JP2015088840A - 増幅回路 - Google Patents

増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2015088840A
JP2015088840A JP2013224491A JP2013224491A JP2015088840A JP 2015088840 A JP2015088840 A JP 2015088840A JP 2013224491 A JP2013224491 A JP 2013224491A JP 2013224491 A JP2013224491 A JP 2013224491A JP 2015088840 A JP2015088840 A JP 2015088840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier circuit
nodes
signal
inductors
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013224491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6318548B2 (ja
Inventor
佐藤 優
Masaru Sato
優 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013224491A priority Critical patent/JP6318548B2/ja
Priority to US14/474,640 priority patent/US9559643B2/en
Priority to EP14183530.6A priority patent/EP2869466B1/en
Publication of JP2015088840A publication Critical patent/JP2015088840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318548B2 publication Critical patent/JP6318548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/605Distributed amplifiers
    • H03F3/607Distributed amplifiers using FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/09A balun, i.e. balanced to or from unbalanced converter, being present at the output of an amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】高周波数の信号に対して、大きな出力電力及び高い利得で増幅することができる増幅回路を提供することを課題とする。【解決手段】増幅回路は、差動信号を入力する第1及び第2のノード(N1,N2)と、第3及び第4のノード(N3,N4)と、前記第1及び第2のノード間に直列に接続される複数の第1のインダクタ(102)と、前記第3及び第4のノード間に直列に接続される複数の第2のインダクタ(104)と、各々のゲートがそれぞれ前記複数の第1のインダクタ間に接続され、各々のソースが基準電位ノードに接続され、各々のドレインがそれぞれ前記複数の第2のインダクタ間に接続される複数の電界効果トランジスタ(103)と、前記第3及び第4のノードの信号を合成する合成部(105,401)とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、増幅回路に関する。
単一終端信号ポート及び平衡信号ポートを提供するバラン回路が知られている(例えば、特許文献1参照)。第1の導体素子は、単一終端信号ポートとグランドとの間に延在する。第2の導体素子は、第1の導体素子に変圧器的に結合されかつ第1の導体素子から電気的に絶縁される。第2の導体素子は、グランドから平衡ポートまで電気的に対称に延在する。第1及び第2の導体素子は、電気的絶縁層を挟んで対向して配置される。平衡ポートは、電気的に第2の導体素子の中間に位置する。第1の導体素子は、第1の導体素子の中心点、即ち第1の導体素子の電気的な中心と規定される点、が平衡ポートに対向するように配置されることにより、複数の周波数において動作可能とする。
また、互いに同一の振幅で且つ逆位相の特性を持つように分配された第1の分配信号及び第2の分配信号を外部から受け、受けた第1の分配信号及び第2の分配信号をそれぞれ電力増幅して出力する一対の電力増幅素子を有する高周波電力増幅器が知られている(例えば、特許文献2参照)。一対の電力増幅素子と対応して接続された一対の伝送線が設けられる。一対の伝送線は、互いに対向する側辺部に設けられた一対の張り出し部を有する。一対の張り出し部は、互いに間隔をおいて対向することによりキャパシタを構成する。
また、ソース接地トランジスタとゲート接地トランジスタとをカスコード接続してなる差動型の分布定数アンプが知られている(例えば、特許文献3参照)。インダクタは、入力側の分布定数線路の分岐点での反射を抑制する。
特公平8−28607号公報 特開2002−252529号公報 特開2004−289554号公報
高周波数の信号に対して、大きな出力電力及び高い利得で増幅することができる増幅回路が求められている。出力電力を大きくするためには、トランジスタのサイズを大きくする必要がある。しかし、トランジスタのサイズを大きくすると、高周波数の信号の利得が低下してしまう。
本発明の目的は、高周波数の信号に対して、大きな出力電力及び高い利得で増幅することができる増幅回路を提供することである。
増幅回路は、差動信号を入力する第1及び第2のノードと、第3及び第4のノードと、前記第1及び第2のノード間に直列に接続される複数の第1のインダクタと、前記第3及び第4のノード間に直列に接続される複数の第2のインダクタと、各々のゲートがそれぞれ前記複数の第1のインダクタ間に接続され、各々のソースが基準電位ノードに接続され、各々のドレインがそれぞれ前記複数の第2のインダクタ間に接続される複数の電界効果トランジスタと、前記第3及び第4のノードの信号を合成する合成部とを有する。
高周波数の信号に対して、大きな出力電力及び高い利得で増幅することができる。
図1(A)及び(B)は、第1の実施形態による増幅回路の構成例を示す図である。 図2は、図1(A)の増幅回路の利得の周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。 図3(A)は差動増幅回路の構成例を示す図であり、図3(B)は図3(A)の差動増幅回路の利得の周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。 図4は、第2の実施形態による増幅回路の構成例を示す図である。
(第1の実施形態)
図1(A)は、第1の実施形態による増幅回路の構成例を示す図である。増幅回路は、入力端子INに入力される信号を増幅し、増幅した信号を出力端子OUTから出力する。増幅回路は、第1のバラン回路101、複数の第1のインダクタ102、複数のnチャネル電界効果トランジスタ103、複数の第2のインダクタ104、及び第2のバラン回路105を有する。第1のバラン回路101は、入力端子INに入力された単相信号を差動信号に変換し、その差動信号を第1のノードN1及び第2のノードN2に出力する。第1のノードN1及び第2のノードN2の信号は、相互に振幅が等しくて逆位相の差動信号である。
図1(B)は、バラン回路101の構成例を示す図である。バラン回路101は、一次側インダクタ111及び二次側インダクタ112を有する。一次側インダクタ111は、入力端子IN及び基準電位ノード(例えばグランド電位ノード)間に接続される。2次側インダクタ112は、第1のノードN1及び第2のノードN2間に接続され、その中点が基準電位ノードに接続される。
なお、バラン回路101は、図1(B)の構成に限定されない。例えば、バラン回路101は、入力端子INの信号をそのまま第1のノードN1に出力し、入力端子INの信号を遅延回路により180度遅延して第2のノードN2に出力することにより、差動信号を生成してもよい。
図1(A)において、第1のノードN1及び第2のノードN2は、第1のバラン回路101から差動信号を入力する。複数の第1のインダクタ102は、第1のノードN1及び第2のノードN2間に直列に接続される。複数の第2のインダクタ104は、第3のノードN3及び第4のノードN4間に直列に接続される。複数の電界効果トランジスタ103は、各々のゲートがそれぞれ複数の第1のインダクタ102間に接続され、各々のソースが基準電位ノードに接続され、各々のドレインがそれぞれ複数の第2のインダクタ104間に接続される。第2のバラン回路105は、合成部であり、第3のノードN3及び第4のノードN4の信号を合成し、合成した有線の信号を出力端子OUTに出力する。第2のバラン回路105は、第1のバラン回路101と同様の構成を有する。
電界効果トランジスタ103のゲート及びソース間容量、並びに第1のインダクタ102は、入力整合回路を構成する。電界効果トランジスタ103のゲート及びソース間容量のキャパシタンスをCとし、第1のインダクタ102のインダクタンスをLとすると、特性インピーダンスは、√(L/C)で表される。特性インピーダンス√(L/C)を例えば50Ωにし、整合をとることにより、増幅回路の入力信号の反射波を低減し、入力信号の減衰を防止することができる。これにより、増幅回路の利得を向上させることができる。
同様に、電界効果トランジスタ103のドレイン及びソース間容量、並びに第2のインダクタ104は、出力整合回路を構成する。電界効果トランジスタ103のドレイン及びソース間容量のキャパシタンスをCとし、第2のインダクタ104のインダクタンスをLとすると、特性インピーダンスは、√(L/C)で表される。特性インピーダンス√(L/C)を例えば50Ωにし、整合をとることにより、増幅回路の出力信号の反射波を低減し、出力信号の減衰を防止することができる。これにより、増幅回路の利得を向上させることができる。
電界効果トランジスタ103が4個の場合を例に示すが、4個に限定されない。n個の電界効果トランジスタ103を並列に接続することにより、1個の電界効果トランジスタ103を設ける場合に比べ、n倍の出力電力を得ることができる。以上のように、複数の電界効果トランジスタ103を設けることにより、大きな出力電力を得ることができる。
仮に、インダクタ102及び104にそれぞれ終端抵抗を設けると、終端抵抗で電力が消費され、利得が低下してしまう。本実施形態では、終端抵抗を設けずに、第1のバラン回路101及び第2のバラン回路105を設けることにより、消費電力を低減し、利得を向上させることができる。
次に、本実施形態の増幅回路の動作を説明する。図1(A)に矢印で信号の流れを示す。第1のノードN1及び第2のノードN2から各電界効果トランジスタ103のゲートに、差動信号が第1のインダクタ102の伝送路で合成され供給される。すなわち、差動信号は、重ね合わせの理により重畳され、各電界効果トランジスタ103のゲートに供給される。各電界効果トランジスタ103のドレインの増幅信号は、それぞれ第2のインダクタ104の伝送路で合成されながら、第3のノードN3及び第4のノードN4に出力される。第2のバラン回路105は、第3のノードN3の信号及び第4のノードN4の信号を合成する。
図2は、図1(A)の増幅回路の利得の周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。SパラメータS21は、増幅回路の入力信号に対する出力信号の利得を示す。SパラメータS11は、増幅回路の入力信号の反射波の大きさを示す。SパラメータS22は、増幅回路の出力信号の反射波の大きさを示す。250GHzの高周波数において、SパラメータS21の利得が8dBであり、高利得の特性が得られる。本実施形態では、複数の電界効果トランジスタ103を設け、出力電力を大きくした場合でも、高周波数において高い利得を得ることができる。なお、本実施形態では、250GHz付近で高利得が得られるようにパラメータ設定した例を示しているが、高利得が得られる周波数帯は変更可能である。
図3(A)は、差動増幅回路の構成例を示す図である。入力整合回路301は、入力端子IN及び第1のバラン回路302間に接続される。第1のバラン回路302は、単相信号を差動信号に変換し、その差動信号を2個のnチャネル電界効果トランジスタ303のゲートに出力する。各電界効果トランジスタ303は、ソースが基準電位ノードに接続され、ドレインから増幅信号を出力する。第2のバラン回路304は、2個の電界効果トランジスタ303のドレインの信号を合成し、出力整合回路305を介して、出力端子OUTに出力する。この差動増幅回路は、2個の電界効果トランジスタ303を有するので、1個の電界効果トランジスタ303の場合に比べて、2倍の出力電力を得ることができる。
図3(B)は、図3(A)の差動増幅回路の利得の周波数特性のシミュレーション結果を示す図である。SパラメータS21は、増幅回路の入力信号に対する出力信号の利得を示す。SパラメータS11は、増幅回路の入力信号の反射波の大きさを示す。SパラメータS22は、増幅回路の出力信号の反射波の大きさを示す。250GHzの高周波数において、SパラメータS21の利得は5dBであり、図2に比べて低い。
以上のように、図1(A)の増幅回路は、図3(A)の差動増幅回路に比べて、電界効果トランジスタ103の数を増やすことができるので出力電力を大きくすることができ、かつ250Ghzの高周波数において利得を高くすることができる。
次に、電界効果トランジスタ103の数について説明する。上記のように、ノードN1及びN2の差動信号は、第1のインダクタ102の左右を通り、重ね合わせの理により重畳される。電界効果トランジスタ103の数が奇数の場合、真ん中の電界効果トランジスタ103のゲートには逆位相の信号が同時に入力されることになるため、真ん中の電界効果トランジスタ103は増幅することができない。これにより、電界効果トランジスタ103の数が奇数のn個の場合、電界効果トランジスタ103が1個の場合に比べ、n−1倍の出力電力しか得られない。これに対し、電界効果トランジスタ103の数が偶数のn個の場合、電界効果トランジスタ103が1個の場合に比べ、n倍の出力電力を得ることができる。したがって、電界効果トランジスタ103の数は、偶数であることが好ましい。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態による増幅回路の構成例を示す図である。図4の増幅回路は、図1(A)の増幅回路に対して、第2のバラン回路105の代わりにダイポールアンテナ401を設けたものである。以下、本実施形態が第1の実施形態と異なる点を説明する。ダイポールアンテナ401は、平衡型のアンテナであり、第3のノードN3及び第4のノードN4の信号を無線の電波として空間で合成し、無線の信号を出力する合成部である。ダイポールアンテナ401により、第3のノードN3及び第4のノードN4の信号を合成した信号を無線送信することができる。図4の増幅回路を無線送信装置に用いる場合には、ダイポールアンテナ401により、信号を合成することができるので、図1(A)の第2のバラン回路105が不要になる利点がある。
以上のように、第1及び第2の実施形態によれば、高周波数の信号に対して、大きな出力電力及び高い利得で増幅することができる。
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
101 第1のバラン回路
102 第1のインダクタ
103 電界効果トランジスタ
104 第2のインダクタ
105 第2のバラン回路
111 一次側インダクタ
112 二次側インダクタ
401 ダイポールアンテナ

Claims (5)

  1. 差動信号を入力する第1及び第2のノードと、
    第3及び第4のノードと、
    前記第1及び第2のノード間に直列に接続される複数の第1のインダクタと、
    前記第3及び第4のノード間に直列に接続される複数の第2のインダクタと、
    各々のゲートがそれぞれ前記複数の第1のインダクタ間に接続され、各々のソースが基準電位ノードに接続され、各々のドレインがそれぞれ前記複数の第2のインダクタ間に接続される複数の電界効果トランジスタと、
    前記第3及び第4のノードの信号を合成する合成部と
    を有することを特徴とする増幅回路。
  2. さらに、単相信号を差動信号に変換し、前記差動信号を前記第1及び第2のノードに出力する第1のバラン回路を有することを特徴とする請求項1記載の増幅回路。
  3. 前記合成部は、前記第3及び第4のノードの信号を合成し、有線の信号を出力する第2のバラン回路を有することを特徴とする請求項1又は2記載の増幅回路。
  4. 前記合成部は、前記第3及び第4のノードの信号を空間で合成し、無線の信号を出力するダイポールアンテナを有することを特徴とする請求項1又は2記載の増幅回路。
  5. 前記複数の電界効果トランジスタの数は偶数であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の増幅回路。
JP2013224491A 2013-10-29 2013-10-29 増幅回路 Active JP6318548B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224491A JP6318548B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 増幅回路
US14/474,640 US9559643B2 (en) 2013-10-29 2014-09-02 Amplifier circuit
EP14183530.6A EP2869466B1 (en) 2013-10-29 2014-09-04 Amplifier circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224491A JP6318548B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088840A true JP2015088840A (ja) 2015-05-07
JP6318548B2 JP6318548B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=51454616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013224491A Active JP6318548B2 (ja) 2013-10-29 2013-10-29 増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9559643B2 (ja)
EP (1) EP2869466B1 (ja)
JP (1) JP6318548B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107046408B (zh) * 2017-04-14 2020-09-18 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种低成本射频差分放大器
JP2023045027A (ja) * 2021-09-21 2023-04-03 キオクシア株式会社 半導体集積回路及び受信装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446445A (en) * 1982-11-24 1984-05-01 Rockwell International Corporation Singly terminated push-pull distributed amplifier
JPS641320A (en) * 1987-03-30 1989-01-05 Natl Res Dev Corp Distribution amplifier and its operation method
JPH03188705A (ja) * 1989-11-30 1991-08-16 Raytheon Co 高周波双方向性増幅器
JP2005160026A (ja) * 2003-09-11 2005-06-16 Seiko Epson Corp 差動モードにおいて接合するパワーアンプおよびアンテナの結合装置
JP2006279526A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 高周波通信機
JP2013501428A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 構成可能なアンテナインターフェース

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4987377A (en) 1988-03-22 1991-01-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Field emitter array integrated distributed amplifiers
JPH07118470B2 (ja) 1989-02-03 1995-12-18 アプライド マテリアルズ インコーポレーテッド エピタキシャル蒸着に用いる装置及び方法
FR2652197B1 (fr) 1989-09-18 1992-09-18 Motorola Semiconducteurs Borde Transformateurs du type symetrique-dissymetrique perfectionnes.
US5105166A (en) * 1989-11-30 1992-04-14 Raytheon Company Symmetric bi-directional amplifier
JP3227311B2 (ja) 1994-07-21 2001-11-12 日野自動車株式会社 点検穴用プラグ
JP2002252529A (ja) 2000-12-21 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
US6621347B2 (en) 2000-12-21 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. RF power amplifier
US7084823B2 (en) * 2003-02-26 2006-08-01 Skycross, Inc. Integrated front end antenna
JP2004289554A (ja) 2003-03-24 2004-10-14 Fujitsu Ltd 分布定数アンプ
US6961553B2 (en) 2003-04-11 2005-11-01 Motorola, Inc. Bidirectional distributed amplifier

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446445A (en) * 1982-11-24 1984-05-01 Rockwell International Corporation Singly terminated push-pull distributed amplifier
JPS641320A (en) * 1987-03-30 1989-01-05 Natl Res Dev Corp Distribution amplifier and its operation method
JPH03188705A (ja) * 1989-11-30 1991-08-16 Raytheon Co 高周波双方向性増幅器
JP2005160026A (ja) * 2003-09-11 2005-06-16 Seiko Epson Corp 差動モードにおいて接合するパワーアンプおよびアンテナの結合装置
JP2006279526A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 高周波通信機
JP2013501428A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 クゥアルコム・インコーポレイテッド 構成可能なアンテナインターフェース

Also Published As

Publication number Publication date
JP6318548B2 (ja) 2018-05-09
US20150116036A1 (en) 2015-04-30
EP2869466B1 (en) 2016-11-09
US9559643B2 (en) 2017-01-31
EP2869466A1 (en) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9362871B2 (en) Wideband amplifier
JP2014220592A (ja) 伝送回路、及び、信号送受信回路
JP6739890B2 (ja) 一体型マイクロ波集積回路用の変換器
JP2010147574A (ja) 電力増幅器
TW201828591A (zh) 功率放大模組
JP5267407B2 (ja) 増幅回路及び通信装置
TWI655843B (zh) 多路射頻功率放大裝置
JPWO2019097609A1 (ja) ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路
JP7009711B2 (ja) ドハティアンプ
JP2009159591A (ja) 高周波増幅器
JP5516425B2 (ja) 高周波電力増幅器
JP6318548B2 (ja) 増幅回路
US8779826B1 (en) Power splitter and combiner
JP6388747B2 (ja) 電力増幅器
US20160261237A1 (en) Distributed amplifier
Qureshi et al. Odd-mode Doherty power amplifier
TW201537822A (zh) 功率處理電路及多路放大電路
US9614485B2 (en) Amplifier circuit
JP2016063291A (ja) 広帯域増幅器
JP6132530B2 (ja) 高周波電力増幅器
JP2012191438A (ja) 分配回路、送信用フェーズドアレイアンテナ回路、合成回路及び受信用フェーズドアレイアンテナ回路
KR101637672B1 (ko) 고주파 신호 생성 장치
JP2017158107A (ja) 受信回路
JP5484206B2 (ja) 差動増幅回路
JP6973068B2 (ja) 増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6318548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150