JP2014528859A - 柔軟性を有する三次元の物品の製造方法 - Google Patents

柔軟性を有する三次元の物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528859A
JP2014528859A JP2014533952A JP2014533952A JP2014528859A JP 2014528859 A JP2014528859 A JP 2014528859A JP 2014533952 A JP2014533952 A JP 2014533952A JP 2014533952 A JP2014533952 A JP 2014533952A JP 2014528859 A JP2014528859 A JP 2014528859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
forming
lining
manufacturing
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014533952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5972982B2 (ja
Inventor
エルナンデス,アドリアン エルナンデス
エルナンデス,アドリアン エルナンデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simplicity Works Europe SL
Original Assignee
Simplicity Works Europe SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simplicity Works Europe SL filed Critical Simplicity Works Europe SL
Publication of JP2014528859A publication Critical patent/JP2014528859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5972982B2 publication Critical patent/JP5972982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/02Producing footwear made in one piece using a moulding technique, e.g. by injection moulding or casting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • B29D35/126Uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D86/00Machines for assembling soles or heels onto uppers, not provided for in groups A43D25/00 - A43D83/00, e.g. by welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • B29C2045/14516Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels the transition area of juxtaposed parts being hidden in a groove of the moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/28Closure devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/10Producing footwear having preformed soles or heels joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by feeding or injecting plastics material between the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

柔軟性を有する三次元の物品を作製する製造方法は、作製対象の物品の甲部を形成する構成部品(4)を裁断しその端部を平削りする工程と、滑らかな対向面を有する金型(1)および対金型(3)を用意する工程と、上記金型(1)および上記対金型(3)の滑らかな対向面上には上記甲部を形成する構成部品(4)が載置され、隣接する構成部品の対向する平削りされた端部は、互いに接触または近接しており、上記金型、上記対金型、および上記甲部を形成する構成部品の間に画定される容積を充填するよう溶けた樹脂材を注入する工程とを含む。

Description

本発明は、履物、衣類、鞄などの柔軟性を有する三次元の物品の製造(換言すれば、隣接する端部で互いに継ぎ合わされた、柔軟性な材料(例えば、天然および合成皮革)の裁断片から成る物品全ての製造)の方法を指す。
本発明の方法は、上述の特性を備える物品の製造方法に適用される。こうした物品は裏地を有していてもよく、上記裏地は表地と同様に、隣接する端部で繋ぎ合わされた、柔軟性を有する材料の裁断片から成るものであってもよい。
より具体的には、本発明の方法は、金型および対金型を用いて、上述の特性を備える物品を製造するように設計されている。表地を形成する裁断片は金型に配置され、裏地を形成する裁断片は対金型に配置される。これら裁断片は、金型および対金型の間に注入される樹脂材により継ぎ合わされる。上述の方法を使用することにより、物品の表地を形成する裁断片および物品の裏地を形成する裁断片が継ぎ目無く継ぎ合わされる。
この種類の履物の製造方法は、本出願と同一の出願人による他のPCT出願第ES2010/000108号に記載されている。
PCT出願第ES2010/000108号によれば、製造方法は、履物の甲部を形成する切片を裁断する工程と、履物の甲部および足底部の両部に要求される体積が互いの間で算出されている金型および対金型を用意する工程とを伴う。
金型は少なくとも2つの部分を備えている。これは、金型の部分の分離時、金型が開いた状態を維持することにより、履物の甲部を形成する裁断片を導入できるよう確実にするためである。同様のことは対金型についても適用される。対金型は、履物の型の形状に構成されている。上記金型の内面からは小さなリッジ部が突出しているが、突出しているリッジ部の高さは、履物の甲部を形成する裁断片の深度を超えることがないようにされている。上記リッジ部は、履物甲部の形成時の裁断片の縁取りおよび位置と適合するような領域を画定する。
その後、履物甲部を形成する裁断片は、履物の型が挿入されて金型が閉じられる前に、上面が金型を向いた状態で上述の領域に配置される。金型、履物の型、および履物甲部を形成する裁断片によって、金型および履物の型の間に形成される特定の隙間部(履物の足底部の位置となるような隙間部)へと通じるチャネル網が画定される。その後、溶融樹脂材が金型内に注入され、チャネルおよび隙間部の全てを満たす。また融解樹脂材は、冷却時に履物甲部を形成する裁断片を互いに結合させるよう、履物甲部を形成する裁断片と接触する。
金型を開くと、継ぎ目の無い履物物品が製造され;上述のチャネル部が形成する経路に対応するリッジ部により、裁断片全てが分離されており;上記リッジ部は、履物甲部を形成する裁断片を結合するように機能している。
上述の方法では、各金型は、固定数の裁断片から甲部および位置が形成される1つの履物モデルを製造するためにのみ使用可能である。上述の方法はこの点で不利となる。
上述の方法の場合、単一の裁断片を含む裏地を使用することが考えられる;この裏地は、履物の型に貼り付けられる、事前に作製される種類の底革である。これにより、製造方法の費用がより高額になるとともに、裏地へ皮革または非伸縮性の材料を使用することが困難になってしまう。
本発明の目的は、柔軟性を有する裁断片から成り、その固有特性により上述の課題を解消することの可能な三次元の物品(履物、衣類、および装飾品など)の製造方法である。
本発明の方法は、製造対象の三次元の物品の表地を形成する材料を裁断し、金型および対金型を準備することにより、上述のプロセスと同様の様式で開始する。対金型は、製造対象の三次元物品の体積を再現する。例えば、履物を製造する場合、上記対金型は靴型の形態を採る;衣類(例えば、グローブ、ズボン、ジャケットなど)を製造する場合、上記対金型は衣類に対応する身体部分の形態を採る。鞄を製造する場合、上記対金型は鞄の内部体積などの形態を採る。
本発明によれば、連続して配置される、表地を形成する裁断片を互いに隔てるラインと一致するチャネル網が、表地を形成する裁断源と上記金型および上記対金型の表面とによって画定されるように、上記金型および上記対金型の何れについても、表地を形成する裁断片を載置する領域内の対向面には突出部またはリッジ部を含んでいない。通常、樹脂材料はこれらチャネル内に注入される。
さらに、上記金型および上記対金型は、表地を形成する裁断片の集合体の体積に対応する、突出部を含まない表面によって限定される空洞部を画定する。これにより、異なるサイズおよび外形の裁断片だけでなく異なる数の裁断片についても、上記金型の使用が可能になる。これにより、同一の金型を使用して、異なる物品のモデルおよびデザインを作製することが可能になる。さらに、リッジ部の不在により、隣接する裁断片の対向縁部が互いに接触するように、表地を形成する裁断片を配置することが可能になる。したがって、製造する三次元の物品を形成する裁断片はリッジ部によって互いから隔てられなくなる。
一般的に、表地は皮革の裁断片のみから構成される。これら裁断片は、上記金型の内面に配列される。また、表地は、上記表地が金型の内面上に配列される裁断片を備えているのと同様に対金型の外面上に配列される別箇の裁断片を備えている裏地を有し得る。また、表地は裏地を有していてもよく、上記裏地は表地と同様に、上記対金型の外面に配列される個々の裁断片を含む。
皮革に形成する連続的な切れ目は、隣接するエッジ部が互いに接触するか、または互いから僅かに分離されるように配置され得る。連続する皮革の裁断片は、隣接する縁部が互いに接触するよう配列されてもよく、または互いから僅かに離されてもよい。このように裁断片を互いから離して配列することにより、裁断片と上記金型または上記対金型の表面または裏地とが協働してチャネル網を画定する。これらチャネルを介して樹脂材が注入される。
何れの場合においても、皮革の裁断片は、上記金型または上記対金型の対向面または裏地と協働してチャネル網を画定するよう機能する刈り込まれた縁部を含んでいてもよい。上記チャネル網を介して樹脂材が注入される。
後述するように、皮革の裁断片の上面側または下面側は刈り込まれてもよい。皮革の裁断片の上面側または下面側を刈り込むことにより、表地を形成する裁断片と注入される樹脂材との間の表面接触が増大する。これにより結合領域が増大する。
上面側は、視認されることが意図される側の皮革表面を指す。下面側は、上記皮革表面と反対側の皮革表面を指す。
刈り込みが広くなるほど、より大きな表面接触が実現される。しかし、通気性を確保することが重要であるため、付着性と通気性との間で妥協することが必要となる。
皮革の裁断片を隔てるラインと、裏地を形成する皮革の裁断片を隔てるラインとは、互いに一致していてもよい。したがって、注入される樹脂材がこれら裁断片の集合体を互いに結合させることを可能にする。
表地は、嵩の多寡が異なる裁断片から構成されていてもよい。製造される物品の表面では、より嵩高い裁断片は嵩高くない裁断片よりもさらに突出している。
上記金型は、皮革の裁断片の間隙と一致するチャネルを有していてもよい。上記チャネルは皮革の裁断片の間隙よりも幅広く、全体としてチャネル網を形成する。上記チャネル網を介して樹脂材が注入される。
本発明によれば、表地を形成する切断片と注入した樹脂材とが確実に接着するように、注入対象の樹脂材と類似または適合する接着物質が裁断片の刈り込まれた縁部に塗布されてもよい。接着剤を刈り込まれた縁部に塗布することにより、表地を形成する多様な裁断片が確実に高強度で接着することになる。
表地を形成する裁断片全てが載置された後、上記対金型は、裁断片の上面側に在る上記金型内に嵌め込まれる。裁断片の下面側が刈り込まれている場合、上記対金型は、連続する裁断片の隣接する刈り込まれた縁部と協働してチャネル網を画定する。履物の場合、上記チャネル網は、靴底部が配置される空隙へと通じるか、またはこの空隙内に終端を有する。材料の上側が刈り込まれている場合、上記金型の表面は、連続する裁断片の隣接する縁部と協働して上述のチャネル網を画定する。さらに、この場合では、完成物品の表地を形成する裁断片の間に区分けするリッジ部が現れる。
上記対金型が載置されると、上記金型は閉じられ、上述の全チャネルと(履物を製造する場合では)靴底部が配置される空隙とが充填されるまで上記金型の内部に樹脂材が注入される。これら両方を目的として多種の樹脂材が使用されてもよい。
使用する樹脂材は、その種類および性質(例えば、熱可塑性や熱安定性などの種類)が異なっていてもよい。また、樹脂材は注入システムを介して注入されてもよい。
注入した樹脂材が凝固すると、上記金型が開けられ、製造した物品が回収され;上記対金型も物品から取り外される。
表地を形成する裁断片と上記金型および上記対金型の表面との間のチャネルを充填するよう注入される樹脂材の種類に関わらず、裁断片を互いに結合するための骨格を形成するリッジ部が形成される。
表地を形成する裁断片の下面側が刈り込まれている場合、上述のリッジ部は、製造後の物品の外観において視認されることはない。一方、これらリブ部が裁断片の上面側に形成されている場合、これら上記リッジ部は、製造後の履物または衣類の表地において視認されることになる。
製造される履物の靴底部は通常の方法で形成されてもよく、ゴムが注入されてもよく、または、取り付け品(例えば、革製の靴底部、ヒール部、および空洞部など)として金型内に組み入れられる要素から成るものであってもよい。その後、上記靴底部は、注入された樹脂材が形成するリッジ部の先端と表地を形成する裁断片の隣接するエッジ部とに取り付けられる。
また、表地を形成する裁断片は、製造後に三次元の物品の表面から容易に除去することが可能な接着剤を使用して、上記金型の対応する表面に貼り付けられてもよい。また、上記裁断片は、金型内面に達するよう上記金型に形成され、吸気システムまたは空気抽出システムに接続される小孔を介した吸気により貼り付けられることも可能である。
また、裁断片の高速載置に吸気接着システムを役立ててもよい。
上記接着システムを上記対金型に使用してもよい。これにより、裏地を継ぎ目無く作製することができる。
本発明の方法は、従来の物品のように見えるものの、表地を形成する裁断片の間に結合継ぎ目が存在しないという独自の特徴を有している最終完成物品の製造を促進する。上記物品は、装飾のみを目的として継ぎ目を有することがある。上記継ぎ目は、裏地の多様な裁断片を隔てるラインと一致していてもよいが、一致していなくてもよい。さらに、壊れやすい箇所の分離を防止するために、補強継ぎ目を使用してもよい。
本発明の方法は、同一の基礎部分(すなわち、裁断片が異なることを除き、上記金型および上記対金型とそれぞれ同一の金型および対金型により画定される上記体積と同一の体積)を用いて幾つかのモデルを開発することを可能にする。金型の基礎部分は最もコストが掛かる部分であるが、上記オプションでは同一の金型を引き続き採用しているため、モデル化および開発のコストを著しく低下させる。これにより、多様なモデルを作製することを可能にしている。さらに、上記金型および上記対金型の間に画定される領域の部分は、表地を形成する裁断片に応じて体積を限定するよう機能する、充填部または部分的に増やされた上記対金型の体積で充填されてもよい。
表地を形成する裁断片は、上記金型内に配列される前に、完成後の物品内で配列されているのと同じ方法で配列されている状態で可塑性の層状型板に貼り付けられてもよい。上記型板は、これに貼り付けられる表地を形成する裁断片と一緒に、上記金型の内面の形状にされる。
上記型板を使用することにより、2つ以上の部分を備える金型を使用することが可能になる。この金型では、上記部分の2つを隔てるラインが裁断片の1つを横断していてもよい。
表地を形成する裁断片を互いの縁部が接触するように配置するため、プリント樹脂型板が使用されてもよい。接着材面を一方の側に有し、プリント面を他方の側に有する透明紙を提案する。上記透明紙のプリント面の側には、必要な場合、皮革の各裁断片の輪郭および対応の参照番号を含めることができる。皮革の裁断片は、上記接着材面の側に対してひとつずつ順番に貼り付けられる。これにより、皮革の裁断片を金型外に載置するのに要する時間を節約している。このため、上記金型の開口時、上記型板は単純に載置されればよい。なお、上記型板は、上記対金型と同様に三次元のものとしてもよい。これにより、透明なガイド型板が模倣される。樹脂材が注入されて凝固すると、樹脂型板を取り除くことが必要になる。
必要な場合、裏地を形成する裁断片を載置するのに上述の方法と同一の方法を適用してもよい。
本発明の方法の他の利点は、身体表面と運動時に(具体的には関節において)生じる変化とに対してより大きな適合を容易にする、柔軟性および幾分かの伸縮性を有するリッジ部を形成することが注入対象の樹脂材により可能となるモデルを作製することが可能となることである。この理由により、一部の物品ではより大きな伸縮性が要求される一方で、他の物品ではより大きな抵抗性が要求されることを考慮して、多様な注入樹脂材を有する物品の製造が実現可能となる。これにより、表地を形成するのに必要とされる切片の数と、注入対象の材料の種類と、製造対象の最終物品内の切片の配列方法とに応じて金型の開発を行うことに対する要求が生じる。
さらに、本発明の方法は、製造方法専用の機械が開発される場合、製造を機械化することを可能にする。これにより金型の開口処理が向上され、表地を形成する裁断片を無人操作によって載置し、その後に多様な構成要素の開封および取り外しを無人操作または機械操作によって行うことが可能になる。
本発明の方法では、表地を形成する裁断片は、例えば装飾を目的として、注入前に行う平刺し法(平縫い)により貼り付けられてもよい。その一方で、表地の主要構造を構築するために如何なる継ぎ目も必要としない。また、装飾を目的として壊れやすい領域(屈曲箇所、または、場合によっては屈曲箇所および屈曲領域)を補強するために、物品の引き出しを行う前後何れかにおいて幾つかの箇所を縫い付けることすらも可能である。
さらに、本発明の方法は、樹脂材の注入前に金型の表面を覆う皮革または布の裏地を組み込むことが可能である。これにより、表地および裏地を備える物品が実現され、上記物品の表地および裏地の間の注入樹脂材のリッジ部は視認されることのない状態のままである。したがって、物品の内側を見た場合、裏地のみが視認可能であり、皮革の裁断片の下面側または注入樹脂材のリッジ部は視認されず;裏地は注入樹脂材のリッジ部に貼り付けられている。また、接着剤は、表地に対して一様に貼り付くよう確実にするために皮革の下面側に塗布され;使用される接着剤は、皮革の通気性を防止するものであってはならない。
物品の表地と同様に、裏地は、上記対金型に配列された個々の裁断片から構成されてもよい。また、裏地は、光固化接着剤を使用して、上記金型の説明で記述した真空システムと同様の真空システムを介して上記対金型に対して一時的に貼り付けられてもよい。上記真空システムは、上記対金型の表面へ通じる孔を有し、真空機器の一部に接続されるなどしている。
裏地の切片を隔てるラインは、表地を形成する裁断片の間に画定されるチャネルの少なくとも幾つかと一致し、上記チャネル内に注入される樹脂材により、裏地を形成する裁断片が結合するよう構成されてもよい。
初期工程では、表地を形成する裁断片および裏地を形成する裁断片は、樹脂材からなる帯電シートまたは帯電フィルムに適宜貼り付けられてもよい。この静電気により、シートまたはフィルムは上記金型または上記対金型の内面に貼り付けられる。このシステムにより、表地を形成する裁断片を上記金型上に載置すること、および裏地を形背する裁断片を上記対金型上に載置することが著しく簡略化される。
特定の場合では、表地を形成する裁断片を結合するよう注入された樹脂が外部表面(すなわち、上面側)に滲出するリスクが存在する。
上記リスクについては、上記金型の表面、表地を形成する裁断片の外面側、および/または表地を形成する裁断片が載置される型板の内面に処理を施すことにより、回避することが可能である。その後、上記金型および上記型板の表面は注入された樹脂材を弾くことができるので、表地を形成する裁断片の上面側に樹脂材が滲出することを防止する。例えば、表地を形成する裁断片が配列される上記金型の表面領域に対して、一時的なコーティングまたはシリコーンコーティングが塗布されてもよい。同様に、表地を形成する裁断片が配列される上記型板の表面に対して、シリコーン系接着剤または特定種類の注入対象樹脂をはじく他の材料が塗布されてもよい。最後に、表地を形成する裁断片および裏地を形成する裁断片の上面に対して、注入対象の樹脂材を化学的に弾く一種のシリコーンまたはワックスを塗布することも可能である。
上記対金型に裏地を貼り付ける場合、同一の問題が発生し得る。このことは、表地の説明で記述した上述の方法と同じ方法(すなわち、注入対象の樹脂材を弾く物質を上記対金型の表面および/または裏地の内面に塗布すること)により解決することができる。
上述のように、上記金型は2つ以上の部分を備える。これら2つ以上の部分の個々の特性により、上記システムの何れかを用いて、表地を形成する裁断片を内面に簡易に載置することが容易になる。
加えて、製造対象の物品の少なくとも特定の領域では、上記金型の一部は、上記金型の隣接部の外に移動されてもよい。したがって、上記金型および上記対金型の間に画定される体積は、例えば特定の領域に注入された樹脂材が凝固するにつれ膨張するのを容易にするように、特定の領域が異なっていてもよい。この可能性は、例えば履物の製造の場合では、靴底部に対応する上記金型の部分に関しても言えることである。また、例えば衣類の隣接部分より厚い部分(襟および袖口など)の製造の場合でも、対応する上記金型の部分に関しても言えることである。このような目的に対して、追加の試薬と一緒に膨張して凝固することの可能な樹脂は当然使用される。
さらには、製造対象の物品の特定の部分または要素は、必要であれば、剛性および抵抗性を有する部分(例えば、金属素材から構成される部分)を物品内部に挿入して補強されてもよい。この種の補強は、例えば履物のヒール部およびウエスト部を製造するのに適用される。
本発明の製造方法を添付の図面に示す。添付の図面は非限定的例を示すよう意図されたものである。
履物の製造に使用する対金型の俯瞰図であり、本発明の方法を示す。 履物の製造に使用する金型および対金型を図1の線II−IIに沿って示す縦断面図である。 履物の甲部を形成する裁断片の1つを示す横断面図である。 図2の詳細Aを示す拡大図であり、金型と金型内部の対金型との内面上に配置される、履物の甲部を形成する裁断片を示す。 金型が閉じられる前に行われる多様な要素の載置方法時の金型の位置、履物の甲部を構成する裁断片、および対金型を示す概略図である。 図5と同様の概略図であり、金型を閉じた後の多様な要素の位置を示す。 図5と同様の概略図であり、上述の実施形態に代替的な実施形態を示す。 図6と同様の概略図であり、上述の実施形態に代替的な実施形態を示す。 本発明の方法に従い製造される履物の構造または骨組を示す。なお、甲部を形成する裁断片は図示しない。 本発明の方法に従い製造される、図7に示す構造または骨組を有する履物の側面図である。 図2と同様の図を示し、対金型に配置される、裏地を形成する裁断片を含んでいる。 図2と同様の図を示し、代替実施形態を示す。 図4と同様の図を示し、液体樹脂を受容する表面を画定する対金型内のリッジ部を示す。 図14の細部Bを示す拡大図である。 履物の甲部を形成する裁断片が縁部が重なり合うように連続して配置されている様子を示す。 図15の細部Cの拡大図を示す。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 衣類物品を製造するために使用される対金型を示す。 衣類物品を製造するために図26に示す対金型と一緒に使用される金型の一部を示す。 衣類物品を製造するために図26に示す対金型と一緒に使用される金型の他部を示す。 図26〜28に示す金型および対金型と一緒に、製造対象の衣類の表地を形成する裁断片の集合を示す。 チャネル網の概略図であり、図示されるチャネル網を介して樹脂材料が注入される。 図26〜28に示す金型を用いて製造される衣類の正面図である。
本発明の方法の特徴および利点は、図1〜17に示す履物の製造および図27〜32に示す衣類物品の製造に適用する、可能な一実施形態の以下の説明により、より良く理解されるであろう。
本発明の方法を用いた履物の製造は、図1、2、および4に示す金型および対金型を用いて行われる。
図示する例では、金型は2つの独立した部分1および2を備え、対金型は靴型から構成される。上記部分1の内部に靴型3を載置し、上記金型を閉じるように上記部分1に上記部分2を連結すると、上記金型と上記対金型との間に製造対象の履物の甲部および足底部に対応する空隙または体積が形成される。
上述の方法で上記金型および上記対金型が準備された後、履物の甲部を形成するため裁断片4(図3)が裁断される。裁断片は、所望の履物デザインに対応する特定の輪郭を有しており;裁断片の縁部5が好ましくは下面側7で刈り込まれる。その後、図4に示すように、裁断片は、上面7’が上記金型の表面に対向した状態で上記金型の部分1の内面上に載置される。多様な裁断片は、刈り込まれた縁部5が互いに完全に接触するように連続して配置される。
履物の甲部を形成する裁断片4が全て載置されると、対金型を形作る靴型3が下面側に結合される。これより、裁断片4の互いに接触している刈り込まれた縁部5と上記金型の部分1および上記靴型3の間に画定される空隙8(裁断片4は除く)(図2)と、上記靴型および上記金型の部分2の間に画定され、履物の靴底部または底部に必要とされる空隙に対応する空隙9と協働して、チャネル6(図4)の外形が形成される。
図5および6は、上記金型を閉じる前の多様な要素の相対位置を示す概略図である。履物の甲部を形成する裁断片4は、上面7’が上記金型1と対向した状態で上記金型1の内面上に載置される。裁断片4の刈り込まれた縁部5は互いに完全に接触しているか、または非常に近接している。裁断片4の下面側7には上記靴型3が結合される。
上記靴型3が上記金型1の内部に結合され、上記金型1が上記部分2によって閉じられると(図2)、上記チャネル6および上記空隙8および9を充填する樹脂材が注入され、図9に示すような装甲(外装)または骨格を形成する。上記装甲または骨格は、上記チャネル6の容積に対応するリッジ部11と、図2および4に示す空隙8の容積に対応する部分12と、上記靴型3および上記金型の閉塞2の間の空隙8の容積に対応する靴底部または底部13とから構成される。
樹脂が注入された後、上記金型1が開けられ、履物および上記靴型が取り出される。これにより、図10に示すように、上記金型1内に最初に配置され、注入される樹脂材から成るリッジ部11により互いに継ぎ合わされた裁断片4を備える履物の物品が製造される。上記履物は、上記靴底部13、爪先部、および、領域または本体12に対応する補強材を備える。
履物の甲部を形成する裁断片4を縁部の接触した状態で上記靴型内に配置する場合、裁断片4を隔てる狭ライン14のみが履物の外側面上にて視認される。履物の甲部を形成する裁断片4を互いから僅かに隔てて上記靴型内に載置する場合、図示するように、製造される履物物品において、これら裁断片4は注入される樹脂材から成るリッジ部により隔てられる。上記リッジ部の幅は、上記裁断片4を互いから隔てた状態で上記金型内に配置する場合の裁断片間の間隙の程度に対応する。
また、履物の甲部を形成する裁断片4の刈り込まれた縁部は、図7および8に示すように材料の上側7’に形成されてもよい。この場合、上記チャネル6は、刈り込み5と上記金型の部分1の内面との間に画定される。この実施形態では、図8に示すように、履物の甲部を形成する裁断片4を隔てる上記チャネル6の幅に対応するバンドが、製造後の履物の視認表面上に見られる。
既に説明したように、注入する樹脂材の性質は、形成されるリッジ部11が柔軟性を有し、部分的に伸縮性を有することになるので、製造する履物は、足の表面に対して適応すること、および履物のユーザーの歩行時に足(特に関節部)に生じる変化に対して適応することがより可能になる。
上記裁断片4は、接着物質により上記金型の内面に貼り付けられてもよい。または、吸気システムを使用することにより上記金型の内面に貼り付けられてもよい。上記吸気システムの使用は、上記金型1の内面へ通じる孔を介して行われる。
履物の甲部を形成する裁断片4の刈り込まれた縁部5に注入樹脂材が完全に結合することを確実にするために、樹脂材の注入前において、注入対象の樹脂材と適合する接着剤を上記裁断片4の刈り込まれた縁部5に塗布してもよい。
甲部と靴底部とをうまく結合させるために、裁断片4の端部4’を囲むように注入された樹脂材が入るように、図11に示されるように、靴底に対応する空隙9に隣接する裁断片4の端部4’は、靴型3および金型1から離れたままにされる。それゆえ、甲部と靴底部とが互いに確実に結合される。
装飾および補強のみを目的として、特定の隣接する裁断片は、樹脂材の注入前に縫い付けにより互いに継ぎ合わされてもよい。
また、履物の裏地は、甲部について説明したのと同一の方法により、裁断片15(図12)から構成されてもよい。裁断片15は、上記方法の何れかを用いて靴型3に配置されている。履物の裏地を形成する裁断片15の数は、履物の甲部を形成する裁断片4の数以下であってもよい。しかし、履物の甲部の裁断片4の間に結合リッジ部11を形成する注入樹脂材が履物の裏地を形成する裁断片15を互いに結合させて、これを履物の甲部に結合させるよう作用できるように、履物の裏地の裁断片を隔てるライン16は履物の甲部を形成する裁断片4を隔てるチャネル6と一致することが好ましい。継ぎ目の無い裏地はこうして製造され、履物の甲部に履物の裏地の裁断片を結合する樹脂性のリッジ部は、これら履物の裏地および甲部の間に在ることで視認されないようにする。
また、図12は、履物の甲部の裁断片4が配置される表面を画定する金型の周縁リッジ部17を示す。
図12に示すように、上記金型1および上記靴型3の間に画定される容量の一部は、履物の甲部を形成する裁断片4に割り当てられる体積を制限する付属品または充填部分18によって占められる。したがって、充填部分18を設けずに上記金型1および上記対金型3を使用する場合、ブーツ型の履物の物品が製造可能である。反対に、充填部分18を挿入する場合、靴形状の履物の物品が製造される。これにより、単一の金型を使用して多様な履物モデルを作製することが可能になる。図13および14に示すように、靴底部を形成するために樹脂流体で充填されるよう意図される表面は、上記金型1に関連するリッジ部19によって制限されてもよい。上記リッジ部19は、皮革の裁断片4の隣接する縁部の深さよりも高くなっている。上述のように、これら皮革の裁断片4は、裁断片4を上記金型1の表面上に配置するのを容易にする層状型板(テンプレート)20上に固定されてもよい。上記リッジ部19の位置により、靴底部に注入された樹脂流体21は、図14に参照番号21’で示すように、リッジ部より高位になった場合に皮革の裁断片4上に流れ落ちる。これにより、皮革の裁断片4は上記金型1の側に押しつけられるので、上記樹脂流体21が上記金型1と接している皮革面に浸透することは防止される。
図15および16に示すように、連続して配置されている、履物の甲部を形成する裁断片4の対向して隣接する縁部22〜22’は互いに重畳してもよく、例えば縫い付け23により互いに結合されてもよい。上記縁部22〜22’の縫い付け23は、金型内に切断片を導入する前に行われる。上記縁部22〜22’は、互いに重畳する場合ではその厚さが裁断片4の厚さと実質的に等しくなるように深さが刈り込まれてもよい。これにより、同一の金型を用いて異なる履物モデルを作製することが可能になる。
図17〜25は、製造対象の物品の表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間の多種の可能な結合の断面である。
図17は、皮革の裁断片4と裏地を形成する裁断片15とが、注入された樹脂材が形成するリッジ部11により互いに結合される方法示す。皮革の裁断片4は刈り込まれた縁部が互いから僅かに離された状態で配列されている。
図18は、皮革の裁断片4〜4’の深さが異なる一つの可能な実施形態を示す。皮革の裁断片4〜4’の深さが異なることは、製造された履物または衣類の表地においてのみ確認することが可能である。
図19および20は、リッジ部11が、装飾を目的として、製造された履物または衣類の外面から突出してもよく、履物または衣類の柔軟性領域に伸縮性を付与することを示す。何れの場合でも、皮革の裁断片4の縁部は刈り込まれており、図19では、裏地を形成する裁断片15は、図19に示すようにリッジ部11によって結合されているのに対し、図20では裏地は設けられていない。
図21では、樹脂材の裁断片4と裏地を形成する裁断片15とに結合するよう機能するリッジ部21は、上記裏地を形成する裁断片15を部分的に隔てることにより、皮革の裁断片4と対金型との間に画定されるチャネルによって形成される。この実施形態は、リッジ部が刈り込み不可能な裁断片4についても適用される。
同一の条件では、図22に示すよう構成される表地が製造されてもよい。この構成では、リッジ部11は、中間にある裁断片15’を部分的に隔てることにより、表地を形成する裁断片4と裏地の裁断片15との間に限定される。上記中間にある裁断片15’は、例えば布地または発泡体の支持体を有している。
図23は代替構成を示す。上記代替構成では、リッジ部11が、金型内面に形成されるリッジ部またはチャネル部によって作製される。上記代替構成は、表地を形成する裁断片4のエッジ部が刈り込み不可能な場合に適用されてもよい。同様に、図24および25に示す実装系が取得されてもよい。図25に示す実装系の場合では、表地は裏地を含まない。何れの場合でも、リッジ部は、装飾を目的として表地の外面から突出しており、屈曲箇所に伸縮性を付与する。
図26は対金型24を示す。上記対金型24は、金型を形作る図27および28の要素25および26と協働して、図31に示す衣類27の物品を製造することを可能にする。図29は、表地を形成する裁断片4の構成を示す。図29に示す裁断片4の構成では、裁断片4を互いから隔てることにより、金型の要素25および26と対金型24との間に画定されるチャネル6を決定し、且つ、図30に示すようにリッジ部11の骨格構造を作製することを可能にしている。上記リッジ部11の骨格構造は、その後、上記裁断片4を結合するように機能する。
製造された衣類27の特定の部分または領域(例えば、襟28および袖口29に関連する領域)は他の部分または領域よりも分厚くなっている。さらに、衣類は、上記方法を用いて補強した領域を有していてもよい。このことは、例えば、脇の領域30および特に肘の領域31に適用される。
本発明は、履物、衣類、鞄などの柔軟性を有する三次元の物品の製造(換言すれば、隣接する端部で互いに継ぎ合わされた、柔軟性な材料(例えば、天然および合成皮革)の裁断片から成る物品全ての製造)の方法を指す。
本発明の方法は、上述の特性を備える物品の製造方法に適用される。こうした物品は裏地を有していてもよく、上記裏地は表地と同様に、隣接する端部で繋ぎ合わされた、柔軟性を有する材料の裁断片から成るものであってもよい。
より具体的には、本発明の方法は、金型および対金型を用いて、上述の特性を備える物品を製造するように設計されている。表地を形成する裁断片は金型に配置され、裏地を形成する裁断片は対金型に配置される。これら裁断片は、金型および対金型の間に注入される樹脂材により継ぎ合わされる。上述の方法を使用することにより、物品の表地を形成する裁断片および物品の裏地を形成する裁断片が継ぎ目無く継ぎ合わされる。
この種類の履物の製造方法は、本出願と同一の出願人による他のPCT出願第ES2010/000108号に記載されている。
PCT出願第ES2010/000108号によれば、製造方法は、履物の甲部を形成する切片を裁断する工程と、履物の甲部および足底部の両部に要求される体積が互いの間で算出されている金型および対金型を用意する工程とを伴う。
金型は少なくとも2つの部分を備えている。これは、金型の部分の分離時、金型が開いた状態を維持することにより、履物の甲部を形成する裁断片を導入できるよう確実にするためである。同様のことは対金型についても適用される。対金型は、履物の型の形状に構成されている。上記金型の内面からは小さなリッジ部が突出しているが、突出しているリッジ部の高さは、履物の甲部を形成する裁断片の深度を超えることがないようにされている。上記リッジ部は、履物甲部の形成時の裁断片の縁取りおよび位置と適合するような領域を画定する。
その後、履物甲部を形成する裁断片は、履物の型が挿入されて金型が閉じられる前に、上面が金型を向いた状態で上述の領域に配置される。金型、履物の型、および履物甲部を形成する裁断片によって、金型および履物の型の間に形成される特定の隙間部(履物の足底部の位置となるような隙間部)へと通じるチャネル網が画定される。その後、溶融樹脂材が金型内に注入され、チャネルおよび隙間部の全てを満たす。また融解樹脂材は、冷却時に履物甲部を形成する裁断片を互いに結合させるよう、履物甲部を形成する裁断片と接触する。
金型を開くと、継ぎ目の無い履物物品が製造され;上述のチャネル部が形成する経路に対応するリッジ部により、裁断片全てが分離されており;上記リッジ部は、履物甲部を形成する裁断片を結合するように機能している。
上述の方法では、各金型は、固定数の裁断片から甲部および位置が形成される1つの履物モデルを製造するためにのみ使用可能である。上述の方法はこの点で不利となる。
上述の方法の場合、単一の裁断片を含む裏地を使用することが考えられる;この裏地は、履物の型に貼り付けられる、事前に作製される種類の底革である。これにより、製造方法の費用がより高額になるとともに、裏地へ皮革または非伸縮性の材料を使用することが困難になってしまう。
本発明の目的は、柔軟性を有する裁断片から成り、その固有特性により上述の課題を解消することの可能な三次元の物品(履物、衣類、および装飾品など)の製造方法である。
本発明の方法は、製造対象の三次元の物品の表地を形成する材料を裁断し、金型および対金型を準備することにより、上述のプロセスと同様の様式で開始する。対金型は、製造対象の三次元物品の体積を再現する。例えば、履物を製造する場合、上記対金型は靴型の形態を採る;衣類(例えば、グローブ、ズボン、ジャケットなど)を製造する場合、上記対金型は衣類に対応する身体部分の形態を採る。鞄を製造する場合、上記対金型は鞄の内部体積などの形態を採る。
本発明によれば、連続して配置される、表地を形成する裁断片を互いに隔てるラインと一致するチャネル網が、表地を形成する裁断源と上記金型および上記対金型の表面とによって画定されるように、上記金型および上記対金型の何れについても、表地を形成する裁断片を載置する領域内の対向面には突出部またはリッジ部を含んでいない。通常、樹脂材料はこれらチャネル内に注入される。
さらに、上記金型および上記対金型は、表地を形成する裁断片の集合体の体積に対応する、突出部を含まない表面によって限定される空洞部を画定する。これにより、異なるサイズおよび外形の裁断片だけでなく異なる数の裁断片についても、上記金型の使用が可能になる。これにより、同一の金型を使用して、異なる物品のモデルおよびデザインを作製することが可能になる。さらに、リッジ部の不在により、隣接する裁断片の対向縁部が互いに接触するように、表地を形成する裁断片を配置することが可能になる。したがって、製造する三次元の物品を形成する裁断片はリッジ部によって互いから隔てられなくなる。
一般的に、表地は皮革の裁断片のみから構成される。これら裁断片は、上記金型の内面に配列される。また、表地は、上記表地が金型の内面上に配列される裁断片を備えているのと同様に対金型の外面上に配列される別箇の裁断片を備えている裏地を有し得る。また、表地は裏地を有していてもよく、上記裏地は表地と同様に、上記対金型の外面に配列される個々の裁断片を含む。
皮革に形成する連続的な切れ目は、隣接するエッジ部が互いに接触するか、または互いから僅かに分離されるように配置され得る。連続する皮革の裁断片は、隣接する縁部が互いに接触するよう配列されてもよく、または互いから僅かに離されてもよい。このように裁断片を互いから離して配列することにより、裁断片と上記金型または上記対金型の表面または裏地とが協働してチャネル網を画定する。これらチャネルを介して樹脂材が注入される。
何れの場合においても、皮革の裁断片は、上記金型または上記対金型の対向面または裏地と協働してチャネル網を画定するよう機能する刈り込まれた縁部を含んでいてもよい。上記チャネル網を介して樹脂材が注入される。
後述するように、皮革の裁断片の上面側または下面側は刈り込まれてもよい。皮革の裁断片の上面側または下面側を刈り込むことにより、表地を形成する裁断片と注入される樹脂材との間の表面接触が増大する。これにより結合領域が増大する。
上面側は、視認されることが意図される側の皮革表面を指す。下面側は、上記皮革表面と反対側の皮革表面を指す。
刈り込みが広くなるほど、より大きな表面接触が実現される。しかし、通気性を確保することが重要であるため、付着性と通気性との間で妥協することが必要となる。
皮革の裁断片を隔てるラインと、裏地を形成する皮革の裁断片を隔てるラインとは、互いに一致していてもよい。したがって、注入される樹脂材がこれら裁断片の集合体を互いに結合させることを可能にする。
表地は、嵩の多寡が異なる裁断片から構成されていてもよい。製造される物品の表面では、より嵩高い裁断片は嵩高くない裁断片よりもさらに突出している。
上記金型は、皮革の裁断片の間隙と一致するチャネルを有していてもよい。上記チャネルは皮革の裁断片の間隙よりも幅広く、全体としてチャネル網を形成する。上記チャネル網を介して樹脂材が注入される。
本発明によれば、表地を形成する切断片と注入した樹脂材とが確実に接着するように、注入対象の樹脂材と類似または適合する接着物質が裁断片の刈り込まれた縁部に塗布されてもよい。接着剤を刈り込まれた縁部に塗布することにより、表地を形成する多様な裁断片が確実に高強度で接着することになる。
表地を形成する裁断片全てが載置された後、上記対金型は、裁断片の上面側に在る上記金型内に嵌め込まれる。裁断片の下面側が刈り込まれている場合、上記対金型は、連続する裁断片の隣接する刈り込まれた縁部と協働してチャネル網を画定する。履物の場合、上記チャネル網は、靴底部が配置される空隙へと通じるか、またはこの空隙内に終端を有する。材料の上側が刈り込まれている場合、上記金型の表面は、連続する裁断片の隣接する縁部と協働して上述のチャネル網を画定する。さらに、この場合では、完成物品の表地を形成する裁断片の間に区分けするリッジ部が現れる。
上記対金型が載置されると、上記金型は閉じられ、上述の全チャネルと(履物を製造する場合では)靴底部が配置される空隙とが充填されるまで上記金型の内部に樹脂材が注入される。これら両方を目的として多種の樹脂材が使用されてもよい。
使用する樹脂材は、その種類および性質(例えば、熱可塑性や熱安定性などの種類)が異なっていてもよい。また、樹脂材は注入システムを介して注入されてもよい。
注入した樹脂材が凝固すると、上記金型が開けられ、製造した物品が回収され;上記対金型も物品から取り外される。
表地を形成する裁断片と上記金型および上記対金型の表面との間のチャネルを充填するよう注入される樹脂材の種類に関わらず、裁断片を互いに結合するための骨格を形成するリッジ部が形成される。
表地を形成する裁断片の下面側が刈り込まれている場合、上述のリッジ部は、製造後の物品の外観において視認されることはない。一方、これらリブ部が裁断片の上面側に形成されている場合、これら上記リッジ部は、製造後の履物または衣類の表地において視認されることになる。
製造される履物の靴底部は通常の方法で形成されてもよく、ゴムが注入されてもよく、または、取り付け品(例えば、革製の靴底部、ヒール部、および空洞部など)として金型内に組み入れられる要素から成るものであってもよい。その後、上記靴底部は、注入された樹脂材が形成するリッジ部の先端と表地を形成する裁断片の隣接するエッジ部とに取り付けられる。
また、表地を形成する裁断片は、製造後に三次元の物品の表面から容易に除去することが可能な接着剤を使用して、上記金型の対応する表面に貼り付けられてもよい。また、上記裁断片は、金型内面に達するよう上記金型に形成され、吸気システムまたは空気抽出システムに接続される小孔を介した吸気により貼り付けられることも可能である。
また、裁断片の高速載置に吸気接着システムを役立ててもよい。
上記接着システムを上記対金型に使用してもよい。これにより、裏地を継ぎ目無く作製することができる。
本発明の方法は、従来の物品のように見えるものの、表地を形成する裁断片の間に結合継ぎ目が存在しないという独自の特徴を有している最終完成物品の製造を促進する。上記物品は、装飾のみを目的として継ぎ目を有することがある。上記継ぎ目は、裏地の多様な裁断片を隔てるラインと一致していてもよいが、一致していなくてもよい。さらに、壊れやすい箇所の分離を防止するために、補強継ぎ目を使用してもよい。
本発明の方法は、同一の基礎部分(すなわち、裁断片が異なることを除き、上記金型および上記対金型とそれぞれ同一の金型および対金型により画定される上記体積と同一の体積)を用いて幾つかのモデルを開発することを可能にする。金型の基礎部分は最もコストが掛かる部分であるが、上記オプションでは同一の金型を引き続き採用しているため、モデル化および開発のコストを著しく低下させる。これにより、多様なモデルを作製することを可能にしている。さらに、上記金型および上記対金型の間に画定される領域の部分は、表地を形成する裁断片に応じて体積を限定するよう機能する、充填部または部分的に増やされた上記対金型の体積で充填されてもよい。
表地を形成する裁断片は、上記金型内に配列される前に、完成後の物品内で配列されているのと同じ方法で配列されている状態で可塑性の層状型板に貼り付けられてもよい。上記型板は、これに貼り付けられる表地を形成する裁断片と一緒に、上記金型の内面の形状にされる。
上記型板を使用することにより、2つ以上の部分を備える金型を使用することが可能になる。この金型では、上記部分の2つを隔てるラインが裁断片の1つを横断していてもよい。
表地を形成する裁断片を互いの縁部が接触するように配置するため、プリント樹脂型板が使用されてもよい。接着材面を一方の側に有し、プリント面を他方の側に有する透明紙を提案する。上記透明紙のプリント面の側には、必要な場合、皮革の各裁断片の輪郭および対応の参照番号を含めることができる。皮革の裁断片は、上記接着材面の側に対してひとつずつ順番に貼り付けられる。これにより、皮革の裁断片を金型外に載置するのに要する時間を節約している。このため、上記金型の開口時、上記型板は単純に載置されればよい。なお、上記型板は、上記対金型と同様に三次元のものとしてもよい。これにより、透明なガイド型板が模倣される。樹脂材が注入されて凝固すると、樹脂型板を取り除くことが必要になる。
必要な場合、裏地を形成する裁断片を載置するのに上述の方法と同一の方法を適用してもよい。
本発明の方法の他の利点は、身体表面と運動時に(具体的には関節において)生じる変化とに対してより大きな適合を容易にする、柔軟性および幾分かの伸縮性を有するリッジ部を形成することが注入対象の樹脂材により可能となるモデルを作製することが可能となることである。この理由により、一部の物品ではより大きな伸縮性が要求される一方で、他の物品ではより大きな抵抗性が要求されることを考慮して、多様な注入樹脂材を有する物品の製造が実現可能となる。これにより、表地を形成するのに必要とされる切片の数と、注入対象の材料の種類と、製造対象の最終物品内の切片の配列方法とに応じて金型の開発を行うことに対する要求が生じる。
さらに、本発明の方法は、製造方法専用の機械が開発される場合、製造を機械化することを可能にする。これにより金型の開口処理が向上され、表地を形成する裁断片を無人操作によって載置し、その後に多様な構成要素の開封および取り外しを無人操作または機械操作によって行うことが可能になる。
本発明の方法では、表地を形成する裁断片は、例えば装飾を目的として、注入前に行う平刺し法(平縫い)により貼り付けられてもよい。その一方で、表地の主要構造を構築するために如何なる継ぎ目も必要としない。また、装飾を目的として壊れやすい領域(屈曲箇所、または、場合によっては屈曲箇所および屈曲領域)を補強するために、物品の引き出しを行う前後何れかにおいて幾つかの箇所を縫い付けることすらも可能である。
さらに、本発明の方法は、樹脂材の注入前に金型の表面を覆う皮革または布の裏地を組み込むことが可能である。これにより、表地および裏地を備える物品が実現され、上記物品の表地および裏地の間の注入樹脂材のリッジ部は視認されることのない状態のままである。したがって、物品の内側を見た場合、裏地のみが視認可能であり、皮革の裁断片の下面側または注入樹脂材のリッジ部は視認されず;裏地は注入樹脂材のリッジ部に貼り付けられている。また、接着剤は、表地に対して一様に貼り付くよう確実にするために皮革の下面側に塗布され;使用される接着剤は、皮革の通気性を防止するものであってはならない。
物品の表地と同様に、裏地は、上記対金型に配列された個々の裁断片から構成されてもよい。また、裏地は、光固化接着剤を使用して、上記金型の説明で記述した真空システムと同様の真空システムを介して上記対金型に対して一時的に貼り付けられてもよい。上記真空システムは、上記対金型の表面へ通じる孔を有し、真空機器の一部に接続されるなどしている。
裏地の切片を隔てるラインは、表地を形成する裁断片の間に画定されるチャネルの少なくとも幾つかと一致し、上記チャネル内に注入される樹脂材により、裏地を形成する裁断片が結合するよう構成されてもよい。
初期工程では、表地を形成する裁断片および裏地を形成する裁断片は、樹脂材からなる帯電シートまたは帯電フィルムに適宜貼り付けられてもよい。この静電気により、シートまたはフィルムは上記金型または上記対金型の内面に貼り付けられる。このシステムにより、表地を形成する裁断片を上記金型上に載置すること、および裏地を形背する裁断片を上記対金型上に載置することが著しく簡略化される。
特定の場合では、表地を形成する裁断片を結合するよう注入された樹脂が外部表面(すなわち、上面側)に滲出するリスクが存在する。
上記リスクについては、上記金型の表面、表地を形成する裁断片の外面側、および/または表地を形成する裁断片が載置される型板の内面に処理を施すことにより、回避することが可能である。その後、上記金型および上記型板の表面は注入された樹脂材を弾くことができるので、表地を形成する裁断片の上面側に樹脂材が滲出することを防止する。例えば、表地を形成する裁断片が配列される上記金型の表面領域に対して、一時的なコーティングまたはシリコーンコーティングが塗布されてもよい。同様に、表地を形成する裁断片が配列される上記型板の表面に対して、シリコーン系接着剤または特定種類の注入対象樹脂をはじく他の材料が塗布されてもよい。最後に、表地を形成する裁断片および裏地を形成する裁断片の上面に対して、注入対象の樹脂材を化学的に弾く一種のシリコーンまたはワックスを塗布することも可能である。
上記対金型に裏地を貼り付ける場合、同一の問題が発生し得る。このことは、表地の説明で記述した上述の方法と同じ方法(すなわち、注入対象の樹脂材を弾く物質を上記対金型の表面および/または裏地の内面に塗布すること)により解決することができる。
上述のように、上記金型は2つ以上の部分を備える。これら2つ以上の部分の個々の特性により、上記システムの何れかを用いて、表地を形成する裁断片を内面に簡易に載置することが容易になる。
加えて、製造対象の物品の少なくとも特定の領域では、上記金型の一部は、上記金型の隣接部の外に移動されてもよい。したがって、上記金型および上記対金型の間に画定される体積は、例えば特定の領域に注入された樹脂材が凝固するにつれ膨張するのを容易にするように、特定の領域が異なっていてもよい。この可能性は、例えば履物の製造の場合では、靴底部に対応する上記金型の部分に関しても言えることである。また、例えば衣類の隣接部分より厚い部分(襟および袖口など)の製造の場合でも、対応する上記金型の部分に関しても言えることである。このような目的に対して、追加の試薬と一緒に膨張して凝固することの可能な樹脂は当然使用される。
さらには、製造対象の物品の特定の部分または要素は、必要であれば、剛性および抵抗性を有する部分(例えば、金属素材から構成される部分)を物品内部に挿入して補強されてもよい。この種の補強は、例えば履物のヒール部およびウエスト部を製造するのに適用される。
本発明の製造方法を添付の図面に示す。添付の図面は非限定的例を示すよう意図されたものである。
履物の製造に使用する対金型の俯瞰図であり、本発明の方法を示す。 履物の製造に使用する金型および対金型を図1の線II−IIに沿って示す縦断面図である。 履物の甲部を形成する裁断片の1つを示す横断面図である。 図2の詳細Aを示す拡大図であり、金型と金型内部の対金型との内面上に配置される、履物の甲部を形成する裁断片を示す。 金型が閉じられる前に行われる多様な要素の載置方法時の金型の位置、履物の甲部を構成する裁断片、および対金型を示す概略図である。 図5と同様の概略図であり、金型を閉じた後の多様な要素の位置を示す。 図5と同様の概略図であり、上述の実施形態に代替的な実施形態を示す。 図6と同様の概略図であり、上述の実施形態に代替的な実施形態を示す。 本発明の方法に従い製造される履物の構造または骨組を示す。なお、甲部を形成する裁断片は図示しない。 本発明の方法に従い製造される、図7に示す構造または骨組を有する履物の側面図である。 図2と同様の図を示し、対金型に配置される、裏地を形成する裁断片を含んでいる。 図2と同様の図を示し、代替実施形態を示す。 図4と同様の図を示し、液体樹脂を受容する表面を画定する対金型内のリッジ部を示す。 図14の細部Bを示す拡大図である。 履物の甲部を形成する裁断片が縁部が重なり合うように連続して配置されている様子を示す。 図15の細部Cの拡大図を示す。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間に形成し得る多種の可能な結合の横断面図である。 衣類物品を製造するために使用される対金型を示す。 衣類物品を製造するために図26に示す対金型と一緒に使用される金型の一部を示す。 衣類物品を製造するために図26に示す対金型と一緒に使用される金型の他部を示す。 図26〜28に示す金型および対金型と一緒に、製造対象の衣類の表地を形成する裁断片の集合を示す。 チャネル網の概略図であり、図示されるチャネル網を介して樹脂材料が注入される。 図26〜28に示す金型を用いて製造される衣類の正面図である。
本発明の方法の特徴および利点は、図1〜17に示す履物の製造および図27〜32に示す衣類物品の製造に適用する、可能な一実施形態の以下の説明により、より良く理解されるであろう。
本発明の方法を用いた履物の製造は、図1、2、および4に示す金型および対金型を用いて行われる。
図示する例では、金型は2つの独立した部分1および2を備え、対金型は靴型から構成される。上記部分1の内部に靴型3を載置し、上記金型を閉じるように上記部分1に上記部分2を連結すると、上記金型と上記対金型との間に製造対象の履物の甲部および足底部に対応する空隙または体積が形成される。
上述の方法で上記金型および上記対金型が準備された後、履物の甲部を形成するため裁断片4(図3)が裁断される。裁断片は、所望の履物デザインに対応する特定の輪郭を有しており;裁断片の縁部5が好ましくは下面側7で刈り込まれる。その後、図4に示すように、裁断片は、上面7’が上記金型の表面に対向した状態で上記金型の部分1の内面上に載置される。多様な裁断片は、刈り込まれた縁部5が互いに完全に接触するように連続して配置される。
履物の甲部を形成する裁断片4が全て載置されると、対金型を形作る靴型3が下面側に結合される。これより、裁断片4の互いに接触している刈り込まれた縁部5と上記金型の部分1および上記靴型3の間に画定される空隙8(裁断片4は除く)(図2)と、上記靴型および上記金型の部分2の間に画定され、履物の靴底部または底部に必要とされる空隙に対応する空隙9と協働して、チャネル6(図4)の外形が形成される。
図5および6は、上記金型を閉じる前の多様な要素の相対位置を示す概略図である。履物の甲部を形成する裁断片4は、上面7’が上記金型1と対向した状態で上記金型1の内面上に載置される。裁断片4の刈り込まれた縁部5は互いに完全に接触しているか、または非常に近接している。裁断片4の下面側7には上記靴型3または上記対金型が結合される。図6および8は多様な要素の位置を示し、上記金型1および上記対金型3が結合されると、上記裁断片4と、上記金型1と、上記対金型3とが協働してチャネル6の外形を形成する。上記チャネル(6)を介して樹脂材が注入される。
上記靴型3が上記金型1の内部に結合され、上記金型1が上記部分2によって閉じられると(図2)、上記チャネル6および上記空隙8および9を充填する樹脂材が注入され、図9に示すような装甲(外装)または骨格を形成する。上記装甲または骨格は、上記チャネル6の容積に対応するリッジ部11と、図2および4に示す空隙8の容積に対応する部分12と、上記靴型3および上記金型の閉塞2の間の空隙8の容積に対応する靴底部または底部13とから構成される。
樹脂が注入された後、上記金型1が開けられ、履物および上記靴型が取り出される。これにより、図10に示すように、上記金型1内に最初に配置され、注入される樹脂材から成るリッジ部11により互いに継ぎ合わされた裁断片4を備える履物の物品が製造される。上記履物は、上記靴底部13、爪先部、および、領域または本体12に対応する補強材を備える。
履物の甲部を形成する裁断片4を縁部の接触した状態で上記靴型内に配置する場合、裁断片4を隔てる狭ライン14のみが履物の外側面上にて視認される。履物の甲部を形成する裁断片4を互いから僅かに隔てて上記靴型内に載置する場合、図示するように、製造される履物物品において、これら裁断片4は注入される樹脂材から成るリッジ部により隔てられる。上記リッジ部の幅は、上記裁断片4を互いから隔てた状態で上記金型内に配置する場合の裁断片間の間隙の程度に対応する。
また、履物の甲部を形成する裁断片4の刈り込まれた縁部は、図7および8に示すように材料の上側7’に形成されてもよい。この場合、上記チャネル6は、刈り込み5と上記金型の部分1の内面との間に画定される。この実施形態では、図8に示すように、履物の甲部を形成する裁断片4を隔てる上記チャネル6の幅に対応するバンドが、製造後の履物の視認表面上に見られる。
既に説明したように、注入する樹脂材の性質は、形成されるリッジ部11が柔軟性を有し、部分的に伸縮性を有することになるので、製造する履物は、足の表面に対して適応すること、および履物のユーザーの歩行時に足(特に関節部)に生じる変化に対して適応することがより可能になる。
上記裁断片4は、接着物質により上記金型の内面に貼り付けられてもよい。または、吸気システムを使用することにより上記金型の内面に貼り付けられてもよい。上記吸気システムの使用は、上記金型1の内面へ通じる孔を介して行われる。
履物の甲部を形成する裁断片4の刈り込まれた縁部5に注入樹脂材が完全に結合することを確実にするために、樹脂材の注入前において、注入対象の樹脂材と適合する接着剤を上記裁断片4の刈り込まれた縁部5に塗布してもよい
飾および補強のみを目的として、特定の隣接する裁断片は、樹脂材の注入前に縫い付けにより互いに継ぎ合わされてもよい。
また、履物の裏地は、甲部について説明したのと同一の方法により、裁断片15(図11)から構成されてもよい。裁断片15は、上記方法の何れかを用いて靴型3に配置されている。履物の裏地を形成する裁断片15の数は、履物の甲部を形成する裁断片4の数以下であってもよい。しかし、履物の甲部の裁断片4の間に結合リッジ部11を形成する注入樹脂材が履物の裏地を形成する裁断片15を互いに結合させて、これを履物の甲部に結合させるよう作用できるように、履物の裏地の裁断片を隔てるライン16は履物の甲部を形成する裁断片4を隔てるチャネル6と一致することが好ましい。継ぎ目の無い裏地はこうして製造され、履物の甲部に履物の裏地の裁断片を結合する樹脂性のリッジ部は、これら履物の裏地および甲部の間に在ることで視認されないようにする。
また、図11は、履物の甲部の裁断片4が配置される表面を画定する金型の周縁リッジ部17を示す。
図12に示すように、上記金型1および上記靴型3の間に画定される容量の一部は、履物の甲部を形成する裁断片4に割り当てられる体積を制限する付属品または充填部分18によって占められる。したがって、充填部分18を設けずに上記金型1および上記対金型3を使用する場合、ブーツ型の履物の物品が製造可能である。反対に、充填部分18を挿入する場合、靴形状の履物の物品が製造される。これにより、単一の金型を使用して多様な履物モデルを作製することが可能になる。
13および14に示すように、靴底部を形成するために樹脂流体で充填されるよう意図される表面は、上記金型1に関連するリッジ部19によって制限されてもよい。上記リッジ部19は、皮革の裁断片4の隣接する縁部の深さよりも高くなっている。上述のように、これら皮革の裁断片4は、裁断片4を上記金型1の表面上に配置するのを容易にする層状型板(テンプレート)20上に固定されてもよい。上記リッジ部19の位置により、靴底部に注入された樹脂流体21は、図14に参照番号21’で示すように、リッジ部より高位になった場合に皮革の裁断片4上に流れ落ちる。これにより、皮革の裁断片4は上記金型1の側に押しつけられるので、上記樹脂流体21が上記金型1と接している皮革面に浸透することは防止される。
図15および16に示すように、連続して配置されている、履物の甲部を形成する裁断片4の対向して隣接する縁部22〜22’は互いに重畳してもよく、例えば縫い付け23により互いに結合されてもよい。上記縁部22〜22’の縫い付け23は、金型内に切断片を導入する前に行われる。上記縁部22〜22’は、互いに重畳する場合ではその厚さが裁断片4の厚さと実質的に等しくなるように深さが刈り込まれてもよい。これにより、同一の金型を用いて異なる履物モデルを作製することが可能になる。
図17〜25は、製造対象の物品の表地を形成する裁断片と裏地を形成する裁断片との間の多種の可能な結合の断面である。
図17は、皮革の裁断片4と裏地を形成する裁断片15とが、注入された樹脂材が形成するリッジ部11により互いに結合される方法示す。皮革の裁断片4は刈り込まれた縁部が互いから僅かに離された状態で配列されている。
図18は、皮革の裁断片4〜4’の深さが異なる一つの可能な実施形態を示す。皮革の裁断片4〜4’の深さが異なることは、製造された履物または衣類の表地においてのみ確認することが可能である。
図19および20は、リッジ部11が、装飾を目的として、製造された履物または衣類の外面から突出してもよく、履物または衣類の柔軟性領域に伸縮性を付与することを示す。何れの場合でも、皮革の裁断片4の縁部は刈り込まれており、図19では、裏地を形成する裁断片15は、図19に示すようにリッジ部11によって結合されているのに対し、図20では裏地は設けられていない。
図21では、樹脂材の裁断片4と裏地を形成する裁断片15とに結合するよう機能するリッジ部21は、上記裏地を形成する裁断片15を部分的に隔てることにより、皮革の裁断片4と対金型との間に画定されるチャネルによって形成される。この実施形態は、リッジ部が刈り込み不可能な裁断片4についても適用される。
同一の条件では、図22に示すよう構成される表地が製造されてもよい。この構成では、リッジ部11は、中間にある裁断片15’を部分的に隔てることにより、表地を形成する裁断片4と裏地の裁断片15との間に限定される。上記中間にある裁断片15’は、例えば布地または発泡体の支持体を有している。
図23は代替構成を示す。上記代替構成では、リッジ部11が、金型内面に形成されるリッジ部またはチャネル部によって作製される。上記代替構成は、表地を形成する裁断片4のエッジ部が刈り込み不可能な場合に適用されてもよい。同様に、図24および25に示す実装系が取得されてもよい。図25に示す実装系の場合では、表地は裏地を含まない。何れの場合でも、リッジ部は、装飾を目的として表地の外面から突出しており、屈曲箇所に伸縮性を付与する。
図26は対金型24を示す。上記対金型24は、金型を形作る図27および28の要素25および26と協働して、図31に示す衣類27の物品を製造することを可能にする。図29は、表地を形成する裁断片4の構成を示す。図29に示す裁断片4の構成では、裁断片4を互いから隔てることにより、金型の要素25および26と対金型24との間に画定されるチャネル6を決定し、且つ、図30に示すようにリッジ部11の骨格構造を作製することを可能にしている。上記リッジ部11の骨格構造は、その後、上記裁断片4を結合するように機能する。
製造された衣類27の特定の部分または領域(例えば、襟28および袖口29に関連する領域)は他の部分または領域よりも分厚くなっている。さらに、衣類は、上記方法を用いて補強した領域を有していてもよい。このことは、例えば、脇の領域30および特に肘の領域31に適用される。

Claims (26)

  1. 柔軟性を有する三次元の物品を作製する製造方法であり、上記柔軟性を有する三次元の物品は、柔軟性を有する材料を平坦に裁断した裁断片から構成される表地から作られ、
    上記製造方法は、
    上記表地を形成する裁断片を裁断する工程、
    作製対象の三次元の物品の体積に対応する容積が互いの間に画定されている金型および対金型を用意する工程、
    互いの間にチャネル部および間隙を画定する上記金型および上記対金型の間に、上記表地を形成する裁断片を載置する工程、
    上記チャネル部および間隙を介して樹脂材を注入する工程、および
    注入した上記樹脂材が凝固した後、上記金型を開き、作製した上記柔軟性を有する三次元の物品を回収する工程を含み、
    上記柔軟性を有する三次元の物品は、
    上記金型および上記対金型は、作製対象の三次元の物品の表地に対応する領域に突出部が設けられていない対向面を有し、上記領域には、上記金型および上記対金型の対向面と協働してチャネル網を画定するよう上記表地を形成する裁断片が載置され、
    上記チャネル網のチャネル部は、上記表地を形成する、連続する裁断片を互いから隔てるラインと一致し、上記樹脂材は上記チャネル部のチャネル網を介して注入されることを特徴とする、製造方法。
  2. 上記柔軟性を有する三次元の物品は、上記金型の内面上に配置される皮革の裁断片から構成される表地から作られることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 上記柔軟性を有する三次元の物品は、上記金型の内面上に配置される皮革の裁断片から構成される表地と、上記対金型の外面上に配置される個々の裁断片から形成される裏地とから作られることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  4. 上記皮革の裁断片は、連続する皮革の裁断片の隣接する縁部を互いに接触させて配列されていることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  5. 上記皮革の裁断片は、上記金型および上記対金型の表面または裏地と協働してチャネル網を画定するように、連続する皮革の裁断片の隣接する縁部を互いから隔てて配列され、
    上記樹脂材は上記チャネル網を介して注入されることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  6. 上記皮革の裁断片は刈り込まれた縁部を有し、上記金型または上記対金型の対向面または裏地と協働して上記チャネル網を画定し、
    上記樹脂材は上記チャネル網を介して注入されることを特徴とする請求項4または5に記載の製造方法。
  7. 上記皮革の裁断片を互いから隔てるラインおよび上記裏地を形成する裁断片を互いから隔てるラインは互いに一致し、注入される上記樹脂材は、上記皮革の裁断片および上記裏地を形成する裁断片を継ぎ合わせる継ぎ合わせ手段として作用することを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  8. 上記裏地を形成する、連続する裁断片の隣接する縁部は、上記裁断片および上記対金型の表面と協働して上記チャネル網を画定するよう互いから離れて配置されていることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  9. 上記表地は、互いに厚さの異なる皮革の裁断片を含み、最も厚い皮革の裁断片は、より薄い皮革の裁断片と比較して、上記表地の表面から突出していることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  10. 上記金型は、連続する皮革の裁断片間の離隔間隔よりも幅広いチャネル部を有し、
    上記チャネル部は、上記連続する皮革の裁断片間の離隔間隔と一致し、上記連続する皮革の裁断片間の離隔間隔と協働して上記チャネル網を画定することを特徴とする請求項5に記載の製造方法。
  11. 上記表地を形成する裁断片の下面側の縁部は刈り込まれ、
    上記表地を形成する裁断片の下面側の刈り込まれた縁部と上記対金型の表面との間にチャネル網が画定され、
    上記チャネル網は、注入される上記樹脂材により充填されていることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  12. 上記表地を形成する裁断片の下面側の縁部は刈り込まれ、
    上記表地を形成する裁断片の下面側の刈り込まれた縁部と上記金型の内面との間にチャネル網が画定され、
    上記チャネル網は、注入される上記樹脂材により充填されていることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
  13. 上記樹脂材の注入前に、上記表地を形成する裁断片の刈り込まれた縁部に接着剤が塗布され、上記接着剤は、上記樹脂材と類似の接着剤であることを特徴とする請求項6、12、または13に記載の製造方法。
  14. 上記樹脂材は、凝固後、実際には部分的に柔軟性および伸縮性を有していることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  15. 上記金型は、上記表地を形成する裁断片が配置される上記領域と一致する位置に、上記金型の内面へと通じる小孔を有し、
    上記小孔は、吸気システムと接続されていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  16. 上記対金型は、上記裏地を形成する裁断片が配列される上記領域と一致する位置に、上記対金型の内面へと通じる小孔を有し、
    上記小孔は吸気システムと接続されていることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  17. 上記表地を形成する裁断片は、作製される最終物品内で配列されているのと同じように配列された状態で層状型板に貼り付けられ、
    上記層状型板は、上記金型の内面上に即座に合わせられることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  18. 上記裏地を形成する裁断片は、層状型板の裏地形成と一致する位置に固定され、
    上記層状型板は、上記対金型の内面上に即座に合わせられることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  19. 上記表地を形成する裁断片および上記裏地を形成する裁断片は、接着剤を用いて上記層状型板に貼り付けられることを特徴とする請求項17または18に記載の製造方法。
  20. 上記表地を形成する裁断片は、形成する上記表地において占める位置で、帯電樹脂材からなるシートまたはフィルム上に載置され、
    上記フィルムは、上記表地を形成する裁断片が貼り付けられた状態で配置され、直ちに上記金型の表面に貼り付けられることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  21. 上記裏地を形成する裁断片は、形成する上記裏地において占める位置で、帯電樹脂材からなるシートまたはフィルム上に載置され、
    上記フィルムは、上記裏地を形成する裁断片が貼り付けられた状態で配置され、直ちに上記対金型の表面に貼り付けられることを特徴とする請求項3に記載の製造方法。
  22. 上記金型および上記対金型の間に画定される容積の一部は、上記表地を形成する裁断片および上記裏地を形成する裁断片に割り当てられる容積を制限する充填部によって占められることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  23. 上記表地の連続する少なくとも2つの裁断片は、上記金型または上記対金型内で組み合わされる前に、隣接して対向する縁部が互いに重なり合って継ぎ合わされることを特徴とする請求項2または3に記載の製造方法。
  24. 上記金型の上記表地に対応する表面は、皮革の裁断片の隣接する縁部の深さよりも高さの高いリッジ部によって画定されることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  25. 上記金型の表面および/または上記表地を形成する裁断片が配置される上記層状型板の内面上に、注入対象の上記樹脂材を弾く物質が塗布されていることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  26. 上記対金型および/または上記裏地の内面上に、注入対象の上記樹脂材を弾く物質が塗布されていることを特徴とする請求項6に記載の製造方法。
JP2014533952A 2011-10-05 2012-03-06 柔軟性を有する三次元の物品の製造方法 Expired - Fee Related JP5972982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ESPCT/ES2011/070692 2011-10-05
PCT/ES2011/070692 WO2013050629A1 (es) 2011-10-05 2011-10-05 Procedimiento de fabricación de calzado
PCT/ES2012/070139 WO2013050634A1 (es) 2011-10-05 2012-03-06 Procedimiento de fabricación de artículos tridimensionales flexibles.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528859A true JP2014528859A (ja) 2014-10-30
JP5972982B2 JP5972982B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=48043202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533952A Expired - Fee Related JP5972982B2 (ja) 2011-10-05 2012-03-06 柔軟性を有する三次元の物品の製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9604440B2 (ja)
EP (1) EP2764986B1 (ja)
JP (1) JP5972982B2 (ja)
CN (1) CN104039541B (ja)
BR (1) BR112014008219B1 (ja)
CA (1) CA2851167C (ja)
CO (1) CO6990682A2 (ja)
ES (1) ES2837637T3 (ja)
IN (1) IN2014CN03258A (ja)
MX (1) MX346833B (ja)
PL (1) PL2764986T3 (ja)
PT (1) PT2764986T (ja)
RU (1) RU2613432C2 (ja)
WO (2) WO2013050629A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11496542B2 (en) 2014-10-20 2022-11-08 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017085333A1 (es) * 2015-11-20 2017-05-26 Simplicity Works Europe, S.L. Procedimiento para la fabricación de artículos tridimensionales de pared flexible
US11440279B2 (en) * 2016-12-16 2022-09-13 Simplicity Works Europe, S.L. Method for manufacturing three-dimensional items with flexible walls
US11059249B2 (en) 2017-06-19 2021-07-13 Under Armour, Inc. Footwear and method of formation
FR3082103B1 (fr) 2018-06-08 2020-08-28 Decathlon Sa Procede de fabrication d'une chaussure, et chaussure susceptible d'etre obtenue par ledit procede

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039607U (ja) * 1989-06-16 1991-01-30
WO2010109032A1 (es) * 2009-03-26 2010-09-30 Hernandez Hernandez Adrian Procedimiento de fabricación de calzado

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR6803333D0 (pt) * 1967-11-08 1973-02-15 T Fukuoka Sandalia aperfeicoada
CA951863A (en) * 1969-11-20 1974-07-30 Keith G. Wyness Shoe making
US3672078A (en) * 1970-06-23 1972-06-27 Tatsuo Fukuoka Footwear
US3952358A (en) * 1973-10-03 1976-04-27 Tatsuo Fukuoka Shoe and a method for manufacturing the same
IT1119336B (it) * 1979-07-31 1986-03-10 Stalteri F Procedimento e impianto per la fabbricazione di calzature di materiale sintetico con effetto di pelle scamosciata e calzatura cosi ottenuta
AT385716B (de) * 1985-02-04 1988-05-10 Lim Kunststoff Tech Gmbh Form zum herstellen von gegenstaenden, insbesondere schuhsohlen
EP1415571B1 (en) * 1999-10-14 2008-02-13 Gordini U.S.A. Inc. Advanced backpack system
DE10222897B4 (de) * 2002-05-23 2017-10-26 Adidas International Marketing B.V. Schuh
US8544191B2 (en) * 2007-04-10 2013-10-01 Reebok International Limited Smooth shoe uppers and methods for producing them
WO2010061409A1 (en) * 2008-11-03 2010-06-03 Abe Sport Group S.R.L. Sports footwear article, in particular a motorcycling boot, and method for producing the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039607U (ja) * 1989-06-16 1991-01-30
WO2010109032A1 (es) * 2009-03-26 2010-09-30 Hernandez Hernandez Adrian Procedimiento de fabricación de calzado

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11496542B2 (en) 2014-10-20 2022-11-08 Lg Electronics Inc. Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal

Also Published As

Publication number Publication date
RU2613432C2 (ru) 2017-03-16
ES2837637T3 (es) 2021-07-01
CN104039541B (zh) 2016-10-26
CN104039541A (zh) 2014-09-10
IN2014CN03258A (ja) 2015-07-03
US9604440B2 (en) 2017-03-28
JP5972982B2 (ja) 2016-08-17
EP2764986A4 (en) 2015-03-04
CA2851167C (en) 2018-09-11
PT2764986T (pt) 2020-12-24
PL2764986T3 (pl) 2021-05-04
RU2014116071A (ru) 2015-11-10
MX2014004115A (es) 2014-06-04
US20140246147A1 (en) 2014-09-04
BR112014008219A2 (pt) 2017-04-11
BR112014008219B1 (pt) 2021-02-09
WO2013050629A1 (es) 2013-04-11
CO6990682A2 (es) 2014-07-10
CA2851167A1 (en) 2013-04-11
EP2764986A1 (en) 2014-08-13
WO2013050634A1 (es) 2013-04-11
EP2764986B1 (en) 2020-09-30
MX346833B (es) 2017-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5972982B2 (ja) 柔軟性を有する三次元の物品の製造方法
US5885500A (en) Method of making an article of footwear
EP2484240B1 (en) Footwear and related method of manufacture
JP5723358B2 (ja) 履物を製造する方法
CN106426746B (zh) 一种鞋模、鞋底及将鞋底模制到鞋帮的方法
CN105831885A (zh) 鞋类物品、制成鞋类物品的方法、用于鞋类物品的内里和包括内里的鞋类物品
CN105946262B (zh) 鞋帮注塑成型模具
TWM277287U (en) A brassiere and moulded breast cup construction therefor and related method of manufacture
CN103182766A (zh) 溜冰鞋的3d鞋体的成型方法
US20200130311A1 (en) Method for manufacturing rubber boot having foamed lining layer
CN200980367Y (zh) 一种室内拖鞋的结构
CN205567979U (zh) 鞋帮注塑成型鞋
US20170027270A1 (en) Fur lined injection molded footwear and method of making same
WO2017095342A1 (en) Single piece shoe-upper and manufacturing method
CN202211211U (zh) 鞋类物品、用于鞋类物品的内里和包括内里的鞋类物品
US20040159016A1 (en) Method for manufacturing a part of a sports boot
JP3065675U (ja) インナ―シュ―ズ
JP2623234B2 (ja) 靴の製造方法
JP7245316B2 (ja) 3dフル成形の透湿防水ニットシューズの製造方法
JPH0130081Y2 (ja)
TW201125708A (en) Method for manufacturing welts for soles
TWM617013U (zh) 一體成型安全鞋結構改良
TW201029593A (en) Method of producing foamed shoe body
TW201323040A (zh) 溜冰鞋之3d鞋體之成型方法
JPH05137603A (ja) 胛被材一体のライニング及びこれを使用したスラツシユ成形靴の製造方法並びにスラツシユ成形靴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5972982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees