JP2015004786A - 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置 - Google Patents

手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015004786A
JP2015004786A JP2013129471A JP2013129471A JP2015004786A JP 2015004786 A JP2015004786 A JP 2015004786A JP 2013129471 A JP2013129471 A JP 2013129471A JP 2013129471 A JP2013129471 A JP 2013129471A JP 2015004786 A JP2015004786 A JP 2015004786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
peristaltic
lens
spring member
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013129471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227294B2 (ja
Inventor
寺嶋 厚吉
Kokichi Terajima
厚吉 寺嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUIZHOU DAYABAY OPTICAL TECH CO Ltd
Huizhou Dayawan Ever Bright Electronic Industry Co Ltd
JSS Optical Technology Co Ltd
Original Assignee
HUIZHOU DAYABAY OPTICAL TECH CO Ltd
Huizhou Dayawan Ever Bright Electronic Industry Co Ltd
JSS Optical Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUIZHOU DAYABAY OPTICAL TECH CO Ltd, Huizhou Dayawan Ever Bright Electronic Industry Co Ltd, JSS Optical Technology Co Ltd filed Critical HUIZHOU DAYABAY OPTICAL TECH CO Ltd
Priority to JP2013129471A priority Critical patent/JP6227294B2/ja
Priority to CN201410183565.8A priority patent/CN103969916A/zh
Priority to CN201420222670.3U priority patent/CN203786442U/zh
Priority to US14/275,943 priority patent/US9523861B2/en
Publication of JP2015004786A publication Critical patent/JP2015004786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227294B2 publication Critical patent/JP6227294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】搖動部が軽く搖動用コイルの駆動効率が高い手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置を提供する。【解決手段】Z方向に巻回した移動用コイル103を装着したキャリアホルダ102とベース108とに、Z方向とは直角な方向に延在する移動用バネ部材107を接続して、ベース108によりZ方向へ移動可能に支持し、移動用コイル103の外側でX方向及びY方向に巻回した搖動用コイル104を装着したレンズキャリア101とキャリアホルダ102とにZ方向に延在する搖動用バネ部材106を接続して、キャリアホルダ102によりX方向及びY方向へ搖動可能に支持し、搖動用コイル104の外側でベース108に保持された永久磁石105の磁極面105aを搖動用コイル104の巻回正面及び移動用コイル103の巻回側面に空隙を隔てて対向させた。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、携帯電話等のカメラに用いられるレンズ駆動装置に関するもので、特に、レンズの駆動と手振れの抑制とを行うことができる手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置に関する。
手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置は、カメラに搭載されたレンズの前方にある被写体に向けてレンズを前進もしくは後退動作させて焦点合わせするとともに、被写体方向に対して直角な方向へのカメラの揺れに対応してレンズを搖動させ、イメージセンサ上に結像させた像のブレ流れを抑制するものであり、例えば、オートフォーカス用レンズ駆動装置を、Z方向に延在するサスペンションワイヤによりベースに対してX方向及びY方向に揺動可能に懸架支持するようにした手振れ補正装置(手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置)が提案されている(例えば特許文献1参照)。
図21(a),(b)に示すように手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置600には、Z方向に光軸を有するレンズ614を保持するレンズホルダ602と、Z方向に巻回されてレンズホルダ602に装着されたフォーカスコイル603と、これらの外周側に配設され、マグネットホルダ605に保持された永久磁石604と、Z方向と直角な方向に延在しマグネットホルダ605に接続されてレンズホルダ602を懸架支持する上側板バネ606及び下側板バネ607と、これら上側及び下側板バネ606,607を挟持する上側基板608及びストッパ609とよりなるオートフォーカス用レンズ駆動装置601をX方向及びY方向に搖動させる構成が採用されている。
すなわち、搖動部としてのオートフォーカス用レンズ駆動装置601は、一端側がベース610に接続されてZ方向に延在するサスペンションワイヤ611の他端側に接続されることにより、X方向及びY方向に搖動可能に懸架支持される。そして、X方向及びY方向に巻回された手振れ補正用コイル612a,612bをシールドカバー613の側面内壁に取り付け、永久磁石604の外側磁極面に対して空隙を隔てて対向させる。手振れ補正用コイル612a,612bに通電すると、手振れ補正用コイル612a,612bにはY方向及びX方向のローレンツ力が生じる。オートフォーカス用レンズ駆動装置601に搭載されている永久磁石604には、このローレンツ力に対する反力が生じるので、懸架されたオートフォーカスレンズ駆動装置601をローレンツ力とは反対の方向に搖動させることができる。
特開2011−65140号公報
しかしながらサスペンションワイヤ611は、質量の大きな永久磁石604を含むオートフォーカス用レンズ駆動装置601の全体を懸架支持しており、例えば撮影方向を鉛直方向から水平方向に回転させる等してカメラの姿勢を変えると、サスペンションワイヤ611が搖動部であるオートフォーカス用レンズ駆動装置601の重さによって撓み変形してレンズ614の中心がX方向やY方向にずれ、ベース610側に装着された図示しないイメージセンサ上に結像する像の中心もX方向やY方向にずれてイメージセンサ端部の像に歪みを生じてしまう。
この問題を防ぐためにこの手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置600においては、ホール素子等よりなる位置検出手段615をベース610に取り付けて、サスペンションワイヤ611に懸架されたオートフォーカス用レンズ駆動装置601のX方向及びY方向への中心からのずれ(以下、中心ずれともいう)を検出し、中心ずれ補正電流を手振れ補正用コイル612a,612bに供給して、オートフォーカス用レンズ駆動装置601を適正な中心位置に戻した上で、手振れ補正電流を手振れ補正用コイル612a,612bに重畳的に通電させるという複雑な制御方法が採用されている。
それ故、この手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置600には、上記補正に係る電流を発生させるための追加部品や追加制御回路等が必要となり、手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置600が大型化する上に部品コストや組立コストが上昇し、さらに消費電力が増加する問題があった。
本発明はレンズを搖動させる搖動部を軽量化するとともに、効率よく搖動推力を発生させることにより、従来の手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置におけるレンズの中心ずれ補正を不要とし、小型化及び低コスト化、さらに低消費電力化を可能にする手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置を提供することを目的とする。
本願発明は、被写体方向をZ方向前方として、Z方向を光軸とするレンズを保持するレンズキャリアと、キャリアホルダと、永久磁石と、移動用コイルと、搖動用コイルと、ベースと、移動用バネ部材と、搖動用バネ部材とを備え、前記搖動用バネ部材はZ方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記レンズキャリア側に接続され、前記移動用バネ部材はZ軸とは直角な方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記ベース側に接続され、前記移動用コイルはZ方向に巻回されて前記キャリアホルダに装着され、前記搖動用コイルはZ方向と直角な方向に巻回されて前記移動用コイルの径方向外側において前記レンズキャリアに装着され、前記永久磁石は前記搖動用コイルの外側において磁極面を内側に向けて前記ベース側に装着され、前記搖動用コイルの巻回正面は前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向し、前記移動用コイルの巻回側面は前記搖動用コイルの空心開口部において前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向していることを特徴とする。
これにより、搖動部が軽量化され、かつ搖動用コイルの駆動効率が高くなるので、バネ係数の大きな搖動用バネ部材によってレンズキャリアを懸架支持することができるようになり、ずれ補正をしなくてもレンズの中心ずれを抑制することができるので、位置検出手段やずれ補正制御回路の搭載が不要となって、小型化とコスト低減と低消費電力化とが可能な手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置を提供できる。
また、本願発明は、被写体方向をZ方向前方として、Z方向を光軸とするレンズを保持するレンズキャリアと、キャリアホルダと、永久磁石と、移動用コイルと、搖動用コイルと、ベースと、移動用バネ部材と、搖動用バネ部材とを備え、前記搖動用バネ部材はZ方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され他方の端部が前記レンズキャリア側に接続され、前記移動用バネ部材はZ軸とは直角な方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記ベース側に接続され、前記移動用コイルはZ方向に巻回されて前記キャリアホルダに装着され、前記搖動用コイルはZ方向に巻回されて前記永久磁石の前方及び後方のいずれか一方または両方の側において前記レンズキャリアに装着され、前記永久磁石は前記移動用コイルの外側において磁極面を内側に向けて前記ベース側に装着され、前記搖動用コイルの巻回正面は前記永久磁石の前記磁極面に隣接する側面と空隙を隔てて対向し、前記移動用コイルの巻回側面は前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向していることを特徴とする。
これにより、搖動部が軽量化され、かつ搖動用コイルの駆動効率が高くなるので、バネ係数の大きな搖動用バネ部材によってレンズキャリアを懸架支持することができるようになり、ずれ補正をしなくてもレンズの中心ずれを小さくすることができるので、位置検出手段やずれ補正制御回路の搭載が不要となって、小型化とコスト低減と低消費電力化とが可能な手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置を提供できる。
また、本願発明は、側面ヨークが前記永久磁石の前記磁極面に隣接する側面に空隙を隔てて対向し前記ベース側に保持されていることを特徴とする。これにより、搖動用コイルに印加される磁束の密度を高めることができるので、搖動用コイルの駆動効率を更に高めることができる。
また、本願発明は、中間ヨークが前記永久磁石の狭隙部において前記移動用コイルの内周側に設けられベース側に保持されていることを特徴とする。これにより、搖動用コイルの駆動効率を低下させることなく移動用コイルを効率よく駆動させることができる。
なお、前記発明の概要は、本発明の必要な全ての特徴を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
本発明の実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の構成を示す縦断面模式図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の搖動懸架の要部を示す斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における永久磁石と移動用コイルと搖動用コイルの配置構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における磁気回路の構成を示す斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における移動用バネ部材による懸架を示す斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の分解斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置において搖動用コイル辺に印加される磁束密度を示すグラフである。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における他の磁気回路の構成を示す断面斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における他の磁気回路の構成を示す断面斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の他の構成を示す断面斜視図である。 実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の他の構成における磁気回路の構成を示す断面斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の構成を示す縦断面模式図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の搖動懸架の要部を示す斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における永久磁石と移動用コイルと搖動用コイルの配置構成を示す斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における磁気回路の構成を示す斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における移動用バネ部材による懸架を示す斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の分解斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置において搖動用コイル辺に印加される磁束密度を示すグラフである。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における永久磁石と移動用コイルと搖動用コイルの他の構成を示す斜視図である。 実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置における永久磁石と移動用コイルと搖動用コイルの他の構成を示す斜視図である。 従来の手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置の構成を示す斜視図である。
以下、実施の形態を通じて本発明を詳説するが、以下の実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また、実施の形態の中で説明される特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
実施の形態1
図1は、本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の構成を模式的に示す縦断面模式図である。図2は本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の搖動懸架の要部を示す斜視図、図3は永久磁石と搖動用コイル及び移動用コイルの位置関係を示す要部斜視図である。図4は永久磁石と磁気ヨークによる磁気回路を示す斜視図である。図5は移動用バネ部材による懸架を示す斜視図である。また図6は本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の全体を示す分解斜視図である。
以下、図示しないレンズの光軸方向をZ方向、被写体側をZ方向前方(+Z側)とする。
図1に模式的に示すように、図示しないレンズを保持するレンズキャリア101はキャリアホルダ102によりX方向及びY方向へ搖動可能に支持され、キャリアホルダ102はベース108によりZ方向へ移動可能に支持されている。キャリアホルダ102は前側キャリアホルダ102Aと後側キャリアホルダ102Bとにより構成されており、Z方向に延在する搖動用バネ部材106の一方の端部がキャリアホルダ102側に接続され、他方の端部がレンズキャリア101に接続されて、レンズキャリア101はX方向及びY方向へ搖動可能となっている。また、Z方向と直角な方向に延在する移動用バネ部材107の内周側がキャリアホルダ102側に接続され、外周側がベース108側に接続されて、キャリアホルダ102はZ方向へ移動可能となっている。本図から明らかなように、レンズキャリア101は、オートフォーカス稼働によってZ方向に移動するキャリアホルダ102の位置に関わらず、X方向及びY方向へ搖動することができる。
図2に詳細に示すように、レンズキャリア101はZ方向に開口した円筒状のレンズ保持部101aと、レンズ保持部101aのZ方向前方寄りの対角位置4箇所から径方向外側に張り出した棒状の搖動用バネ部材接続部101bと、搖動用バネ部材接続部101bの外側先端からZ方向後方に延長した搖動用コイル保持部101cとよりなる。上述のとおり、キャリアホルダ102は、前側キャリアホルダ102Aと後側キャリアホルダ102Bとより構成されている。前側キャリアホルダ102AはZ方向に開口した円環状の部材である。また、後側キャリアホルダ102Bは、中央部がZ方向に開口し、八角板状の搖動用バネ部材接続部102aと、搖動用バネ部材接続部102aの角部内側からZ方向前方に延長してレンズ保持部101aの周りに所定の間隔で配置された8個の棒状の移動用コイル保持部102sとよりなる。
移動用コイル保持部102sは、それぞれの搖動用バネ部材接続部101bに対して空隙を隔てた両側において搖動用バネ部材接続部101bのZ方向前方まで延長している。
そして、移動用コイル保持部102sの先端が前側キャリアホルダ102Aの後側面と接続されて、レンズキャリア101がキャリアホルダ102によってZ方向の前後から空隙を隔てて挟まれ、搖動可能に懸架支持される。
搖動用バネ部材接続部101bのZ方向後方、すなわち2個の移動用コイル保持部102sの中間部において、Z方向に延在する4本の搖動用バネ部材106の後端部が後側キャリアホルダ102Bの搖動用バネ部材接続部102aに接続され、搖動用バネ部材106の前端部がレンズキャリア101の搖動用バネ部材接続部101bに接続される。このようにして、レンズキャリア101におけるレンズ保持部101aの後方端部は後側キャリアホルダ102Bの搖動用バネ部材接続部102aの前面と空隙を隔ててZ方向に対向し、搖動用バネ部材接続部101bの前側面は前側キャリアホルダ102Aの後側面と空隙を隔ててZ方向に対向する。
その結果、キャリアホルダ102は、レンズキャリア101をX方向及びY方向へ搖動可能に懸架支持する。
図1及び図3に示すように、4個の永久磁石105はそれぞれ直方体形状をなしてZ軸と平行な軸周りに循環配置され、内周側に磁極面105aを有する。搖動用コイル104は、X方向に巻回されたX側搖動用コイル104X及びY方向に巻回されたY側搖動用コイル104Yとよりなり、X側及びY側搖動用コイル104X,104Yはそれぞれ対で構成されて、巻回正面が永久磁石105の磁極面105aに空隙を隔てて対向している。このように形成された搖動用コイル104は、X側及びY側搖動用コイル104X,104YがそれぞれZ方向と平行な辺をレンズキャリア101の搖動用コイル保持部101cに接着されることにより保持される。
このようにして、手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の搖動部は、レンズキャリア101と、搖動用コイル104と、図示しないレンズとにより軽量に構成される。
なお、本例においては、搖動用コイル104として一対のX側搖動用コイル104X;104Xと、一対のY側搖動用コイル104Y;104Yとの二対(合計4個の搖動用コイル)を用いたが、これに限らず、X側搖動用コイル104X及びY側搖動用コイル104Yのいずれか一方のみ(単方向)で搖動稼働することや、一対のX側搖動用コイル104X;104X及びY側搖動用コイル104Y;104Yのうち、対としない片側コイルのみにより搖動稼働とする等、必要に応じて様々な変形が可能である。
図1乃至図3に示すように、移動用コイル103は、Z方向に巻回されて八角枠状をなし、4個の永久磁石105の内側に配置され、巻回側面103kが一辺おきにX側搖動用コイル104X,Y側搖動用コイル104Yの空心開口部104kから突き出して、永久磁石105の磁極面105aに空隙を隔てて対向している。このように配置された移動用コイル103は、後側キャリアホルダ102Bに設けられた8個の移動用コイル保持部102sの外周部に保持される。
以上のように、手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の搖動部は、図示しないレンズと、レンズキャリア101と、搖動用コイル104とのみにより軽量に構成される。
図4は、磁気ヨーク109の構成を詳細に示した要部斜視図である。なお、同図においては、内部を詳細に示すために磁気ヨーク109の断面を切断して示している。
磁気ヨーク109は、Z方向の中央部が開口した直方体箱形であり、4個の永久磁石105を外周側から覆う。磁気ヨーク109は前側磁気ヨーク109A及び後側磁気ヨーク109Bよりなり、それぞれ軟鉄等よりなる強磁性の板材を絞り加工や打ち抜き加工等によって成形される。前側磁気ヨーク109Aは、前側側面ヨーク109aと横側側面ヨーク109cと背面ヨーク109dと内側ヨーク109eとにより一体的に構成されており、後側磁気ヨーク109Bは、前側磁気ヨーク109Aとは別体に形成された板状の後側側面ヨーク109bよりなる。
前側側面ヨーク109aは、永久磁石105の前方においてZ方向と直角な方向に延在して中央が円形に開口した板面として形成される。横側側面ヨーク109cには、磁気ヨーク109の側面角部を凹ませて、循環配置された永久磁石105間の狭隙部に径方向内側に向けた突出部109hが形成される。また、内側ヨーク109eは、前側側面ヨーク109aの開口部109kの内側端部109fにおいて折り曲げられてZ方向後方に延長し、短冊形状をなしている。後側側面ヨーク109bは、永久磁石105の後方でZ方向と直角な方向に延在し、中央が四角形状に開口した板面として形成される。
前側側面ヨーク109aは永久磁石105の磁極面105aに隣接する前側の側面とZ方向に空隙を隔てて対向し、横側側面ヨーク109cは永久磁石105の磁極面105aに隣接する両横側の側面と横方向に空隙を隔てて対向し、後側磁気ヨーク109Bの後側側面ヨーク109bは永久磁石105の磁極面105aに隣接する後側の側面とZ方向に空隙を隔てて対向し、内側ヨーク109eは、永久磁石105の磁極面105aと径方向に空隙を隔てて対向する。これにより、磁極面105aから発生した磁束は、前側側面ヨーク109aと後側側面ヨーク109bと横側側面ヨーク109cと内側ヨーク109eとに集められて、背面ヨーク109dを経由して反対側の磁極面105cに導かれる。
また、移動用コイル103は、永久磁石105の磁極面105aと内側ヨーク109eとの間に、それぞれに空隙を隔てて径方向に対向するように配置される。
図5に詳細に示すように、移動用バネ部材107は、それぞれ板状をなす前側移動用バネ部材107Aと、後側移動用バネ部材107Bとよりなる。
前側移動用バネ部材107Aは、Z方向とは直角な方向に延在し、2つに分割された円弧状の内側保持部107Aaと、四角枠の角部で分割された短冊状の外側保持部107Abと、径方向に蛇行しながら周方向に延長し、内側保持部107Aa及び外側保持部107Abとを連結する4本の腕部107Acとを備える。また、後側移動用バネ部材107Bは、Z方向とは直角な方向に延在し、4つに分割された円弧状の内側保持部107Baと、四角枠の角部で分割された短冊状の外側保持部107Bbと、径方向に蛇行しながら周方向に延長し、内側保持部107Ba及び外側保持部107Bbとを連結する4本の腕部107Bcとを備える。これらの腕部107Ac,107Bcは、キャリアホルダ102をベース108に懸架するバネとして機能する。
前側移動用バネ部材107Aの内側保持部107Aaは前側キャリアホルダ102AのZ方向前側面に接続され、後側移動用バネ部材107Bの内側保持部107Baは後側キャリアホルダ102Bの搖動用バネ部材接続部102aの後側面に接続される。
また、移動用バネ部材107の外側保持部107Abはベース108側に接続される。具体的には、図1及び図6に示すように、前側移動用バネ部材107Aの外側保持部107Abは、永久磁石105の前方に取付けられる前側スペーサ112の前面に接続され、後側移動用バネ部材107Bの外側保持部107Bbは永久磁石105の後側に配置される後側スペーサ111の後面に接続される。このように、移動用バネ部材107により、キャリアホルダ102はベース108に対してZ方向へ移動可能に支持される。
ここで、前側及び後側移動用バネ部材107A,107Bの外側保持部107Ab,107Bbは内側保持部107Aa,107BaよりもZ方向後方にずれた位置、すなわちオフセットを加えた状態でベース108側に接続される。従って、キャリアホルダ102には前側及び後側移動用バネ部材107A,107Bにより−Z方向、すなわち被写体とは反対の方向にプリロードが付勢されており、移動用コイル103に通電されないときには後側キャリアホルダ102Bの後方端部102cはベース108の規制部108cに当接して最後方位置に保持される。
このように構成された手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100は、X側搖動用コイル104Xに通電すればX側搖動用コイル104Xに+X方向または−X方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア101は搖動用バネ部材106の−X方向または+X方向への復元力と釣り合う位置まで+X方向または−X方向に搖動する。同様にY側搖動用コイル104Yに通電すればY側搖動用コイル104Yに+Y方向または−Y方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア101は搖動用バネ部材106の−Y方向または+Y方向への復元力と釣り合う位置まで+Y方向または−Y方向に搖動する。また、X側及びY側搖動用コイル104X,104Yに同時に電流を通電すれば、X側及びY側搖動用コイル104X,104Yのそれぞれに供給する電流の大きさに応じてレンズキャリア101をXY合成方向の適切な向きに搖動させることができる。
そして、移動用コイル103に通電すれば移動用コイル103に+Z方向のローレンツ力が生じ、キャリアホルダ102は移動用バネ部材107の−Z方向への復元力と釣り合った位置までZ方向前方(+Z)に移動する。従って、キャリアホルダ102に懸架支持されたレンズキャリア101をキャリアホルダ102と共にZ方向前方に移動させることができる。
これにより、レンズキャリア101を支持するキャリアホルダ102をZ方向に移動させて、レンズキャリア101に搭載されたレンズを合焦させるオートフォーカス動作を行わせると同時に、レンズキャリア101をX方向やY方向に搖動させて手振れ抑制動作させることが可能となる。
このように、本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100は、被写体方向をZ方向前方として、図示しないレンズを保持するレンズキャリア101と、キャリアホルダ102と、永久磁石105と、移動用コイル103と、搖動用コイル104と、ベース108と、移動用バネ部材107と、搖動用バネ部材106とを備え、搖動用バネ部材106がZ方向に延在して一方の端部がキャリアホルダ102側に接続され他方の端部がレンズキャリア101側に接続され、移動用バネ部材107がZ軸とは直角な方向に延在して一方の端部がキャリアホルダ102側に接続され他方の端部がベース108側に接続され、移動用コイル103がZ方向に巻回されてキャリアホルダ102に装着され、搖動用コイル104がZ方向と直角な方向に巻回されて移動用コイル103の径方向外側においてレンズキャリア101に装着され、永久磁石105が搖動用コイル104の外側において磁極面105aを内側に向けてベース108側に装着され、搖動用コイル104の巻回正面は永久磁石105の磁極面105aと空隙を隔てて対向し、移動用コイル103の巻回側面は搖動用コイル104の空心開口部104kにおいて永久磁石105の磁極面105aと空隙を隔てて対向しているので軽量な搖動部を構成できる。
このため、カメラの姿勢を変化させても搖動用バネ部材106の撓み変形が少ないのでレンズの中心ずれが小さい。従って、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載が不要となり、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
以上、主要な構成要素それぞれについて説明を行ったが、図6により、本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100の組立構成について説明する。
複数の部材を組み合わせた幾つかのセミアッシーを組み立てた後、単品部材及びセミアッシーを順次組み上げて手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100を完成させる。
まず、後側キャリアホルダ102Bの移動用コイル保持部102sに移動用コイル103を装着し、搖動用バネ部材接続部102aに4本の搖動用バネ部材106の後端部を接続し、後側移動用バネ部材107Bの内側保持部107Baの前側面を後側キャリアホルダ102Bの後側面に接続してキャリアホルダアッシーとする。
前側磁気ヨーク109Aの内側に、バネ押え113と前側移動用バネ部材107Aと前側スペーサ112と永久磁石105とを順に−Z方向から挿入して固定し、ヨークアッシーとする。
また、ベース108のX側縁部に端子110を装着し、後側磁気ヨーク109Bをベース108の前側の面に取付けてベースアッシーとする。端子110は、図示しない外部の電源に接続され、移動用コイル103及び搖動用コイル104に稼働電流を供給する。
以上のように予め用意された上記各セミアッシーを他の単品の部材と共に以下のように順次組み上げていく。
すなわち、ベースアッシー上にキャリアホルダアッシーを乗せ、キャリアホルダアッシーに接続された後側移動用バネ部材107Bの外側保持部107Bbの上に後側スペーサ111を乗せて、外側保持部107Bb及び後側磁気ヨーク109Bをベース108と後側スペーサ111とにより挟持する。次に、レンズキャリア101をキャリアホルダアッシーの内側に挿入し、搖動用バネ部材106の前端部をレンズキャリア101の搖動用バネ部材接続部101bに接続した後、前側キャリアホルダ102Aをレンズキャリア101の前側に配置し、後側キャリアホルダ102Bの移動用コイル保持部102sの先端部と接続する。次に、搖動用コイル104を移動用コイル103の径方向外側から搖動用コイル保持部101cに装着する。
そして、これらの上からヨークアッシーを被せ、永久磁石105の後端部を+Z側から後側スペーサ111に押し付けて固定し、前側移動用バネ部材107Aの内側保持部107Aaの後側面を前側キャリアホルダ102Aの前端面に接続する。前側磁気ヨーク109Aが組み上げた部材全体を覆うことにより、移動用及び搖動用の磁気回路の効率を高めるとともに、カメラ内外への電磁波の入出射を防ぎ、外力による上記部材の損傷や変形を防止する。
図7は、Y側搖動用コイル104Yの+Y側のコイルの巻回辺104a,104b,104c,104dのそれぞれの中央部に印加される磁束密度B(T)の大きさをグラフ化した図である。Y側搖動用コイル104Yにおけるそれぞれの巻回辺104a乃至104dには、磁極面105aの法線とそれぞれの巻回辺104a乃至104dとに直角な方向の磁束が印加される。永久磁石105の磁極面105aをN極とした場合、巻回辺104aには+X方向を向いた磁束が印加され、巻回辺104bには+Z方向を向いた磁束が印加され、巻回辺104cには−X方向を向いた磁束が印加され、巻回辺104dには−Z方向を向いた磁束が印加されて効率の良い搖動稼働が可能である。これにより、例えば+Y側のY側搖動用コイル104YにY方向反時計回りに通電し、−Y側のY側搖動用コイル104YにもY方向反時計回りに通電すると、+Y側と−Y側とのY側搖動用コイル104Yにはそれぞれ強力な+Y方向のローレンツ力が発生する。その結果、図示しないレンズとレンズキャリア101と搖動用コイル104とよりなる軽量な搖動部を効率よく+Y方向に搖動させることができる。また、それぞれの通電方向を逆にすれば−Y方向に効率よく搖動させることができる。
同様にX側搖動用コイル104Xに通電すれば、通電方向に応じて搖動部を+X方向や−X方向に効率よく搖動させることができる。
また、X側及びY側搖動用コイル104X,104Yに同時に通電すれば、X側及びY側搖動用コイル104X,104Yへの通電量の大きさに応じて適切なXY合成方向に搖動部を効率よく搖動させることができる。
さらに、磁気ヨーク109をベース108側に取り付ければ搖動部の質量を増すことなく搖動用コイル104の稼働効率をさらに高めることができる。すなわち、前側磁気ヨーク109Aの前側側面ヨーク109a及び横側側面ヨーク109cと、後側磁気ヨーク109Bの後側側面ヨーク109bとにより、永久磁石105の磁極面105aから発生して搖動用コイル104に印加される磁束密度Bを高めることができるので、通電された搖動用コイル104に生じるローレンツ力を増大させることができ、搖動効率の良い稼働が可能となる。
また、磁気ヨーク109に内側ヨーク109eを設けて移動用コイル103の内側に挿入すれば、永久磁石105の磁極面105aから発生して移動用コイル103に印加される磁束密度Bを高めることができるので、通電された移動用コイル103に生じるローレンツ力を増大させることができ、移動用コイル103の推進効率、すなわちオートフォーカス駆動の効率を高めることができる。
以上、説明したように、本実施の形態1に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100は、軽量な搖動部により構成されているのでカメラの姿勢を変化させても搖動用バネ部材106の撓み変形が少なく、レンズの中心ずれを小さくすることができる。
また、永久磁石105の磁極面105aが搖動用コイル104の巻回正面に空隙を隔てて対向しているので、搖動用コイル104に印加される磁束密度Bが高くなり、効率よく搖動稼働させることができる。これによって、バネ係数の大きな搖動用バネ部材106を使用することができるので、搖動用バネ部材106の撓み変形をより小さくすることが可能となる。
また、前側,横側及び後側側面ヨーク109a,109c,109bが搖動用コイル104の巻回外周側に配置され、ベース108側に装着されているので、搖動部の質量を増加させることなく搖動用コイル104に印加される磁束密度Bを一層増大させることができ、搖動用コイル104に生じる搖動推力がさらに高まる。このため、搖動用バネ部材106のバネ係数をさらに高めることができるので、搖動用バネ部材106の撓み変形をさらに小さくすることができる。
そのため本発明によれば、カメラの姿勢変化によるレンズの中心ずれが少ない手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100を提供できるようになり、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載が不要となるので、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
また、内側ヨーク109eが移動用コイル103の内周側に設けられているので、移動用コイル103に印加される磁束を増大でき、移動用コイル103に生じる移動推力、すなわちオートフォーカス駆動の効率を高めることができる。このため、低電力でフォーカス駆動が可能となり、低消費電力化が可能となる。
なお、磁気ヨークの形状はこれに限らず、図4に示した磁気回路の構成に代えて、図8や図9に示すような形状であってもよい。なお、図8の磁気ヨ−ク209とその内壁側にある永久磁石205とは、位置関係を見やすくするために一部を切断して示している。
すなわち、図8に示す磁気ヨーク209は、永久磁石205毎に個別に設けられ、一方が開口した直方体状の箱形をなしており、永久磁石205の磁極面205aを除く5面を囲んでおり、開口部209kを内側に向けて、永久磁石205とともにZ軸と平行な軸周りに90度間隔で循環配置されている。開口部209kにおけるZ方向前方に前側側面ヨーク209aが形成され、開口部209kにおけるZ方向後方に後側側面ヨーク209bが形成され、永久磁石205の横方向両側に横側側面ヨーク209cが形成され、永久磁石205の背面には背面ヨーク209dが形成されている。そして、前側側面ヨーク209a,後側側面ヨーク209b,横側側面ヨーク209cのそれぞれは、永久磁石205の磁極面205aに隣接する側面と空隙を隔てて対向している。このような磁気回路とすることによっても、磁束が搖動用コイル104に効率よく印加されて搖動推力が大きくなり、バネ係数の大きな搖動用バネ部材106を用いることができる。このため、搖動部の軽量化技術と相俟って、カメラの姿勢変化によるレンズの中心ずれが少なくなる。その結果、中心ずれ補正が不要になり、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品が省略でき、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
また、図9に示すような五角柱状の永久磁石305をZ軸と平行な軸周りに循環配置して内径側を向いた面を磁極面305aとして、それぞれの永久磁石305の間でV字形の磁気ヨーク309の横側側面ヨ-ク309cを挟持させる構造としても、効率よい搖動を可能にすることができる。なお、永久磁石305の形状は五角柱状に限らず、三角柱状その他の多角柱状としてもよい。
以上説明したように、本発明による手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置100は、搖動部の質量を軽くすることができ、しかも搖動推力が大きいので、バネ係数の大きな搖動用バネ部材106を用いることができるようになり、ずれ補正をしなくてもカメラの姿勢変化によるレンズの中心ずれが少ない。そのため、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載を不要とすることができ、小型化や装置のコスト低減、低消費電力化が可能となる。
また、前記実施の形態1では、搖動用バネ部材106が移動用コイル103の巻回辺の内周側に配置されて、レンズキャリア101がキャリアホルダ102に搖動可能に懸架支持される構成について説明したが、図10(a),(b)に一部を断面カットして示すように、搖動用バネ部材406を移動用コイル403の巻回辺の外周側に配置した構成の手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置400としてもよい。
この場合も前記実施の形態1と同様に、レンズを保持するレンズキャリア401はキャリアホルダ402によりX方向及びY方向へ搖動可能に支持され、キャリアホルダ402はベース408によりZ方向へ移動可能に支持されている。キャリアホルダ402は前側キャリアホルダ402Aと後側キャリアホルダ402Bとにより構成されており、レンズキャリア401は、Z方向に延在する搖動用バネ部材406の一方の端部がキャリアホルダ402側に接続され、他方の端部がレンズキャリア401に接続されて、X方向及びY方向へ搖動可能となっている。また、キャリアホルダ402は、Z方向と直角な方向に延在する移動用バネ部材407の内周側がキャリアホルダ402側に接続され、外周側がベース408側に接続されて、Z方向へ移動可能となっている。このため、レンズキャリア401は、Z方向に移動するキャリアホルダ402の位置に関わらず、オートフォーカス稼働によってX方向及びY方向への搖動することができる。
レンズキャリア401は、Z方向に開口した円筒状のレンズ保持部401aと、レンズ保持部401aのZ方向前方寄りの対角位置4箇所から径方向外側に張り出した棒状の搖動用バネ部材接続部401bと、搖動用バネ部材接続部401bの外側先端からZ方向後方に延長した搖動用コイル保持部401cとよりなる。キャリアホルダ402は、前側キャリアホルダ402Aと後側キャリアホルダ402Bとにより構成されている。前側キャリアホルダ402Aは、中央部がZ方向に開口した四角板状の部材である。また、後側キャリアホルダ402Bは、中央部がZ方向に開口した四角板状の搖動用バネ部材接続部402aと、搖動用バネ部材接続部402aの角部内側からZ方向前方に延長しレンズ保持部401aの周りに所定の間隔で配置された8個の棒状の移動用コイル保持部402sとよりなる。
移動用コイル保持部402sは、それぞれの搖動用バネ部材接続部401bに対して空隙を隔てた両側において搖動用バネ部材接続部401bのZ方向前方まで延長している。そして、レンズキャリア401は、移動用コイル保持部402sの先端が前側キャリアホルダ402Aの後端面と接続されて、キャリアホルダ402によってZ方向の前後から空隙を隔てて挟まれ、搖動可能に懸架支持される。
搖動用バネ部材接続部401bのZ方向後方、すなわち角部の2個の移動用コイル保持部402sの中間部において、Z方向に延在する4本の搖動用バネ部材406のZ方向後端部がキャリアホルダ402の搖動用バネ部材接続部402aに接続され、搖動用バネ部材406の前端部がレンズキャリア401の搖動用バネ部材接続部401bに接続される。このようにして、レンズキャリア401におけるレンズ保持部401aの後方端部は後側キャリアホルダ402Bの搖動用バネ部材接続部402aの前面と空隙を隔ててZ方向に対向し、搖動用バネ部材接続部401bの前側面は前側キャリアホルダ402Aの後端面と空隙を隔ててZ方向に対向する。
その結果、キャリアホルダ402は、レンズキャリア401をX方向及びY方向へ搖動可能に懸架支持する。
また、図10及び図11に示すように、4個の永久磁石405はそれぞれ直方体形状をなしてZ軸と平行な軸周りに循環配置され、内周側に磁極面405aを有する。また、搖動用コイル404は、X方向に巻回されたX側搖動用コイル404X及びY方向に巻回されたY側搖動用コイル404Yよりなり、X側及びY側搖動用コイル404X,404Yはそれぞれ対で構成されて、巻回正面が永久磁石405の磁極面405aに空隙を隔てて対向している。また、搖動用コイル404は、X側及びY側搖動用コイル404X,404YのそれぞれZ軸と平行な辺がレンズキャリア401の搖動用コイル保持部401cと接着されることにより保持される。
このようにして、搖動部は、レンズキャリア401と搖動用コイル404と図示しないレンズとにより軽量に構成される。
移動用コイル403はZ方向に巻回されて八角枠状をなし、4個の永久磁石405及び後側キャリアホルダ402Bに接続された4本の搖動用バネ部材406の内側に配置され、巻回側面403kが一辺おきにX側搖動用コイル404X,Y側搖動用コイル404Yの空心開口部404kから外側に突き出して、永久磁石405の磁極面405aに空隙を隔てて対向している。このように配置された移動用コイル403は、後側キャリアホルダ402Bに設けられた8個の移動用コイル保持部402sの外周部に保持される。そして、移動用コイル403とX側及びY側搖動用コイル404X,404Yとには、ベース408に取り付けられた端子410により稼働の際に必要な電流が供給される。
以上のように、搖動部は図示しないレンズとレンズキャリア401と搖動用コイル404とのみにより軽量に構成される。
永久磁石405の外側には、Z方向の中央部が開口した直方体箱形の磁気ヨーク409が設けられる。磁気ヨーク409は、軟鉄等から形成される強磁性の板材が絞り加工や打ち抜き加工等によって成形され、前側磁気ヨーク409A及び後側磁気ヨーク409Bよりなる。前側磁気ヨーク409Aは、前側側面ヨーク409aと横側側面ヨーク409cと背面ヨーク409dとが一体的に構成されており、後側磁気ヨーク409Bは、前側磁気ヨーク409Aとは別体に形成された後側側面ヨーク409bよりなる。
前側側面ヨーク409aは、永久磁石405の前方においてZ方向と直角な方向に延在して中央が略四角形に開口した板面として形成される。横側側面ヨーク409cは、磁気ヨーク409の側面角部がZ方向後方部分を残した状態で窪んでおり、循環配置された永久磁石405間の狭隙部で径方向内側に突出するように形成される。後側磁気ヨーク409Bの後側側面ヨーク409bは、永久磁石405の後方でZ方向と直角な方向に延在し、中央が四角形状に開口した板面として形成される。
前側側面ヨーク409aは永久磁石405の磁極面405aに隣接する前側の側面とZ方向に空隙を隔てて対向し、横側側面ヨーク409cは永久磁石405の磁極面405aに隣接する両横側の側面と横方向に空隙を隔てて対向し、後側側面ヨーク409bは永久磁石405の磁極面405aに隣接する後側の側面とZ方向に空隙を隔てて対向する。これにより、磁極面405aから発生した磁束は、前側側面ヨーク409aと後側側面ヨーク409bと横側側面ヨーク409cとに集められて、背面ヨーク409dを経由して反対側の磁極面405cに導かれる。
図10に示すように、移動用バネ部材407は、実施の形態1と同様に、それぞれ板状をなす前側移動用バネ部材407Aと後側移動用バネ部材407Bとよりなる。
前側移動用バネ部材407Aと後側移動用バネ部材407Bとは、いずれも同一形状をなし、共に、Z方向とは直角な方向に延在し、2つに分割された円弧状の内側保持部407aと、四角枠の角部で分割された短冊状の外側保持部407bと、径方向及び周方向に蛇行しながら周方向及び径方向に延長し、内側保持部407a及び外側保持部407bとを連結する4本の腕部407cとを備える。これらの腕部407cが、キャリアホルダ402をベース408に懸架するためのバネとして機能する。
前側移動用バネ部材407Aの内側保持部407aは前側キャリアホルダ402Aの前方側に接続され、後側移動用バネ部材407Bの内側保持部407aは後側キャリアホルダ402Bの搖動用バネ部材接続部402aの後方側に接続される。前側移動用バネ部材407Aの外側保持部407bは、前側磁気ヨーク409Aにおける前側側面ヨーク409aの前面に接続され、前側側面ヨーク409aとカバー411とにより挟持される。また、後側移動用バネ部材407Bの外側保持部407bはベース408の前面に接続され、ベース408と後側磁気ヨーク409Bとにより挟持される。このように、キャリアホルダ402は、移動用バネ部材407によりベース408に対してZ方向へ移動可能に支持される。
ここで、前側及び後側移動用バネ部材407A,407Bの外側保持部407bは内側保持部407aよりもZ方向後方にずれた位置、すなわちオフセットを加えた状態でベース408側に接続される。従って、キャリアホルダ402は前側及び後側移動用バネ部材407A,407Bにより−Z方向、すなわち被写体とは反対の方向にプリロードが付勢されており、移動用コイル403に通電されないときに、後側キャリアホルダ402Bの後方端部402cはベース408の規制部408cに当接して最後方位置に保持される。
このように構成された手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置400は、X側搖動用コイル404Xに通電すればX側搖動用コイル404Xに+X方向または−X方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア401は搖動用バネ部材406の−X方向または+X方向への復元力と釣り合う位置まで+X方向または−X方向に搖動する。同様にY側搖動用コイル404Yに通電すればY側搖動用コイル404Yに+Y方向または−Y方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア401は搖動用バネ部材406の−Y方向または+Y方向への復元力と釣り合う位置まで+Y方向または−Y方向に搖動する。また、X側及びY側搖動用コイル404X,404Yに同時に電流を通電すれば、X側及びY側搖動用コイル404X,404Yのそれぞれに供給される電流の大きさに応じてレンズキャリア401をX,Y合成方向の適切な向きに搖動させることができる。
そして、キャリアホルダ402は、移動用コイル403に通電すれば移動用コイル403に+Z方向のローレンツ力が生じ、移動用バネ部材407の−Z方向への復元力と釣り合った位置までZ方向前方に移動する。従って、キャリアホルダ402に懸架支持されたレンズキャリア401をキャリアホルダ402と共にZ方向前方に移動させることができる。
これにより、レンズキャリア401を支持するキャリアホルダ402をZ方向に移動させて、レンズキャリア401に搭載されたレンズを合焦させるオートフォーカス動作を行わせると同時に、レンズキャリア401をX方向やY方向に搖動させて手振れ抑制動作させることが可能となる。
このように、手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置400においても軽量な搖動部を構成でき、搖動用コイル404のそれぞれの巻回辺には効率的に磁束が印加されて強力なローレンツ力を発生させることができるので、カメラの姿勢を変化させても搖動用バネ部材406の撓み変形が少なくなり、レンズの中心ずれを小さくすることができる。従って、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載が不要となるので、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
実施の形態2
図12は、本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500の構成を模式的に示す縦断面模式図である。図13は本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500の搖動懸架の要部を示す斜視図、図14は永久磁石と搖動用コイル及び移動用コイルの位置関係を示す要部斜視図である。図15は、永久磁石と磁気ヨークによる磁気回路を示す斜視図である。図16は、移動用バネ部材による懸架を示す斜視図である。また図17は、本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500の全体を示す分解斜視図である。なお、図14は、永久磁石505の前側側面505bを見やすく示すために搖動用コイル504の一部をカットして示している。
図12に模式的に示すように、図示しないレンズを保持するレンズキャリア501はキャリアホルダ502によりX方向及びY方向へ搖動可能に支持され、キャリアホルダ502はベース508によりZ方向へ移動可能に支持されている。
キャリアホルダ502は、前側キャリアホルダ502Aと後側キャリアホルダ502Bとにより構成されており、Z方向に延在する搖動用バネ部材506の一方の端部がキャリアホルダ502側に接続され、他方の端部がレンズキャリア501に接続されて、レンズキャリア501はX方向及びY方向へ搖動可能となっている。また、Z方向と直角な方向に延在する移動用バネ部材507の内周側がキャリアホルダ502側に接続され、外周側がベース508側に接続されて、キャリアホルダ502はZ方向へ移動可能となっている。本図から明らかなように、レンズキャリア501は、オートフォーカス稼働によってZ方向に移動するキャリアホルダ502の位置に関わらず、X方向及びY方向へ搖動することができる。
図13に詳細に示すように、レンズキャリア501は、Z方向に開口した円筒状のレンズ保持部501aと、レンズ保持部501aの前方で径方向外側に張り出した四角板状の搖動用コイル保持部501bとよりなる。キャリアホルダ502は、前側キャリアホルダ502Aと後側キャリアホルダ502Bとより構成されている。前側キャリアホルダ502Aは、Z方向に開口した四角枠状の部材である。また、後側キャリアホルダ502Bは、中央部がZ方向に開口した四角板状の搖動用バネ部材接続部502aと、搖動用バネ部材接続部502aの角部内側からZ方向前方に延長し、レンズ保持部501aの周りに等間隔に配置された4個の短冊状の移動用コイル保持部502sとよりなる。
レンズキャリア501の搖動用コイル保持部501bには、後側キャリアホルダ502Bの移動用コイル保持部502sがZ方向に延長する箇所に孔部501kが形成されており、移動用コイル保持部502sは搖動用コイル保持部501bの内周面に接触することなく孔部501kの内側を貫通して搖動用コイル保持部501bのZ方向前方まで延長している。そして、移動用コイル保持部502sの前方側が前側キャリアホルダ502Aの後端面と接続されて、レンズキャリア501がキャリアホルダ502によってZ方向の前後から空隙を隔てて挟まれ、搖動可能に懸架支持される。
すなわち、移動用コイル保持部502sの外側において、Z方向に延在する4本の搖動用バネ部材506の後端部がキャリアホルダ502の搖動用バネ部材接続部502aに接続され、搖動用バネ部材506の前端部がレンズキャリア501の搖動用コイル保持部501bに接続される。このようにして、レンズキャリア501におけるレンズ保持部501aの後方端部は後側キャリアホルダ502Bの搖動用バネ部材接続部502aの前面と空隙を隔ててZ方向に対向し、搖動用コイル保持部501bの前側面は前側キャリアホルダ502Aの後端面と空隙を隔ててZ方向に対向する。
その結果、キャリアホルダ502は、レンズキャリア501をX方向及びY方向へ搖動可能に懸架支持する。
図12及び図14に示すように、4個の永久磁石505はそれぞれ直方体形状をなしてZ軸と平行な軸周りに循環配置され、内周側に磁極面505aを向けた状態で配設される。Z方向に巻回された2対の搖動用コイル504、すなわちX側搖動用コイル504X及びY側搖動用コイル504Yが永久磁石505の前方に配置され、搖動用コイル504の巻回正面が永久磁石505の磁極面505aに+Z側に隣接する前側側面505bに空隙を隔てて対向している。X側,Y側搖動用コイル504X,504Yは、平行をなす内側巻回辺504c及び外側巻回辺504dが永久磁石505の前側側面505bの2つの長辺にそれぞれ沿って延在し、両端が閉じたトラック形状を成している。このように形成された搖動用コイル504は、レンズキャリア501の搖動用コイル保持部501bのZ方向後側の面に装着される。
このようにして、搖動部は、レンズキャリア501と搖動用コイル504と図示しないレンズとにより軽量に構成される。
なお、本例においては、搖動用コイル504として一対のX側搖動用コイル504X;504Xと、一対のY側搖動用コイル504Y;504Yとの二対(合計4個の搖動用コイル)としたが、これに限らず、X側搖動用コイル504X及びY側搖動用コイル504Yのいずれか一方のみ(単方向)で搖動稼働することや、対としない片側コイルのみにより搖動稼働とする等、必要に応じて様々な変形が可能である。
そして、移動用コイル503はZ方向に巻回されて四角枠状をなし、4個の永久磁石505の内側に配置されて巻回側面が空隙を隔てて磁極面505aに対向している。移動用コイル503は、後側キャリアホルダ502Bに設けられた4個の移動用コイル保持部502sの外周部に保持される。
図15は、磁気ヨーク509の構成を詳細に示した要部斜視図であり、(a)は前方からの斜視図、(b)は後方からの斜視図である。磁気ヨーク509は軟鉄等よりなる強磁性の板材を絞り加工等によって一体的に成形された部材で、Z方向と直角な方向に延在して中央に四角形状の開口部509kを有する四角枠状の前側側面ヨーク509aと、開口部509kの四隅においてZ方向に延長する短冊状の中間ヨーク509bと、前側側面ヨーク509aの四隅外側からZ方向前方に突き出してから径方向内側に向けて延長し、中間ヨーク509bの前側の端部に接続される案内部509cとよりなる。
前側側面ヨーク509aは、搖動用コイル504のZ方向前方に配置される。つまり、前側側面ヨーク509aのZ方向下方には、移動用コイル504及び永久磁石505の前側側面505bが順に配置され、それぞれが空隙を隔ててZ方向に対向する。また、中間ヨーク509bは移動用コイル503の四隅部503sの内側に配置され、四隅部503sと空隙を隔てて径方向に対向する。
図16に詳細に示すように、移動用バネ部材507は、それぞれ板状をなす前側移動用バネ部材507Aと後側移動用バネ部材507Bとよりなる。
前側移動用バネ部材507Aは、Z方向とは直角な方向に延在し、4つに分割された円弧状の内側保持部507Aaと、対角位置で2つに分割された四角枠状の外側保持部507Abと、周方向に蛇行しながら径方向に延長して内側保持部507Aa及び外側保持部507Abとを連結する4本の腕部507Acとを備える。後側移動用バネ部材507Bは、Z方向とは直角な方向に延在し、4つに分割された円弧状の内側保持部507Baと、四角枠の角部で分割された短冊状の外側保持部507Bbと、周方向に蛇行しながら径方向に延長して内側保持部507Ba及び外側保持部507Bbとを連結する4本の腕部507Bcとを備える。これらの腕部507Ac,507Bcが、キャリアホルダ502をベース508に懸架するためのバネとして機能する。
前側移動用バネ部材507Aの内側保持部507Aaは前側キャリアホルダ502AのZ方向前側面に接続され、後側移動用バネ部材507Bの内側保持部507Baは後側キャリアホルダ502Bの搖動用バネ部材接続部502aの後側面に接続される。また、移動用バネ部材507の外側保持部507Ab,507Bbは、ベース508側に接続される。具体的には、図17に示すように、前側移動用バネ部材507Aの外側保持部507Abは、磁気ヨーク509の前側側面ヨーク509aの前面側に接続され、後側移動用バネ部材507Bの外側保持部507Bbはベース508の前側に配置される後側スペーサ511の前面側に接続される。このように、キャリアホルダ502は、移動用バネ部材507により、ベース508に対してZ方向へ移動可能に支持される。
ここで、前側及び後側移動用バネ部材507A,507Bの外側保持部507Ab,507Bbは内側保持部507Aa,507BaよりもZ方向後方にずれた位置、すなわちオフセットを加えた状態でベース508側に接続される。従って、キャリアホルダ502には、前側及び後側移動用バネ部材507A,507Bにより−Z方向、すなわち被写体とは反対の方向にプリロードが付勢されており、移動用コイル503に通電されないときには後側キャリアホルダ502Bの後方端部502cはベース508の規制部508cに当接して最後方位置において保持される。
このように構成された手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500は、X側搖動用コイル504Xに通電すればX側搖動用コイル504Xに+X方向または−X方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア501は搖動用バネ部材506の−X方向または+X方向への復元力と釣り合う位置まで+X方向または−X方向に搖動する。同様にY側搖動用コイル504Yに通電すればY側搖動用コイル504Yに+Y方向または−Y方向のローレンツ力が生じ、レンズキャリア501は搖動用バネ部材506の−Y方向または+Y方向への復元力と釣り合う位置まで+Y方向または−Y方向に搖動する。また、X側及びY側搖動用コイル504X及び504Yに同時に電流を通電すれば、X側及びY側搖動用コイル504X及び504Yのそれぞれに供給される電流の大きさに応じてレンズキャリア501をX,Y合成方向の適切な向きに搖動させることができる。
そして、移動用コイル503に通電すれば移動用コイル503に+Z方向のローレンツ力が生じ、キャリアホルダ502は移動用バネ部材507の−Z方向の復元力と釣り合った位置までZ方向前方に移動する。従って、キャリアホルダ502に懸架支持されたレンズキャリア501をキャリアホルダ502と共にZ方向前方に移動させることができる。
これにより、レンズキャリア501を支持するキャリアホルダ502をZ方向に移動させて、レンズキャリア501に搭載されたレンズを合焦させるオートフォーカス動作を行わせると同時に、レンズキャリア501をX方向やY方向に搖動させて手振れ抑制動作させることが可能となる。
このように、本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500は、被写体方向をZ方向前方として、図示しないレンズを保持するレンズキャリア501と、キャリアホルダ502と、永久磁石505と、移動用コイル503と、搖動用コイル504と、ベース508と、移動用バネ部材507と、搖動用バネ部材506とを備え、搖動用バネ部材506がZ方向に延在して一方の端部がキャリアホルダ502側に接続され他方の端部がレンズキャリア501側に接続され、移動用バネ部材507がZ軸とは直角な方向に延在して一方の端部がキャリアホルダ502側に接続され他方の端部がベース508側に接続され、移動用コイル503がZ方向に巻回されてキャリアホルダ502に装着され、搖動用コイルがZ方向に巻回されて永久磁石の前方においてレンズキャリア501に装着され、永久磁石505が移動用コイル503の外側において磁極面505aを内側に向けてベース508側に装着され、搖動用コイル504の巻回正面が永久磁石505の前側側面505bと空隙を隔てて対向し、移動用コイル503の巻回側面が永久磁石505の磁極面505aと空隙を隔てて対向しているので軽量な搖動部を構成できる。
このため、カメラの姿勢を変化させても搖動用バネ部材506の撓み変形が少ないのでレンズの中心ずれを小さくすることができる。従って、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載が不要となり、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
以上、主要な構成要素それぞれについて説明を行ったが、図17により、本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500の組立構成について説明する。
複数の部材を組み合わせた幾つかのセミアッシーを組み立てた後、単品の部材及びセミアッシーを順次組み上げて手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500を完成させる。
まず、レンズキャリア501の搖動用コイル保持部501bの後側面に搖動用コイル504を装着してレンズキャリアアッシーとする。
さらに四角枠状のマグネットホルダ512の内壁に設けた4箇所の凹部512aに永久磁石505をそれぞれ挿入してマグネットアッシーとする。
また、後側キャリアホルダ502Bの移動用コイル保持部502sに移動用コイル503を装着し、搖動用バネ部材接続部502aに4本の搖動用バネ部材506の後端部を接続し、後側移動用バネ部材507Bにおける内側保持部507Baの前側面を後側キャリアホルダ502Bの後側面に接続してキャリアホルダアッシーとする。
また、ベース508のX側縁部に端子510を装着し、後側スペーサ511をベース508の前側の面に取付けてベースアッシーとする。端子510は、図示しない外部の電源に接続され、移動用コイル503及び搖動用コイル504に稼働電流を供給する。
以上のように予め用意された各セミアッシーを他の単品の部材と共に以下のように順次組み上げていく。
すなわち、ベースアッシー上にキャリアホルダアッシーを積み上げ、キャリアホルダアッシーに接続された後側移動用バネ部材507Bの外側保持部507Bbを後側スペーサ511に接続する。その上にマグネットアッシーを乗せて、後側スペーサ511とマグネットホルダ512の後端部とにより後側移動用バネ部材507Bの外側保持部507Bbを挟持する。
次に、レンズキャリアアッシーをキャリアホルダアッシーの内側に挿入し、搖動用バネ部材506の前端部をレンズキャリア501の搖動用コイル保持部501bに接続する。そして、前側キャリアホルダ502Aをレンズキャリア501の前側に配置し、後側キャリアホルダ502Bの移動用コイル保持部502sの先端部と接続する。これらの前方に磁気ヨーク509を配置して中間ヨーク509bを移動用コイル503の四隅部503sの内側に挿入し、前側側面ヨーク509aの後側面をマグネットホルダ512の四隅部の突出部512bの先端に接続する。
次に、前側移動用バネ部材507Aを前側キャリアホルダ502Aの前側に配置して、内側保持部507Aaの後側面を前側キャリアホルダ502Aの前端面に接続し、外側保持部507Abの後側面を前側側面ヨーク509aの前側面に接続する。そして、前側移動用バネ部材507Aの前面にカバー513を乗せて、前側移動用バネ部材507Aの外側保持部507Abを前側側面ヨーク509aとカバー513とにより挟持する。最後にシールドケース514を被せて、組み上げた部材全体を覆うことにより、カメラ内外への電磁波の入出射を防ぐとともに、外力による上記部材の損傷や変形を防止する。
なお、図12は本発明の概念を説明するために判りやすく簡略化して図示しているため、図17の分解斜視図とは移動用バネ部材507の接続箇所を一部相違させて示しているが、いずれの図面も本発明の概念から逸脱するものではない。
図18は、X側搖動用コイル504Xの+X側のコイルの内側巻回辺504c及び外側巻回辺504dの中央部に印加される磁束密度B(T)の大きさをグラフ化した図である。永久磁石505の磁極面505aをN極とした場合には、内側巻回辺504cには+Z方向を向いた磁束が印加され、外側巻回辺504dには−Z方向を向いた磁束が印加されるため、効率の良い搖動稼働が可能である。これにより、例えば+X側のX側搖動用コイル504XにZ方向反時計回りに通電し、−X側のX側搖動用コイル504XにZ方向時計回りに通電すると、+X側と−X側のX側搖動用コイル504Xにはそれぞれ強力な+X方向のローレンツ力が発生する。その結果、図示しないレンズとレンズキャリア501と搖動用コイル504とよりなる軽量な搖動部を効率よく+X方向に搖動させることができる。また、それぞれの通電方向を逆にすれば−X方向に効率よく搖動させることができる。同様にY側搖動用コイル504Yに通電すれば、通電方向に応じて搖動部を+Y方向や−Y方向に効率よく搖動させることができる。
また、X側及びY側搖動用コイル504X,504Yに同時に通電すれば、X側及びY側搖動用コイル504X,504Yへの通電量の大きさに応じて適切なX,Y合成方向に搖動部を効率よく搖動させることができる。
さらに、前側側面ヨーク509aを搖動用コイル504の前方に配置してベース508側に取付ければ、搖動部の質量を増すことなく搖動用コイル504の稼働効率をさらに高めることができる。すなわち、永久磁石505の磁極面505aから発生して搖動用コイル504の内側及び外側巻回辺504c,504dに印加されるZ方向の磁束密度Bを高めることができるので、通電された搖動用コイル504に生じるローレンツ力を増大させることができ、搖動効率の良い稼働が可能となる。
また、磁気ヨーク509に中間ヨーク509bを設けて移動用コイル503の四隅部503sの内側に挿入すれば、図15(b)に示すように、永久磁石505の磁極面505aの隅部から生じる磁束Pを中間ヨーク509bに集め、案内部509c及び前側側面ヨーク509aの外周部を介して反対側の磁極面505cに導くことができる。これにより、移動用コイル503の隅部503sに逆向きで印加される磁束Qが抑制されるので、隅部503sに生じる−Z方向を向いたローレンツ力を抑えることができ、移動用コイル503の推進効率、すなわちオートフォーカス駆動の効率を高めることができる。
以上説明したように、本実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500は、軽量な搖動部が構成されているのでカメラの姿勢を変化させても搖動用バネ部材506の撓み変形が少なくでき、レンズの中心ずれを小さくすることが可能となる。
また、永久磁石505の前側側面505bがZ軸方向に巻回された搖動用コイル504に空隙を隔てて対向しているので、搖動用コイル504に印加される磁束密度Bが高くなるため、効率よく搖動稼働させることができる。これにより、バネ係数の大きな搖動用バネ部材506を使用することができるので搖動用バネ部材506の撓み変形を少なくすることができる。
また、前側側面ヨーク509aが永久磁石505の前側側面505bの前方でベース508側に装着されているので、搖動部の質量を増加させることなく搖動用コイル504に印加される磁束密度Bを一層増大させることができ、搖動用コイル504に生じる搖動推力がさらに高まる。このため、搖動用バネ部材506のバネ係数をさらに高めることができるので搖動用バネ部材506の撓み変形をさらに少なくすることが可能となる。
そのため本発明によれば、カメラの姿勢変化によるレンズの中心ずれが少ない手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500を提供でき、位置検出手段やずれ補正制御回路等の追加部品の搭載が不要となり、小型化やコスト低減、低消費電力化が可能となる。
また、中間ヨーク509bが移動用コイル503の四隅部503sの内周側に設けられているので、移動用コイル503の四隅部503sに印加される逆向きの磁束Qを抑制でき、移動用コイル503に生じる移動推力、すなわちオートフォーカス駆動の効率を高めることができる。このため、低電力でフォーカス駆動が可能となり、低消費電力化が可能となる。
なお、実施の形態2に係る手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置500における搖動用コイル504は、上述したような、永久磁石505の前方に配置する例の他に、図19に示すように、後方X側搖動用コイル524Xと後方Y側搖動用コイル524Yとによりなる後方搖動用コイル524を永久磁石505の後方に配置してもよい。
また、図20に示すように、永久磁石505の前方にX側搖動用コイル504XとY側搖動用コイル504Yとよりなる搖動用コイル504を配置し、永久磁石505の後方に後方X側搖動用コイル524Xと後方Y側搖動用コイル524Yとよりなる後方搖動用コイル524をそれぞれ配置するようにしてもよい。これらの場合も搖動用コイル504,後方搖動用コイル524は、Z方向に巻回されてレンズキャリア501に装着され、巻回正面が永久磁石505の前側側面505bや後側側面505cに空隙を隔てて対向する位置に配設されればよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に記載の範囲には限定されない。前記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にも明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。
100 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置、101 レンズキャリア、
102 キャリアホルダ、103 移動用コイル、104 搖動用コイル、
105 永久磁石、106 搖動用バネ部材、107 移動用バネ部材、
108 ベース、109 磁気ヨ−ク。

Claims (4)

  1. 被写体方向をZ方向前方として、Z方向を光軸とするレンズを保持するレンズキャリアと、キャリアホルダと、永久磁石と、移動用コイルと、搖動用コイルと、ベースと、移動用バネ部材と、搖動用バネ部材とを備え、
    前記搖動用バネ部材は、Z方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記レンズキャリア側に接続され、
    前記移動用バネ部材は、Z軸とは直角な方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記ベース側に接続され、
    前記移動用コイルはZ方向に巻回されて前記キャリアホルダに装着され、
    前記搖動用コイルは、Z方向と直角な方向に巻回されて前記移動用コイルの径方向外側において前記レンズキャリアに装着され、
    前記永久磁石は、前記搖動用コイルの外側において磁極面を内側に向けて前記ベース側に装着され、
    前記搖動用コイルの巻回正面は前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向し、
    前記移動用コイルの巻回側面は、前記搖動用コイルの空心開口部において前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向していることを特徴とする手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置。
  2. 被写体方向をZ方向前方として、Z方向を光軸とするレンズを保持するレンズキャリアと、キャリアホルダと、永久磁石と、移動用コイルと、搖動用コイルと、ベースと、移動用バネ部材と、搖動用バネ部材とを備え、
    前記搖動用バネ部材は、Z方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記レンズキャリア側に接続され、
    前記移動用バネ部材は、Z軸とは直角な方向に延在して一方の端部が前記キャリアホルダ側に接続され、他方の端部が前記ベース側に接続され、
    前記移動用コイルはZ方向に巻回されて前記キャリアホルダに装着され、
    前記搖動用コイルは、Z方向に巻回されて前記永久磁石の前方及び後方のいずれか一方または両方の側において前記レンズキャリアに装着され、
    前記永久磁石は、前記移動用コイルの外側において磁極面を内側に向けて前記ベース側に装着され、
    前記搖動用コイルの巻回正面は、前記永久磁石の前記磁極面に隣接する側面と空隙を隔てて対向し、
    前記移動用コイルの巻回側面は、前記永久磁石の前記磁極面と空隙を隔てて対向していることを特徴とする手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置。
  3. 側面ヨークが前記永久磁石の前記磁極面に隣接する側面に空隙を隔てて対向し、前記ベース側に保持されていることを特徴とする請求項1または2に記載の手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置。
  4. 中間ヨークが前記永久磁石の狭隙部において前記移動用コイルの内周側に設けられ、前記ベース側に保持されていることを特徴とする請求項1または2に記載の手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置。
JP2013129471A 2013-06-20 2013-06-20 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置 Active JP6227294B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129471A JP6227294B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置
CN201410183565.8A CN103969916A (zh) 2013-06-20 2014-05-04 带防抖功能的透镜驱动装置
CN201420222670.3U CN203786442U (zh) 2013-06-20 2014-05-04 带防抖功能的透镜驱动装置
US14/275,943 US9523861B2 (en) 2013-06-20 2014-05-13 Lens driving device with image stablilizer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013129471A JP6227294B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004786A true JP2015004786A (ja) 2015-01-08
JP6227294B2 JP6227294B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=51239594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013129471A Active JP6227294B2 (ja) 2013-06-20 2013-06-20 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9523861B2 (ja)
JP (1) JP6227294B2 (ja)
CN (2) CN203786442U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038294A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えるカメラシステム

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI435110B (zh) * 2012-04-03 2014-04-21 Tdk Taiwan Corp 光學影像防震裝置之懸吊結構
CN108388005A (zh) 2013-07-04 2018-08-10 核心光电有限公司 小型长焦透镜套件
CN108989649B (zh) 2013-08-01 2021-03-19 核心光电有限公司 具有自动聚焦的纤薄多孔径成像系统及其使用方法
US9392188B2 (en) 2014-08-10 2016-07-12 Corephotonics Ltd. Zoom dual-aperture camera with folded lens
US9766426B2 (en) 2014-10-20 2017-09-19 Summing Technologies (HK) Limited Miniature lens driving apparatus
JP6289396B2 (ja) * 2014-10-28 2018-03-07 アズビル株式会社 アクチュエータ
KR102322840B1 (ko) * 2014-11-18 2021-11-08 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20160072715A (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR101751105B1 (ko) * 2014-12-19 2017-06-26 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP6593990B2 (ja) * 2014-12-24 2019-10-23 キヤノン株式会社 像振れ補正装置、撮像装置、および光学装置
CN107407788B (zh) * 2015-02-04 2020-12-11 Lg伊诺特有限公司 透镜驱动装置及包括该透镜驱动装置的摄像装置模块
JP6637668B2 (ja) * 2015-03-30 2020-01-29 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 レンズ駆動装置
KR20170000253A (ko) * 2015-06-23 2017-01-02 삼성전기주식회사 렌즈 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
CN105357441B (zh) * 2015-11-27 2018-09-14 努比亚技术有限公司 一种图像采集方法及移动终端
US9939608B2 (en) * 2015-12-18 2018-04-10 Industrial Technology Research Institute Voice coil motor
CN107340668B (zh) 2016-04-28 2019-11-19 台湾东电化股份有限公司 双镜头照相系统
EP3758356B1 (en) 2016-05-30 2021-10-20 Corephotonics Ltd. Actuator
US10466437B2 (en) * 2016-07-01 2019-11-05 Tdk Taiwan Corp. Lens driving mechanism
CN106339696B (zh) * 2016-09-29 2020-12-15 信利光电股份有限公司 一种微型防抖虹膜识别模组及终端设备
CN106772902B (zh) * 2017-01-10 2023-03-31 惠州萨至德光电科技有限公司 透镜驱动装置
EP3395056B1 (en) * 2017-01-12 2021-06-09 Corephotonics Ltd. Compact folded camera
TWI649595B (zh) * 2017-02-08 2019-02-01 日商阿爾普士電氣股份有限公司 透鏡驅動裝置
US10290463B2 (en) * 2017-04-27 2019-05-14 Imatrex, Inc. Compact deflecting magnet
JP6997370B2 (ja) * 2017-05-25 2022-01-17 ミツミ電機株式会社 カメラ用アクチュエータ、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置
JP6909712B2 (ja) * 2017-11-16 2021-07-28 新思考電機有限公司 支持機構、光学部材駆動装置、カメラ装置及び電子機器
CN110140076B (zh) 2017-11-23 2021-05-21 核心光电有限公司 紧凑型折叠式摄影机结构
JP2019128028A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 株式会社リコー 振動抑制装置、振動抑制方法および電子機器
WO2019207464A2 (en) 2018-04-23 2019-10-31 Corephotonics Ltd. An optical-path folding-element with an extended two degree of freedom rotation range
WO2020039302A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Corephotonics Ltd. Two-state zoom folded camera
CN109495679A (zh) * 2018-11-30 2019-03-19 上海信迈电子科技有限公司 防抖结构、防抖系统及具有其的摄像装置
CN111594806B (zh) * 2020-05-22 2022-03-08 季华实验室 一种基于多光谱led光源的电控成像装置
CN117572549A (zh) 2020-05-30 2024-02-20 核心光电有限公司 用于获得超微距图像的系统和方法
US11637977B2 (en) 2020-07-15 2023-04-25 Corephotonics Ltd. Image sensors and sensing methods to obtain time-of-flight and phase detection information
CN113489882B (zh) * 2021-07-30 2023-06-16 Oppo广东移动通信有限公司 摄像头模组及电子设备
CN117134571A (zh) * 2023-04-20 2023-11-28 荣耀终端有限公司 一种驱动马达、摄像头模组和电子设备
CN117560556B (zh) * 2024-01-11 2024-05-14 杭州海康威视数字技术股份有限公司 多目摄像机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011128529A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2011521285A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ハイソニック カンパニー,リミテッド 振れ補正機能を備えた映像撮影装置
JP2011247958A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP2012037549A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Sharp Corp カメラモジュール
JP2012088477A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP2013046260A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sharp Corp 電子機器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100918816B1 (ko) * 2008-05-14 2009-09-25 주식회사 하이소닉 손떨림 보정기능이 구비된 영상촬영 장치
JP5846346B2 (ja) * 2009-08-21 2016-01-20 ミツミ電機株式会社 カメラの手振れ補正装置
JP2012242801A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Micro Uintekku Kk 電磁駆動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521285A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 ハイソニック カンパニー,リミテッド 振れ補正機能を備えた映像撮影装置
JP2011128529A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2011247958A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP2012037549A (ja) * 2010-08-03 2012-02-23 Sharp Corp カメラモジュール
JP2012088477A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Shicoh Engineering Co Ltd レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP2013046260A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Sharp Corp 電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038294A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えるカメラシステム
US11586095B2 (en) 2018-09-04 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus and camera system having the same
JP7321686B2 (ja) 2018-09-04 2023-08-07 キヤノン株式会社 レンズ装置およびこれを備えるカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US9523861B2 (en) 2016-12-20
CN203786442U (zh) 2014-08-20
US20140376090A1 (en) 2014-12-25
JP6227294B2 (ja) 2017-11-08
CN103969916A (zh) 2014-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227294B2 (ja) 手振れ抑制機能付きレンズ駆動装置
JP6601638B2 (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP4250409B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5513834B2 (ja) レンズ駆動装置
JP6637668B2 (ja) レンズ駆動装置
JP5140572B2 (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
US8730598B2 (en) Driving device for a lens assembly
KR101523779B1 (ko) 렌즈 구동 장치
JP2012242801A (ja) 電磁駆動装置
WO2007026830A1 (ja) レンズ駆動装置
JP2012008379A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
WO2011062123A1 (ja) レンズ駆動装置
JP5421782B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2012088477A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末装置
JP5961083B2 (ja) 位置検出装置
JP2012234136A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及び携帯端末装置
JP2009080329A (ja) レンズ駆動装置
JP2011090064A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2006259032A (ja) レンズ駆動装置
JP2009251474A (ja) レンズユニット及び撮像装置
JP2011128529A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付き携帯電話
JP2011257506A (ja) 撮影用光学装置およびレンズ駆動装置
JP2013068702A (ja) レンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末
JP2011027947A (ja) 光学ユニット
JP2008076646A (ja) ブレ補正装置およびこれを備えた機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250