JP2015073028A - ウエーハの加工方法 - Google Patents

ウエーハの加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015073028A
JP2015073028A JP2013208400A JP2013208400A JP2015073028A JP 2015073028 A JP2015073028 A JP 2015073028A JP 2013208400 A JP2013208400 A JP 2013208400A JP 2013208400 A JP2013208400 A JP 2013208400A JP 2015073028 A JP2015073028 A JP 2015073028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing method
holding
unit
holding surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013208400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6189700B2 (ja
Inventor
勉 前田
Tsutomu Maeda
勉 前田
悟史 源田
Satoshi Genda
悟史 源田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2013208400A priority Critical patent/JP6189700B2/ja
Priority to TW103130578A priority patent/TWI625778B/zh
Priority to KR1020140130267A priority patent/KR102210284B1/ko
Priority to CN201410515192.XA priority patent/CN104517898A/zh
Priority to US14/503,967 priority patent/US9530695B2/en
Publication of JP2015073028A publication Critical patent/JP2015073028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6189700B2 publication Critical patent/JP6189700B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3043Making grooves, e.g. cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】既に改質層が形成されているウエーハの意図せぬ割れの発生を抑制できるウエーハの加工方法を提供すること。
【解決手段】ウエーハの加工方法はウエーハWを環状フレームFの開口に粘着テープTを介して固定しウエーハユニットWUを形成するウエーハユニット形成ステップと粘着テープTを介してウエーハWをチャックテーブル11の保持面11aで吸引保持するウエーハユニット保持ステップとレーザー光線を照射し改質層KをウエーハW内部に形成する加工ステップと搬出ステップと分割ステップとを少なくとも備える。搬出ステップでは保持面11aから加圧された気体を噴出させて粘着テープTと保持面11aとの密着を解除する密着解除ステップを実施する。その後ウエーハユニットWUをチャックテーブル11から搬出する。分割ステップでは改質層Kを起点にウエーハWを分割する。
【選択図】図5

Description

本発明は、ウエーハの加工方法に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列されたストリートと呼ばれる分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI、微小電気機械システム(MEMS)等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハをストリートに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々のデバイスを製造している。
このようなデバイスは、近年まで切削ブレードを用いた切削装置によって分割加工がされていた。しかし、切削ブレードは、20〜40μm程度の幅で分割溝を形成して分割するため、分割予定ラインにある程度の幅を要しデバイスの取れ個数が制限されてしまうこと、切削水で切削屑を除去しながら加工するため、切削水の飛散によって破損してしまうMEMSデバイスやLow−k層の剥離無き切断は切削装置での加工が難しい、等の理由によりレーザー光線を用いたレーザー加工装置による加工が活発に行われるようになってきた。
特開2011−166002号公報
切削装置やレーザー加工装置では、ウエーハをフレームに固定したウエーハユニットの状態で加工する事が多い。ウエーハユニットの状態でチャックテーブルに粘着テープ(ダイシングテープ)を介してウエーハを吸引固定すると、チャックテーブルの保持面の微細な凹凸に粘着テープが倣って密着してしまい、保持面からウエーハを引きはがすように搬出してしまう場合がある。その場合、既に改質層が形成されているウエーハでは意図せぬ割れを発生させてしまう恐れがある。
本発明は、上記問題に鑑みなされたもので、その目的は、既に改質層が形成されているウエーハの意図せぬ割れの発生を抑制できるウエーハの加工方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のウエーハの加工方法は、表面に複数の分割予定ラインによって区画された各領域にデバイスが形成されたウエーハの加工方法であって、裏面側を露出した状態でウエーハを環状フレームの開口に粘着テープを介して固定し、ウエーハユニットを形成するウエーハユニット形成ステップと、該粘着テープを介してウエーハユニットのウエーハをチャックテーブルの保持面で吸引保持するウエーハユニット保持ステップと、該チャックテーブルに保持されたウエーハユニットのウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射し、該分割予定ラインに沿った改質層をウエーハ内部に形成する加工ステップと、該加工ステップを実施した後に、該環状フレームを保持して搬送する搬送手段で該チャックテーブルからウエーハユニットを搬出する搬出ステップと、搬出ステップを実施した後に、ウエーハユニットのウエーハに外力を付与し、該改質層を起点にウエーハを分割する分割ステップと、を少なくとも備え、該搬出ステップでは、該保持面から流体を噴出させて該粘着テープと該保持面との密着を解除する密着解除ステップを実施後、該ウエーハユニットを該チャックテーブルから搬出することを特徴とする。
また、前記ウエーハの加工方法において、前記ウエーハユニット保持ステップでは、前記保持面より低い位置で前記環状フレームを固定し、前記搬出ステップでは、該環状フレームを該保持面より高い位置に上昇させた後に、前記密着解除ステップを実施することが好ましい。
本願発明のウエーハの加工方法によれば、チャックテーブルの保持面と粘着テープとの密着を解除するために、保持面から流体を噴出する。このために、ウエーハを保持面から無理に引きはがすことで発生する割れを抑制することができる。したがって、既に改質層が形成されているウエーハの意図せぬ割れの発生を抑制することができる。
図1(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法が施されるウエーハを示す斜視図であり、図1(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット形成ステップで形成されたウエーハユニットの斜視図である。 図2(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット保持ステップの概要を示す斜視図であり、図2(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット保持ステップにより保持されたウエーハユニットなどの断面図である。 図3は、実施形態に係るウエーハの加工方法の加工ステップの概要を示す断面図である。 図4は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの搬送手段をウエーハユニットの環状フレームに対向させた状態を示す断面図である。 図5(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの環状フレームを保持した搬送手段を上方に移動させた状態を示す断面図であり、図5(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの保持面から流体を噴出させた状態を示す断面図であり、図5(c)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップのウエーハユニットをチャックテーブルから搬出した状態を示す断面図である。 図6(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の分割ステップの概要を示す断面図であり、図6(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の分割ステップでウエーハを分割した状態を示す断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
実施形態に係るウエーハの加工方法を、図1から図6に基づいて説明する。図1(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法が施されるウエーハを示す斜視図、図1(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット形成ステップで形成されたウエーハユニットの斜視図、図2(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット保持ステップの概要を示す斜視図、図2(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法のウエーハユニット保持ステップにより保持されたウエーハユニットなどの断面図、図3は、実施形態に係るウエーハの加工方法の加工ステップの概要を示す断面図、図4は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの搬送手段をウエーハユニットの環状フレームに対向させた状態を示す断面図、図5(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの環状フレームを保持した搬送手段を上方に移動させた状態を示す断面図、図5(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップの保持面から流体を噴出させた状態を示す断面図、図5(c)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の搬出ステップのウエーハユニットをチャックテーブルから搬出した状態を示す断面図、図6(a)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の分割ステップの概要を示す断面図、図6(b)は、実施形態に係るウエーハの加工方法の分割ステップでウエーハを分割した状態を示す断面図である。
実施形態に係るウエーハの加工方法(以下、単に加工方法と呼ぶ)は、図1に示すウエーハWを加工する加工方法であって、ウエーハWにレーザー光線L(図3に示す)を照射して内部に改質層K(図3等に示す)を形成して個々のデバイスチップDT(図6等に示す)に分割する方法である。なお、本実施形態に係る加工方法により個々のデバイスチップDTに分割される加工対象としてのウエーハWは、本実施形態ではシリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。ウエーハWは、図1に示すように、表面WSに複数の分割予定ラインSによって区画された各領域にデバイスチップDTを構成するデバイスDが形成されている。デバイスDとして、IC(integrated circuit)、LSI(large scale integration)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems:微少電気機械システム)が、各領域に形成される。また、ウエーハWの表面WSには、SiOF、BSG(SiOB)等の無機物系の膜やポリイミド系、パリレン系等のポリマー膜である有機物系の膜からなる低誘電率絶縁体被膜(Low−k膜)などの表面膜が積層されている。
なお、改質層Kとは、密度、屈折率、機械的強度やその他の物理的特性が周囲のそれとは異なる状態になった領域のことを意味し、溶融処理領域、クラック領域、絶縁破壊領域、屈折率変化領域、及びこれらの領域が混在した領域等を例示できる。
実施形態に係る加工方法は、ウエーハユニット形成ステップと、ウエーハユニット保持ステップと、加工ステップと、搬出ステップと、分割ステップとを少なくとも備える。
ウエーハユニット形成ステップでは、図1(a)に示すように、デバイスDが形成された表面WSの裏側の裏面WRを露出した状態で、図1(b)に示すように、ウエーハWを環状フレームFの開口に粘着テープTを介して固定する。図1(b)に示すウエーハユニットWUを形成する。そして、ウエーハユニット保持ステップに進む。
ウエーハユニット保持ステップでは、ウエーハWにレーザー光線Lを照射するレーザー加工装置10のチャックテーブル11(図2(a)に示す)のポーラス状の保持面11a上に、粘着テープTを介してウエーハユニットWUのウエーハWを載置する。チャックテーブル11に図示しない真空吸引経路を介して接続された真空吸引源により保持面11aを吸引して、図2(b)に示すように、粘着テープTを介してウエーハユニットWUのウエーハWの表面WS側をチャックテーブル11の保持面11aで吸引保持する。また、ウエーハユニット保持ステップでは、チャックテーブル11の周囲に設けられかつ保持面11aよりも低い位置のクランプ部12を図示しないエアーアクチュエータにより駆動して、クランプ部12でウエーハWの周囲の環状フレームFを挟持する。こうして、ウエーハユニット保持ステップでは、クランプ部12により、保持面11aよりも低い位置で環状フレームFを固定する。そして、加工ステップに進む。
加工ステップでは、レーザー加工装置10の図示しない撮像手段が取得した画像に基いて、アライメントを遂行する。その後、チャックテーブル11とレーザー光線照射手段13とを相対的に移動手段により移動させながら、図3に示すように、チャックテーブル11に保持されたウエーハユニットWUのウエーハWの裏面WRからウエーハWに対して透過性を有する波長(例えば、1064nm)のレーザー光線LをウエーハWの内部に集光点を合わせて分割予定ラインSに沿って照射する。そして、分割予定ラインSに沿った改質層KをウエーハW内部に形成する。そして、搬出ステップに進む。なお、加工ステップでは、真空吸引源により保持面11a上にウエーハWを吸引保持している。
搬出ステップでは、加工ステップを実施した後に、図4に示すように、クランプ部12の環状フレームFの挟持を解除し、真空吸引源による吸引を停止する。そして、環状フレームFを保持して搬送する搬送手段20の吸着部21を環状フレームFに対向させる。そして、搬送手段20を下降させて、吸着部21に環状フレームFを吸着して、保持した後、図5(a)に示すように、粘着テープTが保持面11aから剥がれない程度に、搬送手段20及びウエーハユニットWUを上昇させる。図5(a)では、搬送手段20が、環状フレームFを保持面11aよりも若干高い位置に上昇させる。なお、搬送手段20を環状フレームFに対向させ、環状フレームFを上昇させる際に、真空吸引源による吸引を実施していてもよい。
その後、搬出ステップでは、チャックテーブル11に接続された図示しない流体噴出源により保持面11aから流体としての加圧された気体を噴出させて、図5(b)に示すように、粘着テープTと保持面11aとの密着を解除する密着解除ステップを実施する。粘着テープTと保持面11aとが間隔をあけて平行になるように保つ。その後、図5(c)に示すように、搬送手段20によりウエーハユニットWUをチャックテーブル11から搬出する。なお、密着解除ステップでは、流体としての加圧された液体を噴出させてもよく、加圧された気体と液体とを同時に噴出させてもよい。そして、分割ステップに進む。
分割ステップでは、搬出ステップを実施した後に、搬送手段20によりウエーハユニットWUを図6に示す分割装置30に搬送し、図6(a)に示すように、環状フレームFを分割装置30のクランプ部31に挟持し、押圧部材32を粘着テープTに当接させる。そして、図6(b)に示すように、押圧部材32を上昇させて、ウエーハWが貼着された粘着テープTを半径方向に拡張して、ウエーハユニットWUのウエーハWに半径方向に拡大する外力を付与する。そして、改質層Kを起点に、分割予定ラインSに沿って個々のデバイスチップDTにウエーハWを分割する。その後、分割されたデバイスチップDTは、粘着テープTから取り外されて、次工程に搬送される。
実施形態に係る加工方法によれば、チャックテーブル11の保持面11aと粘着テープTとの密着を解除するために、保持面11aから流体としての加圧された気体を噴出する。このために、加工方法によれば、ウエーハWを保持面11aから無理に引きはがすことで発生する割れを抑制することができる。したがって、加工方法によれば、既に改質層Kが形成されているウエーハWの意図せぬ割れの発生を抑制することができる。
また、通常、ウエーハユニット保持ステップでは、加工の際にレーザー光線照射手段13に衝突しないように環状フレームFを保持面11aより低い位置に固定する。しかしながら、この状態のまま保持面11aから加圧された気体を大量に噴出するとウエーハWが貼着された粘着テープTがドーム状(半球状)に膨らんだ形状になってしまう。その際、改質層Kが形成され脆くなったウエーハWが意図しないタイミングと意図しない方向に割れてしまう恐れもあった。
そこで、加工方法によれば、改質層Kの形成後に密着解除ステップを実施する際、予め環状フレームFを保持面11aより高い位置に上昇させておく。このために、加工方法によれば、粘着テープTがドーム状に変形してウエーハWを反らせてしまい、意図しないタイミングと意図しない方向に割れてしまう事を抑制することが可能となった。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
11 チャックテーブル
11a 保持面
20 搬送手段
D デバイス
F 環状フレーム
K 改質層
L レーザー光線
S 分割予定ライン
T 粘着テープ
W ウエーハ
WS 表面
WR 裏面
WU ウエーハユニット

Claims (2)

  1. 表面に複数の分割予定ラインによって区画された各領域にデバイスが形成されたウエーハの加工方法であって、
    裏面側を露出した状態でウエーハを環状フレームの開口に粘着テープを介して固定し、ウエーハユニットを形成するウエーハユニット形成ステップと、
    該粘着テープを介してウエーハユニットのウエーハをチャックテーブルの保持面で吸引保持するウエーハユニット保持ステップと、
    該チャックテーブルに保持されたウエーハユニットのウエーハに対して透過性を有する波長のレーザー光線を照射し、該分割予定ラインに沿った改質層をウエーハ内部に形成する加工ステップと、
    該加工ステップを実施した後に、該環状フレームを保持して搬送する搬送手段で該チャックテーブルからウエーハユニットを搬出する搬出ステップと、
    搬出ステップを実施した後に、ウエーハユニットのウエーハに外力を付与し、該改質層を起点にウエーハを分割する分割ステップと、を少なくとも備え、
    該搬出ステップでは、該保持面から流体を噴出させて該粘着テープと該保持面との密着を解除する密着解除ステップを実施後、該ウエーハユニットを該チャックテーブルから搬出することを特徴とするウエーハの加工方法。
  2. 前記ウエーハユニット保持ステップでは、前記保持面より低い位置で前記環状フレームを固定し、
    前記搬出ステップでは、該環状フレームを該保持面より高い位置に上昇させた後に、前記密着解除ステップを実施する請求項1記載のウエーハの加工方法。
JP2013208400A 2013-10-03 2013-10-03 ウエーハの加工方法 Active JP6189700B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208400A JP6189700B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ウエーハの加工方法
TW103130578A TWI625778B (zh) 2013-10-03 2014-09-04 Wafer processing method
KR1020140130267A KR102210284B1 (ko) 2013-10-03 2014-09-29 웨이퍼의 가공 방법
CN201410515192.XA CN104517898A (zh) 2013-10-03 2014-09-29 晶片的加工方法
US14/503,967 US9530695B2 (en) 2013-10-03 2014-10-01 Wafer processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013208400A JP6189700B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ウエーハの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015073028A true JP2015073028A (ja) 2015-04-16
JP6189700B2 JP6189700B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52776141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013208400A Active JP6189700B2 (ja) 2013-10-03 2013-10-03 ウエーハの加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9530695B2 (ja)
JP (1) JP6189700B2 (ja)
KR (1) KR102210284B1 (ja)
CN (1) CN104517898A (ja)
TW (1) TWI625778B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173787B2 (ja) 2018-08-14 2022-11-16 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604715B2 (ja) * 2014-09-12 2019-11-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP6478821B2 (ja) * 2015-06-05 2019-03-06 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
DE102015211017B4 (de) * 2015-06-16 2017-06-14 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum hauptzeitparallelen Entladen eines freigeschnittenen Werkstückteils, zugehörige Laserschneidmaschine und Computerprogrammprodukt
JP6494451B2 (ja) * 2015-07-06 2019-04-03 株式会社ディスコ チャックテーブル及び洗浄装置
JP6666173B2 (ja) * 2016-03-09 2020-03-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP7015668B2 (ja) * 2017-10-11 2022-02-03 株式会社ディスコ 板状物の分割装置
JP7072993B2 (ja) * 2018-07-31 2022-05-23 株式会社ディスコ チップ製造方法
TW202044703A (zh) * 2019-05-16 2020-12-01 台灣愛司帝科技股份有限公司 晶片移除裝置及晶片移除方法
JP2022097232A (ja) * 2020-12-18 2022-06-30 株式会社ディスコ レーザー加工装置
CN114274386B (zh) * 2021-12-30 2024-07-02 博捷芯(深圳)半导体有限公司 一种高精度晶圆切割定位装置及晶圆切割机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174077A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Lintec Corp 吸着保持装置
JP2005228794A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd チップ製造方法
JP2012190977A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005175384A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nitto Denko Corp 保護テープの貼付方法及び剥離方法
US7838331B2 (en) * 2005-11-16 2010-11-23 Denso Corporation Method for dicing semiconductor substrate
JP4711904B2 (ja) * 2006-07-31 2011-06-29 日東電工株式会社 半導体ウエハへの粘着テープ貼付け方法および半導体ウエハからの保護テープ剥離方法
DE112008001389B4 (de) * 2007-05-25 2024-01-18 Hamamatsu Photonics K.K. Schneidbearbeitungsverfahren
JP5133660B2 (ja) * 2007-11-27 2013-01-30 株式会社ディスコ ウエーハの裏面に装着された接着フィルムの破断方法
JP5307384B2 (ja) * 2007-12-03 2013-10-02 株式会社ディスコ ウエーハの分割方法
JP2011166002A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174077A (ja) * 2001-12-04 2003-06-20 Lintec Corp 吸着保持装置
JP2005228794A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd チップ製造方法
JP2012190977A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Disco Abrasive Syst Ltd レーザー加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173787B2 (ja) 2018-08-14 2022-11-16 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104517898A (zh) 2015-04-15
KR20150039685A (ko) 2015-04-13
US20150096964A1 (en) 2015-04-09
TW201517150A (zh) 2015-05-01
KR102210284B1 (ko) 2021-01-29
JP6189700B2 (ja) 2017-08-30
TWI625778B (zh) 2018-06-01
US9530695B2 (en) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6189700B2 (ja) ウエーハの加工方法
TWI652767B (zh) Wafer processing method
JP6367084B2 (ja) 半導体チップの接合方法及び半導体チップの接合装置
JP5354149B2 (ja) エキスパンド方法
KR101561359B1 (ko) 적층체, 및 그 적층체의 분리 방법
JP6782617B2 (ja) 被加工物の固定方法、及び被加工物の加工方法
JP6904368B2 (ja) 半導体基板の処理方法及び半導体基板の処理装置
JP2018041765A (ja) ウエーハの加工方法
TW201812965A (zh) 支持體分離方法、及基板處理方法
JP6457223B2 (ja) 基板分離方法および半導体製造装置
JP2014017287A (ja) ウエーハの加工方法
JP6298699B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP6017388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2016004829A (ja) ウエーハの加工方法
TW202138096A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP2015191993A (ja) 半導体製造装置及び半導体の製造方法
JP2014165338A (ja) レーザー加工方法
JP7262904B2 (ja) キャリア板の除去方法
JP2007220693A (ja) ウェハの転写方法
CN107309555B (zh) 晶片的加工方法
JP6270525B2 (ja) 半導体の製造方法及び半導体製造装置
JP2018064121A (ja) 半導体の製造方法及び半導体製造装置
JP2022191043A (ja) デバイスの製造方法
TW202213492A (zh) 元件晶片的製造方法
TW201503253A (zh) 晶圓之加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6189700

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250