JP2015060119A - 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法 - Google Patents

光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015060119A
JP2015060119A JP2013194523A JP2013194523A JP2015060119A JP 2015060119 A JP2015060119 A JP 2015060119A JP 2013194523 A JP2013194523 A JP 2013194523A JP 2013194523 A JP2013194523 A JP 2013194523A JP 2015060119 A JP2015060119 A JP 2015060119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical
ppm
lens barrel
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013194523A
Other languages
English (en)
Inventor
明洋 松末
Akihiro Matsusue
明洋 松末
光一 中村
Koichi Nakamura
光一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013194523A priority Critical patent/JP2015060119A/ja
Priority to US14/297,693 priority patent/US9063265B2/en
Priority to TW103119991A priority patent/TWI506327B/zh
Priority to KR1020140115185A priority patent/KR101630609B1/ko
Priority to CN201410483878.5A priority patent/CN104459927A/zh
Publication of JP2015060119A publication Critical patent/JP2015060119A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/0013Re-forming shaped glass by pressing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/02Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing by fusing glass directly to metal
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/79Uniting product and product holder during pressing, e.g. lens and lens holder

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】光出力変動を防ぎ、気密性を確保することができる光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法を得る。
【解決手段】鏡筒2は金属材料からなる。プレスレンズ3はガラスからなり、鏡筒2に保持されている。ガラスの線膨張係数は6〜8ppm/Kである。金属材料の線膨張係数は、150〜800℃では10ppm/K以上であり、100℃以下では8ppm/K以下である。
【選択図】図1

Description

本発明は、光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法に関する。
従来のプレスレンズを使用した光モジュール用レンズキャップにおいては、金属の鏡筒にSUS430やSF−20Tなどの線膨張係数が10ppm/K以上の材質を使用している(例えば、特許文献1の段落0014参照)。即ち、ガラスの線膨張係数6〜8ppm/Kよりも大きな線膨張係数の材料を鏡筒に用いる。これにより、600〜800℃でレンズ成形を行った後の冷却過程で、レンズガラスと金属鏡筒間の線膨張係数差により金属鏡筒がレンズを締め付ける。従って、レンズと金属鏡筒間の気密性を向上することができる。
特開2009−37055号公報
従来のプレスレンズを使用した光モジュール用レンズキャップは、鏡筒材質の線膨張係数が10ppm/K以上あるため、レンズキャップの温度変化(ΔT=70K)により鏡筒底面からレンズまでの距離が2〜5um程度変動してしまう。従って、レンズと光半導体素子の発光点との間の距離が変化し、レンズの集光位置が変動するため、光出力変動が発生していた。
この変動を抑制するために、光半導体素子の発光点の位置がレンズの位置変動に追従するように光半導体素子を実装する部分に線膨張係数10ppm/K前後の材料を使用する方法や光半導体素子の実装面にレンズを取り付ける方法などが用いられている。しかし、前者の方法ではEMLチップなど、チップを実装する部分を一定温度に保った製品では使用できず、後者では部品点数が増えてしまうという問題があった。
熱変形量を低減するために、鏡筒材質を線膨張係数が小さい材質(例えば、線膨張係数が8ppm/K以下のKovar、Fe−42Ni)に変更する方法がある。しかし、レンズと線膨張係数が同等以下となってしまうため、金属鏡筒とレンズとの間の熱かしめの力が減り、Heリーク(1×10−5Pa・m/s以上)が発生して気密性を損なうという問題があった。なお、予め成形したプレスレンズを穴が開いた金属鏡筒にはめ込み、低融点ガラスを用いて固定する方法もあるが、レンズと鏡筒との間の位置精度が悪い。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は光出力変動を防ぎ、気密性を確保することができる光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法を得るものである。
本発明に係る光モジュール用レンズキャップは、金属材料からなる鏡筒と、ガラスからなり、前記鏡筒に保持されたプレスレンズとを備え、前記ガラスの線膨張係数は6〜8ppm/Kであり、前記金属材料の線膨張係数は、150〜800℃では10ppm/K以上であり、100℃以下では8ppm/K以下であることを特徴とする。
本発明では鏡筒の金属材料の線膨張係数が100℃以下では小さいため、鏡筒の熱変形によるレンズ位置変動を低減し、光出力変動を防ぐことができる。また、150〜800℃では金属材料の線膨張係数がガラスよりも大きいため、鏡筒とレンズとの間の熱かしめの力を十分に発揮して、気密性を確保することができる。
本発明の実施の形態に係る光モジュール用レンズキャップを示す断面図である。 プレスレンズ用ガラスと鏡筒の金属材料の線膨張係数を示す図である。 本発明の実施の形態に係る光モジュールを示す正面図である。 図3のI−IIに沿った断面図である。 本発明の実施の形態に係る光モジュールをレセプタクルに取り付けた状態を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る光モジュールの変形例を示す断面図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る光モジュール用レンズキャップを示す断面図である。光モジュール用レンズキャップ1は、鏡筒2と、鏡筒2に保持されたプレスレンズ3とを備える。鏡筒2は金属材料からなり、プレスレンズ3はガラスからなる。具体的には、金属材料はインバー、スーパーインバー、ステンレスインバーの何れか1つである(インバーはAperam Alloys Imphyの登録商標)。
図2は、プレスレンズ用ガラスと鏡筒の金属材料の線膨張係数を示す図である。ガラスの線膨張係数は、温度による変化が比較的少なく6〜8ppm/Kである。金属材料の線膨張係数は、150〜800℃では10ppm/K以上であり(例えば300℃で10〜15ppm/K)、100℃以下では8ppm/K以下である。
上記の光モジュール用レンズキャップ1の製造方法を説明する。まず、金属材料からなる鏡筒2を形成する。次に、鏡筒2に対してガラスを加圧プレスにより成形することで鏡筒2に保持されたプレスレンズ3を形成する。
ここで、加圧プレス時の温度は600〜800℃である。この温度では鏡筒2の線膨張係数の方が高いため、加圧プレス後の冷却過程において鏡筒2からプレスレンズ3への熱かしめが行われる。150〜250℃でプレスレンズ3と鏡筒2の線膨張係数の大小が逆転するが、それまでの熱かしめによる圧力が蓄積されている。このため、光モジュールの使用温度範囲(140〜100℃)では十分な締め付け力が残っており、気密性が確保できる。
一方、Kovarの線膨張係数は、全温度範囲で常にガラスより小さく、熱収縮によるガラス締め付けが無い。このため、Kovarからなる鏡筒を用いた従来技術では光モジュール用レンズキャップ内の気密性を損なうという問題がある。
図3は、本発明の実施の形態に係る光モジュールを示す正面図である。図4は図3のI−IIに沿った断面図である。ステム4上にペルチェモジュール5を介して金属ブロック6が設けられている。その金属ブロック6上に半導体レーザーなどの光半導体素子7が設けられている。ペルチェモジュール5が光半導体素子7の冷却を行う。
光モジュール用レンズキャップ1が、光半導体素子7を覆うようにかぶせられ、ステム4に溶接接着されている。光半導体素子7は、光モジュール用レンズキャップ1の鏡筒2内においてプレスレンズ3の集光位置に配置されている。鏡筒2内にHeが充填されている。
図5は、本発明の実施の形態に係る光モジュールをレセプタクルに取り付けた状態を示す断面図である。プレスレンズ3を介して光半導体素子7とレセプタクル8の光ファイバーが対向するようにレセプタクル用ホルダ9を介して光モジュールがレセプタクル8に取り付けられている。
以上、説明したように、本実施の形態では、鏡筒2の金属材料の線膨張係数が100℃以下では8ppm/K以下と小さいため、70Kの温度変化によるレンズ位置変動も1〜3umに低減できる。この結果、光出力変動を防ぐことができる。
また、150〜800℃では金属材料の線膨張係数がガラスよりも大きいため、鏡筒2とプレスレンズ3との間の熱かしめの力を十分に発揮して、光モジュール用レンズキャップ1内部の気密性を確保することができる。このため、Heの鏡筒2からのリークレートが1×10−9Pa・m/s以下である。
なお、ガラスの線膨張係数が大き過ぎると、ガラス成型温度から常温へと冷却する際にガラスの収縮量が大きくなり、熱かしめによる圧力が不足し、気密耐性が低下してしまう。このため、ガラスの線膨張係数は大きすぎないものが望ましい。
図6は、本発明の実施の形態に係る光モジュールの変形例を示す断面図である。ステム4上に金属ブロック6が直接的に設けられている。このようにペルチェモジュール5が無い場合でも上記の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
1 光モジュール用レンズキャップ、2 鏡筒、3 プレスレンズ、7 光半導体素子

Claims (6)

  1. 金属材料からなる鏡筒と、
    ガラスからなり、前記鏡筒に保持されたプレスレンズとを備え、
    前記ガラスの線膨張係数は6〜8ppm/Kであり、
    前記金属材料の線膨張係数は、150〜800℃では10ppm/K以上であり、100℃以下では8ppm/K以下であることを特徴とする光モジュール用レンズキャップ。
  2. 前記金属材料はインバー、スーパーインバー、ステンレスインバーの何れか1つであることを特徴とする請求項1に記載の光モジュール用レンズキャップ。
  3. 請求項1又は2に記載の光モジュール用レンズキャップと、
    前記鏡筒内において前記プレスレンズの集光位置に配置された光半導体素子とを備えることを特徴とする光モジュール。
  4. 前記鏡筒内に充填されたHeを更に備え、
    前記Heの前記鏡筒からのリークレートが1×10−9Pa・m/s以下であることを特徴とする請求項3に記載の光モジュール。
  5. 金属材料からなる鏡筒を形成する工程と、
    前記鏡筒に対してガラスを加圧プレスにより成形することで前記鏡筒に保持されたプレスレンズを形成する工程とを備え、
    前記ガラスの線膨張係数は6〜8ppm/Kであり、
    前記金属材料の線膨張係数は、150〜800℃では10ppm/K以上であり、100℃以下では8ppm/K以下であることを特徴とする光モジュール用レンズキャップの製造方法。
  6. 前記加圧プレス時の温度は600〜800℃であることを特徴とする請求項5に記載の光モジュール用レンズキャップの製造方法。
JP2013194523A 2013-09-19 2013-09-19 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法 Withdrawn JP2015060119A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194523A JP2015060119A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法
US14/297,693 US9063265B2 (en) 2013-09-19 2014-06-06 Lens cap for optical module, optical module, and method for manufacturing lens cap for optical module
TW103119991A TWI506327B (zh) 2013-09-19 2014-06-10 光模組用鏡頭蓋、光模組以及光模組用鏡頭蓋之製造方法
KR1020140115185A KR101630609B1 (ko) 2013-09-19 2014-09-01 광 모듈용 렌즈 캡, 광 모듈, 및 광 모듈용 렌즈 캡의 제조방법
CN201410483878.5A CN104459927A (zh) 2013-09-19 2014-09-19 光模块用透镜盖、光模块、以及光模块用透镜盖的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194523A JP2015060119A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015060119A true JP2015060119A (ja) 2015-03-30

Family

ID=52667762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194523A Withdrawn JP2015060119A (ja) 2013-09-19 2013-09-19 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9063265B2 (ja)
JP (1) JP2015060119A (ja)
KR (1) KR101630609B1 (ja)
CN (1) CN104459927A (ja)
TW (1) TWI506327B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106707725A (zh) * 2017-01-20 2017-05-24 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种用于原子钟的光学透射窗

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11691363B2 (en) 2020-03-20 2023-07-04 Steris Instrument Management Services, Inc. Method of forming and incorporating a polymeric lens within a lens housing

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180515A (ja) * 1983-03-31 1984-10-13 Toshiba Corp 光フアイバ結合用発光素子
JPH02156587A (ja) 1988-12-08 1990-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザー保持装置
DE4118523A1 (de) * 1991-02-19 1992-08-20 Leica Industrieverwaltung Axialsymmetrische fuegeverbindung hoher thermischer belastbarkeit
JP2002296530A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Hitachi Koki Co Ltd 光ファイバ光学装置
JP3955065B2 (ja) * 2005-01-18 2007-08-08 シャープ株式会社 光結合器
JP2009037055A (ja) 2007-08-02 2009-02-19 Hitachi Maxell Ltd 鏡筒付光学素子及び光学素子成形用金型
JP2009086075A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Alps Electric Co Ltd 鏡筒付きレンズ
CN102227663B (zh) * 2008-11-28 2014-02-19 住友电气工业株式会社 透镜单元以及车载用红外线透镜单元
CN103403598A (zh) * 2011-03-03 2013-11-20 阿尔卑斯电气株式会社 带镜筒的透镜及带镜筒的透镜的制造方法
CN102798955B (zh) * 2011-05-23 2014-12-17 亚洲光学股份有限公司 投影机镜头
CN203178544U (zh) * 2013-04-16 2013-09-04 北极光电(深圳)有限公司 一种改善光无源器件温度特性的结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106707725A (zh) * 2017-01-20 2017-05-24 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种用于原子钟的光学透射窗
CN106707725B (zh) * 2017-01-20 2022-07-22 中国电子科技集团公司第十二研究所 一种用于原子钟的光学透射窗

Also Published As

Publication number Publication date
TW201514568A (zh) 2015-04-16
KR20150032626A (ko) 2015-03-27
KR101630609B1 (ko) 2016-06-15
US9063265B2 (en) 2015-06-23
CN104459927A (zh) 2015-03-25
US20150077871A1 (en) 2015-03-19
TWI506327B (zh) 2015-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160178866A1 (en) Optical module and optical module lens cap
JP4413417B2 (ja) レーザダイオードモジュール
US20170059807A1 (en) Thermal compensation to adjust camera lens focus
JP6268856B2 (ja) 光モジュールおよびその製造方法
US20140023430A1 (en) Attachment Techniques
US20210308983A1 (en) Assembly of components having different coefficients of thermal expansion
JP6076151B2 (ja) 光モジュール及び光伝送方法
JP2015060119A (ja) 光モジュール用レンズキャップ、光モジュール、及び光モジュール用レンズキャップの製造方法
JP2005165088A (ja) 光半導体装置
WO2018151142A1 (ja) 光素子用パッケージ及び光素子モジュール
JP2005215231A (ja) 光学部品およびその製造方法
WO2017159860A1 (ja) 赤外線レンズユニット
JP6488539B2 (ja) 光学素子モジュール
JP2007103673A (ja) 蓋体及びその製造方法、ガラス成形体の製造方法
JP2002111112A (ja) 光モジュールの製造方法及び光モジュール
US10277003B2 (en) Laser device and laser device manufacturing method
Ribes et al. Solderjet bumping technique used to manufacture a compact and robust green solid-state laser
JP6209946B2 (ja) 光モジュール
JP2007067271A (ja) レーザモジュール
JP2006041508A (ja) 光ベースのコード化信号を発信及び受信する電子構成部品を実装する電子パッケージ
JP2015106577A (ja) 光通信用半導体パッケージ
TWI639880B (zh) 改善熱飄移之鏡頭結構及其方法
JP5748631B2 (ja) 光学部品及び光学モジュール
JP2019179067A (ja) 光モジュール
CN104730658B (zh) 一种耦合光纤阵列固定结构和半导体激光器阵列

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160921