JP2015050832A - シャフト、シャフトの製造方法およびモータ - Google Patents
シャフト、シャフトの製造方法およびモータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015050832A JP2015050832A JP2013180232A JP2013180232A JP2015050832A JP 2015050832 A JP2015050832 A JP 2015050832A JP 2013180232 A JP2013180232 A JP 2013180232A JP 2013180232 A JP2013180232 A JP 2013180232A JP 2015050832 A JP2015050832 A JP 2015050832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- hole
- press
- groove
- air vent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical group [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
【解決手段】直流モータのシャフトは第1および第2のシャフト31,32を有している。第1のシャフト31の一の端部に設けられた穴33に第2のシャフト32が圧入されることにより、第1および第2のシャフト31,32は相互に連結される。穴33の内周面には、第1のシャフト31の軸線を中心とする螺旋状の空気抜き溝41が設けられている。第2のシャフト32を穴33に圧入する際、第2のシャフト32により押される穴33の内部の空気は空気抜き溝41を通って外部に排出される。また、圧入が完了した後も、空気抜き溝41は第2のシャフト32と穴33の底部との間に形成される隙間を外部に連通させる状態に維持される。
【選択図】図5
Description
上記のシャフトにおいて、螺旋状の溝を採用する場合、前記溝は前記穴または第2のシャフトの円周方向に沿って1周以上することが好ましい。溝に沿う空気流れに対して、より高い傾斜抑制効果が得られるからである。
上記のシャフトにおいて、前記溝は、第1または第2のシャフトの軸線に沿った前記溝の形成範囲の中間位置を含みかつ前記軸線に直交する仮想平面に対して面対称であることが好ましい。この構成によれば、仮想平面を境とする溝の一方側の部分と他方側の部分とに作用する空気の圧力が釣り合いやすい。
この構成によれば、第1のシャフトに対する第2のシャフトの圧入状態が好適に維持されるモータが得られる。
<モータの概略構成>
図1に示すように、直流モータ11は、筒状の固定子12、ならびに固定子12の内部にシャフト13を介して回転可能に支持される電機子14および整流子15を有している。固定子12の内部には整流子15に摺接する図示しない複数個のブラシが設けられる。
つぎに、シャフトの構成を詳細に説明する。
図1に示すように、シャフト13は第1および第2のシャフト31,32を有している。第1のシャフト31の外径φ1は第2のシャフト32の外径φ2よりも大きく設定されている。第1のシャフト31はヨークハウジング21の内部に収容されている。第1のシャフト31の2つの端部はそれぞれ軸受25,26を介して回転可能に支持されている。第1のシャフト31のエンドハウジング24に収容される部分の端面31aには、円筒状の穴33が設けられている。穴33の内径は第2のシャフト32の外径φ2よりも少し小さく設定される。穴33はエンドハウジング24の底壁に設けられた孔24bから外部に露出する。第2のシャフト32は穴33に圧入されることにより第1のシャフト31に連結されている。第2のシャフト32において第1のシャフト31と反対側の端部は、シャフト13の第2の端部13bでもあって、孔24bを介してエンドハウジング24の外部に突出している。
つぎに、シャフト13の製造方法を説明する。ここでは前提として、空気抜き溝41が形成されていない穴33を有する第1のシャフト31を加工対象であるワークWとする。シャフト13を製造するに際しては、まずワークWの穴33の内周面に空気抜き溝41が形成される。
つぎに、空気抜き溝41の作用を説明する。
図5に白抜きの矢印A1で示されるように、第1のシャフト31の穴33に第2のシャフト32を圧入する際、第2のシャフト32が穴33に押し込まれるのに伴い穴33の内部の空気は第2のシャフト32が押し込まれる方向(圧入方向)へ押される。図5に矢印A2で示されるように、第2のシャフト32の押込みに伴い穴33の内部の空気は空気抜き溝41、正確には空気抜き溝41と第2のシャフト32の外周面との間に形成される螺旋状の空間を通って外部に排出される。すなわち、穴33の内部の空気が強く圧縮されることがない。このため、第2のシャフト32を穴33に押し込む際、第2のシャフト32の圧入方向と反対方向へ空気の弾性力が大きく作用することはない。したがって、第2のシャフト32は穴33に対して円滑に押し込まれる。
したがって、本実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)第1のシャフト31の穴33の内周面に空気抜き溝41を設けた。このため、穴33に第2のシャフト32を圧入する際、第2のシャフト32により押される穴33の内部の空気は空気抜き溝41を通って外部に排出される。したがって、第2のシャフト32を穴33に円滑に押し込むことができる。また、圧入完了後においても穴の内部に圧縮された空気が密封された状態で残ることがない。このため、第1のシャフト31に対する第2のシャフト32の圧入状態が好適に維持される。
(5)空気抜き溝41の断面形状は、中心軸O側を底辺として開口する三角形状である。このため、第2のシャフト32を穴33に圧入するとき、空気抜き溝41は穴33の内周面に沿った両側に開きやすい。空気抜き溝41の開口部分が第2のシャフト32の外周面に食いつきやすくなるので、第2のシャフト32の外周面と穴33の内周面とが密接した状態に保たれる。第1のシャフト31に対する第2のシャフト32の傾き(振れ)を抑制する効果も期待できる。
なお、前記実施の形態は、つぎのように変更して実施してもよい。
・図6に示すように、第2のシャフト32の外周面に螺旋状の空気抜き溝42を設けてもよい。この場合、空気抜き溝42は少なくとも穴33に対する第2のシャフト32の圧入長さにわたる範囲に設けることが好ましい。また、図示はしないが空気抜き溝42は第2のシャフト32の全長にわたって設けてもよい。また、これらの場合には穴33の内周面には空気抜き溝41を設けなくてもよい。ちなみに、空気抜き溝42の断面形状は、たとえば第2のシャフト32の中心軸Oと反対側を底辺として開口する三角形状であってもよい。
・図8に示すように、螺旋状の空気抜き溝41に代えて、たとえば曲線状の空気抜き溝44を設けてもよい。空気抜き溝44は穴33の中心軸Oに沿って延び、かつ穴33の円周方向において緩やかに湾曲する。ただし、空気抜き溝41は中心軸Oに対してねじれの位置にある。
・モータの用途は問わない。たとえば車両であれば、電動パーキングブレーキ(EPB)用のモータ、電動パワーステアリングモータ、電子スロットルモータ、ワイパ駆動用のモータなど、種々の用途がある。
Claims (11)
- 軸線方向に延びる非貫通の穴が一の端部に設けられている第1のシャフトと、
前記穴にその底部との間に隙間を残して圧入される第2のシャフトと、を有し、
前記穴の内周面または第2のシャフトの外周面には、第2のシャフトが前記穴に圧入された状態で前記隙間を外部に連通させる溝が設けられているシャフト。 - 請求項1に記載のシャフトにおいて、
前記溝は、第1または第2のシャフトの軸線方向に対して傾斜しているシャフト。 - 請求項1または請求項2に記載のシャフトにおいて、
前記溝は、第1または第2のシャフトの軸線を中心とする螺旋状であるシャフト。 - 請求項3に記載のシャフトにおいて、
前記溝は、前記穴または第2のシャフトの円周方向に沿って1周以上するシャフト。 - 請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載のシャフトにおいて、
前記溝は一つであるシャフト。 - 請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載のシャフトにおいて、
前記溝は、第1または第2のシャフトの軸線に沿った前記溝の形成範囲の中間位置を含みかつ前記軸線に直交する仮想平面に対して面対称であるシャフト。 - 請求項1〜請求項6のうちいずれか一項に記載のシャフトにおいて、
前記溝をその延びる方向に対する直交方向に切断したときの断面形状は、第1のシャフトの軸線側を底辺として開口する三角形状または第2のシャフトの軸線と反対側を底辺として開口する三角形状であるシャフト。 - 動力伝達用の回転軸として請求項1〜請求項7のうちいずれか一項に記載のシャフトを有するモータ。
- 動力伝達用の回転軸の一部として請求項1〜請求項7のうちいずれか一項に記載のシャフトにおける第1または第2のシャフトを有し、第1のシャフトの穴の内周面または第2のシャフトの外周面に前記溝が設けられているモータ。
- 請求項9に記載のモータにおいて、
第1または第2のシャフトに連結される第2または第1のシャフトは、第1または第2のシャフトよりも硬度が高い金属材料からなるモータ。 - 軸線方向に延びる非貫通の穴が一の端部に設けられている第1のシャフトと、前記穴に圧入される第2のシャフトと、を有するシャフトの製造方法であって、
前記穴の内周面または第2のシャフトの外周面に刃物を当てた状態で第1または第2のシャフトを回転させながらその軸線方向に送ることにより前記穴の内周面または第2のシャフトの外周面に第2のシャフトの前記穴に対する圧入深さよりも長い範囲にわたって螺旋状の溝を形成する第1の工程と、
第2のシャフトを前記穴にその底部との間に隙間を残して圧入する第2の工程と、を有するシャフトの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180232A JP6214971B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | シャフト、シャフトの製造方法およびモータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180232A JP6214971B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | シャフト、シャフトの製造方法およびモータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015050832A true JP2015050832A (ja) | 2015-03-16 |
JP6214971B2 JP6214971B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=52700427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180232A Active JP6214971B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | シャフト、シャフトの製造方法およびモータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6214971B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5060459U (ja) * | 1973-10-10 | 1975-06-04 | ||
JPS50128184U (ja) * | 1974-04-04 | 1975-10-21 | ||
JPH0522856U (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-26 | 株式会社アツギユニシア | カツプリングハブ |
JPH05187447A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-27 | Kyoei Seisakusho:Yugen | 軸体部の接続構造 |
JP2004052848A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Asmo Co Ltd | ジョイント及び回転電機 |
JP2004088901A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Mitsuba Corp | モータ出力軸の被動軸接続構造 |
JP2009027765A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石モータ |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013180232A patent/JP6214971B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5060459U (ja) * | 1973-10-10 | 1975-06-04 | ||
JPS50128184U (ja) * | 1974-04-04 | 1975-10-21 | ||
JPH0522856U (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-26 | 株式会社アツギユニシア | カツプリングハブ |
JPH05187447A (ja) * | 1992-01-08 | 1993-07-27 | Kyoei Seisakusho:Yugen | 軸体部の接続構造 |
JP2004052848A (ja) * | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Asmo Co Ltd | ジョイント及び回転電機 |
JP2004088901A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Mitsuba Corp | モータ出力軸の被動軸接続構造 |
JP2009027765A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石モータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6214971B2 (ja) | 2017-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5528552B2 (ja) | 回転電機の回転子の製造方法 | |
US9531222B2 (en) | Stator core having convex protruding portion coinciding with adjacent coils | |
JP5087583B2 (ja) | 電動機および電動機の製造方法 | |
US20180048213A1 (en) | High torque density electric motor and/or generator | |
WO2018225587A1 (ja) | 回転電機 | |
JP5895920B2 (ja) | 回転電機の回転子およびその製造方法 | |
JP2005080358A (ja) | 回転電機の電機子の製造方法及びその製造方法により製造される電機子 | |
US20160276898A1 (en) | Direct drive actuator with switched reluctance motor | |
JP6214971B2 (ja) | シャフト、シャフトの製造方法およびモータ | |
JP6380816B2 (ja) | ホルダ構造 | |
JP2007507195A (ja) | プレス嵌めを介して互いに結合された構成部分を備えた装置、特に電気機械 | |
JP7127082B2 (ja) | 動力伝達部付アウターロータ型モータ | |
JP6316072B2 (ja) | モータのヨーク、減速機付きモータ、モータのヨークの製造方法、及びモータケーシングの製造方法 | |
JP6754961B2 (ja) | モータ | |
US9190884B2 (en) | Electric actuator | |
JP2009060754A (ja) | ステータ用コア、ステータ、その組立方法およびモータ | |
JP5067416B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2022184552A (ja) | 回転電機のロータ、及び回転電機 | |
JP6289712B1 (ja) | ファンモータ装置およびその製造方法 | |
JP5111563B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2009296828A (ja) | 減速機付きモータ装置 | |
JP2016220438A (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP6052648B1 (ja) | 変速装置内蔵の回転電機の製造方法 | |
JP2007336772A (ja) | 回転電機 | |
JP6112906B2 (ja) | 回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6214971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |