JP2015011255A5 - トナーの製造方法 - Google Patents

トナーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015011255A5
JP2015011255A5 JP2013137793A JP2013137793A JP2015011255A5 JP 2015011255 A5 JP2015011255 A5 JP 2015011255A5 JP 2013137793 A JP2013137793 A JP 2013137793A JP 2013137793 A JP2013137793 A JP 2013137793A JP 2015011255 A5 JP2015011255 A5 JP 2015011255A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
ester wax
producing
polymerizable monomer
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013137793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6113001B2 (ja
JP2015011255A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013137793A priority Critical patent/JP6113001B2/ja
Priority claimed from JP2013137793A external-priority patent/JP6113001B2/ja
Publication of JP2015011255A publication Critical patent/JP2015011255A/ja
Publication of JP2015011255A5 publication Critical patent/JP2015011255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113001B2 publication Critical patent/JP6113001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、電子写真法、静電記録法、および、トナージェット法のような画像形成方法に用いられるトナーの製造方法に関する。
本発明は、重合性単量体、マイクロクリスタリンワックス、エステルワックスおよび着色剤を含有する重合性単量体組成物を水系媒体に加え、該水系媒体中で該重合性単量体組成物の粒子を形成する造粒工程および
該重合性単量体組成物の該粒子に含まれる該重合性単量体を重合させてトナー粒子を得る重合工程、
を有するトナーの製造方法であって、
該トナーが、樹脂成分由来のテトラヒドロフラン(THF)不溶分を5.0質量%以下含有し、
該トナーのTHF可溶成分の40℃におけるGPC−MALS−粘度計分析によって測定される絶対分子量の重量平均分子量が、2.5×104以上2.5×105以下であり、該分析における絶対分子量(M)の常用対数(log[M])を横軸にプロットし、粘度(Iv)の常用対数(log[Iv])を縦軸にプロットした際の傾き(a)が、0.50以上0.80以下であり、
該エステルワックスが、1官能以上4官能以下のエステルワックスである
ことを特徴とするトナーの製造方法である。

Claims (6)

  1. 重合性単量体、マイクロクリスタリンワックス、エステルワックスおよび着色剤を含有する重合性単量体組成物を水系媒体に加え、該水系媒体中で該重合性単量体組成物の粒子を形成する造粒工程および
    該重合性単量体組成物の該粒子に含まれる該重合性単量体を重合させてトナー粒子を得る重合工程、
    を有するトナーの製造方法であって、
    該トナーが、樹脂成分由来のテトラヒドロフラン(THF)不溶分を5.0質量%以下含有し、
    該トナーのTHF可溶成分の40℃におけるGPC−MALS−粘度計分析によって測定される絶対分子量の重量平均分子量が、2.5×104以上2.5×105以下であり、該分析における絶対分子量(M)の常用対数(log[M])を横軸にプロットし、粘度(Iv)の常用対数(log[Iv])を縦軸にプロットした際の傾き(a)が、0.50以上0.80以下であり、
    該エステルワックスが、1官能以上4官能以下のエステルワックスである
    ことを特徴とするトナーの製造方法
  2. 前記マイクロクリスタリンワックスの、示差走査熱量計により測定されるDSC曲線における補外融解開始温度(Tim)が、52℃以上70℃以下である請求項1に記載のトナーの製造方法
  3. 前記マイクロクリスタリンワックスの、示差走査熱量計により測定されるDSC曲線における最大吸熱ピークのピーク温度(Tpm)が、60℃以上90℃以下である請求項1または2に記載のトナーの製造方法
  4. 前記マイクロクリスタリンワックスと前記エステルワックスの総量に対する前記エステルワックスの割合が、30質量%以上96質量%以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載のトナーの製造方法
  5. 前記エステルワックスが、2官能または4官能のエステルワックスである請求項1〜4のいずれか1項に記載のトナーの製造方法
  6. 造粒工程が、撹拌手段が設置された第1の容器と、高剪断力を有する撹拌手段が設置された第2の容器との間を循環流通させることによって行う工程であり、
    該高剪断力を有する撹拌手段が、複数のスリットを具備するリング状の突起が同心円上に多段に形成された回転子と同様の形状の固定子が一定間隔を保ち、相互に噛み合うように同軸上に設置された撹拌室を備える
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のトナーの製造方法。
JP2013137793A 2013-07-01 2013-07-01 トナーの製造方法 Active JP6113001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137793A JP6113001B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 トナーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137793A JP6113001B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 トナーの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015011255A JP2015011255A (ja) 2015-01-19
JP2015011255A5 true JP2015011255A5 (ja) 2016-08-12
JP6113001B2 JP6113001B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=52304438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013137793A Active JP6113001B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 トナーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6113001B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206387A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 コニカミノルタ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP6570377B2 (ja) * 2015-08-28 2019-09-04 キヤノン株式会社 トナー
US10095144B2 (en) 2015-09-01 2018-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Toner and method for manufacturing the same
JP6660147B2 (ja) * 2015-10-29 2020-03-04 キヤノン株式会社 トナーおよびトナーの製造方法
JP7059592B2 (ja) * 2017-11-29 2022-04-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法
JP7338243B2 (ja) * 2019-05-31 2023-09-05 コニカミノルタ株式会社 静電潜像形成用トナー
JP7313916B2 (ja) * 2019-06-11 2023-07-25 キヤノン株式会社 トナーの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087996B2 (ja) * 2007-05-30 2012-12-05 日本ゼオン株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
US8163451B2 (en) * 2008-05-22 2012-04-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Electrostatic latent image developing toner and method of image forming
JP5300401B2 (ja) * 2008-10-08 2013-09-25 キヤノン株式会社 トナー
US8614044B2 (en) * 2010-06-16 2013-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Toner
WO2012036255A1 (en) * 2010-09-16 2012-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5627371B2 (ja) * 2010-09-28 2014-11-19 キヤノン株式会社 トナーの製造方法
US8822120B2 (en) * 2010-10-04 2014-09-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP5769016B2 (ja) * 2011-09-22 2015-08-26 株式会社リコー 電子写真用トナー、該トナーを用いた現像剤、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015011255A5 (ja) トナーの製造方法
JP2013011883A5 (ja)
Matsuda et al. Periodically functionalized and grafted copolymers via 1: 2-sequence-regulated radical copolymerization of naturally occurring functional limonene and maleimide derivatives
Wang et al. Design and preparation of a novel cross-linkable, high molecular weight, and bio-based elastomer by emulsion polymerization
CN102585079B (zh) 一种高氟含量含聚四氟乙烯树脂的制备
EP2513174B1 (en) Emulsion polymerization of esters of itaconic acid
JP2016501965A (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペン/フッ化ビニリデンコポリマーの改良された合成方法
Chung et al. Synthesis of degradable poly (methyl methacrylate) via ATRP: atom transfer radical ring-opening copolymerization of 5-methylene-2-phenyl-1, 3-dioxolan-4-one and methyl methacrylate
Chen et al. Facile synthesis of nanocapsules and hollow nanoparticles consisting of fluorinated polymer shells by interfacial RAFT miniemulsion polymerization
JP2014032232A5 (ja)
JP2015094947A5 (ja)
JP2016190915A5 (ja)
JP2010091704A5 (ja)
Zhai et al. Thermoresponsive PPEGMEA‐g‐PPEGEEMA well‐defined double hydrophilic graft copolymer synthesized by successive SET‐LRP and ATRP
JP2014032242A5 (ja)
CN103210004B (zh) 氟乙烯聚合和氟乙烯聚合物的水分散体
CN100348625C (zh) 水溶性引发剂引发活性细乳液聚合法制备微胶囊的方法
CN105820279A (zh) 基于丙交酯的丙烯酸酯聚合物
Cho et al. Preparation and characterization of acrylic polymers based on a novel acrylic monomer produced from vegetable oil
JP2016538416A (ja) 粒子状ポリアミド樹脂の連続製造装置および方法
JP2011215179A5 (ja) トナー粒子の製造方法及びイエロートナー
JP2019199540A5 (ja)
JP2011232552A5 (ja)
CN109890849A (zh) 受控的粒度分布
JP2008122868A5 (ja)