JP2014528402A - フィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)及びカンナビジオール(cbd)を含む医薬組成物 - Google Patents

フィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)及びカンナビジオール(cbd)を含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528402A
JP2014528402A JP2014532465A JP2014532465A JP2014528402A JP 2014528402 A JP2014528402 A JP 2014528402A JP 2014532465 A JP2014532465 A JP 2014532465A JP 2014532465 A JP2014532465 A JP 2014532465A JP 2014528402 A JP2014528402 A JP 2014528402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cbdv
cbd
composition
cannabidiol
phytocannabinoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014532465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6326695B2 (ja
Inventor
ベンジャミン ウォーリー
ベンジャミン ウォーリー
クレア ウィリアムズ
クレア ウィリアムズ
ゲイリー スティーブンス
ゲイリー スティーブンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GW Pharma Ltd
Original Assignee
GW Pharma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GW Pharma Ltd filed Critical GW Pharma Ltd
Publication of JP2014528402A publication Critical patent/JP2014528402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6326695B2 publication Critical patent/JP6326695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

本発明は、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)を含むか又は本質的にそれらからなる医薬組成物に関する。この組成物は、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、てんかんにおいて起こるような痙攣又は発作の治療における使用に関して特に安全かつ有効である。CBDV及びCBDは、大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分、例えば1つ若しくは複数のテルペン、又はテルペン画分とともに存在することが好ましい。より具体的には、この組成物は、1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物、特にカンナビクロメンプロピル変異体(CBCV)及び/又はカンナビクロメン(CBC)を更に含む。より具体的にはさらに、この組成物は、顕著な量のCBDV及び/又はCBDを含有するように育種された大麻ケモタイプ中に通常は顕著な量で存在すると考えられる、特にテトラヒドロカンナビノール(THC)及びテトラヒドロカンナビバリン(THCV)を含む他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しない。【選択図】なし

Description

本発明は、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)を含むか又は本質的にそれらからなる医薬組成物に関する。
上記組成物は、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、てんかんにおいて起こるような痙攣又は発作の治療における使用に関して特に安全かつ有効である。
CBDV及びCBDは、大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分、例えば1つ若しくは複数のテルペン、又はテルペン画分とともに存在することが好ましい。
上記組成物は、より具体的には、1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物、特にカンナビクロメンプロピル変異体(CBCV)及び/又はカンナビクロメン(CBC)を更に含む。
上記組成物は、より具体的にはさらに、顕著な量のCBDV及び/又はCBDを含有するように育種された大麻ケモタイプ中に通常は顕著な量で存在すると考えられる、特にテトラヒドロカンナビノール(THC)及びテトラヒドロカンナビバリン(THCV)を含む他のカンナビノイドを有しない(absent)か又はこれを実質的に有しない。
てんかんは、世界中でおよそ5千万人の人々が罹患している、広い疾患(disease)スペクトルを示す慢性的な神経障害(disorder)である(非特許文献1)。体内の「エンドカンナビノイド」系に関する理解の進歩によって、大麻ベースの医薬が、中枢神経系におけるこの過剰興奮性の障害を治療する可能性を有し得るという示唆がもたらされている(非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4)。
大麻は、痙攣促進(pro-convulsant)効果(非特許文献5)及び抗痙攣効果の両方を有するとされている(ascribed)。したがって、カンナビノイドがまだ明らかにされていない治療上の抗痙攣薬であるか、又は逆に、大麻の娯楽としての及び医薬としての使用者に対する潜在的なリスク因子であるかは、依然として決定されていない(非特許文献6)。
非特許文献7によって、標準的な治療(フェノバルビタール及びフェニトイン)ではその発作が制御されなかった若年男性の症例が記載された。この男性が付き合い程度に大麻を吸い始めると、その発作がなくなった。しかしながら、この男性が大麻のみを摂取すると、発作が再発した。非特許文献7では、「マリファナがヒトのてんかんにおいて抗痙攣効果を有し得る」と結論付けられた。
非特許文献8による研究は、最初の発作の後に入院した308人のてんかん患者の大集団に関するものであった。この患者を、発作を起こしたことがない294人の患者の対照集団と比較し、大麻の使用によって発作を有する可能性が低減すると考えられることが見出された。しかしながら、この研究は、むしろ逆に、「この研究には入院前の健康状態の尺度が含まれておらず、患者の健康状態の差異が薬剤の使用に影響を及ぼした可能性がある」ため、この研究では「弱い」と主張する非特許文献9において、批判されている。
3つの対照臨床試験によって、カンナビジオールの抗てんかん能が調査された。各試験において、全般大発作又は焦点性発作の患者に対して、カンナビジオールが経口形態で投与された。
非特許文献10は、従来の薬物療法では回復しない16人の大発作患者に対する研究について報告した。この患者は、各自の通常の薬物療法、及び200mg〜300mgのカンナビジオール又はプラセボの投与を受けた。CBDの投与を受けた患者のうち、3人は完全な改善、2人は部分的な改善、2人は僅かな改善を示したが、1人は変化しないままであった。唯一の不要な効果は軽度の鎮静であった。プラセボの投与を受けた患者のうち、1人は改善したが7人は変化しないままであった。
非特許文献11はあまり成功しなかった研究について報告したが、この研究では12人のてんかん患者は、標準的な抗てんかん剤に加えて1日当たり200mg〜300mgのカンナビジオールの投与を受けた。発作頻度の有意な改善は存在しないようであった。
非特許文献12では、1日当たり900mg〜1200mgのカンナビジオールの投与を10ヶ月間受けた単一の患者によるオープン試験が行われた。この単一の患者において発作頻度が顕著に低減した。
CBDが有益であり得ることを示唆する開示に加えて、標準的な治療(フェノバルビタール及びフェニトインに応答しない5人の入院中の児童にテトラヒドロカンナビノール(THC)を投与したという報告がある(非特許文献13)。1人は発作が完全になくなり、1人は発作がほぼ完全になくなり、その他の3人も以前より悪くはならなかった。
特許文献1において、カンナビノイドテトラヒドロカンナビバリン(THCV)が抗てんかん薬として働く可能性があることが示唆されている。しかしながら、この文献における主な教示は、THCVがCB1アンタゴニストとして作用するという決定である。
特許文献2に係る出願は、CBDがCB1受容体及びCB2受容体における逆アゴニストであることを示しており、この化合物及びCBDVを含む構造的に関連する化合物が、これらの受容体が関与する広範な病態において治療上の利益を有し得ることを示唆している。より具体的には、データによって、カンナビノイドCBDがラットの体重を低減させたことが実証される。
しかしながら、カンナビノイドに関する他の研究によって、THCVのTHCとの構造的類似性にも関わらず、CB1受容体におけるこれらの2つの化合物の挙動は全く異なっており、したがって、プロピルカンナビノイド類似体がそのペンチル同等物と同様に振る舞うということにはならないことが示されている。
加えて、非特許文献14の研究によって、CB1アンタゴニストリモナバンが痙攣促進物質であることが確立された。この研究によって、CB1受容体のアンタゴニズムがてんかん性活動を引き起こすことが実証された。この研究から得られる推論は、CB1受容体のアンタゴニストとして作用するカンナビノイドは抗痙攣薬として有用ではないかもしれないということである。実際に、このカンナビノイドはかかる病態を悪化させる可能性がある。
特許文献3に係る出願は、神経保護特性を有する大麻植物抽出物の使用を記載している。THC及びCBDを含有するカンナビノイド抽出物が、この医療領域において、それらの純粋な対応物より効果的であることが示された。
特許文献4に係る出願は、カンナビノイドTHC及びCBDを使用する医薬配合物を記載している。この出願は引き続き、これらのカンナビノイドのプロピル類似体も配合物に使用することができることを述べている。この出願が書かれた後に、THCVがTHCと非常に異なる挙動(manner)を示すことが示されており、したがって、カンナビノイドのプロピル類似体がそのペンチル対応物と同様の挙動を示し得るという仮説は、現在妥当でない。
特許文献5に係る出願は、全般発作の治療のためのTHCVの使用を記載しており、THCVと組み合わせたCBDの使用も記載している。
特許文献6(未公開)に係る出願は、てんかんの治療における使用のためのCBDVの使用を記載している。
てんかんの病態は疾患を治療することが非常に困難であり、患者ごとに異なる発作感受性に一部起因する、40種類を超える認識可能なてんかん症候群が存在し(非特許文献15、非特許文献16)、これらの種々の種類の症候群に対して効果的な薬剤を見出すことが課題である。
ニューロンの活動は、適切な脳機能のための必要条件である。しかしながら、ニューロンの活動の興奮−抑制の平衡を崩すことによって、てんかん発作が誘導されることがある。これらのてんかん発作は、
a)部分発作、及び
b)全般発作
という2つの基本的なカテゴリーにグループ分けすることができる。
部分発作は特定の脳領域を起源とし、ほとんどの場合側頭葉(海馬を含有する)に局在したままであるが、全般発作は、部分発作の二次性全般化として前脳全体に現れる(非特許文献15、非特許文献16)。部分発作及び全般発作の分類に関するこの考え方は、1969年に国際抗てんかん連盟がてんかん発作の分類体系を発表するまで、常識となってはいなかった(非特許文献17、非特許文献18、非特許文献19)。
国際抗てんかん連盟は部分発作を更に分類し、意識状態の存在又は障害(impairment)に応じて、部分発作を単純部分発作及び複雑部分発作に分けた(非特許文献19)。
連盟は、全般発作も多数の臨床発作タイプへとカテゴリー分けしたが、そのうちの幾つかの例を以下に概説する:
欠神発作は頻繁に起こり、進行中の活動の突然の開始及び中断を伴う。加えて、ほんの数秒続く発作に伴い発話が遅くなる、又は妨げられる(非特許文献19)。
「大発作」としてよく知られる強直間代発作は、全般発作の中で最も頻繁に起こるものである(非特許文献19)。この全般発作タイプには、2つの段階がある:強直性の筋収縮の後、痙攣性運動の間代段階に移行する。患者は、発作中を通じて、またその後不定期間、意識不明のままとなる。
「転倒発作」として知られる脱力発作は、身体における特定の筋肉、筋肉群、又は全ての筋肉の筋緊張の突然の喪失によって生じるものである(非特許文献19)。
てんかん発作の開始は生命を脅かす場合があり、患者は長期間の健康上の影響も受ける(非特許文献16)。これらの影響は多くの形をとり得る:
精神衛生上の問題(例えば、幼少期における正常なグルタミン酸作動性シナプスの発達の抑制)、
認知障害(deficits)(例えば、学習し記憶を蓄えるための海馬中の神経回路の能力の減弱)、及び
形態上の変化(例えば、興奮毒性の結果として内側側頭葉てんかんを示す患者の海馬のCA1領域及びCA3領域中のニューロンの選択的喪失)(非特許文献20、非特許文献21)。
てんかんが患者の生活様式にも大きな影響を及ぼす、すなわち患者が、大発作痙攣によって起こる損傷(injury)(例えば頭部損傷)の恐怖の中で、又は日々の仕事を行うことができない、若しくは長い無発作期間をおかない限り車を運転することができないという中で生活する可能性があることは注目すべき点である(非特許文献22)。
1980年代/1990年代のてんかんにおけるCBDに関する過去の研究にも関わらず、抗痙攣薬の分野の研究は、多くの他の候補薬に焦点を当てており、その候補薬の多くが、てんかんの治療における使用に関して現在承認を受けている。かかる薬剤には以下のものが含まれる:アセタゾラミド、カルバマゼピン、クロバザム、クロナゼパム、エトスクシミド、酢酸エスリカルバゼピン、ガバペンチン、ラコサミド、ラモトリギン、レベチラセタム、オクスカルバゼピン、フェノバルビタール、フェニトイン、プレガバリン、プリミドン、ルフィナマイド、バルプロ酸ナトリウム、チアガビン、トピラメート、バルプロエート、ビガバトリン及びゾニサミド。
これらのうちの幾つかの作用様式は理解されており、他のものに関しては未知である。幾つかの作用様式を以下の表1(出典:非特許文献23)に示す。
Figure 2014528402
しかしながら、ここ20年の間にてんかんの治療のために20種類ほどの種々の化合物が導入されているにも関わらず、以下の幾つかの理由から、代替の薬剤の必要性が依然として存在する:
i)世界の人口の1%〜2%がてんかんに罹患しており
(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/ppmc/articles/PMC1808496/)、
ii)これらのうち30%は既存の治療に対して抵抗性を有しており、
iii)既存の治療法には顕著な運動の副作用も存在する
(http://en.wikipedia.org/wiki/Epilepsy)。
例えば、バルプロエート及びエトスクシミドの両方が、200mg/kgより高い用量でラットに投与すると、顕著な運動の副作用及び他の副作用(鎮静を含む)を示し、これはてんかんのラットモデルにおける250mg/kgより高い用量のフェノバルビタールでも同様である。
3種類の十分に確立され広範に使用されるてんかんのin vivoモデルは、以下のものである:
ペンチレンテトラゾール(PTZ)によって誘導される全般発作のモデル(非特許文献24、非特許文献25)、
ピロカルピンによって誘導される側頭葉(すなわち海馬)発作のモデル(非特許文献26)、及び
ペニシリンによって誘導される部分発作のモデル(非特許文献27)。
これらは、ヒトにおける治療の研究に必要不可欠な広範な発作及びてんかんのモデルを提供する。
上の説明においては以下の用語を使用しているが、これらの用語は、以下の意味/定義を有することを意図している。
「カンナビノイド」は、エンドカンナビノイド、フィトカンナビノイド、及びエンドカンナビノイドでも又はフィトカンナビノイドでもないもの(以下「シントカンナビノイド(syntho-cannabinoids)」)を含む化合物の一群である。
「エンドカンナビノイド」は、CB1受容体及びCB2受容体の高親和性リガンドである、内因性のカンナビノイドである。
「フィトカンナビノイド」は、自然を起源とし、大麻植物中に見出すことができるカンナビノイドである。フィトカンナビノイドは、植物性薬剤物質を含む抽出物中に存在していても、単離されていても、又は合成的に再現されていてもよい。
「シントカンナビノイド」は、カンナビノイド受容体(CB1及び/又はCB2)と相互作用することが可能な化合物であるが、内因的に又は大麻植物中には見出されない。例としては、WIN55212及びリモナバンが挙げられる。
「単離フィトカンナビノイド」は、大麻植物から抽出され、全ての付加的な成分、例えば第2のカンナビノイド及び微量カンナビノイド及び非カンナビノイド画分が除去されたような程度まで精製されているフィトカンナビノイドである。
「合成カンナビノイド」は、化学合成によって生成されたカンナビノイドであり、この用語は、例えばその薬学的に許容可能な塩を形成することによって、単離フィトカンナビノイドを改質することを含む。
「植物性薬剤物質」又は「BDS」は、植物性薬剤製品産業用指針(ドラフト指針、2000年8月、米国保健社会福祉省、食品医薬品局、薬剤評価研究センター)(Guidance for Industry Botanical Drug Products Draft Guidance, August 2000, US Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration Centre for Drug Evaluation and Research)において、「1つ又は複数の植物、藻類又は微細真菌類由来の薬剤。BDSは、以下のプロセスのうちの1つ又は複数によって、植物性原材料から調製される:微粉砕、浸出、圧搾、水抽出、エタノール抽出、又は他の類似のプロセス。」と定義される。植物性薬剤物質は、天然供給源由来の高度に精製された又は化学的に修飾された物質を含まない。したがって、大麻の場合、大麻植物由来のBDSは、高度に精製された薬局方グレードのカンナビノイドを含まない。
本発明では、BDSは、フィトカンナビノイド含有成分及び非フィトカンナビノイド含有成分という2つの成分を有すると考えられる。フィトカンナビノイド含有成分は、総BDSの50%(w/w)超を構成するより大量の成分であり、非フィトカンナビノイド含有成分は、総BDSの50%(w/w)未満を構成するより小量の成分であることが好ましい。
BDS中におけるフィトカンナビノイド含有成分の量は、総抽出物の55%を超え、60%、65%、70%、75%、80%〜85%以上であり得る。実際の量は、使用する出発材料及び使用する抽出方法に応じて異なる可能性がある。
BDS中における「第1のフィトカンナビノイド」は、他のフィトカンナビノイドの量より多い量で存在するフィトカンナビノイドである。第1のフィトカンナビノイドは、総抽出物の40%(w/w)を超える量で存在することが好ましい。第1のフィトカンナビノイドは、総抽出物の50%(w/w)を超える量で存在することがより好ましい。第1のフィトカンナビノイドは、総抽出物の60%(w/w)を超える量で存在することが更により好ましい。
BDS中における第1のフィトカンナビノイドの量は、好ましくはフィトカンナビノイド含有画分の50%を超え、更により好ましくはフィトカンナビノイド含有画分の55%を超え、更により好ましくはフィトカンナビノイド含有画分の60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%及び95%を超える。
BDS中における「第2のフィトカンナビノイド(複数も可)」は、顕著な割合で存在するフィトカンナビノイド(複数も可)である。好ましくは第2のフィトカンナビノイドは、総抽出物の5%(w/w)を超える、より好ましくは総抽出物の10%(w/w)を超える、更により好ましくは総抽出物の15%(w/w)を超える量で存在する。BDSの中には、顕著な量で存在する2つ以上の第2のフィトカンナビノイドを有するものがある。しかしながら、全てのBDSが第2のフィトカンナビノイドを有する訳ではない。
BDS中における「微量フィトカンナビノイド(複数も可)」は、第1のフィトカンナビノイド及び第2のフィトカンナビノイドを計上した際の、全てのフィトカンナビノイド成分のうちの残りと説明することができる。微量フィトカンナビノイドは、合計で、総抽出物の5%(w/w)未満の量で存在することが好ましく、微量フィトカンナビノイドは、総抽出物の2%(w/w)未満の量で存在することが最も好ましい。
「有しない」又は「実質的に有しない」という用語は、総抽出物の1%(w/w)未満、好ましくは0.5%(w/w)未満、更により好ましくは0.3%(w/w)未満、最も好ましくは0.1%(w/w)未満を表す。
「本質的にこれらからなる」という用語は、記載されるフィトカンナビノイドに限定されるものであり、この用語は、存在する可能性もある非カンナビノイド成分を除外しない。
典型的には、BDSの非フィトカンナビノイド含有成分は、テルペン、ステロール、トリグリセリド、アルカン、スクアレン、トコフェロール及びカロテノイドを含む。
これらの化合物は、単独で又はフィトカンナビノイドと組み合わせて、BDSの薬理において重要な役割を果たし得る。
「テルペン画分」が重要な場合があり、モノテルペン又はセスキテルペンのテルペン種に分類することができる。これらのテルペン成分は、カンナビノイドと同様に更に規定することができる。
BDS中における非フィトカンナビノイド含有成分の量は、総抽出物の45%を下回り、40%、35%、30%、25%、20%〜15%以下であり得る。実際の量は、使用する出発材料及び使用する抽出方法に応じて異なる可能性がある。
BDS中における「第1のモノテルペン(複数も可)」は、他のモノテルペンの量より多い量で存在するモノテルペンである。第1のモノテルペン(複数も可)は、総テルペン含有量の20%(w/w)を超える量で存在することが好ましい。より好ましくは第1のモノテルペンは、総テルペン含有量の30%(w/w)を超える、更により好ましくは総テルペン含有量の40%(w/w)を超える、更により好ましくは総テルペン含有量の50%(w/w)を超える量で存在する。第1のモノテルペンはミルセン又はピネンであることが好ましい。幾つかの場合では2つの第1のモノテルペンが存在する場合がある。この場合、第1のモノテルペンはピネン及び/又はミルセンであることが好ましい。
BDS中における「第1のセスキテルペン」は、他の全てのテルペンより多い量で存在するセスキテルペンである。好ましくは第1のセスキテルペンは、総テルペン含有量の20%(w/w)を超える、更により好ましくは総テルペン含有量の30%(w/w)を超える量で存在する。第1のセスキテルペンはカリオフィレン及び/又はフムレンであることが好ましい。
セスキテルペン成分は「第2のセスキテルペン」を有し得る。第2のモノテルペンは好ましくはピネンであり、好ましくは総テルペン含有量の5%(w/w)を超える量で存在し、より好ましくは第2のテルペンは総テルペン含有量の10%(w/w)を超える量で存在する。
第2のセスキテルペンは好ましくはフムレンであり、好ましくは総テルペン含有量の5%(w/w)を超える量で存在し、より好ましくは第2のセスキテルペンは総テルペン含有量の10%(w/w)を超える量で存在する。
代替的には、植物性抽出物を、無カンナビノイド(zero cannabinoid)植物から得ることができるような非カンナビノイド植物画分、又はテルペン等の大麻植物に見出される1つ若しくは複数の非カンナビノイド成分に、単離フィトカンナビノイド又はその合成の同等物を導入することによって、調製することができる。
フィトカンナビノイドCBDV、CBD、CBCV、CBC、THCV及びTHCの構造は、以下に示すとおりである:
Figure 2014528402
フィトカンナビノイドは、カンナビノイドを抽出するために使用される方法に応じて、中性形態(脱カルボキシル化形態)又はカルボン酸形態として見出すことができる。例えば、カルボン酸形態の加熱によって、カルボン酸形態の大部分が脱カルボキシル化されて中性形態となることが知られている。
合成フィトカンナビノイドを使用する場合、この用語は、化合物、その代謝生成物又は誘導体、及びかかる化合物の薬学的に許容可能な塩を含むことを意図する。
「薬学的に許容可能な塩」という用語は、当業者には既知であるような、無機塩基又は無機酸及び有機塩基又は有機酸を含む薬学的に許容可能な非毒性の塩基又は酸から調製される塩又はエステルを表す。多くの好適な無機塩基及び有機塩基が当該技術分野において既知である。
フィトカンナビノイドはペンチル(炭素原子5個)変異体又はプロピル(炭素原子3個)変異体として生じ得る。当初は、プロピル変異体及びペンチル変異体が同様の特性を有すると考えられていたが、最近の研究によって、これは正しくないことが示唆されている。例えば、フィトカンナビノイドTHCはCB1受容体アゴニストであることが知られているが、そのプロピル変異体THCVはほぼ反対の効果を有することを意味するCB1受容体アンタゴニストであることが発見されている。このことは、非特許文献28によって確認されている。
国際公開第2006/054057号 国際公開第2007/138322号 国際公開第2007/083098号 国際公開第02/064109号 英国特許第2471565号 英国特許公開第1005364.3号
Sander, 2003 Mackie, 2006 Wingerchuk, 2004 Alger, 2006 Brust et al., 1992 Ferdinand et al., 2005 Consroe et al., 1975 Ng (1990) Institute of Medicine report (1999) Cunha et al (1980) Ames (1986) Trembly et al (1990) Davis & Romsey Deshpande et al., 2007 McCormick and Contreras, 2001 Lutz, 2004 Merlis, 1970 Gastaut, 1970 Dreifuss et al., 1981 Swann, 2004 Avoli et al., 2005 Fisher et al., 2000 Schachter SC. Treatment of seizures. In: Schachter SC, Schomer DL, eds. The comprehensive evaluation and treatment of epilepsy. San Diego, CA: Academic Press; 1997. p. 61-74 Obay et al., 2007 Rauca et al., 2004 Pereira et al., 2007 Bostanci and Bagirici, 2006 Pertwee (2000) in Cannabinoid receptor ligands: clinical and neuropharmacological considerations relevant to future drug discovery and development
中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、てんかんにおいて起こるような痙攣又は発作の治療における使用に関して安全かつ有効である組成物を特定することが、本発明の目的である。
実際、既存の標準抗てんかん剤(SAED)を用いる場合の主な欠点は、その30%が既存の治療に対して抵抗性を有することであり、既存の治療法には顕著な運動の副作用も存在する。このため、かかる副作用を低減させるか又はこれを有しない化合物又は組合せを使用することが望ましい。
本発明の第1の態様によれば、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)を含むか又は本質的にこれらからなる組成物が提供される。
前記組成物は、1つ又は複数の賦形剤を更に含むことが好ましい。
前記組成物は、大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分を更に含むことが好ましい。前記組成物は、前記大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分はテルペンであるか又はこれを含むことがより好ましい。
テルペンに関しては、テルペンを更にモノテルペン又はセスキテルペンに分類することができることに留意すべきである。大麻中に見出される一般的なモノテルペンとしてはミルセン及びピネンが挙げられ、大麻中に見出される一般的なセスキテルペンとしてはカリオフィレン及びフムレンが挙げられる。
前記組成物は、CBDV、CBD、及び1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物を含むか又は本質的にこれらからなることが好ましい。前記1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物は、カンナビクロメンプロピル変異体(CBCV)及び/又はカンナビクロメン(CBC)であることがより好ましい。
前記組成物は、任意の他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しないことが好ましい。前記組成物は、カンナビノイドテトラヒドロカンナビバリン(THCV)及び/又はテトラヒドロカンナビノール(THC)を有しないか又はこれを実質的に有しないことがより好ましい。
特に、組成物は、0.3%(w/w)未満のTHCを含むものとする。
前記組成物は、7:1〜1:2(CBDV:CBD)の比率でカンナビノイドCBDV及びCBDを含むか又は本質的にこれらからなることが好ましい。前記CBDV及び前記CBDは、5:1〜1:1(CBDV:CBD)の比率で存在することがより好ましい。前記CBDV及び前記CBDは、4.5:1〜2:1(CBDV:CBD)の比率で存在することが更により好ましい。
前記組成物は、単位投薬形態での送達のために包装されることが好ましい。前記単位投薬形態は、500mg〜2000mgのCBDV及び100mg〜600mgのCBDを含むことがより好ましい。
「単位用量」は本明細書中では、常時(at any one time)又は特定の投薬期間(例えば4時間等)内に摂取することができる薬の最大用量と定義される。
本発明の更なる実施の形態では、前記組成物は、標準抗てんかん剤(SAED)を更に含む。
標準抗てんかん剤は、てんかんの治療において使用されているか又は使用された、抗痙攣活性を有する薬物である。
本発明の第2の態様によれば、フィトカンナビノイドCBDV及びCBDを含むが、カンナビノイドTHCV及びTHCを実質的に有しない、抽出物又はBDSが提供される。
カンナビノイドTHCV及びTHCは、幾つかの理由から、てんかんの治療における使用のための組成物の望ましい成分でない場合がある。THCVの場合には、特にCB1アンタゴニストが痙攣促進性を有する可能性があり、自殺傾向を引き起こす可能性があるという非特許文献14によって提供される証拠を検討すると、このフィトカンナビノイドが既知のCB1受容体アンタゴニストであるという事実が、てんかんの治療における使用のためのTHCVの適切性に対して疑問を提示する。THCの場合には、THCが痙攣促進物質であるか又は抗痙攣薬であるかははっきりと分かってはいないが、THCによって引き起こされる副作用のうち幾つか、例えば精神障害及び不安症が特に望ましくないことは広く認識されている。
前記抽出物又はBDSは、1つ又は複数の非カンナビノイド成分を更に含むことが好ましい。
本発明の第3の態様によれば、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作の治療における使用のための、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せが提供される。
前記神経学的病態の組合せはてんかんであることが好ましい。治療対象のてんかんの種類は全般発作であることがより好ましい。
前記フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せは標準抗てんかん剤(SAED)を更に含むことが好ましい。
フィトカンナビノイドCBDV及びCBDの組合せは、任意の他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しないことが好ましい。組成物は、カンナビノイドテトラヒドロカンナビバリン(THCV)及び/又はテトラヒドロカンナビノール(THC)を有しないか又はこれを実質的に有しないことがより好ましい。
本発明の第4の態様によれば、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作の治療における使用のための薬物の生産における、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せの使用が提供される。
前記薬物は、任意の他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しないことが好ましい。前記組成物は、カンナビノイドテトラヒドロカンナビバリン(THCV)及び/又はテトラヒドロカンナビノール(THC)を有しないか又はこれを実質的に有しないことがより好ましい。
本発明の第5の態様によれば、治療的有効量のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せをそれを必要とする被験体に投与することを含む、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作を治療する方法が提供される。
前記治療的有効量のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せは、任意の他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しないことが好ましい。前記組成物は、カンナビノイドテトラヒドロカンナビバリン(THCV)及び/又はテトラヒドロカンナビノール(THC)を有しないか又はこれを実質的に有しないことがより好ましい。
本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、以下で更に記載する。「CBDV(−/−)のBDS」は、THCV及びTHCが選択的に除去されたCBDVのBDSを指定するために使用する。
てんかんのPTZモデルにおけるCBDV(−/−)のBDSに関する発作の最大重症度を示す図である。 てんかんのPTZモデルにおけるCBDV(−/−)のBDSに関する致死率(百分率)を示す図である。 てんかんのPTZモデルにおいて、CBDV(−/−)のBDSにおいて無発作であった動物の百分率を示す図である。 てんかんのPTZモデルにおける、CBDV(−/−)のBDSにおける発作の開始までの潜時を示す図である。 てんかんのPTZモデルにおいて、CBDV(−/−)のBDSにおいて強直間代発作を経験した動物の百分率を示す図である。
以下の実施例1は、カンナビノイドTHCV及びTHCが選択的に除去されたCBDVの植物性薬剤物質(BDS)(以下CBDV(−/−)のBDS)の使用を記載する。てんかんの全般発作のPTZモデルを使用して、試験物質の抗痙攣活性を決定した。
実施例1
全般発作のPTZモデルにおけるCBDV及びCBDを含む組成物の使用
方法論:
動物:
雄性ウィスターラット(P24〜29、75g〜110g)を使用して、全般発作のPTZモデルにおけるフィトカンナビノイドCBDV及びCBDを含む組成物の複合効果を評価した。実験の前に、試験環境、ケージ、注射プロトコル及び取扱いに動物を慣らした。動物を、21℃、12時間の明暗サイクル(09時00分に明るくする)、湿度50%の部屋に収容し、飼料及び水を自由に摂取できる状態にした。
ヒト等価用量(HED)は、以下の式を使用して推定することができる:
HED=動物用量(mg/kg)×(動物のK/ヒトのK
ラットのKは6であり、ヒトのKは37である。
したがって、およそ60Kgのヒトに対しては、ラットにおける200mg/Kgの用量は、約2000mgのヒトの1日量と同じであると考えられる。
組成物
組成物は、カンナビノイドが本質的にCBDV及びCBD並びにより少ない量のCBCV及びCBCからなるようにカンナビノイドTHCV及びTHCを除去するための遠心分配クロマトグラフィによる更なる調製を行った、CBDVの植物性薬剤物質(BDS)を使用して調製した。このBDSは、本出願の目的との関係ではCBDV(−/−)のBDSと称する。
実験設定:
5個の6L容蓋付パースペクス製タンクを、タンクの間に仕切りを設けた単一のベンチ上に配置した。ラットの挙動を観察するために、その仕切り上に閉回路テレビ(CCTV)カメラを取り付けた。Sony Topica CCDカメラ(Bluecherry, USA)を、BNCケーブルを介して、Brooktreeのデジタルキャプチャカード(Bluecherry, USA)によって低ノイズPCと接続した。Zoneminder(http://www.zoneminder.com)のソフトウェアを使用して、ラットをモニタリングし、録画を開始及び終了させ、ビデオファイルを管理した。社内(In-house)Linuxスクリプトを使用して、ビデオファイルを、The Observer(Noldus Technologies)を使用する更なるオフライン解析に好適なフォーマットへとエンコードした。
PTZモデル:
或る用量範囲のPTZ(体重1kg当たり50mg〜100mg)を使用して、発作の誘導に最良の用量を決定した。結果として、腹腔内(IP、ストック溶液は、0.9%の生理食塩水中、50mg/ml)注射する85mg/kgの用量を使用して、CBDV(−/−)BDS物質をスクリーニングした。
実験プロトコル:
試験日に、CBDV(−/−)BDSを、50mg/kg、100mg/kg、200mg/kg、275mg/kg及び346mg/kgの用量で腹腔内(i.p.)注射によって投与するのと並行して、陰性対照群の役割を果たす同体積のカンナビノイドビヒクル(エタノール:クレモホル:生理食塩水(2:1:17))を動物に注射した(以下の表1.1で設定されるような規定の用量のCBDV及びCBDを与える)。それから動物を1時間観察し、その後動物に85mg/kgのPTZのIP注射を行った。陰性ビヒクル対照の実験を、カンナビノイドを投与した被験体の実験と並行して行った。PTZを投与した後、動物を観察しビデオ録画して、発作の重症度、及び幾つかの種類の発作挙動までの潜時を決定した(以下のin vivo解析を参照されたい)。動物を、発作の最後の徴候の後30分間フィルムに収め(filmed)、それからそれぞれのケージに戻した。
用量群:
以下の表1.1は、CBDV(−/−)のBDSの種々の用量群におけるカンナビノイドCBDV及びCBDのそれぞれの含有量を示す。
Figure 2014528402
in vivo解析:
実験手順中に動物を観察したが、全ての解析は、The Observer挙動解析ソフトウェア(Noldus, Netherlands)を使用して、録画したビデオファイルによってオフラインで行った。発作の重症度のスコア化システムを使用して、被験体が経験した発作のレベルを決定した(Pohl & Mares, 1987)。全ての動物に関して、発作の全ての徴候を詳細に記載した。
Figure 2014528402
PTZの注射から発作の発生の特定の指標までの潜時:
PTZの注射から第一ミオクローヌス反射(FMJ、スコア1)までの、及び動物が「強直性要素及び身体のねじれを伴う前肢間代」(スコア3.5)に到達するまでの潜時(単位:秒)を記録した。FMJは、発作活動の開始の指標であるが、90%を超える動物がスコア3.5を生じるため、より重度の発作の発生の良好なマーカーである。データを、実験群内の平均±S.E.M.として示す。
発作の最大重症度:
これは、以下のスコア化尺度に基づき、各実験群に関する中央値として示す。
致死率(百分率):
PTZによって誘導される発作の結果として死んだ動物の実験群内における百分率。強直間代発作(スコア4及びスコア5)を発生した動物の大部分が結果的に死んだこと、及びスコア6(死)は動物が強直間代発作も経験したことを自動的に示すことに留意されたい。
発作の持続時間:
発作の最初の徴候(通常はFMJ)から(生存した動物と生存しなかった動物とに分けて)発作の最後の徴候までの時間、又は被験体が死んだ場合には死ぬまでの時間(単位:秒)。これは、各実験群に関して平均±S.E.M.として示す。
統計:
潜時及び重症度の尺度に関して、全ての群に対して一元配置分散分析(ANOVA)を行って、試験物質による全体的な効果を検出した(p≦0.05を有意とみなした)。この結果を、図において「」によって示す。
有意なANOVAの結果を、その後、事後検定に供して、ビヒクル群と薬剤群との間の差異を検定した(チューキーの検定、p≦0.05を有意とみなした)。この結果を、図において「」によって示す。
結果:
図1は発作の重症度の最大値を示し、発作の重症度の最大値に対するCBDV(−/−)のBDSの有意な効果が、275mg/kgのCBDV(−/−)のBDSという用量で観察された。
図2はCBDV(−/−)のBDSを投与した動物の致死率(百分率)を示す。観察することができるように、200mg/kgのCBDV(−/−)のBDS及び275mg/kgのCBDV(−/−)のBDSを投与した動物は強い統計的有意性を有しており、最高用量(346mg/kg)のCBDV(−/−)のBDSを投与した動物が有していた統計的有意性はより低かったが、依然として致死率(百分率)の減少をもたらしていた。
図3は、無発作であった動物の百分率に対してCBDV(−/−)のBDSの有意な効果は観察されなかったが、275mg/kgの用量によって20%の動物が無発作となったことを示す。
図4は、CBDV(−/−)のBDSの高用量群(200mg/kg、275mg/kg及び346mg/kg)の全てにおいて発作の開始までの潜時が統計的に増大したことを示す。
図5は、重度の強直間代発作を経験した動物の百分率がCBDV(−/−)のBDSのより高い用量群(200mg/kg、275mg/kg及び346mg/kg)において減少したが、その減少は統計的に有意ではなかったことを示す。
結論:
上記のデータから、CBDV(−/−)のBDSの組成物は、発作の重症度及び致死率を低減させ、発作の開始までの潜時を増大させると考えられ、このことによって、この組成物がてんかんの治療における使用のための望ましい組成物となる。
BDSからのカンナビノイドTHCV及びTHCの除去によって、CB1アンタゴニズム及び精神障害と関連する懸念が更に取り除かれる。
実施例2
CBDV(−/−)のBDSの分析
上の実施例1において使用したCBDV(−/−)のBDSは、CBDV(+/+)のBDSの遠心分配クロマトグラフィ(CPC)を使用して得ることができる。
CBDV(−/−)のBDSを以下の表2.1に記載のように作製し、分析した。
Figure 2014528402
CBDV(−/−)のBDSの総フィトカンナビノイド含有画分は、総BDSのおよそ41%を構成する。変動によると、この画分は±10%〜最大±50%まで変わり得る。
Figure 2014528402
フィトカンナビノイド含有画分の百分率としてのCBDV(−/−)のBDS中の第1のフィトカンナビノイドの量は、およそ61%である。変動によると、この画分は±10%〜最大±50%まで変わり得る。
この実施例では、「他の」カンナビノイドとは独立して第1の成分又は第2の成分に言及することが意図される。
比較実施例3
CBDV(+/+)のBDSの分析
以下の実施例は、CBDV(+/+)のBDSの成分の詳細を提供するために含めている。CBDV(+/+)のBDSは、亜臨界CO抽出によって得た。CBDV(+/+)のBDSは、CBDVに加えて、カンナビノイドCBD、THCV及びTHCを相当量(各々、総カンナビノイド含有量の百分率として1重量%を超える)含む。THCは痙攣促進物質であるとされており、また、望ましくない不安症等の他の副作用に加えて顕著な向精神効果も有し得る。THCVは、てんかんにおける全般発作に特異的な抗痙攣活性を示すが、CB1アンタゴニストである。CB1アンタゴニストであるリモナバンがてんかん及び他の望ましくない効果を引き起こし得ることを示唆する証拠を踏まえると、BDSの活性に寄与することができる非カンナビノイド成分(複数も可)を保持しながら、BDSからこれらのカンナビノイドを除去することが望ましい可能性がある。
CBDV(+/+)のBDSは、CBDVが豊富な植物の抽出によって得ることができる。かかるケモタイプ(chemovars)は、CBDVとして顕著な割合のそのカンナビノイドを特に生成するように育種される。
CBDVケモタイプは、必要な(postulated)B遺伝子及びAPR遺伝子の両方を保有する植物の育種によって得られる。
遺伝子は、CBD分子の環状部分を合成するように植物に指示し、APR遺伝子は、CBDに見出される通常のペンチル側鎖と対照的に、プロピル側鎖を有するこの分子を合成するように植物に指示する。
CBDVケモタイプを育種し、以下の表3.1に記載のように、BDSを分析した。
Figure 2014528402
CBDV(+/+)のBDSの総フィトカンナビノイド含有画分は、総BDSのおよそ41%を構成する。変動によると、この画分は±10%〜最大±50%まで変わり得る。
Figure 2014528402
フィトカンナビノイド含有画分の百分率としてのCBDV(+/+)のBDS中の第1のフィトカンナビノイドの量は、およそ58%である。変動によると、この画分は±10%〜最大±50%まで変わり得る。
この実施例では、「他の」カンナビノイドとは独立して第1の成分又は第2の成分に言及することが意図される。
比較実施例4
フィトカンナビノイド高含有植物の非カンナビノイドプロファイル
この比較実施例は、大量のカンナビノイドを生成するように育種された大麻植物から得られる典型的なテルペンプロファイルを示すために含めている。
フィトカンナビノイドのBDSの非カンナビノイド成分が、BDSの薬理において重要な役割を果たすことがある。そこで、テルペンプロファイルを、以下で分類する。以下の表は、フィトカンナビノイド高含有植物を代表するCBDケモタイプのテルペンプロファイルを例示する。5つの植物を新たに収穫し、蒸気蒸留を使用して抽出した。第1のモノテルペン及び第1のセスキテルペンを太字で強調する。
Figure 2014528402
モノテルペン含有画分は、総テルペン画分のおよそ52%(w/w)〜64%(w/w)を構成する。
Figure 2014528402
モノテルペン画分の百分率としてのモノテルペン画分中の第1のモノテルペンであるミルセンの量は、およそ61%(w/w)〜75%(w/w)である。モノテルペン画分は、モノテルペン画分のおよそ16.3%(w/w)〜20%(w/w)で存在する第2のモノテルペンであるピネンも有する。
Figure 2014528402
セスキテルペン含有画分は、総テルペン画分のおよそ27%(w/w)〜32%(w/w)を構成する。
Figure 2014528402
比較実施例5
「無カンナビノイド」植物の非カンナビノイドプロファイル
この比較実施例は、上の実施例4において記載されるものと異なる大麻植物のテルペンプロファイルを記載しており、ここでは比較目的で再現される(reproduced)。
国際出願PCT/GB2008/001837号には、「無カンナビノイド」植物の作製が記載されている。これらの植物は、カンナビノイドを生成するカンナビス・サティバ・リナエウス植物と包括的に定性的に類似のテルペンプロファイルを含有するが、任意のカンナビノイドを欠くカンナビス・サティバ・リナエウス植物を作製するための選抜育種によって作製された。これらの植物を使用して、実験及び臨床試験における有用な対照植物であるカンナビノイドを含まない植物抽出物を作製することができる。この植物において生成されるテルペンプロファイルの内訳は、下表に見出すことができる。主要なモノテルペン及びセスキテルペンを太字で強調する。
Figure 2014528402
モノテルペン含有画分は、総テルペン画分のおよそ65%(w/w)〜79%(w/w)を構成する。
Figure 2014528402
Figure 2014528402
セスキテルペン含有画分は、総テルペン画分のおよそ25%(w/w)〜31%(w/w)を構成する。
Figure 2014528402
セスキテルペン画分の百分率としてのセスキテルペン画分中の第1のセスキテルペンカリオフィレンの量は、およそ35%(w/w)〜43%(w/w)である。セスキテルペン画分は、セスキテルペン画分のおよそ16%(w/w)〜20%(w/w)で存在する第2のセスキテルペンであるフムレンも有する。
比較実施例6
全般発作のPTZモデルにおけるCBDV(+/+)のBDSの使用
この比較実施例は、特許文献6(未公開)に係る特許出願において過去に提示されたものであり、ここでは代表の意味で含めている。
方法論は実施例1において記載されるものと同様である。
CBDV(+/+)のBDSを、50mg/kg及び100mg/kgのCBDVという用量をもたらす4つの用量で投与した。以下の表6.1は、得られたデータを詳述する。
Figure 2014528402
明らかなように、CBDV(+/+)のBDSが、発作と関連する致死率を減少させる傾向を示した。
Figure 2014528402
Figure 2014528402

Claims (22)

  1. フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)を含むか又は本質的にこれらからなる組成物。
  2. 1つ又は複数の賦形剤を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分を更に含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記大麻の少なくとも1つの非カンナビノイド成分がテルペンであるか又はこれを含む、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記フィトカンナビノイドが、CBDV、CBD、及び1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物を含むか又は本質的にこれらからなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記1つ又は複数のカンナビクロメン型化合物が、カンナビクロメンプロピル変異体(CBCV)及び/又はカンナビクロメン(CBC)である、請求項5に記載の組成物。
  7. 任意の他のカンナビノイドを有しないか又はこれを実質的に有しない、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記任意の他のカンナビノイドが、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)及び/又はテトラヒドロカンナビノール(THC)である、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記CBDV及び前記CBDが、7:1〜1:2(CBDV:CBD)の比率で存在する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記CBDV及び前記CBDが、5:1〜1:1(CBDV:CBD)の比率で存在する、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記CBDV及び前記CBDが、4.5:1〜2:1(CBDV:CBD)の比率で存在する、請求項9又は10に記載の組成物。
  12. 単位投薬形態が500mg〜2000mgのCBDVを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 単位投薬形態が100mg〜600mgのCBDを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 標準抗てんかん剤(SAED)を更に含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. フィトカンナビノイドCBDV及びCBDを含むが、カンナビノイドTHCV及びTHCを実質的に有しない、抽出物又はBDS。
  16. 1つ又は複数の非カンナビノイド成分を更に含む、請求項15に記載の抽出物又はBDS。
  17. 中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作の治療における使用のための、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せ。
  18. 前記神経学的病態がてんかんである、請求項17に記載のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せ。
  19. 治療対象のてんかんの種類が全般発作である、請求項18に記載のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せ。
  20. 標準抗てんかん剤(SAED)を更に含む、請求項17〜19のいずれか一項に記載のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せ。
  21. 中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作の治療における使用のための薬物の生産における、フィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せの使用。
  22. 治療的有効量のフィトカンナビノイドカンナビジバリン(CBDV)及びカンナビジオール(CBD)の組合せをそれを必要とする被験体に投与することを含む、中枢神経系の過剰興奮を特徴とする神経学的病態、痙攣又は発作を治療する方法。
JP2014532465A 2011-09-29 2012-09-14 フィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)及びカンナビジオール(cbd)を含む医薬組成物 Active JP6326695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1116789.7 2011-09-29
GB1116789.7A GB2495118B (en) 2011-09-29 2011-09-29 A pharmaceutical composition comprising the phytocannabinoids cannabidivarin (CBDV) and cannabidiol (CBD)
PCT/GB2012/052284 WO2013045891A1 (en) 2011-09-29 2012-09-14 A pharmaceutical composition comprising the phytocannabinoids cannabidivarin (cbdv) and cannabidiol (cbd)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528402A true JP2014528402A (ja) 2014-10-27
JP6326695B2 JP6326695B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=44994178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014532465A Active JP6326695B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-14 フィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)及びカンナビジオール(cbd)を含む医薬組成物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US10729665B2 (ja)
EP (2) EP2760440A1 (ja)
JP (1) JP6326695B2 (ja)
KR (1) KR102107715B1 (ja)
CN (2) CN103826621A (ja)
AR (1) AR088047A1 (ja)
AU (1) AU2012314129B2 (ja)
BR (1) BR112014007519A8 (ja)
CA (1) CA2845677C (ja)
CO (1) CO6900149A2 (ja)
EA (1) EA029697B1 (ja)
GB (2) GB2495118B (ja)
IL (2) IL231701B (ja)
MX (1) MX367758B (ja)
MY (1) MY171310A (ja)
SG (3) SG10202103035YA (ja)
TW (1) TWI577373B (ja)
WO (1) WO2013045891A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020505417A (ja) * 2017-02-01 2020-02-20 ジービーエス グローバル バイオファーマ,インコーポレイテッド マスト細胞関連炎症障害又は好塩基球媒介炎症障害の治療のためのカンナビノイド含有複合混合物

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070089151A (ko) * 2004-11-16 2007-08-30 지더블유 파마 리미티드 카나비노이드의 새로운 용도
GB0425248D0 (en) 2004-11-16 2004-12-15 Gw Pharma Ltd New use for cannabinoid
GB2471523A (en) 2009-07-03 2011-01-05 Gw Pharma Ltd Use of tetrahydrocannibivarin (THCV) and optionally cannabidiol (CBD) in the treatment of epilepsy
TWI583374B (zh) * 2010-03-30 2017-05-21 Gw伐瑪有限公司 使用植物大麻素次大麻二酚(cbdv)來治療癲癇之用途
GB2495118B (en) 2011-09-29 2016-05-18 Otsuka Pharma Co Ltd A pharmaceutical composition comprising the phytocannabinoids cannabidivarin (CBDV) and cannabidiol (CBD)
US20150313868A1 (en) 2012-12-18 2015-11-05 Kotzker Consulting Llc Use of cannabinoids and terpenes for treatment of organophosphate and carbamate toxicity
IL240830B (en) 2013-02-28 2022-08-01 Teewinot Tech Limited Processes for chemical engineering and the device for the synthesis of compounds
US10441617B2 (en) 2013-03-15 2019-10-15 Biotech Institute, Llc Breeding, production, processing and use of medical cannabis
MX2015013202A (es) 2013-03-15 2016-04-07 Biotech Inst Llc Cultivo, produccion, procesamiento y uso de cannabis de especialidad.
GB2530001B (en) 2014-06-17 2019-01-16 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the reduction of convulsive seizure frequency in treatment-resistant epilepsy
GB2527599A (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Gw Pharma Ltd Use of 7-OH-Cannabidiol (7-OH-CBD) and/or 7-OH-Cannabidivarin (7-OH-CBDV) in the treatment of epilepsy
WO2016030828A1 (en) 2014-08-25 2016-03-03 Full Spectrum Laboratories Limited Apparatus and methods for the simultaneous production of cannabinoid compounds
WO2016044370A1 (en) 2014-09-16 2016-03-24 India Globalization Capital, Inc. Cannabinoid composition and method for treating pain
GB2531281A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the treatment of intractable epilepsy
GB2531278A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the treatment of intractable epilepsy
GB2531282A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
EA201791299A1 (ru) * 2014-12-12 2017-12-29 ОХАЙ ЭНЕРДЖЕТИКС ПиБиСи Микроинкапсулированные композиции каннабиноидов
US10350165B2 (en) * 2014-12-12 2019-07-16 Ojai Energetics Pbc Methods and systems for forming stable droplets
WO2016105514A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Biotech Institute, Llc A reliable and robust method for the analysis of cannabinoids and terpenes in cannabis
CA2974895A1 (en) * 2015-01-25 2016-07-28 India Globalization Capital, Inc. Composition and method for treating seizure disorders
CA3012599A1 (en) 2015-01-26 2016-08-04 Matthew W. Giese Systems, apparatuses, and methods for classification
US10406186B2 (en) 2015-01-31 2019-09-10 Constance Therapeutics, Inc. Cannabis oil extracts and compositions
US10238745B2 (en) 2015-01-31 2019-03-26 Constance Therapeutics, Inc. Cannabinoid composition and products including α-tocopherol
EP3061510A1 (de) * 2015-02-27 2016-08-31 Bionorica Ethics GmbH CPC Verteilungschromatographie von Cannabinoiden
BR112017018316A2 (pt) * 2015-02-27 2018-04-17 Ebbu Llc composições compreendendo combinações de canabinoides purificados, com pelo menos um flavonoide, terpeno ou mineral
CN107405314A (zh) * 2015-02-27 2017-11-28 埃布公司 包含纯化的大麻素与至少一种类黄酮、萜或矿物质的组合的组合物
EP3288592A4 (en) * 2015-04-28 2019-01-09 The Regents of The University of California USE OF CANNABIDIOL FOR THE TREATMENT OF CHILDREN'S SPAS
BG112018A (bg) * 2015-05-22 2016-11-30 "Побелч-Гле" Оод Метод за получаване на канабиноиден извлек от коноп
GB2539472A (en) 2015-06-17 2016-12-21 Gw Res Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
ES2931903T3 (es) * 2015-07-22 2023-01-04 Phytopharma Int Ltd Composiciones ingeribles por las abejas, métodos de uso de estas para producir miel y miel producida así
GB2541191A (en) 2015-08-10 2017-02-15 Gw Pharma Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
WO2017027651A1 (en) 2015-08-12 2017-02-16 India Globalization Capital, Inc. Method and composition for treating cachexia and eating disorders
US10806707B2 (en) 2015-11-24 2020-10-20 Constance Therapeutics, Inc. Cannabis oil compositions and methods for preparation thereof
IL301006A (en) * 2016-03-16 2023-04-01 Buzzelet Development And Technologies Ltd Cannobinoid compounds are rich in terpenes
GB2548873B (en) 2016-03-31 2020-12-02 Gw Res Ltd Use of Cannabidiol in the Treatment of SturgeWeber Syndrome
US10499584B2 (en) 2016-05-27 2019-12-10 New West Genetics Industrial hemp Cannabis cultivars and seeds with stable cannabinoid profiles
CA3027966A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Ojai Energetics Pbc Methods and compositions for reducing oxidative stress
EP3471746A4 (en) 2016-06-15 2020-02-26 India Globalization Capital, Inc. METHOD AND COMPOSITION FOR TREATING EPILEPTIC DISORDERS
WO2018000094A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 CannScience Innovations Inc. Decarboxylated cannabis resins, uses thereof and methods of making same
GB2551987A (en) 2016-07-01 2018-01-10 Gw Res Ltd Oral cannabinoid formulations
GB2551986A (en) 2016-07-01 2018-01-10 Gw Res Ltd Parenteral formulations
JP2019523283A (ja) 2016-08-03 2019-08-22 ゼルダ セラピューティクス オペレーションズ ピーティーワイ リミテッド 大麻組成物
GB2553139A (en) 2016-08-25 2018-02-28 Gw Res Ltd Use of cannabinoids in the treatment of multiple myeloma
CA3034004C (en) 2016-08-29 2021-08-03 Canopy Growth Corporation Water soluble compositions comprising purified cannabinoids
US10206901B2 (en) * 2016-09-21 2019-02-19 JC Pharma, Inc. Method and composition for acute treatment of seizures
US10653640B2 (en) 2016-10-11 2020-05-19 Gbs Global Biopharma, Inc. Cannabinoid-containing complex mixtures for the treatment of neurodegenerative diseases
BR102017010169A2 (pt) * 2017-05-15 2019-02-26 Remer Consultores Assessoria Empresarial Ltda. composto, intermediário de síntese, uso na preparação de anticonvulsivante, composição farmacêutica anticonvulsivante
US10239808B1 (en) 2016-12-07 2019-03-26 Canopy Holdings, LLC Cannabis extracts
GB2557921A (en) 2016-12-16 2018-07-04 Gw Res Ltd Use of cannabinoids in the treatment of angelman syndrome
CN108236608B (zh) * 2016-12-27 2020-05-08 汉义生物科技(北京)有限公司 大麻二酚与氨己烯酸的药物组合物及其用途
CN108245517B (zh) * 2016-12-29 2020-05-08 汉义生物科技(北京)有限公司 大麻二酚与拉莫三嗪的药物组合物及其用途
CN108245499B (zh) * 2016-12-29 2020-11-20 汉义生物科技(北京)有限公司 大麻二酚与双链脂肪酸类抗癫痫药物的组合物及其用途
CN108245510B (zh) * 2016-12-29 2020-11-20 汉义生物科技(北京)有限公司 大麻二酚与乙丙酰脲类抗癫痫药物的组合物及其用途
AU2018217829A1 (en) * 2017-02-09 2019-09-12 CaaMTech, LLC Compositions and methods comprising a psilocybin derivative
US20210346346A1 (en) 2017-02-09 2021-11-11 Caamtech, Inc. Compositions comprising a serotonergic tryptamine compound
US11974984B2 (en) 2017-02-09 2024-05-07 Caamtech, Inc. Compositions and methods comprising a combination of serotonergic drugs
GB2559774B (en) 2017-02-17 2021-09-29 Gw Res Ltd Oral cannabinoid formulations
EP3630063A2 (en) 2017-05-22 2020-04-08 GBS Global Biopharma, Inc. Myrcene-containing complex mixtures targeting trpv1
CN109106699A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 汉义生物科技(北京)有限公司 一种用于治疗癫痫的药物组合物、其制备方法及用途
WO2019003163A2 (en) * 2017-06-28 2019-01-03 Buzzelet Development And Technologies Ltd. CANNABINOID PRODUCT ENRICHED IN TERPENE GOOD FOR WOMEN'S HEALTH
SG11202001725SA (en) * 2017-09-01 2020-03-30 Pureform Global Inc Synthetic cannabidiol compositions and methods of making the same
CN109498606A (zh) 2017-09-15 2019-03-22 汉义生物科技(北京)有限公司 一种含有大麻二酚和/或次大麻二酚的组合物及其在治疗痛经中的应用
CN109498605B (zh) * 2017-09-15 2020-12-01 汉义生物科技(北京)有限公司 一种治疗妇科炎症的组合物及其在外用组合物中的应用
US11179340B2 (en) * 2017-12-29 2021-11-23 TGC Network LLC Cannabidiol dosage form
GB2569961B (en) 2018-01-03 2021-12-22 Gw Res Ltd Pharmaceutical
EP3745884A1 (en) 2018-01-31 2020-12-09 Canopy Holdings, Llc Hemp powder
JP2021516210A (ja) * 2018-03-12 2021-07-01 ボミ リミテッド ライアビリティ カンパニー フムルス植物の変種およびその抽出物
WO2019180706A1 (en) * 2018-03-19 2019-09-26 Bol Pharma Ltd. Methods and compositions for treating epilepsy and associated disorders
GB201806953D0 (en) 2018-04-27 2018-06-13 Gw Res Ltd Cannabidiol Preparations
EP3864000A4 (en) 2018-10-10 2022-08-10 Treehouse Biosciences, Inc. CANNABIGEROL SYNTHESIS
EP3876918A4 (en) * 2018-11-09 2022-08-10 Cronos Group Inc. LIQUID COMPOSITION FOR AN ELECTRONIC VAPOR DEVICE
GB2583526A (en) 2019-05-03 2020-11-04 Gw Res Ltd Use of cannabidiol in the treatment of tuberous sclerosis complex
CN112047973B (zh) * 2019-06-06 2022-11-18 上海科技大学 一种大麻素类化合物,其制备方法、组合物和用途
CN114761572A (zh) * 2019-08-27 2022-07-15 赫博利生物科技股份公司 大麻素浓缩物和分离物、获得该大麻素浓缩物和分离物的方法及其用途
GB201916977D0 (en) * 2019-11-21 2020-01-08 Gw Res Ltd Cannibidol-type cannabinoid compound
GB201916974D0 (en) * 2019-11-21 2020-01-08 Gw Res Ltd Cannabidol-type cannabinoid compound
CN113116867B (zh) * 2019-12-31 2022-08-23 汉义生物科技(北京)有限公司 一种预防和/或治疗流感的组合物
GB202002754D0 (en) 2020-02-27 2020-04-15 Gw Res Ltd Methods of treating tuberous sclerosis complex with cannabidiol and everolimus
US11160757B1 (en) 2020-10-12 2021-11-02 GW Research Limited pH dependent release coated microparticle cannabinoid formulations
GB2604132A (en) 2021-02-25 2022-08-31 Gw Res Ltd Use of cannabidiol and clobazam in the treatment of childhood-onset epilepsy syndromes

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538893A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 ジーダブリュー・ファーマ・リミテッド カンナビノイドの新規な使用

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1005364A (en) 1963-09-12 1965-09-22 Du Pont Columbium-base alloys
US6403126B1 (en) 1999-05-26 2002-06-11 Websar Innovations Inc. Cannabinoid extraction method
US6949582B1 (en) * 1999-05-27 2005-09-27 Wallace Walter H Method of relieving analgesia and reducing inflamation using a cannabinoid delivery topical liniment
DE10051427C1 (de) 2000-10-17 2002-06-13 Adam Mueller Verfahren zur Herstellung eines Tetrahydrocannabinol- und Cannabidiol-haltigen Extraktes aus Cannabis-Pflanzenmaterial sowie Cannabis-Extrakte
GB0103638D0 (en) * 2001-02-14 2001-03-28 Gw Pharmaceuticals Ltd Pharmaceutical formulations
IL157130A0 (en) 2001-02-14 2004-02-08 Gw Pharma Ltd A cannabis based pharmaceutical formulation
GB2381450B (en) 2001-10-31 2006-05-31 Gw Pharma Ltd Compositions for administration of natural or synthetic cannabinoids by vaporisation
GB0202385D0 (en) * 2002-02-01 2002-03-20 Gw Pharma Ltd Compositions for the treatment of nausea,vomiting,emesis,motion sicknes or like conditions
ITPD20020138A1 (it) 2002-05-24 2003-11-24 Matteo Bevilacqua Composizione di sostanze a base terpenica, metodo di preparazione e metodo di dispersione in ambiente della medesima.
DE10226494A1 (de) 2002-06-14 2004-01-08 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Filmförmige mucoadhäsive Darreichungsformen zur Verabreichung von Cannabis-Wirkstoffen
WO2004016246A1 (en) 2002-08-14 2004-02-26 Gw Pharma Limited Cannabinoid liquid formulations for mucosal amdinistration
PL226646B1 (pl) 2002-08-14 2017-08-31 Gw Pharma Ltd Botaniczna substancja lekowa
GB0222077D0 (en) 2002-09-23 2002-10-30 Gw Pharma Ltd Methods of preparing cannabinoids from plant material
US20040110828A1 (en) 2002-11-27 2004-06-10 Chowdhury Dipak K. Tetrahydrocannabinol compositions and methods of manufacture and use thereof
GB0425248D0 (en) 2004-11-16 2004-12-15 Gw Pharma Ltd New use for cannabinoid
KR20070089151A (ko) 2004-11-16 2007-08-30 지더블유 파마 리미티드 카나비노이드의 새로운 용도
TWI366460B (en) 2005-06-16 2012-06-21 Euro Celtique Sa Cannabinoid active pharmaceutical ingredient for improved dosage forms
US20070060638A1 (en) 2005-08-26 2007-03-15 Olmstead Mary C Methods and therapies for potentiating therapeutic activities of a cannabinoid receptor agonist via administration of a cannabinoid receptor antagonist
GB2434312B (en) 2006-01-18 2011-06-29 Gw Pharma Ltd Cannabinoid-containing plant extracts as neuroprotective agents
WO2007142957A2 (en) 2006-05-30 2007-12-13 Air Systems Gear drive damper
US20080112895A1 (en) 2006-08-04 2008-05-15 Insys Therapeutics Inc. Aqueous dronabinol formulations
WO2008021394A2 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Theraquest Biosciences, Llc Pharmaceutical formulations of cannabinoids and method of use
US20080188461A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for detecting, preventing and treating seizures and seizure related disorders
CN101040855A (zh) 2007-04-12 2007-09-26 杨喜鸿 含有利莫那班和泊洛沙姆的组合物、固体分散体及其制备和药物应用
GB2448535A (en) * 2007-04-19 2008-10-22 Gw Pharma Ltd New use for cannabinoid-containing plant extracts
WO2008144475A1 (en) 2007-05-17 2008-11-27 California Pacific Medical Center Methods and compositions for treating cancer
GB2449691A (en) 2007-05-31 2008-12-03 Gw Pharma Ltd A reference plant lacking medicinal active compound expression
GB2450753B (en) 2007-07-06 2012-07-18 Gw Pharma Ltd New Pharmaceutical formulation
EP2023121A1 (en) 2007-07-06 2009-02-11 Bp Oil International Limited Optical cell
ES2534900T3 (es) 2007-07-30 2015-04-30 Zynerba Pharmaceuticals, Inc. Profármacos de cannabidiol, composiciones que comprenden los profármacos de cannabidiol y métodos de uso de los mismos
CA2698752A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Insys Therapeutics Inc. Oral cannabinoid liquid formulations and methods of treatment
GB2456183A (en) 2008-01-04 2009-07-08 Gw Pharma Ltd Anti-psychotic composition comprising cannabinoids and anti-psychotic medicament
GB2459637B (en) 2008-01-21 2012-06-06 Gw Pharma Ltd New use for cannabinoids
DK2280687T3 (da) 2008-03-26 2019-05-27 Stichting Sanammad Tyggegummisammensætninger omfattende cannabinoider
GB2478074B (en) 2008-06-04 2012-12-26 Gw Pharma Ltd Anti-tumoural effects of cannabinoid combinations
GB2478072B (en) 2008-06-04 2012-12-26 Gw Pharma Ltd Anti-tumoural effects of cannabinoid combinations
WO2010012506A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Bionorica Research Gmbh Cannabinoids for use in treating or preventing cognitive impairment and dementia
AU2009345154A1 (en) 2009-04-29 2011-12-22 University Of Kentucky Research Foundation Cannabinoid-containing compositions and methods for their use
JP5666574B2 (ja) 2009-06-29 2015-02-12 ベンデル・アナリティカル・ホールディング・ビー.ブイ.Bender Analytical Holding B.V. ポリオキサゾリンおよび生物活性物質を含む薬物送達システム
GB2471523A (en) 2009-07-03 2011-01-05 Gw Pharma Ltd Use of tetrahydrocannibivarin (THCV) and optionally cannabidiol (CBD) in the treatment of epilepsy
US8735374B2 (en) 2009-07-31 2014-05-27 Intelgenx Corp. Oral mucoadhesive dosage form
GB2478595B (en) * 2010-03-12 2018-04-04 Gw Pharma Ltd Phytocannabinoids in the treatment of glioma
GB2479153B (en) * 2010-03-30 2014-03-19 Gw Pharma Ltd The phytocannabinoid cannabidivarin (CBDV) for use in the treatment of epilepsy
TWI583374B (zh) 2010-03-30 2017-05-21 Gw伐瑪有限公司 使用植物大麻素次大麻二酚(cbdv)來治療癲癇之用途
SI2600850T1 (sl) 2010-08-04 2018-12-31 Gruenenthal Gmbh Farmacevtska oblika odmerka, ki zajema 6'-fluoro-(N-metil- ali N,N- dimetil-)-4-fenil-4',9'-dihidro-3'H-spiro(cikloheksan-1,1'-pirano (3,4,B)indol)-4-amin, za zdravljenje nociceptivne bolečine
WO2012033478A1 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Murty Pharmaceuticals, Inc. An improved oral dosage form of tetrahydrocannabinol and a method of avoiding and/or suppressing hepatic first pass metabolism via targeted chylomicron/lipoprotein delivery
US8895536B2 (en) 2010-10-29 2014-11-25 Infirst Healthcare Ltd. Compositions and methods for treating chronic inflammation and inflammatory diseases
GB2487712B (en) 2011-01-04 2015-10-28 Otsuka Pharma Co Ltd Use of the phytocannabinoid cannabidiol (CBD) in combination with a standard anti-epileptic drug (SAED) in the treatment of epilepsy
CA2737447A1 (en) 2011-04-27 2012-10-27 Antony Paul Hornby Hayley's comet
GB201111261D0 (en) * 2011-07-01 2011-08-17 Gw Pharma Ltd Cannabinoids for use in the treatment of neuro-degenerative diseases or disorders
US9750747B2 (en) 2011-08-26 2017-09-05 Bail-Portela & Ca, S.A. Treatments involving eslicarbazepine acetate or eslicarbazepine
GB2495118B (en) 2011-09-29 2016-05-18 Otsuka Pharma Co Ltd A pharmaceutical composition comprising the phytocannabinoids cannabidivarin (CBDV) and cannabidiol (CBD)
GB2496687A (en) 2011-11-21 2013-05-22 Gw Pharma Ltd Tetrahydrocannabivarin (THCV) in the protection of pancreatic islet cells
US9254272B2 (en) 2011-11-30 2016-02-09 Sutter West Bay Hospitals Resorcinol derivatives
DE102012105063C5 (de) 2012-06-12 2023-09-14 Thc Pharm Gmbh The Health Concept Stabilisierung von Cannabinoiden und deren pharmazeutischen Zubereitungen
US9345771B2 (en) 2012-10-04 2016-05-24 Insys Development Company, Inc. Oral cannabinoid formulations
CN103110582A (zh) 2013-03-04 2013-05-22 上海医药工业研究院 大麻酚类化合物微乳剂及其制备方法
MX2015013202A (es) 2013-03-15 2016-04-07 Biotech Inst Llc Cultivo, produccion, procesamiento y uso de cannabis de especialidad.
DK2976074T3 (da) 2013-03-19 2020-03-30 Univ Pompeu Fabra Antagonister af cannabinoid-receptoren CB1 til anvendelse ved behandling af sygdomme associeret med neuronale dendritiske anormaliteter
US9549909B2 (en) 2013-05-03 2017-01-24 The Katholieke Universiteit Leuven Method for the treatment of dravet syndrome
US20150181924A1 (en) 2013-10-31 2015-07-02 Michael R. Llamas Cannabidiol liquid composition for smoking
US9259449B2 (en) 2014-01-07 2016-02-16 Joshua Michael Raderman Method for modifying THC content in a lipid-based extract of cannabis
WO2015142501A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 Bodybio Inc. Methods and compositions for treating symptoms of diseases related to imbalance of essential fatty acids
KR20170008311A (ko) 2014-05-29 2017-01-23 인시스 파마, 인코포레이티드 안정한 카나비노이드 제형
GB2530001B (en) 2014-06-17 2019-01-16 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the reduction of convulsive seizure frequency in treatment-resistant epilepsy
WO2016022936A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Murty Pharmaceuticals, Inc. An improved oral gastrointestinal dosage form delivery system of cannabinoids and/or standardized marijuana extracts
CA2859934A1 (en) 2014-09-22 2016-03-22 A. Paul Hornby Hayley's comet ii
GB2531281A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the treatment of intractable epilepsy
GB2531282A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
GB2531278A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the treatment of intractable epilepsy
GB2531280A (en) 2014-10-14 2016-04-20 Gw Pharma Ltd Use of cannabidiol in the treatment of intractable epilepsy
EP3209312A1 (en) 2014-10-21 2017-08-30 United Cannabis Corp. Cannabis extracts and methods of preparing and using same
US10172786B2 (en) 2014-12-16 2019-01-08 Axim Biotechnologies, Inc. Oral care composition comprising cannabinoids
CA2974895A1 (en) 2015-01-25 2016-07-28 India Globalization Capital, Inc. Composition and method for treating seizure disorders
BR112017018944A2 (pt) 2015-03-02 2018-05-15 Afgin Pharma Llc método de tratamento de um estado ou condição de doença em humanos com um medicamento carbinóide, e, método de tratamento de um estado ou condição de doença em um mamífero diferente de um humano com medicamento(s) carbinóide(s)
EP3270896A4 (en) 2015-03-19 2018-09-12 One World Cannabis Ltd. Preparations of cannabis emulsions and methods thereof
GB2539472A (en) 2015-06-17 2016-12-21 Gw Res Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
GB2541191A (en) 2015-08-10 2017-02-15 Gw Pharma Ltd Use of cannabinoids in the treatment of epilepsy
GB2548873B (en) 2016-03-31 2020-12-02 Gw Res Ltd Use of Cannabidiol in the Treatment of SturgeWeber Syndrome
GB2551987A (en) 2016-07-01 2018-01-10 Gw Res Ltd Oral cannabinoid formulations
GB2551985B (en) 2016-07-01 2019-01-30 Gw Res Ltd Novel formulation
GB2553139A (en) 2016-08-25 2018-02-28 Gw Res Ltd Use of cannabinoids in the treatment of multiple myeloma

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538893A (ja) * 2006-06-01 2009-11-12 ジーダブリュー・ファーマ・リミテッド カンナビノイドの新規な使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020505417A (ja) * 2017-02-01 2020-02-20 ジービーエス グローバル バイオファーマ,インコーポレイテッド マスト細胞関連炎症障害又は好塩基球媒介炎症障害の治療のためのカンナビノイド含有複合混合物
JP7225104B2 (ja) 2017-02-01 2023-02-20 ジービーエス グローバル バイオファーマ,インコーポレイテッド マスト細胞関連炎症障害又は好塩基球媒介炎症障害の治療のためのカンナビノイド含有複合混合物

Also Published As

Publication number Publication date
IL231701A0 (en) 2014-05-28
CA2845677C (en) 2020-08-18
IL231701B (en) 2021-02-28
IL280294B1 (en) 2023-01-01
EA029697B1 (ru) 2018-05-31
AU2012314129A1 (en) 2014-03-20
US20220387347A1 (en) 2022-12-08
AU2012314129B2 (en) 2017-08-31
TW201318620A (zh) 2013-05-16
WO2013045891A1 (en) 2013-04-04
MY171310A (en) 2019-10-08
GB2495118B (en) 2016-05-18
MX367758B (es) 2019-09-05
IL280294B2 (en) 2023-05-01
US11318109B2 (en) 2022-05-03
EP3821885A1 (en) 2021-05-19
SG10202103035YA (en) 2021-05-28
CO6900149A2 (es) 2014-03-20
US10729665B2 (en) 2020-08-04
BR112014007519A2 (pt) 2017-04-04
GB2495118A (en) 2013-04-03
GB2514054A (en) 2014-11-12
SG10201608014RA (en) 2016-11-29
KR20140069102A (ko) 2014-06-09
TWI577373B (zh) 2017-04-11
US20140243405A1 (en) 2014-08-28
AR088047A1 (es) 2014-05-07
SG2014011662A (en) 2014-09-26
EP2760440A1 (en) 2014-08-06
IL280294A (en) 2021-03-01
EA201490711A8 (ru) 2018-02-28
JP6326695B2 (ja) 2018-05-23
EA201490711A1 (ru) 2014-09-30
US20200108027A1 (en) 2020-04-09
GB201414813D0 (en) 2014-10-01
GB201116789D0 (en) 2011-11-09
NZ622424A (en) 2015-10-30
CN108354914A (zh) 2018-08-03
BR112014007519A8 (pt) 2018-04-03
CN103826621A (zh) 2014-05-28
KR102107715B1 (ko) 2020-05-07
CA2845677A1 (en) 2013-04-04
MX2014003310A (es) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326695B2 (ja) フィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)及びカンナビジオール(cbd)を含む医薬組成物
JP5918748B2 (ja) てんかんの治療におけるフィトカンナビノイドカンナビジバリン(cbdv)の使用
JP6076259B2 (ja) てんかんの治療における標準抗てんかん剤(saed)と組み合わせたフィトカンナビノイドカンナビジオール(cbd)の使用
GB2479153A (en) Use of the phytocannabinoid cannabidivarin (CBDV) in the treatment of epilepsy
GB2487183A (en) Cannabidivarin (CBDV) for use in the treatment of epilepsy
WHALLEY et al. Patent 2794620 Summary
NZ622424B2 (en) A pharmaceutical composition comprising the phytocannabinoids cannabidivarin (cbdv) and cannabidiol (cbd)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6326695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250