JP2015008807A - 賞品交換システム及び賞品交換方法 - Google Patents

賞品交換システム及び賞品交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015008807A
JP2015008807A JP2013135066A JP2013135066A JP2015008807A JP 2015008807 A JP2015008807 A JP 2015008807A JP 2013135066 A JP2013135066 A JP 2013135066A JP 2013135066 A JP2013135066 A JP 2013135066A JP 2015008807 A JP2015008807 A JP 2015008807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
information
exchange
player
accepting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013135066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6277440B2 (ja
Inventor
高橋 賢治
Kenji Takahashi
賢治 高橋
康慶 月東
Yasuyoshi Tsukitou
康慶 月東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kita Denshi Corp
Original Assignee
Kita Denshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kita Denshi Corp filed Critical Kita Denshi Corp
Priority to JP2013135066A priority Critical patent/JP6277440B2/ja
Publication of JP2015008807A publication Critical patent/JP2015008807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277440B2 publication Critical patent/JP6277440B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技場における賞品の在庫や陳列スペースを増やすことなく、遊技者が交換可能な賞品の種類を増やす。【解決手段】遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行する賞品交換システム1であって、遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付手段と、遊技者の貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供手段と、遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付手段と、希望賞品と貯玉との交換の可否を、本人情報に対応する貯玉情報と希望賞品の価値情報とに基づいて判定する交換可否判定手段と、交換可否判定手段による交換可能な判定に基づいて交換注文を受け付ける交換注文受付手段と、を備える構成としてある。【選択図】図2

Description

本発明は、遊技場の管理する遊技者の貯玉を所定の賞品と交換するための賞品交換システム及び賞品交換方法に関し、特に、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって賞品交換処理を実行する賞品交換システム及び賞品交換方法に関する。
遊技場に来店した遊技者は、パチンコ機やスロットマシンなどの遊技機で遊技を行い、パチンコ玉やメダルなどの遊技媒体を賞球として獲得した場合、その獲得した遊技媒体をその数量に応じた賞品(景品)に交換できる。また、会員登録を受けている遊技者(会員)は、その獲得した遊技媒体を貯玉として貯めておくこともできる。会員は、後日来店したとき、貯玉の範囲内で遊技媒体を借り受けて遊技(再プレイ)を行うことができるし、貯玉の範囲内で賞品に交換することもできる。
遊技者は、貯玉や当日獲得した遊技媒体を賞品に交換する場合、会員カードや獲得遊技媒体数の印刷されたレシートを遊技場の賞品交換カウンタに持参し、遊技場の店員に賞品への交換を依頼する。遊技者は、賞品交換カウンタに陳列されている賞品のなかから、貯玉や獲得遊技媒体数の範囲内で一又は複数の賞品を選択すると、店員は、貯玉の減算やレシートとの引き換えに選択された賞品を遊技者に渡す。
遊技場は、このような賞品交換を円滑に行うために、賞品交換システムを導入している。例えば、特許文献1には、賞品陳列棚内に各賞品に対応付けられた電子値札を設置するとともに、貯玉や獲得遊技媒体数の範囲内で交換可能な賞品の電子値札において、交換可能であることの表示や交換可能な個数の表示を行うことにより、遊技者による賞品の選択を容易にする賞品交換システム(景品交換システム)が示されている。
特開2006−136520号公報
しかしながら、従来の賞品交換システムによれば、遊技者は、遊技場に陳列されている賞品しか選択することができないという問題があった。一方、遊技場としては、賞品の在庫管理や陳列に手間がかかるだけでなく、賞品を陳列するスペースにも限度があるので、賞品の種類を増やすことができないという問題があった。
本発明は、上記の事情にかんがみなされたものであり、遊技場における賞品の在庫や陳列スペースを増やすことなく、遊技者が交換可能な賞品の種類を増やすことができる賞品交換システム及び賞品交換方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するため本発明の賞品交換システムは、遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行する賞品交換システムであって、前記遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付手段と、前記貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供手段と、遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付手段と、前記希望賞品と貯玉との交換の可否を、前記本人情報に対応する貯玉情報と前記価値情報とに基づいて判定する交換可否判定手段と、前記交換可否判定手段による交換可能な判定に基づいて交換注文を受け付ける交換注文受付手段と、を備える構成としてある。
また、上記目的を達成するため本発明の賞品交換方法は、遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行する賞品交換方法であって、前記遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付工程と、前記貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供工程と、遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付工程と、前記希望賞品と貯玉との交換の可否を、前記本人情報に対応する貯玉情報と前記価値情報とに基づいて判定する交換可否判定工程と、前記交換可否判定手段による交換可能な判定に基づいて遊技者からの交換注文を受け付ける交換注文受付工程と、を有する方法としてある。
以上のように、本発明によれば、遊技者が交換可能な賞品の種類を増やすことができる。
本発明の実施形態に係る賞品交換システムの概略構成を示すシステム構成図である。 本発明の実施形態に係る賞品交換システム(賞品交換方法)における賞品の選択から受け取りまでの全体的な流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る賞品交換システムにおける通販サイトとECサイトの閲覧画面を比較した図であり、(a)は賞品の価格を遊技媒体数に変換した状態を示す説明図、(b)はページ送り時の処理を示す説明図、(c)は賞品の価格が所定の金額を超えている場合の処理を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る賞品交換システムにおける価格から遊技媒体数への換算処理を示す図であり、(a)は第一の換算処理例を示す説明図、(b)は第二及び第三の換算処理例を示す説明図である。 本発明の実施形態に係る賞品交換システムにおける遊技場サーバのデータベースを示す図であり、(a)は会員貯玉データベースの説明図、(b)は会員データベースの説明図、(c)は発注賞品データベースの説明図である。 本発明の実施形態に係る賞品交換システムの賞品発注時の処理手順を示す図であり、(a)は賞品発注時の全体的な流れを示すフローチャート、(b)はECサイトが行なう特定賞品抽出処理のフローチャート、(c)はECサイトが行なう賞品価値変換表示処理のフローチャート、(d)は遊技場サーバが行なう賞品発注処理のフローチャート、(e)は遊技場サーバが行なう賞品交換貯玉移行処理のフローチャートである。 本発明の実施形態に係る賞品交換システムの賞品発送以降の処理手順を示す図であり、(a)は通販サイトが行なう発送情報送信処理を示すフローチャート、(b)は遊技場サーバが行なう発送情報受信処理のフローチャート、(c)は遊技場サーバが行なう賞品到着処理のフローチャート、(d)は遊技場サーバが行なう賞品交換処理のフローチャートである。
以下、本発明の一実施形態に係る賞品交換システム及び賞品交換方法について、図1〜図7を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態に係る賞品交換システムの概略構成を示すシステム構成図である。
この図に示すように、賞品交換システム1は、遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行するように構成されており、具体的には、遊技者の使用する遊技者端末2と、遊技場の管理下にある遊技場サーバ3と、一般商品(賞品)を通信販売する通販サイト4と、遊技場の管理する遊技者の貯玉と通販サイト4が扱う商品との交換を仲介するECサイト5と、これらを通信可能に接続するインターネット6と、を備えて構成されている。
遊技者端末2は、インターネット6に接続可能なPC、スマートフォン、携帯電話機などのインターネット端末であって、ウェブサーバから提供されるウェブページデータを閲覧するためのソフトウェア(ブラウザ)を備えている。
遊技場サーバ3は、インターネット6に接続されるサーバコンピュータであって、ハードウェアとソフトウェアの協働により実現される機能的な構成として、遊技者の貯玉を管理する貯玉管理手段と、遊技者の希望賞品と貯玉との交換の可否を、本人情報(会員情報)に対応する貯玉情報と希望賞品の価値情報(賞品の価格、又は賞品の価格に対応する遊技媒体数)とに基づいて判定する交換可否判定手段と、ECサイト5による交換注文の受け付けに基づいて希望賞品の価値情報に対応する数量の貯玉の遊技使用を制限する貯玉使用制限手段とを備える。
通販サイト4は、インターネット6に接続されるウェブサーバであって、賞品情報(賞品名、価格)が含まれる複数のウェブページデータを提供して、その注文を受け付けるとともに、賞品の発送に際して賞品発送情報を送信する機能を備える。
ECサイト5は、インターネット6に接続されるウェブサーバであって、ハードウェアとソフトウェアの協働により実現される機能的な構成として、遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付手段と、貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供手段と、遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付手段と、遊技場サーバ3による交換可能な判定に基づいて交換注文を受け付ける交換注文受付手段とを備え、遊技者端末2、遊技場サーバ3、及び通販サイト4間のデータ通信の仲立ちを行いながら賞品交換処理において主導的な役割を担う。
また、本実施形態の賞品情報提供手段には、賞品の価値情報と所定の金額とを比較する賞品価値比較手段や、賞品の価値情報を、遊技場において予め設定されている遊技媒体の所定の単価(例えば、貸玉単価又は交換単価)に応じた遊技媒体の数量に換算する数量換算手段が含まれている。
なお、本実施形態の賞品交換システム1では、既存の通販サイト4をそのまま利用可能とするために、ECサイト5を別途備えるが、ECサイト5の機能を通販サイト4に付加するようにしてもよい。
このような構成からなる賞品交換システム1では、図2のフローチャートに示すような流れに沿って賞品の選択から受け取りまでの賞品交換処理が行われる。
具体的には、本実施形態の賞品交換システム1において、遊技場で管理されている遊技者の貯玉を賞品に交換するときには、最初に、遊技者は遊技者端末2を用いてECサイト5に対してアクセスを行う。
ECサイト5は、遊技者端末2からのアクセスに応じて、通販サイト4から商品情報(商品名、価格など)を含むウェブページデータを取得するとともに(S1)、取得したウェブページデータに所定の処理を施した後、遊技者端末2に提供し(S2:賞品情報提供手段)、遊技者端末2に賞品情報を表示させる(S3)。
上記所定の処理には、例えば、賞品の価格と所定の金額(例えば、1万円)とを比較し、所定の金額以下の賞品を抽出する処理(賞品価値比較手段)と、賞品の価格を、遊技場において予め設定されている所定の単価(例えば、買玉単価又は交換単価)に応じた遊技媒体の数量(賞品玉数)に換算する処理(数量換算手段)とがある。また、遊技者は、交換を希望する賞品が表示されるまで、遊技者端末2でページ送り操作を行い、これにより上記の賞品情報提供処理(S1〜S3)が繰り返し実行される。
遊技者は、遊技者端末2に表示された賞品のなかから、交換を希望する賞品を選択する。遊技者端末2は、交換を希望する賞品が選択されたら、ECサイト5に希望賞品の交換要求を送信する(S4)。ECサイト5は、希望賞品の交換要求を受信したら(S5:交換要求受付手段)、遊技者端末2に本人情報(貯玉がある遊技場の店舗番号、会員番号、パスワード等)を要求するためのウェブページを送信する(S6)。なお、本人情報の要求は、ECサイト5へのアクセス時などに事前に行うこともできる。
遊技者端末2は、受信したウェブページを表示し、遊技者に本人情報の入力及び送信を求める(S7)。ECサイト5は、遊技者端末2から本人情報を受信したら、本人情報及び賞品玉数を遊技場サーバ3に送信する(S8:本人情報受付手段)。
遊技場サーバ3は、本人情報及び賞品玉数を受信したら、本人情報に対応する貯玉情報を抽出するとともに(S9)、貯玉数と賞品玉数の比較に基づいて交換の可否判定を行なう(S10:交換可否判定手段)。遊技場サーバ3は、交換可否判定において交換可能と判断した場合(貯玉数≧賞品玉数)、交換可能情報をECサイト5に送信する(S11)。一方、交換不能と判断した場合(貯玉数<賞品玉数)は、交換不能情報がECサイト5に送信され、ECサイト5は交換不能情報を遊技者端末2に送信する。
ECサイト5は、交換可能情報を受信すると、希望賞品の交換注文を受け付け(交換注文受付手段)、通販サイト4に賞品注文情報(会員番号、商品名、賞品コードなど)を送信する(S12)。これにより、通販サイト4が賞品注文を受け付ける(S13)。また、ECサイト5は、賞品注文情報、通販サイト4から送信される注文番号、発送予定日等を遊技場サーバ3に送信する(S12)。遊技場サーバ3は、賞品注文情報等を受信したら、賞品玉数分の貯玉を別口座に移行し、当該貯玉の使用を制限する(S14:貯玉使用制限手段)。
通販サイト4は、注文を受け付けた賞品を発送したら、賞品発送情報(会員番号、商品名、賞品コード、発送日時、到着予定日時など)を遊技場サーバ3に送信する(S15)。遊技場サーバ3は、賞品発送情報を受信したら、これを記憶する(S16)。
遊技場サーバ3は、賞品が入荷したときには、賞品入荷情報(商品名、二次元コードなどの賞品コード、取り置き期限等)を遊技者端末2に送信する(S17)。遊技者端末2は賞品入荷情報を受信し(S18)、これにより遊技者は遊技場で賞品を受け取ることができる。例えば、遊技場の賞品交換カウンタで会員カード、遊技者端末2に表示される賞品コード等を提示し、入荷した賞品を受け取る。
遊技場サーバ3は、遊技者による賞品受け取り済みを示す受取情報が入力されたら(S19)、ステップS14で別口座に移行された賞品玉数分の貯玉を引き落とす(S20)。一方、受取情報の入力がなく、取り置き期限を過ぎても遊技者が賞品の受け取りに来ない場合(S21)、遊技場サーバ3は、別口座から返品用の送料及び手数料分の貯玉を引き落とすとともに、残りを使用可能な貯玉口座へ戻す(S22)。この場合、入荷した賞品は、貯玉から引き落とされた上記の送料を用いて通販サイト4に返品される。
このような賞品交換処理の流れにおいて、ECサイト5の賞品情報提供手段、賞品価値比較手段、及び数量換算手段としての動作例について以下に説明する。
図3は、通販サイト4とECサイト5の閲覧画面を比較した図であり、(a)は賞品の価格を遊技媒体数に変換した状態を示す説明図、(b)はページ送り時の処理を示す説明図、(c)は賞品の価格が所定の金額を超えている場合の処理を示す説明図である。
図3の(a)において、左側に示す画面は、通販サイト4の賞品情報提供画面(閲覧画面データ)であり、この画面には、賞品であるDVDのタイトルA〜Dと、各タイトルA〜Dの価格と、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。
一方、図3の(a)において、右側に示す画面は、ECサイト5が賞品情報提供手段として動作した結果、ECサイト5を通じて閲覧される賞品情報提供画面(閲覧画面データ)である。この画面には、賞品であるDVDのタイトルA〜Dと、各タイトルA〜Dの賞品玉数と、価格から賞品玉数への換算に用いた例えば貸玉単価と、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。
このように、ECサイト5の賞品情報提供画面では、数量換算手段としての動作により、タイトルA〜Dの価格に代えて、タイトルA〜Dの賞品玉数が表示される。これにより、遊技者は手持ちの貯玉数に応じた賞品玉数の賞品を選択することができる。
図3の(b)において、左側に示す画面は、通販サイト4の次ページ画面であり、この画面には、賞品であるDVDのタイトルE〜Hと、各タイトルE〜Hの価格と、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。
一方、図3の(b)において、右側に示す画面は、ECサイト5の次ページ画面であり、該画面には、賞品であるDVDのタイトルE〜Hと、各タイトルE〜Hの賞品玉数と、価格から賞品玉数への換算に用いた貸玉単価と、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。次ページ画面で表示される賞品玉数は、前ページにおけるページ送り操作後にリアルタイムで換算される。また、換算処理において賞品玉数が整数とならない場合、繰り上げ等の端数処理が行なわれる。
図3の(c)において、左側に示す画面は、通販サイト4の賞品情報提供画面であり、該画面には、賞品であるバッグの名称A〜Dと、各バックA〜Dの価格と、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。
一方、図3の(c)において、右側に示す画面は、ECサイト5の賞品情報提供画面であり、この画面には、「選択できる賞品はありません」というメッセージと、ページ送り操作用の次ページボタンが表示されている。このような表示は、ECサイト5が賞品価値比較手段として動作することにより、賞品の価格と所定の金額(例えば、1万円)とを比較し、賞品情報提供画面において、所定の金額を超える賞品を賞品選択不能とし、所定の金額以下の賞品の情報を賞品選択可能に提供するためである。これにより、所定の規則(例えば、風営法)などで定められている賞品交換における上限金額を遵守することができる。
以上のようなECサイト5の数量換算手段としての動作は、通販サイト4のウェブページデータに含まれる価格情報に基づいて実現される。
図4は、価格から遊技媒体数への換算処理を示す図であり、(a)は第一の換算処理例を示す説明図、(b)は第二及び第三の換算処理例を示す説明図である。
図4の(a)に示すように、通販サイト4の賞品情報提供画面に含まれる価格を、賞品玉数に変換してECサイト5の賞品情報提供画面に表示するにあたり、ECサイト5は、通販サイト4のウェブページデータのなかから、価格情報を含むソースを検索する。例えば、タイトルAの価格である¥3000を赤で表示することを指示した下記のソースを検索する。
<span class=”red”>¥3000</span>
このような価格情報を含むソースは、¥、円などの文字を識別子とすることで、容易に検索することができる。そして、検索されたソースから価格を示す数値を取得するとともに、これを貸玉単価(例えば、4円)で除算することにより、タイトルAの賞品玉数(例えば、750玉=3000円/4円)が得られる。
このようにECサイト5は、通販サイト4のウェブページデータからソースのみを読み込み、これに基づいて価格を賞品玉数に変換することから、ウェブページデータをすべて読み込む場合に比べて処理負担が軽減される。また、その結果、ページ送り操作後にもそのページのソースのみを取り込めば足りることから、事前に複数のウェブページデータを読み込んで換算処理を行ったり、大量の換算結果データを記憶保持したりする必要がないので、ページ送りの度に通販サイト4の賞品情報提供画面に含まれる価格を賞品玉数に迅速かつリアルタイムで換算することができる。
また、図4の(b)において、左側に示す画面は、図4の(a)に示す通販サイト4の商品情報提供画面に含まれる賞品の価格を貸玉単価1円で賞品玉数に換算した例を示している。
一方、図4の(b)において、右側に示す画面は、タイトルAの価格を、複数種類の貸玉単価で賞品玉数に換算し、複数種類の貸玉単価に対応する複数の賞品玉数を併記した例を示しており、1店舗で複数種類の貸玉単価を適用する場合に有効である。
このように、ECサイト5の数量換算手段としての動作により、遊技場ごとに貸玉単価が異なる場合や、一つの遊技場で複数の貸玉単価が設定されている場合であっても、貸玉単価に応じた賞品玉数を提示することができる。
以上のようなECサイト5の賞品情報提供手段、賞品価値比較手段、及び数量換算手段としての動作は、例えば、ECサイト5が通販サイト4のアプリケーションプログラミングインタフェース(API)を利用することにより、実現可能である。
つぎに、遊技場サーバ3の貯玉管理手段、及び貯玉使用制限手段としての動作例について具体的に説明する。
図5は、遊技場サーバ3のデータベースを示す図であり、(a)は会員貯玉データベースの説明図、(b)は会員データベースの説明図、(c)は発注賞品データベースの説明図である。
これらの図に示すように、遊技場サーバ3は、会員貯玉データベース、会員データベース及び発注賞品データベースを備えている。
会員貯玉データベースは、貯玉管理手段の一例であり、図5の(a)に示すように、会員番号で識別される会員レコードごとに、貯玉の数が入力される複数の口座フィールドを備えている。
口座フィールドは2種類設けられ、所定の貸玉単価の貯玉を管理する貯玉口座フィールド(口座1〜4)と、賞品交換の受注から賞品の受け渡しまでの間、賞品交換用の貯玉を仮置きする仮置き口座フィールド(口座5〜8)とを有する。
貯玉口座フィールドは、ECサイト5から本人情報及び賞品玉数を受信したときに参照されるフィールドであり、遊技場サーバ3は、ここで管理する貯玉数と賞品玉数との大小関係により、賞品交換の可否を判定する。ここで、貯玉数と賞品玉数との大小関係とは、複数の貯玉口座フィールド(口座1〜4)それぞれの貯玉数、又はこれらの貯玉数を所定の貸玉単価で換算した合計の貯玉数と、賞品玉数との大小関係のことである。
仮置き口座フィールドは、ECサイト5から賞品注文情報等を受信したときに賞品玉数相当分の貯玉を貯玉口座フィールドから譲り受けるフィールドであり、遊技場サーバ3は、ここで管理する貯玉の遊技使用を制限する。
このように貯玉口座フィールドとは別に仮置き口座フィールドとを設けることにより、賞品交換用の貯玉が遊技に使用され、賞品との交換ができなくなるという問題を解消することができる。
また、仮置き口座フィールドに仮置きされた貯玉は、通販サイト4やECサイト5が賞品注文を受け付けたときではなく、遊技場サーバ3が遊技者の賞品受け取り済みを示す受取情報の入力を受け付けたときに減算(引き落とされる)される。これにより、遊技者が賞品を受け取りにこなかったにもかかわらず、貯玉が減算されてしまうという問題が解消される。
また、発注賞品データベースで管理する取り置き期限を過ぎても受取情報の入力がないときには、仮置き口座フィールドに仮置きされた貯玉から返品用の送料及び手数料分の貯玉数を引き落とすとともに、残りを貯玉口座フィールドへ戻すこともできる。
また、このような2種類の口座フィールドは、複数種類の貸玉単価を適用する遊技場の場合、貸玉単価の種類に2を掛けた数分必要となる。
例えば、図5の(a)に示す会員貯玉データベースは、貸玉単価1円の貯玉を管理する口座1フィールドと、貸玉単価1円の貯玉を賞品交換用として仮置きするための口座5フィールドと、貸玉単価4円の貯玉を管理する口座2フィールドと、貸玉単価4円の貯玉を賞品交換用として仮置きするための口座6と、貸メダル単価20円の貯メダルを管理する口座3フィールドと、貸メダル単価20円の貯メダルを賞品交換用として仮置きするための口座7フィールドと、貸メダル単価10円の貯メダルを管理する口座4フィールドと、貸メダル単価10円の貯メダルを賞品交換用として仮置きするための口座8フィールドとを備える。
なお、仮置き口座フィールドを、貸玉単価ごとの貯玉口座フィールドごとに複数設けたが、仮置き口座フィールドを一つとすることもできる。この場合、仮置き口座フィールドの貸玉単価は、ある基準の貸玉単価(例えば、1円)とし、これと貸玉単価の異なる貯玉を管理する貯玉口座フィールドからの貯玉を仮置きするときには、基準の貸玉単価に換算した数量分の貯玉を仮置き口座フィールドに移せばよい。
また、仮置き口座フィールドを設けることなく、貯玉口座フィールドにおいて賞品玉数相当分の貯玉を使用不能に確保(凍結)しておくこともできる。
会員データベースは、図5の(b)に示すように、会員番号で識別される会員レコードごとに、氏名、暗証番号、住所、メールアドレスなどの本人情報が入力される複数のフィールドを備える。
このような会員データベースは、遊技場サーバ3がECサイト5から本人情報を受信したときに参照され、これにより本人情報に対応する会員レコードが特定される。
また、発注賞品データベースは、図5の(c)に示すように、注文番号で識別される注文レコードごとに、会員番号、品名、賞品コード(識別情報)、入荷の有無、取り置き期限などが入力される複数のフィールドを備える。
このような発注賞品データベースは、ECサイト5から賞品注文情報等、又は通販サイト4から賞品発送情報を受信したときに更新記憶される。
つぎに、本発明の実施形態に係る賞品交換システム1の具体的な賞品交換処理手順について、図6及び図7を参照しつつ説明する。
図6は、賞品交換システムの賞品発注時の処理手順を示す図であり、(a)は賞品発注時の全体的な流れを示すフローチャート、(b)はECサイトが行なう特定賞品抽出処理のフローチャート、(c)はECサイトが行なう賞品価値変換表示処理のフローチャート、(d)は遊技場サーバが行なう賞品発注時処理のフローチャート、(e)は遊技場サーバが行なう賞品交換貯玉移行処理のフローチャートである。
この図に示すように、賞品交換システム1において、遊技場で管理されている遊技者の貯玉を賞品に交換する場合は、まず、遊技者が遊技者端末2を使ってECサイト5にアクセスする(S31)。
ECサイト5は、遊技者端末2からのアクセスに応じて、特定賞品抽出処理(S32)及び賞品価値変換表示処理(S33)を実行する。
特定賞品抽出処理では、図6の(b)に示すように、賞品価値比較手段としての動作により、通販サイト4の所定のウェブページデータ内の1万円以下の賞品を抽出し(S321)、抽出した賞品に係る賞品情報提供画面を遊技者端末2に表示させる(S322)。
また、賞品価値変換表示処理では、図6の(c)に示すように、数量換算手段としての動作により、通販サイト4の表示画面のソースから識別情報(¥)をサーチするとともに(S331)、識別情報の後にある数値(価格)を抽出し(S332)、抽出した数値を賞品玉数(玉数又はメダル数)に変換して賞品情報提供画面に表示させる(S333)。
遊技者端末2は、賞品情報提供画面の表示中、遊技者によるページ切換操作の有無(S34)、賞品選択の有無(S35)及び注文操作の有無(S36)を判断する。遊技者端末2は、賞品情報提供画面の表示中に遊技者によるページ切換操作を判断したら(S34−Yes)、ページ切換要求をECサイト5に送信し、切換ページに係る特定賞品抽出処理(S32)及び賞品価値変換表示処理(S33)を実行させる。また、遊技者端末2は、賞品情報提供画面の表示中に賞品選択及び注文操作が行なわれた場合(S36−Yes)、選択された賞品の交換要求をECサイト5に送信する。
ECサイト5は、遊技者端末2から賞品の交換要求を受信すると、遊技者端末2との間で本人認証を行なうとともに(S37)、遊技場サーバ3との間で賞品玉数分の貯玉の有無を確認し(S38)、さらに、遊技者端末2における注文確定操作を判断する(S39)。そして、ECサイト5は、これらの判断(S37〜S39)がいずれもYESである場合、通販サイト4に賞品を発注する(賞品注文情報の送信)とともに(S40)、賞品注文情報と通販サイト4から返送される注文番号等を遊技場サーバ3に通知する。
遊技場サーバ3は、ECサイト5から賞品発注の通知(賞品注文情報等)を受信すると、賞品発注時処理(S41)及び賞品交換貯玉移行処理(S42)を実行する。
賞品発注時処理では、図6の(d)に示すように、注文番号、会員番号、品名などを関連付けて発注賞品データベースに記憶する(S411)。
賞品交換貯玉移行処理では、図6の(e)に示すように、会員貯玉データベースにおいて貯玉口座フィールドから賞品相当の価値(賞品玉数)を減算して、減算分の玉数を仮置き口座フィールド(賞品交換口座)に移行する(S421)。これにより、賞品交換用の貯玉が遊技に使用され、賞品との交換ができなくなるという問題が解消される。
図7は、賞品交換システムの賞品発送以降の処理手順を示す図であり、(a)は通販サイトが行なう発送情報送信処理を示すフローチャート、(b)は遊技場サーバが行なう発送情報受信処理のフローチャート、(c)は遊技場サーバが行なう賞品到着処理のフローチャート、(d)は遊技場サーバが行なう賞品交換処理のフローチャートである。
図7の(a)に示すように、通販サイト4は、賞品発送の有無を判断するとともに(S51)、賞品発送が有りと判断した場合は(S51−Yes)、会員番号、商品名、賞品コード、発送日時、到着予定日時などの賞品発送情報を遊技場サーバ3に送信する(S52)。
図7の(b)に示すように、遊技場サーバ3は、通販サイト4から賞品発送情報を受信したか否かを判断し(S61)、賞品発送情報を受信した場合は(S61−Yes)、注文番号に関連付けて賞品コードなどを発注賞品データベースに記憶する(S62)。
また、図7の(c)に示すように、遊技場サーバ3は、賞品が到着(入荷)した場合(S71−Yes)、その賞品に付された賞品コード等の賞品情報を遊技場サーバ3と接続されるPOSに備えるバーコードリーダなどで読み取り、発注賞品データベースの該当賞品を入荷済みにするとともに(S72)、発注した遊技者の遊技者端末2に賞品入荷情報(到着日時、賞品名、賞品コード、取り置き期限など)を送信する(S73)。
図7の(d)に示すように、遊技場では、入荷した賞品を遊技者が受け取りにきた場合(S81−Yes)、遊技者の会員カードからバーコードリーダなどでコード(会員番号)を読み込む。遊技場サーバ3は、コードの読み込みを判断すると(S82−Yes)、読み込みコードに基づいて発注賞品データベースを検索し(S83)、当該遊技者の賞品が到着(入荷)しているか否かを判断する(S84)。
遊技場サーバ3は、到着(入荷)賞品が有る場合(S84−Yes)、その賞品のコードをバーコードリーダなどで読み取る(S85)。そして、このような会員カードからのコード(会員番号)の読み込み及びその賞品のコードの読み取りが、遊技者の賞品受け取り済みを示す受取情報の入力となり、この入力に基づいてその賞品の賞品玉数(貯玉又貯メダル)を遊技者の仮置き口座フィールドから減算する(S86)。さらに、その賞品の情報を発注賞品データベースから削除する(S87)。その後、遊技者に賞品が渡される(S88)。
このような賞品交換処理手順の実行により、遊技者は遊技場に陳列されていないような賞品と貯玉とを交換することができる。
以上のように、本実施形態の賞品交換システム1により、遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって確実に実行することができ、その結果、遊技場における賞品の在庫や陳列スペースを増やすことなく、遊技者が交換可能な賞品の種類を増やすことができる。
以上、本発明の賞品交換システム及び賞品交換方法について、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る賞品交換システム及び賞品交換方法は、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることはいうまでもない。
例えば、前記実施形態では、遊技者が賞品を発注しているが、遊技場の店員が賞品の発注を代行するようにしてもよい。
また、前記実施形態では、賞品の発送先を遊技場としているが、遊技者の自宅に発送するようにしてもよい。この場合、賞品の配送業者が賞品の配送完了通知を通販サイト4に送信する処理と、これを受信した通販サイト4が発送完了通知を遊技場サーバ5に送信する処理を追加すれば、遊技場サーバ5が遊技者による賞品の受け取りを確認し、当該遊技者の賞品交換用の口座から貯玉を減算することができる。
また、本人情報受付手段、賞品情報提供手段、交換要求受付手段、交換可否判定手段、交換注文受付手段、貯玉使用制限手段、賞品価値比較手段、数量換算手段、及び貯玉管理手段の所在は、本実施形態に限定されない。例えば、交換可否判定手段をECサイト5に設けることもできる。また、賞品価値比較手段、及び数量換算手段を遊技者端末2に設けることできる。
また、価値情報(賞品の価格)を遊技媒体の数量に換算するために用いる遊技媒体の所定の単価として、本実施形態では貸し出し時の貸玉単価(貸出レート)を用いたが、賞品交換時の交換単価(交換レート)を用いることもできる。
本発明は、遊技場の管理する遊技者の貯玉を所定の賞品と交換する賞品交換システム及び賞品交換方法に利用することができる。
1 賞品交換システム
2 遊技者端末
3 遊技場サーバ
4 通販サイト
5 ECサイト
6 インターネット

Claims (7)

  1. 遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行する賞品交換システムであって、
    前記遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付手段と、
    前記貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供手段と、
    遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付手段と、
    前記希望賞品と貯玉との交換の可否を、前記本人情報に対応する貯玉情報と前記価値情報とに基づいて判定する交換可否判定手段と、
    前記交換可否判定手段による交換可能な判定に基づいて交換注文を受け付ける交換注文受付手段と、を備える
    ことを特徴とする賞品交換システム。
  2. 前記交換注文受付手段による交換注文の受け付けに基づいて、前記価値情報に対応する数量の貯玉の遊技使用を制限する貯玉使用制限手段を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の賞品交換システム。
  3. 前記価値情報と所定の金額とを比較する賞品価値比較手段を備え、
    前記賞品情報提供手段は、
    前記金額を超える前記賞品を賞品選択不能とし、前記金額以下の賞品の情報を賞品選択可能に提供する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の賞品交換システム。
  4. 前記価値情報を、前記遊技場において予め設定されている遊技媒体の所定の単価に応じた遊技媒体の数量に換算する数量換算手段を備え、
    前記賞品情報提供手段は、前記賞品の情報を前記数量換算手段により換算された遊技媒体の数量と対応付けて賞品選択可能に提供する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の賞品交換システム。
  5. 前記賞品情報提供手段は、賞品及び価値情報の表示される複数の閲覧画面データを提供し、
    前記数量換算手段は、閲覧画面データが変わる度に前記価値情報を遊技媒体の数量に換算する
    ことを特徴とする請求項4記載の賞品交換システム。
  6. 遊技者の貯玉を管理する貯玉管理手段を備え、
    前記貯玉管理手段は、前記交換注文受付手段が交換注文を受け付けたときではなく、遊技者の賞品受け取り済みを示す受取情報の入力があったときに当該遊技者の貯玉から前記価値情報に対応する数量の貯玉を減算する
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の賞品交換システム。
  7. 遊技場の管理する遊技者の貯玉と所定の賞品との交換処理を、通信ネットワークを介して接続された複数のコンピュータ間におけるデータ通信によって実行する賞品交換方法であって、
    前記遊技者の本人情報を受け付ける本人情報受付工程と、
    前記貯玉と交換可能な賞品の情報を所定の価値情報と対応付けて賞品選択可能に提供する賞品情報提供工程と、
    遊技者が交換を希望する希望賞品の情報とともに交換要求を受け付ける交換要求受付工程と、
    前記希望賞品と貯玉との交換の可否を、前記本人情報に対応する貯玉情報と前記価値情報とに基づいて判定する交換可否判定工程と、
    前記交換可否判定手段による交換可能な判定に基づいて遊技者からの交換注文を受け付ける交換注文受付工程と、を有する
    ことを特徴とする賞品交換方法。
JP2013135066A 2013-06-27 2013-06-27 賞品交換システム Active JP6277440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135066A JP6277440B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 賞品交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013135066A JP6277440B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 賞品交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015008807A true JP2015008807A (ja) 2015-01-19
JP6277440B2 JP6277440B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=52302578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135066A Active JP6277440B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 賞品交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6277440B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221108A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 野中 誠之 景品交換システム、景品交換装置、及び景品交換方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215396A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Toetsu Enterp:Kk 景品引換処理システム
JPH10240816A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd 商品購入によって電子決済を行うシステム及び方法
JPH11276698A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 San Denshi Kk 貯玉決済方法及び装置
JP2000334150A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Sankyo Kk 景品交換用カタログシステム
JP2001198343A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Sun Corp 遊技場の景品交換システム
JP2002052225A (ja) * 2000-05-29 2002-02-19 Snk Corp 遊技場における端末機器へ景品としてのデータを送信するサーバ機、遊技結果記憶媒体、及び景品としてのデータを送信させるプログラムが記憶された記憶媒体、並びにサーバ機から送信される景品としてのデータを記憶する景品記憶媒体
JP2002197397A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sakura Bank Ltd 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
JP2002200329A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Trinet Corp 景品交換装置、景品交換におけるコンテンツ記録方法および記録媒体
JP2003310992A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 獲得ポイントの景品交換処理装置
JP2005284907A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mizuho Bank Ltd 代金支払方法及び代金支払プログラム
JP2008148777A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mars Engineering Corp 景品交換装置、景品交換方法および景品交換システム
JP2010252865A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Glory Ltd 遊技システム及び遊技媒体管理装置
JP2011083502A (ja) * 2009-10-17 2011-04-28 Daito Hanbai Kk 遊技媒体払出システム
JP2011130850A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nishijin Co Ltd 遊技システム
JP2012100967A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用システム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08215396A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Toetsu Enterp:Kk 景品引換処理システム
JPH10240816A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Hitachi Ltd 商品購入によって電子決済を行うシステム及び方法
JPH11276698A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 San Denshi Kk 貯玉決済方法及び装置
JP2000334150A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Sankyo Kk 景品交換用カタログシステム
JP2001198343A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Sun Corp 遊技場の景品交換システム
JP2002052225A (ja) * 2000-05-29 2002-02-19 Snk Corp 遊技場における端末機器へ景品としてのデータを送信するサーバ機、遊技結果記憶媒体、及び景品としてのデータを送信させるプログラムが記憶された記憶媒体、並びにサーバ機から送信される景品としてのデータを記憶する景品記憶媒体
JP2002197397A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Sakura Bank Ltd 決済代行システム、決済代行方法、決済代行プログラムを記録した記録媒体及び決済代行プログラム
JP2002200329A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Trinet Corp 景品交換装置、景品交換におけるコンテンツ記録方法および記録媒体
JP2003310992A (ja) * 2002-04-25 2003-11-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 獲得ポイントの景品交換処理装置
JP2005284907A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mizuho Bank Ltd 代金支払方法及び代金支払プログラム
JP2008148777A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mars Engineering Corp 景品交換装置、景品交換方法および景品交換システム
JP2010252865A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Glory Ltd 遊技システム及び遊技媒体管理装置
JP2011083502A (ja) * 2009-10-17 2011-04-28 Daito Hanbai Kk 遊技媒体払出システム
JP2011130850A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nishijin Co Ltd 遊技システム
JP2012100967A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221108A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 野中 誠之 景品交換システム、景品交換装置、及び景品交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6277440B2 (ja) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011186660A (ja) 電子商取引システム、決済サーバ、およびプログラム
JP2013235442A (ja) 事業所内自動販売機管理システム
JP2016081467A (ja) 決済支援装置、決済支援システム、決済支援方法および決済支援プログラム
JP6074350B2 (ja) 商品販売管理サーバ及びインターネット販売促進システム
TW201528165A (zh) 應用於儲物櫃的商品交易方法及儲物櫃系統
JP2007233688A (ja) 商品管理システム、商品管理装置、商品管理方法、および商品管理プログラム
JP2013065360A (ja) 決済システム
JP6388406B2 (ja) 支援システム
JP6277440B2 (ja) 賞品交換システム
JP6760431B2 (ja) 電子レシート処理装置、電子レシート処理方法およびプログラム
KR20120076618A (ko) 배달주문 서비스 시스템 및 방법
JP2002259683A (ja) 買物支援システム
JP2009110119A (ja) レシピおよび商品情報提供システム
JP6434093B1 (ja) 物品販売システム、方法、およびプログラム
WO2015080632A1 (ru) Способ предоставления индивидуальной рекламной и ценовой информации в магазине
JP4754505B2 (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
JP5117119B2 (ja) クーポン関連情報管理サーバ
JP2006065480A (ja) サービス提供システム
JP2006099484A (ja) Idリーダ、idリーダ用プログラム、及び商品売買システム
JP2007094520A (ja) 提案情報管理システム及びサーバ
JP6186460B2 (ja) 情報管理システム、方法及びプログラム
JP5775313B2 (ja) ポイント交換装置,ポイント交換のためのコンピュータプログラム,ポイント交換方法
NL2007456C2 (nl) Werkwijze en systeem voor het elektronisch beheren van loyaliteitprogramma&#39;s.
JP6884375B2 (ja) 賞品交換システム
JP5552030B2 (ja) 商品の販売および配送のためのシステム、方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20170707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250