JP2015044883A - 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物 - Google Patents

経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015044883A
JP2015044883A JP2014250653A JP2014250653A JP2015044883A JP 2015044883 A JP2015044883 A JP 2015044883A JP 2014250653 A JP2014250653 A JP 2014250653A JP 2014250653 A JP2014250653 A JP 2014250653A JP 2015044883 A JP2015044883 A JP 2015044883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biotin
composition
glycero
lipid
insulin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014250653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6066982B2 (ja
Inventor
ジヨン・アール・ロウ
R Lau John
ダブリユー・ブレア・ゲーオ
Blair Geho W
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDG Technology Inc
Original Assignee
SDG Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SDG Technology Inc filed Critical SDG Technology Inc
Publication of JP2015044883A publication Critical patent/JP2015044883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066982B2 publication Critical patent/JP6066982B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/4045Indole-alkylamines; Amides thereof, e.g. serotonin, melatonin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/21Interferons [IFN]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/23Calcitonins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】治療薬もしくは診断薬が生物学的に利用可能であるように消化管の環境を通って典型的には経口的に利用可能でない治療薬もしくは診断薬を投与できる組成物の提供
【解決手段】ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物であって、該構成要素が動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含み、かつ、該脂質粒子が少なくとも1つの脂質成分を含み、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントが少なくとも2つの脂質成分を含み、該組成物が少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤をさらに含む組成物が開示される。
【選択図】図1

Description

患者に薬剤を送達するための最も好ましい方法の1つは経口製剤においてである。しかしながら、多くの製薬学的化合物の経口製剤は消化管の過酷な環境との薬剤の不適合性のために利用できないことが多い。これはペプチド、タンパク質、ある種の小分子および核酸のような製薬学的化合物に特に当てはまる。
インシュリンのようなタンパク質の経口製剤は非常に望ましい。I型およびII型糖尿病患者における血糖値を正常化するための現在の戦略は、ウルトラレンテおよびヒューマリンNPHインシュリンのような様々な徐放性製剤におけるインシュリンの皮下投与を利用する。これらの製剤の使用は、組織への薬剤の放出を調節することによりインシュリンの生体内分布を遅らせそして続いて制御する。インシュリンの持続的管理は、より良いグルコース制御および糖尿病の経過にわたるより少ない注射の必要性をもたらす。残念ながら、これらの製剤は糖尿病を患っている患者におけるインシュリンの持続したレベルを提供することができないので多数の痛みを伴う注射が依然として必要とされる。
多数の他の重要な薬剤もまた、経口製剤において現在利用可能でない。例にはカルシトニン、セロトニン、副甲状腺ホルモン、GLP−1、エリスロポエチン、様々なタイプのインターフェロン、ヒト成長ホルモン、モノクローナル抗体および多くの他のものが包含され、これらの有用性は文献において詳細に概説されている。
経口薬剤送達の分野において必要とされるのは、広範囲の製薬学的製品および他の治療薬の経口送達を可能にする組成物である。本発明はこの必要性を満たし、そしてそれに対応する。
本発明には、典型的には経口的に生物学的に利用可能でない治療の吸収を容易にしそして/もしくは可能にする組成物が包含される。1つの態様において、本発明の組成物は、治療薬と協同しそして腸の内腔を通って門脈血流中にそして最終的に体循環上まで治療薬に付き添うことにより機能する。ある種の態様において、本発明の組成物は多数の独特なそして都合の良い特性を有する。これらの特性の1つは、細胞間隙に入りそして哺乳類の腸を通って門脈循環に入る能力である。ある種の態様において、本発明の組成物は1つもしくはそれ以上のターゲッティング薬剤を介して特定の細胞もしくは細胞外受容体に標的化することができる。
典型的な態様において、本発明の経口的に生物学的に利用可能な組成物はゼラチンおよび追加の構成要素(constituents)を含んでなる。追加の構成要素は動的にサイズ指定した(dynamically sized)リポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含んでなり、ここで、脂質粒子は少なくとも1つの脂質成分を含んでなり、そしてリポソームもしくはリポソームフラグメントは少なくとも2つの脂質成分を含んでなる。該組成物は少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなる。ゼラチンは、本発明の組成物における構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に(actively)可逆的に相互作用する。
ある種の態様において、脂質成分はMPB−PE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、コレステロール、オ
レイン酸コレステロール、リン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群から選択される。
ある種の態様において、治療薬はインシュリン、インターフェロン、エリスロポエチン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、ワクチン、ヘパリンもしくはヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド(pramilitide acetate)、エキセナチド(exanatide)、エピフィバチド(epifibatide)、抗毒素、IgG、IgM、HGH、チロキシン、GLP−1、血液凝固因子VIIおよびVIII、モノクローナル抗体、ならびに治療薬として働く糖脂質よりなる群から選択される。
好ましい態様において、治療薬はインシュリンである。
ある種の態様において、ターゲッティング薬剤は金属由来のターゲッティング薬剤もしくはビオチン由来のターゲッティング薬剤を含んでなる。
1つの下位態様(sub−embodiment)において、金属由来のターゲッティング薬剤は金属および少なくとも1つの錯化剤を含んでなる。好ましくは、金属由来のターゲッティング薬剤における金属は遷移金属、内部遷移金属および遷移金属の仲間(neighbor)よりなる群から選択され、そして少なくとも1つの錯化剤は:
N−(2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,6−ジエチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,6−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−イソプロピルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,3−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,4−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,5−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3,5−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−第三級ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3−ブトキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2−ヘキシルオキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−ヘキシルオキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
アミノピロールイミノニ酢酸;
N−(3−ブロモ−2,4,6−トリメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
ベンズイミダゾールメチルイミノニ酢酸;
N−(3−シアノ−4,5−ジメチル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;N−(3−シアノ−4−メチル−5−ベンジル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノ
ニ酢酸;および
N−(3−シアノ−4−メチル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸
よりなる群から選択される。
1つの態様において、金属はクロムである。
本発明の別の態様において、金属由来のターゲッティング薬剤はポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]である。
さらに別の態様において、ターゲッティング薬剤はN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン;スルホ−NHS−ビオチン; N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;D−ビオチン;ビオシチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド−S−S−ビオチン;ビオチン−BMCC;ビオチン−HPDP;ヨードアセチル−LC−ビオチン;ビオチン−ヒドラジド;ビオチン−LC−ヒドラジド;ビオシチンヒドラジド;ビオチンカダベリン;カルボキシビオチン;フォトビオチン;ρ−アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート;ρ−ジアゾベンゾイルビオシチン;ビオチンDHPE;ビオチン−X−DHPE;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル;S−ビオチニルホモシステイン;ビオシチン−X;ビオシチンx−ヒドラジド;ビオチンエチレンジアミン;ビオチン−XL;ビオチン−X−エチレンジアミン;ビオチン−XXヒドラジド;ビオチン−XX−SE;ビオチン−XX、SSE;ビオチン−X−カダベリン;α−(t−BOC)ビオシチン;N−(ビオチニル)−N’−(ヨードアセチル)エチレンジアミン;DNP−X−ビオシチン−X−SE;ビオチン−X−ヒドラジド;ノルビオチンアミン塩酸塩;3−(N−マレイミジルプロピオニル)ビオシチン;ARP;ビオチン−l−スルホキシド;ビオチンメチルエステル;ビオチン−マレイミド;ビオチン−ポリ(エチレングリコール)アミン;(+)ビオチン4−アミド安息香酸ナトリウム塩;ビオチン2−N−アセチルアミノ−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド;ビオチン−α−D−N−アセチルノイラミニド;ビオチン−α−L−フコシド;ビオチンラクト−N−ビオシド;ビオチン−ルイス−A三糖;ビオチン-ルイス−Y四糖
;ビオチン−α−D−マンノピラノシド;ビオチン6−O−ホスホ−α−D−マンノピラノシド;および1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(ビオチニル)、上記化合物のイミノビオチン誘導体、ならびにその混合物よりなる群から選択されるビオチン由来のターゲッティング薬剤である。
本発明の別の下位態様において、ターゲッティング薬剤はポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]であり、そして治療薬はインシュリンである。
さらに別の下位態様において、ターゲッティング薬剤はビオチンDHPEもしくはビオチン−X−DHPEであり、そして治療薬はインシュリンである。
本発明はまた、ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物を製造する方法も記述し、ここで、構成要素は動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび粒子を含んでなり、ここで、リポソーム、リポソームフラグメントおよび粒子は脂質成分の混合物から生成され、組成物は少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなり、ここで、ゼラチンは構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用する。該方法は、脂質成分および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤を水性媒質において混合して第一の混合物を生成せしめる段階;治療薬もしくは診断薬を第一の混合物に加えて第二の混合物を生成せしめる段階;第二の混合物をゼラチンに加え
てゼラチンと協同した混合物を生成せしめる段階;およびゼラチンと協同した混合物を乾燥させる段階を含んでなる。
該方法の下位態様において、脂質成分はMPB−PE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、コレステロール、オレイン酸コレステロール、リン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−リン酸、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群から選択され;そして存在する場合、任意のターゲッティング薬剤は金属由来のターゲッティング薬剤もしくはビオチン由来のターゲッティング薬剤であり;そして治療薬はインシュリン、インターフェロン、エリスロポエチン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、ワクチン、ヘパリンもしくはヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド、エキセナチド、エピフィバチド、抗毒素、IgG、IgM、HGH、チロキシン、GLP−1,血液凝固因子VIIおよびVIII、モノクローナル抗体、ならびに治療薬として働く糖脂質よりなる群から選択される。
本発明の経口的に生物学的に利用可能な組成物を製造する方法の別の下位態様において、金属由来のターゲッティング薬剤はポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]である。
本発明の経口的に生物学的に利用可能な組成物を製造する方法の別の下位態様において、ビオチン由来のターゲッティング薬剤はビオチンDHPEおよびビオチン−X−DHPEよりなる群から選択される。
本発明の別の下位態様によれば、治療薬はインシュリンである。
本発明はまたヒトにおける疾患を処置する方法も意図し、該方法はゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物をヒトに投与することを含んでなり、ここで、構成要素は動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含んでなり、そしてここで、脂質粒子は少なくとも1つの脂質成分を含んでなり、そしてリポソームもしくはリポソームフラグメントは少なくとも2つの脂質成分を含んでなり、そしてここで、組成物は少なくとも1つの治療薬および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなり、ここで、ゼラチンは該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用する。
疾患を処置する方法の下位態様において、疾患は糖尿病である。
さらなる下位態様において、脂質成分はMPB−PE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、コレステロール、オレイン酸コレステロール、リン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェ
ート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群から選択され;少なくとも1つもしくはそれ以上の治療薬はインシュリンであり;そして存在する場合、任意のターゲッティング薬剤は金属由来のターゲッティング薬剤もしくはビオチン由来のターゲッティング薬剤である。
ターゲッティング薬剤が任意ではないさらに別の下位態様において、ターゲッティング薬剤はポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]、ビオチンDHPEもしくはビオチン−X−DHPEである。
組成物の好ましい態様において、脂質成分は1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、リン酸ジヘキサデシルおよびコレステロールであり;ターゲッティング薬剤は任意ではなく、そしてポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]であり;そして治療薬はインシュリンである。
別の好ましい態様において、脂質成分は1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、リン酸ジヘキサデシルおよびコレステロールであり;ターゲッティング薬剤は任意ではなく、そしてビオチン−X−DHPEもしくはビオチンDHPEであり;そして治療薬はインシュリンである。
本発明の方法の好ましい態様において、脂質成分は1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、リン酸ジヘキサデシルおよびコレステロールであり;ターゲッティング薬剤は任意ではなく、そしてポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]であり;そして治療薬はインシュリンである。
本発明の別の好ましい態様において、脂質成分は1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、リン酸ジヘキサデシルおよびコレステロールであり;ターゲッティング薬剤は任意ではなく、そしてビオチン−X−DHPEもしくはビオチンDHPEであり;そして治療薬はインシュリンである。
本発明の別の態様において、本発明の組成物は、a)少なくとも3つの脂質成分および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤を水性媒質において混合して第一の混合物を生成せしめる段階、ここで、脂質成分はMPB−PE、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、コレステロール、オレイン酸コレステロール、リン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群から選択される;b)該混合物を均質化
に供してリポソーム、リポソームフラグメントおよび粒子の混合物を生成せしめる段階;c)リポソーム、リポソームフラグメントおよび粒子の混合物に治療薬もしくは診断薬を加えて第二の混合物を生成せしめる段階;c)第二の混合物をゼラチンに加えてゼラチンと協同した混合物を生成せしめる段階;およびd)該ゼラチンと協同した混合物を乾燥させる段階を含んでなる方法により製造することができる。
本発明はさらにヒトにおける糖尿病を処置する方法を含む。この方法は、ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物を該ヒトに投与することを含んでなり、該構成要素は動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含んでなり、ここで、該脂質粒子は少なくとも1つの脂質成分を含んでなり、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントは少なくとも2つの脂質成分を含んでなり、該組成物はインシュリンおよび場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなり、ここで、該ゼラチンは該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用する。該方法は、該ヒトにインシュリンを共投与することをさらに含んでなる。
本発明にはまた、ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物を含んでなるキットも包含され、該構成要素は動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含んでなり、ここで、該脂質粒子は少なくとも1つの脂質成分を含んでなり、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントは少なくとも2つの脂質成分を含んでなり、該組成物は少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなり、ここで、該ゼラチンは該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用する。該キットはヒトへの該組成物の投与のための使用説明資料をさらに含む。
本発明のキットの下位態様において、該キットは該ヒトへの該組成物との共投与のためのインシュリンをさらに含んでなる。
前述の要約ならびに本発明の好ましい態様の以下の詳細な記述は、添付の図面と併せて読むとより良く理解される。本発明を説明する目的のために、現在好ましい態様が図面において示される。しかしながら、本発明は示される正確な配置および手段に限定されないことが理解されるべきである。
本発明の組成物の略図である。 絶食させそして麻酔をかけた230グラムのラットの十二指腸に放射性標識した組成物を注射した後15および30分で大腿静脈および門静脈において見られる14C放射性標識リン脂質の計数を示すグラフである。 屠殺後の、図2のラットにおける血液、肝臓および脾臓間の14C放射性標識リン脂質の分布を示す棒グラフである。 投与後15、30および45分での飲料水からの放射性標識組成物の吸収を示すグラフである。 屠殺後の、図4のラットにおける血液、肝臓および脾臓間の標識された組成物の分布を示す棒グラフである。 本発明の組成物の形態において経口投与したインシュリンの効能を示すグラフである。 門脈グルコース負荷中に2型糖尿病イヌを肝臓グルコース生産から接取に転化することにおける本発明の組成物(低投薬量で)の効能を示す棒グラフである。 本発明の非標的化組成物と協同したカルシトニンの投与後の血液カルシウムレベルのプロットである。 本発明の組成物の構成要素メンバーのサイズ分布のグラフである。 ヒトにおける2型糖尿病の影響を減らすことでのビオチンターゲッティング薬剤およびインシュリンを含んでなる本発明の組成物の効能のグラフである。 インシュリン負荷の効能を示す本発明の組成物のクロマトグラムである。 非協同(遊離)IgG抗体の経口吸収に対する本発明の組成物に共有結合したIgG抗体の経口送達の効能を示すグラフである。 マウスにおける血清コレステロールおよびトリグリセリド(「TG」)への本発明の組成物と協同したチロキシンの経口投与の効果を示すグラフである。 C型肝炎を患っているヒトにおけるウイルス負荷を減らすことへの本発明の組成物と協同したインターフェロンの経口投与の効果を示すグラフである。
発明の詳細な記述
本発明には、典型的には経口的に生物学的に利用可能でない治療の吸収を容易にしそして/もしくは可能にする組成物が包含される。1つの態様において、本発明の組成物は、治療薬と協同しそして腸の内腔を通って門脈血流中にそして最終的に体循環上まで治療薬に付き添うことにより機能する。ある種の態様において、本発明の組成物は多数の独特なそして都合の良い特性を有する。これらの特性の1つは、細胞間隙に入りそして哺乳類の腸を通って門脈循環に入る能力である。ある種の態様において、本発明の組成物は1つもしくはそれ以上のターゲッティング薬剤によって特定の細胞もしくは細胞外受容体に標的化することができる。
典型的な態様において、本発明の経口的に生物学的に利用可能な組成物はゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる。追加の構成要素は動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含んでなり、ここで、脂質粒子は少なくとも1つの脂質成分を含んでなり、そしてリポソームもしくはリポソームフラグメントは少なくとも2つの脂質成分を含んでなる。該組成物は少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および場合により少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含んでなる。ゼラチンは、本発明の組成物における構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用する。
定義
他に定義されない限り、本明細書において用いる全ての技術および科学用語は一般に本発明が属する当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般に、本明細書において用いる命名法ならびに有機化学およびタンパク質化学における実験方法は、当該技術分野において周知でありそして一般に用いられるものである。
冠詞「1つの(a)」および「1つの(an)」は、該冠詞の文法的対称の1つをもしくは1つより多くを(すなわち、少なくとも1つを)さすために本明細書において用いられる。例として、「1つの要素」は1つの要素もしくは1つより多くの要素を意味する。
本明細書において用いる場合、以下の表に示されるように、アミノ酸はそのフルネームで、3文字表記ならびにそれに対応する1文字表記で表される:
「低級」という用語は、化学構造に関連して用いる場合、1〜6個の炭素原子を含有する基を表す。
「アルキル」という用語は、それだけでもしくは別の置換基の一部として、他に記載されない限り、指定される炭素原子の数を有する直鎖状、分枝状もしくは環状炭化水素を意味する(すなわち、C1〜C6は1〜6個の炭素を意味する)。例には:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、シクロヘキシルおよびシクロプロピルメチルが包含される。最も好ましいのは(C1〜C3)アルキル、特にエチル、メチルおよびイソプロピルである。
「アルキレン」という用語は、それだけでもしくは別の置換基の一部として、他に記載されない限り、2個の置換部位を有する直鎖状、分枝状もしくは環状鎖炭化水素、例えば、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、イソプロピレン(−C(CH3)=CH−)などを意味する。
単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いる「アリール」という用語は、他に記載されない限り、1個もしくはそれ以上の環(典型的には1、2もしくは3個の環)を含有する、飽和したもしくはしていない、炭素環式構造を意味し、ここで、該環はペンダント方式で一緒に結合することができ(例えばビフェニル)、もしくは縮合することができる(例えばナフタレン)。例には、フェニル、アントラシルおよびナフチルが包含される。該構造は、場合によりハロゲン;(C1〜C6)アルキル;(C1〜C6)アルケニル;(C1〜C6)アルコキシ;OH;NO2;C≡N;C(=O)O(C1〜C3)アルキル;(C2〜C6)アルキレン−OR2;ホスホナト;NR2 2;NHC(=O)(C1〜C6)アルキル;スルファミル;カルバミル;OC(=O)(C1〜C3)アルキル;O(C2〜C6)アルキレン−N((C1〜C6)アルキル)2;および(C1〜C3)ペルフルオロアルキルから独立して選択される、1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい。
「アリール低級アルキル」という用語は、アリール基が低級アルキレン基に結合している官能基、例えば−CH2CH2−フェニルを意味する。
単独でもしくは他の用語と組み合わせて用いる「アルコキシ」という用語は、他に記載されない限り、例えば−OCH(OH)−、−OCH2OH、メトキシ(−OCH3)、エトキシ(−OCH2CH3)、1−プロポキシ(−OCH2CH2CH3)、2−プロポキシ(イソプロポキシ)、ブトキシ(−OCH2CH2CH2CH3)、ペントキシ(−OCH2CH2CH2CH2CH3)、ならびに高級ホモログおよび異性体のような、酸素原子を介して分子の残りに連結された炭素原子の指定された数を有する、アルキル基もしくはヒドロキシル基のような置換基を含有するアルキル基を意味する。
「アシル」という用語は一般式−C(=O)−Rの官能基を意味し、ここで、−Rは水素、アルキル、アミノもしくはアルコキシである。例には、アセチル(−C(=O)CH3)、プロピオニル(−C(=O)CH2CH3)、ベンゾイル(−C(=O)C65)、フェニルアセチル(C(=O)CH265)、カルボエトキシ(−CO2CH2CH3)およびジメチルカルバモイル(C(=O)N(CH32)が包含される。
「ハロ」もしくは「ハロゲン」という用語は、それらだけでもしくは別の置換基の一部として、他に記載されない限り、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子を意味する。
「複素環」もしくは「ヘテロサイクリル」もしくは「複素環式」という用語は、それだけでもしくは別の置換基の一部として、他に記載されない限り、炭素原子ならびにN、OおよびSを含んでなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含んでなる飽和したもしくは不飽和の、安定な、単環式もしくは多環式環系を意味し、そしてここで、窒素および硫黄ヘテロ原子は場合により酸化されていてもよく、そして窒素原子は場合により四級化されていてもよい。例には、ピリジン、ピロール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、フタレイン、ピリデニル、ピラニル、フラニル、チアゾール、チオフェン、オキサゾール、ピラゾール、3−ピロリン、ピロリデン、ピリミジン、プリン、キノリン、イソキノリン、カルバゾールなどが包含される。置換が安定な化合物をもたらす場合、該構造は場合によりハロゲン;(C1〜C6)アルキル;(C1〜C6)アルケニル;(C1〜C6)アルコキシ;OH;NO2;C≡N;C(=O)O(C1〜C3)アルキル;(C2〜C6)アルキレン−OR2;ホスホナト;NR2 2;NHC(=O)(C1〜C6)アルキル;スルファミル;カルバミル;OC(=O)(C1〜C3)アルキル;O(C2〜C6)アルキレン−N((C1〜C6)アルキル)2;および(C1〜C3)ペルフルオロアルキルから独立して選択される1個もしくはそれ以上の置換基で置換されていてもよい。
「両親媒性脂質」という用語は、極性末端および非極性末端を有する脂質分子を意味する。
「錯化剤」は、水に実質的に不溶性でありそして有機溶媒に可溶性である、金属との不水溶性配位錯体、例えばクロム、ジルコニウムなどの塩を形成することができる化合物である。
「水性媒質」は、水を含んでなる媒質または少なくとも1つのバッファーもしくは塩を含有する水を含んでなる媒質を意味する。
「協同した」もしくは「と協同した」という用語は、本発明の組成物もしくは組成物の構成要素と関連して用いる場合、言及されている物質が本発明の組成物もしくは組成物の構成要素中に、もしくはその表面上に、もしくはその内部に組み入れられている(もしくは挿入される)ことを意味する。
「インシュリン」という用語は、インシュリンの天然もしくは組換え形態、合成インシ
ュリン、および前述のインシュリンの誘導体をさす。インシュリンの例にはインシュリンリスプロ、インシュリンアスパルト、レギュラーインシュリン、インシュリングラルギン、インシュリン亜鉛、ヒトインシュリン亜鉛長期(extended)、イソファンインシュリン、ヒト緩衝化(buffered)レギュラーインシュリン、インシュリングルリシン、組換えヒトレギュラーインシュリン、ウルトラレンテインシュリン、ヒューマリン、NPHインシュリン、レベミル、ノボログおよび組換えヒトインシュリンイソファンが包含されるがこれらに限定されるものではない。また包含されるのは動物インシュリン、例えばウシもしくはブタインシュリンである。
「グラルギン」および「グラルギンインシュリン」という用語は両方とも、位置A21のアミノ酸アスパラギンがグリシンで置換され、そして2個のアルギニンがB鎖のC末端に付加される点においてヒトインシュリンと異なる組換えヒトインシュリンアナログをさす。化学的に、それは21A−Gly−30Ba−L−Arg−30Bb−L−Arg−ヒトインシュリンであり、そして実験式C26740472786および6063の分子量を有する。
「組換えヒトインシュリンイソファン」という用語は、プロタミンで処理されているヒトインシュリンをさす。
「生物学的利用能」という用語は、インシュリンのようなしかしこれに限定されるものではない製薬学的薬剤が体循環に到達しそしてその作用部位で利用可能である割合および程度の尺度をさす。
本明細書において用いる場合、「処置する」ことは疾患、障害もしくは不都合な症状の症候などを患者が経験する頻度を減らすことを意味する。
本明細書において用いる場合、「製薬学的に許容しうる担体」は、有効成分を組み合わせることができそして組み合わせの後に患者に有効成分を投与するために用いることができる化学組成物を意味する。
「脂質」もしくは「複数の脂質」という用語は、非極性非プロトン性有機溶媒に対するその選好を特徴とする有機化合物を意味する。脂質はアルキル尾部を保有しても保有しなくてもよい。本発明の脂質には、リン脂質、コレステロールおよびリン酸ジアルキルとして当該技術分野において既知である化合物のクラスが包含されるがこれらに限定されるものではない。
本明細書において用いる場合、「コレステロール」は化合物:
ならびに該化合物の全ての誘導体およびアナログを意味する。
本明細書において用いる場合、「粒子」は1つもしくはそれ以上の脂質の多数の単位の
凝集を含んでなる。
本明細書において用いる場合、「チロキシン」は化合物:
をさし、ここで、アミノ基は「D」もしくは「L」配置のいずれかにおいてであることができる。
本明細書において用いる場合、「共投与」もしくは「共投与すること」ならびにそのバリエーションは、第一の治療薬の投与前、間もしくは後に第二の治療薬を投与することを意味する。第一および第二の治療薬は同じかもしくは異なることができる。
本明細書において用いる場合、「インターフェロン」はインターフェロン−α、インターフェロン−ベータ、インターフェロン−ガンマ、ならびにそのサブユニットが包含されるがこれらに限定されるものではないインターフェロンの全ての形態をさす。
記述
本発明の組成物はゼラチンおよび1つもしくはそれ以上の構成要素を含んでなり、ここで、該構成要素にはリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子が包含される。
伝統的に、両親媒性物質を含んでなるリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子は、約40ナノメートルのより低いサイズ分布に限定されている。この限定は、膜構造を構成する構成脂質(リン脂質、コレステロール、リン酸ジアルキルなど)の集合的サイズの関数であると考えられた。
しかしながら、本発明の組成物の構成要素はこれまで認められていない動的サイジングおよびサイズ弾性を示す。特に、本発明の組成物の構成要素は水性媒質において動的平衡で存在し、ここで、構成要素は平均して直径で約6ナノメートルから約60ナノメートルまでサイズが変動する。いつでも、構成要素の約5%から約50%までの範囲は約20ナノメートル以下の平均直径を示す。サイズのほぼ一定の変動のために、本発明の組成物の構成要素は、異なったサイズの構造の別個の集団を形成するように伝統的な分画手段により物理的に分離することができない。本発明の組成物の構成要素はリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子であることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の組成物の構成要素は、1つもしくはそれ以上の治療薬および/もしくは診断薬と協同することができる。任意の特定の理論によって拘束されることを所望せずに、20ナノメートル以下の直径を有する構成要素は細胞間隙を通過するために十分に小さく、従って、腸の内腔から門脈血への協同した治療薬もしくは診断薬の輸送を可能にすると考えられる。
協同した治療薬および/もしくは診断薬は、本発明の組成物の1つもしくはそれ以上の構成要素に共有結合的にもしくは非共有結合的に結合することができる。協同した治療薬もしくは診断薬が共有結合的に結合される本発明の態様において、協同した治療薬もしくは診断薬は官能化することができる化学基に結合することができる。官能化可能な基の例には、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシおよびアミド基が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の組成物の構成要素に共有結合的に結合することができる治療薬の例には、GLP−1、インシュリン、カルシトニン、インターフェロン、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、様々なワクチン、ヘパリン、ヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド、エキセナチド、エピフィバチド、および抗毒素、第VIIおよび第VIII因子が包含されるがこれらに限定されるものではない血液凝固因子、例えば、DもしくはLチロキシンもしくはセロトニン、核酸、DNAもしくはRNA配列のような様々な小分子、IgGおよびIgMのようなしかしこれらに限定されるものではない免疫グロブリン、ならびにリツキシマブ、トラスツズマブのようなしかしこれらに限定されるものではない様々なモノクローナル抗体、ならびに治療薬として働く糖脂質、そしてさらに、例えばヒト成長ホルモン(「HGH」)、エリスロポエチンおよび副甲状腺ホルモンのような他のより大きいタンパク質が包含される。
本発明の組成物の構成要素に共有結合的に結合することができる診断薬の例には、金およびガドリニウムのようなしかしこれらに限定されるものではない診断用造影剤が包含される。他の診断薬には、13C、68Ge、18Fおよび125Iが包含されるがこれらに限定されるものではない一般的な原子の放射性同位体のような放射性物質が包含される。これらの造影剤および放射性薬剤は、脂質成分もしくはターゲッティング薬剤への共有結合によって直接組成物の構成要素に共有結合することができる。あるいはまた、そして化学的に適切な場合、診断薬は、それ自体が脂質成分もしくはターゲッティング薬剤に共有結合している、DADO(2’−デオキシアデノシン)のようなリガンドに結合することができる。
あるいはまた、そして化学的に適切な場合、本発明の組成物の構成要素は非共有結合相互作用によって前述の診断薬もしくは治療薬と協同することができる。非共有結合相互作用は、多種多様な診断薬および治療薬と本発明の組成物の構成要素との適合性を可能にする。
脂質
本発明の組成物の構成要素は、1つもしくはそれ以上の脂質成分および任意のターゲッティング薬剤を含んでなる。単一の脂質成分の単一単位もしくは多数単位を含んでなる態様は、「脂質粒子」と本明細書において呼ばれる。2つもしくはそれ以上の異なる脂質成分および任意のターゲッティング薬剤を含んでなる態様は、得られる構造の性質により、リポソームもしくはリポソームフラグメントと分類される。
本発明の脂質成分は、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、コレステロール、オレイン酸コレステロール、リン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホス
ホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)、2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウム、MPB−PEおよびその誘導体よりなる群から選択される。代表的な構造を表1に提示する。
限定されない例として、本発明の組成物の構成要素は下記:約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシルおよび約16モルパーセントのコレステロールに従って混合した脂質成
分から形成することができる。構成要素がターゲッティング薬剤を包含する態様において、上記の成分の比率を維持するように他の脂質成分の量を減らして、上記の混合物は約1〜約2モルパーセントの少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含むことができる。
別の態様において、本発明の組成物は下記:約68モルパーセントの1,2ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約18モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約9モルパーセントのコレステロールおよび約3パーセントのMPB−PEに従って混合した脂質成分から形成することができる。構成要素がターゲッティング薬剤を包含する態様において、上記の成分の比率を維持するように他の脂質成分の量を減らして、上記の混合物は約1〜約2モルパーセントの少なくとも1つのターゲッティング薬剤をさらに含むことができる。
製剤
一般に、本発明の組成物の構成要素は、少なくとも1つの脂質成分および任意のターゲッティング薬剤がミクロ流動化もしくはキャビテーションを伴う他の方法によって水性媒質において均質化される場合に形成される。
本発明の態様において、脂質成分(1つもしくは複数)および任意のターゲッティング薬剤(1つもしくは複数)は、約6.0のpH〜約8.0のpHで18mMのリン酸バッファーにおいて均質化することができる。リン酸バッファーにおける脂質成分濃度は約10〜約200mg/mlならびにその間のありとあらゆる全部のそして一部の整数であることができる。1つの態様において、脂質成分濃度は約30〜約150mg/mlである。より好ましい態様において、脂質成分濃度は約15〜約50mg/mlである。最も好ましい態様において、脂質成分濃度は約28〜30mg/mlである。
水性媒質、脂質成分(1つもしくは複数)および任意のターゲッティング薬剤の均質化は、均質化に適当な装置における処理によって成し遂げることができる。適当な装置の例には、Polytron(R) System PT 6100、M−110−EHマイク
ロフルイダイザー、超音波ソニケーター、高圧膜濾過装置およびホモジナイザー押出機が包含されるがこれらに限定されるものではない。
マイクロフルイダイザーが使用される場合、マイクロフルイダイザーは好ましくは脂質成分の最高転移温度より高い温度で、そして最も好ましくは約75℃より高い温度で操作される。従って、高温は脂質成分(1つもしくは複数)に存在する任意のアシルおよびアルキル鎖が流動的に動きならびに隣接する炭化水素部分に合致し(conform)そして協同することを可能にする。これらの非共有結合的協同は、本発明の組成物の構成要素の形成を直接もたらす。
ミクロ流動化工程には、20ナノメートル未満の半径を保有するある構成要素で動的な構成要素サイジングを得るために約5回までの独立した通過が9000psigで必要とされる。Coulter N−4 Plus Sub−Micron Particle
Size Analyzerにより生成される構成要素分析データが図9に示され、そしてCoulter N−4 Plus Sub−Micron Particle Size Analyzerにおいてそれは固定されたままであるので同じサンプル上の10回の繰り返されたサイズ分析を表す。このデータは、構成要素サイジングの動的な性質および水性媒質における本発明の組成物の構成要素間の相互作用の流動性を示す。
マイクロフルイダイゼーション後に、得られる構成要素を0.8ミクロン〜0.2ミクロン群(gang)SuporTM膜を通して無菌濾過することができる。
サブミクロン粒子形成の工程中に、水素結合、イオン結合、ファンデルワールス相互作用、双極子相互作用、イオン−双極子相互作用および疎水性協同は本発明の組成物の構成要素が集まる方法を決定する。任意のある特定の理論によって拘束されることを所望しないが、これらの力の全ての相互作用は、上記の条件下で、様々な程度に、本発明の動的にサイズ指定した構成要素をもたらすと考えられる。
ターゲッティング薬剤の導入
ある態様において、本発明の構成要素は場合によりターゲッティング薬剤を含んでなってもよい。ターゲッティング薬剤は構成要素の生体内分布を改変し、そして協同した治療薬の効能をさらに高める。例えば、本発明の組成物の構成要素は、特定の細胞もしくは細胞外受容体に構成要素を標的化するように働く1つもしくはそれ以上のターゲッティング薬剤を包含することができる。あるいはまた、限定されない例として、ターゲッティング薬剤は網膜内皮(マクロファージ)認識から構成要素を隠すことができる。
1つの態様において、ターゲッティング薬剤は食後のグリコーゲン貯蔵を制御するために肝臓へのインシュリンの送達を容易にし、そして「幹細胞標的分子」(HTM)と呼ばれる分子のクラスを包含する。HTM例には1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(ビオチニル)のようなビオチン由来のターゲッティング薬剤およびポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]のような金属由来のターゲッティング薬剤が包含される。金属由来のターゲッティング薬剤およびビオチン由来のターゲッティング薬剤は以下に説明され、そして米国特許7,169,410および4,603,044;PCT出願PCT/US06/19119;ならびに米国特許出願11/384,728および11/384,659に詳細に記述される。ビオチン由来のターゲッティング薬剤のさらなる例は表2に開示される。
ターゲッティング薬剤がビオチン、イミノビオチン、カルボキシビオチン、ビオシチンもしくはイミノビオシチンを含んでなる場合、ビオチン、イミノビオチン、カルボキシビオチン、ビオシチンもしくはイミノビオシチン分子は、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミンのようなリン脂質分子の窒素にアミド結合を介して結合することができる。同様に、これらの化合物はエステル結合を介してコレステロールのような分子に結合することができる。ビオシチンおよびイミノビオシチンの場合、これらの化合物はイミノビオシチンの末端の窒素とベンゾイルチオアセチルトリグリシンの末端のカルボニルとの間のアミド結合を介してベンゾイルチオアセチルトリグリシンに結合することができる。上記のものへの代替結合連結性が可能であり、そして本発明の範囲内であると考えられる。
化合物48〜50の名称:
48.5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタン酸((2R,5S)−3−アセトアミド−5−ヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,6−テトラメチル−4−((((2S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,5,6−ペンタメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル 5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタン酸((2R,5
S)−3−アセトアミド−5−ヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,6−テトラメチル−4−((((2S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,5,6−ペンタメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メチル
49.5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタン酸(2R,3R,5S)−5−((((2S,3S,5S)−3−アセトアミド−5−ヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,4,6−トリメチル−4−((((2S,5R)−3,4,5−トリヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,5,6−ペンタメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキシ−2,4,5,6,6−ペンタメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル
50.5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタン酸(2S,5S)−3−アセトアミド−4−((((2R,5S)−5−((((2R,5S)−4,5−ジヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,5,6−ペンタメチル−3−((((2S,5S)−3,4,5−トリヒドロキシ−2,3,4,5,6,6−ヘキサメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)−3,4−ジヒドロキシ−2,3,4,5,6,6−ヘキサメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)メトキシ)メチル)−5−ヒドロキシ−6−(ヒドロキシメチル)−2,3,4,5,6−ペンタメチルテトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル
イミノビオチン化合物の構造は表2に示されない。しかしながら、イミノビオチン構造は、ビオチン基がイミノビオチン基で置換されるビオチン構造のアナログである。例を以下に示す。
本発明の態様において、金属由来のターゲッティング薬剤はポリマーもしくはモノマーのものであることができる。ポリマーの金属由来のターゲッティング薬剤は、U.S.7,169,410に詳細に記述される。モノマーの金属由来のターゲッティング薬剤は、U.S.4,603,044に記述される。ポリマーであろうとモノマーであろうと、化合物は一般に遷移および内部遷移金属もしくは遷移金属の仲間から選択することができる金属(典型的には無機塩として購入される)を含んでなる。金属が選択される遷移および内部遷移金属には:Sc(スカンジウム)、Y(イットリウム)、La(ランタン)、Ac(アクチニウム)、アクチニド系列;Ti(チタン)、Zr(ジルコニウム)、Hf(ハフニウム)、V(バナジウム)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、Cr(クロム)、Mo(モリブデン)、W(タングステン)、Mn(マンガン)、Tc(テクネチウム)、Re(レニウム)、Fe(鉄)、Co(コバルト)、Ni(ニッケル)、Ru(ルテニ
ウム)、Rh(ロジウム)、Pd(パラジウム)、Os(オスミウム)、Ir(イリジウム)およびPt(白金)が包含される。金属を選択することができる遷移金属の仲間は:Cu(銅)、Ag(銀)、Au(金)、Zn(亜鉛)、Cd(カドミウム)、Hg(水銀)、Al(アルミニウム)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)、Tl(タリウム)、Ge(ゲルマニウム)、Sn(スズ)、Pb(鉛)、Sb(アンチモン)およびBi(ビスマス)、ならびにPo(ポロニウム)である。好ましくは、金属はクロムである。
有用な塩の限定されない例には、塩化クロム(III)六水和物;フッ化クロム(III)四水和物;臭化クロム(III)六水和物;クエン酸ジルコニウム(IV)アンモニウム錯体;塩化ジルコニウム(IV);フッ化ジルコニウム(IV)水和物;ヨウ化ジルコニウム(IV);臭化モリブデン(III);塩化モリブデン(III);硫化モリブデン(IV);鉄(III)水和物;リン酸鉄(III)四水和物、硫酸鉄(III)五水和物などが包含される。
金属に加えて、金属由来のターゲッティング薬剤は1つもしくはそれ以上の錯化剤を含んでなる。錯化剤は好ましい金属と不水溶性配位錯体を形成することができる化合物である。適当な錯化剤のいくつかのファミリーがある。
錯化剤は、式(1)
[式中、R1は低級アルキル、アリール、アリール低級アルキルもしくは複素環式置換基である]
のイミノ二酢酸のファミリーから選択することができる。式(1)の適当な化合物には:N−(2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,6−ジエチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,6−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−イソプロピルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,3−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,4−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2,5−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3,4−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3,5−ジメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2−ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−第三級ブチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(3−ブトキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(2−ヘキシルオキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
N−(4−ヘキシルオキシフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
アミノピロールイミノニ酢酸;
N−(3−ブロモ−2,4,6−トリメチルフェニルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;
ベンズイミダゾールメチルイミノニ酢酸;
N−(3−シアノ−4,5−ジメチル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;N−(3−シアノ−4−メチル−5−ベンジル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸;および
N−(3−シアノ−4−メチル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸ならびに式(2)、
[式中、R2およびR3は下記の通りである:
2 3
H イソ−C49
H CH2CH2SCH3
H CH264−p−OH
CH3 CH3
CH3 イソ−C49
CH3 CH2CH2SCH3
CH365
CH3 CH265
CH3 CH264−p−OCH3
のN−(3−シアノ−4−メチル−2−ピリルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸の他の誘導体が包含される。
あるいはまた、錯化剤は式(3)、
[式中、R4、R5およびR6は各場合で独立して選択され、そして水素、低級アルキル、アリール、アリール低級アルキル、アルコキシ低級アルキルおよび複素環式であることができる]
のイミノ二酸誘導体のファミリーから選択することができる。
式(3)の適当な化合物には:N’−(2−アセチルナフチル)イミノニ酢酸(NAIDA);N’−(2−ナフチルメチル)イミノニ酢酸(NMIDA);イミノジカルボキ
シメチル−2−ナフチルケトンフタレインコンプレクソン;3(3:7a:12a:トリヒドロキシ−24−ノルコラニル−23−イミノニ酢酸;ベンズイミダゾールメチルイミノニ酢酸;およびN−(5,プレグネン−3−p−オール−2−オイルカルバモイルメチル)イミノニ酢酸が包含される。
錯化剤はまた式(4)、
[式中、R7はアミノ酸側鎖であり:ここで、R8は低級アルキル、アリールおよびアリール低級アルキルであることができ;そしてここで、R9はピリドキシリデンである]
のアミノ酸のファミリーから選択することもできる。
式(4)の適当なアミノ酸は:グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシンが包含されるがこれらに限定されるものではない脂肪族アミノ酸;セリンおよびトレオニンが包含されるヒドロキシアミノ酸;アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミンが包含されるジカルボン酸アミノ酸およびそれらのアミド;リシン、ヒドロキシリシン、ヒスチジン、アルギニンが包含される塩基性官能基を有するアミノ酸:フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、チロキシンが包含される芳香族アミノ酸;ならびにシスチンおよびメチオニンが包含される硫黄含有アミノ酸である。
錯化剤はまた、(3−アラニン−y−アミノ)酪酸、O−ジアゾアセチルセリン(アザセリン)、ホモセリン、オルニチン、シトルリン、ペニシラミンおよび化合物のピリドキシリデンクラスのメンバーが包含されるがこれらに限定されるものではないアミノ酸誘導体から選択することもできる。ピリドキシリデン化合物には:グルタミン酸ピリドキシリデン;ピリドキシリデンイソロイシン;ピリドキシリデンフェニルアラニン;ピリドキシリデントリプトファン;ピリドキシリデン−5−メチルトリプトファン;ピリドキシリデン−5−ヒドロキシトリプタミン;およびピリドキシリデン−5−ブチルトリプタミンが包含されるがこれらに限定されるものではない。
錯化剤は式(6):
[式中、R10は水素、低級アルキルもしくはアリールであり;R11は低級アルキレンもしくはアリール低級アルキルであり;R12およびR13は各場合で独立して選択され、そして水素、低級アルキル、アルキル、アリール、アリール低級アルキル、アシル複素環式、ト
ルエン、スルホニルもしくはトシレートであることができる]
のジアミンのファミリーから同様に選択することができる。
式(6)の適当なジアミンの例には、エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;エチレンジアミン−N,N−ビス(−2−ヒドロキシ−5−ブロモフェニル)アセテート;N’−アセチルエチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−ベンゾイルエチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(p−トルエンスルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(p−t−ブチルベンゾイル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(ベンゼンスルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(p−クロロベンゼンスルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(p−エチルベンゼンスルホニルエチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−アシルおよびN’−スルホニルエチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(p−n−プロピルベンゼンスルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;N’−(ナフタレン−2−スルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸;ならびにN’−(2,5−ジメチルベンゼンスルホニル)エチレンジアミン−N,Nニ酢酸が包含されるがこれらに限定されるものではない。
錯化化合物もしくは薬剤の他の限定されない例には、ペニシラミン;p−メルカプトイソ酪酸;ジヒドロチオクト酸;6−メルカプトプリン;ケトキサール−ビス(チオセミカルバゾン);肝胆汁性(Hepatobiliary)アミン錯体、1−ヒドラジノフタラジン(ヒドララジン);スルホニル尿素;肝胆汁性アミノ酸シッフ塩基錯体;グルタミン酸ピリドキシリデン;ピリドキシリデンイソロイシン;ピリドキシリデンフェニルアラニン;ピリドキシリデントリプトファン;ピリドキシリデン5−メチルトリプトファン;ピリドキシリデン−5−ヒドロキシトリプタミン;ピリドキシリデン−5−ブチルトリプタミン;テトラサイクリン;7−カルボキシ−p−ヒドロキシキノリン;フェノールフタレイン;エオシンIブルーイッシュ;エオシンIイエロウィッシュ;ベログラフィン;3−ヒドロキシル−4−ホルミル−ピリデングルタミン酸;アゾ置換されたイミノニ酢酸;ローズベンガルのような肝胆汁性色素錯体;コンゴレッド;ブロモスルホフタレイン;ブロモフェノールブルー;トルイジンブルー;およびインドシアニングリーン;ヨージパミドのような肝胆汁性造影剤;およびイオグリカム酸;ビリルビンのような胆汁塩;コルギシル(cholgycyl)ヨードヒスタミン;およびチロキシン;ペニシラミンのような肝胆汁性チオ錯体;p−メルカプトイソ酪酸;ジヒドロチオシト酸(dihydrothiocytic acid);6−メルカプトプリン;およびケトキサール−ビス(チオセミカルバゾン);1−ヒドラジノフタラジン(ヒドララジン)のような肝胆汁性アミン錯体;およびスルホニル尿素;ピリドキシリデン−5−ヒドロキシトリプタミンが包含される肝胆汁性アミノ酸シッフ塩基錯体;およびピリドキシリデン−5−ブチルトリプタミン;プロタミンのような肝胆汁性タンパク質錯体;フェリチン;およびアシアロ−オロソムコイド;およびラクトサミン化アルブミンのようなアシアロ錯体;免疫グロブリン、G、IgG;およびヘモグロビンが包含される。
治療薬の添加
前述の通り、ある種の態様において、1つもしくはそれ以上の治療薬を本発明の組成物の構成要素と協同することができる。治療薬の例には、インシュリン、インターフェロン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、様々なワクチン、ヘパリン、ヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド、エキセナチド、エピフィバチド、抗毒素、IgG、IgM、血液凝固因子VIIおよびVIII、HGH、GLP−1、エリスロポエチン、副甲状腺ホルモン、セロトニン、D−もしくはL−チロキシン、カルシトニン、モノクローナル抗体、ならびに他の治療用ペプチドが包含されるがこれらに限定されるものではない。
ある態様において、インシュリンのような治療薬が本発明の組成物の構成要素と協同される。1つの態様において、協同は構成要素の水性懸濁液へのインシュリンの低モル濃度溶液の添加によって成し遂げられる。この態様において、構成要素の集合に関与する脂質分子の数は構成要素のマトリックス上にもしくは内部に混ぜられそして/もしくは組み合わされるインシュリンの分子の数をはるかに上回る。インシュリンに対する構成要素のこの高い比率は、インシュリンと構成要素との間の分子相互作用を最低限に抑え、本発明の組成物の構成要素の自己集合および自己組織化工程が妨害されないことを保証する。この高い比率は、安定な構成要素/インシュリン協同の形成を容易にする。
特定の理論によって拘束されることを所望せずに、本発明の組成物の構成要素と協同する治療薬(1つもしくは複数)の量は負荷時間および脂質濃度の関数であるようであると考えられる。水性媒質中の脂質成分濃度を増加するにつれて、さらなる治療薬が本発明の組成物の構成要素と協同する。治療薬を負荷するために必要とされる時間は、数時間から約1週までの範囲であることができる。
本発明の組成物の構成要素の濃度に対する治療薬の低い濃度は、脂質粒子送達系の中で独特である。典型的に、リポソームもしくはリポソーム様送達系ははるかに多量の治療薬を用いている。本発明の組み合わせのこの態様の効能は、患者における薬理学的に望ましい結果を依然として得ながらより少ない治療薬を利用することが可能であることを示す。従って、本発明のこの態様は都合のよい治療選択肢を提供する。
他の態様において、より高い濃度の治療薬の添加は望ましく且つ好都合であることができる。本発明の組成物の構成要素メンバーは、任意の既定の治療薬のより高いモル濃度溶液と協同することそして耐容することができる。
本発明の組成物の構成要素の態様の略図例を図1に示す。図1は構成要素/HTM/インシュリン構築物を例示する。インシュリン分子は、非共有結合静電相互作用によって構成要素の表面に結合する。
インシュリンのように、セロトニンもまた本発明の構成要素/HTM複合体を利用して肝臓に送達することができる。セロトニンは、門脈(経口)グルコース負荷中に肝臓グルコース貯蔵を活性化するように肝臓のレベルでインシュリンと一緒に作用する。所望の効果を得るために、セロトニンは肝臓に送達されなければならない。薬理学的に許容しうる用量において注射もしくは経口送達によって導入される非標的化セロトニンは、所望の活性を効果的に誘導することができない。従って、構成要素/HTM/セロトニン構築物を含んでなる本発明の態様は、この重要な糖調節ホルモンに非常に望ましい送達機序を提供する。セロトニンの送達用に考案された本発明の態様において、組成物の構成要素を形成するために選択される脂質成分は約62モルパーセントの1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールおよび約1モルパーセントのターゲッティング薬剤を含む。
カルシトニンは、骨代謝を調節するホルモンである。骨粗鬆症のような疾患の高い罹患率のために、このホルモンの経口製剤は非常に望ましい。現在カルシトニンは注射によってのみ送達可能である。カルシトニンの送達用に考案された本発明の態様において、カルシトニンを含む組成物の構成要素を形成するために選択される脂質成分は約62モルパーセントの1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシルおよび約16モルパーセントのコレステロールを含む。
GLP−1は肝臓および膵臓の両方で作用するペプチドである。肝臓において、GLP
−1は食事中にグリコーゲン蓄積を刺激するように働く。しかしながら、GLP−1が経口投与される先行技術投与方法は経口投与の際に不十分な生物学的利用能および減少した効能を示す。本発明の態様において、GLP−1は本発明の組成物の構成要素と協同し、構成要素/GLP−1構築物を形成する。構成要素/GLP−1構築物はターゲッティング薬剤をさらに含むことができる。好ましくは、GLP−1を含む組成物の構成要素を形成するために選択される脂質成分は約62モルパーセントの1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシルおよび約16モルパーセントのコレステロールを含む。
インシュリンのように、チロキシンもまた一般に経口的に生物学的に利用可能ではない。しかしながら、本発明の態様において、チロキシンは本発明の組成物の構成要素と協同して構成要素/チロキシン構築物を形成することができる。好ましくは、チロキシンを含む組成物の構成要素を形成するために選択される脂質成分は約62モルパーセントの1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールおよび約1モルパーセントのビオチンDHPEを含む。
本発明は特定の治療薬/構成要素構築物に関して記述されているが、本明細書に記述される治療薬のいずれも本発明の構成要素と協同して治療薬/構成要素構築物を形成することができる。
共有結合した治療薬
本発明のある種の態様において、治療薬は本発明の脂質成分に共有結合することができる。しかしながら、典型的に、脂質成分への治療薬の共有結合は直接ではなく、形態−C(O)(CH2nSRのリンカーにより媒介され、ここで、アミド、エステルもしくはチオアミド結合が治療薬とリンカーとの間で形成される。好ましくは、nは1〜10の間の整数である。さらにより好ましくは、nは1、2もしくは3である。リンカーが治療薬に結合されている場合、Rは典型的に−C(O)CH3のような保護基である。他の適切なチオール保護基は、Green’s Protective Groups in Organic Synthesis,Wuts,et al,第4版,2007に見出すことができる。
リンカーを治療薬に結合した後に、保護基Rをリンカーから取り除いて遊離のチオール基を露出する。好ましくは、保護基はここで結合した治療薬をかき乱さない条件下で取り除かれる。次に、このチオールはMPB−PEのような脂質成分とのマイケル反応を受けてチオエーテルを形成することができる。好ましくは、脂質成分MPB−PEは本発明の化合物の構成要素にすでに導入され、しかしながら、リンカーは本発明の構成要素へのその導入の前にMPB−PEに結合することができる。反応の順序は、ある種の反応条件に耐容する治療薬の能力により決まる。高温で変性し得る複合タンパク質の場合、MPB−PEが本発明の化合物の構成要素に導入された後にマイケル反応を行うことが好ましい。
共有結合相互作用の例において、IgGを本発明の構成要素の脂質成分に共有結合して構成要素/IgG構築物を形成した。IgGは、通常は経口的に生物学的に利用可能ではない抗体である。本発明のこの態様において、構成要素/IgG構築物の構成要素を形成するために選択される脂質成分は約68モルパーセントの1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約18モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約9モルパーセントのコレステロールおよび約3モルパーセントのMPB−PEを含む。
本発明の構成要素を形成するために、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、リン酸ジヘキサデシルおよびコレステロールを本明細書において先に記載
の通りミクロ流動化して50〜60ナノメートルの間のサイズ上限を有する構成要素を形成した。次に、構成要素のこの懸濁液をMPB−PEの薄膜で被覆された丸底フラスコに移した。60℃を下回らないもしくは65℃を上回らない温度で、懸濁液を約62℃に加熱した。次に、MPB−PEの全てが本発明の構成要素に導入されるまで、加熱した懸濁液を15分間撹拌した。
別個に、IgGを10倍過剰の以下のリンカー前駆体I(R=CH3C(O)、n=1)と反応させてIIを形成した。次に、pH7.4の18mMリン酸バッファーと1.0mMEDTAバッファーで平衡化した2.5x25cm Sephadex G−25カラムを用いて化合物IIを精製した。
次に、1.0mMのEDTA(pH7.4)を含有する18mMのリン酸ナトリウムバッファー中50mMのヒドロキシルアミン塩酸塩と化合物IIを周囲温度で2時間撹拌することにより化合物II上のアセチル保護基を取り除いた。得られる遊離のチオール、IIIを化合物IIについて記載の通り2.5x25cm Sephadex G−25カラム上で精製した。
精製後すぐに、200μモルの化合物IIIを先に調製した10mlの構成要素溶液と混合した。反応混合物を15分間撹拌し、この期間中に化合物IIIは本発明の構成要素に導入されたMPB−PEのマレイミド官能基とのマイケル反応を受けた。50xモル過剰のN−エチルマレイミドの添加により、連結反応を止め、そして過剰のIIIを除いた。
上記の実施例はIgGに関して記述したが、塩基性窒素もしくは遊離のヒドロキシル基、またはリンカーもしくはリンカー前駆体に結合することができる他の官能化可能な基を有する任意の治療薬に同等に適用可能である。
安定性
本発明の組成物の構成要素メンバーは水性媒質において調合されるが、組成物の構成要素メンバーは水における長期安定性を示さない。特に、水は組成物構成要素の脂質成分のいずれかに存在する任意のアシル鎖の加水分解を助ける。水性環境はまた、脂質成分のいずれかに存在する任意の不飽和アシル鎖の即時の酸化も与える。本発明の好ましい態様において、本発明の組成物の構成要素は、乾燥粒状ゼラチンとして一般的に知られる、修飾コラーゲンのようなプロテオグリカンとの相互作用によって長期貯蔵用に保護することができる。乾燥粒状ゼラチンは、構成要素の水性懸濁液と接触すると、水と反応し、構成要素を安定させ、そして本発明の組成物を形成する。
本発明の組成物の構成要素の水性懸濁液と乾燥粒状ゼラチンとの反応は半固体コロイド状ゲルをもたらし、それは水との直接相互作用から構成要素を保護する。ゼラチンと協同していないあらゆる水は約2℃〜約8℃での冷蔵貯蔵によってゆっくりと蒸発される。しかしながら、水は凍結乾燥および噴霧乾燥が包含されるがこれらに限定されるものではない技術によって除くことができる。
これは本発明の組成物である「乾燥」構成要素/ゼラチン複合体のようなペレットをもたらす。組成物において、構成要素は可逆的な方法で部分的に脱水され、そして乾燥ゼラチンのタンパク性格子により封鎖される。この封鎖は、脂質成分、水およびタンパク質構造、すなわちインシュリン間の水素結合、イオン結合、ファンデルワールス相互作用および疎水性結合を介して全て相互作用する構造水、構造脂質および構造ゼラチンにより可能にされる。これは、ゼラチンが乳化剤もしくは沈殿防止剤として働いていないことを示す。結果として、水の活性は軽減されているので「乾燥」ペレットは長期貯蔵の間安定である。これらのペレットは、それらの安定性を保ちながら、最終的なカプセル充填もしくは錠剤化用の粒状もしくは自由流動粉末にさらに加工することができる。
患者への経口投与の際に、「乾燥」ペレットは水和するようになり、そして再び半固体コロイド状ゲル状態をとる。胃の環境にさらにさらされると、ゼラチンが可溶化されるにつれてゲルは液体になる。いったんゼラチンが完全に可溶化されると、本発明の組成物の構成要素メンバーは再水和し、胃の環境内で構成要素の新規懸濁液の形成をもたらす。次に、再構成した構成要素は門脈血流中に吸収されることができる。
本発明のこの態様におけるゼラチンの役割は組成物の能動的安定剤(active stabilizer)としてであり、多数の他の製薬学的組成物の経口製剤において一般に見られるような不活性増量剤ではないと理解することは重要である。とは言うものの、上記の用途に加えて不活性増量剤としてのゼラチンのさらなる使用もまた意図される。
ゼラチンは本発明の好ましい態様において使用されるが、他のゼラチン様化合物を同様に用いることができる。能動的安定剤として働く薬剤の例には、アカシア(アラビアゴム)、寒天(寒天−寒天;植物ゼラチン;ゲロサ(gelosa);中国もしくは日本ゼラチン)、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム(アルギン酸;ナトリウム塩;アルギン;マヌコール;ノルギン(Norgine);ケルギン)、カーボマー(カルボキシポリメチレン)、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースナトリウム(カルボースD;カルボキシメトセルS;CMC;セルロースゴム)、粉末セルロース(デグサ(Degussa))、ヒドロキシエチルセルロース(セルロース;2−ヒドロキシエチルエーテル;セロサイズ;ナトロゾール)、ヒドロキシプロピルセルロース(セルロース;2−ヒドロキシプロピルエーテル;クルーセル)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(セルロース;2−ヒドロキシプロピルメチルエーテル)、メチルセルロース(セルロース;メチルエーテルメトセル)、ポビドン(2−ピロリジノン;1−エテニル−;ホモポリマー;ポリビニルピロリドン)、トラガカント(トラガカントゴム;ホッグゴム;Goat’s Thorn)およびキサンタンゴム(ケルトロール)が包含されるがこれらに限定されるものではない。ゼラチンのように、そして適切な場合、これらの化合物はまた不活性増量剤として用いることもできる。
製剤
経口投与用の本発明の組成物および治療薬(ターゲッティング薬剤を含むもしくは含まない)(以下「組成物」)の製剤は、各々有効成分の既定量を含有する、錠剤、ハードもしくはソフトカプセル剤、カシェ剤、トローチもしくはロゼンジが包含されるがこれらに限定されるものではない別個の固形投与単位の形態において製造し、包装し、もしくは販売することができる。経口投与に適当な他の製剤には、粉末もしくは顆粒製剤、水性懸濁剤もしくは乳剤が包含されるがこれらに限定されるものではない。
本発明の組成物を含んでなる錠剤は、例えば、場合により1つもしくはそれ以上の追加の成分と共に組成物を圧縮するかもしくは成形することにより製造される。圧縮した錠剤は、場合により結合剤、潤滑剤、賦形剤、表面活性剤および分散剤の1つもしくはそれ以
上と混合した、粉末もしくは顆粒製剤のような自由流動形態における組成物を適当な装置において圧縮することにより製造することができる。成形した錠剤は、組成物、製薬学的に許容しうる担体および混合物を湿らせるために少なくとも十分な液体を適当な装置において成形することにより製造することができる。
錠剤の製造において用いられる製薬学的に許容しうる賦形剤には、不活性希釈剤、造粒剤および崩壊剤、結合剤ならびに潤滑剤が包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の分散剤には、ジャガイモ澱粉および澱粉グリコール酸ナトリウムが包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の表面活性剤には、ラウリル硫酸ナトリウムが包含されるがこれに限定されるものではない。既知の希釈剤には、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、微晶質セルロース、リン酸カルシウム、リン酸水素カルシウムおよびリン酸ナトリウムが包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の造粒剤および崩壊剤には、コーンスターチおよびアルギン酸が包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の結合剤には、ゼラチン、アカシア、アルファ化トウモロコシ澱粉、ポリビニルピロリドンおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースが包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の潤滑剤には、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、シリカおよびタルクが包含されるがこれらに限定されるものではない。
錠剤は非コーティングであることができ、もしくはそれらは患者の胃腸管における遅延分解を成し遂げ、それにより組成物の持続放出および吸収を与えるために既知の方法を用いてコーティングすることができる。例として、錠剤をコーティングするためにモノステアリン酸グリセリルもしくはジステアリン酸グリセリルのような物質を用いることができる。さらに例として、錠剤は米国特許第4,256,108号;第4,160,452号;および第4,265,874号に記述される方法を用いてコーティングして浸透圧制御放出錠剤を生成せしめることができる。錠剤は、製薬学的に洗練されそして口に合う製剤を提供するために甘味料、香料、着色剤、防腐剤もしくはこれらのいくつかの組み合わせをさらに含んでなることができる。
組成物を含んでなるハードカプセル剤は、ゼラチンのような生理的に分解可能な組成物を用いて製造することができる。そのようなハードカプセル剤は有効成分を含んでなり、そして例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリンもしくはフタル酸水素酢酸セルロースのような不活性固形希釈剤が包含される追加の成分をさらに含んでなることができる。
組成物を含んでなるソフトゼラチンカプセル剤は、ゼラチンのような生理的に分解可能な組成物を用いて製造することができる。
経口投与に適当な組成物の液状製剤は、液状形態においてまたは先に開示した安定性の制約を受けて、使用前に水もしくは別の適当な賦形剤での再構成が意図される乾燥製品の形態において製造し、包装しそして販売することができる。
液状懸濁剤は、水性賦形剤における構成要素の懸濁剤を得るための常法を用いて製造することができる。水性賦形剤には、例えば水および等張食塩水が包含される。油性賦形剤は、そのような溶媒が本発明の組成物の構成要素と不適合でない程度に使用してもよい。油性懸濁剤が本発明の組成物の構成要素と不適合でない程度に、油性懸濁剤は増粘剤をさらに含んでなることができる。
液状懸濁剤は、該成分が本発明の組成物の構成要素の構造を破壊しない程度に1つもしくはそれ以上の追加成分をさらに含んでなることができる。追加成分の例には、沈殿防止剤、分散剤もしくは湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、防腐剤、バッファー、塩、香料、着色剤お
よび甘味料が包含されるがこれらに限定されるものではない。
既知の沈殿防止剤には、ソルビトールシロップ、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、アカシアゴムおよびセルロース誘導体、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースが包含されるがこれらに限定されるものではない。
既知の乳化剤には、アカシアが包含されるがこれに限定されるものではない。既知の防腐剤には、メチル、エチルもしくはn−プロピル−パラ−ヒドロキシベンゾエート、アスコルビン酸およびソルビン酸が包含されるがこれらに限定されるものではない。既知の甘味料には、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、ショ糖およびサッカリンが包含される。
本発明の製薬学的製剤の粉末および顆粒製剤は、既知の方法を用いて製造することができる。そのような製剤は患者に直接投与することができ、例えば錠剤を形成するために、カプセルに充填するために、またはそれへの水性賦形剤の添加により水性懸濁剤もしくは液剤を製造するために用いることができる。これらの製剤の各々は、分散剤もしくは湿潤剤、沈殿防止剤および防腐剤の1つもしくはそれ以上をさらに含んでなることができる。増量剤および甘味料、香料もしくは着色剤のような追加の賦形剤もまた、これらの製剤に含むことができる。
糖尿病を処置する方法
糖尿病のような疾患は、インシュリンが協同治療薬である本発明の化合物を経口投与することにより処置することができる。同様に、糖尿病は、インシュリンが協同治療薬でありそしてインシュリンの別の形態が共投与される本発明の化合物を経口投与することにより処置することができる。共投与の経路には、経口投与、筋肉内注射、吸入、静脈内注射、動脈内注射、ならびに投与の任意の他の形態が包含されるがこれらに限定されるものではない。
医師は既定患者に適切な用量を選択することができるが、本発明の化合物の既定製剤において送達することができる用量の範囲は約1〜約40ユニットであり、しかし5、10、15、20、25、30もしくは35ユニットであることができる。しかしながら、既定製剤はその間の任意の全部のもしくは一部の整数を含有することができ、そして40ユニットを上回らないことができる。
キット
本発明にはまた、本発明の組成物および哺乳類に組成物を投与することを記述する使用説明資料を含んでなるキットも包含される。別の態様において、このキットは本発明の組成物、共投与用のインシュリン、ならびに共投与方法を記述する使用説明資料を含んでなる。
本明細書において用いる場合、「使用説明資料」には本明細書に列挙する様々な疾患もしくは障害の軽減をもたらすためのキットにおける本発明の組成物の有用性を伝えるために用いることができる公開、記録、図表もしくは任意の他の表現媒体が包含される。
場合により、もしくは代わりに、使用説明資料は哺乳類の細胞もしくは組織における疾患もしくは障害を軽減する1つもしくはそれ以上の方法を記述することができる。キットの使用説明資料は、例えば、本発明を含有する容器に添付するかもしくは本発明を含有する容器と一緒に発送することができる。あるいはまた、使用説明資料は、使用説明資料および化合物がレシピエントにより協調的に(cooperatively)使用されるこ
とを意図して容器と別個に発送することができる。
実験実施例
本発明は、ここで以下の実勢例に関して記述される。これらの実施例は説明の目的のためだけに提供され、そして本発明は決してこれらの実施例に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ本明細書に提供される教示の結果として明らかになるありとあらゆるバリエーションを包含すると解釈されるべきである。
実験1−ターゲッティング薬剤を含有しない組成物の投与
約62モルパーセントの1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分そしてターゲッティング薬剤なしの混合物からその構成要素メンバーが生成される組成物を本明細書に一般的に記述されるミクロ流動化方法に従って製造した。脂質成分の既知の部分は14C標識したリン脂質を含んでなった。0.2ミクロンフィルターを通した濾過の後に、平均構成要素サイズはCoulter Sub−micron Particle Size Analyzerで測定した場合に100nm未満であった。
次に、組成物(85,000cpmの14C放射性標識を含有する)の10mg/kg体重サンプルを麻酔をかけた230グラムの絶食させたがその他の点では正常なラットの十二指腸に注射した。計数するために投与後15および30分で血液を門静脈および大腿静脈から採取した(図2)。投与後30分で、ラットを殺し、そして血液、肝臓および脾臓の代表サンプルを分析用に取り除いた(図3)。
標識された構成要素は、14Cで測定した場合に、ラットの門脈血および大腿血の両方において見出された。14C標識構成要素の門脈血レベルは、大腿血レベルより高かった(図2)。投与後30分で、腸に注射した構成要素の約15%は血液において見出された。計数の約4%は肝臓において見出され、そして約1%は脾臓において見出された。肝臓および脾臓の相対的な大きさを考慮して、脾臓摂取は重量ベースで肝臓摂取よりはるかに高かった。
実験2−肝細胞ターゲッティング
腸からの組成物の吸収を示すために、インシュリンならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および約1モルパーセントのポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)](ここで、リン脂質成分の既知の部分は14C標識リン脂質を含んでなった)の混合物から生成される構成要素を含んでなる組成物を本明細書に開示される一般的な製造において挙げた通り製造した。標識組成物をラットに投与する前に、ラットから24時間餌をそして4時間水を断った。次に、絶食させたラットに組成物を含有する目盛り付き水ボトルから水を飲むことを許した。飲料水ボトルを15分後にケージから取り除き、飲用ボトルから接取した水の量を測定し、そして摂取した組成物の量を計算した。ラットの血液を15、30および45分でサンプリングし、そして各サンプルにおける放射活性を計数した(図4)。45分でラットを殺し、そして肝臓を放射活性に関して計数した(図5)。
図4に示されるように、水がケージから取り除かれた後15分で摂取用量の約8%はラットの血液において見出された。ラットの血液における構成要素の量は、15〜45分の間一定のままであった。肝臓摂取は45分で約8%であった。45分での脾臓摂取は摂取用量の約1%であった(図5)。総吸収は約17%であった(血液、肝臓および脾臓を包
含する)。
実験3−アロキサン−ストレプトゾトシン処理マウスにおける組成物での幹細胞ターゲッティング
本実験に使用するマウスは、ストレプトゾトシンおよびアロキサンを投与することにより糖尿病にした。次に、糖尿病動物を2群に分けた。コントロール群(11匹のマウス)にはレギュラーインシュリンを経口投与した。実験群(7匹のマウス)にはインシュリンならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および約1モルパーセントのポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)](ここで、リン脂質成分の既知の部分は14C標識リン脂質を含んでなった)の混合物から生成された構成要素を含んでなる組成物を経口投与した。投与は、実験2に記述された水ボトル投与方法を利用して成し遂げられた。
糖尿病にした後に、両群のラットを7日の期間にわたって同じように処理し、そしてただの餌およびただの水を与えた。この7日の期間の後に、コントロール群のラットを餌および0.1U/mlで利用可能な飲料水中のレギュラーインシュリンでさらに7日の実験期間にわたって処理した。同じ7日の実験期間にわたって、実験群には0.1U/mlで飲料水において利用可能な本発明の組成物と通常の餌を与えた。各7日の期間の最後に、血糖をBeckman Blood Glucose Analyzerにより血液の尾静脈サンプルにおいて測定した。
上記の組成物を投与した群における経口投与したインシュリンの薬理学的効能を図6に示す。組成物を与えたマウスは、血糖が全く改変されなかったレギュラーインシュリンを与えたマウスと比較して7日目に血糖の統計的に有意な減少を有した(p<0.01)。
実験4−セロトニンのインビボ投与
セロトニンならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および1モルパーセントのポリ[Cr−ビス(N−2,6−ジイソプロピルフェニルカルバモイルメチルイミノニ酢酸)]の混合物から生成される構成要素を含んでなる組成物の肝臓作用を2型糖尿病イヌ(全迷走神経切離術)において示した。イヌを絶食させ、そして次に麻酔をかけた。同時血液サンプリングを可能にするために血液サンプリングカテーテルを肝臓静脈および門静脈に置いた。グルコースを0.5g/kg/時間の速度で門脈系に注入した。次に、上記の組成物を30μg/kg体重の単回投与で十二指腸内に投与した。結果は図7に示され、そして本発明の組成物として十二指腸内に投与したセロトニン(5−ヒドロキシトリプタミンもしくは5−HTとも呼ばれる)は門脈グルコース負荷中に2型糖尿病イヌを肝臓グルコース生産から摂取に転化することにおいて低用量で有効であることを示す。
実施例5−カルシトニンのインビボ投与
正常な絶食させたコントロールラットに血液カルシウムの最初の10%減少が認められるように皮下注射によってサケカルシトニンの用量を与えた。次に、血液カルシウムレベルを注射後6時間測定した。ラットの実験群には、カルシトニンならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシルおよび約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分の混合物から生成される構成要素を含んでなる組成物の形態において、経口強制飼養によりカルシトニンの同じ有効用量を与えた。血液カルシウムレベルを6時間追跡した(図8)。20%までの血液カルシウム減少が非コントールラットにおいて認められた
。この差は統計的に有意であった(図8)。
実施例6−2型糖尿病患者における標的化インシュリンでの臨床試験
本発明の組成物を含有するカプセル剤を製造した。組成物は、治療薬としてインシュリン、ゼラチン、ならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および約1モルパーセントのビオチン−HDPEのナトリウム塩の混合物から生成された構成要素を含んでなった。各カプセル剤は2Uのインシュリンを含有した。
6人のよく特性化された2型糖尿病患者が対照研究に参加した。患者はそれらの通常の2型経口抗糖尿病治療で維持された。研究参加者はまた、朝食、昼食および夕食時に60グラムの炭水化物食の30分前にプラセボカプセル剤もしくは上記のカプセルのいずれかを与えられた。血液サンプルを13時間の期間にわたって頻繁な間隔で採取し、そして血糖値の増加の曲線下面積を各患者について計算した。
既定の食事でインシュリンの皮下注射で頻繁に用いられる同じ用量、0.1U/kg体重/食事で、3回の食事の各々についてAUCの統計的に有意な減少が認められた。図10は、グラフ形式の試験の結果を示す。
実施例7−インシュリン濃度
インシュリンU−500は500ユニットのインシュリン/ml=0.5ユニット/1μlを含有する。
−3.36mlのU−500インシュリンを70mlのpH7.01の18mMのリン酸バッファーにおける構成要素懸濁液に加える。
−(3,360μl)*(0.5ユニットのインシュリン/μl)=73.36mlに合計1,680ユニットのインシュリン
−(1,680ユニットのインシュリン)/(73.36ml)=22.9ユニットのインシュリン/ml、すなわち、34.35ユニットのインシュリン/1.5ml
−インシュリンを21時間負荷する;
−負荷後に、pH7.01の18mMリン酸バッファーで平衡化したセファロースCL−6Bゲルを有する1.5cmx25cmカラム上で1.5mlのサンプルをクロマトグラフィーにかける
−0%の遊離のインシュリンがカラムから回収された;全負荷インシュリンの0%の回収は、全「負荷」インシュリンの100%が組成物の構成要素と協同していることを意味する。
34.35ユニットのインシュリンx100%=本発明の構成要素と結合したもしくは協同した34.35ユニットのインシュリン
図11は上記のクロマトグラフィーを示す。遊離のインシュリンの溶出時間を示すトレースは、比較の目的のために含まれる。クロマトグラムから見ることができるように、インシュリンは本発明の構成要素と協同し、そして遊離のインシュリンは溶液中にない。インシュリンと一緒に含まれる防腐剤は本発明の組成物の構成要素と協同せず、そしてクロマトグラムにおいて見ることができる。
実施例8−GLP−1の経口送達
ラットを一晩絶食させた。次に、各々800mgのアロキサンおよびストレプトゾトシンを40mLのPBS(pH7、0.01M)に溶解した。次に、絶食させたラットを0.5mLのIP投与ですぐに処理してインシュリン欠乏を誘導した。次に、動物を水および餌で一晩安定させた。安定化後に、ラットを一晩絶食させて肝臓グリコーゲンを枯渇さ
せた。
次に、1.5gのグルコース/kg体重およびGLP−1/構成要素構築物の形態のGLP−1を経口強制飼養によって同時に投与した。構成要素は、約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシルおよび約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分の混合物から製造した(「協同GLP−1」)。別個の実験において、協同GLP−1の量を変えた。肝臓グリコーゲンは投与後2時間で化学的に測定した。
コントロールとして、非協同GLP−1を協同GLP−1の代わりに強制飼養した。別個のコントロールにおいて、経口的に強制飼養したものと同様の用量のGLP−1を腹腔内注射した。以下に、表3に示されるように、実質的に高められた経口効能が非協同GLP−1に対して協同GLP−1について認められた。
実施例9−経口IgG
本明細書において先に記述した通り、ヒトIgG抗体を本発明の構成要素に共有結合した(「共有結合IgG」)。次に、8匹の250グラムの実験ラットを共有結合IgGの投与用に十二指腸内カテーテルで準備した。一晩の絶食後に、5μgの共有結合IgGを十二指腸カテーテルに注入した。次に、カテーテルを0.5mlのバッファーで洗浄した。血液サンプルを15、30、60および120分で採取してELISA反応によりヒトIgG抗体の血漿濃度をアッセイした。
コントロール実験において、5μgの遊離のIgGを十二指腸カテーテルに注入した。次に、カテーテルを0.5mlのバッファーで洗浄した。血液サンプルを15、30、60および120分で採取してELISA反応によりヒトIgG抗体の血漿濃度をアッセイした。両方の研究の結果を図12に示す。
図12において見ることができるように、共有結合IgGは遊離のIgGと比較した場合にヒトIgG(AUC)の高められた血漿濃度を与えた。同様に、共有結合IgGはTmax(最大濃度までの時間)およびCmax(投与の際に認められる最大血漿濃度)を高めた。従って、遊離のIgGと比較した場合に共有結合IgGの高められた効能は、体循環中への非常の大きいタンパク質の経口吸収を高める本発明の化合物の能力を示す。
実施例10−経口チロキシン
チロキシンは、血液コレステロールおよびトリグリセリドレベルを下げることが既知である。しかしながら、高コレステロールおよびトリグリセリドを処置するために必要とされる用量で、チロキシンは望ましくない副作用として甲状腺機能高進症を引き起こす。この研究の目的は、本発明の化合物と協同した経口投与した標的化チロキシンが望ましくない甲状腺機能高進症を引き起こさずに血液脂質を下げるという結果を有して肝臓で働くこ
とを示すことであった。
高カロリー食で、正常な実験マウスにチロキシンならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および約1モルパーセントのビオチン−HDPEのナトリウム塩、肝臓ターゲッティング薬剤の混合物から生成される構成要素を含んでなる組成物の形態の低経口用量(0.2〜1.0μg)チロキシンを投与した。
4匹の群のマウスに用量反応研究において1週間経口強制飼養により毎日投与した。血液コレステロールおよびトリグリセリドを1週の処置後に測定した。全ての群のコレステロールおよびトリグリセリドのベースライン値は同様であった。図13に示される用量反応は、本発明の組成物と協同した経口投与した肝臓標的化チロキシンの効能を示す。甲状腺ホルモンの血液レベルは肝臓標的化経口チロキシンの投薬とともに増加せず、製品の安全性を示す。
肝臓標的化チロキシンアナログでの他の公開された研究(Erion,M.,et al.,PNAS Sept 25,2007 vol 104,#39,pp15490−15495)は、血液コレステロールおよびトリグリセリドの同様の減少を引き起こすために本明細書に記述されるものより少なくとも10倍高い用量を必要とした。
実施例11−経口インターフェロン
治療薬としてインターフェロン−αならびに約61モルパーセントの1,2ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、約22モルパーセントのリン酸ジヘキサデシル、約16モルパーセントのコレステロールを含んでなる脂質成分および約1モルパーセントのビオチン−HDPEのナトリウム塩の混合物から生成される構成要素を含んでなる組成物を製造した。
C型肝炎、遺伝子型3を有する6人の患者を上記の組成物の水性懸濁剤およびリビビリン(Ribivirin)で8週間毎日処置した。組成物の水性懸濁剤におけるインターフェロン−α用量は60,000ユニット/日であった。
C型肝炎ウイルス負荷を研究の開始時に、次に1、2、4および8週で測定した。図14を参照。データは、インターフェロンの最小限の用量でウイルス負荷を下げる本発明の組成物の水性懸濁剤の能力を示す。副作用は同様に最小限に抑えられた。
本明細書に引用されるありとあらゆる特許、特許出願および公開の開示は、それらの全部が本明細書に引用することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は特定の態様に関連して開示されているが、本発明の他の態様およびバリエーションは本発明の真の精神および範囲からそれずに当業者により考案され得ることが明らかである。添付の請求項は、全てのそのような態様および同等のバリエーションを包含すると解釈されるものとする。

Claims (19)

  1. ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物であって、
    該構成要素が動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含み、かつ、
    該脂質粒子が少なくとも1つの脂質成分を含み、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントが少なくとも2つの脂質成分を含み、
    該組成物が少なくとも1つの治療薬もしくは診断薬および少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤をさらに含み、
    該ゼラチンが該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用し、
    約5%〜約50%の割合の該追加の構成要素が約20ナノメートル以下の平均直径を示し、
    該脂質成分がリン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよびコレステロールを含み、さらに
    該組成物が哺乳動物において経口的に生物学的に利用可能である、
    ことを特徴とする組成物。
  2. 脂質成分がMPB−PE、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、オレイン酸コレステロール、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群からさらに選択される請求項1に記載の組成物。
  3. 治療薬がインシュリン、インターフェロン、エリスロポエチン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、ワクチン、ヘパリンもしくはヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド、エキセナチド、エピフィバチド、抗毒素、IgG、IgM、HGH、チロキシン、GLP−1、血液凝固因子VIIおよびVIII、モノクローナル抗体、ならびに治療薬として働く糖脂質よりなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  4. 治療薬がインシュリンである請求項1に記載の組成物。
  5. ビオチン由来のターゲッティング薬剤がN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン;スルホ−NHS−ビオチン;N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;D−ビオチン;ビオシチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド−S−S−ビオチン;ビオチン−BMCC;ビオチン−HPDP;ヨードアセチル−LC−ビオチン;ビオチン−ヒドラジド;ビオチン−LC−ヒドラジド;ビオシチンヒドラジド;ビオチンカダベリン;カルボキシビオチン;フォトビオチン;ρ−アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート;ρ−ジアゾベンゾイルビオシチン;ビオチンDHPE;ビオチン−X−DHPE;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル;S−ビオチニルホモシステイン;ビオシチン−X;ビオシチンx−ヒドラジド;ビオチ
    ンエチレンジアミン;ビオチン−XL;ビオチン−X−エチレンジアミン;ビオチン−XXヒドラジド;ビオチン−XX−SE;ビオチン−XX、SSE;ビオチン−X−カダベリン;α−(t−BOC)ビオシチン;N−(ビオチニル)−N’−(ヨードアセチル)エチレンジアミン;DNP−X−ビオシチン−X−SE;ビオチン−X−ヒドラジド;ノルビオチンアミン塩酸塩;3−(N−マレイミジルプロピオニル)ビオシチン;ARP;ビオチン−l−スルホキシド;ビオチンメチルエステル;ビオチン−マレイミド;ビオチン−ポリ(エチレングリコール)アミン;(+)ビオチン4−アミド安息香酸ナトリウム塩;ビオチン2−N−アセチルアミノ−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド;ビオチン−α−D−N−アセチルノイラミニド;ビオチン−α−L−フコシド;ビオチンラクト−N−ビオシド;ビオチン−ルイス−A三糖;ビオチン-ルイス−Y四糖;ビオチン−α−D−マンノピラノシド;ビオチン6−O−ホスホ−α−D−マンノピラノシド;および1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(ビオチニル)、上記化合物のイミノビオチン誘導体、ならびにその混合物よりなる群から選択される請求項1に記載の組成物。
  6. ビオチン由来のターゲッティング薬剤がビオチンDHPEもしくはビオチン−X−DHPEであり、該治療薬がインシュリンである請求項1に記載の組成物。
  7. 請求項1に記載の経口的に生物学的に利用可能な組成物の製造方法であって、
    a.該脂質成分および場合により該少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤を水性媒質において混合して第一の混合物を生成せしめる工程であって、該脂質成分がリン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよびコレステロールを含む工程;
    b.該治療薬もしくは診断薬を該第一の混合物に加えて第二の混合物を生成せしめる工程;
    c.該第二の混合物をゼラチンに加えてゼラチンと協同した混合物を生成せしめる工程;および
    d.該ゼラチンと協同した混合物を乾燥させる工程
    を含んでなり、かつ、
    該治療薬がインシュリン、インターフェロン、エリスロポエチン、副甲状腺ホルモン、カルシトニン、セロトニン、リツキシマブ、トラスツズマブ、ウリカーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子、サイモグロビン、ワクチン、ヘパリンもしくはヘパリンアナログ、アンチトロンビンIII、フィルグラスチン、酢酸プラムリンチド、エキセナチド、エピフィバチド、抗毒素、IgG、IgM、HGH、チロキシン、GLP−1,血液凝固因子VIIおよびVIII、モノクローナル抗体、ならびに治療薬として働く糖脂質よりなる群から選択され、
    該ビオチン由来のターゲッティング薬剤がN−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)ビオチン;スルホ−NHS−ビオチン;N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド長鎖ビオチン;D−ビオチン;ビオシチン;スルホ−N−ヒドロキシスクシンイミド−S−S−ビオチン;ビオチン−BMCC;ビオチン−HPDP;ヨードアセチル−LC−ビオチン;ビオチン−ヒドラジド;ビオチン−LC−ヒドラジド;ビオシチンヒドラジド;ビオチンカダベリン;カルボキシビオチン;フォトビオチン;ρ−アミノベンゾイルビオシチントリフルオロアセテート;ρ−ジアゾベンゾイルビオシチン;ビオチンDHPE;ビオチン−X−DHPE;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸;12−((ビオチニル)アミノ)ドデカン酸スクシンイミジルエステル;S−ビオチニルホモシステイン;ビオシチン−X;ビオシチンx−ヒドラジド;ビオチンエチレンジアミン;ビオチン−XL;ビオチン−X−エチレンジアミン;ビオチン−XXヒドラジド;ビオチン−XX−SE;ビオチン−XX、SSE;ビオチン−X−カダベリン;α−(t−BOC)ビオシチン;N−(ビオチニル)−N’−(ヨードアセチル)エチレンジアミン;DNP−X−ビオシチン−X−SE;ビオチン−X−ヒドラジド;
    ノルビオチンアミン塩酸塩;3−(N−マレイミジルプロピオニル)ビオシチン;ARP;ビオチン−l−スルホキシド;ビオチンメチルエステル;ビオチン−マレイミド;ビオチン−ポリ(エチレングリコール)アミン;(+)ビオチン4−アミド安息香酸ナトリウム塩;ビオチン2−N−アセチルアミノ−2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド;ビオチン−α−D−N−アセチルノイラミニド;ビオチン−α−L−フコシド;ビオチンラクト−N−ビオシド;ビオチン−ルイス−A三糖;ビオチン-ルイス−Y四糖;ビオチン−α−D−マンノピラノシド;ビオチン6−O−ホスホ−α−D−マンノピラノシド;および1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(ビオチニル)、上記化合物のイミノビオチン誘導体、ならびにその混合物よりなる群から選択される、方法。
  8. ビオチン由来のターゲッティング薬剤がビオチンDHPEおよびビオチン−X−DHPEよりなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 治療薬がインシュリンである、請求項7に記載の方法。
  10. ヒトにおける疾患を処置するための、ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物であって、
    該構成要素が動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含み、かつ、
    該脂質粒子が少なくとも1つの脂質成分を含み、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントが少なくとも2つの脂質成分を含み、
    該組成物が少なくとも1つの治療薬および場合により少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤をさらに含み、
    該ゼラチンが該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用し、
    約5%〜約50%の範囲の割合の該追加の構成要素が約20ナノメートル以下の平均直径を示し、
    該脂質成分がリン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよびコレステロールを含み、さらに
    該組成物がヒトにおいて経口的に生物学的に利用可能である、
    ことを特徴とする組成物。
  11. 疾患が糖尿病である、請求項10に記載の組成物。
  12. 脂質成分がMPB−PE、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン、オレイン酸コレステロール、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスフェート、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−(スクシニル)、1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−[ホスホ−rac−(1−グリセロール)](ナトリウム塩)および2−(5−((3aS,6aR)−2−オキソヘキサヒドロ−1H−チエノ[3,4−d]イミダゾール−4−イル)ペンタンアミド)エチルリン酸2,3−ジアセトキシプロピルトリエチルアンモニウムよりなる群からさらに選択され、かつ、少なくとも1つの治療薬がインスリンである、請求項10に記載の組成物。
  13. ビオチン由来のターゲティング薬剤がビオチンDHPEもしくはビオチン−X−DHPEである、請求項10に記載の組成物。
  14. ビオチン由来のターゲティング薬剤がビオチン−X−DHPEもしくはビオチンDHPEであり、治療薬がインスリンである、請求項10に記載の組成物。
  15. 請求項7に記載の方法により製造される本発明の組成物。
  16. ヒトにおける糖尿病を処置するための、ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物であって、
    該構成要素が動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含み、かつ、
    該脂質粒子が少なくとも1つの脂質成分を含み、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントが少なくとも2つの脂質成分を含み、
    該組成物が少なくとも1つの治療薬および場合により少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤をさらに含み、
    該ゼラチンが該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用し、
    約5%〜約50%の範囲の割合の該追加の構成要素が約20ナノメートル以下の平均直径を示し、
    該脂質成分がリン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよびコレステロールを含み、さらに
    該組成物が哺乳動物において経口的に生物学的に利用可能であり、
    該組成物がインスリンと共投与される、
    ことを特徴とする組成物。
  17. ビオチン由来のターゲティング薬剤がビオチンDHPEもしくはビオチン−X−DHPEである、請求項16に記載の組成物。
  18. ゼラチンおよび追加の構成要素を含んでなる経口的に生物学的に利用可能な組成物であって、該構成要素が動的にサイズ指定したリポソーム、リポソームフラグメントおよび脂質粒子を含み、かつ、該脂質粒子が少なくとも1つの脂質成分を含み、そして該リポソームもしくはリポソームフラグメントが少なくとも2つの脂質成分を含み、該組成物が少なくとも1つの治療薬および場合により少なくとも1つのビオチン由来のターゲッティング薬剤をさらに含み、該ゼラチンが該構成要素の1つもしくはそれ以上と能動的に可逆的に相互作用し、約5%〜約50%の範囲の割合の該追加の構成要素が約20ナノメートル以下の平均直径を示し、該脂質成分がリン酸ジヘキサデシル、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよびコレステロールを含み、さらに該組成物が哺乳動物において経口的に生物学的に利用可能である、組成物と、
    該組成物をヒトに投与するための使用説明資料を含んでなる、キット。
  19. ヒトに該組成物と共投与するためのインスリンをさらに含んでなる、請求項18に記載のキット。
JP2014250653A 2007-09-28 2014-12-11 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物 Active JP6066982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/904,937 2007-09-28
US11/904,937 US8962015B2 (en) 2007-09-28 2007-09-28 Orally bioavailable lipid-based constructs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527213A Division JP2010540559A (ja) 2007-09-28 2008-09-26 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015044883A true JP2015044883A (ja) 2015-03-12
JP6066982B2 JP6066982B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=40508640

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527213A Pending JP2010540559A (ja) 2007-09-28 2008-09-26 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物
JP2014250653A Active JP6066982B2 (ja) 2007-09-28 2014-12-11 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527213A Pending JP2010540559A (ja) 2007-09-28 2008-09-26 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物

Country Status (19)

Country Link
US (3) US8962015B2 (ja)
EP (2) EP2205217B1 (ja)
JP (2) JP2010540559A (ja)
KR (2) KR20160005130A (ja)
CN (2) CN104666246A (ja)
AU (3) AU2008304269B2 (ja)
BR (1) BRPI0817478A2 (ja)
CA (1) CA2704712C (ja)
DK (1) DK2205217T3 (ja)
ES (1) ES2661325T3 (ja)
HK (1) HK1211205A1 (ja)
HU (1) HUE037002T2 (ja)
LT (1) LT2205217T (ja)
MX (1) MX337138B (ja)
NO (1) NO2205217T3 (ja)
PL (1) PL2205217T3 (ja)
PT (1) PT2205217T (ja)
WO (1) WO2009042945A1 (ja)
ZA (1) ZA201002177B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9145453B2 (en) * 2007-09-28 2015-09-29 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US20100080773A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Sdg, Inc. Orally Bioavailable Lipid-Based Constructs
US8846053B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US8962015B2 (en) 2007-09-28 2015-02-24 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
KR20110099131A (ko) * 2008-12-16 2011-09-06 솔베이 플루오르 게엠베하 보호피막을 구비한 금속 부품들
CA2755068C (en) 2009-03-12 2018-11-06 Nordic Bioscience A/S Treatment of diabetes and metabolic syndrome
US8753608B2 (en) 2010-08-24 2014-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Complex and contrast agent for photoimaging using the same
EP3156480B1 (en) 2011-02-07 2020-03-25 Life Technologies Corporation Compositions and methods for stabilizing susceptible compounds
CA2848173C (en) 2011-05-10 2019-07-02 The Penn State Research Foundation Ceramide anionic liposome compositions
AU2012332265B2 (en) 2011-11-02 2016-11-10 Keybioscience Ag Peptide analogs for treating diseases and disorders
EP3095484B1 (en) 2011-11-02 2018-05-02 KeyBioscience AG Calcitonin mimetics for treating diseases and disorders
WO2014043403A1 (en) * 2012-09-12 2014-03-20 Agensys, Inc. Amatoxin derivatives and cell-permeable conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
JP5914418B2 (ja) * 2013-06-26 2016-05-11 富士フイルム株式会社 脂質粒子、核酸送達キャリア、核酸送達キャリア製造用組成物、脂質粒子の製造方法及び遺伝子導入方法
EP3321278B1 (en) 2013-11-14 2019-01-09 KeyBioscience AG Calcitonin mimetics for treating diseases and disorders
CN104840415B (zh) * 2014-02-19 2019-03-15 香港浸会大学 含有降血糖活性成分的长效控释脂质体凝胶组合物及其制备方法
GB201500263D0 (en) 2015-01-08 2015-02-25 Keybioscience Ag Calcitonin analogues for treating diseases and disorders
AU2017229232B2 (en) * 2016-03-07 2022-12-15 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Bone marrow-, reticuloendothelial system-, and/or lymph node-targeted radiolabeled liposomes and methods of their diagnostic and therapeutic use
EP3595701A4 (en) * 2017-03-13 2021-01-06 SDG, Inc. LIPID-BASED NANOPARTICLE WITH IMPROVED STABILITY
US11077173B2 (en) 2017-03-13 2021-08-03 Sdg, Inc. Lipid-based nanoparticles and methods using same
GB201704429D0 (en) 2017-03-21 2017-05-03 Keybioscience Ag Calcitonin mimetics for treating diseases and disorders
GB201707955D0 (en) 2017-05-18 2017-07-05 Keybioscience Ag Dual amylin and calcitonin receptor agonists for treating diseases and disorders
EP3735232A4 (en) * 2018-01-05 2021-09-08 SDG, Inc. COMPOSITIONS OF LIPID-BASED NANOPARTICLE FOR THE TREATMENT OF DIABETES MELLITUS
GB201813678D0 (en) 2018-08-22 2018-10-03 Keybioscience Ag Acylated calcitonin mimetics
GB201813677D0 (en) 2018-08-22 2018-10-03 Keybioscience Ag Calcitonin mimetics for treating diseases and disorders
WO2022114908A1 (ko) * 2020-11-27 2022-06-02 (주)디앤디파마텍 비오틴 모이어티, 지방산 모이어티 또는 이의 조합이 결합된 생리활성 물질 접합체의 경구 제형
JP2023553362A (ja) * 2020-11-27 2023-12-21 ディーアンドディー ファーマテック インコーポレイテッド ビオチン部分、脂肪酸部分またはその組合せを連結されて有する生物学的活性材料結合体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006532A1 (en) * 1988-01-13 1989-07-27 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Oozing-proof liposome preparation
JPH04500803A (ja) * 1988-10-05 1992-02-13 ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 乾燥時に改善された安定性を示すリポソームの調製方法
JP2001514209A (ja) * 1997-09-04 2001-09-11 バイオゾーン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 経口リポソーム送達系
JP2002511078A (ja) * 1997-06-11 2002-04-09 リポジェル 新規なリポソームの活性成分ベクター
WO2006127360A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Sdg, Inc. Lipid construct for delivery of interferon to a mammal
WO2006127361A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Sdg, Inc. Lipid construct for delivery of insulin to a mammal

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160452A (en) 1977-04-07 1979-07-10 Alza Corporation Osmotic system having laminated wall comprising semipermeable lamina and microporous lamina
US4256108A (en) 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4265874A (en) 1980-04-25 1981-05-05 Alza Corporation Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use
US4522803A (en) 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4603044A (en) * 1983-01-06 1986-07-29 Technology Unlimited, Inc. Hepatocyte Directed Vesicle delivery system
US4708861A (en) * 1984-02-15 1987-11-24 The Liposome Company, Inc. Liposome-gel compositions
US4863896A (en) 1984-05-03 1989-09-05 Technology Unlimited, Inc. Diabetic control by combined insulin forms
US5019369A (en) 1984-10-22 1991-05-28 Vestar, Inc. Method of targeting tumors in humans
US4946787A (en) * 1985-01-07 1990-08-07 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4762915A (en) 1985-01-18 1988-08-09 Liposome Technology, Inc. Protein-liposome conjugates
US4740375A (en) * 1985-02-25 1988-04-26 Technology Unlimited, Inc. Gelcores
US5059421A (en) 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
MX9203291A (es) 1985-06-26 1992-08-01 Liposome Co Inc Metodo para acoplamiento de liposomas.
GB8522963D0 (en) 1985-09-17 1985-10-23 Biocompatibles Ltd Microcapsules
US5000960A (en) 1987-03-13 1991-03-19 Micro-Pak, Inc. Protein coupling to lipid vesicles
EP0577146A3 (en) 1988-05-16 1994-02-02 NeXstar Pharmaceuticals, Inc. Liposomes coupled to hormones
DE3919982A1 (de) 1989-06-19 1990-12-20 Liedtke Pharmed Gmbh Orale lipidarzneiform
US5104661A (en) * 1989-08-14 1992-04-14 Technology Unlimited, Inc. Reverse loading of liposomes
JP2599492B2 (ja) 1990-08-21 1997-04-09 第一製薬株式会社 リポソーム製剤の製造法
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
JPH0712424B2 (ja) 1991-06-21 1995-02-15 太陽化学株式会社 リポソーム
US5567432A (en) * 1991-08-02 1996-10-22 Lau; John R. Masking of liposomes from RES recognition
US5420108A (en) 1992-09-14 1995-05-30 Shohet; Isaac H. Method of controlling diabetes mellitus
US5411730A (en) 1993-07-20 1995-05-02 Research Corporation Technologies, Inc. Magnetic microparticles
US5514670A (en) 1993-08-13 1996-05-07 Pharmos Corporation Submicron emulsions for delivery of peptides
US6692766B1 (en) 1994-06-15 2004-02-17 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Controlled release oral drug delivery system
US6027726A (en) 1994-09-30 2000-02-22 Inex Phamaceuticals Corp. Glycosylated protein-liposome conjugates and methods for their preparation
GB9426484D0 (en) 1994-12-08 1995-03-08 Ciba Geigy Ag Compositions
US6004583A (en) 1995-03-22 1999-12-21 Orex Pharmaceutical Development Corp. Protein-containing polymer composition for oral administration
US5690907A (en) 1995-06-08 1997-11-25 The Jewish Hospital Of St. Louis Avidin-biotin conjugated emulsions as a site specific binding system
US5968972A (en) 1995-10-26 1999-10-19 Baker Norton Pharmaceuticals, Inc. Method for increasing the oral bioactivity of pharmaceutical agents
WO1997028817A1 (en) 1996-02-09 1997-08-14 Cheng Pi Wan Receptor ligand-facilitated delivery of biologically active molecules
US6207185B1 (en) 1996-03-22 2001-03-27 Bio-Sphere Technology Method for inducing a systemic immune response to an HIV antigen
US6565889B2 (en) 1996-12-02 2003-05-20 The Regents Of The University Of California Bilayer structure which encapsulates multiple containment units and uses thereof
US5795895A (en) 1997-06-13 1998-08-18 Anchors; J. Michael Combination anorexiant drug therapy for obesity using phentermine and an SSRI drug
US6063400A (en) * 1997-07-02 2000-05-16 Sdg, Inc. Targeted liposomal constructs for diagnostic and therapeutic uses
JPH11116478A (ja) 1997-10-08 1999-04-27 Taisho Pharmaceut Co Ltd 肥満防止剤
JP2001525173A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 ジェンザイム・コーポレーション 遺伝子発現を誘導するための組成物および方法
US6573101B1 (en) 1998-02-12 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Compositions for receptor/liposome mediated transfection and methods of using same
US7169410B1 (en) * 1998-05-19 2007-01-30 Sdg, Inc. Targeted liposomal drug delivery system
AU3999699A (en) * 1998-05-19 1999-12-06 Sdg, Inc. Targeted liposomal drug delivery system
US7871641B2 (en) * 1998-05-19 2011-01-18 Sdg, Inc. Hepatocyte-targeting vehicle for delivery of glargine insulin to a mammal
AU4574199A (en) 1998-06-16 2000-01-05 Jackie R. See Method for introducing a chemical agent into the systemic circulation
CA2309633C (en) 1998-10-23 2010-12-14 Idea Innovative Dermale Applikationen Gmbh Method for developing, testing and using associates of macromolecules and complex aggregates for improved payload and controllable de/association rates
WO2000032167A1 (en) * 1998-12-01 2000-06-08 Sdg, Inc. A polysome
JP2002542182A (ja) 1999-04-16 2002-12-10 オセル・インコーポレーテッド 粘膜上の可溶性ウイルス特異リガンドの半減期を増加させる方法
CA2370043A1 (en) 1999-04-23 2000-11-02 Mitsubishi Chemical Corporation Liposome bonded with antibody and polyalkylene glycol
CN1221283C (zh) * 1999-05-19 2005-10-05 沈阳药科大学 口服胰岛素微粒剂及其制备方法
US7098032B2 (en) 2001-01-02 2006-08-29 Mirus Bio Corporation Compositions and methods for drug delivery using pH sensitive molecules
US6458382B1 (en) 1999-11-12 2002-10-01 Mirus Corporation Nucleic acid transfer complexes
US6761901B1 (en) 2000-05-02 2004-07-13 Enzrel Inc. Liposome drug delivery
US20030133972A1 (en) * 2000-10-11 2003-07-17 Targesome, Inc. Targeted multivalent macromolecules
US20040198648A1 (en) 2000-10-27 2004-10-07 George Grunberger Inhibition of alpha-2 hs glycoprotein (ahsg/fetuin) in obesity and insulin control of glucose homeostasis
AU2002243392A1 (en) 2000-12-27 2002-07-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Immunogenic proteoliposomes, and uses thereof
US20030068361A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Rimona Margalit Liposome-encapsulated insulin formulations
AU2003302137A1 (en) 2002-07-15 2004-06-15 Technical Instrument San Francisco Quality control of assays
US7678386B2 (en) 2002-07-15 2010-03-16 Board Of Regents The University Of Texas Liposomes coated with selected antibodies that bind to aminophospholipids
US7132122B2 (en) 2002-10-30 2006-11-07 The Regents Of The University Of California Direct micro-patterning of lipid bilayers using UV light and selected uses thereof
US20050026826A1 (en) * 2003-01-17 2005-02-03 Margarethe Hoenig Feline proinsulin, insulin and constituent peptides
US9872890B2 (en) 2003-03-19 2018-01-23 Paul C. Davidson Determining insulin dosing schedules and carbohydrate-to-insulin ratios in diabetic patients
WO2004097372A2 (en) 2003-04-28 2004-11-11 The Regents Of The University Of California Element-coded affinity tags
WO2004112696A2 (en) 2003-05-20 2004-12-29 Erimos Pharmaceutical Llp Methods and compositions for delivery of catecholic butanes for treatment of diseases
CA2539452C (en) 2003-09-17 2013-10-29 Guava Technologies, Inc. Compositions and methods for analysis of target analytes
CA2540621A1 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Barnes-Jewish Hospital Enhanced drug delivery
US20050202075A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Pardridge William M. Delivery of genes encoding short hairpin RNA using receptor-specific nanocontainers
US7511016B2 (en) 2004-07-07 2009-03-31 Mosamedix B.V. Annexins, derivatives thereof, and annexin-cys variants, as well as therapeutic and diagnostic uses thereof
US20110135725A1 (en) 2005-05-23 2011-06-09 Sdg, Inc. Lipid Construct for Delivery of Insulin to a Mammal
US20070218117A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Sdg, Inc. Supra molecular construct for delivery of interferon to a mammal
CN1895224A (zh) * 2006-06-26 2007-01-17 裴泽军 多烯磷脂酰胆碱脂质体制剂及其制备方法
US9814672B2 (en) 2007-03-09 2017-11-14 Susan T. Laing Echogenic vehicle for clinical delivery of plasminogen activator and other fibrin-binding therapeutics to thrombi
US8846053B2 (en) 2008-09-26 2014-09-30 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US8962015B2 (en) 2007-09-28 2015-02-24 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US9145453B2 (en) 2007-09-28 2015-09-29 Sdg, Inc. Orally bioavailable lipid-based constructs
US20100080773A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Sdg, Inc. Orally Bioavailable Lipid-Based Constructs
US20120035105A1 (en) 2009-01-09 2012-02-09 Sdg, Inc. Insulin Therapies for the Treatment of Diabetes, Diabetes Related Ailments, and/or Diseases or Conditions Other Than Diabetes or Diabetes Related Ailments
GB2477545B (en) 2010-02-05 2011-12-21 Special Products Ltd A liquid morphine composition for buccal administration
KR20140026396A (ko) 2011-03-08 2014-03-05 어섹스 팔마큐티칼스 인코포레이티드 생물학적 막을 가로질러 활성물질의 전달을 위한 표적화된 나노담체 시스템
GB201215289D0 (en) 2012-08-28 2012-10-10 Medical Res Council Nanoparticle formulation
AU2014290116A1 (en) 2013-07-17 2016-02-11 Araim Pharmaceuticals, Inc. Tissue protective peptides and peptide analogs for preventing and treating diseases and disorders associated with tissue damage
US11077173B2 (en) 2017-03-13 2021-08-03 Sdg, Inc. Lipid-based nanoparticles and methods using same
EP3595701A4 (en) 2017-03-13 2021-01-06 SDG, Inc. LIPID-BASED NANOPARTICLE WITH IMPROVED STABILITY
EP3735232A4 (en) 2018-01-05 2021-09-08 SDG, Inc. COMPOSITIONS OF LIPID-BASED NANOPARTICLE FOR THE TREATMENT OF DIABETES MELLITUS
JP2022526842A (ja) 2019-04-12 2022-05-26 エスディージー インコーポレイテッド 脂質ベースのナノ粒子および最適化されたインスリン投薬レジメンにおけるその使用方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006532A1 (en) * 1988-01-13 1989-07-27 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Oozing-proof liposome preparation
JPH04500803A (ja) * 1988-10-05 1992-02-13 ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 乾燥時に改善された安定性を示すリポソームの調製方法
JP2002511078A (ja) * 1997-06-11 2002-04-09 リポジェル 新規なリポソームの活性成分ベクター
JP2001514209A (ja) * 1997-09-04 2001-09-11 バイオゾーン ラボラトリーズ,インコーポレイテッド 経口リポソーム送達系
WO2006127360A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Sdg, Inc. Lipid construct for delivery of interferon to a mammal
WO2006127361A2 (en) * 2005-05-23 2006-11-30 Sdg, Inc. Lipid construct for delivery of insulin to a mammal

Also Published As

Publication number Publication date
HUE037002T2 (hu) 2018-08-28
CN104666246A (zh) 2015-06-03
US20200405638A1 (en) 2020-12-31
EP2205217A4 (en) 2013-01-23
US11517529B2 (en) 2022-12-06
US10568835B2 (en) 2020-02-25
MX337138B (es) 2016-02-02
AU2015238887B2 (en) 2017-07-06
US8962015B2 (en) 2015-02-24
AU2017239513A1 (en) 2017-10-26
AU2015238887A1 (en) 2015-10-29
LT2205217T (lt) 2018-03-26
JP2010540559A (ja) 2010-12-24
PL2205217T3 (pl) 2018-05-30
AU2008304269A1 (en) 2009-04-02
JP6066982B2 (ja) 2017-01-25
AU2008304269B2 (en) 2015-07-09
EP2205217A1 (en) 2010-07-14
BRPI0817478A2 (pt) 2015-09-08
CA2704712C (en) 2016-05-31
DK2205217T3 (en) 2018-03-12
ZA201002177B (en) 2011-06-29
US20090087479A1 (en) 2009-04-02
KR20160005130A (ko) 2016-01-13
MX2010003396A (es) 2010-11-12
PT2205217T (pt) 2018-03-15
US20150125518A1 (en) 2015-05-07
EP3360540A1 (en) 2018-08-15
HK1211205A1 (en) 2016-05-20
WO2009042945A1 (en) 2009-04-02
EP2205217B1 (en) 2017-12-13
KR20100109896A (ko) 2010-10-11
KR101747433B1 (ko) 2017-06-14
CA2704712A1 (en) 2009-04-02
ES2661325T3 (es) 2018-03-28
NO2205217T3 (ja) 2018-05-12
CN101917971A (zh) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066982B2 (ja) 経口的に生物学的に利用可能な脂質ベースの構築物
AU2015238890B2 (en) Methods and compositions for weight loss
US7858116B2 (en) Hepatocyte delivery vehicle for delivery of a combination of recombinant human regular insulin and recombinant human insulin isophane to a mammal
US7871641B2 (en) Hepatocyte-targeting vehicle for delivery of glargine insulin to a mammal
US9145453B2 (en) Orally bioavailable lipid-based constructs
KR101389226B1 (ko) 포유동물에게 인슐린을 전달하기 위한 지질 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250