JP2022097232A - レーザー加工装置 - Google Patents

レーザー加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022097232A
JP2022097232A JP2020210692A JP2020210692A JP2022097232A JP 2022097232 A JP2022097232 A JP 2022097232A JP 2020210692 A JP2020210692 A JP 2020210692A JP 2020210692 A JP2020210692 A JP 2020210692A JP 2022097232 A JP2022097232 A JP 2022097232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
height
laser beam
point
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020210692A
Other languages
English (en)
Inventor
健次 古田
Kenji Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2020210692A priority Critical patent/JP2022097232A/ja
Priority to US17/457,276 priority patent/US20220193830A1/en
Publication of JP2022097232A publication Critical patent/JP2022097232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/046Automatically focusing the laser beam
    • B23K26/048Automatically focusing the laser beam by controlling the distance between laser head and workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting

Abstract

【課題】改質層から亀裂が発生しているかを効率よく確認できるレーザー加工装置を提供すること。【解決手段】レーザー加工装置1は、レーザー光線37が照射され、レーザー光線37の集光点を形成するとともに、カメラ41の焦点を形成する集光レンズ52と、カメラ41と集光レンズ52が固定された基台21を、チャックテーブル10の保持面11に垂直な高さ方向に移動させ、カメラ41の焦点の高さを調整する焦点調整ユニット43と、レーザー発振器31と集光レンズ52との間に配置され、レーザー光線37の集光点の高さを、集光レンズ52の高さを変えずに変位させる集光点調整ユニット32と、集光点と焦点の高さを登録する登録部61を有し、登録部61の情報に基づいて焦点調整ユニット43と集光点調整ユニット32とを制御する制御部60と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、レーザー加工装置に関する。
IC(Integrated Circuit、集積回路)やLSI(Large Scale Integration、大規模集積回路)、LED(Light Emitting Diode、発光ダイオード)、パワーデバイスなど各種デバイスチップを製造する際に、被加工物である半導体ウエーハにデバイスを形成し、個々のチップに分割する。個々のチップに分割するには従来切削ブレードによるダイシングが用いられてきたが、ブレードの厚さ以上のストリート(分割予定ライン)幅が必要で、大量の切削屑が発生しデバイスに付着する恐れがあった。そこで、ストリート幅を細く、切削屑の発生を抑えられる分割方法として、被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線を被加工物の内部で集光し、破断起点となる改質層を形成する分割方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017-084923号公報
しかしながら、改質層から発生する亀裂でウエーハを破断するのに、亀裂が全てのラインで途切れなく発生しているかを確認したいという要望が発生していた。これに対し、加工後のラインをカメラで撮影し、亀裂を検出する事も可能だが、検査時間が増加するため、生産効率を落としてしまうという課題があった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、改質層から亀裂が発生しているかを効率よく確認できるレーザー加工装置を提供することである。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明のレーザー加工装置は、被加工物に設定された分割予定ラインに沿って、被加工物にレーザー光線を照射するレーザー加工装置であって、該被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線を発振するレーザー発振器と、被加工物を撮像するカメラと、該カメラの撮像領域を照明する光源と、該レーザー光線が照射され、該レーザー光線の集光点を形成するとともに、該カメラの焦点を形成する集光レンズと、該カメラと該集光レンズが固定された基台を、該保持面に垂直な高さ方向に移動させ、該カメラの焦点の高さを調整する焦点調整ユニットと、該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配置され、該レーザー光線の集光点の高さを、該集光レンズの高さを変えずに変位させる集光点調整ユニットと、該集光点と該焦点の高さを登録する登録部を有し、該登録部の情報に基づいて該焦点調整ユニットと該集光点調整ユニットとを制御する制御部と、を備え、被加工物の内部に該集光点を設定して該分割予定ラインに沿った改質層を被加工物の内部に形成しながら、被加工物の露出面に焦点を設定した該カメラで該露出面に伸展した該改質層からの亀裂を撮影するものである。
該集光点調整ユニットは、空間光位相変調器またはビームエキスパンダであってもよい。
本発明は、改質層から亀裂が発生しているかを効率よく確認できる。
図1は、実施形態に係るレーザー加工装置の構成例を示す図である。 図2は、図1のレーザー加工装置の加工対象である被加工物の一例を示す斜視図である。 図3は、図1のレーザー加工装置の登録部が登録する登録データの一例を示す図である。 図4は、図1のレーザー加工装置の動作の一例を示す断面図である。 図5は、図1のレーザー加工装置の動作の別の一例を示す断面図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
本発明の実施形態に係るレーザー加工装置1を図面に基づいて説明する。図1は、実施形態に係るレーザー加工装置1の構成例を示す図である。実施形態に係るレーザー加工装置1は、図1に示すように、チャックテーブル10と、レーザー加工ユニット20と、制御部60とを備える。
図2は、図1のレーザー加工装置1の加工対象である被加工物100の一例を示す斜視図である。本実施形態において、レーザー加工装置1が加工する加工対象である被加工物100は、図2に示すように、例えば、シリコン、サファイア、シリコンカーバイド(SiC)、ガリウムヒ素などを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハなどである。被加工物100は、平坦な表面101の格子状に形成される複数の分割予定ライン(ストリート)102によって区画された領域にチップサイズのデバイス103が形成されている。被加工物100は、本実施形態では、表面101に粘着テープ105が貼着され、粘着テープ105の外縁部に環状のフレーム106が装着されているが、本発明ではこれに限定されない。また、被加工物100は、本発明では、樹脂により封止されたデバイスを複数有した矩形状のパッケージ基板、セラミックス板、又はガラス板等でも良い。
チャックテーブル10は、凹部が形成された円盤状の枠体と、凹部内に嵌め込まれた円盤形状の吸着部と、を備える。チャックテーブル10の吸着部は、多数のポーラス孔を備えたポーラスセラミック等から形成され、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続されている。チャックテーブル10の吸着部の上面は、被加工物100が載置されて、載置された被加工物100を吸引保持する保持面11である。保持面11は、本実施形態では、被加工物100が表面101の裏側の裏面104を露出面として上方に向けて載置され、載置された被加工物100を表面101側から粘着テープ105を介して吸引保持する。保持面11とチャックテーブル10の枠体の上面とは、同一平面上に配置されており、水平面であるXY平面に平行に形成されている。チャックテーブル10は、不図示のX軸移動ユニットにより水平方向の一方向であるX軸方向に移動自在で、不図示のY軸移動ユニットにより水平方向の別の一方向でありX軸方向に直交するY軸方向に移動自在で、不図示の回転駆動源により鉛直方向でありXY平面に直交するZ軸回りに回転自在に設けられている。
レーザー加工ユニット20は、図1に示すように、基台21と、レーザー発振ユニット30と、撮像ユニット40と、同軸化照射ユニット50とを備える。レーザー発振ユニット30は、図1に示すように、レーザー発振器31と、集光点調整ユニット32と、反射ミラー33とを備える。レーザー発振器31、集光点調整ユニット32及び反射ミラー33は、いずれも基台21に固定されており、互いの位置関係が保持されている。レーザー発振ユニット30は、レーザー光線37を発振及び光学的特性の調整をして同軸化照射ユニット50に導く。
レーザー発振器31は、被加工物100に対して透過性を有する波長のレーザー光線37を発振する。レーザー発振器31は、本実施形態では、パルス状のレーザー光線37を発振するが、本発明ではこれに限定されない。集光点調整ユニット32は、レーザー発振器31と同軸化照射ユニット50のダイクロイックミラー51との間に配置され、レーザー発振器31から発振されたレーザー光線37の集光点38(図4及び図5参照)のZ軸方向(被加工物100の厚み方向)の高さ39(図4及び図5参照)を、同軸化照射ユニット50の集光レンズ52の高さを変えずに変位させる。なお、レーザー光線37の集光点38の高さ39は、本実施形態では、チャックテーブル10に保持された被加工物100の裏面104の高さを基準とした相対的な高さで示している。
集光点調整ユニット32は、本実施形態では、レーザー発振器31から発振されたレーザー光線37の光学的特性を調整し、光学的特性を調整したレーザー光線37を出射する所謂LCOS-SLM(Liquid Crystal On Silicon-Spatial Light Modulator)である。LCOS-SLMが調整するレーザー光線37の光学的特性は、例えば、レーザー光線37の位相、偏波面、振幅、強度、伝搬方向のうちの少なくとも一つである。集光点調整ユニット32は、本発明ではLCOS-SLMに限定されず、レーザー光線37を平行光のままレーザー光線37のスポットの外径を拡大するビームエキスパンダであってもよい。
反射ミラー33は、レーザー発振器31と集光点調整ユニット32との間に配置されている。反射ミラー33は、レーザー発振器31から発振したレーザー光線37を反射して集光点調整ユニット32に導く。反射ミラー33は、本実施形態では1つ設けられているが、本発明ではこれに限定されず、設けられていなくてもよく、2つ以上設けられていてもよい。
撮像ユニット40は、図1に示すように、カメラ41と、光源42と、焦点調整ユニット43と、ダイクロイックミラー44と、光学系45とを備える。カメラ41、光源42、ダイクロイックミラー44及び光学系45は、いずれも基台21に固定されており、レーザー発振ユニット30の各構成要素とともに互いの位置関係が保持されている。焦点調整ユニット43は、基台21に取り付けられている。撮像ユニット40は、カメラ41の撮像領域を照明する照明光47を同軸化照射ユニット50に導くとともに、同軸化照射ユニット50を介してカメラ41に撮像領域からの入射光48を導き、撮像領域からの入射光48に基づいてカメラ41で撮像領域を撮像する。
カメラ41は、撮像領域からの入射光48に基づいて、撮像領域に位置付けられたレーザー加工前後もしくはレーザー加工中の被加工物100の裏面104、分割予定ライン102及びレーザー加工後の被加工物100の裏面104に表出した亀裂300(図4及び図5参照)を撮像する撮像素子を備えている。撮像素子は、例えば、CCD(Charge-Coupled Device)撮像素子又はCMOS(Complementary MOS)撮像素子である。カメラ41は、チャックテーブル10に保持されたレーザー加工中もしくはレーザー加工後の被加工物100の裏面104等を撮像して、被加工物100の裏面104に表出した亀裂300を確認するための画像を得、得た画像を制御部60に出力する。また、カメラ41は、チャックテーブル10に保持された被加工物100を撮像して加工すべき領域を検出するための画像を得、得た画像を制御部60に出力しても良い。カメラ41は、本実施形態では可視光カメラであるが、本発明ではこれに限定されず、赤外線(Infrared、IR)カメラ等でもよい。カメラ41は、可視光カメラであることが好ましく、この場合、被加工物100の内部に形成される改質層200(図4及び図5参照)と亀裂300とが重なって撮像されるため、改質層200と亀裂300との双方の識別が難しくなることがないという効果がある。
なお、レーザー加工装置1は、カメラ41以外にも、チャックテーブル10に保持された被加工物100を撮像して加工すべき領域を検出するアライメントを遂行するための画像を得、得た画像を制御部60に出力するカメラが別途設けられてもよい。この別途設けられるカメラは、可視光カメラでもIRカメラでもよい。
光源42は、カメラ41の撮像領域を照明する照明光47を発光する。光源42は、例えば、白色光を発光するキセノンフラッシュランプや白色LED等である。
焦点調整ユニット43は、基台21をチャックテーブル10の保持面11に垂直な高さ方向(Z軸方向、被加工物100の厚み方向)に移動させることにより、カメラ41の焦点49(図4及び図5参照)の高さ、及び、レーザー光線37の集光点38の高さ39を調整する。なお、カメラ41の焦点49の高さは、本実施形態では、レーザー光線37の集光点38の高さ39と同様に、チャックテーブル10に保持された被加工物100の裏面104の高さを基準とした相対的な高さで示している。焦点調整ユニット43は、基台21に固定された全ての構成要素、すなわち、レーザー発振ユニット30の各構成要素、撮像ユニット40のカメラ41、光源42、ダイクロイックミラー44及び光学系45、並びに、同軸化照射ユニット50の各構成要素(ダイクロイックミラー51、集光レンズ52)を互いの位置関係を変更することなく一体的に移動させる。このため、焦点調整ユニット43は、カメラ41の焦点距離を変更することなく、また、レーザー光線37、カメラ41への入射光48及び照明光47が同軸に重ねられた状態を変更することなく、カメラ41の焦点49及びレーザー光線37の集光点38を高さ方向に移動させることができる。
ダイクロイックミラー44は、カメラ41とダイクロイックミラー51との間、かつ、光源42とダイクロイックミラー51との間に、すなわち、入射光48と照明光47との交点に配置されている。ダイクロイックミラー44は、光源42からの照明光47を反射して集光レンズ52に導くとともに、集光レンズ52からの入射光48を透過してカメラ41に導く。
光学系45は、カメラ41とダイクロイックミラー44との間に配置されている。光学系45は、ダイクロイックミラー44を透過した集光レンズ52からの入射光48を集光してカメラ41に導く。光学系45は、本実施形態では1つ設けられているが、本発明ではこれに限定されず、2つ以上設けられていてもよい。
同軸化照射ユニット50は、ダイクロイックミラー51と、集光レンズ52と、を備える。ダイクロイックミラー51及び集光レンズ52は、いずれも基台21に固定されており、レーザー発振ユニット30の各構成要素、並びに、撮像ユニット40のカメラ41、光源42、ダイクロイックミラー44及び光学系45とともに互いの位置関係が保持されている。
ダイクロイックミラー51は、集光点調整ユニット32と集光レンズ52との間、かつ、ダイクロイックミラー44と集光レンズ52との間に、すなわち、レーザー光線37と照明光47及び入射光48との交点に配置されている。ダイクロイックミラー51は、集光点調整ユニット32からのレーザー光線37を反射して集光レンズ52に導くとともに、ダイクロイックミラー44を透過した照明光47を透過して集光レンズ52に導き、集光レンズ52からの入射光48を透過してダイクロイックミラー44に導くことにより、集光レンズ52側において、レーザー光線37と、照明光47及び入射光48とを同軸に重ねる。ダイクロイックミラー51は、このようにレーザー光線37、照明光47及び入射光48を同軸に重ねることにより、レーザー光線37による被加工物100の加工領域と、照明光47の照明領域と、カメラ41の撮像領域とを互いに重ねて位置付ける。
集光レンズ52は、ダイクロイックミラー51よりもカメラ41の撮像領域側、すなわち、チャックテーブル10の保持面11側に配置されている。集光レンズ52は、ダイクロイックミラー44からのレーザー光線37が照射され、レーザー光線37の集光点38を形成してレーザー光線37をチャックテーブル10に保持された被加工物100の加工領域に照射することで、被加工物100の加工領域をレーザー加工して改質層200を形成する。集光レンズ52は、ダイクロイックミラー44からの照明光47が照射され、照明光47をチャックテーブル10に保持された被加工物100の照明領域に照射することで、カメラ41の撮像領域を照明する。集光レンズ52は、カメラ41の焦点49を形成するとともに、照明光47により照明したカメラ41の撮像領域から反射した入射光48をダイクロイックミラー51に導く。
制御部60は、レーザー加工装置1の各構成要素の動作を制御して、被加工物100のレーザー加工処理をレーザー加工装置1に実施させる。制御部60は、登録部61を有する。制御部60は、登録部61に集光点38の高さ39とカメラ41の焦点49の高さとを含む登録データ400(図3参照)を登録させる。制御部60は、登録部61に登録された登録データ400を参照して、登録データ400に基づいて、レーザー発振器31、集光点調整ユニット32及び焦点調整ユニット43を制御することで、レーザー光線37の光学的特性及びレーザー光線37の集光点38のZ軸方向の高さ39を制御し、焦点調整ユニット43を制御することで、レーザー光線37の集光点38の高さ39及びカメラ41の焦点49の高さを制御する。また、制御部60は、光源42を制御することで、照明光47の照度等を制御する。
図3は、図1のレーザー加工装置1の登録部61が登録する登録データの一例(登録データ400)を示す図である。登録部61は、図3に示すように、レーザー光線37の照射及びカメラ41での撮像の処理順序ごとに、レーザー光線37の集光点38の高さ39と、当該レーザー光線37の集光点38の高さ39を実現する集光点調整ユニット32の調整条件と、カメラ41の焦点49の高さと、当該カメラ41の焦点49の高さを実現する焦点調整ユニット43の調整条件とを互いに対応付けて登録データ400に記憶している。
また、制御部60は、カメラ41が撮像した位置合わせを行うため等の画像に基づいて、不図示のX軸移動ユニット及びY軸移動ユニットを制御して、チャックテーブル10とレーザー加工ユニット20との相対的な位置関係を制御する。制御部60は、これにより、チャックテーブル10に保持された被加工物100の表面101上における、レーザー光線37による被加工物100の加工領域、照明光47の照明領域、及び、カメラ41の撮像領域の位置を制御する。
また、制御部60は、カメラ41が撮像した亀裂300を確認するための画像に基づいて、被加工物100の裏面104に伸展した亀裂300を検出する。亀裂300を確認するための画像では、被加工物100の裏面104は、照明光47を好適に反射するため、カメラ41への入射光48の光量が大きくなり、輝度が高く撮像される。一方で、亀裂300を確認するための画像では、被加工物100の裏面104に伸展した亀裂300は、被加工物100の裏面104に比べ照明光47の反射が少なく、カメラ41への入射光48の光量が小さくなり、輝度が低く撮像される。これにより、制御部60は、亀裂300を確認するための画像において亀裂300を識別する。
制御部60は、本実施形態では、コンピュータシステムを含む。制御部60が含むコンピュータシステムは、CPU(Central Processing Unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インターフェース装置とを有する。制御部60の機能は、本実施形態では、制御部60が含むコンピュータシステムの演算処理装置が、制御部60が含むコンピュータシステムの記憶装置に記憶されたコンピュータプログラムを実行することにより実現される。制御部60の演算処理装置は、制御部60の記憶装置に記憶されているコンピュータプログラムに従って演算処理を実施して、レーザー加工装置1を制御するための制御信号を、制御部60の入出力インターフェース装置を介してレーザー加工装置1の各構成要素に出力する。登録部61の機能は、本実施形態では、制御部60が含むコンピュータシステムの記憶装置により実現される。
次に、本明細書は、実施形態に係るレーザー加工装置1の動作及び処理を図面に基づいて説明する。図4は、図1のレーザー加工装置1の動作の一例を示す断面図である。図4は、制御部60が図3に示す登録データ400に基づいてレーザー加工装置1の制御処理を実施する場合のレーザー加工装置1の動作を示している。
実施形態に係るレーザー加工装置1は、図4に示すように、被加工物100の内部の裏面104からの複数の異なる深さの領域にレーザー光線37の集光点38の高さ39を設定して、レーザー光線37を照射することで、複数の異なる深さの領域に改質層200を形成する加工を施す。被加工物100は、内部に改質層200が形成されると、改質層200から高さ方向(Z軸方向、被加工物100の厚み方向)に沿って内部に亀裂300が伸展する。
このようなレーザー加工装置1の動作を実施する場合、制御部60は、まず、被加工物100の厚さ、及び、レーザー光線37を照射してレーザー加工を施して改質層200を形成する深さの階層数等の種々の加工条件に基づいて、レーザー加工装置1の制御処理を実施する際に参照する登録データ400を選択する。
制御部60は、次に、選択した登録データ400に基づいて、被加工物100の内部の各階層に改質層200を形成する。制御部60は、本実施形態では、下側の階層から順次改質層200を形成する。すなわち、制御部60は、図4に示す例では、まず被加工物100の裏面104側から見て最も深い4階層目に改質層200を形成し、次に4階層目のすぐ上の層の3階層目、さらに上の層の2階層目、被加工物100の裏面104から最も近い1階層目、の順に改質層200を形成する。そして、1階層目に形成した改質層200から、被加工物100の裏面104に亀裂300が伸展する。なお、制御部60は、本発明ではこれに限定されず、任意の順で各層に改質層200を形成してもよい。
制御部60は、選択した登録データ400に基づいて、焦点調整ユニット43を調整することによりレーザー光線37の集光点38の高さ39及びカメラ41の焦点49の高さを同時に調整した後に、集光点調整ユニット32を調整することによりレーザー光線37の集光点38の高さ39を調整する。制御部60は、例えば4階層目に最初に改質層200を形成する場合、焦点調整ユニット43の条件を図3の「焦点調整条件1」に設定することにより、レーザー光線37の集光点38の高さ39及びカメラ41の焦点49の高さを被加工物100の裏面104上(図3の焦点の高さが「0」)に設定した後、集光点調整ユニット32の条件を図3の「集光点調整条件1」に設定することにより、レーザー光線37の集光点38の高さ39を4階層目の深さ(図3の「高さ1」)に設定する。例えば、レーザー光線37の集光点38とカメラ41の焦点49との高さの差は10~120μm程度になる。
また、制御部60は、それぞれ3階層目、2階層目及び1階層目に改質層200を形成する場合、既に4階層目に改質層200を形成した際にカメラ41の焦点49の高さを被加工物100の裏面104上に設定済みであるため、改めて焦点調整ユニット43の条件を設定する必要はなく、集光点調整ユニット32の条件をそれぞれ図3の「集光点調整条件2」「集光点調整条件3」及び「集光点調整条件4」に設定することにより、レーザー光線37の集光点38の高さ39をそれぞれ3階層目、2階層目及び1階層目の深さ(図3の「高さ2」「高さ3」及び「高さ4」)に設定する。
なお、制御部60は、本実施形態では、4階層目、3階層目及び2階層目に改質層200を形成する際には、レーザー光線37の照射と同時にカメラ41による観察は行わないので、焦点調整ユニット43を制御して、レーザー光線37の集光点38の高さ39及びカメラ41の焦点49の高さを共に被加工物100の加工すべき階層の高さに設定してもよい。
制御部60は、4階層目、3階層目及び2階層目に改質層200を形成する際には、レーザー光線37の集光点38の高さ39及びカメラ41の焦点49の高さを設定した後、レーザー光線37による被加工物100の加工領域、照明光47の照明領域、及び、カメラ41の撮像領域の位置を、チャックテーブル10に保持された被加工物100の表面101に形成された分割予定ライン102上に設定する。制御部60は、レーザー加工ユニット20を制御してレーザー光線37を照射しつつ、レーザー加工ユニット20と被加工物100を保持するチャックテーブル10とを分割予定ライン102に沿って相対的に移動させることにより、レーザー光線37の集光点38の高さ39を設定した被加工物100の内部のそれぞれ4階層目、3階層目及び2階層目の深さの領域に分割予定ライン102に沿って改質層200を形成する。
制御部60は、1階層目に改質層200を形成する際には、4階層目、3階層目及び2階層目に改質層200を形成した際と同様にして各種設定の後にレーザー光線37を照射して1階層目の深さの領域に分割予定ライン102に沿って改質層200を形成しながら、さらに、被加工物100の露出面である裏面104に焦点49を設定したカメラ41で分割予定ライン102に沿って被加工物100の裏面104を撮像する。
制御部60は、被加工物100の内部に形成した改質層200から伸展した亀裂300が裏面104まで伸展すると、カメラ41で被加工物100の裏面104を撮像することにより裏面104に伸展した亀裂300を撮像することができる。制御部60は、このカメラ41で撮像した画像に基づいて、被加工物100の内部で改質層200から伸展した亀裂300が裏面104に伸展したか否かを検出する。
図5は、図1のレーザー加工装置1の動作の別の一例を示す断面図である。図5に示す例は、図4に示す例において、レーザー光線37を照射して改質層200を形成する深さ及び深さの階層数を変更したものである。なお、レーザー加工装置1は、図4及び図5に示す例では、レーザー光線37を照射して改質層200を形成する深さの階層数がそれぞれ4及び3であるが、本発明ではこれに限定されず、レーザー光線37を照射して改質層200を形成する深さの階層数が2以下であっても5以上であってもよい。
以上のような構成を有する実施形態に係るレーザー加工装置1は、1枚の集光レンズ52に、レーザー加工用のレーザー光線37と撮像用の照明光47とを同軸で照射することにより、レーザー加工中もしくはレーザー加工直後に被加工物100の加工領域を撮像することができる。また、実施形態に係るレーザー加工装置1は、集光点調整ユニット32及び焦点調整ユニット43により、レーザー光線37の集光点38の高さ39と撮像するカメラ41の焦点49の高さとをそれぞれ異なる高さに設定することができる。このため、実施形態に係るレーザー加工装置1は、被加工物100の露出面(裏面104)近傍に改質層200を形成した際に改質層200から裏面104に伸展する亀裂300を、レーザー光線37を照射してレーザー加工を実施した側からレーザー加工処理とほぼ並行してすぐに撮像できるので、改質層200から亀裂300が発生して裏面104に伸展しているか否かを効率よく確認できるという作用効果を奏する。
また、実施形態に係るレーザー加工装置1は、集光点調整ユニット32が、空間光位相変調器またはビームエキスパンダである。このため、実施形態に係るレーザー加工装置1は、集光点調整ユニット32により、1枚の集光レンズ52を移動させることなく精度よくレーザー光線37の集光点38の高さ39を変位させることができる、すなわち、カメラ41の焦点49の高さを変位させることなく精度よくレーザー光線37の集光点38の高さ39を変位させることができるので、レーザー光線37の集光点38の高さ39と撮像するカメラ41の焦点49の高さとを精度よくそれぞれ異なる所望の高さに設定できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 レーザー加工装置
10 チャックテーブル
11 保持面
21 基台
31 レーザー発振器
32 集光点調整ユニット
37 レーザー光線
38 集光点
39 (集光点38の)高さ
41 カメラ
42 光源
43 焦点調整ユニット
49 焦点
52 集光レンズ
61 登録部
60 制御部
100 被加工物
102 分割予定ライン
200 改質層
300 亀裂

Claims (2)

  1. 被加工物に設定された分割予定ラインに沿って、被加工物にレーザー光線を照射するレーザー加工装置であって、
    該被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、
    被加工物に対して透過性を有する波長のレーザー光線を発振するレーザー発振器と、
    被加工物を撮像するカメラと、
    該カメラの撮像領域を照明する光源と、
    該レーザー光線が照射され、該レーザー光線の集光点を形成するとともに、該カメラの焦点を形成する集光レンズと、
    該カメラと該集光レンズが固定された基台を、該保持面に垂直な高さ方向に移動させ、該カメラの焦点の高さを調整する焦点調整ユニットと、
    該レーザー発振器と該集光レンズとの間に配置され、該レーザー光線の集光点の高さを、該集光レンズの高さを変えずに変位させる集光点調整ユニットと、
    該集光点と該焦点の高さを登録する登録部を有し、該登録部の情報に基づいて該焦点調整ユニットと該集光点調整ユニットとを制御する制御部と、を備え、
    被加工物の内部に該集光点を設定して該分割予定ラインに沿った改質層を被加工物の内部に形成しながら、被加工物の露出面に焦点を設定した該カメラで該露出面に伸展した該改質層からの亀裂を撮影するレーザー加工装置。
  2. 該集光点調整ユニットは、空間光位相変調器またはビームエキスパンダである請求項1に記載のレーザー加工装置。
JP2020210692A 2020-12-18 2020-12-18 レーザー加工装置 Pending JP2022097232A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210692A JP2022097232A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 レーザー加工装置
US17/457,276 US20220193830A1 (en) 2020-12-18 2021-12-02 Laser processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020210692A JP2022097232A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 レーザー加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022097232A true JP2022097232A (ja) 2022-06-30

Family

ID=82023644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020210692A Pending JP2022097232A (ja) 2020-12-18 2020-12-18 レーザー加工装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220193830A1 (ja)
JP (1) JP2022097232A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090111A1 (ja) * 2009-02-09 2010-08-12 浜松ホトニクス株式会社 加工対象物切断方法
JP6189700B2 (ja) * 2013-10-03 2017-08-30 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP5941108B2 (ja) * 2014-08-27 2016-06-29 ファナック株式会社 高速位置決め機能を有するレーザ加工装置
CN104827191A (zh) * 2015-05-12 2015-08-12 大族激光科技产业集团股份有限公司 蓝宝石的激光切割方法
JP2019160970A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社東京精密 ウェーハ加工方法
JP2021166229A (ja) * 2020-04-06 2021-10-14 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
CN111360396A (zh) * 2020-04-22 2020-07-03 长春德信光电技术有限公司 一种同轴测距激光加工头

Also Published As

Publication number Publication date
US20220193830A1 (en) 2022-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198203B2 (ja) 加工装置
KR101875232B1 (ko) 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법
JP4813993B2 (ja) ウエーハのレーザー加工方法
CN107470782B (zh) 激光光线的检查方法
JP2013152986A (ja) ウエーハの加工方法
KR20160021714A (ko) 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법
JP2008012566A (ja) レーザー加工装置
KR20130075656A (ko) 웨이퍼의 가공 방법 및 레이저 가공 장치
KR102008532B1 (ko) 가공 장치
KR101886357B1 (ko) 레이저 광선의 스폿 형상 검출 방법 및 스폿 형상 검출 장치
TWI610350B (zh) 改質層形成方法
JP2005169407A (ja) レーザー加工された変質層の確認方法
CN111834254A (zh) 加工装置和被加工物的加工方法
JP7214308B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2015190826A (ja) 基板検査装置
JP2021030284A (ja) レーザー加工装置の加工結果の良否判定方法
JP2010145230A (ja) チャックテーブルに保持された被加工物の高さ位置計測装置
JP7043124B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2022097232A (ja) レーザー加工装置
JP2021136245A (ja) ウエーハの加工方法
JP7446673B2 (ja) ウエーハの加工方法
US11456260B2 (en) Wafer processing method
CN115706029A (zh) 加工装置和振动检测方法
JP2023112771A (ja) 加工装置
JP2023043342A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231030