JP2015085931A - 旋回スロープ装置 - Google Patents

旋回スロープ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015085931A
JP2015085931A JP2014154358A JP2014154358A JP2015085931A JP 2015085931 A JP2015085931 A JP 2015085931A JP 2014154358 A JP2014154358 A JP 2014154358A JP 2014154358 A JP2014154358 A JP 2014154358A JP 2015085931 A JP2015085931 A JP 2015085931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
flapper
vehicle
base
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014154358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6316695B2 (ja
Inventor
弘憲 五十嵐
Hironori Igarashi
弘憲 五十嵐
川口 聡
Satoshi Kawaguchi
聡 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP2014154358A priority Critical patent/JP6316695B2/ja
Publication of JP2015085931A publication Critical patent/JP2015085931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316695B2 publication Critical patent/JP6316695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】収納及び展開の操作性に優れ、車両や段差部への取り付けが容易な旋回スロープ装置の提供を目的とする。
【解決手段】ベース部11と、当該ベース部11の上面に沿って水平方向に旋回自在に回転部13で連結したフラッパー12と、当該フラッパー12に対して上下方向に回動自在に枢着部14で連結したスロープ部とを備えたことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両のフロアと路面との間にスロープ面を形成したり、段差部の上段部と下段部との間にスロープ面を形成するためのスロープ装置に関する。
車両に車椅子を乗降させたり、荷物の出し入れのためにスロープ装置を搭載したり、あるいは建築物の段差部を解消するためにスロープ装置を取り付けることが行われている。
車両用のスロープ装置としては、車内の格納時にスロープ部を起立させるものが主流であったが、この起立したスロープ部が荷物の出し入れの障害になったり、視界を遮る問題があった。
特許文献1には、トラックの荷台のあおりに設けた凹部にラダーレールを収納させた技術を開示する。
しかし、同公報に開示するラダーレールの収納方法では、ラダーレールの出し入れが大変であり、またラダーレールの車両への取り付け安定性にも問題がある。
特許文献2には、フロアに倒立可能なだけでなく、さらに車室内側に回動させフロア上に載置可能にしたスロープ装置を開示する。
しかし、同公報に開示するスロープの取り付け構造では、スロープの全長に見合うだけのスペースがフロアの奥行きとして必要となる問題があり、専用の車体設計が要求されたり、スペアタイヤ等の他の部品の収納に制限が生じる恐れもあった。
そこで本出願人は、先に特許文献3に示すようにスロープ本体を横方向にして車両に収納(格納)できるタイプのスロープ装置を提案している。
本発明は、この横方向にスロープを収納する構造の簡素化、及び展開使用時のフロアとスロープとの段差の解消をねらいに改善したものである。
特開2004−148875号公報 特開2013−60064号公報 特開2013−163400号公報
本発明は、収納及び展開の操作性に優れ、車両や段差部への取り付けが容易な旋回スロープ装置の提供を目的とする。
本発明に係る旋回スロープ装置は、ベース部と、当該ベース部の上面に沿って水平方向に旋回自在に回転部で連結したフラッパーと、当該フラッパーに対して上下方向に回動自在に枢着部で連結したスロープ部とを備えたことを特徴とする。
ここでベース部とは、フラッパーとともにスロープ部を載置できる平坦部を有するのが好ましい。
フラッパーは、ベース部の上面に沿って水平方向に旋回するのでスロープ部を旋回させ、スロープ部の先端側を路面や下段部へ展開した際にベース部の上面とスロープ部の後端との間の段差が小さくなる。
本発明においては、前記ベース部の両側に対向してフラッパーを有し、各フラッパーに対してそれぞれ前記スロープ部を有するようにしてもよい。
このようにベース部に対して一対のスロープを形成すると2つのスロープ面を並設できるので、それぞれのスロープ幅を小さくできる。
本発明に係る旋回スロープ装置は、車両のフロアや、建築物等の段差部における上段側にベース部を載置又は取り付けるだけでスロープ部をベース部の上面に収納でき、使用時にはスロープ部をフラッパーの旋回を介して路面又は下段側に展開できる。
例えば、ベース部を車両のフロア部に載置又は取り付けることで車両の開口部に沿って横方向にスロープ部を車内に収納でき、スロープ部の使用時にはフラッパーを前記回転部にて旋回させることでスロープ部を車外に向けて旋回でき、前記枢着部にて上下方向に回動させることでスロープ部の先端側を路面に向けて展開可能である。
これにより、車両にラゲッジスペースがある場合に、このラゲッジスペースにベース部を載置するように本発明に係る旋回スロープ装置を搭載できるので、車両の改造が殆ど不要であり汎用性に優れる。
また、車両の開口部に沿って横方向に収納できるので、車両に収納するための奥行きがスロープ部の全長に影響されずにスロープ部の幅寸法に合せることができる。
本発明においては、スロープ部の収納時と展開使用時との一方又は両方において、フラッパーの旋回を規制するストッパー手段を有するようにしてもよい。
このようにすると、スロープ部の収納又は/及び使用時に不本意に旋回するのを防止する。
本発明に係る旋回スロープ装置は、スロープ部の後端部をフラッパーに枢着し、このフラッパーをベース部の上面に沿って旋回自在にしたので、フラッパーによりスロープ部の後端とフロア等の取り付け部との段差が解消されるとともに、収納及び展開使用の操作性に優れる。
文献3に開示するような従来の構造に比較して、構造が簡単で部品点数が少ない。
ベース部とスロープ部がフラッパーを介して連結されているので、スロープ使用時に脱落する危険もない。
また、スロープ部の後端をフラッパーに枢着したので、倒立(起立)状態で収納することも可能である。
従って、ベース部の両側に対向して2つのスロープ部を形成し、両方又は一方のスロープを倒立状態で収納できるので、さらに1つ1つのスロープ幅を狭くでき、車両への搭載スペースを少なくできる。
本発明に係る旋回スロープ装置を車両の後部に搭載した例を示し、(a)は収納状態、(b)はスロープとして展開した使用状態を示す。 スロープ部の収納状態(a)から(b)を経由して使用状態(c)に旋回及び展開する平面視を示す。 旋回スロープ装置の外観斜視図を示す。 (a)はスロープ部をベース部に収納した状態の要部拡大図を示し、(b)はスロープに展開した状態のフラッパー付近の斜視図を示す。 (a)はベース部にスロープ部を収納した状態のフラッパーがベース部の第1ストッパー部に当接した状態を示し、その際のA−A線断面図を(b)に示す。 (a)はスロープ部が展開した状態のB−B線断面斜視図を示し、(b)はC−C線部分断面斜視図を示す。 フラッパー部と第1及び第2ストッパー部の位置関係を示す。 ベース部へのフラッパーの取り付け構造例を示す。 スロープ部を倒立(起立)させた状態を示す。 ベース部の収納位置からスロープ部を倒立させた状態を示す。 ベース部の両側に対向してフラッパーを旋回自在に設け、それぞれのフラッパーにスロープ部の基端側端部を枢着した状態を示す。 一対のスロープ部のうち、一方をベース部の上面に沿って寝かせるように収納し、他方を倒立状態で収納した例を示す。 一対のスロープ部のうち、一方を展開した状態を示す。 両方のスロープ部を展開した状態を示す。 車両の後部にスロープ部を倒立状態で収納した例を示す。 車両の後部に一方のスロープ部を寝かせて平面状に収納した状態を示す。 車両の後部から2つのスロープ部を並列させて展開した状態を示す。
本発明に係る旋回スロープ装置の構造例を以下図面に基づいて説明する。
本実施例は車両に搭載した例であるが、これに限定されず建築物や屋外での段差部解消に設けることができる。
図1は車両の後部に搭載し、バックドアの開口部からスロープ部20を路面に向けてスライド式に展開する例を示す。
図1(a)は、スロープ部20を縮納し、車両の開口部に沿って横方向にして車両内側に収納した状態を示す。
図1(b)は、ベース部11の上面に沿ってフラッパー12を回転部13を介して車外に旋回し、次にフラッパー12と枢着部14で後端部を枢着したスロープ部20を伸長させ、先端を路面に展開した使用状態を示す。
本実施例は3段スライド式スロープ部20になっているが、スロープ部の構造に制限はない。
スロープ部20は、第1スロープ21,第2スロープ22及び第3スロープ23が相互にスライド連結された例になっている。
第1スロープ21は、パネル21aの幅方向両側に一対のスライドレール21b,21cを有し、第2スロープ22はパネル22aの幅方向両側に一対のスライドレール22b,22cを有する。
第3スロープも同様にパネル23aの幅方向両側にスライドレール23b,23cを有する。
また、第3スロープ23にはスライド操作用のハンドル23dを有する。
旋回スロープ装置10の外観斜視図を図3に示し、図2にフラッパー12及びスロープ部20の旋回状態を示す。
図2,3に示すように旋回スロープ装置10は、上面部が平坦なパネル状のベース部11とフラッパー12とスロープ部20とから主に構成されている。
図4にフラッパー12付近の拡大図を示すように、収納状態でフラッパー12の車外側であってスロープ部20側のコーナー部に設けた回転部13でベース部11と旋回自在に連結してある。
フラッパー12とスロープ部20の第1スロープ21の後端部が、枢着軸で上下方向に相互に回動可能に連結した枢着部14となっている。
フラッパー12は、その断面形状を図5(b)に示すように中空断面形状で上面12cが後端部(外側)に向けてやや傾斜した形状になっている。
これにより、フラッパー12と車両のフロア側との間の段差が小さくなっている。
ベース部11の端部付近に段差状の第1ストッパー部11aを形成することで、スロープ部12をベース部11に収納した際にフラッパー12の下側コーナー部12bと当接し、フラッパー12がそれ以上旋回するのを規制している。
ベース部11の開口部側端部には、図4(a)に示すように第2ストッパー部11bとしてピンが上方に突出するように設けてある。
スロープ20を外側にそのまま旋回させると、第2ストッパー部11bに干渉するが、少しスロープ部を持ち上げるようにするとスロープ部20が第2ストッパー部11bに干渉することなく旋回するようになっている。
フラッパー12が外側に向けて約90°旋回すると、図6(a)に示すようにフラッパー12の枢着部14側がこの第2ストッパー部11bに当接し、それ以上旋回しないようになっている。
このベース部に設けた第1及び第2ストッパー部11a,11bとの位置関係を図7に示す。
図8にベース部11とフラッパー12との旋回連結例を示す。
フラッパー12に取付孔12aを形成し、ベース部側に形成した連結孔11cにボルトピン13aを挿通させ、ナット13bで旋回自在に連結した例になっている。
フラッパー12がベース部11の上面に沿って旋回し易いようにスライダー13cを、連結孔13dを介してフラッパー12の下面に取り付けてもよい。
スロープ部20とフラッパー12を枢着部14にて連結したことにより、図9に示すようにスロープ部20を倒立させた状態で車両に収納(格納)することもできる。
図6には、第2ストッパー部11bを構成するピンをピン取付孔11dに差し込み固定した例を示す。
本発明に係る旋回スロープ装置は、ベース部の上面に沿って水平方向に旋回するフラッパーに対して上下方向に回動自在のスロープ部を枢着したので図10に示すように、フラッパーの旋回位置がベース部11の端部に沿った状態で倒立できる。
よって、図11に示すようにベース部11の両側端部に第1ストッパー部11aを取り付け、図1ではベース部11の手前側に回転部13が位置するように一対のフラッパー12を対向して回転自在に形成することができる。
この左右のフラッパー12,12に対して、スロープ部20を枢着14にて枢着できる。
図15には車両の後部に、このような状態でスロープ部20を収納した例を示す。
図12は一方のスロープ部20をベース部の上面に平面状に寝かせた状態を示し、図16はそのような状態で車両の後部にスロープ部20を収納した例を示す。
図13,14及び図17は、左右のスロープ部20,20を順次、旋回及び展開した状態を示す。
なお、図12に示した左側の倒立スロープ部20も重ねて水平状に寝かせられるように左右のスロープ部でスロープ幅に差を設けてもよい。
このように一対の2つのスロープ部20,20に形成すると、さらにスロープ部の車両への搭載スペースを小さくコンパクトにできる。
車椅子の両側の車輪や荷物を載せた台車等も、それぞれ左右のスロープ部に沿って走行させることができる。
10 旋回スロープ装置
11 ベース部
11a 第1ストッパー部
11b 第2ストッパー部
12 フラッパー
13 回転部
14 枢着部

Claims (4)

  1. ベース部と、当該ベース部の上面に沿って水平方向に旋回自在に回転部で連結したフラッパーと、当該フラッパーに対して上下方向に回動自在に枢着部で連結したスロープ部とを備えたことを特徴とする旋回スロープ装置。
  2. 前記ベース部の両側に対向してフラッパーを有し、
    各フラッパーに対してそれぞれ前記スロープ部を有することを特徴とする請求項1記載の旋回スロープ装置。
  3. 前記ベース部を車両のフロア部に載置又は取り付けることで車両の開口部に沿って横方向にスロープ部を車内に収納でき、
    スロープ部の使用時にはフラッパーを前記回転部にて旋回させることでスロープ部を車外に向けて旋回でき、
    前記枢着部にて上下方向に回動させることでスロープ部の先端側を路面に向けて展開可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の旋回スロープ装置。
  4. 前記スロープ部の収納時と展開使用時との一方又は両方において、フラッパーの旋回を規制するストッパー手段を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の旋回スロープ装置。
JP2014154358A 2013-09-27 2014-07-30 旋回スロープ装置 Active JP6316695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154358A JP6316695B2 (ja) 2013-09-27 2014-07-30 旋回スロープ装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013200973 2013-09-27
JP2013200973 2013-09-27
JP2014154358A JP6316695B2 (ja) 2013-09-27 2014-07-30 旋回スロープ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085931A true JP2015085931A (ja) 2015-05-07
JP6316695B2 JP6316695B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53049147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154358A Active JP6316695B2 (ja) 2013-09-27 2014-07-30 旋回スロープ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6316695B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120466A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 反転式スロープの取付構造
CN113103960A (zh) * 2020-01-10 2021-07-13 爱信轻金属株式会社 车辆用斜坡装置
CN113525238A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 爱信轻金属株式会社 斜坡装置的把手安装结构
CN113851965A (zh) * 2021-09-07 2021-12-28 泉州七星电气有限公司 一种分体式固体柜

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613035U (ja) * 1984-06-08 1986-01-09 清臣 井上 荷台の後端に歩板が装着された自動車
JPH0554092U (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 日産ディーゼル工業株式会社 クレーン車用乗降ハシゴ
JP2002307997A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aisin Keikinzoku Co Ltd 車両用スロープ装置
JP2003126151A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Hideaki Oka 車椅子乗降用自動車
JP2004148875A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両のラダーレール収納構造
JP2004290282A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Takeshi Maeshiro 自動車への車イスの乗り降り装置
US7080713B1 (en) * 2003-01-16 2006-07-25 Riggs Robert R Ladder assembly for vehicles
JP2007176186A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用ステップ装置
JP2007307154A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Takeshi Maeshiro 自動車への車イス登り下り装置
US20080184502A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Thomas Edward Roberts Handicap ramp for accessing and egressing transport vehicles
JP2009018767A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kanto Auto Works Ltd 自動車
JP2013060064A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Honda Motor Co Ltd 車両後部構造
JP2013163400A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Aisin Keikinzoku Co Ltd スロープ装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613035U (ja) * 1984-06-08 1986-01-09 清臣 井上 荷台の後端に歩板が装着された自動車
JPH0554092U (ja) * 1991-12-25 1993-07-20 日産ディーゼル工業株式会社 クレーン車用乗降ハシゴ
JP2002307997A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Aisin Keikinzoku Co Ltd 車両用スロープ装置
JP2003126151A (ja) * 2001-10-22 2003-05-07 Hideaki Oka 車椅子乗降用自動車
JP2004148875A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両のラダーレール収納構造
US7080713B1 (en) * 2003-01-16 2006-07-25 Riggs Robert R Ladder assembly for vehicles
JP2004290282A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Takeshi Maeshiro 自動車への車イスの乗り降り装置
JP2007176186A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用ステップ装置
JP2007307154A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Takeshi Maeshiro 自動車への車イス登り下り装置
US20080184502A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-07 Thomas Edward Roberts Handicap ramp for accessing and egressing transport vehicles
JP2009018767A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kanto Auto Works Ltd 自動車
JP2013060064A (ja) * 2011-09-12 2013-04-04 Honda Motor Co Ltd 車両後部構造
JP2013163400A (ja) * 2012-02-09 2013-08-22 Aisin Keikinzoku Co Ltd スロープ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120466A (ja) * 2013-12-25 2015-07-02 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 反転式スロープの取付構造
CN113103960A (zh) * 2020-01-10 2021-07-13 爱信轻金属株式会社 车辆用斜坡装置
CN113525238A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 爱信轻金属株式会社 斜坡装置的把手安装结构
CN113851965A (zh) * 2021-09-07 2021-12-28 泉州七星电气有限公司 一种分体式固体柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP6316695B2 (ja) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316695B2 (ja) 旋回スロープ装置
JP2018020754A (ja) テールゲートを備える折畳み式ワゴン
KR101270756B1 (ko) 접철식 퀵보드
US7114602B2 (en) Multiple function luggage
US8328261B2 (en) Pick-up style utility vehicle with expandable cargo bed
CN104260672A (zh) 一种隐藏式翻转梯及油田作业设备
US20100124477A1 (en) Electric Platform System
JP5576996B1 (ja) 拡幅車両における車体拡幅構造
JP5893943B2 (ja) スロープ装置
JP6316710B2 (ja) 多機能を有するスロープ装置
US7422265B1 (en) Upper cover support structure for an automobile rear loading platform
JP2007112346A (ja) スライド式ルーフキャリア
KR20120040435A (ko) 차량용 핸드 카트
JP5692830B1 (ja) アオリ水平固定装置
CN206589770U (zh) 一种前翻式车厢盖的翻转装置及牵引式房车
JP2009149112A (ja) 車両用スロープ装置
JP6647231B2 (ja) 固定構造
CN204020917U (zh) 手推车
CN106183942A (zh) 限位支撑机构及具有该限位支撑机构的运输车
JP5015875B2 (ja) 特装車両
CN205422264U (zh) 无锁座隐藏式挂车专用锁紧结构
JP5877531B1 (ja) トラックの荷台およびトラックの荷台作業用安全装置
CN204355089U (zh) 手推车
FR2953539A1 (fr) Cellule habitable extensible
CN105329268A (zh) 手推车

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250