JP2015009002A - カードゲーム - Google Patents

カードゲーム Download PDF

Info

Publication number
JP2015009002A
JP2015009002A JP2013137653A JP2013137653A JP2015009002A JP 2015009002 A JP2015009002 A JP 2015009002A JP 2013137653 A JP2013137653 A JP 2013137653A JP 2013137653 A JP2013137653 A JP 2013137653A JP 2015009002 A JP2015009002 A JP 2015009002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
hand
drawn
short hand
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013137653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6218014B2 (ja
Inventor
弘一 生島
Koichi Ikushima
弘一 生島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013137653A priority Critical patent/JP6218014B2/ja
Publication of JP2015009002A publication Critical patent/JP2015009002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6218014B2 publication Critical patent/JP6218014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】従来のカードゲームよりもカードを使った遊びの幅を一層広げることのできるカードゲームの提供を目的とする。【解決手段】平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面がカード裏面にあり、12時方向の長針と1時〜12時迄の短針の絵柄と、1時半〜12時半迄の濃淡の薄い短針の絵柄と、カード左上の1〜12迄の数字と、カード右下の0.3〜11.3迄の濃淡の薄い数字とがカードの表面にあり、2時方向の長針と1時10分〜12時10分迄の短針の絵柄と、1時40分〜12時40迄の濃淡の薄い短針の絵柄と、カード左上の0.1〜11.1迄の数字と、カード右下の0.4〜11.4迄の濃淡の薄い数字とがカードの表面にあり、4時方向の長針と1時20分〜12時20分迄の短針の絵柄と、1時50分〜12時50迄の濃淡の薄い短針の絵柄と、カード左上の0.2〜11.2迄の数字と、カード右下の0.5〜11.5迄の濃淡の薄い数字とがカード表面にあることを特徴とするカードゲーム。【選択図】図2

Description

本発明は、トランプや花札に代表されるカードゲームに関するものである。
カードゲームと呼ばれるものには、多くの種類があるが、ここでは、トランプに代表されるカードの表面に記された数字と色や形の異なる絵柄の組み合わせで、カードの差別化が図られ、カード枚数が決定されるカードゲームに関するものである。
次に、本願発明に関連する公知技術として次の特許文献1及び特許文献2を挙げることができる。特許文献1は、時間台を表示した時計図を数的要素とし、ハート等のトランプの絵柄を組み合わせてトランプとしての遊びの中で低学年の子供たちに時計の見方を覚えられるようにしたトランプ式時計覚え教習具である。そして、特許文献2は、短針と長針によって時間を表すアナログ時計を模した絵柄を数的要素とし、さらに東西南北の四方の神にあたる架空の動物を題材にした4種類の標識を組み合わせてカードゲームとして遊べるようにしたものである。
実公昭48−017405号公報 特開2001−112906号公報
トランプに代表されるカードゲームでは、カードの種類を増やそうとすると、カードの表面の数字もしくは絵柄を増やさなければならず、当然のことであるがカードの枚数が増えることになる。これは、単一のカードは、単一の意味を持つカードでしかないからである。そこで、特許文献2は、簡素な短針と長針のみで構成されたアナログ時計の絵柄に時間を限定する数字をあえて記さないことで、カードを上下反転させた場合のカードにカードを上下反転させなかった場合のカードとは別の意味を持たせていた。
例を挙げると、12時方向に伸びた長針と1時方向に伸びた短針とで表される1時のアナログ時計の絵柄のカードを上下反転させた場合に、7時半のアナログ時計の絵柄のカードとして使用できるというものであった。だが実際には、通常の平面印刷のカードであったため、カードを上下反転した場合に短針部分の絵柄が1時の時点の短針の絵柄のままであり、7時半のアナログ時計の絵柄とは、厳密には言えない不自然なものであった。
油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるように平らで滑らかな板面にフッ素樹脂等による非浸透性のコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面である平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードであるようにし、このうちカード表面の絵柄とカード裏面の絵柄の組み合わせとして、12時方向に伸びた長針と1時の時点から1時間単位で12時の時点までのいずれかの短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時30分の時点から1時間単位で12時30分の時点までのいずれかの短針の絵柄と、カードの左上に記された1から1刻みで12までのいずれかの数字と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された0.3から1刻みで11.3までのいずれかの数字とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と1時10分の時点から1時間単位で12時10分の時点までのいずれかの短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時40分の時点から1時間単位で12時40の時点までのいずれかの短針の絵柄と、カードの左上に記された0.1から1刻みで11.1までのいずれかの数字と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された0.4から1刻みで11.4までのいずれかの数字とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と1時20分の時点から1時間単位で12時20分の時点までのいずれかの短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時50分の時点から1時間単位で12時50の時点までのいずれかの短針の絵柄と、カードの左上に記された0.2から1刻みで11.2までのいずれかの数字と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された0.5から1刻みで11.5までのいずれかの数字とでカードの表面を構成したカードがあることを特徴とするカードゲーム。
以上説明したように本発明によれば、カードの左上に記された数字が対応している短針の絵柄だけでなく、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字が対応している灰色等の濃淡の薄い色で描かれた短針の絵柄を設けたことでカードを上下反転させた場合のカードにカードを上下反転させなかった場合のカードとは別の意味を不自然なく持たせるものとなっている。
また、油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるように平らで滑らかな板面にフッ素樹脂等による非浸透性のコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面である平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードとなっているため、遊び手がカードの裏面の白紙部分に数的要素となる記号や絵柄を好きに書いたり消したりできるものとなり、このような形でカードから読み取れる要素に手を加えれる分、従来のカードゲームよりもカードを使った遊びの幅を一層広げることのできるカードゲームとなっている。
カードの裏側を表す平面図。 カードの表側を表す平面図。 カードの表側を表す平面図。 カードの表側を表す平面図。 カードの裏面に落書きする状況を示す説明図。 必要のなくなった絵柄をカードの裏面から消している状況を示す説明図。 カードの使用状態を示す説明図。 カードの表側を表す平面図。 カードの表側を表す平面図。 カードの表側を表す平面図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき詳細に説明する。図1から図4は本発明の第1の実施の形態に係り、図1はカードの裏側を表す平面図、図2と図3と図4はカードの表側を表す平面図、図5は思いついた絵柄を油性ペンを使ってカードの裏面に落書きする状況を示す説明図、図6は必要のなくなった絵柄を水性ホワイトボード用のペンでなぞってカードの裏面から消している状況を示す説明図、図7はカードの使用状態を示す説明図である。
図1に示すように本発明の第1の実施の形態に係るカードゲームには、図面だけではわかりにくいが、平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードがある。そして、カードの裏面は、平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面が平らで滑らかな板面に非浸透性のコーティングであるフッ素樹脂によるコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面とすることで、油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるようになっている。(図示せず)
また、これらのカードを裏返した場合に確認できるカードの表側の絵柄としては図2と図3と図4で示されていて、12時方向に伸びた長針と1時の時点の短針の絵柄(1)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄(2)と、カードの左上に記された数字の1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.3とでカードの表面を構成したカード(図2のA参照)があり、12時方向に伸びた長針と2時の時点の短針の絵柄(3)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄(4)と、カードの左上に記された数字の2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.3とでカードの表面を構成したカード(図2のB参照)があり、12時方向に伸びた長針と3時の時点の短針の絵柄(5)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄(6)と、カードの左上に記された数字の3と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.3とでカードの表面を構成したカード(図2のC参照)があり、12時方向に伸びた長針と4時の時点の短針の絵柄(7)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄(8)と、カードの左上に記された数字の4と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.3とでカードの表面を構成したカード(図2のD参照)があり、12時方向に伸びた長針と5時の時点の短針の絵柄(9)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄(10)と、カードの左上に記された数字の5と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.3とでカードの表面を構成したカード(図2のE参照)があり、12時方向に伸びた長針と6時の時点の短針の絵柄(11)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄(12)と、カードの左上に記された数字の6と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.3とでカードの表面を構成したカード(図2のF参照)があり、12時方向に伸びた長針と7時の時点の短針の絵柄(13)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄(14)と、カードの左上に記された数字の7と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.3とでカードの表面を構成したカード(図2のG参照)があり、12時方向に伸びた長針と8時の時点の短針の絵柄(15)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄(16)と、カードの左上に記された数字の8と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.3とでカードの表面を構成したカード(図2のH参照)があり、12時方向に伸びた長針と9時の時点の短針の絵柄(17)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄(18)と、カードの左上に記された数字の9と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.3とでカードの表面を構成したカード(図2のI参照)があり、12時方向に伸びた長針と10時の時点の短針の絵柄(19)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄(20)と、カードの左上に記された数字の10と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.3とでカードの表面を構成したカード(図2のJ参照)があり、12時方向に伸びた長針と11時の時点の短針の絵柄(21)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄(22)と、カードの左上に記された数字の11と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.3とでカードの表面を構成したカード(図2のK参照)があり、12時方向に伸びた長針と12時の時点の短針の絵柄(23)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄(24)と、カードの左上に記された数字の12と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.3とでカードの表面を構成したカード(図2のL参照)がある。
また、2時方向に伸びた長針と1時10分の時点の短針の絵柄(25)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄(26)と、カードの左上に記された数字の1.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.4とでカードの表面を構成したカード(図3のAa参照)があり、2時方向に伸びた長針と2時10分の時点の短針の絵柄(27)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄(28)と、カードの左上に記された数字の2.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.4とでカードの表面を構成したカード(図3のBa参照)があり、2時方向に伸びた長針と3時10分の時点の短針の絵柄(29)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄(30)と、カードの左上に記された数字の3.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.4とでカードの表面を構成したカード(図3のCa参照)があり、2時方向に伸びた長針と4時10分の時点の短針の絵柄(31)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄(32)と、カードの左上に記された数字の4.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.4とでカードの表面を構成したカード(図3のDa参照)があり、2時方向に伸びた長針と5時10分の時点の短針の絵柄(33)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄(34)と、カードの左上に記された数字の5.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.4とでカードの表面を構成したカード(図3のEa参照)があり、2時方向に伸びた長針と6時10分の時点の短針の絵柄(35)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄(36)と、カードの左上に記された数字の6.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.4とでカードの表面を構成したカード(図3のFa参照)があり、2時方向に伸びた長針と7時10分の時点の短針の絵柄(37)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄(38)と、カードの左上に記された数字の7.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.4とでカードの表面を構成したカード(図3のGa参照)があり、2時方向に伸びた長針と8時10分の時点の短針の絵柄(39)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄(40)と、カードの左上に記された数字の8.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.4とでカードの表面を構成したカード(図3のHa参照)があり、2時方向に伸びた長針と9時10分の時点の短針の絵柄(41)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄(42)と、カードの左上に記された数字の9.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.4とでカードの表面を構成したカード(図3のIa参照)があり、2時方向に伸びた長針と10時10分の時点の短針の絵柄(43)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄(44)と、カードの左上に記された数字の10.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.4とでカードの表面を構成したカード(図3のJa参照)があり、2時方向に伸びた長針と11時10分の時点の短針の絵柄(45)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄(46)と、カードの左上に記された数字の11.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.4とでカードの表面を構成したカード(図3のKa参照)があり、2時方向に伸びた長針と12時10分の時点の短針の絵柄(47)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄(48)と、カードの左上に記された数字の0.1と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.4とでカードの表面を構成したカード(図3のLa参照)がある。
また、4時方向に伸びた長針と1時20分の時点の短針の絵柄(49)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄(50)と、カードの左上に記された数字の1.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.5とでカードの表面を構成したカード(図4のAb参照)があり、4時方向に伸びた長針と2時20分の時点の短針の絵柄(51)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄(52)と、カードの左上に記された数字の2.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.5とでカードの表面を構成したカード(図4のBb参照)があり、4時方向に伸びた長針と3時20分の時点の短針の絵柄(53)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた3時50の時点の短針の絵柄(54)と、カードの左上に記された数字の3.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.5とでカードの表面を構成したカード(図4のCb参照)があり、4時方向に伸びた長針と4時20分の時点の短針の絵柄(55)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた4時50の時点の短針の絵柄(56)と、カードの左上に記された数字の4.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.5とでカードの表面を構成したカード(図4のDb参照)があり、4時方向に伸びた長針と5時20分の時点の短針の絵柄(57)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた5時50の時点の短針の絵柄(58)と、カードの左上に記された数字の5.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.5とでカードの表面を構成したカード(図4のEb参照)があり、4時方向に伸びた長針と6時20分の時点の短針の絵柄(59)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた6時50の時点の短針の絵柄(60)と、カードの左上に記された数字の6.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.5とでカードの表面を構成したカード(図4のFb参照)があり、4時方向に伸びた長針と7時20分の時点の短針の絵柄(61)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた7時50の時点の短針の絵柄(62)と、カードの左上に記された数字の7.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.5とでカードの表面を構成したカード(図4のGb参照)があり、4時方向に伸びた長針と8時20分の時点の短針の絵柄(63)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた8時50の時点の短針の絵柄(64)と、カードの左上に記された数字の8.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.5とでカードの表面を構成したカード(図4のHb参照)があり、4時方向に伸びた長針と9時20分の時点の短針の絵柄(65)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた9時50の時点の短針の絵柄(66)と、カードの左上に記された数字の9.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.5とでカードの表面を構成したカード(図4のIb参照)があり、4時方向に伸びた長針と10時20分の時点の短針の絵柄(67)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた10時50の時点の短針の絵柄(68)と、カードの左上に記された数字の10.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.5とでカードの表面を構成したカード(図4のJb参照)があり、4時方向に伸びた長針と11時20分の時点の短針の絵柄(69)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた11時50の時点の短針の絵柄(70)と、カードの左上に記された数字の11.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.5とでカードの表面を構成したカード(図4のKb参照)があり、4時方向に伸びた長針と12時20分の時点の短針の絵柄(71)と、濃淡の薄い色である灰色で描かれた12時50の時点の短針の絵柄(72)と、カードの左上に記された数字の0.2と、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.5とでカードの表面を構成したカード(図4のLb参照)がある。
このように本発明の第1の実施の形態に係るカードゲームは、カードの左上に記された数字が長針と短針の絵柄が成す数的要素を瞬時に判断するのに利用できるものとなっていて、濃淡の薄い色である灰色でカードの右下に上下逆さに記された数字がカードを上下反転させた場合に長針と短針の絵柄の長針部分と濃淡の薄い色である灰色で描かれた短針の絵柄が成す数的要素を瞬時に判断するのに利用できるものとなっている。このことは、カードを上下反転させた場合とカードを上下反転させなかった場合とでカードの表面から2通りの数的要素を不自然なく読み取れることを意味している。
そして、カードは、カードの裏面の白紙部分に数的要素となる記号や絵柄を好きに落書きできるものとなっている。(図5参照)
さらに、カードは、カードの裏面の白紙部分が平らで滑らかな板面に非浸透性のコーティングであるフッ素樹脂によるコーティングが施されたものとなっているため、カードの裏面の白紙部分に書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消すことも可能となっている。(図6参照)
結果、遊び手がカードの裏面の白紙部分に数的要素となる記号や絵柄を好きに書いたり消したりできるものとなり、このような形でカードから読み取れる要素に手を加えれる分、従来のカードゲームよりもカードを使った遊びの幅を一層広げることのできるカードゲームとなっている。
次に、図1と図8から図10は本発明の第2の実施の形態に係り、図1は本発明の第2の実施の形態に係るカードの裏側を表す平面図、図8から図10は本発明の第2の実施の形態に係るカードの表側を表す平面図である。
図1に示すように本発明の第2の実施の形態に係るカードゲームには、図面だけではわかりにくいが、平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードがある。そして、カードの裏面は、平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面が平らで滑らかな板面に非浸透性のコーティングであるフッ素樹脂によるコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面とすることで、油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるようになっている。(図示せず)
また、これらのカードを裏返した場合に確認できるカードの表側の絵柄としては図8と図9と図10で示されていて、12時方向に伸びた長針と1時の時点の短針の絵柄(1)と、破線で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄(73)と、カードの左上に記された数字の1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.3とでカードの表面を構成したカード(図8のA参照)があり、12時方向に伸びた長針と2時の時点の短針の絵柄(3)と、破線で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄(74)と、カードの左上に記された数字の2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.3とでカードの表面を構成したカード(図8のB参照)があり、12時方向に伸びた長針と3時の時点の短針の絵柄(5)と、破線で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄(75)と、カードの左上に記された数字の3と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.3とでカードの表面を構成したカード(図8のC参照)があり、12時方向に伸びた長針と4時の時点の短針の絵柄(7)と、破線で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄(76)と、カードの左上に記された数字の4と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.3とでカードの表面を構成したカード(図8のD参照)があり、12時方向に伸びた長針と5時の時点の短針の絵柄(9)と、破線で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄(77)と、カードの左上に記された数字の5と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.3とでカードの表面を構成したカード(図8のE参照)があり、12時方向に伸びた長針と6時の時点の短針の絵柄(11)と、破線で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄(78)と、カードの左上に記された数字の6と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.3とでカードの表面を構成したカード(図8のF参照)があり、12時方向に伸びた長針と7時の時点の短針の絵柄(13)と、破線で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄(79)と、カードの左上に記された数字の7と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.3とでカードの表面を構成したカード(図8のG参照)があり、12時方向に伸びた長針と8時の時点の短針の絵柄(15)と、破線で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄(80)と、カードの左上に記された数字の8と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.3とでカードの表面を構成したカード(図8のH参照)があり、12時方向に伸びた長針と9時の時点の短針の絵柄(17)と、破線で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄(81)と、カードの左上に記された数字の9と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.3とでカードの表面を構成したカード(図8のI参照)があり、12時方向に伸びた長針と10時の時点の短針の絵柄(19)と、破線で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄(82)と、カードの左上に記された数字の10と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.3とでカードの表面を構成したカード(図8のJ参照)があり、12時方向に伸びた長針と11時の時点の短針の絵柄(21)と、破線で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄(83)と、カードの左上に記された数字の11と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.3とでカードの表面を構成したカード(図8のK参照)があり、12時方向に伸びた長針と12時の時点の短針の絵柄(23)と、破線で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄(84)と、カードの左上に記された数字の12と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.3とでカードの表面を構成したカード(図8のL参照)がある。
また、2時方向に伸びた長針と1時10分の時点の短針の絵柄(25)と、破線で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄(85)と、カードの左上に記された数字の1.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.4とでカードの表面を構成したカード(図9のAa参照)があり、2時方向に伸びた長針と2時10分の時点の短針の絵柄(27)と、破線で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄(86)と、カードの左上に記された数字の2.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.4とでカードの表面を構成したカード(図9のBa参照)があり、2時方向に伸びた長針と3時10分の時点の短針の絵柄(29)と、破線で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄(87)と、カードの左上に記された数字の3.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.4とでカードの表面を構成したカード(図9のCa参照)があり、2時方向に伸びた長針と4時10分の時点の短針の絵柄(31)と、破線で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄(88)と、カードの左上に記された数字の4.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.4とでカードの表面を構成したカード(図9のDa参照)があり、2時方向に伸びた長針と5時10分の時点の短針の絵柄(33)と、破線で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄(89)と、カードの左上に記された数字の5.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.4とでカードの表面を構成したカード(図9のEa参照)があり、2時方向に伸びた長針と6時10分の時点の短針の絵柄(35)と、破線で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄(90)と、カードの左上に記された数字の6.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.4とでカードの表面を構成したカード(図9のFa参照)があり、2時方向に伸びた長針と7時10分の時点の短針の絵柄(37)と、破線で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄(91)と、カードの左上に記された数字の7.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.4とでカードの表面を構成したカード(図9のGa参照)があり、2時方向に伸びた長針と8時10分の時点の短針の絵柄(39)と、破線で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄(92)と、カードの左上に記された数字の8.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.4とでカードの表面を構成したカード(図9のHa参照)があり、2時方向に伸びた長針と9時10分の時点の短針の絵柄(41)と、破線で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄(93)と、カードの左上に記された数字の9.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.4とでカードの表面を構成したカード(図9のIa参照)があり、2時方向に伸びた長針と10時10分の時点の短針の絵柄(43)と、破線で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄(94)と、カードの左上に記された数字の10.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.4とでカードの表面を構成したカード(図9のJa参照)があり、2時方向に伸びた長針と11時10分の時点の短針の絵柄(45)と、破線で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄(95)と、カードの左上に記された数字の11.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.4とでカードの表面を構成したカード(図9のKa参照)があり、2時方向に伸びた長針と12時10分の時点の短針の絵柄(47)と、破線で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄(96)と、カードの左上に記された数字の0.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.4とでカードの表面を構成したカード(図9のLa参照)がある。
また、4時方向に伸びた長針と1時20分の時点の短針の絵柄(49)と、破線で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄(97)と、カードの左上に記された数字の1.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.5とでカードの表面を構成したカード(図10のAb参照)があり、4時方向に伸びた長針と2時20分の時点の短針の絵柄(51)と、破線で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄(98)と、カードの左上に記された数字の2.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.5とでカードの表面を構成したカード(図10のBb参照)があり、4時方向に伸びた長針と3時20分の時点の短針の絵柄(53)と、破線で描かれた3時50の時点の短針の絵柄(99)と、カードの左上に記された数字の3.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.5とでカードの表面を構成したカード(図10のCb参照)があり、4時方向に伸びた長針と4時20分の時点の短針の絵柄(55)と、破線で描かれた4時50の時点の短針の絵柄(100)と、カードの左上に記された数字の4.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.5とでカードの表面を構成したカード(図10のDb参照)があり、4時方向に伸びた長針と5時20分の時点の短針の絵柄(57)と、破線で描かれた5時50の時点の短針の絵柄(101)と、カードの左上に記された数字の5.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.5とでカードの表面を構成したカード(図10のEb参照)があり、4時方向に伸びた長針と6時20分の時点の短針の絵柄(59)と、破線で描かれた6時50の時点の短針の絵柄(102)と、カードの左上に記された数字の6.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.5とでカードの表面を構成したカード(図10のFb参照)があり、4時方向に伸びた長針と7時20分の時点の短針の絵柄(61)と、破線で描かれた7時50の時点の短針の絵柄(103)と、カードの左上に記された数字の7.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.5とでカードの表面を構成したカード(図10のGb参照)があり、4時方向に伸びた長針と8時20分の時点の短針の絵柄(63)と、破線で描かれた8時50の時点の短針の絵柄(104)と、カードの左上に記された数字の8.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.5とでカードの表面を構成したカード(図10のHb参照)があり、4時方向に伸びた長針と9時20分の時点の短針の絵柄(65)と、破線で描かれた9時50の時点の短針の絵柄(105)と、カードの左上に記された数字の9.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.5とでカードの表面を構成したカード(図10のIb参照)があり、4時方向に伸びた長針と10時20分の時点の短針の絵柄(67)と、破線で描かれた10時50の時点の短針の絵柄(106)と、カードの左上に記された数字の10.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.5とでカードの表面を構成したカード(図10のJb参照)があり、4時方向に伸びた長針と11時20分の時点の短針の絵柄(69)と、破線で描かれた11時50の時点の短針の絵柄(107)と、カードの左上に記された数字の11.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.5とでカードの表面を構成したカード(図10のKb参照)があり、4時方向に伸びた長針と12時20分の時点の短針の絵柄(71)と、破線で描かれた12時50の時点の短針の絵柄(108)と、カードの左上に記された数字の0.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.5とでカードの表面を構成したカード(図10のLb参照)がある。
このように本発明の第2の実施の形態に係るカードゲームは、本発明の第1の実施の形態に係るカードゲームで濃淡の薄い色で描かれた短針の絵柄の部分と濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の部分が、破線で描かれた短針の絵柄と破線でカードの右下に上下逆さに記された数字に置き換えられたものであり、本発明の第1の実施の形態に係るカードゲームのカードと同様の作用効果が得られるカードとして遊べるものとなっている。
カードの左上に記された数字は、黒色等の濃淡の濃い色で記されるようにして、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字との違いが際立つようにしたい。同じ理由から、長針の絵柄と短針の絵柄は、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた短針の絵柄を除いて、黒色等の濃淡の濃い色で描かれるようにすると良い。なお、本発明のカードゲームにおける濃淡の薄い色とは、黒色に対する灰色のことであり、青色に対する水色のことである。
そして、カードの裏面の白紙部分に施される非浸透性のコーティングについては、カードの裏面の白紙部分に書かれた落書きのインクがカードに浸透してしまって消えなくなることを防ぐことが目的であり、コーティングの耐久性も含めて素材や配合を選択したい。例えば、実施の形態で示したフッ素樹脂の他、シリコンやエナメルを用いたコーティング等も考えられる。
また、カードの裏面をラミネート加工した場合には、油性ペンで書かれた落書きをエタノールを染み込ませたウエスでふき取ることができるようになるが、子供が遊びに使う玩具としては、健康面を考えると取扱いが難しいものになる。
このほか、カードの裏面の白紙部分に書かれた落書きが遊びの中で擦れて消えてしまうことを防ぐ工夫としては、カードの裏面に張り付けるための透明シートをカードに別途で付属させるやり方や、あらかじめカードの裏面に貼り付けられた透明シートを捲って落書き後に再び貼り付けるやり方が考えられる。ちなみに、カードの裏面に張り付けるための透明シートがカードの裏面より小さい場合は、張り付ける透明シートの大きさと厚みの分だけカードの裏面に凹みを設けることで、カードの引っかかりをなくすことができる。ただし、いずれにしても、前述した工夫の分だけカード1枚当たりの値段が上乗せされることになる。
そして、カードの裏面に落書きする際には、型紙に切り抜きを設けたものやスタンプを利用することで同じ落書きのカード同士で個体差を均一化しやすくなる。
そして、本発明の実施の形態で示したカードゲームのカードには、カードの表面の左上とカード表面の右下に数字が記されたものとなっているが、数字の向きさえ守られるものであるなら、数字の大きさや数字の位置については特に限定されなくてもよい。
そして、本発明の実施の形態で示したカードゲームのカードは、カードの左上に記された数字の12を数字の0とすることもでき、カードの左上に記された数字の0.1を数字の12.1とすることもでき、カードの左上に記された数字の0.2を数字の12.2とすることもでき、カードの右下に記された数字の0.3を数字の12.3とすることもでき、カードの右下に記された数字の0.4を数字の12.4とすることもでき、カードの右下に記された数字の0.5を数字の12.5とすることもできる。さらに、12/0や0.1/12.1や0.2/12.2や0.3/12.3や0.4/12.4や0.5/12.5とするのも良いだろう。
(1)12時方向に伸びた長針と1時の時点の短針の絵柄。
(2)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄。
(3)12時方向に伸びた長針と2時の時点の短針の絵柄。
(4)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄。
(5)12時方向に伸びた長針と3時の時点の短針の絵柄。
(6)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄。
(7)12時方向に伸びた長針と4時の時点の短針の絵柄。
(8)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄。
(9)12時方向に伸びた長針と5時の時点の短針の絵柄。
(10)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄。
(11)12時方向に伸びた長針と6時の時点の短針の絵柄。
(12)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄。
(13)12時方向に伸びた長針と7時の時点の短針の絵柄。
(14)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄。
(15)12時方向に伸びた長針と8時の時点の短針の絵柄。
(16)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄。
(17)12時方向に伸びた長針と9時の時点の短針の絵柄。
(18)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄。
(19)12時方向に伸びた長針と10時の時点の短針の絵柄。
(20)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄。
(21)12時方向に伸びた長針と11時の時点の短針の絵柄。
(22)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄。
(23)12時方向に伸びた長針と12時の時点の短針の絵柄。
(24)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄。
(25)2時方向に伸びた長針と1時10分の時点の短針の絵柄。
(26)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄。
(27)2時方向に伸びた長針と2時10分の時点の短針の絵柄。
(28)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄。
(29)2時方向に伸びた長針と3時10分の時点の短針の絵柄。
(30)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄。
(31)2時方向に伸びた長針と4時10分の時点の短針の絵柄。
(32)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄。
(33)2時方向に伸びた長針と5時10分の時点の短針の絵柄。
(34)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄。
(35)2時方向に伸びた長針と6時10分の時点の短針の絵柄。
(36)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄。
(37)2時方向に伸びた長針と7時10分の時点の短針の絵柄。
(38)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄。
(39)2時方向に伸びた長針と8時10分の時点の短針の絵柄。
(40)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄。
(41)2時方向に伸びた長針と9時10分の時点の短針の絵柄。
(42)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄。
(43)2時方向に伸びた長針と10時10分の時点の短針の絵柄。
(44)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄。
(45)2時方向に伸びた長針と11時10分の時点の短針の絵柄。
(46)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄。
(47)2時方向に伸びた長針と12時10分の時点の短針の絵柄。
(48)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄。
(49)4時方向に伸びた長針と1時20分の時点の短針の絵柄。
(50)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄。
(51)4時方向に伸びた長針と2時20分の時点の短針の絵柄。
(52)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄。
(53)4時方向に伸びた長針と3時20分の時点の短針の絵柄。
(54)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時50の時点の短針の絵柄。
(55)4時方向に伸びた長針と4時20分の時点の短針の絵柄。
(56)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時50の時点の短針の絵柄。
(57)4時方向に伸びた長針と5時20分の時点の短針の絵柄。
(58)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時50の時点の短針の絵柄。
(59)4時方向に伸びた長針と6時20分の時点の短針の絵柄。
(60)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時50の時点の短針の絵柄。
(61)4時方向に伸びた長針と7時20分の時点の短針の絵柄。
(62)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時50の時点の短針の絵柄。
(63)4時方向に伸びた長針と8時20分の時点の短針の絵柄。
(64)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時50の時点の短針の絵柄。
(65)4時方向に伸びた長針と9時20分の時点の短針の絵柄。
(66)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時50の時点の短針の絵柄。
(67)4時方向に伸びた長針と10時20分の時点の短針の絵柄。
(68)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時50の時点の短針の絵柄。
(69)4時方向に伸びた長針と11時20分の時点の短針の絵柄。
(70)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時50の時点の短針の絵柄。
(71)4時方向に伸びた長針と12時20分の時点の短針の絵柄。
(72)灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時50の時点の短針の絵柄。
(73)破線で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄。
(74)破線で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄。
(75)破線で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄。
(76)破線で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄。
(77)破線で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄。
(78)破線で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄。
(79)破線で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄。
(80)破線で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄。
(81)破線で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄。
(82)破線で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄。
(83)破線で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄。
(84)破線で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄。
(85)破線で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄。
(86)破線で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄。
(87)破線で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄。
(88)破線で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄。
(89)破線で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄。
(90)破線で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄。
(91)破線で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄。
(92)破線で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄。
(93)破線で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄。
(94)破線で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄。
(95)破線で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄。
(96)破線で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄。
(97)破線で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄。
(98)破線で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄。
(99)破線で描かれた3時50分の時点の短針の絵柄。
(100)破線で描かれた4時50分の時点の短針の絵柄。
(101)破線で描かれた5時50分の時点の短針の絵柄。
(102)破線で描かれた6時50分の時点の短針の絵柄。
(103)破線で描かれた7時50分の時点の短針の絵柄。
(104)破線で描かれた8時50分の時点の短針の絵柄。
(105)破線で描かれた9時50分の時点の短針の絵柄。
(106)破線で描かれた10時50分の時点の短針の絵柄。
(107)破線で描かれた11時50分の時点の短針の絵柄。
(108)破線で描かれた12時50分の時点の短針の絵柄。

Claims (2)

  1. 油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるように平らで滑らかな板面にフッ素樹脂等による非浸透性のコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面である平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードであり、それぞれ、12時方向に伸びた長針と1時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と2時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と3時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と4時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と5時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と6時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と7時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7と、灰色等の濃淡の薄い色で、カードの右下に上下逆さに記された数字の1.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と8時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と9時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と10時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と11時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と12時の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の12と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.3とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と1時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と2時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と3時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と4時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と5時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と6時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と7時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7.1と、灰色等の濃淡の薄い色で、カードの右下に上下逆さに記された数字の1.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と8時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と9時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と10時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と11時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と12時10分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の0.1と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.4とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と1時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と2時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と3時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた3時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と4時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた4時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と5時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた5時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と6時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた6時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と7時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた7時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7.2と、灰色等の濃淡の薄い色で、カードの右下に上下逆さに記された数字の1.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と8時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた8時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と9時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた9時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と10時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた10時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と11時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた11時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と12時20分の時点の短針の絵柄と、灰色等の濃淡の薄い色で描かれた12時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の0.2と、灰色等の濃淡の薄い色でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.5とでカードの表面を構成したカードがあることを特徴とするカードゲーム。
  2. 油性ペンで書かれた落書きを水性ホワイトボード用のペンでなぞって消せるように平らで滑らかな板面にフッ素樹脂等による非浸透性のコーティングが施された白紙部分を持つ仕上げ面である平滑で非浸透性の白紙部分を持つ仕上げ面でカードの裏面を構成したカードであり、それぞれ、12時方向に伸びた長針と1時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた1時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と2時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた2時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と3時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた3時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と4時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた4時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と5時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた5時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と6時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた6時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と7時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた7時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と8時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた8時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と9時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた9時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と10時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた10時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と11時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた11時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.3とでカードの表面を構成したカードがあり、12時方向に伸びた長針と12時の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた12時30分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の12と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.3とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と1時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた1時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と2時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた2時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と3時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた3時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と4時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた4時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と5時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた5時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と6時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた6時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と7時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた7時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と8時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた8時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と9時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた9時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と10時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた10時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と11時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた11時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.4とでカードの表面を構成したカードがあり、2時方向に伸びた長針と12時10分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた12時40分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の0.1と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.4とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と1時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた1時50分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の1.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の7.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と2時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた2時50分の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の2.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の8.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と3時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた3時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の3.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の9.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と4時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた4時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の4.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の10.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と5時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた5時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の5.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の11.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と6時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた6時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の6.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の0.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と7時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた7時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の7.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の1.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と8時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた8時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の8.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の2.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と9時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた9時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の9.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の3.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と10時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた10時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の10.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の4.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と11時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた11時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の11.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の5.5とでカードの表面を構成したカードがあり、4時方向に伸びた長針と12時20分の時点の短針の絵柄と、破線で描かれた12時50の時点の短針の絵柄と、カードの左上に記された数字の0.2と、破線でカードの右下に上下逆さに記された数字の6.5とでカードの表面を構成したカードがあることを特徴とするカードゲーム。
JP2013137653A 2013-06-30 2013-06-30 カードゲーム Active JP6218014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137653A JP6218014B2 (ja) 2013-06-30 2013-06-30 カードゲーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013137653A JP6218014B2 (ja) 2013-06-30 2013-06-30 カードゲーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015009002A true JP2015009002A (ja) 2015-01-19
JP6218014B2 JP6218014B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52302735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013137653A Active JP6218014B2 (ja) 2013-06-30 2013-06-30 カードゲーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6218014B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817405Y1 (ja) * 1970-02-19 1973-05-18
JPS4919881U (ja) * 1972-05-25 1974-02-20
JPH08224992A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Houbunshiya Insatsu Kk 学習用シートおよび学習用ブック
JP2001112906A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Koichi Ikushima カードゲーム
JP2002263239A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Tadao Saito 裏面を無地にした、マイトランプ。
JP2003135648A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Aichi Insatsu Kogyo:Kk 尻取りゲーム具及びその使用方法
US20040232618A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Frieman Shlomo Ruvane Math playing cards
JP2007038508A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd インクジェット記録材料およびディスプレー材料
JP3152887U (ja) * 2009-03-16 2009-08-20 正治 加藤 音楽トランプ
JP3174438U (ja) * 2011-12-31 2012-03-22 夏来 鈴木 背面画像カルタ学習装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4817405Y1 (ja) * 1970-02-19 1973-05-18
JPS4919881U (ja) * 1972-05-25 1974-02-20
JPH08224992A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Houbunshiya Insatsu Kk 学習用シートおよび学習用ブック
JP2001112906A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Koichi Ikushima カードゲーム
JP2002263239A (ja) * 2001-03-06 2002-09-17 Tadao Saito 裏面を無地にした、マイトランプ。
JP2003135648A (ja) * 2001-11-01 2003-05-13 Aichi Insatsu Kogyo:Kk 尻取りゲーム具及びその使用方法
US20040232618A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Frieman Shlomo Ruvane Math playing cards
JP2007038508A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd インクジェット記録材料およびディスプレー材料
JP3152887U (ja) * 2009-03-16 2009-08-20 正治 加藤 音楽トランプ
JP3174438U (ja) * 2011-12-31 2012-03-22 夏来 鈴木 背面画像カルタ学習装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6218014B2 (ja) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206773985U (zh) 一种初级英语教学用具
CN105513457A (zh) 基于毛笔和硬笔的分步摹临法书写技艺训练方法
US20060078855A1 (en) Teaching method and kit for abstract pattern drawing
JP6218014B2 (ja) カードゲーム
JP2016118666A (ja) 文字練習枠、文字練習紙および文字練習帳
JP3185373U (ja) 塗り絵シート
JP6218013B2 (ja) カードゲーム
JP6218018B2 (ja) カードゲーム
Pente et al. The slow breath to tenure: Unwinding the university
KR20110000670U (ko) 양면 퍼즐
JP3165489U (ja) 透明樹脂板を用いた筆記媒体
CA2713252A1 (en) Flip flashcards
JP3096167U (ja) 水変色性シートとテンプレートを組合せた知育玩具
CN209451281U (zh) 一种书本式磁性游戏拼图
US20050082759A1 (en) Great white shark cards
Sherman Playing with Sketches: 50 Creative Exercises for Designers and Artists
JP3155426U (ja) 環境問題解決トランプ
Roberts et al. Sketching Design Skills
KR20080004550U (ko) 주사위 놀이판을 갖는 학습교재
JP3204357U (ja) ホワイトボードの数独(ナンプレ)ゲーム
Fowkes Drawing Type: An Introduction to Illustrating Letterforms
Yue Chinese calligraphy made easy: A structured course in creating beautiful brush lettering
CN205075574U (zh) 一种新型多功能透明小画板
CN111489611A (zh) 多层穿插式换芯教育益智书写套装
JPH0436847Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6218014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250