JP2015072501A - 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト - Google Patents

背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト Download PDF

Info

Publication number
JP2015072501A
JP2015072501A JP2015002200A JP2015002200A JP2015072501A JP 2015072501 A JP2015072501 A JP 2015072501A JP 2015002200 A JP2015002200 A JP 2015002200A JP 2015002200 A JP2015002200 A JP 2015002200A JP 2015072501 A JP2015072501 A JP 2015072501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
led
side edge
backlight
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015002200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5936158B2 (ja
Inventor
セルジュ ジェイ ビエルハイツェン
J Bierhuizen Serge
セルジュ ジェイ ビエルハイツェン
グレゴリー ダブリュ イング
W Eng Gregory
グレゴリー ダブリュ イング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Lumileds LLC
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Philips Lumileds Lighing Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Philips Lumileds Lighing Co LLC filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015072501A publication Critical patent/JP2015072501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936158B2 publication Critical patent/JP5936158B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0045Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide
    • G02B6/0046Tapered light guide, e.g. wedge-shaped light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的は、わずかなベゼルしかない、又は全くベゼルがない装置を提供することである。
【解決手段】
本発明は、第1及び第2の複数の発光ダイオード110と、第1及び第2導波路202、204であって、前記第1及び第2導波路が、各々、前表面と、後表面と、第1側縁部203、205を含む側縁部と、を有し、前記第1及び第2の複数の発光ダイオードが、各々、前記第1及び第2導波路の前記後表面に含まれる複数の空洞へ挿入され且つ光学的に前記第1及び第2導波路へ結合される第1及び第2導波路と、LCDスクリーン210と、を有する装置に関する。本発明は、前記第1及び第2導波路202、204が、前記第1導波路202の前記第1側縁部203及び前記第2導波路204の前記第1側縁部205が互いに隣接する状態で、配置され、一緒に「V」形状を有するよう傾けられることを開示する。
【選択図】図9B

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)に関し、特に、バックライトを用いてLEDを使用することに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、テレビ、並びに、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)及び携帯型音楽プレーヤなどのより小型な応用例において一般的に使用されている。透過型LCDは、バックライトを必要とし、このバックライトは、LEDなどの光源を用いて導波路のエッジ部を照らすことにより従来は達成される。
計算機モニタ及びテレビにおいて使用されるエッジライト方式バックライトは、光源のサイズ及び導波路厚さによって少なくとも部分的に推進される最小ベゼル高さ及びエッジ厚さを有する。図1A及び1Bは、例として、図1BにおいてLED16及び反射体18を含むように例示される、複数の光源14によって照らされるエッジライト方式導波路12を含む従来型のバックライト10の平面図及び側面図をそれぞれ例示する。確認され得るように、ベゼル高さHbezelは、LED光源14の高さによって決定され、導波路縁部12edgeの厚さTedgeは、LED光源14の幅によって決定される。
美的及び設計の目的のために、ベゼル高さ及び縁部高さを最小化させることが望ましい。
バックライトは、光源として作用するために導波路の背面表面における空洞に位置される複数のLEDを有する導波路を含む。LEDは、薄型側放射LEDであり得、例えば波長変換を介して白色光を、又は、波長変換要素が導波路に装着される場合は青色光を、生成し得る。導波路の背面表面は、側部縁部が導波路の中央部分より薄く、薄型外観を導波路に与えるように、LEDの位置から側部縁部へテーパーされ得る。加えて、発光ダイオードは、側部縁部に沿って位置されるのとは反対に、導波路の背面表面に位置されるので、ベゼルは、取り除かれ得る、又は少なくとも例えば1mm以下などに高さを最小化され得る。
図1Aは、複数のLEDによって縁部から照らされる導波路を有する従来型のバックライトの平面図を例示する。 図1Bは、複数のLEDによって縁部から照らされる導波路を有する従来型のバックライトの側面図を例示する。 図2Aは、導波路の後表面に分布されるLEDを有する導波路を含むバックライトの上面図を例示する。 図2Bは、導波路の後表面に分布されるLEDを有する導波路を含むバックライトの側面図を例示する。 図3Aは、上を覆うLCDを有するバックライトの一部とバックライトの後表面における空洞に装着されるLEDとの断面図を例示する。 図3Bは、上を覆うLCDとバックライトの後表面における空洞に装着されるLEDとを有するバックライトの一部の断面図を例示する。 図3Cは、上を覆うLCDとバックライトの後表面における空洞に装着されるLEDとを有するバックライトの一部の断面図を例示する。 図3Dは、上を覆うLCDとバックライトの後表面における空洞に装着されるLEDとを有するバックライトの一部の断面図を例示する。 図3Eは、上を覆うLCDとバックライトの後表面における空洞に装着されるLEDとを有するバックライトの一部の断面図を例示する。 図4は、バックライトと使用され得る薄型側部放射LEDの一つの実施例の断面図である。 図5Bは、バックライトと使用され得るコリメートレンズの一つの構成の上面平面図を例示する。 図5Bは、バックライトと使用され得るコリメートレンズの一つの構成の上面平面図を例示する。 図6は、コリメートレンズの一部を含むLEDの上面平面図を例示する。 図7は、モールドリードフレームに形成されるオーバーモールドレンズを有するLEDを例示する。 図8は、導波路の前表面に装着される波長変換要素を有し、導波路の後表面に分布されるLEDを有する導波路を含むバックライトを例示する。 図9Aは、導波路の別の実施例を例示する。 図9Bは、導波路の別の実施例を例示する。
図2A及び図2Bは、導波路102の後部に分布される薄型側部放射LED110を有する導波路120を含むバックライト100の上面図及び側面図をそれぞれ例示する。導波路102の後部に分布される薄型側部放射LED110を使用することで、ベゼル高さは、最小化される。例えば、ベゼルは、LED110が導波路102の縁部102edgeにないので、完全に取り除かれ得るが、導波路102及び上に覆うLCD(図2A及び2Bに例示されない)を含むディスプレイの保護に関して、例えば1mmなどの低い高さHを有するベゼル103は、図2Bにおける破線によって例示されるように使用され得る。加えて、図2Bに例示されるように、導波路102の後表面102backは、導波路102の縁部102edgeの厚さを最小化させるために、前表面102frontへ向かってテーパーされ得る。側部放射LED110の代わりに、装着済み又は外部側部方向光学要素を有する上部放射LEDが使用され得ることを理解されるべきである。
LED110は、図2Aに例示されるように、行(列)で又は長方形に、導波路102において構成され得る。LED110は、側縁部102edge間にある導波路の中央領域において位置される。例として、LED110と導波路102の幅に沿った最も近い縁部102edgeとの間の距離は、縁部−縁部間幅の約25%〜33%であり得る。代替的に、LED110は、チェッカーボードにおける導波路102の後部内に、又は他の空間的な分布形式で、配置され得る。バックライトにおけるホットスポットを避けるために、相対的に小さいLEDの放射は、覆われる又は十分に抑制され得る。加えて、バックライトにおけるより高い混合高さを用いると、光は、拡散体又はリモートフォスファ板に入射する又はバックライトを出るまでに混合され得る。拡散体フィルム、輝度強化フィルム、及び、蛍光体フィルムなどのリモート波長変換材料は、均一性を改善させ得る光の追加的な再循環及び混合を生成し得る。このことが十分でない場合、パターン化された拡散体は、光を均一にLCDを通じて最適に制御するために使用され得る。LED110が中央領域においては位置され、後表面102backがテーパーされていると、中央領域は、厚さTcenterを有する一方で、縁部は、より小さい厚さTedgeを有する。ある実施例において、縁部厚さTedgeは、中央領域厚さTcenterの半分より小さく、別の実施例において、縁部厚さTedgeは、製造の制約内において0又は約0であり得る。
図3Aは、LED110にわたりカットされる、上に覆うLCD101を有するバックライト100の一部の断面図を例示する。図3Aにおいて、側部放射LED110は、サブマウント112及び回路基板114に装着され、オーバーモールドレンズ(外側被覆レンズ)116を含む。オーバーモールドレンズ116を含むLED110は、固体透明導波路102における空洞104に挿入される。レンズ116と空洞104の壁との間には、位置決め許容度を受け入れるために、例えば25ミクロンなどの、小さい空気隙間が存在し得る。空気隙間は、例えば、側部方向転換光学要素を有する上部放射LEDなどの、特定の実施例のLEDを用いる場合、より大きくあり得る。導波路102は、くぼみ空洞、モールドプラスチック(例えば、PMMA)、又は別の適切な材料であり得る。ミラーフィルム106は、(図2A及び2Bに示される)導波路102の後表面102back及び縁部102edgeを覆い得る。フィルム106は、3Mコーポレーション社から入手可能なESR(Enhanced Specular Reflector)、又は、外部拡散白色散乱板であり得る。ミラーフィルム106又は外部白色板が縁部102edgeを覆うことは選択的である。反射性フィルムを使用する代わりに、導波路102は、反射性側壁を有する担体で支持され得る。
導波路102の後表面102backは、光を上向きにLCD101の後表面へ散乱させるための多くの小さいくぼみを有し得る。LCD101は、選択的に、従来型の手法でディスプレイスクリーンにおける画素を制御する。くぼみ108は、導波路102に関するモールド工程において作製され得る、又は、エッチング、サンドブラスト、印刷、若しくは他の手段によって形成さえ得る。代替的に、抽出用特徴部は、白色散乱ドットを印刷することによって形成され得る。くぼみ108は、プリズム又はランダム粗化などのいかなる形式をも取り得る。このような特徴部は、しばしば、抽出用機能部と呼ばれる。一つの実施例において、(LEDからの光がより明るい)LED110により近いくぼみ108の密度は、導波路102の前表面102frontにわたる均一な光放射を生成するために、LED110からより離れるくぼみ108の密度より小さい。バックライト及び導波路についての更なる情報に関しては、米国特許出願書類第11/840,130号である、「"Thin Backlight Using Low Profile Side Emitting LED",by Serge Bierhuizen et al.,August 16,2007」が参照され、この文書は、全体が参考として組み込まれる。リモートフォスファフィルムは、望まれる場合、バックライトにおける追加的な混合を加え得る。
図3B、3C、3D、3Eは、バックライト及びLEDの他の実施例の断面図を例示する。図3Bは、上部放射光をLED110'から導波路102へ方向転換させるために導波路102へ結合される上部反射体116'を有する上部放射LED110'の使用を例示する。図3Cは、図3Bと類似するが、図3Cにおける導波路102'における空洞104'は底部表面から上部表面へ延在するスルーホールである。図3Dは、上部放射光をLED110''から導波路102へ方向転換させるためにオーバーモールドレンズ116''を使用することを例示する。図3Eは、図3Dと類似であり、空洞104'は、底部表面から上部表面へ延在するスルーホールの形態である。
図4は、バックライト100と使用され得る薄型側部放射LED110の一つの実施例の断面図である。LED110は、半導体発光要素132、波長変換要素134、及び反射性フィルム136を含む。側部放射LED11は、プリント回路基板114に装着されるサブマウント112に装着される。バックライト実施例において使用され得る薄型側部放射LEDの他の実施例は、本出願人に譲渡され、参照として本文書に組み込まれる、米国特許出願書類第11/423,419号である、「Low Profile Side Emitting LED, filed June 9,2006,by Oleg Shchekin et al.」において確認され得る。
一つの例におけるLED110の活性層は青色光を生成する。LED110は、サファイア、SiC、又はGaNなどの開始成長基板に形成される。一般的に、n層132nが成長させられた後に、活性層132activeが続き、更に、p層132pが続く。p層132pは、下に延在するn層132nの一部を露出させるためにエッチングされる。その後、反射金属電極140(例えば、銀、アルミニウム、又は合金)は、n及びp層と接触させるためにLEDの表面にわたり形成される。ダイオードがフォワードバイアスされる場合、活性層132activeは、波長が活性層の組成(例えばAlInGaN)によって決定される光を発する。このようなLEDを形成することは、よく知られており、より詳細には記載される必要はない。LEDを形成することの追加的な詳細は、米国特許第6,828,596号(Steigerwald et al.)及び米国特許第6,876,008(Bhat et al.)に記載されており、共に本出願人に譲渡されており、参考として本文書に組み込まれる。
半導体発光要素132は、その後、フリップチップとしてサブマウント112に装着される。サブマウント112は、半田ボール144を介して金属部140へ半田付け又は超音波溶接される金属電極142を含む。他の種類のボンディングも使用され得る。半田ボール144は、電極自体が一体に超音波溶接され得る場合、除かれ得る。
サブマウント電極142は、サブマウント112の底部におけるパッドへビアにより電気的に接続され、これにより、サブマウント112は、プリント回路基板114における金属パッドへ表面実装され得る。回路基板における金属配線は、電気的にパッドを電源へ結合させた。サブマウント112は、アルミナ窒化物、セラミック、シリコン、アルミナなどのいかなる適切な材料によっても形成され得る。サブマウント材料が伝導性である場合、絶縁層は、サブマウント材料にわたり形成され、金属電極パターンは、絶縁層にわたり形成される。サブマウント112は、機械的支持として作用し、LEDチップにおける繊細なn及びp電極と電源との間における電気的インターフェイスを提供し、そしてヒートシンクを提供する。サブマウントは、よく知られている。LED半導体層の工程は、LEDがサブマウント112に装着される前又は後に行い得る。
LED110が非常に薄型であるようにさせるために、及び、光を成長基板により吸収されないようにするために、CMPにより又はレーザリフトオフ手法などを用いて成長基板は除去され、レーザリフトオフ手法においては、レーザは、基板をGaNから離れるように押し出す高圧ガスを生成させるためにGaN及び成長基板の界面を加熱する。一つの実施例において、成長基板の除去は、LEDのアレイがサブマウントに装着された後であって、LED/サブマウントが個別化(例えば切断により)される前に実行される。
成長基板が除去され、発光表面が粗化された後に、平面蛍光体層134などの波長変換要素134は、活性層132activeから発される青色光を波長変換するためにLEDの上部にわたり位置される。代替的に、要素134は、青色側部エミッタが望まれる場合LEDの上部にわたり位置され得る、ガラスなどの透明要素であり得る。蛍光体層134は、セラミックシートとして実行されそしてLED層へ固定され得る、又は、蛍光体粒子は、電気泳動などにより、薄膜沈着され得る。蛍光体セラミックシートは、焼結蛍光体粒子、又は、有機若しくは無機であり得る透明若しくは半透明結合剤における蛍光体粒子であり得る。青色光と混合される場合、蛍光体層134によって発される光は、白色光又は別の所望な色を生成する。蛍光体は、黄色光を生成するイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAG)蛍光体(Y+B=白色)であり得る、又は、赤色蛍光体及び緑色蛍光体の組合せ(R+G+B=白色)であり得る。
YAG蛍光体(すなわちCe:YAG)を用いると、白色光の色温度は、蛍光体にドープしているCe、及び蛍光体層の厚さに大きく依存する。
この場合、反射性フィルム136は、透明又は蛍光体層134にわたり形成される。反射性フィルム136は、半導体発光要素132の上部表面と実質的に並行である。反射性フィルム136は、鏡面又は拡散的であり得る。鏡面反射体は、有機又は無機層から形成される分散型ブラッグ反射体(distributed Bragg reflector(DBR))であり得る。鏡面反射体は、アルミニウム若しくは他の反射性金属、又はDBR及び金属の組合せの層でもあり得る。拡散性反射体は、粗化表面に沈着される金属から、又は、例えばシリコーン、ソルゲル若しくはシルレス(silres)などにおいてTiO2を有する適切な白色塗料若しくはソルゲルなどの拡散材料から、形成され得る。蛍光体層134は、光抽出効率を向上させるために、光を拡散させるのにも役立つ。別の実施例において、反射体136は、LEDから離間され、例えば、空洞104における導波路102によって支持される活性層を覆う反射体であり、その結果、少しの(例えば10%まで)直接光のみがLEDの上のバックライトへ出るので、LEDはこの場合でも側部放射LEDである。加えて、青色LEDは、バックライトの他のいずれかの場所にあるリモートフォスファと組み合わせて使用され得る。
活性層132activeによって発される大抵の光は、LEDの側部を通じて直接発される、又は1つ又は複数の内部反射の後に側部を通じて発される。上部反射体136が非常に薄い場合、特定の光は、上部反射体136を通じて漏れ得る。
一つの実施例において、サブマウント112は、約380ミクロンの厚さを有し、半導体層は、約5ミクロンの合計厚さを有し、蛍光体層134は、約200ミクロンの厚さを有し、反射性フィルム136は、約150ミクロンの厚さを有し、これにより、LED及びサブマウントは、1mmより少ない厚さである。当然、LED110は、より厚く作製され得る。LEDの各側部の長さは、通常、例えば、1mmより小さく、側部の長さは0.6mmであり得るが、1.0mmの側部長さも、例えばより高い出力の応用例に関して、使用され得る。より多い高さは、上部エミッタにおけるオーバーモールド光学系又は側部方向転換用外部光学コンポーネントなどの、他の側部放射構成の場合に使用され得る。
図3Aに示されるオーバーモールドレンズ116は、側部放射光を水平平面へコリメートする、LED110へ結合されるコリメート光学系である。レンズ116は、LED110を含むレンズ116の正方形及び円形構成の上面平面図を例示する図5A及び5Bに例示されるように、異なる構成を有し得る。望まれる場合、レンズ116の異なる構成が、バックライト110内の異なる位置において使用され得る。確認され得るように、レンズ116は、LED110の各発光側部へ結合され、したがって、LED110は4つの発光側部を有する本実施例において、レンズ116は、各側部へ結合される4つの入射表面を含む。望まれる場合、分離した個別のレンズは、単一のレンズ116を形成するために組合せられ得る。追加的に、異なる構成のレンズが上部放射LEDと使用され得る。
図6は、レンズ116の一部を含むLEDの上面平面図を例示し、この場合、レンズ116の入射表面は、レンズ116内において光の角度混合を向上させるためにも使用され得る垂直方向角度壁117を有する。レンズ116の入射表面の壁117の変化のある角度は、光がより均一に広げられるように、LED110によって発される光を、異なる角度で屈折させる。光は水平平面においてコリメートされているので、水平方向に角度付けられた壁を生成する必要はない。図6は、ノコギリ歯構成を有する壁117を例示する一方で、丸い又はスカラップ形状などの、他の構成も使用され得る。側壁の形状も、バックライトの光出力において最も均一な輝度プロファイルを達成するために、導波路の底部表面において形成される抽出用特徴部の分布に基づき変化を持たせられ得る。
レンズ116は、オーバーモールドすることによって作製され得、一つの実施例において、モールドリードフレームが、レンズ116の底部を形成するために使用される。図7は、モールドリードフレーム150に形成されるオーバーモールドレンズ116を有するLED110を例示する。モールドリードフレーム150は、プラスチックを含むパターン化される伝導体材料から、又は伝導体材料の周囲にモールドされる他の適切な材料注入から形成され得る。注入モールド材料は、レンズ116の底部表面を形成するためにモールドされ、そして、アルミニウム又は銀などの反射層152を用いて被膜され得る。LED110は、この場合、リードフレーム150に装着され得、シリコーン又は他の適切な材料は、レンズ116を形成するために沈着及びモールドされる。例えばアルミニウム又は銀などの反射層154は、この場合、レンズ116の上部表面にわたり沈着され得る。レンズ116設計がレンズ材料内部の全内部反射に基づく場合、何の反射性被膜も必要とされない又は使用されない。一つの実施例において、二重オーバーモールド工程が使用され得、この場合、例えば1.6などの第1屈折率(破線156で例示される)第1材料は、沈着及びモールドされる。例えば、1.3などの異なる屈折率を有する追加的な材料は、この場合、レンズ116の残りの部分を形成するために沈着及びモールド形成される。例として、第1材料及び第2材料の両方は、異なる屈折率を有するシリコーンであり得る。屈折率は、光の角度混合を達成するために所望な屈折がインデックスステップで生じるように、選択され得る。更に、図6に示されるような特徴部分は、所望な光の角度混合を達成するのを補助するために第1シリコーン材料156においてモールドされ得る。
オーバーモールドレンズを有する薄型側部放射LEDは、米国特許出願書類第11/840,129号であって、「"Optical Element Coupled to Low Profile Side Emitting LED" by Serge J. Bierhuizen,filed August 16,2007」に記載され、本出願人と共有であり、全体が参照として本文書に組み込まれる。
望まれる場合、波長変換要素160は、図8に例示されるように、導波路の前表面102frontに位置され得る。このような実施例において、上部エミッタ又は側部エミッタであり得るLED110'は、波長変換要素を含まないが、代わりに、光が導波路102を出る際に波長変換要素160によって変換される青色光を生成する。
図9A及び9Bは、導波路200の別の実施例の上面図及び側面図を例示する。図9Aに例示されるように、2つの薄い導波路202・204は、(図9Bに示される)LED110及び1つの縁部203・205のそれぞれに沿うミラー206・208を用いて使用される。LED110は、例えば図3A、3B又は3Cに例示されるバックライトの後部に分布され、例えば導波路202・204間などのいかなるベゼル領域へも延在しない。導波路202・204の縁部203・205は、互いに隣接して位置される。図9Bに例示されるように、2つの導波路202・204は、「V」形状で構成され、これにより、わずかなベゼル又は何のベゼルも無いLCDを作製するために、隣接する縁部203・205は、外側縁部207・209よりも、LCDスクリーン210から離れている。
本発明は指導の目的に関して特定の実施例に関して例示されているが、本発明はこれらに制限されない。本発明の範囲から逸脱することなく様々な適合態様及び修正態様がなされ得る。したがって、添付の請求項の精神及び範囲は、上述の記載に制限されるべきでない。

Claims (4)

  1. 第1の複数の発光ダイオードと、
    ディスプレイのバックライトであるように構成される第1導波路であって、前記第1導波路が、前表面であって、前記第1導波路からの光が前記前表面から発される前表面と、前記前表面の反対側にある後表面と、前記前表面及び前記後表面の間にあり、第1側縁部を含む側縁部と、を有し、前記第1導波路が、前記後表面に複数の空洞を有し、前記第1の複数の発光ダイオードが、前記第1導波路の光源として作用するよう、前記複数の空洞へ挿入され且つ光学的に前記第1導波路へ結合される第1導波路と、
    第2の複数の発光ダイオードと、
    ディスプレイのバックライトであるように構成される第2導波路であって、前記第2導波路が、前表面であって、前記第2導波路からの光が前記前表面から発される前表面と、前記前表面の反対側にある後表面と、前記前表面及び前記後表面の間にあり、第1側縁部を含む側縁部と、を有し、前記第2導波路が、前記後表面に複数の空洞を有し、前記第2の複数の発光ダイオードが、前記第2導波路の光源として作用するよう、前記複数の空洞へ挿入され且つ光学的に前記第2導波路へ結合される第2導波路と、
    LCDスクリーンと、
    を有する装置であって、
    前記第1導波路及び前記第2導波路が、前記第1導波路の前記第1側縁部及び前記第2導波路の前記第1側縁部が互いに隣接する状態で、配置され、
    前記第1導波路及び前記第2導波路が、前記第1導波路の前記第1側縁部、及び前記第2導波路の前記第1側縁部が、前記第1導波路の前記第1側縁部の反対側にある前記第1導波路の第2側縁部、及び前記第2導波路の前記第1側縁部の反対側にある前記第2導波路の第2側縁部よりも、前記LCDスクリーンから離れている状態で、一緒に「V」形状を有するよう傾けられる、
    装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記第1の複数の発光ダイオードが挿入される前記第1導波路の前記後表面における前記複数の空洞は、前記第1導波路の前記第1側縁部に沿って位置し、前記第2の複数の発光ダイオードが挿入される前記第2導波路の前記後表面における前記複数の空洞は、前記第2導波路の前記第1側縁部に沿って位置する、装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置であって、前記第1導波路の前記側縁部及び前記第2導波路の前記側縁部においてベゼルが存在しない、装置。
  4. 請求項1又は2に記載の装置であって、更に、前記第1導波路の前記側縁部及び前記第2導波路の前記側縁部においてベゼルを有し、前記ベゼル及び前記側縁部の間に光源が存在しない、装置。
JP2015002200A 2008-09-24 2015-01-08 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト Expired - Fee Related JP5936158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/236,542 2008-09-24
US12/236,542 US8755005B2 (en) 2008-09-24 2008-09-24 Thin edge backlight with LEDS optically coupled to the back surface

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527458A Division JP2012503782A (ja) 2008-09-24 2009-09-21 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015072501A true JP2015072501A (ja) 2015-04-16
JP5936158B2 JP5936158B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=41445624

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527458A Pending JP2012503782A (ja) 2008-09-24 2009-09-21 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト
JP2015002200A Expired - Fee Related JP5936158B2 (ja) 2008-09-24 2015-01-08 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527458A Pending JP2012503782A (ja) 2008-09-24 2009-09-21 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8755005B2 (ja)
EP (1) EP2342594A1 (ja)
JP (2) JP2012503782A (ja)
KR (1) KR20110063682A (ja)
CN (2) CN104656182B (ja)
BR (1) BRPI0913751A2 (ja)
RU (1) RU2525694C2 (ja)
TW (1) TWI502253B (ja)
WO (1) WO2010035209A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069049A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日亜化学工業株式会社 照明装置及び照明装置の製造方法

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100231823A1 (en) * 2008-12-26 2010-09-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet, surface light source device, and display device
WO2011008473A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-20 3M Innovative Properties Company Lightguide and light source incorporating same
US9097826B2 (en) * 2011-10-08 2015-08-04 Svv Technology Innovations, Inc. Collimating illumination systems employing a waveguide
TW201335642A (zh) * 2012-02-21 2013-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 導光板及其製造方法
DE102012102114B4 (de) * 2012-03-13 2021-09-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierendes Halbleiterbauteil, Beleuchtungsvorrichtung und Anzeigevorrichtung
RU2657466C2 (ru) * 2012-12-18 2018-06-14 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Осветительная полоса, осветительная система, опорный панельный элемент и модульная панельная система
US9366396B2 (en) 2013-01-30 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9869432B2 (en) * 2013-01-30 2018-01-16 Cree, Inc. Luminaires using waveguide bodies and optical elements
US9291320B2 (en) 2013-01-30 2016-03-22 Cree, Inc. Consolidated troffer
US9411086B2 (en) 2013-01-30 2016-08-09 Cree, Inc. Optical waveguide assembly and light engine including same
US9690029B2 (en) 2013-01-30 2017-06-27 Cree, Inc. Optical waveguides and luminaires incorporating same
US9625638B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 Cree, Inc. Optical waveguide body
US9442243B2 (en) 2013-01-30 2016-09-13 Cree, Inc. Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same
US10436969B2 (en) 2013-01-30 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Optical waveguide and luminaire incorporating same
US10209429B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Cree, Inc. Luminaire with selectable luminous intensity pattern
US10502899B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-10 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire
US9366799B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same
US10436970B2 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Shaped optical waveguide bodies
US10400984B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cree, Inc. LED light fixture and unitary optic member therefor
US9798072B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Cree, Inc. Optical element and method of forming an optical element
US9952372B2 (en) * 2013-03-15 2018-04-24 Cree, Inc. Luminaire utilizing waveguide
US10379278B2 (en) * 2013-03-15 2019-08-13 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire outdoor and/or enclosed structure LED luminaire having outward illumination
US9920901B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Cree, Inc. LED lensing arrangement
CN103557445A (zh) * 2013-08-26 2014-02-05 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 侧边发射半导体发光器件、背光模组及面发光光源
JP2016531450A (ja) 2013-09-23 2016-10-06 グロ アーベーGlo Ab 集積バックライトユニット
WO2015064883A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light source module and backlight unit having the same
TW201525525A (zh) 2013-12-09 2015-07-01 Glo Ab 光學顯示系統
WO2016048971A1 (en) 2014-09-23 2016-03-31 Koninklijke Philips N.V. Luminance pattern shaping using a back-emitting led and a reflective substrate
DE102015100250A1 (de) * 2015-01-09 2016-07-14 Osram Oled Gmbh Licht emittierende Vorrichtung
JP6408129B2 (ja) * 2015-03-16 2018-10-17 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US9633883B2 (en) 2015-03-20 2017-04-25 Rohinni, LLC Apparatus for transfer of semiconductor devices
WO2017061127A1 (en) 2015-10-08 2017-04-13 Nichia Corporation Light-emitting device, integrated light-emitting device, and light-emitting module
JP6506899B2 (ja) * 2015-10-08 2019-04-24 日亜化学工業株式会社 発光装置、集積型発光装置および発光モジュール
KR20180128464A (ko) 2016-04-22 2018-12-03 글로 에이비 소형 피치 직시형 디스플레이 및 이의 제조 방법
US10416377B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Cree, Inc. Luminaire with controllable light emission
US11719882B2 (en) 2016-05-06 2023-08-08 Ideal Industries Lighting Llc Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping
WO2018049307A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Lumileds Llc Interconnectable light guide tiles
US10141215B2 (en) 2016-11-03 2018-11-27 Rohinni, LLC Compliant needle for direct transfer of semiconductor devices
US10471545B2 (en) 2016-11-23 2019-11-12 Rohinni, LLC Top-side laser for direct transfer of semiconductor devices
US10504767B2 (en) 2016-11-23 2019-12-10 Rohinni, LLC Direct transfer apparatus for a pattern array of semiconductor device die
US10545372B2 (en) * 2016-12-28 2020-01-28 Rohinni, LLC Backlighting display apparatus
US10062588B2 (en) 2017-01-18 2018-08-28 Rohinni, LLC Flexible support substrate for transfer of semiconductor devices
FR3064531B1 (fr) * 2017-03-31 2019-04-05 Saint-Gobain Glass France Vitrage eclairant.
KR102293607B1 (ko) 2017-06-07 2021-08-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
WO2019183016A1 (en) * 2018-03-22 2019-09-26 Corning Incorporated Illumination devices including light guide plates
CN113168815B (zh) * 2018-04-18 2022-12-30 亮锐有限责任公司 Led背光系统
EP3782148A1 (en) * 2018-04-18 2021-02-24 Lumileds Holding B.V. Segmented backlight structure with in-coupling structures
US10410905B1 (en) 2018-05-12 2019-09-10 Rohinni, LLC Method and apparatus for direct transfer of multiple semiconductor devices
JP6912730B2 (ja) * 2018-07-09 2021-08-04 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法
JP6729646B2 (ja) * 2018-08-21 2020-07-22 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11094571B2 (en) 2018-09-28 2021-08-17 Rohinni, LLC Apparatus to increase transferspeed of semiconductor devices with micro-adjustment
KR20230143435A (ko) * 2022-04-05 2023-10-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171268A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像入力装置
JPH03192385A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Enplas Corp 照明装置
JP2004171803A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005203225A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面発光装置
JP2006313682A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toyoda Gosei Co Ltd 光源ユニット及びこれを備えた光源装置
JP2006351375A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059916A (en) * 1975-01-30 1977-11-29 Copal Company Limited Light diffusing device
JPH04338723A (ja) * 1991-05-16 1992-11-26 Seiko Epson Corp 表示用背面光源装置及び液晶表示装置
JPH0555567U (ja) * 1991-12-24 1993-07-23 スタンレー電気株式会社 Led面光源装置
US6002829A (en) * 1992-03-23 1999-12-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Luminaire device
JPH08254963A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Hayashi Telempu Co Ltd 乗物内機器用表示パネル
JP3427636B2 (ja) * 1996-09-06 2003-07-22 オムロン株式会社 面光源装置及び液晶表示装置
JPH1082916A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JPH10104623A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Taihei Meiban Kogyosho:Kk 液晶用バックライト体
JPH11202349A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2001125497A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Shokosha:Kk 照明装置及び照明装置を有する液晶表示装置
DE10102586A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Beleuchtungseinrichtung mit punktförmigen Lichtquellen
CN1182428C (zh) * 2001-07-04 2004-12-29 刘保伸 用于背光组件的发光体和导光板的组合装置
US6802628B2 (en) * 2002-10-18 2004-10-12 Heng Huang Kuo Vertically downward type back-light module
TW200409996A (en) * 2002-12-12 2004-06-16 Samsung Electronics Co Ltd Light guide plate with stepped edge and display device having the same
JP2004302067A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toyota Industries Corp 導光板、照明装置及び液晶表示装置
US7667238B2 (en) * 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
JP4535792B2 (ja) * 2004-07-01 2010-09-01 Nec液晶テクノロジー株式会社 バックライト及びそのバックライトを備えた液晶表示装置
WO2006085526A1 (ja) * 2005-02-08 2006-08-17 Fujifilm Corporation 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置
JP4760048B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-31 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
JP2006236770A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2007141546A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Radiant Opt-Electronics Corp 光混合板、及び該光混合板を利用した直下式バックライト
JP4600257B2 (ja) * 2005-11-25 2010-12-15 ソニー株式会社 導光板、バックライト装置とその製造方法及び液晶表示装置
JP4541346B2 (ja) * 2005-11-30 2010-09-08 昭和電工株式会社 面光源装置
US7375379B2 (en) * 2005-12-19 2008-05-20 Philips Limileds Lighting Company, Llc Light-emitting device
WO2007087710A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-09 Tir Technology Lp Lighting system for creating an illuminated surface
US7682850B2 (en) * 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
US7626210B2 (en) * 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
JP2008059786A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Seiko Instruments Inc 照明装置およびこれを備える表示装置
EP1959277B1 (en) * 2007-02-14 2011-04-13 Chi Lin Technology Light mixer and backlight module having the same
JP4996941B2 (ja) * 2007-02-21 2012-08-08 富士フイルム株式会社 液晶表示装置
JP2008209818A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
KR100966374B1 (ko) * 2007-08-27 2010-07-01 삼성엘이디 주식회사 백색 led를 이용한 면광원 및 이를 구비한 lcd백라이트 유닛
DE202007017224U1 (de) 2007-12-10 2008-03-27 Wll Wehrsdorfer Led-Lichttechnik Gmbh Flächiger Leuchtkörper
RU2010145119A (ru) * 2008-04-08 2012-05-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. (Nl) Осветительная система, система задней подсветки и дисплей

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171268A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 画像入力装置
JPH03192385A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Enplas Corp 照明装置
JP2004171803A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Asahi Techno Kk 面発光装置
JP2005203225A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Nippon Leiz Co Ltd 導光体および平面発光装置
JP2006313682A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Toyoda Gosei Co Ltd 光源ユニット及びこれを備えた光源装置
JP2006351375A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 面光源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069049A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日亜化学工業株式会社 照明装置及び照明装置の製造方法
US10001594B2 (en) 2015-09-30 2018-06-19 Nichia Corporation Lighting device and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN104656182A (zh) 2015-05-27
JP5936158B2 (ja) 2016-06-15
CN102165344A (zh) 2011-08-24
CN104656182B (zh) 2017-11-21
WO2010035209A1 (en) 2010-04-01
JP2012503782A (ja) 2012-02-09
US20100073597A1 (en) 2010-03-25
TWI502253B (zh) 2015-10-01
TW201020651A (en) 2010-06-01
KR20110063682A (ko) 2011-06-13
BRPI0913751A2 (pt) 2015-10-20
EP2342594A1 (en) 2011-07-13
US8755005B2 (en) 2014-06-17
RU2525694C2 (ru) 2014-08-20
RU2011116089A (ru) 2012-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936158B2 (ja) 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト
EP2191521B1 (en) Optical element coupled to low profile side emitting led
JP5329548B2 (ja) 薄型側面発光ledを用いた薄型バックライト
KR101819870B1 (ko) 반도체 발광 장치를 포함하는 백라이트
US8080828B2 (en) Low profile side emitting LED with window layer and phosphor layer
US7626210B2 (en) Low profile side emitting LED
TW200923271A (en) Thin backlight using low profile side emitting LED
KR20150025437A (ko) 광원 모듈 및 이를 구비한 백라이트 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150813

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151022

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160526

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees