JP2015040064A - 樹脂容器及びバッグインボックス - Google Patents

樹脂容器及びバッグインボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2015040064A
JP2015040064A JP2013172650A JP2013172650A JP2015040064A JP 2015040064 A JP2015040064 A JP 2015040064A JP 2013172650 A JP2013172650 A JP 2013172650A JP 2013172650 A JP2013172650 A JP 2013172650A JP 2015040064 A JP2015040064 A JP 2015040064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin container
surface portion
container
box
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6226635B2 (ja
Inventor
達明 齋藤
Tatsuaki Saito
達明 齋藤
敏章 美斉津
Toshiaki Misaizu
敏章 美斉津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei ASB Machine Co Ltd
Original Assignee
Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei ASB Machine Co Ltd filed Critical Nissei ASB Machine Co Ltd
Priority to JP2013172650A priority Critical patent/JP6226635B2/ja
Priority to PCT/JP2014/071227 priority patent/WO2015025771A1/ja
Priority to US14/913,293 priority patent/US10046881B2/en
Priority to KR1020167004536A priority patent/KR101825616B1/ko
Priority to CN201480046552.4A priority patent/CN105452113B/zh
Priority to TW103128639A priority patent/TWI537184B/zh
Publication of JP2015040064A publication Critical patent/JP2015040064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6226635B2 publication Critical patent/JP6226635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0292Foldable bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/0261Bottom construction
    • B65D1/0276Bottom construction having a continuous contact surface, e.g. Champagne-type bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • B65D1/42Reinforcing or strengthening parts or members
    • B65D1/44Corrugations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0209Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together stackable or joined together one-upon-the-other in the upright or upside-down position
    • B65D21/023Closed containers provided with local cooperating elements in the top and bottom surfaces, e.g. projection and recess
    • B65D21/0231Bottles, canisters or jars whereby the neck or handle project into a cooperating cavity in the bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D21/00Nestable, stackable or joinable containers; Containers of variable capacity
    • B65D21/02Containers specially shaped, or provided with fittings or attachments, to facilitate nesting, stacking, or joining together
    • B65D21/0233Nestable containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/10Handles
    • B65D23/102Gripping means formed in the walls, e.g. roughening, cavities, projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0413Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section formed by folding or erecting one or more blanks, e.g. carton
    • B65D77/0426Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section formed by folding or erecting one or more blanks, e.g. carton the inner container being a bottle, canister or like hollow container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0018Ribs
    • B65D2501/0036Hollow circonferential ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0081Bottles of non-circular cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/62Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for stacks of articles; for special arrangements of groups of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】取り扱い性に優れた可撓性を有する樹脂容器及びそれを備えたバッグインボックスを提供する。【解決手段】所定量の流体が収容可能であるとともに可撓性を有する樹脂容器11であって、流体の出入口部24が形成される第1面部21と、第1面部21に接続されて周面を形成する第2面部22と、第1面部21と反対側に配置されて第2面部22に接続される第3面部23と、を備え、第1面部21には、第1面部21から第3面部23側に向かって凹む第1凹部31が形成され、第2面部22には、第1面部21から第3面部23にわたって容器中心に向かって凹む第2凹部32が形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、液体、粉体あるいは粒体等の流体が充填される樹脂容器及びバッグインボックスに関する。
ウォーターサーバ等に使用される容器は、強度に優れたポリカーボネート(PC)樹脂を素材として成形されたものが多かった。しかし、このポリカーボネート樹脂からなる容器は、可撓性に乏しいため、空の容器を保管する際に大きなスペースが必要であった。
このため、より軟質の素材から成形した可撓性を有する容器が普及している(例えば、特許文献1及び2参照)。この軟質の容器によれば、保管時や廃棄時に体積を縮小でき、さらに、使用時は、液体の流出に伴って大気圧で自然に押し潰されるため、液体の減少に伴って内部へ空気を導入する必要がなく、衛生面でも優れている。しかし、この軟質の容器は、単体での耐久性に乏しいため、液体が充填された状態での取り扱い性が難しい。
そこで、軟質の容器を段ボール箱からなる外箱に収容することで、容器の耐久性を補完するバッグインボックスと呼ばれるものが開発されている(例えば、特許文献3参照)。このバッグインボックスは、通常、外箱から容器を取り出し、容器の上部に設けられた口部を下方に向けてウォーターサーバの箱状の収容部へ上方から入れられて設置される。
特許第4084342号公報 特許第4113871号公報 特開平9−40016号公報
ところで、上記のバッグインボックスでは、外箱から容器を取り出してウォーターサーバの箱状の収容部へ設置する際に、外箱または収容部と容器との間に手を入れる隙間がないため、容器の外箱からの取り出し作業及びウォーターサーバの収容部への設置作業が困難であった。また、外箱から取り出した状態の容器は持ちづらいため、外箱から取り出した容器を上下反転させてウォーターサーバの収容部へ入れるまでの作業性も良くなかった。
本発明の目的は、取り扱い性に優れた可撓性を有する樹脂容器及びそれを備えたバッグインボックスを提供することにある。
上記課題を解決することのできる本発明の樹脂容器は、
所定量の流体が収容可能であるとともに可撓性を有する樹脂容器であって、
流体の出入口部が形成される第1面部と、
前記第1面部に接続されて周面を形成する第2面部と、
前記第1面部と反対側に配置されて前記第2面部に接続される第3面部と、
を備え、
前記第1面部には、前記第1面部から前記第3面部側に向かって凹む第1凹部が形成され、
前記第2面部には、前記第1面部から前記第3面部にわたって容器中心に向かって凹む第2凹部が形成されていることを特徴とする。
この構成の樹脂容器によれば、周囲が囲われた状態でも、腕を第2面部の第2凹部に沿わせることで、容器の下へ手を届かせることができる。これにより、外箱やウォーターサーバの収容部などに対する出し入れを容易に行うことができる。
また、出入口部を下方へ向けて把持する際に、下方側に配置される第1面部の第1凹部に手を入れることで、容易にかつ安定した状態で把持することができる。これにより、把手などの付属部品を設ける場合と比較し、コストアップを招くことなく、把持の容易化を図ることができる。
本発明の樹脂容器において、前記第3面部には、前記第3面部から第1面部に向かって凹む第3凹部が形成されていることが好ましい。
この構成の樹脂容器によれば、第3面部に手を回して第3凹部内へ手を挿し込むことで、容器を確実に把持することができる。
本発明のバッグインボックスは、
外箱を有し、
上記の樹脂容器が複数個重ね合わされた状態で前記外箱に収容されていることを特徴とする。
この構成のバッグインボックスによれば、下側の樹脂容器の出入口部が、上側の樹脂容器の第3凹部内に干渉することなく配置される。これにより、上側の樹脂容器は、その第3面部が下側の樹脂容器の第1面部上に配置されて下側の樹脂容器に隙間なく安定した状態で重ねられる。また、外箱に樹脂容器を収容した状態で、樹脂容器と外箱との間に、樹脂容器の第2凹部によって上下にわたって隙間が形成される。したがって、この隙間へ腕を挿し込むことで、樹脂容器の第3面部に手を回して第3凹部内へ手を挿し込み、樹脂容器を確実に把持することができる。これにより、外箱に対する樹脂容器の出し入れの容易なバッグインボックスを提供できる。
本発明によれば、取り扱い性に優れた可撓性を有する樹脂容器及びそれを備えたバッグインボックスを提供することにある。
本実施形態に係る樹脂容器の斜視図である。 本実施形態に係る樹脂容器の一部を断面視して下方側から視た斜視図である。 キャップを取り付けた状態の樹脂容器の斜視図である。 本実施形態に係るバッグインボックスを示す一部を断面視した斜視図である。 外箱の収容空間内に重ね合わされて収容される樹脂容器の斜視図である。 バッグインボックスの上面板部を外した状態における平面図である。
以下、本発明に係る樹脂容器及びバッグインボックスの実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る樹脂容器の斜視図である。図2は、本実施形態に係る樹脂容器の一部を断面視して下方側から視た斜視図である。図3は、キャップを取り付けた状態の樹脂容器の斜視図である。
図1及び図2に示すように、樹脂容器11は、第1面部21と、第2面部22と、第3面部23とを備えた略立方体形状に形成されており、その内部には、所定量の液体が収容可能とされている。この樹脂容器11に収容される液体としては、主に水等の液体である。なお、樹脂容器11には、液体以外にも粉体あるいは粒体等の流体も収容可能である。この樹脂容器11は、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)等の可撓性を備えた材料をブロー成形機により成形した薄肉容器である。これにより、樹脂容器11は、可撓性を有し、保管時や廃棄時に体積を縮小できる容器とされている。このように、樹脂容器11は、可撓性を有する薄肉容器であるので、特に、使用後に潰して廃棄する使い捨て(ワンウェイ式)容器として用いられる。
第1面部21は、樹脂容器11の天面を形成するもので、その中心には、上方へ突出する筒状の出入口部24が形成されている。樹脂容器11内には、出入口部24から液体が流入される。また、樹脂容器11内の液体は、出入口部24から流出される。図3に示すように、出入口部24には、キャップ25が取り付けられる。このキャップ25は出入口部24に対して着脱可能とされており、出入口部24にキャップ25を装着することで、樹脂容器11が密閉される。
第2面部22は、樹脂容器11の周面を形成するもので、第1面部21に接続されて下方側へ延在されている。第3面部23は、樹脂容器11の底面を形成するもので、第1面部21と反対側に配置されて第2面部22に接続されている。
第1面部21には、二つの第1凹部31が形成されている。これらの第1凹部31は、出入口部24を挟んだ対向位置に形成されている。これらの第1凹部31は、第1面部21から第3面部23側に向かって凹んで第2面部22側が開放された凹部からなる。
第2面部22には、二つの第2凹部32が形成されている。これらの第2凹部32は、樹脂容器11の周方向における第1凹部31と同一位置に連続するように形成されており、第1面部21から第3面部23にわたって樹脂容器11の中心に向かって凹むように形成されている。これらの第2凹部32は、樹脂容器11の平面視で、樹脂容器11の中心へ向かって円弧状に凹む形状に形成されている。
第3面部23には、第3凹部33が形成されている。この第3凹部33は、樹脂容器11の中心に形成されたもので、第3面部23から第1面部21に向かって凹むように形成されている。この第3凹部33は、樹脂容器11を上下に重ねた際に下側の樹脂容器11の出入口部24と干渉しない程度の大きさに凹まされている。
また、樹脂容器11には、第2面部22に蛇腹部35が形成されている。この蛇腹部35は、樹脂容器11の周方向にわたって形成された複数の溝部36を有しており、これらの溝部36は、樹脂容器11の上下方向に等間隔に配置されている。
上記の樹脂容器11は、上下を反転させた状態でウォーターサーバ等の箱状の収容部へ入れられる。そして、この状態で、樹脂容器11の出入口部24から内部の液体である水がウォーターサーバへ供給される。
ウォーターサーバで水が消費されて樹脂容器11内の水が減少すると、それに伴って可撓性を有する軟質の樹脂容器11は、変形して容積が減少する。したがって、水の減少に伴って樹脂容器11の内部に空気が入り込むことがなく、衛生が確保される。このとき、樹脂容器11には、周面である第2面部22に蛇腹部35が形成されているので、水の減少に伴って蛇腹部35が容易に変形する。
図4は、本実施形態に係るバッグインボックスを示す一部を断面視した斜視図である。図5は、外箱の収容空間内に重ね合わされて収容される樹脂容器の斜視図である。図6は、バッグインボックスの上面板部を外した状態における平面図である。
図4に示すように、バッグインボックス41は、内部が収容空間Sとされた外箱42を有しており、外箱42の収容空間Sには、上記の樹脂容器11が二つ収容されている。そして、このバッグインボックス41では、可撓性を有する薄肉の樹脂容器11を外箱42で補強している。これにより、バッグインボックス41では、樹脂容器11を容易にかつ損傷させることなく運搬及び保管することができる。
外箱42は、例えば、ダンボールや厚紙から形成されており、立方体形状とされている。外箱42は、上面を形成する矩形状の上面板部51と、この上面板部51の外縁に接続されて下方へ延びて側面を形成する四角筒状の側面板部52と、側面板部52の下端に接続されて底面を形成する矩形状の底面板部53とから構成されている。外箱42は、その上面板部51が開閉可能とされており、この上面板部51を開いた状態で、外箱42に対する樹脂容器11の出し入れが可能とされる。
図5に示すように、外箱42の収容空間Sでは、二つの樹脂容器11が、互いに重ね合わされた状態で収容されている。この状態で、下側の樹脂容器11の出入口部24は、上側の樹脂容器11の第3凹部33内に干渉することなく配置される。これにより、上側の樹脂容器11は、その第3面部23が下側の樹脂容器11の第1面部21上に配置されて下側の樹脂容器11に隙間なく安定した状態で重ねられる。
図6に示すように、外箱42の収容空間Sに樹脂容器11を収容した状態で、樹脂容器11と外箱42の側面板部52との間には、樹脂容器11の第2凹部32によって上下にわたって隙間Gが形成される。
次に、上記のバッグインボックス41から樹脂容器11を取り出し、ウォーターサーバの収容部へ設置する場合について説明する。
作業者は、バッグインボックス41の外箱42の上面板部51を開き、外箱42の収容空間S内に収容されている樹脂容器11を取り出す。ここで、樹脂容器11と外箱42の側面板部52との間には、樹脂容器11の第2凹部32によって上下にわたって隙間Gが形成されている。したがって、作業者は、樹脂容器11の第2凹部32に腕を沿わせるように外箱42と樹脂容器11との隙間Gに腕を挿し込み、樹脂容器11の底面である第3面部23に容易に手を届かせることができる。
作業者は、樹脂容器11の第3面部23に手を回して樹脂容器11を抱え込むように把持し、樹脂容器11を引き上げることで外箱42から取り出す。ここで、樹脂容器11の底面である第3面部23には、上方である第1面部21へ向かって凹む第3凹部33が形成されているので、作業者は、この第3凹部33内へ手を挿し込むことで、樹脂容器11を確実に把持することができる。
次に、作業者は、出入口部24を下方側へ向けるために樹脂容器11の上下を反転させ、その状態で把持する。ここで、樹脂容器11には、第1面部21に、第3面部23側へ凹む第1凹部31が形成されているので、作業者は、上下が反転された樹脂容器11に対して、下方側に配置された第1凹部31に手を入れて樹脂容器11を容易にかつ安定した状態で把持することができる。
そして、作業者は、上下を反転させた樹脂容器11を把持しながら、この樹脂容器11を、ウォーターサーバの箱型に形成された収容部へ、その上方側から降ろして収容させる。ここで、収容部の内壁と樹脂容器11との間には、第2面部22に形成された第2凹部32からなる隙間が上下方向にわたって形成されるので、作業者は、その隙間に腕を入れながら収容部へ樹脂容器11を入れることで、収容部の内壁と樹脂容器11との間に腕を挟むことなく、収容部への樹脂容器11の収容作業を円滑に行うことができる。
以上、説明したように、本実施形態に係る樹脂容器11によれば、周囲が囲われた状態でも、腕を第2面部22の第2凹部32に沿わせることで、樹脂容器11の下へ手を届かせることができる。これにより、外箱42やウォーターサーバの収容部などに対する出し入れを容易に行うことができる。
また、出入口部24を下方へ向けて把持する際に、下方側に配置される第1面部21の第1凹部31に手を入れることで、容易にかつ安定した状態で把持することができる。これにより、上下を反転させた際に把持可能な把手が底面部分に設けられた容器と比較し、コストアップを招くことなく、把持の容易化を図ることができる。
また、第3面部23に、第3面部23から第1面部21に向かって凹む第3凹部33が形成されているので、第3面部23に手を回して第3凹部33内へ手を挿し込むことで、確実に把持することができる。
また、本実施形態に係るバッグインボックス41によれば、互いに重ね合わされた樹脂容器11は、その底面を構成する第3面部23に把手などの付属部材がなく、しかも、第1面部21側へ凹む第3凹部33を有する。したがって、下側の樹脂容器11の出入口部24が、上側の樹脂容器11の第3凹部33内に干渉することなく配置される。これにより、上側の樹脂容器11は、その第3面部23が下側の樹脂容器11の第1面部21上に配置されて下側の樹脂容器11に隙間なく安定した状態で重ねられる。つまり、下側の樹脂容器11の出入口部24を上側の樹脂容器11に干渉させることなく、上下の樹脂容器11を安定した状態に重ね合わせて外箱42内に収容させることができる。
また、外箱42に樹脂容器11を収容した状態で、樹脂容器11と外箱42との間に、樹脂容器11の第2凹部32によって上下にわたって隙間Gが形成される。したがって、樹脂容器11を重ね合わせて収容した状態においても、樹脂容器11と外箱42との間の隙間Gへ腕を挿し込むことで、樹脂容器11の第3面部23に手を回して第3凹部33内へ手を挿し込み、樹脂容器11を確実に把持することができる。これにより、外箱42に対する樹脂容器11の出し入れの容易なバッグインボックス41を提供できる。
また、樹脂容器11は、充填された水の圧力で膨出しづらい角部分が外箱42に接触しており、また、充填された水の圧力で樹脂容器11の第2面部22が膨出したとしても、樹脂容器11の第2面部22の中央に、上下方向に沿って第2凹部32が形成されているので、外箱42が樹脂容器11によって内部から押し拡げられることを防止し、バッグインボックス41の変形を抑制することができる。
このように、上記実施形態によれば、取り扱い性に優れた可撓性を有する樹脂容器11及びそれを備えたバッグインボックス41を提供できる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
11:樹脂容器、21:第1面部、22:第2面部、23:第3面部、24:出入口部、31:第1凹部、32:第2凹部、33:第3凹部、41:バッグインボックス、42:外箱

Claims (3)

  1. 所定量の流体が収容可能であるとともに可撓性を有する樹脂容器であって、
    流体の出入口部が形成される第1面部と、
    前記第1面部に接続されて周面を形成する第2面部と、
    前記第1面部と反対側に配置されて前記第2面部に接続される第3面部と、
    を備え、
    前記第1面部には、前記第1面部から前記第3面部側に向かって凹む第1凹部が形成され、
    前記第2面部には、前記第1面部から前記第3面部にわたって容器中心に向かって凹む第2凹部が形成されていることを特徴とする樹脂容器。
  2. 前記第3面部には、前記第3面部から第1面部に向かって凹む第3凹部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の樹脂容器。
  3. 外箱を有し、
    請求項2に記載の樹脂容器が複数個重ね合わされた状態で前記外箱に収容されていることを特徴とするバッグインボックス。
JP2013172650A 2013-08-22 2013-08-22 樹脂容器及びバッグインボックス Active JP6226635B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172650A JP6226635B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 樹脂容器及びバッグインボックス
PCT/JP2014/071227 WO2015025771A1 (ja) 2013-08-22 2014-08-11 樹脂容器及びバッグインボックス
US14/913,293 US10046881B2 (en) 2013-08-22 2014-08-11 Resin container and bag-in-box
KR1020167004536A KR101825616B1 (ko) 2013-08-22 2014-08-11 수지 용기 및 백-인-박스
CN201480046552.4A CN105452113B (zh) 2013-08-22 2014-08-11 树脂容器及箱中袋
TW103128639A TWI537184B (zh) 2013-08-22 2014-08-20 Resin containers and storage boxes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172650A JP6226635B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 樹脂容器及びバッグインボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015040064A true JP2015040064A (ja) 2015-03-02
JP6226635B2 JP6226635B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=52483547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172650A Active JP6226635B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 樹脂容器及びバッグインボックス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10046881B2 (ja)
JP (1) JP6226635B2 (ja)
KR (1) KR101825616B1 (ja)
CN (1) CN105452113B (ja)
TW (1) TWI537184B (ja)
WO (1) WO2015025771A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135129A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 アサヒ飲料株式会社 プラスチックボトル

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3419906A1 (en) * 2016-02-26 2019-01-02 Plastipak Packaging, Inc. Stackable container with spout
US10111410B2 (en) * 2017-01-31 2018-10-30 Mirit Glasser Leash attachable portage and storage apparatus
USD945274S1 (en) * 2017-11-09 2022-03-08 Robert David Sager Water bottle
USD967353S1 (en) * 2020-04-16 2022-10-18 Mark Haufrect Bottleneck connector
US20220274736A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 Regent Aubin Stackable fluid container with double top handle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174458A (en) * 1992-05-12 1992-12-29 Colgate-Palmolive Company Collapsible container
JPH05270592A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Hidefusa Kudo 液体用カートリッジ装置
JP2001199443A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 縮減構造を有する容器
US20070272705A1 (en) * 2003-09-16 2007-11-29 Joachim Beine Container for Infusion Liquids
JP2010042859A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Water Direct Co Ltd ウォーターサーバー用ボトル
JP2011111228A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Water Direct Co Ltd ボトルホルダ及び飲料サーバ
JP2011131890A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Yokohama Shokoki Service Kk ボトル容器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2641374A (en) * 1949-10-29 1953-06-09 Yee Sing Chun Container
US3690500A (en) * 1970-11-02 1972-09-12 Applic Gaz Sa Spherical containers for pressurized fluids
JPS5648039Y2 (ja) 1977-03-25 1981-11-10
US4805793A (en) * 1987-10-23 1989-02-21 Pioneer/Eclipse Corporation Stackable bottle
US5064101A (en) * 1989-10-31 1991-11-12 The Coca-Cola Company Five gallon nestable plastic syrup container
US5330050A (en) * 1993-11-12 1994-07-19 Cornos Corporation Pallet merchandising system for containers
JPH0940016A (ja) 1995-07-31 1997-02-10 Kikkoman Corp 胴膨れ防止機能つきバックインボックス
US6068161A (en) * 1997-07-01 2000-05-30 Creative Edge Design Group, Ltd. Stackable, thin-walled containers having a structural load distributing feature permitting caseless shipping
JP2001111228A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Mitsubishi Gas Chem Co Inc フリップチップ搭載用高密度多層プリント配線板
US6527133B1 (en) * 2000-11-03 2003-03-04 Portola Packaging, Inc. Multiple label liquid container
US6588612B1 (en) * 2002-01-17 2003-07-08 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container with stacking recesses
US7303796B2 (en) 2003-07-03 2007-12-04 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Preform assembly, container assembly and method of manufacture
JP4084342B2 (ja) 2004-10-06 2008-04-30 株式会社コスモライフ 飲料ディスペンサ用カートリッジ容器およびその支持具
JP4113871B2 (ja) 2004-11-08 2008-07-09 株式会社コスモライフ 飲料ディスペンサ用カートリッジ容器
US20070114200A1 (en) * 2004-11-05 2007-05-24 Lane Dean V Stackable bottle system
US7467714B2 (en) * 2005-06-15 2008-12-23 Plastipak Packaging, Inc. Container stack and separating element therefor
US8235214B2 (en) * 2007-03-05 2012-08-07 Dean Intellectual Property Services Ii, Inc. Stackable liquid container with tunnel-shaped base
US8439214B2 (en) * 2007-03-16 2013-05-14 Plastipak Packaging, Inc. Plastic container with elongated vertical formation
CN201178991Y (zh) 2007-10-22 2009-01-14 黄全福 箱中袋式方便水箱
JP5270592B2 (ja) 2010-02-23 2013-08-21 日本電信電話株式会社 画像符号化装置,画像符号化方法および画像符号化プログラム
US8561822B2 (en) * 2011-07-25 2013-10-22 Devtec Labs, Inc. Multi-gallon capacity blow molded container
CN202337412U (zh) 2011-11-22 2012-07-18 张奕 缩体便利水桶
US8746453B1 (en) * 2013-01-30 2014-06-10 Buddeez, Inc. Double-handle, stackable, pourable product container

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05270592A (ja) * 1992-03-25 1993-10-19 Hidefusa Kudo 液体用カートリッジ装置
US5174458A (en) * 1992-05-12 1992-12-29 Colgate-Palmolive Company Collapsible container
JP2001199443A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Yoshino Kogyosho Co Ltd 縮減構造を有する容器
US20070272705A1 (en) * 2003-09-16 2007-11-29 Joachim Beine Container for Infusion Liquids
JP2010042859A (ja) * 2008-07-18 2010-02-25 Water Direct Co Ltd ウォーターサーバー用ボトル
JP2011111228A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Water Direct Co Ltd ボトルホルダ及び飲料サーバ
JP2011131890A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Yokohama Shokoki Service Kk ボトル容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135129A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 アサヒ飲料株式会社 プラスチックボトル

Also Published As

Publication number Publication date
US20160200495A1 (en) 2016-07-14
CN105452113B (zh) 2018-02-13
KR20160035006A (ko) 2016-03-30
KR101825616B1 (ko) 2018-02-05
CN105452113A (zh) 2016-03-30
US10046881B2 (en) 2018-08-14
WO2015025771A1 (ja) 2015-02-26
JP6226635B2 (ja) 2017-11-08
TW201524851A (zh) 2015-07-01
TWI537184B (zh) 2016-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6226635B2 (ja) 樹脂容器及びバッグインボックス
KR101905209B1 (ko) 용기용 패키징
EP2448840A2 (en) Bag in box packaging having a tap articulating assembly
EP1510468A1 (en) Spouting structure for liquid container and bag-in box container
EP3147234A1 (en) Cat litter container with two handles and a pouring spout
KR20100119504A (ko) 유체용 용기
JPWO2015178190A1 (ja) 開閉弁、スパウトおよび液体収容器
JP2002193232A (ja) 液体充填容器
JP6907082B2 (ja) 詰め替え容器
JP2007204059A (ja) 注出口付き液体容器
JP5247114B2 (ja) 包装器材
JP2008189379A (ja) 電池用セパレータの包装体
JP2010126215A (ja) 錠剤容器
EP2674391A1 (en) Water container for water dispenser
JP2006335453A (ja) バッグインボックス用内袋収納容器、バッグインボックス、およびバッグインボックス用内袋の取扱方法
KR101800239B1 (ko) 재활용 가능한 말통 용기
JP2006188255A (ja) 板状検査紙振出し容器
US20110174657A1 (en) Jar Storage Container
JP3139160U (ja) 流体輸送用容器
KR200490155Y1 (ko) 유연성을 갖는 용기
JP2021084647A (ja) 容器体及び複合容器体、並びに前記容器体に装着されるエアレスポンプ
KR200318531Y1 (ko) 자립용기
RU29518U1 (ru) Комбинированная тара для жидкости
JP2005306438A (ja) 流体輸送用容器
JP3183920U (ja) 液体運搬用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6226635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250