JP2015024834A - 段ボール箱 - Google Patents

段ボール箱 Download PDF

Info

Publication number
JP2015024834A
JP2015024834A JP2013154661A JP2013154661A JP2015024834A JP 2015024834 A JP2015024834 A JP 2015024834A JP 2013154661 A JP2013154661 A JP 2013154661A JP 2013154661 A JP2013154661 A JP 2013154661A JP 2015024834 A JP2015024834 A JP 2015024834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
right wall
cardboard box
wall portion
wall part
stacking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013154661A
Other languages
English (en)
Inventor
ロス リオス キムラ ギリエルモ ジャニー デ
Rios Kimura Guillermo Gianni Delos
ロス リオス キムラ ギリエルモ ジャニー デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE LOS RIOS KIMURA GUILLERMO GIANNI
Original Assignee
DE LOS RIOS KIMURA GUILLERMO GIANNI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE LOS RIOS KIMURA GUILLERMO GIANNI filed Critical DE LOS RIOS KIMURA GUILLERMO GIANNI
Priority to JP2013154661A priority Critical patent/JP2015024834A/ja
Publication of JP2015024834A publication Critical patent/JP2015024834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】果物類を輸送する際に、上下に重ねて段積みしたときの強度不足を解消することができる段ボール箱を提供する
【解決手段】バナナの輸送用に使用される複数の段ボール箱1は、下段の段ボール箱1の左壁部3の上縁に形成された積重ね用突片3B,3Bおよび右壁部4の上縁に形成された積重ね用突片4B,4Bに対し、上段の段ボール箱1の左壁部3の下部に形成された積重ね用切欠および右壁部4の下部に形成された積重ね用切欠4C,4Cをそれぞれ嵌合させることで、上下に重ねて一体的に段積みされる。各段ボール箱1の内部に収容されたバナナは、左壁部3の上縁に形成された切欠窓3Aおよび右壁部4の上縁に形成された切欠窓4Aから点検可能となる。ここで、各段ボール箱1は、左壁部3と前壁部5と右壁部4と後壁部6との間の4つのコーナ部に、それぞれ四角形の閉断面を形成する支柱部7,7,7,7が折り曲げ形成されているため、バナナを収容して上下に段積みした際の強度不足が解消される。
【選択図】図3

Description

本発明は、バナナなどの果物類を輸送するのに好適な段ボール箱に関するものである。
果物類を輸送可能な段ボール箱として、例えば特許文献1、2に記載の段ボール箱が従来一般に知られている。ここで、特許文献1に記載の段ボール箱は、結露水が底面に流れるのを防止するための結露水溜りを側壁内面に設けたことを特徴としている。
一方、特許文献2に記載の段ボール箱は、上下に重ねて段積みしたときに相互に係合する突片と切欠とを前後の側壁の上縁および下縁に複数個設けると共に、各突片と切欠との間に通風可能な隙間を確保したことを特徴としている。
実開平4−115120号公報 特開2009−280266号公報
ところで、特許文献1または2に記載された段ボール箱は、何れも上下方向の補強構造を備えていないため、果物類を収容して輸送する際に、上下に重ねて段積みしたときの強度不足が懸念される。
そこで、本発明は、果物類を輸送する際に、上下に重ねて段積みしたときの強度不足を解消することができると共に、開蓋せずに内部が見えかつ検査の際の内容物の取り出しが可能な、高品質の段ボール箱を提供することを課題とする。
このような課題を解決するため、本発明に係る段ボール箱は、底板部に連続する左右の壁部および前後の壁部を有する果物輸送用の段ボール箱であって、左右の壁部の上縁における長手方向中央部には、それぞれ切欠窓が形成され、左右の壁部の上縁における切欠窓の両側には、それぞれ積重ね用突片が切起し形成され、左右の壁部の下部と底板部との角部には、各積重ね用突片が嵌合可能な積重ね用切欠が形成されており、左右の壁部と前後の壁部との間の各コーナ部には、それぞれ閉断面を形成する支柱部が折り曲げ形成されていることを特徴とする。
本発明に係る段ボール箱は、果物類の輸送用に使用される。その際、複数の段ボール箱は、左右の壁部の上縁における切欠窓の両側に切起し形成された各積重ね用突片に対し、左右の壁部の下部と底板部との角部に形成された積重ね用切欠をそれぞれ嵌合させることで、上下に重ねて一体的に段積みされる。
このような段積み状態において、各段ボール箱の内部に収容された果物類は、左右の壁部の上縁における長手方向中央部に形成された切欠窓から点検可能となる。
ここで、本発明の段ボール箱は、左右の壁部と前後の壁部との間の各コーナ部に、それぞれ閉断面を形成する支柱部が折り曲げ形成されているため、果物類を収容して上下に段積みした際の強度不足が解消される。
本発明の段ボール箱において、底板部、左右の壁部および前後の壁部にそれぞれ通気孔が形成されていると、各通気孔を通した換気により、内部に収容された果物類の鮮度を保持することが可能となるので好ましい。
本発明に係る段ボール箱は、果物類を収容して輸送する際、左右の壁部の上縁における切欠き窓の両側に切起し形成された各積重ね用突片に対し、左右の壁部の下部と底板部との角部に形成された積重ね用切欠をそれぞれ嵌合させることで、複数の段ボール箱を上下に重ねて一体的に段積みすることができる。
このような段積み状態において、各段ボール箱の内部に収容された果物類は、左右の壁部の上縁における長手方向中央部に形成された切欠窓から点検することができるため、点検の際の開蓋は不要となる。結果、点検後の移送が速やかに行える。
ここで、本発明の段ボール箱は、左右の壁部と前後の壁部との間の各コーナ部に、それぞれ閉断面を形成する支柱部が折り曲げ形成されているため、果物類を収容した複数の段ボール箱を上下に段積みした際の各段ボール箱の強度不足を解消することができる。
特に、バナナを長距離輸送する際には、バナナの成長をストップさせるために空気を抜いた袋に入れ、それを段ボールに収容し段積みする。そして、輸送後バナナを再び成長させるために、袋を切る必要があるが、そのためには、段積みしてある段ボールを1つ1つ取り出して、段ボール上部から袋を引っ張った状態でカッターなどによって切る必要があった。しかし、空気を抜いた状態の袋を切るためには、強く袋を上方に引っ張る必要があるため、バナナの位置が上方にずれたり、出っ張ったりする。そのため、再度輸送のため段積みをすると上段の段ボールによる摩擦や荷重を受けることによりバナナが損傷を受ける。
本発明の段ボール箱は、段ボール箱側面にある切欠窓よりバナナの袋を切ることができるため、バナナの損傷による損失を軽減出来ると共に、積替え作業を無くし作業の効率化を図ることができる。
本発明の段ボール箱において、底板部、左右の壁部および前後の壁部にそれぞれ通気孔が形成されている場合には、各通気孔を通した換気により、内部に収容された果物類の鮮度を保持することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る段ボール箱の斜視図である。 図1に示した段ボール箱の展開図である。 図1に示した段ボール箱を複数個、上下に段積みする作業を説明するための斜視図である。 図3に示した複数個の段ボール箱が一体的に段積みされた状態を示す斜視図である。
以下、添付の図面を参照して本発明に係る段ボール箱の実施の形態を説明する。一実施形態の段ボール箱は、果物類のうち、例えばバナナの輸送用に使用される段ボール箱であって、図1に示す段ボール箱1として組み立てられる。
この段ボール箱1は、図2の展開図に示す底板部2と、底板部2の長辺に連続する左壁部3および右壁部4と、底板部2の短辺に連続する前壁部5および後壁部6とを有する。
左壁部3は、底板部2から上方に折り曲げられた部分と、その上縁部から内側に折り返された部分とを有する折り重ね構造とされている。同様に、右壁部4は、底板部2から上方に折り曲げられた部分と、その上縁部から内側に折り返された部分とを有する折り重ね構造とされている。
一方、前壁部5は、底板部2から上方に折り曲げられた部分と、左壁部3から右壁部4に向かって折り曲げられた部分と、右壁部4から左壁部3に向かって折り曲げられた部分とを有し、底板部2から上方に折り曲げられた部分の内側に、左壁部3から右壁部4に向かって折り曲げられた部分および右壁部4から左壁部3に向かって折り曲げられた部分がそれぞれ接合された接合構造とされている。
同様に、後壁部6は、底板部2から上方に折り曲げられた部分と、左壁部3から右壁部4に向かって折り曲げられた部分と、右壁部4から左壁部3に向かって折り曲げられた部分とを有し、底板部2から上方に折り曲げられた部分の内側に、左壁部3から右壁部4に向かって折り曲げられた部分および右壁部4から左壁部3に向かって折り曲げられた部分がそれぞれ接合された接合構造とされている。
ここで、左壁部3の上縁の長手方向中央部には切欠窓3Aが形成されている。同様に、右壁部4の上縁の長手方向中央部には切欠窓4Aが形成されている。これらの切欠窓3A,4Aは、段ボール箱1の内部に収容されるバナナ(図示省略)を点検するための窓であり、人の手が入る程度の大きさに切り欠かれている。この切欠窓3A,4Aは、例えば逆台形に形成されている。
段ボール箱1の左壁部3の上縁における切欠窓3Aの両側には、積重ね用突片3B,3Bが均等に配置されて切起し形成されている。同様に、右壁部4の上縁における切欠窓4Aの両側には、積重ね用突片4B,4Bが均等に配置されて切起し形成されている。これらの積重ね用突片3B,3Bおよび積重ね用突片4B,4Bは、例えば台形に形成されている。
一方、右壁部4の下部と底板部2(図2参照)との角部には、複数の段ボール箱1を上下に段積みする際に、下段の段ボール箱1の各積重ね用突片4B,4Bが嵌合可能な積重ね用切欠4C,4Cが形成されている。同様に、左壁部3の下部と底板部2(図2参照)との角部には、複数の段ボール箱1を上下に段積みする際に、下段の段ボール箱1の各積重ね用突片3B,3Bが嵌合可能な積重ね用切欠3C,3C(図2参照)が形成されている。
また、前壁部5および後壁部6には、前後一対の手掛穴が形成されている。すなわち、前壁部5の中央上部には、例えば横長の手掛穴5Aが形成され、後壁部6の中央上部には、例えば横長の手掛穴6Aが形成されている。
ここで、左壁部3と前壁部5と右壁部4と後壁部6との間の4つのコーナ部には、それぞれ閉断面を形成する支柱部7,7,7,7が折り曲げ形成されている。これらの支柱部7,7,7,7は、例えば四角形の閉断面を形成している。
また、段ボール箱1の左壁部3、右壁部4、前壁部5、後壁部6には、それぞれ左右一対の通気孔8,8が形成されている。さらに、段ボール箱1の底板部2(図2参照)には、通気孔9が形成されている。通気孔8,8は、例えば円形に形成され、通気孔9は、略長方形に形成されている。
以上のように構成されたバナナ輸送用の段ボール箱1は、バナナを収容して輸送する際、複数の段ボール箱1,1,1が上下に重ねて一体的に段積みされる。その際、複数の段ボール箱1,1,1は、図3に示すように、下段に配置された段ボール箱1の左壁部3の上縁に切起し形成された積重ね用突片3B,3Bおよび右壁部4の上縁に切起し形成された積重ね用突片4B,4Bに対し、上段に配置された段ボール箱1の左壁部3の下部と底板部との角部に形成された積重ね用切欠3C,3C(図2参照)および右壁部4の下部と底板部との角部に形成された積重ね用切欠4C,4Cがそれぞれ嵌合される。
これにより、複数の段ボール箱1,1,1は、図4に示すように、上下に重ねて一体的に段積みされる。このような段積み状態において、複数の段ボール箱1,1,1の内部に収容されたバナナは、左壁部3の上縁における長手方向中央部に形成された切欠窓3Aおよび右壁部4の上縁における長手方向中央部に形成された切欠窓4Aから点検可能となる。
ここで、特に、バナナを収容して上下に一体に段積みされた複数の段ボール箱1,1,1は、左壁部3と前壁部5と右壁部4と後壁部6との間の4つのコーナ部に、それぞれ四角形の閉断面を形成する支柱部7,7,7,7が折り曲げ形成されているため、バナナを収容して上下に段積みした際の強度不足が解消される。
加えて、複数の段ボール箱1,1,1に収容されたバナナは、左壁部3、右壁部4、前壁部5、後壁部6にそれぞれ形成された通気孔8,8および底板部2(図2参照)に形成された通気孔9を通した換気により、鮮度を保持することが可能となる。更に、通気孔9にバナナの付け根を配置することにより、底板部2との摩擦によるバナナの付け根の損傷を防ぐことができる。
従って、一実施形態の段ボール箱1によれば、例えばバナナを収容して輸送する際、複数の段ボール箱1,1,1を上下に重ねて一体的に段積みすることができる。そして、左壁部3の上縁に形成された切欠窓3Aおよび右壁部4の上縁に形成された切欠窓4Aから、複数の段ボール箱1,1,1の内部に収容されたバナナを容易に点検することができる。
特に、バナナを収容した複数の段ボール箱1,1,1を上下に段積みした際の各段ボール箱1の強度不足を解消することができる。
更に、バナナを長距離輸送する際には、バナナの成長をストップさせるために空気を抜いた袋に入れ、それを段ボールに収容し段積みする。そして、輸送後バナナを再び成長させるために、袋を切る必要があるが、そのためには、段積みしてある段ボールを1つ1つ取り出して、段ボール上部から袋を引っ張った状態でカッターなどによって切る必要があった。しかし、空気を抜いた状態の袋を切るためには、強く袋を上方に引っ張る必要があるため、バナナの位置が上方にずれたり、出っ張ったりする。そのため、再度輸送のため段積みをすると上段の段ボールによる摩擦や荷重を受けることによりバナナが損傷を受ける。
本発明の段ボール箱は、段ボール箱側面にある切欠窓よりバナナの袋を切ることができるため、バナナの損傷による損失を軽減出来ると共に、積替え作業を無くし作業の効率化を図ることができる。
本発明に係る段ボール箱は、紙材料を使用した紙製段ボール箱としてもよいし、プラスチック材料を使用したプラスチック製段ボール箱としてもよい。
ここで、一実施形態の段ボール箱1における切欠窓3A,4Aの形状は、逆台形に限らず、長方形や半長円形、半楕円形など任意の形状とすることができる。
また、積重ね用突片3B,3Bおよび積重ね用突片4B,4Bの形状は、台形に限らず、長方形や半円形など任意の形状とすることができる。
さらに、支柱部7,7,7,7の閉断面形状は、四角形に限らず、三角形としてもよい。
ここで、本発明の段ボール箱は、バナナなどの果物類の輸送用に限らず、レタスなどの野菜類の輸送用に使用することができる。
1 :段ボール箱
2 :底板部
3 :左壁部
3A:切欠窓
3B:積重ね用突片
3C:積重ね用切欠
4 :右壁部
4A:切欠窓
4B:積重ね用突片
4C:積重ね用切欠
5 :前壁部
5A:手掛穴
6 :後壁部
6A:手掛穴
7 :支柱部
8 :通気孔
9 :通気孔

Claims (2)

  1. 底板部に連続する左右の壁部および前後の壁部を有する果物輸送用の段ボール箱であって、
    前記左右の壁部の上縁における長手方向中央部には、それぞれ切欠窓が形成され、
    前記左右の壁部の上縁における前記切欠き窓の両側には、それぞれ積重ね用突片が切起し形成され、
    前記左右の壁部の下部と前記底板部との角部には、前記各積重ね用突片が嵌合可能な積重ね用切欠が形成されており、
    前記左右の壁部と前後の壁部との間の各コーナ部には、それぞれ閉断面を形成する支柱部が折り曲げ形成されていることを特徴とする段ボール箱。
  2. 前記底板部、左右の壁部および前後の壁部にはそれぞれ通気孔が形成されていることを特徴とするバナナ輸送用の請求項1に記載の段ボール箱。
JP2013154661A 2013-07-25 2013-07-25 段ボール箱 Pending JP2015024834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154661A JP2015024834A (ja) 2013-07-25 2013-07-25 段ボール箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154661A JP2015024834A (ja) 2013-07-25 2013-07-25 段ボール箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015024834A true JP2015024834A (ja) 2015-02-05

Family

ID=52489826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154661A Pending JP2015024834A (ja) 2013-07-25 2013-07-25 段ボール箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015024834A (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3450542A (en) * 1965-02-23 1969-06-17 United Fruit Co Controlled atmosphere storage of green bananas
JPS4817239U (ja) * 1971-07-01 1973-02-27
US5433335A (en) * 1993-11-30 1995-07-18 Chiquita Brands, Inc. Container system for products
JP3016806U (ja) * 1995-04-11 1995-10-09 株式会社スターレーン 害虫防除性と通気性をもった果物梱包箱
JPH08175530A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mutual Corp カートン
JPH08301273A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Kao Corp 段ボール箱
JPH11105855A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Musashino Kiko Kk ダンボール箱
JP2001206471A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Ifuko Japan Kk バナナ用コンテナー
EP1167228A1 (fr) * 2000-06-21 2002-01-02 Xavier Marie Barnier Emballage pour denrées périssables telles que des mini-bananes
JP2003341660A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Johnson Co Ltd 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JP2005193952A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Hiramatsu Kogyo Kk トレイ形包装用箱
JP2005206159A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Natl Fedelation Of Agricult Coop Assoc トレー
WO2007105964A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Tonnant Packaging Developments Limited Stackable container made from blank and having strong corners
US20130092588A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Georgia-Pacific Corrugated Llc Stacking Tray

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3450542A (en) * 1965-02-23 1969-06-17 United Fruit Co Controlled atmosphere storage of green bananas
JPS4817239U (ja) * 1971-07-01 1973-02-27
US5433335A (en) * 1993-11-30 1995-07-18 Chiquita Brands, Inc. Container system for products
JPH08175530A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Mutual Corp カートン
JP3016806U (ja) * 1995-04-11 1995-10-09 株式会社スターレーン 害虫防除性と通気性をもった果物梱包箱
JPH08301273A (ja) * 1995-05-08 1996-11-19 Kao Corp 段ボール箱
JPH11105855A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Musashino Kiko Kk ダンボール箱
JP2001206471A (ja) * 2000-01-21 2001-07-31 Ifuko Japan Kk バナナ用コンテナー
EP1167228A1 (fr) * 2000-06-21 2002-01-02 Xavier Marie Barnier Emballage pour denrées périssables telles que des mini-bananes
JP2003341660A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Johnson Co Ltd 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JP2005193952A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Hiramatsu Kogyo Kk トレイ形包装用箱
JP2005206159A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Natl Fedelation Of Agricult Coop Assoc トレー
WO2007105964A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Tonnant Packaging Developments Limited Stackable container made from blank and having strong corners
US20130092588A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Georgia-Pacific Corrugated Llc Stacking Tray

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7681785B2 (en) Stackable corrugated box
JP5648582B2 (ja) 包装箱
JP6135423B2 (ja) トレイ型の包装箱
US10246215B2 (en) Semiregular polyhedron box and method of assembly
RU120948U1 (ru) Ящик для продуктов (варианты) и штабель из таких ящиков
JP6440442B2 (ja) 青果物パック収納用トレー
JP6127741B2 (ja) トレイ状の宙吊り包装箱
JP2015024834A (ja) 段ボール箱
JP5935608B2 (ja) 積み重ね可能なキャリーカートン
KR20130005174U (ko) 개방형 포장박스
JP4651299B2 (ja) 仕切板
KR20120082597A (ko) 과일 포장용 상자
KR200468026Y1 (ko) 모서리가 보강된 트레이 박스
SK50202014U1 (sk) Škatuľa na zemiaky alebo cibuľu
JP2015134636A (ja) 苺パック収納用トレー
JP3182614U (ja) 組合せ式収納箪笥
JP2002053127A (ja) ロック蓋付トレー箱
JP6008824B2 (ja) 苺パック収納用トレー
JP5554697B2 (ja) 運搬陳列兼用ケース
KR20120007250U (ko) 포장박스의 모서리 부분 강화 구조
CN211108460U (zh) 四棱柱式转角强化型展示托盘用裁片
TWM528967U (zh) 紙箱構造
US20140312110A1 (en) Stackable open topped box
JP6633450B2 (ja) スタッキング機能付き包装容器
RU158729U1 (ru) Короб картонный транспортировочный

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151228

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170405