JP2003310992A - 獲得ポイントの景品交換処理装置 - Google Patents

獲得ポイントの景品交換処理装置

Info

Publication number
JP2003310992A
JP2003310992A JP2002124083A JP2002124083A JP2003310992A JP 2003310992 A JP2003310992 A JP 2003310992A JP 2002124083 A JP2002124083 A JP 2002124083A JP 2002124083 A JP2002124083 A JP 2002124083A JP 2003310992 A JP2003310992 A JP 2003310992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
information
gift
prize
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002124083A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Oshikiri
健一 押切
Kazuo Kurihara
和夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002124083A priority Critical patent/JP2003310992A/ja
Publication of JP2003310992A publication Critical patent/JP2003310992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客が店舗に出向いて店舗において代価を支
払ってなした所定の行為に対して顧客に与えられたポイ
ントと景品との交換を容易に行えると共に、店舗におけ
る景品の陳列を不要にし且つ景品の数や種類を増大させ
ることが可能な獲得ポイントの景品交換処理装置を提供
する。 【解決手段】 パチンコ店3の貯玉システム304を利用
している顧客1が、通信端末2よりIP網6を介してパ
チンコ店3のWebサーバ30へアクセスして交換可能な
景品を要求すると、コンピュータ装置31の処理により、
パチンコ店3の貯玉システム304からのパチンコ玉の玉
数データを蓄積している貯玉データベース33の貯玉数を
減算すると共に、要求した景品の発注を景品提供会社4
のクライアント端末5に送信し、景品提供会社4から顧
客1の所へ景品が宅配される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ店のパチ
ンコ台などの遊技機によって獲得した貯玉や店舗におけ
る商品購入に際して顧客に与えられるポイントと景品と
を交換する獲得ポイントの景品交換処理装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、顧客がパチンコ店でパチンコをし
たときは、貯玉システムにより顧客が取得したパチンコ
玉の貯玉数の情報を顧客自身の会員カードへ蓄積し、そ
のカードを使って景品と交換していた。
【0003】即ち、顧客は、パチンコ店が予め発行する
パチンコ玉の貯玉数が記録されている会員カードを入手
し、該会員カードを利用してパチンコをするためにパチ
ンコ台へのパチンコ玉の払い出しをする。これにより、
貯玉システムは、顧客の会員カードに記録されている貯
玉数を払い出した玉数分だけ減らし、顧客がパチンコを
終了した時には出玉のパチンコ玉数分を顧客の会員カー
ドに記録して貯玉数を増やす。
【0004】以下に、図5を参照して、顧客がパチンコ
店でパチンコをし、パチンコ終了後にパチンコ出玉と景
品とを交換するまでの従来システムの概要を説明する。
【0005】貯玉システム301の運用及び管理はコンピ
ュータ装置320により行なわれ、顧客1は、玉の払い出
しにパチンコ店で発行された会員カード303を使用す
る。会員カード303に記録されている貯玉が無いときに
は、顧客1は代価を支払うことにより会員カード303に
記録されている貯玉数を増やした後にパチンコを行う。
このとき、顧客1は、貯玉システム301へ会員カード303
を挿入して(401)、貯玉システム301よりパチンコ玉の払
い出しを受け(402)、顧客1はパチンコ台300でパチンコ
を行う(403)。
【0006】顧客1がパチンコを終了すると、顧客1は
パチンコ台300より出た玉を貯玉システム301へ流し込み
(404)、会員カード303を貯玉システム301へ挿入して
出玉数を会員カード303に記録する(405)。
【0007】顧客1は、会員カード303へ記録したパチ
ンコ玉数により、パチンコ店が仕入れた景品302とパチ
ンコ玉との交換を行う(406)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
よるパチンコ玉の景品交換方法では、顧客1はパチンコ
玉と景品との交換を行う際、パチンコ店が仕入れた景品
としか交換できないため選択範囲が限られてしまってい
た。また、顧客1が交換を希望する景品によっては持ち
帰るのが面倒な物もある。さらに、パチンコ店では景品
を陳列したり、保管したりするスペースの不足にも困っ
ている。
【0009】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、顧客
が店舗に出向いて店舗において代価を支払ってなした所
定の行為に対して顧客に与えられたポイントと景品との
交換を容易に行えると共に、店舗における景品の陳列を
不要にし且つ景品の数や種類を増大させることが可能な
獲得ポイントの景品交換処理装置を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、店舗に設けられ且つ通信ネットワークに
接続されたコンピュータ装置からなる景品交換処理装置
と、顧客が使用する前記通信ネットワークに接続された
コンピュータ装置からなる顧客端末と、景品の提供者が
使用し且つ前記通信ネットワークに接続されたコンピュ
ータ装置からなる景品提供者端末とから構成され、前記
顧客が前記店舗に出向いて前記店舗で代価を支払ってな
した所定の行為に対して前記顧客にポイントを与え、前
記顧客が獲得したポイントを景品と交換するための獲得
ポイントの景品交換システムにおける前記景品交換処理
装置であって、前記顧客に与えたポイントの情報を蓄積
するポイント情報データベースと、ポイントに対応して
ポイントと交換可能な景品の情報及び該景品の提供者情
報が蓄積されている景品情報データベースと、前記顧客
に与えたポイントを前記ポイント情報データベースに入
力するためのポイント情報入力手段と、前記ポイント情
報入力手段から入力された顧客の獲得ポイント情報を顧
客に対応付けて前記ポイント情報データベースに格納す
る手段と、前記獲得ポイントと景品との交換要求を前記
通信ネットワークを介して前記顧客端末から受信する手
段と、前記交換要求を受信したときに、前記ポイント情
報データベースに格納されている獲得ポイント情報から
前記交換要求を発した顧客の獲得ポイント情報を抽出す
る手段と、前記抽出した獲得ポイント情報に基づいて、
獲得ポイントと交換可能な景品の情報を前記景品情報デ
ータベースから抽出する手段と、前記顧客の獲得ポイン
ト情報と前記交換可能な景品の情報とを前記顧客端末に
表示させる表示情報を、前記通信ネットワークを介して
前記顧客端末に送信する手段と、前記顧客端末から景品
注文情報を前記通信ネットワークを介して前記顧客端末
から受信する手段と、前記受信した景品注文情報から前
記交換希望景品情報と配送先情報とを抽出する手段と、
前記交換希望景品情報に基づいて、前記顧客が交換を希
望する景品に対応するポイントを算出し、該算出したポ
イントを前記ポイント情報データベースに格納されてい
る前記顧客のポイントから減算して、前記顧客の獲得ポ
イント情報を更新する手段と、前記顧客が交換を希望す
る景品の提供者情報を前記景品情報データベースから抽
出し、該提供者に対応する交換希望景品の情報及びその
配送先情報を含む景品配送要求を、前記通信ネットワー
クを介して前記景品提供者の使用する景品提供者端末に
送信する手段とを備えている獲得ポイントの景品交換処
理装置を提案する。
【0011】本発明の獲得ポイントの景品交換処理装置
によれば、前記店舗において前記顧客が代価を支払って
なした所定の行為に対して前記顧客に与えられたポイン
トは、前記ポイント情報入力手段を介して前記ポイント
情報データベースに蓄積される。
【0012】前記顧客が前記獲得ポイントと景品との交
換を希望するときは、前記顧客端末から前記景品交換処
理装置に前記交換要求を送信する。
【0013】これにより、前記景品交換処理装置は、前
記獲得ポイントと景品との交換要求を前記顧客端末から
受信したときに、前記ポイント情報データベースに格納
されている獲得ポイント情報から前記交換要求を発した
顧客の獲得ポイント情報を抽出すると共に、前記抽出し
た獲得ポイント情報に基づいて、獲得ポイントと交換可
能な景品の情報を前記景品情報データベースから抽出
し、前記顧客の獲得ポイント情報と前記交換可能な景品
の情報とを前記顧客端末に表示させる表示情報を前記顧
客端末に送信する。
【0014】前記表示情報を受信した前記顧客端末は、
前記顧客の獲得ポイント情報と前記交換可能な景品の情
報とを表示する。
【0015】顧客は前記表示に基づいて、前記顧客端末
に交換希望景品情報と顧客情報とを入力する。これによ
り、前記顧客端末は、前記顧客が入力した交換希望景品
情報と顧客情報とを含む景品注文情報を取得して前記景
品交換処理装置に送信する。
【0016】前記景品注文情報を受信した前記景品交換
処理装置は、受信した景品注文情報から前記交換希望景
品情報を抽出して、前記顧客が交換を希望する景品に対
応するポイントを算出し、該算出したポイントを前記ポ
イント情報データベースに格納されている前記顧客のポ
イントから減算して更新し、前記提供者情報に基づい
て、前記交換希望景品情報及びその配送先情報を含む景
品配送要求を前記景品提供者端末に送信する。
【0017】前記景品提供者端末は、前記景品配送要求
を受信したときに前記提供者に対してこれを報知する。
これにより、景品提供者は、前記顧客が交換を希望した
景品を配送業者に依頼して前記顧客の指定した配送先に
配送する。
【0018】従って、前記店舗に景品を陳列する必要が
ないので、景品の数或いは種類を多種多様に設定するこ
とができると共に、景品提供者から配送業者によって景
品が顧客のもとに配送されるので、顧客が持ち帰るのに
は不便な形状或いは大きさの品物であっても景品として
設定することができる。さらに、顧客は店舗に赴くこと
なく、獲得ポイントを景品に交換することができる。
【0019】また、本発明は上記の獲得ポイントの景品
交換処理装置において、前記ポイント情報データベース
には、予め会員として登録されている顧客名に対応させ
て、顧客のパスワードと獲得ポイント情報とが蓄積され
ており、前記景品交換処理装置は、受信した景品注文情
報に含まれるパスワードと前記ポイント情報データベー
スに蓄積されている前記顧客のパスワードが一致したと
きに前記ポイント情報データベースに蓄積されている獲
得ポイントの更新処理及び前記景品配送要求の処理を実
行する手段を有する獲得ポイントの景品交換処理装置を
提案する。
【0020】上記獲得ポイントの景品交換処理装置によ
れば、顧客のパスワードが一致しない限り獲得ポイント
と景品の交換処理が行われることがないので、高い信頼
性が得られる。
【0021】また、本発明は、上記獲得ポイントの景品
交換処理装置において、前記景品提供者端末から景品情
報を受信する手段と、該受信した景品情報における景品
の金額をポイント数に代えた景品情報を前記景品情報デ
ータベースに蓄積する手段とを備えている獲得ポイント
の景品交換処理装置を提案する。
【0022】上記獲得ポイントの景品交換処理装置によ
れば、景品提供者は景品提供者端末を用いて容易に景品
情報を更新することができる。さらに、前記景品交換処
理装置において景品の金額がポイント数に自動変換され
るので、前記店舗において景品の金額とポイント数の変
換作業を人手によって行う必要がなくなる。
【0023】また、本発明は上記の獲得ポイントの景品
交換処理装置において、前記ポイント情報入力手段は、
前記顧客の操作に基づいて所定の処理を行い該処理結果
に基づいて前記顧客にポイントを与える遊技機によって
前記顧客が獲得したポイントを計数して、該計数したポ
イントを前記ポイント情報データベースに蓄積する手段
からなる獲得ポイントの景品交換処理装置を提案する。
【0024】上記獲得ポイントの景品交換処理装置によ
れば、遊技機の操作に対して代価を支払い、遊技をする
過程において、前記遊技機を使用して遊技をすることに
よって獲得したポイントと景品との交換を容易に行うこ
とができる。
【0025】また、本発明は上記の獲得ポイントの景品
交換処理装置において、前記ポイント情報入力手段は、
パチンコ台に接続されて顧客の獲得した玉数を計数し、
該計数した玉数を前記獲得ポイントとして前記ポイント
情報データベースに蓄積する手段からなる獲得ポイント
の景品交換処理装置を提案する。
【0026】上記獲得ポイントの景品交換処理装置によ
れば、パチンコによって得られた出玉数を獲得ポイント
として、該獲得ポイントと景品の交換を行うことができ
る。
【0027】また、本発明は、上記獲得ポイントの景品
交換処理装置において、前記景品提供者端末から景品情
報を受信する手段と、該受信した景品情報における景品
の金額を、新規買い入れパチンコ玉単価による景品仕入
れ金額への等価交換となるパチンコ玉数に代えた景品情
報を前記景品情報データベースに蓄積する手段とを備え
ている獲得ポイントの景品交換処理装置を提案する。
【0028】上記獲得ポイントの景品交換処理装置によ
れば、景品提供者は景品提供者端末を用いて容易に景品
情報を更新することができる。さらに、前記景品交換処
理装置において景品の金額がパチンコ玉数に自動変換さ
れるので、前記店舗において景品の金額とパチンコ玉数
の変換作業を人手によって行う必要がなくなる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の一
実施形態を説明する。
【0030】本実施形態では、本発明を適用した一例と
して、顧客がパチンコ店に出向いてパチンコを行って獲
得したパチンコ玉の出玉数をデータベースに蓄積してお
き、顧客が通信端末によりIP網(通信ネットワーク)
を介してパチンコ店のコンピュータ装置へアクセスして
前記蓄積されているパチンコ玉と景品との交換要求をす
ることができる景品交換システムに関して説明する。
【0031】このシステムでは、上記交換要求に基づい
て、パチンコ店のコンピュータ装置がパチンコ店の既存
貯玉システムと接続して、顧客のパチンコ玉データを蓄
積しているデータベースから顧客が要求する景品分のパ
チンコ玉数を減らすと共に、顧客から要求された景品の
発注を景品提供会社に対して行うことにより、景品提供
会社から宅配業者へ景品の宅配要求が行なわれ、宅配業
者によってパチンコ玉と交換された景品が顧客宅へ宅配
される。その詳細を以下に説明する。
【0032】図1は本発明の一実施形態におけるシステ
ム構成図、図2は本発明の一実施形態におけるシステム
を構成するコンピュータ装置の機能ブロック図、図3は
本発明の一実施形態におけるシステム構成上の情報の流
れを説明する図、図4は本発明の一実施形態における景
品注文画面を示す図ある。尚、これらの図において従来
例と同一構成部分は同一符号をもって表し、その説明を
省略する。
【0033】図1において、1は顧客、2はコンピュー
タ装置からなる通信端末(顧客端末)、3はパチンコ店
(店舗)、4は景品提供会社、5はコンピュータ装置か
らなるクライアント端末(景品提供者端末)、6はIP
網(通信ネットワーク)である。
【0034】また、パチンコ店3には、顧客1が会員カ
ード303を用いてパチンコをするための複数のパチンコ
台300と、貯玉システム304、Webサーバ30、コンピ
ュータ装置31、景品情報データベース32、貯玉デー
タベース(ポイント情報データベース)33が設けられ
ている。尚、本実施形態では、本願における景品交換処
理装置は、Webサーバ30と、コンピュータ装置3
1、景品情報データベース32、貯玉データベース3
3、及び貯玉システム304によって構成され、貯玉シス
テム304がポイント情報入力手段を構成している。
【0035】貯玉システム304は、端末機320を含むコン
ピュータ装置からなり、複数のパチンコ台300と貯玉デ
ータベース33に接続され、顧客1がパチンコ店3の会
員となったときに端末機320から入力された顧客1の氏
名と、パスワード、貯玉数の情報を含む顧客情報を貯玉
データベース33に格納する。さらに、貯玉システム30
4は、顧客1が会員カード303によりパチンコをすると
き、パチンコ開始時のパチンコ玉の払い出しと、パチン
コ終了時の出玉の流し込みとにより貯玉データベース3
3及び会員カード303に蓄積されているパチンコ玉の情
報(貯玉数の情報)を更新する。
【0036】Webサーバ30は、周知のコンピュータ
装置からなり、コンピュータ装置31と通信端末2及び
クライアント端末5との間の通信をIP網6を介して行
うための手段を提供する。
【0037】即ち、Webサーバ30は、IP網6とコ
ンピュータ装置31に接続され、IP網6を介して顧客
1の通信端末2から送信されたパチンコ玉と景品との交
換要求を受信したときに、これを景品検索要求に変換し
てコンピュータ装置31に送信する。
【0038】さらに、Webサーバ30は、前記景品検
索要求に対してコンピュータ装置31から受信した景品
データ検索結果と景品注文画面の情報を顧客1の通信端
末2に送信し、これにより通信端末2から景品注文情報
を受信したときにこれをコンピュータ装置31に送信す
ると共に、前記景品注文情報に対応してコンピュータ装
置31から受信した景品発注情報をクライアント端末5
に送信する。
【0039】また、Webサーバ30は、クライアント
端末5から景品データを受信したときに、これをコンピ
ュータ装置31に転送する。
【0040】コンピュータ装置31は、図2に示すよう
に、景品データ受信部310と、景品データ変換部311、景
品情報検索部312、顧客情報検索部313、景品注文受付部
314、顧客情報更新部315、景品発注部316から構成さ
れ、Webサーバ30と、景品情報データベース32、
貯玉データベース33に接続され、景品交換及び景品デ
ータの更新などの処理を行う。尚、景品データ受信部31
0、景品データ変換部311、景品情報検索部312、顧客情
報検索部313、景品注文受付部314、顧客情報更新部31
5、景品発注部316のそれぞれはハードウェアとソフトウ
ェア(コンピュータプログラムを含む)の双方によって
構成されている。
【0041】景品データ受信部310は、Webサーバ3
0を介して景品提供会社4のクライアント端末5から景
品データを受信する。即ち、景品データ受信部310は、
景品提供会社4から提供されるパチンコ玉と交換可能な
複数の景品の景品名と、景品を示す写真と、景品対応の
金額からなる景品データを受信する機能を有する。
【0042】景品データ変換部311は、前記景品データ
における各景品の金額だけをパチンコ玉数へ自動変換す
る機能を有し、変換後の景品名と各景品対応の写真やパ
チンコ玉数を景品情報データベース32へ送信して蓄積
し、また、景品金額をパチンコ玉数へ変換するときに、
新規買入れパチンコ玉単価による景品仕入金額への等価
交換となる玉数への変換を行なう。
【0043】景品情報検索部312は、Webサーバ30
より送信された通信端末2からの景品検索要求を入手
し、この景品情報検索要求により景品情報を蓄積する景
品情報データベース32を検索し、これによって入手し
た景品情報検索結果に対して景品注文画面を付加してW
ebサーバ30へ送信する機能を有する。
【0044】顧客情報検索部313は、Webサーバ30
より送信された通信端末2からの景品検索要求から顧客
情報を検出し、顧客情報検索要求を貯玉データベース3
3に送信することにより顧客情報として顧客名とパスワ
ードを蓄積する貯玉データベース33を検索し、検索結
果の顧客名とパスワードを顧客情報検索要求に含まれて
いる顧客名とパスワードと照合し、通信端末2を操作す
る顧客1を認証すると共に顧客情報検索結果を入手する
機能を有する。
【0045】景品注文受付部314は、Webサーバ30
より送信された通信端末2からの景品注文情報を受信す
る機能を有する。
【0046】顧客情報更新部315は、Webサーバ30
から景品注文情報を受信し、顧客1が景品交換を行った
ときに、貯玉データベース33に蓄積されている顧客1
のパチンコ玉数を更新する。即ち、顧客情報更新部315
は、受信した景品注文情報に基づいて、貯玉データベー
ス33を検索し、顧客名を照合して、顧客情報として蓄
積する該当顧客の貯玉数から景品に対応したパチンコ玉
数分を減算処理し、処理後のパチンコ玉数への顧客情報
の貯玉数更新処理を貯玉データベース33に要求をする
機能を有する。
【0047】景品発注部316は、Webサーバ30から
景品注文情報を受信したときに、IP網6を介してクラ
イアント端末5へ送信するための景品発注をWebサー
バ30へ送信する機能を有する。
【0048】景品情報データベース32は、パチンコ玉
と交換する複数の景品及び景品に対応した交換玉数など
からなる景品データの情報を蓄積している。景品情報デ
ータベース32に蓄積されている景品データには、パチ
ンコ玉と交換可能な複数の景品の名称(景品名)と、景
品名に対応したパチンコ玉数、景品名に対応した写真、
景品提供者情報(クライアント端末5のアドレス)とが
含まれている。尚、景品情報データベース32へ蓄積さ
れる景品データは、複数の景品提供会社4のものであっ
てもよい。
【0049】貯玉データベース33は、貯玉システム30
4及びコンピュータ装置31に接続され、会員カード303
を所持する顧客1の情報を蓄積する。即ち、貯玉データ
ベース33には、貯玉システム304から顧客情報として
予め登録された顧客名及び顧客対応のパスワードと、貯
玉システム304から入手するパチンコ玉情報の貯玉数
(獲得ポイント)が顧客毎に蓄積されている。また、貯
玉データベース33のデータは、貯玉システム304及び
コンピュータ装置31によって更新される。
【0050】景品提供会社4は、パチンコ店3の店主と
業務契約を結んでいる前記景品の提供者が運営し、景品
提供者はクライアント端末5を操作して提供可能な景品
の情報をWebサーバ30を介してコンピュータ装置3
1に送信する。これにより、コンピュータ装置31によ
って景品情報データベース32に蓄積されている景品デ
ータの情報を更新することが可能となる。
【0051】さらに、景品提供会社4は、クライアント
端末5によってWebサーバ30から景品発注情報を受
信したときに、発注された景品を顧客宅等の配送先に配
送する。配送する際には宅配業者7に景品の宅配を依頼
する。
【0052】次に、上記構成よりなるシステムでは、貯
玉データベース33に顧客1の情報が蓄積されており、
顧客1が自宅から景品交換を要求する場合、顧客1は通
信端末2を操作してIP網6を介してWebサーバ30
へアクセスして景品の交換要求を送信する。
【0053】上記交換要求を受信したWebサーバ30
は、IP網6を介して通信端末2から受信した交換要求
を景品検索要求に変換してコンピュータ装置31に送信
する。
【0054】コンピュータ装置31は、Webサーバ3
0から受信した景品検索要求に含まれる顧客情報を抽出
し、顧客情報検索要求を生成し、これを貯玉データベー
ス33に送信して貯玉データベース33を検索すると共
に、検索結果の顧客名とパスワードを景品検索要求に含
まれるものと照合し、これらが一致したときに貯玉デー
タベース33から顧客1の顧客情報検索結果を入手す
る。
【0055】さらに、コンピュータ装置31は、Web
サーバ30から入手した景品検索要求に基づいて景品情
報データベース32を検索し、景品情報データベース3
2より入手した景品データ検索結果に景品注文画面情報
を付加してWebサーバ30へ通知する。
【0056】Webサーバ30は、コンピュータ装置3
1から通知された景品データ検索結果と景品注文画面を
IP網6を介して顧客1の通信端末2へ送信する。
【0057】Webサーバ30から景品データ検索結果
と景品注文画面情報を受信した通信端末2は、表示する
景品注文画面上から顧客1がパチンコ玉と交換したい景
品を指定したときにWebサーバ30へ景品注文情報を
送信する。
【0058】コンピュータ装置31は、Webサーバ3
0から送信された景品注文情報を受信し、この景品注文
情報に基づいて貯玉データベース33を検索すると共に
顧客名及びパスワードが一致するか否かを照合して、こ
れらが一致したときに注文された景品に対応するパチン
コ玉数分を貯玉データベース33が蓄積する顧客情報の
該当する顧客の貯玉数より減算処理して更新すると共
に、前記景品注文に対する景品発注情報をWebサーバ
30へ送信する。
【0059】景品注文情報を受信したWebサーバ30
は、この景品注文情報をIP網6を介して景品提供会社
4のクライアント端末5へ送信する。
【0060】クライアント端末5は、受信した景品注文
情報をディスプレイに表示する。これにより、景品提供
会社4は景品注文をした顧客1への宅配要求を宅配業者
7に対して行い、宅配業者7から顧客1へパチンコ玉と
交換された景品が宅配される。
【0061】次に、図3を参照して、本実施形態のシス
テム構成上の情報の流れについて順序を示して説明す
る。
【0062】(1) 景品データ提供(S1) 景品提供会社4は、景品名と、景品の金額、景品を示す
写真、提供者情報からなる景品データを、クライアント
端末5からIP網6を介してパチンコ店3のWebサー
バ30へ送信する。これにより、Webサーバ30と接
続するコンピュータ31が景品データを入手する。
【0063】(2) 景品データの情報蓄積(S2) コンピュータ装置31は、上記入手した景品データの景
品名と景品を示す写真、提供者情報、景品の金額の内、
景品の金額をパチンコ玉数へ自動変換し、変換後の景品
データの情報を景品情報データベース32へ送信して蓄
積する。
【0064】(3) パチンコ貯玉(パチンコを始める)
(S3) 顧客1は、貯玉システム304によりパチンコをするため
にパチンコ店3から発行された会員カード303を使用し
てパチンコを行う。
【0065】(4) 貯玉データ書込(パチンコを終了す
る)(S4) 貯玉データベース33は、貯玉システム304と接続さ
れ、貯玉システム304の端末機320から予め登録されてい
る顧客名とその顧客名に対応したパスワードが顧客情報
として蓄積され、パチンコ終了時には、貯玉システム30
4から送信されるパチンコ玉の流し込みによるパチンコ
玉数を受信し、顧客情報の貯玉数(獲得ポイント)とし
て顧客名毎に蓄積している。但し、パチンコをしてパチ
ンコ玉の玉切れになったときには、会員カード303によ
り追加の購入をすることができる。
【0066】(5) 景品検索要求(S5) 顧客1が通信端末2を操作して、IP網6を介してパチ
ンコ店3のWebサーバ30へパチンコ玉と景品との交
換要求を送信すると、Webサーバ30よりコンピュー
タ装置31へ景品検索要求が送信される。この交換要求
には、交換希望景品名及びその個数の情報、並びに顧客
1が通信端末に入力した顧客1の氏名とパスワードが含
まれる。
【0067】(6) 顧客情報検索要求(S6) コンピュータ装置31は、Webサーバ30を介して受
信した景品検索要求から、この要求を発した顧客1の情
報に含まれる顧客名とパスワードを検出し、この顧客名
とパスワードを含む顧客情報検索要求を生成して貯玉デ
ータベース33に送信し、貯玉データベース33を検索
する。
【0068】(7) 顧客情報検索結果(S7) コンピュータ装置31は、前記顧客情報検索要求により
抽出された顧客情報を貯玉データベース33から入手
し、この顧客情報の登録内容と景品検索要求に含まれる
顧客の情報(顧客名とパスワード)とを照合する。
【0069】(8) 景品情報検索要求(S8) コンピュータ装置31は、前記照合によって通信端末2
を操作する顧客1を認証した後、Webサーバ30より
入手した景品検索要求に基づいて景品情報検索要求を生
成し、景品データの情報を入手するために、この景品情
報検索要求を景品情報データベース32に送信し、景品
情報データベース32を検索する。
【0070】(9) 景品情報検索結果(S9) コンピュータ装置31は、前記景品情報検索要求により
抽出された景品データの情報を景品情報検索結果として
景品情報データベース32より入手し、この景品情報検
索結果に景品注文画面を付加してWebサーバ30へ送
信する。
【0071】(10)景品情報検索結果(S10) Webサーバ30は、コンピュータ装置31から入手し
た景品情報検索結果と景品注文画面をIP網6を介して
顧客1の通信端末2へ送信する。
【0072】(11)景品注文(S11) 顧客1の通信端末2は、入手した景品情報検索結果と景
品注文画面に基づいて、景品データの情報と景品注文画
面を表示すると共に、景品注文画面において顧客1が自
分の所有する所有するパチンコ玉と交換したい景品を指
定したときに、顧客1が指定した景品名と、その景品の
個数、顧客1のパスワード、配送先などの情報を含む景
品注文情報を、IP網6を介してWebサーバ30へ送
信する。この景品注文情報はWebサーバ30よりコン
ピュータ装置31へ送信される。
【0073】ここで、図4を参照して、顧客1の通信端
末2から景品を注文するための前記景品注文画面につい
て説明する。
【0074】景品注文画面8には、複数からなる景品名
80と、それぞれの景品名80に対応した交換玉数81
と、顧客1が現在保有するパチンコ玉の交換可能玉数8
8とが表示される。
【0075】顧客1は、自分自身が所有するパチンコ玉
と交換したい景品名80の欄をカーソルキーやマウスの
クリックによって選択した後、景品参照ボタン82をク
リックすると、図示はしないが、その景品の写真が画面
へ表示される。顧客1が、景品を特定した後、送付先顧
客情報欄87へ指定する顧客情報を画面上より書き込
み、決定ボタン83をクリックすると景品注文を行うこ
とができる。
【0076】また、顧客1が景品名80を複数選択した
ときには、選択後、複数選択ボタン86をクリックし、
注文を行う時には決定ボタン83をクリックする。
【0077】景品注文画面8で他の景品注文画面へ移り
たいときには次ページボタン85をクリックし、受信し
た最初の画面へ戻りたいときには、キャンセルボタン8
4をクリックする。
【0078】(12)顧客情報更新(貯玉数)(S12) コンピュータ装置31は、前記景品注文情報を受信した
ときに、これに基づいて貯玉データベース33を検索す
ると共に、検索結果が景品注文情報を発した顧客1のも
のであるか否かを照合して、これらが一致しているとき
に、景品注文情報に含まれる希望景品と交換するパチン
コ玉数分を貯玉データベース33に蓄積されている顧客
情報の貯玉数から減算する処理を実行して貯玉数を更新
する。
【0079】(13)景品発注(S13) コンピュータ装置31は、顧客1が通信端末2を操作し
て行った景品注文に対応する景品発注をWebサーバ3
0へ送信する。この景品発注は、Webサーバ30によ
りIP網6を介して景品提供会社4のクライアント端末
5へ送信される。
【0080】(14)宅配要求(S14) 景品提供会社4は、クライアント端末5によって受信し
た景品発注に基づいて、景品注文した顧客1への景品配
達を宅配業者7へ宅配依頼する。
【0081】(15)宅配(S15) 宅配業者7は、景品提供会社4から宅配依頼された景
品、すなわち顧客1が景品注文してパチンコ玉と交換し
た景品を顧客1へ宅配する。
【0082】(16)貯玉データ読出し(S16) 貯玉システム304は、顧客1がパチンコ店へきて会員カ
ード303によりパチンコをするときには、貯玉データベ
ース33へアクセスして貯玉数を検索し、現状の蓄積し
ている貯玉数を読み出して会員カード303への記録更新
をする。
【0083】(17)玉払出し(S17) 顧客1は、パチンコ店3のパチンコ台300でパチンコを
するときに、上記会員カード303への記録更新によって
最新の玉数が記録された会員カード303による玉払い出
しが可能となる。
【0084】前述したように、本実施形態によれば、パ
チンコをしている顧客1は、自宅の通信端末2よりIP
網6を介してパチンコ店3のWebサーバ30へアクセ
スし、パチンコ店3の貯玉データベース33が蓄積して
いる自分自身のパチンコ玉の貯玉数を利用して景品と交
換することが可能となる。
【0085】これにより、顧客1がパチンコ玉と景品と
の交換要求を通信端末2からパチンコ店3の貯玉データ
ベース33へ行なうと、パチンコ店3のコンピュータ処
理により、パチンコ店3より景品提供会社4へ景品が発
注され、景品提供会社4より宅配業者7へ景品の宅配が
要求され、宅配業者7より景品要求した顧客1へパチン
コ玉と交換された景品が宅配されるので、顧客1は景品
を持ち帰る手間が省けて気軽に景品への交換要求が可能
となり、景品の選択肢も増加する。
【0086】また、景品提供会社4では、パチンコ店3
との景品提携によりマーケットの拡大が可能となる。
【0087】また、パチンコ店3では、複数の景品提供
会社4との景品提携により、景品を増やすことができて
競合する他のパチンコ店との差別が可能となり、景品交
換もインターネットにより行われるので、景品の陳列や
保管するスペースが不要となり、さらにパチンコ店3で
の景品在庫管理の必要がほとんど無くなるという非常に
優れた効果を奏する。
【0088】尚、上記実施形態では、パチンコ店3にお
いて獲得したパチンコ玉の貯玉数を獲得ポイントとした
景品交換方法及びシステムを一例として説明したが、本
願発明は上記実施形態のみに限定されることはない。例
えば、顧客が町の商店街などの商店に出向いて商店にお
いて買い物をしたときに店主が買い物金額に応じて顧客
に与える周知のスタンプの数を獲得ポイントとして、顧
客が獲得スタンプ数に応じて好みの景品と交換する方法
及びシステムにおいても、ポイント情報入力手段として
コンピュータ装置31に接続された端末装置を用いて本
願発明を適用することにより、上記と同様の効果を得る
ことができる。
【0089】また、遊技場などに設置されているパチン
コ以外の遊技機によって獲得したポイントと景品とを交
換する方法及びシステムに本願発明を適用しても、上記
と同様の効果を得ることができる。
【0090】また、コンピュータ装置31にWebサー
バ30の機能をもたせても良いことは言うまでもない。
【0091】
【発明の効果】以上説明したように本発明の獲得ポイン
トの景品交換処理装置によれば、顧客は、自宅の通信端
末より通信ネットワークを介して景品交換処理装置へア
クセスし、ポイント情報データベースが蓄積している自
分自身の獲得ポイントを利用して景品と交換することが
可能となり、顧客が獲得ポイントと景品との交換要求を
通信端末から前記景品交換処理装置へ行なうと、コンピ
ュータ処理により、景品提供者端末へ景品が発注情報が
送信され、景品提供者より宅配業者へ景品の宅配が要求
され、宅配業者より景品要求した顧客へパチンコ玉と交
換された景品が宅配されるので、顧客は景品を持ち帰る
手間が省けて気軽に景品への交換要求が可能になると共
に景品の選択肢も増加する。
【0092】また、景品提供者では、店舗との景品提携
によりマーケットの拡大が可能になる。さらに、店舗で
は、複数の景品提供者との景品提携により、景品を増や
すことができて競合する他の店舗との差別が可能になる
と共に、景品交換も通信ネットワークを介して行われる
ので、景品の陳列や保管するスペースが不要となり、さ
らに店舗での景品在庫管理の必要がほとんど無くなると
いう非常に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるシステム構成図
【図2】本発明の一実施形態におけるシステムを構成す
るコンピュータ装置の機能ブロック図
【図3】本発明の一実施形態におけるシステム構成上の
情報の流れを説明する図
【図4】本発明の一実施形態における景品注文画面を示
す図
【図5】従来システムの概要を説明する図
【符号の説明】
1…顧客、2…通信端末(顧客端末)、3…パチンコ
店、4…景品提供会社、5…クライアント端末(景品提
供者端末)、6…IP網(通信ネットワーク)、7…宅
配業者、8…景品注文画面、30…Webサーバ、31
…コンピュータ装置、32…景品情報データベース、3
3…貯玉データベース(ポイント情報データベース)、
300…パチンコ台、304…貯玉システム、302…交換用景
品、303…会員カード、310…景品データ受信部、311…
景品データ変換部、312…景品情報検索部、313…顧客情
報検索部、314…景品注文受付部、315…顧客情報更新
部、316…景品発注部、320…端末機。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 店舗に設けられ且つ通信ネットワークに
    接続されたコンピュータ装置からなる景品交換処理装置
    と、顧客が使用する前記通信ネットワークに接続された
    コンピュータ装置からなる顧客端末と、景品の提供者が
    使用し且つ前記通信ネットワークに接続されたコンピュ
    ータ装置からなる景品提供者端末とから構成され、前記
    顧客が前記店舗に出向いて前記店舗で代価を支払ってな
    した所定の行為に対して前記顧客にポイントを与え、前
    記顧客が獲得したポイントを景品と交換するための獲得
    ポイントの景品交換システムにおける前記景品交換処理
    装置であって、 前記顧客に与えたポイントの情報を蓄積するポイント情
    報データベースと、 ポイントに対応してポイントと交換可能な景品の情報及
    び該景品の提供者情報が蓄積されている景品情報データ
    ベースと、 前記顧客に与えたポイントを前記ポイント情報データベ
    ースに入力するためのポイント情報入力手段と、 前記ポイント情報入力手段から入力された顧客の獲得ポ
    イント情報を顧客に対応付けて前記ポイント情報データ
    ベースに格納する手段と、 前記獲得ポイントと景品との交換要求を前記通信ネット
    ワークを介して前記顧客端末から受信する手段と、 前記交換要求を受信したときに、前記ポイント情報デー
    タベースに格納されている獲得ポイント情報から前記交
    換要求を発した顧客の獲得ポイント情報を抽出する手段
    と、 前記抽出した獲得ポイント情報に基づいて、獲得ポイン
    トと交換可能な景品の情報を前記景品情報データベース
    から抽出する手段と、 前記顧客の獲得ポイント情報と前記交換可能な景品の情
    報とを前記顧客端末に表示させる表示情報を、前記通信
    ネットワークを介して前記顧客端末に送信する手段と、 前記顧客端末から景品注文情報を前記通信ネットワーク
    を介して前記顧客端末から受信する手段と、 前記受信した景品注文情報から前記交換希望景品情報と
    配送先情報とを抽出する手段と、 前記交換希望景品情報に基づいて、前記顧客が交換を希
    望する景品に対応するポイントを算出し、該算出したポ
    イントを前記ポイント情報データベースに格納されてい
    る前記顧客のポイントから減算して、前記顧客の獲得ポ
    イント情報を更新する手段と、 前記顧客が交換を希望する景品の提供者情報を前記景品
    情報データベースから抽出し、該提供者に対応する交換
    希望景品の情報及びその配送先情報を含む景品配送要求
    を、前記通信ネットワークを介して前記景品提供者の使
    用する景品提供者端末に送信する手段とを備えているこ
    とを特徴とする獲得ポイントの景品交換処理装置。
  2. 【請求項2】 前記ポイント情報データベースには、予
    め会員として登録されている顧客名に対応させて、顧客
    のパスワードと獲得ポイント情報とが蓄積されており、 前記景品交換処理装置は、受信した景品注文情報に含ま
    れるパスワードと前記ポイント情報データベースに蓄積
    されている前記顧客のパスワードが一致したときに前記
    ポイント情報データベースに蓄積されている獲得ポイン
    トの更新処理及び前記景品配送要求の処理を実行する手
    段を有することを特徴とする請求項1に記載の獲得ポイ
    ントの景品交換処理装置。
  3. 【請求項3】 前記景品提供者端末から景品情報を受信
    する手段と、該受信した景品情報における景品の金額を
    ポイント数に代えた景品情報を前記景品情報データベー
    スに蓄積する手段とを備えていることを特徴とする請求
    項1に記載の獲得ポイントの景品交換処理装置。
  4. 【請求項4】 前記ポイント情報入力手段は、前記顧客
    の操作に基づいて所定の処理を行い該処理結果に基づい
    て前記顧客にポイントを与える遊技機によって前記顧客
    が獲得したポイントを計数して、該計数したポイントを
    前記ポイント情報データベースに蓄積する手段からなる
    ことを特徴とする請求項1に記載の獲得ポイントの景品
    交換処理装置。
  5. 【請求項5】 前記ポイント情報入力手段は、パチンコ
    台に接続されて顧客の獲得した玉数を計数し、該計数し
    た玉数を前記獲得ポイントとして前記ポイント情報デー
    タベースに蓄積する手段からなることを特徴とする請求
    項4に記載の獲得ポイントの景品交換処理装置。
  6. 【請求項6】 前記景品提供者端末から景品情報を受信
    する手段と、該受信した景品情報における景品の金額
    を、新規買い入れパチンコ玉単価による景品仕入れ金額
    への等価交換となるパチンコ玉数に代えた景品情報を前
    記景品情報データベースに蓄積する手段とを備えている
    ことを特徴とする請求項5に記載の獲得ポイントの景品
    交換処理装置。
JP2002124083A 2002-04-25 2002-04-25 獲得ポイントの景品交換処理装置 Pending JP2003310992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124083A JP2003310992A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 獲得ポイントの景品交換処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124083A JP2003310992A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 獲得ポイントの景品交換処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003310992A true JP2003310992A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29539196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124083A Pending JP2003310992A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 獲得ポイントの景品交換処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003310992A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080063A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Arekkusu:Kk 景品注文システム
JP2015008807A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社北電子 賞品交換システム及び賞品交換方法
JP2017170226A (ja) * 2017-07-06 2017-09-28 株式会社北電子 遊技用装置
JP2018015198A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 野中 誠之 賞品交換システム、賞品交換方法、サーバ、及びプログラム
JP2018015197A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 野中 誠之 賞品交換システム、賞品交換方法、サーバ、及びプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080063A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Arekkusu:Kk 景品注文システム
JP2015008807A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社北電子 賞品交換システム及び賞品交換方法
JP2018015198A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 野中 誠之 賞品交換システム、賞品交換方法、サーバ、及びプログラム
JP2018015197A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 野中 誠之 賞品交換システム、賞品交換方法、サーバ、及びプログラム
JP2017170226A (ja) * 2017-07-06 2017-09-28 株式会社北電子 遊技用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100460008B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR101031139B1 (ko) 카지노게임제공장치
JP4298903B2 (ja) 販売価格算出装置及びその方法
JP2004086315A (ja) ポイント管理システム及びポイントを利用したゲームキャラクタ交換装置
JP2003310992A (ja) 獲得ポイントの景品交換処理装置
JP2002331138A (ja) ポイントの発行を依頼する端末、管理装置、方法、およびプログラム
JP2011072729A (ja) 収支データ管理システム、収支データ管理方法および収支データ管理装置
JP2009294727A (ja) 数字選択式宝くじ購入支援システム
JPH08164262A (ja) 遊技機用遊技媒体による景品交換システム
KR101153518B1 (ko) 온라인 쇼핑 검색 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20220125443A (ko) 마케팅 데이터베이스를 포함한 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
US20040138917A1 (en) Downloading service system in hotel with casino
KR100723310B1 (ko) 온라인 커뮤니티 이벤트 경품 예약 시스템 및 방법
KR101096405B1 (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 온라인 쇼핑몰 중개 시스템
JP3636961B2 (ja) 宝くじ販売方式および方法
JP2008168067A (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
JP2003123012A (ja) 決済処理装置、決済処理方法
JP3429484B2 (ja) 宝くじ販売システム
JP3925454B2 (ja) 投票券管理装置及びシステム
JP2002183567A (ja) ポイントサービスシステム
JP2002000909A (ja) パチンコ関連情報通信システム
JP2005174370A (ja) 投票券販売装置および投票券販売方法並びにそのプログラム
JP2002175468A (ja) 情報検索方法及びシステム
JP2002074204A (ja) 商品等の入手支援方法
KR20220109046A (ko) 온라인 쇼핑몰 중개 방법 및 중개 시스템