JP2015012258A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015012258A5
JP2015012258A5 JP2013138760A JP2013138760A JP2015012258A5 JP 2015012258 A5 JP2015012258 A5 JP 2015012258A5 JP 2013138760 A JP2013138760 A JP 2013138760A JP 2013138760 A JP2013138760 A JP 2013138760A JP 2015012258 A5 JP2015012258 A5 JP 2015012258A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
region
area
exposing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013138760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015012258A (ja
JP6261207B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013138760A priority Critical patent/JP6261207B2/ja
Priority claimed from JP2013138760A external-priority patent/JP6261207B2/ja
Publication of JP2015012258A publication Critical patent/JP2015012258A/ja
Publication of JP2015012258A5 publication Critical patent/JP2015012258A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261207B2 publication Critical patent/JP6261207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明は、原版の第1のパターン領域の像と原版の第2のパターン領域の像とを一部が互いに重なり合うように基板上のパターン形成領域に露光する露光装置であって、基板上のパターン形成領域に第1のパターン領域の像と第2のパターン領域の像を露光する際に、第1のパターン領域の像と第2のパターン領域の像とがパターン形成領域で互いに重なり合うつなぎ領域に、第1のパターン領域および第2のパターン領域とは異なるパターン領域の像を露光するときの位置合わせに用いられるマークの像を形成することを特徴とする。

Claims (8)

  1. 原版の第1のパターン領域の像と原版の第2のパターン領域の像とを一部が互いに重なり合うように基板上のパターン形成領域に露光する露光装置であって、
    前記基板上のパターン形成領域に前記第1のパターン領域の像と前記第2のパターン領域の像を露光する際に、前記第1のパターン領域の像と前記第2のパターン領域の像とが前記パターン形成領域で互いに重なり合うつなぎ領域に、前記第1のパターン領域および前記第2のパターン領域とは異なるパターン領域の像を露光するときの位置合わせに用いられるマークの像を形成することを特徴とする露光装置。
  2. 前記パターン形成領域に前記第1のパターン領域の像と前記第2のパターン領域の露光する際に記マークの像が形成されるようなマークパターンを含む前記第1のパターン領域と前記第2のパターン領域とを有する前記原版を用いることを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記第1のパターン領域と前記第2のパターン領域とを有する前記原版において、前記第1のパターン領域に有する前記マークパターンと前記第2のパターン領域に有する前記マークパターンとは、同一であることを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
  4. 記マークの像は、前記つなぎ領域に、前記基板を露光する際に前記原版を走査する走査方向で2つ以上形成され、
    前記パターン形成領域に形成された前記第1のパターン領域の像および前記第2のパターン領域の像の上に前記第1のパターン領域および前記第2のパターン領域とは異なるパターンを形成する際の、前記位置合わせのときに、前記マークの像を用いて前記つなぎ領域の重ね合わせ精度を優先して、前記パターン形成領域に対する前記異なるパターンの位置の補正量を求め、該補正量に基づいて位置を補正する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  5. 前記補正量は、前記原版を走査する走査方向と直交する方向のシフト成分のずれ量前記原版を走査する走査方向のシフト成分のずれ量、前記原版を走査する走査方向と直交する方向の倍率成分、前記原版を走査する走査方向の倍率成分のずれ量、または回転成分のずれ量の少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載の露光装置。
  6. 前記基板を露光する際の前記基板の走査に同期して移動し、前記第1のパターン領域と前記第2のパターン領域とを照明する照明光を遮蔽可能とする遮光部材を有し、
    記第1のパターン領域の像に含まれる前記つなぎ領域を露光するときは、前記照明光を徐々に遮蔽するように前記遮光部材を移動させて露光量を減少させ、前記第2のパターン領域の像に含まれる前記つなぎ領域を露光するときは、前記照明光を徐々に照射するように前記遮光部材を移動させて露光量を増加させる、
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の露光装置。
  7. 原版の第1のパターン領域の像と原版の第2のパターン領域の像とを一部が互いに重なり合うように基板上のパターン形成領域に露光する露光方法であって、
    前記基板上のパターン形成領域に前記第1のパターン領域の像と前記第2のパターン領域の像を露光する際に、前記第1のパターン領域の像と前記第2のパターン領域の像とが前記パターン形成領域で互いに重なり合うつなぎ領域に、前記第1のパターン領域および前記第2のパターン領域とは異なるパターン領域の像を露光するときの位置合わせに用いられるマークの像を形成する程を含むことを特徴とする露光方法。
  8. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の露光装置、または請求項7に記載の露光方法を用いて基板を露光する工程と、
    その露光した基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2013138760A 2013-07-02 2013-07-02 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法 Active JP6261207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138760A JP6261207B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138760A JP6261207B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015012258A JP2015012258A (ja) 2015-01-19
JP2015012258A5 true JP2015012258A5 (ja) 2016-08-18
JP6261207B2 JP6261207B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=52305132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138760A Active JP6261207B2 (ja) 2013-07-02 2013-07-02 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6261207B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6501680B2 (ja) * 2015-08-31 2019-04-17 キヤノン株式会社 露光方法、露光装置及び物品の製造方法
KR102318906B1 (ko) * 2016-07-19 2021-10-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 구분적 정렬 모델링 방법
JP2019079029A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 キヤノン株式会社 露光装置および物品の製造方法
JP2019079030A (ja) * 2017-10-24 2019-05-23 キヤノン株式会社 露光装置および物品の製造方法
CN110109325A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 李冰 一种拼接光波导结构及其制备方法
CN110471259B (zh) * 2019-06-19 2021-12-14 上海华力微电子有限公司 芯片拼接方法
CN114326336B (zh) * 2021-11-19 2024-03-22 无锡中微晶园电子有限公司 一种大尺寸芯片曝光方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09306819A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Nikon Corp 露光装置
JP2000340482A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Sony Corp 露光方法及びこの方法を用いた露光装置
JP2001297975A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Nikon Corp 露光装置及び露光方法
JP4362999B2 (ja) * 2001-11-12 2009-11-11 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP5792431B2 (ja) * 2010-04-28 2015-10-14 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015012258A5 (ja)
JP2013033870A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
JP2011128504A5 (ja)
JP6261207B2 (ja) 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法
CN103092005A (zh) 玻璃基板的曝光对位方法
US20170307981A1 (en) Exposure method and exposure machine
WO2014127568A1 (zh) 多膜层基板及其制备方法和显示装置
JP2010156943A (ja) 背面位相格子マスク及びその製造方法
CN101373328A (zh) 精细掩模及使用精细掩模形成掩模图案的方法
JP2011232549A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006208429A (ja) 両面マスクの作成方法
JP2013238670A5 (ja) 露光装置、露光方法及びデバイスの製造方法
JP2011158900A (ja) フォトマスクの製造方法、フォトマスク、及び表示装置の製造方法
US20190057939A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device
TWI752059B (zh) 光罩、光罩製造方法、及使用光罩的彩色濾光片之製造方法
JP2010192471A5 (ja)
US20170351180A1 (en) Reticle transmittance measurement method, projection exposure method using the same, and projection exposure device
TW200834258A (en) Projection optical apparatus, exposure method and apparatus, and device manufacturing method
JP2015070057A5 (ja)
TWI489223B (zh) 基板上的圖案化方法
JP6774269B2 (ja) 計測方法、計測装置、露光装置及び物品の製造方法
JP2008096665A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JP2018031873A5 (ja)
JP2014192255A5 (ja)
KR20150117349A (ko) 위상 변환 마스크 및 이를 이용한 패턴 형성 방법