JP2015058823A - 車両用サイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両用サイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015058823A
JP2015058823A JP2013194220A JP2013194220A JP2015058823A JP 2015058823 A JP2015058823 A JP 2015058823A JP 2013194220 A JP2013194220 A JP 2013194220A JP 2013194220 A JP2013194220 A JP 2013194220A JP 2015058823 A JP2015058823 A JP 2015058823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
side airbag
occupant
chamber
lower chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013194220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5907135B2 (ja
Inventor
祐介 藤原
Yusuke Fujiwara
祐介 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013194220A priority Critical patent/JP5907135B2/ja
Priority to US14/487,609 priority patent/US9180837B2/en
Publication of JP2015058823A publication Critical patent/JP2015058823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5907135B2 publication Critical patent/JP5907135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23316Inner seams, e.g. creating separate compartments or used as tethering means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】乗員腰部への展開性能向上及び乗員の各部位の耐性値に応じた適切な拘束を可能とし、かつ、乗員が非適正位置に位置している場合の乗員に与える影響の抑制を図ることが可能な車両用サイドエアバッグ装置を得ることを目的とする。
【解決手段】車両用シート10におけるシートクッション側部22に設けられ、作動することにより膨張展開用のガスを発生させるガス発生部42と、連通孔58を有する上下分割テザー52によって内部が上部室54と下部室56とに区画されると共に、前記下部室56に前記ガス発生部42からのガスが供給されるサイドエアバッグ44と、を有する車両用サイドエアバッグ装置。
【選択図】図4

Description

本発明は、車両用サイドエアバッグ装置に関する。
下記特許文献1には、膨張展開時にそれぞれ内圧が異なる上部室と下部室とが車両上下方向に設けられたサイドエアバッグを車両用シートのシートバックに備えた構成が開示されている。具体的には、ガス発生部と、乗員の胸部の側方で膨張可能とされた上部室及び乗員の骨盤の側方で膨張可能とされた下部室から構成されたサイドエアバッグとがシートバックに設けられている。上部室及び下部室は、それぞれ充填状態での内圧が異なるようにガス発生部によってガスが充填され、膨張可能とされている。
上記構成によれば、車両側面衝突(以下、「側突」という)時、ガス発生部から上部室及び下部室へガスが充填されることで、乗員の胸部及び骨盤に対する衝撃が緩和される。この際、胸部の側部に設けられた上部室の内圧を骨盤の側方に設けられた下部室の内圧よりも低くすることによって、荷重に比較的弱い胸部を低荷重の上部室により衝撃を緩和させることができる。
一方、下記特許文献2には、第1のサイドエアバッグ装置が車両用シートのシートクッションに設けられ、第2のサイドエアバッグ装置がシートバックに設けられた構成が開示されている。具体的には、シートクッション側に設けられ乗員の腰部から下部を保護する第1のサイドエアバッグと、シートバック側に設けられ乗員の腹部から上部を保護し、かつ、ベントホールが設けられた第2のサイドエアバッグとを有している。
上記構成によれば、車両側突時、第1のサイドエアバッグ及び第2のサイドエアバッグが展開すると、第1のサイドエアバッグでは、ベントホールが設けられていないため内圧が高く保持される。これにより、乗員の腰部から下部を非衝突側へ移動させることができる。一方、第2のサイドエアバッグでは、ベントホールが設けられているため内圧が低下する。これにより、乗員の胸部等を低荷重の第2のサイドエアバッグで保護することができる。
また、下記特許文献3には、車両前後方向で異なる剛性とされたサイドエアバッグが車両用シートのシートクッションに設けられている構成が開示されている。具体的には、乗員の腰部を拘束し腰部への衝撃エネルギーを吸収する腰部用サイドエアバッグと、腰部用サイドエアバッグと異なる剛性等を有すると共に大腿部を拘束し大腿部への衝撃エネルギーを吸収する大腿部用サイドエアバッグと、を有している。また、大腿部用サイドエアバッグの剛性は腰部用サイドエアバッグよりも高く設定されている。
上記構成によれば、車両側突時、ガス発生装部からのガスの供給を受けて腰部用サイドエアバッグ及び大腿部用サイドエアバッグが展開される際、大腿部用サイドエアバッグの内圧が腰部用サイドエアバッグの内圧よりも高くなる。したがって、剛性が高くされた大腿部用サイドエアバッグにより乗員の大腿部が拘束される。このため、乗員の腰部のうち特に恥骨部位に入力される恥骨荷重を少ないエネルギーストロークで低減させることが可能となる。
特開2000−177527公報 特開2003−285709公報 特開2008−094235公報
しかしながら、特許文献1に開示された構成による場合、上部室と下部室とを備えたサイドエアバッグは、車両用シートのシートバックに設けられている。すなわち、サイドエアバッグから車両用シートに着座している乗員の腰部までは比較的距離があるため、乗員の腰部拘束性能向上という観点からは改良の余地がある(第1の課題)。
また、このサイドエアバッグは胸部の側方に設けられていることから、乗員の腰部から下部、とりわけシートクッション座面と近い恥骨部や大腿骨の拘束性向上について改良の余地がある(第2の課題)。
さらに、乗員の腰部を拘束するサイドエアバッグを、乗員の各部位における荷重に対する耐性値に応じて最適な内圧にコントロールする点で改良の余地がある。すなわち、荷重に対する耐性値が比較的高い恥骨部及び大腿骨と比較的耐性値の低い腸骨部とで、それぞれの部位の耐性値に合わせて最適な内圧にコントロールする点で改良の余地がある。また、荷重に対する耐性値が比較的高い腰部と比較的耐性値の低い腹部とでも同様のことが言える(第3の課題)。
これに対し、特許文献2に開示された構成による場合、シートクッションに第1のサイドエアバッグ装置が設けられている構成となっているため、第1の課題及び第2の課題については解決し得るが、第3の課題については依然として解決されない。すなわち、耐性値が比較的高い恥骨部及び大腿骨と、比較的耐性値の低い腸骨部とが、同じ内圧の第1のサイドエアバッグ装置で拘束される。また、第1のサイドエアバッグ装置はベントホールを設けていないことからサイドエアバッグの内圧は高く保持されるため、腸骨部は高い内圧のサイドエアバッグによって拘束されることとなる。
さらに、特許文献3に開示された構成による場合、 大腿部用サイドエアバッグと腰部用サイドエアバッグが設けられ、大腿部用サイドエアバッグは腰部用サイドエアバッグより内圧が高くされている構成となっているため、第3の課題については解決し得る。しかし、車両前後方向の前側に設けられる大腿部用サイドエアバッグは内圧が高い構成とされていることから、乗員が非適正位置(out of position)に位置していた場合にその乗員に与える影響を抑制するという観点からは改良の余地がある。
本発明は上記問題を考慮し、乗員腰部への展開性能向上及び乗員の各部位の耐性値に応じた適切な拘束を可能とし、かつ、乗員が非適正位置に位置している場合の乗員に与える影響の抑制を図ることが可能な車両用サイドエアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、車両用シートにおけるシートクッション側部に設けられ、作動することにより膨張展開用のガスを発生させるガス発生部と、連通孔を有する上下分割テザーによって内部が上部室と下部室とに区画されると共に、前記下部室に前記ガス発生部からのガスが供給されるサイドエアバッグと、を有している。
請求項2記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、請求項1において、前記サイドエアバッグは、膨張展開時に車両側面視で矩形状に膨張展開され、さらに、前記上下分割テザーは、当該サイドエアバッグの車両前方から車両後方へ向かって車両下側へ傾いた対角線上に配置されている。
請求項3記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、請求項1又は請求項2において、前記サイドエアバッグの前記上下分割テザーは、前記サイドエアバッグの膨張展開時において、車両側面視で前記シートクッション側部の上端部に沿って設けられている。
請求項4記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項3のいずれか1項において、前記サイドエアバッグの前記連通孔には、前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記下部室内に前記ガスを留めると共に、当該下部室に外力が加わると前記上部室内に前記ガスを供給させる排気機構が設けられている。
請求項5記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項4のいずれか1項において、前記サイドエアバッグの前記下部室は、膨張展開時、前記シートクッション内にて膨張展開するよう設定されている。
請求項6記載の発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、請求項1〜請求項5のいずれか1項において、前記サイドエアバッグは、膨張展開時において、前記車両用シートに着座する乗員の腹部の側方に前記上部室が位置し、当該乗員の腰部の側方に前記下部室が位置するよう設定されている。
請求項1記載の本発明によれば、車両側突時になると、シートクッション側部に設けられたガス発生部が作動してガスが発生し、シートクッション側部に折り畳み状態で格納されているサイドエアバッグ内へガスが供給される。したがって、車両用シートに対し適正位置に着座する乗員の腰部側方及び大腿部側方により近いシートクッションからサイドエアバッグが乗員側へと膨張展開される。これにより、サイドエアバッグ展開隙間が狭い腰部側方及び大腿部側方へサイドエアバッグを早期に膨張展開させることができると共に、膨張展開するサイドエアバッグが慣性移動する乗員の腰部及び大腿部を受け止める。
ここで、本発明では、サイドエアバッグの内部を上部室と下部室とに区画するように上下分割テザーが設けられており、ガス発生部のガスを下部室へ供給するようにしたので、下部室が先に膨張展開される。そして、上下分割テザーの連通孔を通って下部室から上部室へとガスが供給されることで上部室が膨張展開される。これにより、下部室は内圧が高く、上部室は相対的に内圧が低くなるため、乗員が非適正位置にいる場合において、乗員への負荷を低減させることができる。
請求項2記載の本発明によれば、上下分割テザーを対角線上に設けることで、エアバッグの内部を車両前後方向で区画することができる。したがって、車両前後方向で内圧の異なる上部室及び下部室を設けることができる。すなわち、車両前側に位置しかつ荷重に対する耐性値が相対的に高い腰部の恥骨部及び大腿骨は、内圧の高い下部室が拘束する。一方、車両後側に位置しかつ荷重に対する耐性値が相対的に低い腰部の腸骨部は、内圧の低い上部室が拘束する。したがって、恥骨部及び大腿骨は高荷重で拘束され、腸骨部は低荷重で拘束される。
請求項3記載の発明によれば、シートクッション側部の側方に位置する腰部の恥骨部及び大腿骨は、内圧の高い下部室によりシートクッション側部を介して高荷重で拘束される。また、シートクッション側部の上方に位置する腰部の腸骨部は、内圧の低い上部室により直接的に低荷重で拘束される。それと共に、乗員が非適正位置にいる場合においては、乗員と直接的に接する上部室は下部室より遅く膨張展開しかつ内圧が相対的に低いので、乗員への負荷を低減させることができる。
請求項4記載の本発明によれば、車両側突時にガス発生部からのガスの供給により下部室が膨張展開されるが、排気機構により下部室から上部室へとガスが供給されず、下部室のみが膨張展開される。この状態において、適正位置に着座している乗員の腰部が車両側突により慣性移動すると、下部室は潰される方向へ変形する。この変形により排気機構が開放され、下部室から上部室へとガスが供給されて上部室が膨張展開される。つまり、乗員が適正位置に着座している場合には、上部室は下部室より遅く膨張展開しかつ内圧が相対的に低くなる。一方、乗員が非適正位置にいる場合には、下部室は潰される方向へ変形せず、上部室は積極的に膨張展開されない。
請求項5記載の本発明によれば、内圧の高い下部室は乗員に向けて直接的に膨張展開せず、シートクッション側部内で膨張展開される。すなわち、乗員が適正位置に着座している場合では、乗員の腰部及び大腿部はシートクッション側部の側方に位置するが、内圧の高い下部室が膨張展開される際はシートクッション側部を介してこの位置の腰部及び大腿部を適切に拘束する。一方、乗員が非適正位置にいる場合には、下部室は乗員に直接的に接触しないので乗員への負荷を低減することができる。
請求項6記載の本発明によれば、荷重に対する耐性値が相対的に高い腰部は内圧の高い下部室が拘束し、荷重に対する耐性値が相対的に低い腹部は内圧の低い上部室が拘束する。したがって、腰部を高荷重で拘束し、腹部を低荷重で拘束することができる。
請求項1記載の本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、適正位置に着座している乗員腰部への展開性能向上及び適正位置に着座している乗員の各部位の耐性値に応じた適切な拘束を可能とすると共に、非適正位置にいる乗員に与える影響の抑制を図ることが可能となるという優れた効果を有する。
請求項2記載の本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、適正位置に着座している乗員の大腿部及び腰部を各部位の耐性値に応じて適切に拘束することができるという優れた効果を有する。
請求項3〜5記載の本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、適正位置に着座している乗員の大腿部及び腰部を各部位の耐性値に応じて適切に拘束することができると共に、非適正位置に位置する乗員への負荷を低減できるという優れた効果を有する。
請求項6記載の本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置は、乗員の腹部及び腰部をそれぞれの耐性値に応じて適切に拘束することができるという優れた効果を有する。
第1実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置の非作動時の状態を示す車両用シートの側面図である。 第1実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置の非作動時の状態を示す車両用シートの正面図である。 図1に示される車両用シートをA−A線に沿って切断した状態を拡大して示す拡大断面図である。 図1に示される状態から車両用サイドエアバッグ装置が作動した状態を示す図1に対応する側面図である。 図3に示される状態から車両用サイドエアバッグ装置が作動した初期の状態を示す図3に対応する拡大断面図である。 図5に示される状態からさらに車両用サイドエアバッグ装置が作動した終期の状態を示す図5に対応する拡大断面図である。 (A)は乗員が非適正位置に位置する様子を示すシートクッションの拡大部分断面図であり、(B)は(A)の状態から車両用サイドエアバッグ装置が作動した状態を示す拡大部分断面図である。 (A)は第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置が作動した初期の状態を示す図3に対応する拡大断面図であり、(B)は(A)の状態からさらに車両用サイドエアバッグ装置が作動した終期の状態を示す拡大断面図である。 第3実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置が作動した状態を示す図2に対応する正面図である。
(第1実施形態)
以下、図1〜図7を用いて、本発明に係る車両用サイドエアバッグ装置の第1実施形態について説明する。なお、図面に適宜示される矢印FRは車両前方を示し、矢印OUTは車両左方(車両幅方向一側)を示し、矢印UPは上方を示す。
図1に示されるように、車両用シート10は、車体フロア12に固定された図示しないシートレールにスライド可能に支持されたシートクッション14と、シートクッション14へ着座した乗員Pの背もたれとなるシートバック16とで構成されている。また、シートバック16の上端部には乗員Pの頭部Hに対応するヘッドレスト18が設けられている。
図2に示されるように、シートクッション14の中央部には、乗員Pが着座するゆるやかな曲面に形成された中央座面部20が設けられている。中央座面部20の両側端側には車両上方へ凸形状に形成されたシートクッション側部としてのシートクッションサイドサポート22が設けられており、乗員Pが車両幅方向で移動するのを抑制することができる。また、乗員Pにおける骨盤PEの恥骨部PB及び大腿部Tの大腿骨Fは、シートクッションサイドサポート22の上端部としての頂部24よりも車両下側に位置される(図1参照)。この状態の乗員Pの着座位置を「適正位置」と称する。
図3に示されるように、シートクッションサイドサポート22は、車両上方に向って凸形状に形成されたウレタン素材のシートクッションパッド26と、そのシートクッションパッド26を覆うシート表皮28とで構成されている。シートクッションサイドサポート22の頂部24には、車室内側部30のシート表皮28と車室外側部32のシート表皮28とが縫い合わされた縫製部36が設けられている。また、シートクッションサイドサポート22には、シートクッションパッド26の内方かつ図示しないシートフレームのサイドフレーム34の車両外側に略箱体状の空間である収容部38が設けられている。
車両用サイドエアバッグ装置40は、収容部38に収容されると共にサイドフレーム34に取り付けられている。この車両用サイドエアバッグ装置40は、ガス発生部としてのインフレータ42と、インフレータ42から噴出されたガスの供給を受けて膨張展開されるサイドエアバッグ44とを主要部として構成されている。サイドエアバッグ44は一例として蛇腹状に折り畳まれており、インフレータ42と共に保護布46で覆われている。この蛇腹状に折り畳まれたサイドエアバッグ44の上端部48は、シートクッションサイドサポート22の頂部24に対向するように配置されている。また、サイドエアバッグ44の上端部48と頂部24との間に配設されるシートクッションパッド26には、サイドエアバッグ44の膨張展開がし易くなるよう切り込みが入れられており、この切り込みによって開裂部50が形成されている。インフレータ42は、サイドエアバッグ44の後述する下部室56内に設けられている。
インフレータ42は略円柱状に形成されており、前述したサイドフレーム34に図示しないボルト及びナットで固定されている。なお、このインフレータ42は略円柱状に形成されているが、略円盤状に形成されたディスクタイプのインフレータを用いてもよい。また、このインフレータ42は、図示しない点火装置に通電されることにより内部に充填されたガス発生剤が燃焼して大量のガスが発生されるタイプのものであるが、これに限らず、高圧ガスが封入されたタイプのものを使用してもよい。
図4に示されるように、サイドエアバッグ44は膨張展開時に側面視で矩形状に形成されており、また、サイドエアバッグ44の内部には、サイドエアバッグ44の内部を上下に分割する仕切りである上下分割テザー52が設けられている。これにより、サイドエアバッグ44内は、上部室54と下部室56とに隔成されている。さらに、下部室56の内部にインフレータ42が設けられている。なお、サイドエアバッグ44の膨張展開時における側面視での形状は、矩形状に限らずその他の形状としてもよい。
上下分割テザー52はサイドエアバッグ44と同一の材質とされている。また、周縁部がサイドエアバッグ44の内側面に縫製されることにより上下分割テザー52はサイドエアバッグ44に取付けられている。さらに、上下分割テザー52は、サイドエアバッグ44の膨張展開時において側面視でシートクッションサイドサポート22の頂部24に沿って配置されるように設けられている。具体的には、シートクッションサイドサポート22の頂部24は側面視で車両前方から車両後方に向って車両下側へ傾斜されているが、上下分割テザー52も同様に側面視で車両前方から車両後方に向って車両下側へ傾斜されている。つまり、上下分割テザー52はサイドエアバッグ44の対角線上に設けられている。換言すると、車両側面視で適正位置に着座している乗員Pの大腿部T、大腿骨F及び恥骨部PBの車両上方側かつ腸骨部IBの車両下方側に位置するよう上下分割テザー52はサイドエアバッグ44の内部に設けられている。なお、上下分割テザー52は厳密にサイドエアバッグ44の対角線上に限らず、多少ずれて設けられていてもよい。
すなわち、サイドエアバッグ44の膨張展開時では、車両用シート10に着座する乗員Pの恥骨部PB及び大腿骨Fの側方に下部室56が位置する。同様に、乗員Pの腸骨部IBの側方に上部室54が位置する。
さらに、上下分割テザー52には、略中央部に板厚方向に貫通した連通孔58が設けられている(図6参照)。この連通孔58によって、上部室54と下部室56との内部空間が相互に連通されている。なお、図中のADは乗員の腹部、Lは乗員の腰部を示す。
(第1実施形態の作用・効果)
次に、第1実施形態の作用並びに効果を説明する。
図1、2に示されるように、通常時においては、車両用サイドエアバッグ装置40は作動せず、サイドエアバッグ44は折り畳み状態でシートクッションサイドサポート22内に格納されている。
この状態から車両側突時になると、側突センサによって車両側突状態が検知され、その信号がエアバッグECUに入力される(いずれも不図示)。エアバッグECUは、車両用サイドエアバッグ装置40を作動させるか否かを入力信号に基づいて判断し、「サイドエアバッグ作動」の判断をすると、インフレータ42に所定の電流が通電される。これにより、インフレータ42が作動してガスが発生される。
本実施形態では、図4に示されるように、サイドエアバッグ44の内部空間を上部室54と下部室56とに分割する仕切りである上下分割テザー52がサイドエアバッグ44内の対角線上に設けられている。さらに、インフレータ42が下部室56内に設けられている。このため、インフレータ42から発生したガスは、下部室56へ供給され、図5に示されるように、上部室54に先行して下部室56が膨張される。これにより、シートクッションサイドサポート22自体も膨張される。すなわち、サイドエアバッグ44がサイドフレーム34に展開反力を取ってシートクッションサイドサポート22の上方へ膨張することで、シートクッションサイドサポート22の頂部24に設けられた縫製部36が開裂すると共にシートクッションサイドサポート22の車室外側部32がドアトリム60側へ押圧される。同時に、反対側のシートクッションサイドサポート22の車室内側部30が、膨張された下部室56の上部により車室内側へ押圧される。この車室内側へ押圧されたシートクッションサイドサポート22の車室内側部30によって乗員Pの腰部Lが拘束される。そして、下部室56側に供給されたガスは下部室56の膨張に寄与した後、図6に示されるように連通孔58を通って上部室54側へ流入し、上部室54を膨張展開させる。
また、この車両側突時では、乗員Pは車両幅方向外側へ慣性移動する。本実施形態においては、適正位置に着座している乗員Pはドアトリム60側へと慣性移動する。この際、図4に示されるように、乗員Pの恥骨部PB及び大腿骨Fの慣性移動方向側には先に膨張して高い内圧を維持している下部室56が存在するため、乗員Pの恥骨部PB及び大腿骨Fは下部室56で受け止められる。一般的に、恥骨部PB及び大腿骨Fは、荷重の入力に対し相対的に耐性値が高い。したがって、乗員Pの恥骨部PB及び大腿骨Fは高い内圧を維持している下部室56によって効果的に拘束される。
また、このときの乗員Pの腸骨部IBは、下部室56より低い内圧の上部室54によって受け止められる。なお、一般的に、腸骨部IBは、荷重の入力に対し相対的に耐性値が低い。したがって、乗員Pの腸骨部IBは低い内圧の上部室54により適度な反力で拘束される。
一方、図7(A)に示されるように、乗員が非適正位置に位置している一例として、子供等の体格が小さな乗員(以下、「小柄な乗員」と称する。)SPがシートクッション14上で寝ている状態がある。このときの小柄な乗員SPの頭部SHはシートクッションサイドサポート22上に位置する。この状態で車両用サイドエアバッグ装置40が作動すると、下部室56がシートクッションサイドサポート22内で展開膨張される。その後、上部室54がシートクッションサイドサポート22の縫製部36から車室上方へと膨張展開する。この際の上部室54は、下部室56に遅れて膨張展開されかつ下部室56よりガスが供給されるため、下部室56に対し相対的に低い内圧とされている。したがって、図7(B)に示されるように、小柄な乗員SPの頭部SHに直接的に接触するのは、低い内圧とされかつ膨張展開に要する時間が下部室56に比べて遅い上部室54であるので、小柄な乗員SPへの負荷が効果的に低減される。
このように、本実施形態では、下部室56は内圧が高く、上部室54は相対的に内圧が低くなるため、適正位置に着座している乗員Pの腰部Lへの展開性能向上及び適正位置に着座している乗員Pの各部位の耐性値に応じた適切な拘束を可能とすると共に、非適正位置にいる小柄な乗員SPへの負荷を低減して非適正位置にいる小柄な乗員SPに与える影響の抑制を図ることが可能となる。
(第2実施形態)
次に、図8を用いて、本発明の第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図8(A)(B)に示されるように、この第2実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置40は、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、上下分割テザー52の連通孔58に排気機構としての可変ベントチューブ62を設けた点に特徴がある。
すなわち、上下分割テザー52の略中央部(第1実施形態の連通孔58形成位置)には、ソックス状のベントチューブ64が設けられている。ベントチューブ64はサイドエアバッグ44と同一の材質とされており、柔軟な構造になっている。また、ベントチューブ64の基端部及び先端部はいずれも開放されており、このベントチューブ64を介して上部室54と下部室56とが相互に連通されている。
上下分割テザー52の車両下側かつ車室内側には、帯状のベントチューブテザー66の一方の端部が縫製により取付けられている。また、ベントチューブテザー66の他方の端部は、ベントチューブ64の先端部に縫製により取付けられている。
下部室56が膨張展開した際は、ベントチューブ64が下部室56側に突出しかつ車室内側へ折り畳まれた状態とされている。この状態で、ベントチューブテザー66はテンションが掛かるたるみがない程度の長さに設定されている。
(第2実施形態の作用・効果)
次に、第2実施形態の作用並びに効果を説明する。
本実施形態においても、サイドエアバッグ44に上下分割テザー52が設けられているので、前述した第1実施形態と同様の作用及び効果が基本的には得られる。つまり、車両側突時になると乗員Pの恥骨部PB及び大腿骨Fは、高い内圧を維持している下部室56により効果的に拘束される。
ここで、下部室56が膨張展開される際、上下分割テザー52のベントチューブ64はベントチューブテザー66により折り畳み状態が保持されている。すなわち、上部室54と下部室56とを相互に連通させるベントチューブ64が閉状態とされているので、インフレータ42から下部室56内へと供給されたガスは、上部室54へと流入することなく下部室56内に留められる。
下部室56のみが膨張展開した状態において、外力が加わると、すなわち車両側突により適正位置に着座する乗員Pの腰部Lが車両幅方向でドアトリム60側へと慣性移動すると、図8(B)に示されるように下部室56が車室外側方向へと押し潰される。これにより、上下分割テザー52のテンションが緩められ、同時に上下分割テザー52に縫製されているベントチューブテザー66のテンションも緩められる。この結果、ベントチューブ64は折り畳み状態を保持されなくなり、下部室56内の高い圧力のガスにより上部室54側へとベントチューブ64が突出する。これによりベントチューブ64が開状態となり、上部室54と下部室56とが相互に連通される。したがって、下部室56に遅れて膨張展開し、かつ、下部室56より相対的に低い内圧の上部室54によって乗員Pの腸骨部IBが受け止められる。つまり、適度な反力で乗員Pの腸骨部IBを拘束することができる。
一方、前述のように小柄な乗員SPがシートクッション14上で寝ている状態など、乗員が非適正位置にいる場合には、可変ベントチューブ62により上部室54が膨張展開されない。すなわち、車両側突時に下部室56が膨張展開されるとベントチューブ64は閉状態であるため上部室54にはガスが流入しない。また、乗員が非適正位置では下部室56を押し潰す力が作用しない。したがって、上部室54が膨張展開されることなく、小柄な乗員SPへの負荷が低減される。
このように、本実施形態では、車両側突時に乗員Pが適正位置に着座している場合には、上部室54は下部室56より遅く膨張展開しかつ内圧が相対的に低くなる。一方、小柄な乗員SPが非適正位置にいる場合には、下部室56は潰される方向へと変形せず、上部室54は膨張展開されない。これにより、適正位置に着座している乗員Pの大腿部T及び腰部Lを、大腿部T及び腰部Lにおける各部位の耐性値に応じて適切に拘束することができると共に、非適正位置にいる小柄な乗員SPへの一層の負荷の低減を両立させることができる。
(第3実施形態)
次に、図9を用いて、本発明の第3実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置について説明する。なお、前述した第1実施形態等と同一構成部分については、同一番号を付してその説明を省略する。
図9に示されるように、この第3実施形態に係る車両用サイドエアバッグ装置68では、基本的な構成は第1実施形態と同様とされ、サイドエアバッグ70の展開時における上端末がドアトリム60のアームレスト部74まで延出されている点に特徴がある。また、上下分割テザー52が乗員Pの腰部Lと腹部ADとの間に設けられている点に特徴がある。
具体的には、乗員Pの腰部Lと腹部ADとの間でサイドエアバッグ70の内部が上部室54と下部室56とに分割されている。なお、アームレスト部74は乗員Pの腹部ADの側方に設けられている。したがって、サイドエアバッグ70の上端末は展開時アームレスト部74まで延出されていることから、上部室54は乗員Pの腹部ADの側方で膨張展開される。
シートバック16には、別に設けられた胸部用サイドエアバッグ72が設けられており、この胸部用サイドエアバッグ72はドアトリム60のアームレスト部74の上方で膨張展開される。これにより、乗員Pの胸部を拘束することができる。
(第3実施形態の作用・効果)
次に、第3実施形態の作用並びに効果を説明する。
本実施形態においても、サイドエアバッグ70に上下分割テザー52が設けられているので、前述した第1実施形態と同様の作用及び効果が基本的には得られる。つまり、車両側突時において乗員の各部位の耐性値に応じた適切な拘束が可能となる。
本実施形態では、荷重に対する耐性値が相対的に高い腰部Lは内圧の高い下部室56が拘束し、荷重に対する耐性値が相対的に低い腹部ADは内圧の低い上部室54が拘束する。したがって、腰部Lを高荷重で拘束し、腹部ADを低荷重で拘束することができる。これにより、乗員Pの腹部AD及び腰部Lをそれぞれの耐性値に応じて適切に拘束することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記に限定されるものでなく、その主旨を逸脱しない範囲内において上記以外にも種々変形して実施することが可能であることは勿論である。
10 車両用シート
14 シートクッション
22 シートクッションサイドサポート(シートクッション側部)
24 頂部(上端部)
40 車両用サイドエアバッグ装置
42 インフレータ(ガス発生部)
44 サイドエアバッグ
52 上下分割テザー
54 上部室
56 下部室
58 連通孔
62 可変ベントチューブ(排気機構)
68 車両用サイドエアバッグ装置
70 サイドエアバッグ
AD 腹部
L 腰部
P 乗員

Claims (6)

  1. 車両用シートにおけるシートクッション側部に設けられ、作動することにより膨張展開用のガスを発生させるガス発生部と、
    連通孔を有する上下分割テザーによって内部が上部室と下部室とに区画されると共に、前記下部室に前記ガス発生部からのガスが供給されるサイドエアバッグと、
    を有する車両用サイドエアバッグ装置。
  2. 前記サイドエアバッグは、膨張展開時に車両側面視で矩形状に膨張展開され、さらに、前記上下分割テザーは、当該サイドエアバッグの車両前方から車両後方へ向かって車両下側へ傾いた対角線上に配置されている、
    請求項1記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  3. 前記サイドエアバッグの前記上下分割テザーは、前記サイドエアバッグの膨張展開時において、車両側面視で前記シートクッション側部の上端部に沿って設けられている、
    請求項1又は請求項2に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  4. 前記サイドエアバッグの前記連通孔には、前記サイドエアバッグの膨張展開時に前記下部室内に前記ガスを留めると共に、当該下部室に外力が加わると前記上部室内に前記ガスを供給させる排気機構が設けられている、
    請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  5. 前記サイドエアバッグの前記下部室は、膨張展開時、前記シートクッション側部内にて膨張展開するよう設定されている、
    請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
  6. 前記サイドエアバッグは、前記サイドエアバッグの膨張展開時において、前記車両用シートに着座する乗員の腹部の側方に前記上部室が位置し、当該乗員の腰部の側方に前記下部室が位置するよう設定されている、
    請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の車両用サイドエアバッグ装置。
JP2013194220A 2013-09-19 2013-09-19 車両用サイドエアバッグ装置 Active JP5907135B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194220A JP5907135B2 (ja) 2013-09-19 2013-09-19 車両用サイドエアバッグ装置
US14/487,609 US9180837B2 (en) 2013-09-19 2014-09-16 Side airbag device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194220A JP5907135B2 (ja) 2013-09-19 2013-09-19 車両用サイドエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015058823A true JP2015058823A (ja) 2015-03-30
JP5907135B2 JP5907135B2 (ja) 2016-04-20

Family

ID=52667310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194220A Active JP5907135B2 (ja) 2013-09-19 2013-09-19 車両用サイドエアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9180837B2 (ja)
JP (1) JP5907135B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104987A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US10093269B2 (en) 2015-07-30 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Passenger protecting device for vehicle
JP2019177790A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2019177791A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2019177792A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9580039B2 (en) * 2014-04-22 2017-02-28 Autoliv Asp, Inc. Multi-chamber airbag with unidirectional vent
DE102016200080A1 (de) * 2015-01-14 2016-07-14 Ford Global Technologies, Llc Fahrzeugsitz mit einem in einem Sitzteil angeordneten Airbagmodul
US11938882B2 (en) * 2021-04-07 2024-03-26 ZF Passive Safety Systems US Inc. Side airbag packaged in side of seat
US11383668B1 (en) 2021-08-03 2022-07-12 Ford Global Technologies, Llc Seat bottom supported airbags extending cross-vehicle between vehicle seats

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356246A (ja) * 1991-02-14 1992-12-09 Mazda Motor Corp 車体側部のエネルギ吸収構造
JP2004291785A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toyoda Gosei Co Ltd 車両のサイドエアバッグ装置
JP2007084014A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyoda Gosei Co Ltd 後席用サイドエアバッグ装置
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
JP2013159304A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586782A (en) * 1995-06-26 1996-12-24 Alliedsignal Inc. Dual pressure side impact air bag
EP0855975B1 (en) * 1995-10-16 2002-09-18 Breed Automotive Technology, Inc. Side impact air bag
US5853191A (en) * 1997-02-06 1998-12-29 Alliedsignal Inc. Vehicle restraint system with inflation control
DE29822159U1 (de) 1998-12-11 1999-05-12 Trw Repa Gmbh Gassack-Seitenaufprall-Schutzeinrichtung
JP4323750B2 (ja) 2002-03-29 2009-09-02 本田技研工業株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4285633B2 (ja) * 2003-01-31 2009-06-24 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2008037276A (ja) 2006-08-07 2008-02-21 Nippon Plast Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP4678356B2 (ja) 2006-10-11 2011-04-27 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置
JP5514758B2 (ja) * 2011-03-17 2014-06-04 富士重工業株式会社 サイドエアバッグ装置、乗員保護装置及び乗員保護方法
JP5754436B2 (ja) * 2012-12-03 2015-07-29 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04356246A (ja) * 1991-02-14 1992-12-09 Mazda Motor Corp 車体側部のエネルギ吸収構造
JP2004291785A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Toyoda Gosei Co Ltd 車両のサイドエアバッグ装置
JP2007084014A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyoda Gosei Co Ltd 後席用サイドエアバッグ装置
JP2009023640A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Tk Holdings Inc マルチチャンバ式サイドエアバッグ
JP2013159304A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104987A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 三菱自動車工業株式会社 サイドエアバッグ装置
US10093269B2 (en) 2015-07-30 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Passenger protecting device for vehicle
JP2019177790A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2019177791A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2019177792A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7032209B2 (ja) 2018-03-30 2022-03-08 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7112870B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-04 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP7112869B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-04 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5907135B2 (ja) 2016-04-20
US9180837B2 (en) 2015-11-10
US20150076801A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5907135B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP6848762B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6435412B2 (ja) 乗員保護装置
JP4760533B2 (ja) エアバッグ装置
JP2019018736A (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
US9126561B2 (en) Side airbag device for vehicle
JP2009018715A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2007118687A (ja) 乗員拘束装置
JP4678356B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2018012476A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2007320361A (ja) 後席乗員拘束装置
JP2019034674A (ja) シート付下肢拘束エアバッグ装置
JP2011143805A (ja) エアバッグ装置
JP2009166680A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP5195771B2 (ja) エアバッグ装置
JP2017100682A (ja) 車両用後席乗員保護エアバッグ装置
JP7192725B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2014196014A (ja) 側面衝突用乗員保護装置
JP6551330B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP5549577B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
CN113173138B (zh) 远侧气囊装置
JP2003285709A (ja) サイドエアバッグ装置
JP5343947B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4317731B2 (ja) エアバッグを備えたシートベルト
JP2015048054A (ja) 車両用乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5907135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151