JP2015003657A - カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造 - Google Patents

カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015003657A
JP2015003657A JP2013130802A JP2013130802A JP2015003657A JP 2015003657 A JP2015003657 A JP 2015003657A JP 2013130802 A JP2013130802 A JP 2013130802A JP 2013130802 A JP2013130802 A JP 2013130802A JP 2015003657 A JP2015003657 A JP 2015003657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
strut tower
strut
cowl
cowl side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013130802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6142691B2 (ja
Inventor
晋栄 望月
Kunishige Mochizuki
晋栄 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2013130802A priority Critical patent/JP6142691B2/ja
Publication of JP2015003657A publication Critical patent/JP2015003657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6142691B2 publication Critical patent/JP6142691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】ストラットタワーの変形移動を抑制し、サイドメンバの振動を低減させるとともに、サスペンションからの荷重や振動を効率的に周辺部のカウルサイドメンバ及びストラットタワーなどに分散することにある。
【解決手段】車体前部1の左右両側には、閉断面のカウルサイドメンバ2が設けられ、カウルサイドメンバ2の内側下方には、サイドメンバ3が設けられ、カウルサイドメンバ2とサイドメンバ3との間には、ストラット取付部61を有するストラットタワー6が設けられ、ダッシュパネル4がストラットタワー6と接合されており、カウルサイドメンバ2からサイドメンバ3まで延長する部分が設けられ、この延長部分8は、ストラットタワー6の周囲に沿って回り込むように配置される回り込み部8aと、回り込み部8aからサイドメンバ3へ向かって配置され、サイドメンバ3に接合される延長部8bを備え、延長部分8は、ストラットタワー6との接合で閉断面形状を形成している。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造に関する。
従来から、車両の車体前部の左右両側には、カウルサイドメンバが車両前後方向に沿って延在して設けられ、該カウルサイドメンバの下方には、サイドメンバが車両前後方向に沿って延在して設けられており、これらカウルサイドメンバとサイドメンバとの間には、サスペンションのストラット取付部を有し、ストラットを囲むように配置するストラットタワーがエンジンルーム側から跨って設けられている(例えば、特許文献1参照)。また、カウルサイドメンバは、剛性を確保しながら衝突性能やストラット取付部振動抑制性能を高めるために閉断面化されている一方、ストラットタワーの車両前方側は、パネルで繋がれて構成されている。
このようなストラットタワーの車両前方側は、エンジンマウントの振動抑制性能とストラット取付部の剛性及び振動抑制性能を高めるために、サイドメンバの振動抑制性能向上と取付部面剛性向上に向けた形状に形成する必要がある。サイドメンバの振動を抑えることは、車室内の騒音を低減させることに効果があるとともに、エンジンマウントブラケットの耐久性向上に効果がある。サイドメンバへの入力は、前輪からの荷重をストラットで受けるときのストラット変形に伴う荷重がサイドメンバに影響する場合と、エンジンの揺動(トルク変化や始動及び停止時)や振動(クランク回転や燃焼衝撃など)による荷重がサイドメンバに影響する場合が考えられる。
ところで、小型のコパクト車両では、エンジンルームの車両前後方向の長さが短いことから、構造部材をコンパクトに収容する必要がある。そこで、従来のコンパクト車両においては、ダッシュパネルもしくはカウルトップパネルがストラットタワーと接合する構造が採用されている。このような構造にすると、車体前部のコンパクト性を得ることは可能になるが、その代わりに、ストラットの変形がダッシュパネル等に影響を及ぼすとともに、ストラットの下側を支持しているサイドメンバにも荷重が伝達されることになる。
このため、ストラットを支持する構造が必要となり、特許文献1には、カウルサイドメンバとサイドメンバとをリーンフォースメントで橋渡しすることにより、サイドメンバの荷重を分散する構造が開示されている。
特開2004−210137号公報
しかしながら、上述した従来の構造では、互いに直交して配置されるカウルサイドメンバとリーンフォースメントとの接合剛性を確保する必要があるとともに、ストラット上部とカウルサイドメンバ及びサイドメンバとの接合で構造が複雑化することになるので、設計が難しいという問題点を有していた。しかも、カウルサイドメンバのみの閉断面では、サイドメンバの振動を有効に抑えることができないという問題点を有していた。
また、車室内の騒音低減などには、エンジンマウントの車両幅方向の振動を抑えなければならないので、設置するサイドメンバやエンジンマウントブラケットの板厚を厚くして、これらサイドメンバやエンジンマウントブラケットの剛性強化を図り、当該エンジンマウントの車両幅方向の振動を抑制しているのが現状であり、重量増大及びコスト高を招くおそれがあった。
本発明はこのような実状に鑑みてなされたものであって、その目的は、ストラットタワーの変形移動を抑制し、サイドメンバの振動を低減させるとともに、サスペンションからの荷重や振動を効率的に周辺部のカウルサイドメンバ及びストラットタワーなどに分散することが可能なカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明は、車体前部の左右両側には、閉断面のカウルサイドメンバが車両前後方向に沿って設けられ、前記カウルサイドメンバの内側下方には、サイドメンバが車両前後方向に沿って設けられているとともに、前記カウルサイドメンバと前記サイドメンバとの間には、ストラット取付部を有するストラットタワーが設けられ、ダッシュパネルもしくはカウルトップパネルが前記ストラットタワーと接合されているカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造において、前記カウルサイドメンバから前記サイドメンバまで延長する部分が設けられ、この延長部分は、前記ストラットタワーの周囲に沿って回り込むように配置される回り込み部と、該回り込み部から前記サイドメンバへ向かって配置され、前記サイドメンバに接合される延長部とを備え、前記延長部分は、前記ストラットタワーと接合されることによって、閉断面形状を形成している。
また、本発明において、前記ストラットタワーの外側前部の角部は、前記ストラット取付部を中心にして円弧状もしくは多角形状に形成され、前記回り込み部は、前記ストラットタワーの外側前部の角部を回り込むような形状で配置されている。
さらに、本発明において、前記延長部分における前記回り込み部及び前記延長部の閉断面の中心線は、前記ストラット取付部を中心に、少なくとも車両幅方向外側から車両前方側の90度にかけて、前記ストラットタワーをらせん状に巻くように設定されている。
そして、本発明において、前記延長部と前記サイドメンバとの接合部に隣接して、エンジンマウントブラケットが設けられており、前記エンジンマウントブラケットは、前記延長部の下部及び前記サイドメンバの側部にそれぞれ接合されているとともに、前記エンジンマウントブラケットの筒状本体部は、車両側方視で前記サイドメンバと重複して配置されている。
また、本発明において、前記延長部分のうち、前記回り込み部は、互いに接合することによって閉断面形状に形成する2つの部品から構成され、前記延長部は、断面ハット型形状の部品から構成されている。
上述の如く、本発明に係るカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造は、車体前部の左右両側に、閉断面のカウルサイドメンバが車両前後方向に沿って設けられ、前記カウルサイドメンバの内側下方に、サイドメンバが車両前後方向に沿って設けられているとともに、前記カウルサイドメンバと前記サイドメンバとの間に、ストラット取付部を有するストラットタワーが設けられ、ダッシュパネルもしくはカウルトップパネルが前記ストラットタワーと接合されており、前記カウルサイドメンバから前記サイドメンバまで延長する部分が設けられ、この延長部分は、前記ストラットタワーの周囲に沿って回り込むように配置される回り込み部と、該回り込み部から前記サイドメンバへ向かって配置され、前記サイドメンバに接合される延長部とを備え、前記延長部分は、前記ストラットタワーと接合されることによって、閉断面形状を形成している。
したがって、本発明の周辺部構造によれば、ストラットタワーは、ダッシュパネルやカウルトップパネルで後部が支えられ、カウルサイドメンバで車両幅方向外側部分が支えられ、延長部分で車両幅方向外側部分から前部が支えられ、カウルサイドメンバ及び延長部分で一体的に抱きかかえられることになるので、ストラットタワーの変形移動を効果的に抑えることが可能となり、サスペンションからの荷重や振動を周辺部のダッシュパネル、延長部分、サイドメンバ等に円滑に分散でき、サイドメンバの振動及び車室内の騒音を確実に低減させることができる。
また、本発明の周辺部構造において、前記ストラットタワーの外側前部の角部は、前記ストラット取付部を中心にして円弧状もしくは多角形状に形成され、前記回り込み部は、前記ストラットタワーの外側前部の角部を回り込むような形状で配置されているので、ストラットを支えることでストラットタワーの外側前部の角部に荷重が掛かっても、当該角部の局所変形を低減できるとともに、ストラットタワーからの荷重の流れ(伝達経路)を改善することができ、上記発明の効果をより一層向上させることができる。
さらに、本発明の周辺部構造において、前記延長部分における前記回り込み部及び前記延長部の閉断面の中心線は、前記ストラット取付部を中心に、少なくとも車両幅方向外側から車両前方側の90度にかけて、前記ストラットタワーをらせん状に巻くように設定されているので、ストラットタワーに対して延長部分を必要最小限の範囲に設けることができ、車体重量の増大を抑えつつ、サスペンションなどからの荷重の分散効果と振動抑制効果を向上させることができる。
そして、本発明の周辺部構造において、前記延長部と前記サイドメンバとの接合部に隣接して、エンジンマウントブラケットが設けられており、前記エンジンマウントブラケットは、前記延長部の下部及び前記サイドメンバの側部にそれぞれ接合されているとともに、前記エンジンマウントブラケットの筒状本体部は、車両側方視で前記サイドメンバと重複して配置されているので、エンジンマウントブラケットの剛性に依存することなく、エンジンマウントへの車両幅方向の荷重及び振動を高い剛性のサイドメンバ、ストラットタワー及びカウルサイドメンバで受け止めることができるとともに、これらサイドメンバ、ストラットタワー及びカウルサイドメンバに分散させることができる。
また、本発明の周辺部構造において、前記延長部分のうち、前記回り込み部は、互いに接合することによって閉断面形状に形成する2つの部品から構成され、前記延長部は、断面ハット型形状の部品から構成されているので、少ない部品点数で高い剛性の延長部分を得ることができる。
本発明の実施形態に係るカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造が適用される車両の車体前部を車両前方側の斜め上方から見た斜視図である。 図1のA部を拡大して示す斜視図である。 図2のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部を車両前方側から見た斜視図である。 図2のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部を車両上方から見た平面図である。 図1のB部をエンジンルーム側から見た拡大斜視図である。
以下、本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1〜図5は本発明の実施形態に係るカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造を示すものである。
図1〜図5に示すように、本発明の実施形態に係る周辺部構造が適用される車両の車体前部1は、主として、車両幅方向で左右両側に間隔を置いて設けられる左右一対のカウルサイドメンバ2と、該カウルサイドメンバ2の内側下方に設けられる左右一対のサイドメンバ(フロントサイドメンバ)3と、これらカウルサイドメンバ2とサイドメンバ3との間に設けられ、かつダッシュパネル4もしくはカウルトップパネル5が接合されるストラットタワー6とを備えている。なお、図中の矢印F方向は、車両前方を示している。
本実施形態のカウルサイドメンバ2は、剛性を確保しながら衝突性能やストラット取付部振動抑制性能を向上させるために閉断面構造を有し、車両前後方向に沿って延在して設けられており、後端部が左右両側のフロントピラー7に接合されている。
また、本実施形態のサイドメンバ3は、図1〜図5に示すように、カウルサイドメンバ2と同様、剛性を確保するなどの理由から閉断面構造を有し、車両幅方向で左右両側に間隔を置きながら、車両前後方向に沿って延在して設けられており、カウルサイドメンバ2に対して車両幅方向でエンジンルームE寄りの内側位置に配置されている。そして、サイドメンバ3の後部は、図示しないフロアパネルの下面の左右両側に接合されており、サイドメンバ3の前部は、カウルサイドメンバ2の前端部よりも車両前方側の位置に設けられている。
さらに、本実施形態のストラットタワー6は、図1〜図5に示すように、図示しないサスペンションのストラットを囲み、上部にストラット取付部61を有するタワーハウジング本体60を備えており、エンジンルームE側からカウルサイドメンバ2とサイドメンバ3との間に跨って設けられている。タワーハウジング本体60は、ストラットタワー6の外殻体を構成するものであって、車両上下方向に延在して設けられており、車両幅方向の外側後部の側面部は、カウルサイドメンバ2に接合され、下端部は、サイドメンバ3の上面部などに接合されている。
しかも、タワーハウジング本体60の外側前部の角部60aは、ストラット取付部61を中心にして多角形状(円弧状でも良い)に形成されており、車両前方へ向かうに従って外側から内側(エンジンルームE側)へ直線的に折れ曲がる傾斜面になっている。
一方、本実施形態の車体前部1の左右両側には、図1〜図5に示すように、カウルサイドメンバ2の前端部からサイドメンバ3まで延長する部分が設けられている。この延長部分8は、ストラットタワー6のタワーハウジング本体60の周囲に沿って回り込むように配置される回り込み部8aと、該回り込み部8aの前端部からサイドメンバ3へ向かって配置され、当該サイドメンバ3に接合される延長部8bとを備えている。しかも、延長部分8は、ストラットタワー6のタワーハウジング本体60と接合されることによって、閉断面形状を形成している。このため、ストラットタワー6は、ダッシュパネル4やカウルトップパネル5で後部が支えられ、閉断面のカウルサイドメンバ2で車両幅方向外側部分が支えられ、閉断面の延長部分8で車両幅方向外側部分から前部が支えられることになり、高剛性のカウルサイドメンバ2及び延長部分8で一体的に抱きかかえられるようになっている。
回り込み部8aは、ストラットタワー6におけるタワーハウジング本体60の外側前部の角部60aを回り込むような屈曲形状に形成されており、タワーハウジング本体60の外側前部から角部60aに掛けて配置されている。そして、回り込み部8aの後端部分は、カウルサイドメンバ2の前端部に接合され、回り込み部8aの前端部分は、延長部8bの後端部分に接合されている。また、延長部8bの後部内側面は、円弧状に湾曲したタワーハウジング本体60の前部と対応する円弧状に形成されており、タワーハウジング本体60の前部に重ね合わされて接合されている。
このような構成にすると、ストラットタワー6がストラットを支えることで、カウルトップパネル5及びカウルサイドメンバ2の接合角部であるタワーハウジング本体60の外側後部の角部と、タワーハウジング本体60の外側前部の角部60aに荷重が掛かった場合でも、当該荷重による角部60aの局所変形が低減され、かつカウルサイドメンバ2及びサイドメンバ3の相互間の荷重の流れが改善されることになる。
また、図4に示すように、延長部分8を構成する回り込み部8a及び延長部8bの閉断面の中心線Cは、ストラットタワー6のストラット取付部61を中心に、少なくとも車両幅方向外側から車両前方側の90度にかけて、タワーハウジング本体60の周囲の半分程度をらせん状に巻くように設定されている。そのため、延長部分8は、ストラットタワー6の変形移動などを抑制するのに必要最小限の範囲に設けられることになる。
本実施形態の延長部分8のうち、回り込み部8aは、互いに接合することによって閉断面形状に形成する2つの部品から構成されているとともに、延長部8bは、断面ハット型形状の1つの部品から構成されている。すなわち、回り込み部8aの部品は、図3に示すように、大きさの異なる第1構成部材81及び第2構成部材82であり、これら第1構成部材81及び第2構成部材82は、相似形の断面略コ字形状に形成されている。小さな第2構成部材82は、大きな第1構成部材81の内部に収納された状態で接合されている。また、延長部8bの部品は、図1〜図5に示すように、外周縁部に接合フランジ83aを有する長尺の第3構成部材83であり、該第3構成部材83の接合フランジ83aを対応する回り込み部8a、タワーハウジング本体60及びサイドメンバ3にそれぞれ重ね合わせて接合することにより、延長部8bは、延長部分8の回り込み部8a、タワーハウジング本体60及びサイドメンバ3に取付けられている。このような構成により、延長部分8は、少ない部品点数と組付工数で、高い剛性を持つことになる。
また、本実施形態の車体前部1の左右両側には、図2及び図5に示すように、エンジンマウントブラケット9,10が延長部8bの第3構成部材83とサイドメンバ3との接合部に隣接してそれぞれ設けられている。左側のエンジンマウントブラケット9は、延長部8bの第3構成部材83の下部に接合されているとともに、エンジンルームE側に位置するサイドメンバ3の内側側部に接合されており、エンジンマウントブラケット9の筒状本体部9aは、車両側方視でサイドメンバ3と重複した位置に配置されている。一方、右側のエンジンマウントブラケット10は、延長部8bの第3構成部材83の下部側方に接合されているとともに、サイドメンバ3の上面部に接合されている。そのため、エンジンマウントへの車両幅方向の荷重及び振動は、エンジンマウントブラケット9,10の剛性に依存せず、高い剛性を有する周辺部のサイドメンバ3、ストラットタワー6及びカウルサイドメンバ2によって受け止められことになり、これらサイドメンバ3、ストラットタワー6及びカウルサイドメンバ2に伝達されて分散及び吸収されることになる。
このように、本発明の実施形態に係るカウルサイドメンバ2及びストラットタワー6の周辺部構造では、カウルサイドメンバ2からサイドメンバ3まで延長する部分が車体前部1の左右両側に設けられ、この延長部分8は、ストラットタワー6のタワーハウジング本体60の周囲であって、外側前部の角部60aに沿って回り込むように配置される回り込み部8aと、回り込み部8aからサイドメンバ3へ向かって配置され、サイドメンバ3に接合される延長部8bとを備えているとともに、延長部分8が、ストラットタワー6のタワーハウジング本体60と接合されることによって閉断面形状に形成されているため、ストラットタワー6の周辺部が高剛性のカウルサイドメンバ2、サイドメンバ3及び延長部分8に囲まれることになり、エンジンマウントに掛かる車両幅方向の荷重などによってストラットタワー6が変形移動するのを確実に抑えることができる。また、サスペンションからの荷重や振動は、ストラットタワー6の周辺部のダッシュパネル4、延長部分8、カウルサイドメンバ2、サイドメンバ3等に円滑に分散でき、サイドメンバ3の振動を大幅に低減させることができる。さらに、ストラットタワー6において、タワーハウジング本体60の外側前部の角部60aに荷重が掛かっても、当該角部60aが局所的に変形するのを確実に低減させることができる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
例えば、既述の実施の形態における延長部分8では、カウルサイドメンバ2と延長部8bとの間にタワーハウジング本体60の外側前部の角部60aを回り込む回り込み部8aを設けているが、延長部8bの後部にタワーハウジング本体60の外側前部の角部60aを回り込むような回り込み部分を設け、この回り込み部分を車両前方へ延長したカウルサイドメンバ2の前端部に接合することにより、閉断面を得るように構成することもできる。
1 車体前部
2 カウルサイドメンバ
3 サイドメンバ
4 ダッシュパネル
5 カウルトップパネル
6 ストラットタワー
8 延長部分
8a 回り込み部
8b 延長部
9,10 エンジンマウントブラケット
60 タワーハウジング本体
60a 外側前部の角部
61 ストラット取付部
81 第1構成部材
82 第2構成部材
83 第3構成部材
C 中心線
E エンジンルーム

Claims (5)

  1. 車体前部の左右両側には、閉断面のカウルサイドメンバが車両前後方向に沿って設けられ、前記カウルサイドメンバの内側下方には、サイドメンバが車両前後方向に沿って設けられているとともに、前記カウルサイドメンバと前記サイドメンバとの間には、ストラット取付部を有するストラットタワーが設けられ、ダッシュパネルもしくはカウルトップパネルが前記ストラットタワーと接合されているカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造において、
    前記カウルサイドメンバから前記サイドメンバまで延長する部分が設けられ、この延長部分は、前記ストラットタワーの周囲に沿って回り込むように配置される回り込み部と、該回り込み部から前記サイドメンバへ向かって配置され、前記サイドメンバに接合される延長部とを備え、
    前記延長部分は、前記ストラットタワーと接合されることによって、閉断面形状を形成していることを特徴とするカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造。
  2. 前記ストラットタワーの外側前部の角部は、前記ストラット取付部を中心にして円弧状もしくは多角形状に形成され、前記回り込み部は、前記ストラットタワーの外側前部の角部を回り込むような形状で配置されていることを特徴とする請求項1に記載のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造。
  3. 前記延長部分における前記回り込み部及び前記延長部の閉断面の中心線は、前記ストラット取付部を中心に、少なくとも車両幅方向外側から車両前方側の90度にかけて、前記ストラットタワーをらせん状に巻くように設定されていることを特徴とする請求項2に記載のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造。
  4. 前記延長部と前記サイドメンバとの接合部に隣接して、エンジンマウントブラケットが設けられており、前記エンジンマウントブラケットは、前記延長部の下部及び前記サイドメンバの側部にそれぞれ接合されているとともに、前記エンジンマウントブラケットの筒状本体部は、車両側方視で前記サイドメンバと重複して配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造。
  5. 前記延長部分のうち、前記回り込み部は、互いに接合することによって閉断面形状に形成する2つの部品から構成され、前記延長部は、断面ハット型形状の部品から構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のカウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造。
JP2013130802A 2013-06-21 2013-06-21 カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造 Active JP6142691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130802A JP6142691B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130802A JP6142691B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015003657A true JP2015003657A (ja) 2015-01-08
JP6142691B2 JP6142691B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52299900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013130802A Active JP6142691B2 (ja) 2013-06-21 2013-06-21 カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6142691B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335619A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2010247599A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
JP2012148743A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335619A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造
JP2010247599A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車体前部構造
JP2012148743A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6142691B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5915622B2 (ja) サスペンションタワー及び車両前部構造
JP5488699B2 (ja) 車体前部構造
JP6015687B2 (ja) サスペンションタワー
JP5495122B2 (ja) 車体後部の下部構造
JP2013173485A (ja) 車体前部構造
JP5971215B2 (ja) サスペンションタワープレート及びサスペンションタワー
JP2005104447A (ja) フロントストラットアセンブリの上端マウンティング部構造
US20140375081A1 (en) Vehicle-body front structure
JP6160278B2 (ja) 車両前部構造
JP5539523B2 (ja) エンジンマウント支持構造
JP2012035704A (ja) 車体前部構造
JP2012096717A (ja) 車体前部の補強構造
JP2005170166A (ja) 車体前部構造
JP2013256266A (ja) 車体前部構造
JPWO2013145232A1 (ja) 車体下部構造
JP6548070B2 (ja) ステアリングサポートメンバーの構造
JP2013082336A (ja) 車両のフロント部周辺の構造
JP6142691B2 (ja) カウルサイドメンバ及びストラットタワーの周辺部構造
JP6107335B2 (ja) 振動抑制構造
JP6281556B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP5857749B2 (ja) 車両のカウルトップ構造
JP6603578B2 (ja) サスペンションメンバの補強構造
KR101916562B1 (ko) 스티어링 컬럼의 마운팅 브라켓
JP2007216786A (ja) モータ付車両のリヤリジットサスペンション装置
JP6345079B2 (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6142691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151