JP2015092237A - 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 - Google Patents
表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015092237A JP2015092237A JP2014200844A JP2014200844A JP2015092237A JP 2015092237 A JP2015092237 A JP 2015092237A JP 2014200844 A JP2014200844 A JP 2014200844A JP 2014200844 A JP2014200844 A JP 2014200844A JP 2015092237 A JP2015092237 A JP 2015092237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- predetermined
- information
- restricted area
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 154
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000005043 peripheral vision Effects 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004270 retinal projection Effects 0.000 description 1
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T19/00—Manipulating 3D models or images for computer graphics
- G06T19/006—Mixed reality
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R11/00—Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
- B60R11/04—Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/38—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B2027/0178—Eyeglass type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0187—Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
- G09G2340/0421—Horizontal resolution change
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0464—Positioning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
なお、これらの包括的または具体的な態様は、システム、方法、集積回路、コンピュータプログラム、または、記録媒体で実現されてもよく、システム、装置、方法、集積回路、コンピュータプログラムおよび記録媒体の任意な組み合わせで実現されてもよい。
本開示の実施の形態について説明する。
情報取得部110は、所定の情報を取得する。所定の情報とは、例えば、車両の内部情報および車両の外部情報のうち少なくとも一方を含む車両情報である。情報取得部110は、車両情報を、例えば、図示しないセンシングカメラ、ドライバモニタリングカメラ、各種センサ等の周辺機器、または、CAN(Controller Area Network)、LIN(Local Interconnect Network)等の車内LAN(Local Area Network)から取得する。または、情報取得部110は、車両情報を、例えば、クラウド・サーバから取得してもよく、車内に持ち込まれたスマートフォン等の携帯端末、乗員によって入力される音声情報、交通道路に設置された情報端末、カーナビゲーション等の車載端末から取得してもよい。情報取得部110と、周辺機器等との間では、有線または無線で情報の授受が行われる。情報取得部110は、図15の検知部150と機能が同じである。なお、車両情報の詳細については、後述する。
判定部120は、第1のタイミングで情報取得部110によって取得された第1の所定の情報(例えば、車両情報)と、第1のタイミングより後の第2のタイミングで取得された第2の所定の情報(例えば、車両情報)との間に所定の変化があるか否かを判定する。
本例は、第1の車両情報「直進走行」から第2の車両情報「左カーブ走行」へ変化する場合が、所定の変化として設定されている例である。図4Aは、道路を走行する車両を真上から見た図である。図4Bおよび図4Cは、表示媒体20における制限領域60を示す図である。以下、図4を用いて、所定の変化例1を説明する。
本例は、第1の車両情報「道路:直進」から、第2の車両情報「道路:T字路」へ変化する場合が、所定の変化として設定されている例である。図5Aは、道路を走行する車両を真上から見た図である。図5Bおよび図5Cは、表示媒体20における制限領域60を示す図である。以下、図5を用いて、所定の変化例2を説明する。
本例は、第1の車両情報「信号:赤」から第2の車両情報「信号:青」へ変化する場合が、所定の変化として設定されている例である。図6Aは、道路を走行する車両を真上から見た図である。図6Bおよび図6Cは、表示媒体20における制限領域60を示す図である。以下、図6を用いて、所定の変化例3を説明する。
本例は、第1の車両情報「マニュアル運転モード」から、第2の車両情報「自動運転モード」へ変化する場合が、所定の変化として設定されている例である。図7Aは、道路を走行する車両を真上から見た図である。図7Bおよび図7Cは、表示媒体20における制限領域60を示す図である。以下、図7を用いて、所定の変化例4を説明する。
本例は、第1の車両情報「乗員の覚醒度合:高」から第2の車両情報「乗員の覚醒度合:低」へ変化する場合が、所定の変化として設定されている例である。図8Aは、車両を運転する乗員の様子を示す図である。図8Bおよび図8Cは、表示媒体20における制限領域60を示す図である。以下、図8を用いて、所定の変化例5を説明する。
制御部130は、判定部120において所定の変化があると判定された場合、表示媒体20において制限領域60を、第1の所定の情報に対応付けられた制限領域から、第2の所定の情報に対応付けられた制限領域へ変更するように画像データを制御する。すなわち、制御部130は、制限領域60の態様(位置、サイズ、または形状のうち少なくとも1つ)を、第1の車両情報に対応付けられた位置、サイズ、または形状の少なくとも1つから、第2の車両情報に対応付けられた位置、サイズ、または形状の少なくとも1つへ変更するように画像データ50を制御する。換言すれば、制御部130は、表示媒体に画像が表示される際、第2の所定状態に予め対応づけられ、第1の制限領域と位置、サイズ、数、または形状のうち少なくとも1つが異なる領域である第2の制限領域以外の領域(制限領域の外側の領域である表示が許可された領域)に通知情報を示す画像30を表す、所定画像を生成して表示媒体に投影するように表示部200を制御する。
例えば、第1の車両情報が「マニュアル運転モード、直進走行」である場合、制御部130は、画像データ50において、制限領域60を「正面(X1、Y1)」の位置、かつ、「全画面の1/2」のサイズに制御する。その後、第1の車両情報から、第2の車両情報「マニュアル運転モード、右カーブ走行」へ変化したとする。この場合、車両情報の2つの要素のうち1つが変化したことになる。よって、制御部130は、画像データ50において、制限領域60の位置を「右側:座標(XR、YR)」に変更するとともに、制限領域60のサイズを「全画面の1/2」のまま維持する。
例えば、第1の車両情報が「マニュアル運転モード、直進走行」である場合、制御部130は、画像データ50において、制限領域60を「正面(X1、Y1)」の位置、かつ、「全画面の1/2」のサイズに制御する。その後、第1の車両情報から、第2の車両情報「自動運転モード、左カーブ走行」へ変化したとする。この場合、車両情報の2つの要素のうち2つが変化したことになる。よって、制御部130は、画像データ50において、制限領域60の位置を「左側:座標(XL、YL)」に変更するとともに、制限領域60のサイズを「ゼロ」に変更する。なお、車両情報に「自動運転モード」が含まれている場合は、他の要素に関する制御を行わない設計仕様としてもよい。
例えば、第1の車両情報が「マニュアル運転モード、道路:直進、信号:青」である場合、制御部130は、画像データ50において、制限領域60を「正面(X2、Y2)」の位置、かつ、「全画面の1/2」のサイズに制御する。その後、第1の車両情報から、第2の車両情報「マニュアル運転モード、道路:T字路、信号:赤」へ変化したとする。この場合、車両情報の3つの要素のうち2つが変化したことになる。よって、制御部130は、画像データ50において、制限領域60の位置を「上側(XU、YU)」に変更する。その一方で、車両情報の3つの要素にそれぞれ対応付けられた制限領域60のサイズは異なる。すなわち、「マニュアル運転モード」に対しては「全画面の1/2」が、「道路:T字路」に対しては「全画面の2/3」が、「信号:赤」に対しては「全画面の1/6」がそれぞれ対応付けられている。ここで、いずれの位置、サイズを採用するかについては装置の設計仕様に基づくため、本実施の形態に開示される範囲を限定しないが、安全な車両運転という観点からは、もっとも安全性の高い位置、サイズを選定するのが望ましい。すなわち、上記の場合には、制限領域60のサイズとして、「道路:T字路」に対応付けられた「全画面の2/3」が選択されるのが望ましい。
本例では、第1の車両情報に対応する制限領域60から第2の車両情報に対応する制限領域60に変更された結果、変更後の制限領域60に表示情報30が含まれることになる場合、制御部130は、表示情報30を変更後の制限領域60の範囲外へ投影するように画像データ50を制御する。例えば、制限領域60が図12Aに示す状態から図12Bに示す状態へ拡大された場合、図12Aの表示情報30の投影位置がそのまま維持されると、表示情報30は図12Bの制限領域60に含まれることになる。その結果、乗員40の前方視界が遮られてしまう。そこで、本例では、制御部130は、図12Aの制限領域60の拡大に伴い、その拡大した方向(図中では左)へ表示情報30を押し出すように制御する(以下、移動制御という)。押し出された表示情報30は、図12Bに示すように、制限領域60の範囲外へ投影される。したがって、乗員40の前方視界が表示情報30により遮られることを防止できる。なお、表示情報30が押し出される方向については、制限領域60の拡大方向に限定されない。また、上記では、制限領域60のサイズが拡大する例としたが、制限領域60の位置や形状が変化する場合も、上記同様に制御が行われる。
本例は、変形例1の移動制御の後の動作に関する。例えば、制限領域60および表示情報30が図12Aに示す状態から図12Bに示す状態に制御された後において、第1の車両情報と同じ内容の第3の車両情報が第3のタイミングで取得された場合、制御部130は、変更後の制限領域60外に投影されていた表示情報30を第3の車両情報に対応付けられた投影位置(すなわち、第1の車両情報に対応付けられた元の投影位置)へ戻すように画像データ50を制御する。第3のタイミングは、上記第2のタイミングより後のタイミングである。すなわち、図12Bに示す状態において第3の車両情報が取得された場合、制御部130は、制限領域60および表示情報30を、図12Bに示す状態から図12Aに示す状態へ変更する。
本例は、変形例1の移動制御の代わりに、表示情報30を投影しない制御(以下、消去制御という)を行う。すなわち、第1の車両情報に対応する制限領域60から第2の車両情報に対応する制限領域60に変更された結果、変更後の制限領域60に表示情報30が含まれることになる場合、制御部130は、表示媒体20に投影されていた表示情報30を消去するように画像データ50を制御する。なお、この表示情報30の消去の後、上記第3の車両情報が取得された場合の動作は、変形例2の制御が実行されてもよい。
制限領域60の外形(outline)は、乗員40が視認可能に投影されてもよい。例えば、制限領域60は、実線、点線、破線、鎖線、または波線で表示される。
変形例1の移動制御または変形例3の消去制御の対象となる表示情報を、属性で分類してもよい。例えば、予め、表示情報の種類に応じて、移動制御の対象となる表示情報を第1分類、移動制御の対象とならない表示情報を第2分類として設定しておく。第1分類とされる表示情報としては、例えば、エンターテイメント情報、ナビゲーション情報等の緊急性を要しないものが挙げられる。一方、第2分類とされる表示情報としては、例えば、注意喚起情報、警報情報等の緊急性を要するものが挙げられる。
本例は、変形例5の動作に関する。制御部130は、表示情報30が第2分類に属する情報である場合、表示情報30の色、透明度、または輝度のうち少なくとも1つを変更するように画像データ50を制御してもよい。
制御部130は、判定部120により所定の変化ありと判定された場合、制限領域60を複数の領域に分割するように画像データ50を制御してもよい。例えば、第1の車両情報「信号:青」から第2の車両情報「信号:赤」へ変化した場合、制御部130は、乗員40の正面に位置している制限領域60を、全体の面積を変えずに表示媒体20の左右に分割してもよい。
制御部130は、判定部120により所定の変化ありと判定された場合、表示情報30の移動速度(表示情報が移動する速度)、応答速度(表示情報の移動が開始するタイミング)といった制御方法を、制限領域の変化前、変化後の位置またはサイズの相関関係に基づいて設定してもよい。具体的には、制限領域のサイズが相対的に大きく変化する場合には、カーブまたはT字路に接近した場合のように、乗員40が周辺環境に注意を払う必要がある状況であるため、表示情報の移動速度を速く、または、応答速度を短く設定する。一方、制限領域のサイズが相対的に小さく変化する場合には、カーブまたはT字路を通過した場合のように、注意を払う必要がある状況を通過したと想定される。このような場合は、表示情報30を高速、または短い応答で移動させることにより、ドライバに視覚的な煩わしさを与えることになる。そのため、制限領域のサイズが相対的に小さく変化する場合には、表示情報30の移動速度を遅く、または、応答速度を長く設定することで、乗員40に視覚的な煩わしさを与えることなく、表示情報の制御が可能となる。
2 表示制御システム
10 投影装置
20 表示媒体
30、31 表示情報
40 乗員
50 画像データ
60 制限領域
100 表示制御装置
110 情報取得部
120 判定部
130 制御部
140 取得部
150 検知部
200 表示部
1500 表示制御装置
Claims (21)
- 所定の表示媒体に表示される画像データを制御する表示制御装置であって、
第1のタイミングで第1の所定の情報を取得し、前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで第2の所定の情報を取得する情報取得部と、
前記第1の所定の情報と前記第2の所定の情報との間に所定の変化があるか否かを判定する判定部と、
前記所定の変化があった場合、前記画像データの表示を、前記第1の所定の情報に対応付けられた第1の制限領域から、前記第2の所定の情報に対応付けられた第2の制限領域へ変更するよう制御し、前記第1の制限領域と前記第2の制限領域はそれぞれ前記表示媒体において前記画像データに含まれる表示情報の表示が制限される領域である、制御部と、有し、
前記第2の制限領域は、前記第1の制限領域の位置、サイズ、および形状のうち少なくとも1つが異なる、
表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記第1の制限領域が変更されて、前記第2の制限領域内に前記表示情報が表示される場合、前記表示情報を前記第2の制限領域の外側である許可領域に表示するように前記画像データを制御する、
請求項1記載の表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記第1の所定の情報と同じ内容の第3の所定の情報が取得された場合、前記第2の制限領域の外側である許可領域に表示されていた前記表示情報を前記第1の所定の情報の表示位置に戻すように前記画像データを制御する、
請求項2記載の表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記第1の制限領域が変更されて、前記第2の制限領域内に前記表示情報が表示される場合、前記表示情報を前記表示媒体上から消去するように前記画像データを制御する、
請求項1記載の表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記表示媒体に対して、前記制限領域の外形を実線、点線、破線、鎖線、または波線のいずれか1つで表示するように前記画像データを制御する、
請求項1記載の表示制御装置。 - 前記表示情報は、第1分類または第2分類のいずれかに属する情報であり、
前記制御部は、
前記第1の制限領域が変更されて、前記第2の制限領域内に前記表示情報が表示されることになる場合において、前記表示情報が前記第1分類に属する情報であるときは、前記表示情報を前記第2の制限領域の外側である許可領域へ表示するように前記画像データを制御し、前記表示情報が前記第2分類に属する情報であるときは、前記表示情報の表示位置を維持するように前記画像データを制御する、
請求項1記載の表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記表示情報が前記第2分類に属する情報であるときは、前記表示情報の色、透明度、または輝度のうち少なくとも1つを変更するように前記画像データを制御する、
請求項6記載の表示制御装置。 - 前記制御部は、
前記所定の変化がある場合、前記第1の制限領域を複数の領域に分割するように前記画像データを制御する、
請求項1記載の表示制御装置。 - 所定の表示媒体に表示される画像データを制御する表示制御方法であって、
第1のタイミングで第1の所定の情報を取得し、前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで第2の所定の情報を取得し、
前記第1の所定の情報と前記第2の所定の情報との間に所定の変化があるか否かを判定し、
前記所定の変化がある場合、前記画像データの表示を、前記第1の所定の情報に対応付けられた第1の制限領域から、前記第2の所定の情報に対応付けられた第2の制限領域へ変更するように制御し、前記第1の制限領域と前記第2の制限領域はそれぞれ前記表示媒体において前記画像データに含まれる表示情報の表示が制限される領域であり、
前記第2の制限領域は、前記第1の制限領域の位置、サイズ、および形状のうち少なくとも1つが異なる、
表示制御方法。 - 車両の乗員に通知する第1の通知情報を取得する取得部と、前記車両及び前記乗員のうち少なくとも一方の所定状態を検知する検知部と、前記取得部において取得された前記第1の通知情報に基づいた所定画像を生成して表示媒体に表示する表示部と、を含む表示システムにおける表示制御装置であって、
前記検知部が第1のタイミングで第1の所定状態を検知した場合、前記表示媒体のうち第1の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第1の所定画像を生成して、前記第1の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御し、前記第1の制限領域は、前記第1の所定状態に予め対応づけられた領域である、制御部と、
前記検知部が前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで前記第1の所定状態と異なる第2の所定状態を検知した場合、前記第1の所定状態と、前記第2の所定状態との間に所定の変化があったか否かを判定する判定部と、
を備え、
前記制御部は、前記判定部において前記所定の変化があったと判定された場合、前記表示媒体のうち第2の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第2の所定画像を生成して、前記第2の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御し、前記第2の制限領域は、前記第2の所定状態に予め対応づけられた領域であり、前記第1の制限領域とは位置、サイズ、数、または形状のうち少なくとも1つが異なる、
表示制御装置。 - 請求項10記載の表示制御装置と、前記表示部とを備える、投影装置。
- 車両の乗員に通知する第1の通知情報を取得する取得部と、前記車両及び前記乗員のうち少なくとも一方の所定状態を検知する検知部と、前記取得部において取得された前記第1の通知情報に基づいた所定画像を生成して表示媒体に表示する表示部と、を含む表示システムにおけるコンピュータに実行させる表示制御プログラムであって、
前記コンピュータに対して、
前記検知部が第1のタイミングで第1の所定状態を検知した場合、前記表示媒体のうち第1の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第1の所定画像を生成して、前記第1の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理と、前記第1の制限領域は、前記第1の所定状態に予め対応づけられた領域であり、
前記検知部が前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで前記第1の所定状態と異なる第2の所定状態を検知した場合、前記第1の所定状態と、前記第2の所定状態との間に所定の変化があったか否かを判定する処理と、
前記所定の変化があったと判定された場合、前記表示媒体のうち第2の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第2の所定画像を生成して、前記第2の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理と、を実行させ、
前記第2の制限領域は、前記第2の所定状態に予め対応づけられた領域であり、前記第1の制限領域とは位置、サイズ、数、または形状のうち少なくとも1つが異なる、
表示制御プログラム。 - 前記検知部で前記第2の所定状態が検知されたことにより、前記第1の制限領域の外側の領域に表示された前記第1の通知情報を示すための第1の所定画像が、前記第2の制限領域に含まれることとなった場合、
前記コンピュータに対して、
前記第1の通知情報を示す画像が、前記第2の制限領域から、前記第2の制限領域の外側の領域へ移動するように、前記第1の通知情報を示すための第2の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理、を実行させる、
請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 前記検知部が前記第2のタイミングより後の第3のタイミングで前記第2の所定状態と異なる第3の所定状態を検知した場合、
前記コンピュータに対して、
前記第2の所定状態と、前記第3の所定状態との間に所定の変化があったか否かを判定する処理と、
前記所定の変化があったと判定された場合、第3の制限領域の外側の領域に前記第1の通知情報を示すための第3の所定画像を生成して前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理と、を実行させ、前記第3の制限領域は、前記第3の所定状態に予め対応づけられた領域であり、前記第1の制限領域とは位置、サイズ、数、または形状のうち少なくとも1つが異なる、
請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 前記第1のタイミングにおいて前記第1の通知情報を示す画像が前記表示媒体に表示された位置が、前記第3の制限領域の外側の領域である場合において、
前記所定の変化があったと判定された場合、前記コンピュータに対して、前記第1のタイミングにおいて前記第1の通知情報を示す画像が表示された位置に前記第1の通知情報を示す画像を表す、第3の所定画像を生成して前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理を、実行させる、
請求項14に記載の表示制御プログラム。 - 前記制限領域は、前記表示媒体において、実線、点線、は線、鎖線、または波線のいずれか1つで表示する、
請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 前記第2の制限領域の大きさが、前記表示媒体の大きさと実質的に等しい場合、
前記コンピュータに対して、前記第1の通知情報を示す画像を前記表示媒体上から消去するように前記表示部を制御する処理、を実行させる、請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 前記取得部が、前記第1の通知情報、および、前記第1の通知情報と異なる第2の通知情報を取得した場合において、
前記コンピュータに対して、
前記第1の通知情報を示す画像および前記第2の通知情報を示す画像をそれぞれ前記第1の制限領域の外側の領域に表示するための第3の所定画像を生成して、前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理と、
前記第1のタイミングにおいて、前記第1の通知情報を示す画像および前記第2の通知情報を示す画像がそれぞれ前記表示媒体に表示された位置が、前記第2の制限領域に含まれる場合において、
前記所定の変化があったと判定された場合、前記第2の制限領域の外側の領域に前記第1の通知情報を示す画像を表示し、かつ、前記第1のタイミングにおいて前記第2の通知情報を示す画像が前記表示媒体に表示された位置に前記第2の通知情報を示す画像を表示するための第4の所定画像を生成して、前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御する処理、を実行させる、
請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 前記第4の所定画像の所定画像のうち、前記第2の通知情報を示す画像は、色、透明度、および輝度のうち少なくとも1つが変更される、
請求項18に記載の表示制御プログラム。 - 前記所定状態は、前記車両の自動運転レベルであり、前記自動運転レベルは、前記車両の運転手が運転に必要な全ての操作を行うレベルから、前記車両の運転手が運転に必要な全ての操作を行わずに自動運転できるレベルまでの間に複数のレベルが規定されており、
第1の自動運転レベルと、第2の自動運転レベルとの間の前記所定の変化は、前記複数のレベルの間の推移である、
請求項12に記載の表示制御プログラム。 - 車両の乗員に通知する第1の通知情報を取得する取得部と、
前記車両及び前記乗員のうち少なくとも一方の所定状態を検知する検知部と、
前記取得部において取得された前記第1の通知情報に基づいた所定画像を生成して表示媒体に表示する表示部と、
を含む表示システムにおける表示制御方法であって、
前記検知部が第1のタイミングで第1の所定状態を検知した場合、前記表示媒体のうち第1の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第1の所定画像を生成して、前記第1の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御し、前記第1の制限領域は前記第1の所定状態に予め対応づけられた領域であり、
前記検知部が前記第1のタイミングより後の第2のタイミングで前記第1の所定状態と異なる第2の所定状態を検知した場合、前記第1の所定状態と、前記第2の所定状態との間に所定の変化があったか否かを判定し、
前記所定の変化があったと判定された場合、前記表示媒体のうち第2の制限領域の外側の領域に、前記第1の通知情報を示すための第2の所定画像を生成して、前記第2の所定画像を前記表示媒体に表示するように前記表示部を制御し、前記第2の制限領域は、前記第2の所定状態に予め対応づけられ、前記第1の制限領域と位置、サイズ、数、または形状のうち少なくとも1つが異なる、
表示制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200844A JP6562239B2 (ja) | 2013-10-03 | 2014-09-30 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208300 | 2013-10-03 | ||
JP2013208300 | 2013-10-03 | ||
JP2014200844A JP6562239B2 (ja) | 2013-10-03 | 2014-09-30 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092237A true JP2015092237A (ja) | 2015-05-14 |
JP6562239B2 JP6562239B2 (ja) | 2019-08-21 |
Family
ID=51794720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200844A Expired - Fee Related JP6562239B2 (ja) | 2013-10-03 | 2014-09-30 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9639990B2 (ja) |
EP (1) | EP2857886B1 (ja) |
JP (1) | JP6562239B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5913709B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2016-04-27 | 株式会社コロプラ | 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム |
WO2017073636A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明装置、車両システム及び車両 |
JP2017200786A (ja) * | 2016-05-02 | 2017-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
WO2017221945A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | 京セラ株式会社 | 表示装置、表示システム、移動体、および表示方法 |
JP2018171970A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Subaru | 自動車用表示装置 |
WO2019131735A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2019119248A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN111152720A (zh) * | 2018-11-08 | 2020-05-15 | 丰田自动车株式会社 | 车辆信息提供装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3245104B1 (en) * | 2015-01-12 | 2022-12-28 | Harman International Industries, Incorporated | In-vehicle projection display system with dynamic display area |
JP6520668B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2019-05-29 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット |
JP6661883B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2020-03-11 | 株式会社デンソー | 車両用表示制御装置及び車両用表示制御方法 |
US9869560B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-01-16 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle's response to a proximate emergency vehicle |
US9896100B2 (en) | 2015-08-24 | 2018-02-20 | International Business Machines Corporation | Automated spatial separation of self-driving vehicles from other vehicles based on occupant preferences |
US9944291B2 (en) | 2015-10-27 | 2018-04-17 | International Business Machines Corporation | Controlling driving modes of self-driving vehicles |
US10607293B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-03-31 | International Business Machines Corporation | Automated insurance toggling for self-driving vehicles |
US10685391B2 (en) | 2016-05-24 | 2020-06-16 | International Business Machines Corporation | Directing movement of a self-driving vehicle based on sales activity |
JP6354804B2 (ja) * | 2016-07-26 | 2018-07-11 | マツダ株式会社 | 視界制御装置 |
US10093322B2 (en) | 2016-09-15 | 2018-10-09 | International Business Machines Corporation | Automatically providing explanations for actions taken by a self-driving vehicle |
US10643256B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-05-05 | International Business Machines Corporation | Configuring a self-driving vehicle for charitable donations pickup and delivery |
US10363893B2 (en) | 2017-01-05 | 2019-07-30 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle contextual lock control system |
US10529147B2 (en) | 2017-01-05 | 2020-01-07 | International Business Machines Corporation | Self-driving vehicle road safety flare deploying system |
KR20180112949A (ko) * | 2017-04-05 | 2018-10-15 | 현대자동차주식회사 | 차량의 자율 주행 제어 시스템 및 그를 이용한 자율 주행 제어방법 |
JP7008220B2 (ja) * | 2018-06-21 | 2022-01-25 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 映像表示システム、映像表示方法、プログラム、及び移動体 |
US10916241B1 (en) * | 2019-12-30 | 2021-02-09 | Capital One Services, Llc | Theme detection for object-recognition-based notifications |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019491A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Mazda Motor Corp | 車両の表示装置 |
US20050154505A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-14 | Koji Nakamura | Vehicle information display system |
JP2008014783A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2011002660A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 車両用画像表示装置 |
WO2012176288A1 (ja) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ及び制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4899340B2 (ja) * | 2004-08-02 | 2012-03-21 | 日産自動車株式会社 | 運転感覚調整装置及び運転感覚調整方法 |
JP6121647B2 (ja) | 2011-11-11 | 2017-04-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
-
2014
- 2014-09-29 US US14/499,608 patent/US9639990B2/en active Active
- 2014-09-30 JP JP2014200844A patent/JP6562239B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-06 EP EP14187772.0A patent/EP2857886B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002019491A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-23 | Mazda Motor Corp | 車両の表示装置 |
US20050154505A1 (en) * | 2003-12-17 | 2005-07-14 | Koji Nakamura | Vehicle information display system |
JP2008014783A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP2011002660A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | 車両用画像表示装置 |
WO2012176288A1 (ja) * | 2011-06-22 | 2012-12-27 | パイオニア株式会社 | ヘッドアップディスプレイ及び制御方法 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017056892A1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 株式会社コロプラ | 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム |
JP2017068411A (ja) * | 2015-09-29 | 2017-04-06 | 株式会社コロプラ | 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム |
US10008041B2 (en) | 2015-09-29 | 2018-06-26 | Colopl, Inc. | Image generating device, image generating method, and image generating program |
JP5913709B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2016-04-27 | 株式会社コロプラ | 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム |
WO2017073636A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2017-05-04 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明装置、車両システム及び車両 |
US11014575B2 (en) | 2015-10-27 | 2021-05-25 | Koito Manufacturing Co., Ltd. | Vehicular illumination device, vehicle system and vehicle |
JPWO2017073636A1 (ja) * | 2015-10-27 | 2018-08-16 | 株式会社小糸製作所 | 車両用照明装置、車両システム及び車両 |
US10228698B2 (en) | 2016-05-02 | 2019-03-12 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program |
JP2017200786A (ja) * | 2016-05-02 | 2017-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JPWO2017221945A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2019-05-23 | 京セラ株式会社 | 表示装置、表示システム、移動体、および表示方法 |
US10917619B2 (en) | 2016-06-20 | 2021-02-09 | Kyocera Corporation | Display apparatus, display system, moveable body, and display method |
WO2017221945A1 (ja) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | 京セラ株式会社 | 表示装置、表示システム、移動体、および表示方法 |
JP2018171970A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社Subaru | 自動車用表示装置 |
WO2019131735A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN109968978A (zh) * | 2017-12-28 | 2019-07-05 | 株式会社小糸制作所 | 平视显示器装置 |
JP2019119248A (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 株式会社小糸製作所 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN109968978B (zh) * | 2017-12-28 | 2023-08-15 | 株式会社小糸制作所 | 平视显示器装置 |
CN111152720A (zh) * | 2018-11-08 | 2020-05-15 | 丰田自动车株式会社 | 车辆信息提供装置 |
JP2020077219A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両情報提供装置 |
US11433808B2 (en) | 2018-11-08 | 2022-09-06 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle information provision device |
JP7151393B2 (ja) | 2018-11-08 | 2022-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両情報提供装置、車両情報提供方法及びプログラム |
CN111152720B (zh) * | 2018-11-08 | 2022-11-29 | 丰田自动车株式会社 | 车辆信息提供装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6562239B2 (ja) | 2019-08-21 |
EP2857886A3 (en) | 2015-11-04 |
EP2857886A2 (en) | 2015-04-08 |
EP2857886B1 (en) | 2016-11-30 |
US9639990B2 (en) | 2017-05-02 |
US20150097866A1 (en) | 2015-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6562239B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび投影装置 | |
US11562550B1 (en) | Vehicle and mobile device interface for vehicle occupant assistance | |
US20230106673A1 (en) | Vehicle and mobile device interface for vehicle occupant assistance | |
JP6461318B2 (ja) | 道路ユーザを認知したことを示すことを制御する装置、方法、およびコンピュータ・プログラム | |
KR102487922B1 (ko) | 차량에서 탑승자 인식의 유지 | |
JP6524422B2 (ja) | 表示制御装置、表示装置、表示制御プログラム、及び表示制御方法 | |
CN108028016B (zh) | 增强现实显示系统 | |
US10279741B2 (en) | Display control apparatus, method, recording medium, and vehicle | |
JP6440115B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、および表示制御プログラム | |
JP5866545B1 (ja) | 表示制御装置および表示制御プログラム | |
JP6443716B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示制御プログラム | |
JP6347326B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および投影装置 | |
JP6653439B2 (ja) | 表示制御装置、投影装置、表示制御プログラム、および記録媒体 | |
JP6620977B2 (ja) | 表示制御装置、投影装置、および表示制御プログラム | |
US9495871B2 (en) | Display control device, display control method, non-transitory recording medium, and projection device | |
JP2020117105A (ja) | 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム | |
JP2019077340A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6384794B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および投影装置 | |
JP6315383B2 (ja) | 表示制御プログラムおよび表示制御装置 | |
JP2020086882A (ja) | 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190619 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6562239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |