JP2014525929A - コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物 - Google Patents

コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525929A
JP2014525929A JP2014525513A JP2014525513A JP2014525929A JP 2014525929 A JP2014525929 A JP 2014525929A JP 2014525513 A JP2014525513 A JP 2014525513A JP 2014525513 A JP2014525513 A JP 2014525513A JP 2014525929 A JP2014525929 A JP 2014525929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
amino
methyl
cyclopropylmethyl
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014525513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525929A5 (ja
JP5964965B2 (ja
Inventor
アニマ ボルア,
シャナバス アリクンジュ,
Original Assignee
ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド filed Critical ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド
Publication of JP2014525929A publication Critical patent/JP2014525929A/ja
Publication of JP2014525929A5 publication Critical patent/JP2014525929A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964965B2 publication Critical patent/JP5964965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本出願は、式(1)のシクロアルキルピリジン−2−アミン誘導体、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩に関する。本出願はまた、式(I)の化合物の調製プロセスに関する。本出願は、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビターとしての式(1)の化合物をさらに記載する。本出願はさらに、式(1)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物に関する。

Description

(技術分野)
本出願は、式(I)のシクロアルキルピリジン−2−アミン誘導体またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩に関する。
(背景)
コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)は、例えば、高密度リポタンパク質(HDL)のようなリポタンパク質の代謝における重要なプレイヤーである。CETPは、HDL粒子と物理的に会合する70kDaの血漿糖タンパク質である。これは、HDLからアポリポタンパク質B含有リポタンパク質へのコレステリルエステルの輸送を促進する。この転送は、反対方向のトリグリセリドの転送が付随する。従って、CETP活性の低下は、HDLコレステロールのレベルの増大、ならびに超低密度リポタンパク質(VLDL)および低密度リポタンパク質(LDL)のレベルの低下を生じ得る。CETPは、従って、アテローム生成促進性リポタンパク質(例えば、LDL)および抗アテローム生成リポタンパク質(例えば、HDL)の濃度に同時に影響を及ぼし得る。
ヒトにおける臨床研究は、CETPのインヒビターがHDLレベルを30〜110%上昇させることにおいて有効であり得ることを示した。さらに、疫学研究から、低い高密度リポタンパク質コレステロール(HDL−C)レベルが、冠動脈疾患(CAD)の強力なリスクファクターであることが示された。一般に、非特許文献1(Gordon et al., Circulation, 79, pp. 8−15, 1989);非特許文献2(Despres et al., Atherosclerosis 153: 263−272, 2000)を参照のこと。HDL−Cの上昇は、このリスクを低下させることが示された。そして、HDL−Cの各1mg/dl(0.02mmol/l)上昇が冠動脈性心疾患(CHD)リスクの2〜3%低下(低密度リポタンパク質(LDL)低下のものに匹敵する規模)と関連すると推定される。
HDLの抗アテローム生成の役割は、細胞からの遊離コレステロールの流出を促進し、肝臓へとこれを輸送するその能力(コレステロール逆転送といわれるプロセス)に一部起因すると考えられる。HDLは、いくつかの他の機構によってアテローム硬化症から保護し得る。例えば、いくつかの研究から、HDLは抗酸化効果および抗炎症効果を有することが示された。脂質代謝の酸化的生成物は、脈管細胞における炎症細胞動員を誘導する。HDL粒子は、LDL酸化を遅らせる酵素(パラオキソナーゼ、血小板活性化因子アセチルヒドロラーゼ、およびレシチン−コレステロールアシルトランスフェラーゼが挙げられる)を運ぶ。これら酵素は、炎症促進性酸化型リン脂質を分解し、LDLにおけるそれらの蓄積を制限する。さらに、apoA−Iは、酸化型脂質を結合し得、これらをLDLから除去し得る。さらに、HDLはまた、低分子(細菌性リポポリサッカリド(LPS)が挙げられる)のキャリアビヒクルとして作用し得るので、LPSの炎症効果を調節し得る。エンドトキシン性ショックの動物モデルにおいて、HDLは、器官損傷および接着分子発現を弱める。従って、HDLの上昇は、抗アテローム生成性のみならず、潜在的に抗炎症性でもあり得る。
CETP阻害によるHDLの上昇は、当該分野で記載されてきた。
しかし、CETPインヒビターは現在市場に出回っていない。さらに、他の既存の治療(例えば、HDL上昇治療および抗アテローム硬化治療)は、重篤な耐性課題を含め、制限がある。従って、リポタンパク質代謝と関連する状態もしくは疾患(例えば、アテローム硬化症)を予防もしくは処置するための方法を含め、代替療法を見いだすことが、当面のニーズである。
Gordon et al., Circulation, 79, pp. 8−15, 1989 Despres et al., Atherosclerosis 153: 263−272, 2000
(要旨)
よって、本出願は、一般式(I)のシクロアルキルピリジン−2−アミン誘導体:
Figure 2014525929
に関し、
ここで
Rは、
Figure 2014525929
を表し;
およびRは、水素、アシル、ハロアルキル、−(CHR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、アルキルもしくはシクロアルキルから選択され、ここで必要に応じた置換基は、各存在において、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリールから選択される基であり、ここでRは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから選択される基で必要に応じて置換され;
は、各存在において、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、各存在において、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
は、水素、シアノ、ハロゲン、−C(=O)−R、−CONR、−C(=O)−CH≡CH−NR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリル環から選択され、ここで上記必要に応じた置換基は、各存在において、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
は、水素もしくはアルキルから選択され;
は、各存在において、水素、アルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、水素もしくはアルキルから選択され;
、R、RおよびRは、独立して、水素もしくはアルキルを表し;
mは、0、1もしくは2であり;
nは、0、1、2もしくは3であり;
pは、1もしくは2であり;そして
qは、0、1、2、3、4もしくは5である。
本出願はまた、式(I)の化合物の調製のためのプロセスに関する。
本出願はさらに、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビターとしての式(I)の化合物を記載する。
本出願はさらに、式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物に関する。
(詳細な説明)
本出願は、以下で、より詳細に記載される:
「アルキル」基とは、1〜10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状のアルキル基をいう。例示的アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「アルコキシ」基とは、−O−(アルキル)基であって、ここでアルキル基が上記で定義されるとおりであるものをいう。例示的アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシなどが挙げられる。別段特定されなければ、アルコキシ基は、1〜10個の炭素原子を有する。
「アルコキシアルキル」とは、アルコキシ置換されたアルキル基であって、ここでアルコキシ基およびアルキル基が上記で定義されるとおりであるものをいう。代表的には、上記アルコキシ基は、1〜10個の炭素原子を有し得、上記アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有し得る。例示的アルコキシアルキル基としては、エトキシメチル、プロポキシエチル、エトキシブチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「アシル」基とは、アルキル−CO−基であって、ここでアルキル基が上記で定義されるとおりであるものをいう。アシル基とは、上記CO基に結合されたアルキルリンカー部分に言及する。アシル基の例としては、アセチル、プロピオニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。アシル基は、ホルミル基もまた含む。
「アリール」は、単環式もしくは多環式の芳香族環系である。例示的アリール基としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、アリール基は、代表的には、6〜約14個の炭素原子を有する。
「シクロアルキル」基とは、単環式、二環式、多環式、もしくは縮合/架橋環系であり得る環式アルキル基をいう。例示的シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、シクロアルキル基は、代表的には、3〜約10個の炭素原子を有する。代表的な架橋シクロアルキル基としては、アダマンチル、ノルアダマンチル、ビシクロ[1.1.0]ブタニル、ノルボルニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルナジエニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプタジエニル)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、ビシクロ[3.2.1]オクタジエニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニル、ビシクロ[2.2.2]オクテニル、ビシクロ[2.2.2]オクタジエニル、ビシクロ[5.2.0]ノナニル、ビシクロ[4.3.2]ウンデカニル、トリシクロ[5.3.1.1]ドデカニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。
「ハロゲン」もしくは「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素を表す。
「ハロアルキル」とは、少なくとも1個のハロゲン原子でアルキル基が置換されていることを意味する。ハロゲンおよびアルキルはともに、上記定義されるとおりの意味を有する。ハロアルキル基の代表例としては、フルオロメチル、クロロメチル、フルオロエチル、クロロエチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジクロロエチル、トリクロロエチルなどが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、ハロアルキル基は、代表的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「ハロアルコキシ」は、少なくとも1個のハロゲン原子でアルコキシ基が置換されていることを意味し、ここでアルコキシ基およびハロゲン基は、上記で定義されるとおりである。例示的ハロアルコキシ基としては、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロエトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、トリフルオロエトキシ、ペルフルオロエトキシ(−OCFCF)、トリフルオロ−t−ブトキシ、ヘキサフルオロ−t−ブトキシ、ペルフルオロ−t−ブトキシ(−OC(CF)などが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、ハロアルコキシ基は、代表的には、1〜10個の炭素原子を有する。
「ヘテロシクリル」とは、−O−、−N−、−S−、−SO、もしくは−COから選択される少なくとも1個のヘテロ原子もしくはヘテロ基を有する3〜10員の飽和の単環式もしくは多環式の環系である。例示的ヘテロシクリル基としては、アゼチジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリジノニル(oxazolidinonly)、イソオキサゾリジニル、イミダゾリジン−2−オニル、ピロリジニル、ピロリジン−2−オニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリン−1,1−ジオキシド、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、シクロペンタ[b]ピリジニル、シクロペンタ[d]ピリミジニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、ヘテロシクリル基は、代表的には、3〜約10個の炭素原子を有する。
「ヘテロアリール」は、−O−、−N−、−S−、−SO、もしくは−COから選択される少なくとも1個のヘテロ原子もしくはヘテロ基を有する3〜10員の不飽和の、芳香族もしくは非芳香族の、単環式もしくは多環式の環系である。例示的ヘテロアリール基としては、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピロリル、ピリミジニル、チアジニル、ピラジニル、ピラゾリル、テトラゾリル、イミダゾチアゾリル、インドリジジニル、インドリル、キノリニル、キノキサリニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾトリアゾリル、インダゾリル、キノキサリニル、イミダゾリル、キノリン−2(1H)−オニルなどが挙げられるが、これらに限定されない。別段特定されなければ、ヘテロアリール基は、代表的には、3〜約10個の炭素原子を有する。
「(C−C10)アルコール」は、「(C−C10)アルキル−OH」であって、ここでアルキル基が上記で定義されるとおりであるものを表す。例示的(C−C10)アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールなどが挙げられる。
上記コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)は、動物、または非哺乳動物もしくは哺乳動物のタンパク質(例えば、ヒトタンパク質)であり得る。
「必要に応じて置換された」は、上記置換が選択肢的なものであることを意味し、従って、指定された原子もしくは分子が置換されていないことも可能である。置換が所望される事象において、このような置換は、指定された原子上の任意の数の水素が、指定された原子の通常の価数を超えない条件で、示された基から選択されたもので置換され、上記置換が、安定な化合物を生じることを意味する。例えば、式(I)において、置換基がオキソ(すなわち、=O)である場合、上記原子上の2個の水素が置換され、上記置換がフルオロである場合、上記原子上の1個の水素が置換される、などである。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの、ある(a)」、「1つの、ある(an)」、および「上記、この、その(the)」は、状況が別段明確に示さなければ、複数形への言及を含む。
別段定義されなければ、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有する。
式(I)の1種以上の化合物は、本出願の範囲内にある治療用組成物の形態において供給され得る。
「塩」とは、レシピエントに投与される場合、本明細書に記載されるとおりの化合物を提供し得る(直接的もしくは間接的に)上記化合物の任意の酸もしくは塩基の塩、薬学的に受容可能な溶媒和物、または任意の錯体をいう。しかし、薬学的に受容可能ではない塩がまた、本願の範囲内にあることもまた、認識されるべきである。塩の調製は、公知の方法を使用して行われ得る。
例えば、本明細書において企図される化合物の薬学的に受容可能な塩は、酸残基を含む親化合物を使用して、従来の化学法によって合成され得る。一般に、このような塩は、例えば、上記化合物の遊離塩基を作製し、水もしくは有機溶媒中の、または上記2つの混合物中の、化学量論的量の適切な酸(およびそのまた逆)と反応させることによって、調製され得る。一般に、非水性媒体(例えば、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノールもしくはアセトニトリル)が利用され得る。酸付加塩の例としては、無機酸付加塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩)、および有機酸付加塩(例えば、酢酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩およびp−トルエンスルホン酸塩)が挙げられるが、これらに限定されない。式(I)の化合物の異性体形態および互変異性形態および薬学的に受容可能な塩もまた、本出願に含まれる。例示的な薬学的に受容可能な塩は、以下から調製される:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アントラニル酸、メシル酸、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸、アルゲン酸(algenic)、β−ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸、およびガラクツロン酸。
用語「立体異性体」は、空間におけるそれらの原子の配向においてのみ異なる個々の分子の全ての異性体について使用される一般的用語である。代表的には、それは、少なくとも1個の不斉中心に起因して通常形成される鏡像異性体(エナンチオマー)を含む。本出願に従う化合物が1個以上の不斉中心を有する場合、従って、ラセミ混合物(racemate)、ラセミ混合物(racemic mixture)、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして存在し得る。特定の個々の分子は、幾何異性体(シス/トランス)としても存在し得る。同様に、本出願の特定の化合物は、急速な平衡状態にある2種以上の構造的に異なる形態の混合物(一般に互変異性体として公知)において存在し得る。互変異性体の代表例としては、ケト−エノール互変異性体、フェノール−ケト互変異性体、ニトロソ−オキシム互変異性体、イミン−エナミン互変異性体などが挙げられる。全てのこのような異性体および任意の割合のそれらの混合物が本出願の範囲内に包含されることは、理解されるべきである。
本明細書で開示される任意の特定の化合物について、提示される任意の一般構造がまた、特定の置換基セットから生じ得る全ての配座異性体、位置異性体および互変異性体を包含する。
本明細書で使用される場合、用語「被験体」もしくは「患者」は、哺乳動物(例えば、ヒトおよび他の動物(ウマ、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ヒツジ、ブタなどが挙げられる))を意味する。例示的実施形態において、上記被験体は、本明細書で記載される状態の処置および/もしくは予防が有益である被験体を含み得る。
参照を容易にするために、本出願においては、ヒト被験体への投与に関して記載される。しかし、このような記載がヒトへの投与に限定されないが、別段明示されなければ、他の動物への投与をも含むことが理解される。
「治療上有効な量」とは、具体的疾患の処置における所望の臨床結果を得るにあたって有効である化合物の量である。
用語「処置する」もしくは「処置すること」とは、症状を緩和するか、一時的もしくは永久的のいずれかで原因を排除するか、または症状の出現を予防するかもしくは遅らせることを意味する。用語「処置」は、上記で記載される疾患もしくは障害のうちのいずれかの緩和、上記で記載される疾患もしくは障害のうちのいずれかの原因の排除、または上記で記載される疾患もしくは障害のうちのいずれかの予防を包含する。ヒトの処置に有用であることの他に、これら組み合わせはまた、他の哺乳動物(ウマ、イヌ、ネコ、ラット、マウス、ヒツジ、ブタなどが挙げられる)の処置に有用である。
「約」、「実質的に」などのような用語は、用語もしくは値が絶対的なものでないようにその用語もしくは値を修飾すると解釈される。このような用語は、それらが修飾する状況および用語によって定義される。なぜなら、それら用語は、当業者によって理解されるからである。これは、少なくとも、値を測定するために使用される所定の技術に関して、予測される実験誤差、技術誤差および機器誤差の程度を含む。
本明細書で使用される場合、「含む、包含する(comprising)」とは、記載される要素、または構造もしくは機能におけるそれらの等価物と、記載されない任意の他の要素とを意味する。用語「有する」、「含む、包含する(including)」、および「〜から構成される」はまた、別段状況が示唆しなければ、開放系として解釈されるべきである。
本明細書で記載される化合物は、代表的には、薬学的組成物の形態において、1種以上の薬学的に受容可能な賦形剤もしくはキャリアと混合した状態で投与される。「組成物」は、1種の化合物もしくは化合物の混合物を含み得る。「薬学的組成物」は、このような薬学的組成物が投与される被験体において少なくとも1種の生理学的応答を生じるにあたって有用なもしくは潜在的に有用な任意の組成物である。
ここで本出願の実施形態に対して詳細に言及がなされ、そのうちの1つ以上の例が以下に記載される。各例は、本発明の例示によって提供され、本発明の限定のために提供されるのではない。実際に、種々の改変およびバリエーションが、本発明の範囲もしくは趣旨から逸脱することなく本出願において行われ得ることは、当業者に明らかである。例えば、一実施形態の一部として例示もしくは記載される特徴は、別の実施形態に対して使用されて、なおさらなる実施形態を生じ得る。従って、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内にあるとして、本出願は、このような改変およびバリエーションを含むことが意図される。本出願の他の目的、特徴および局面は、以下の詳細な説明において開示されるか、またはそこから明らかである。この考察が、例示的実施形態の記載に過ぎず、本出願のより広い局面を限定するとして解釈されないことは、当業者によって理解されるべきである。
従って、本出願によれば、式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され:
Figure 2014525929
ここで
Rは、
Figure 2014525929
を表し;
およびRは、水素、アシル、ハロアルキル、−(CHR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、アルキルもしくはシクロアルキルから選択され、ここで必要に応じた置換基は、各存在において、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリールから選択される基であり、ここでRは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから選択される基で必要に応じて置換され;
は、各存在において、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、各存在において、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
は、水素、シアノ、ハロゲン、−C(=O)−R、−CONR、−C(=O)−CH≡CH−NR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリル環から選択され、ここで上記必要に応じた置換基は、各存在において、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
は、水素もしくはアルキルから選択され;
は、各存在において、水素、アルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
は、水素もしくはアルキルから選択され;
、R、RおよびRは、独立して、水素もしくはアルキルを表し;
mは、0、1もしくは2であり;
nは、0、1、2もしくは3であり;
pは、1もしくは2であり;そして
qは、0、1、2、3、4もしくは5である。
一実施形態において、式(Ia)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され:
Figure 2014525929
ここで
、R、R、R、R、p、m、nは、上記で定義されるとおりである。
別の実施形態において、式(Ib)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され;
Figure 2014525929
ここで
およびRは、水素もしくは−(CHRから独立して選択され、ここでRは、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリールを表し;
は、以下:
Figure 2014525929
から選択される必要に応じて置換された環を表し、ここで上記必要に応じた置換基は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルもしくはハロアルコキシから選択され;
qは、1、2もしくは3を表し;そして
、Rおよびpは、上記で定義されるとおりである。
別の実施形態において、式(Ic)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され:
Figure 2014525929
ここで
は、以下:
Figure 2014525929
を表し、
およびmは、上記で定義されるとおりである。
別の実施形態において、式(Id)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され:
Figure 2014525929
ここで
、Rおよびmは、上記で定義されるとおりである。
さらに別の実施形態において、式(Ie)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供され:
Figure 2014525929
ここで
およびmは、式(I)の上記の記載において定義されるとおりである。
別の実施形態において、いかなる限定もなく、式(I)の具体的化合物は、以下のとおりに列挙される:
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−2−オン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)エタノン;
(E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン;
(E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−(イソオキサゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル;
2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソプロピル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソブチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8,8−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミン;
6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン;
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
またはそれらの立体異性体もしくはそれらの薬学的に受容可能な塩である。
上記式(I)の化合物は、立体異性体の形態において存在し得る。このような立体異性体はまた、本出願の一部である。
上記式(I)の化合物は、薬学的に受容可能な塩の形態において存在し得る。このような薬学的に受容可能な塩はまた、本出願の一部である。
別の実施形態において、薬学的に受容可能なキャリアおよび治療上有効な量の1種以上の式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物が提供される。
上記実施形態の一局面は、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)もしくは(Ie)から選択される1種以上の化合物を含む薬学的組成物を提供する。
別の実施形態において、CETPインヒビターとして、式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩が提供される。
別の実施形態において、被験体(すなわち、患者)においてCETPインヒビターを投与する方法が提供され、上記方法は、上記被験体(すなわち、患者)に、治療上有効な量の式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物を投与する工程を包含する。本明細書で使用される場合、用語「被験体」および「患者」とは、同じであり得、交換可能に使用され得る。
別の実施形態において、HDLコレステロールのレベルの増大、ならびに/もしくは超低密度リポタンパク質(VLDL)および低密度リポタンパク質(LDL)のレベルの低下、ならびに/またはHDL−C 対 LDL−Cの比の増大の方法が提供され、上記方法は、上記被験体に、有効量の式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物を投与する工程を包含する。
別の実施形態において、処置が必要な患者においてCETPの阻害によって処置もしくは予防され得る疾患もしくは状態を処置するため、または該疾患もしくは状態を発生させるリスクを低下させるための方法が提供され、治療上有効な量の式(I)の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与を包含する。
別の実施形態において、CETPを結合させる処置が必要な患者においてCETPを結合させる方法が提供され、上記方法は、治療上有効な量の上記式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与を包含する。
別の実施形態において、HDLコレステロールのレベルを増大させる処置が必要な患者におけるHDLコレステロールのレベルを増大させる方法が提供され、上記方法は、治療上有効な量の上記式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与を包含する。
別の実施形態において、LDLコレステロールを低下させる処置が必要な患者におけるLDLコレステロールを低下させる方法が提供され、上記方法は、治療上有効な量の上記式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与を包含する。
別の実施形態において、HDLコレステロール 対 LDLコレステロールの比を上昇させる処置が必要な患者においてHDLコレステロール 対 LDLコレステロールの比を上昇させる方法が提供され、上記方法は、治療上有効な量の上記式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与の投与を包含する。
別の実施形態において、アテローム硬化症の処置が必要な患者におけるアテローム硬化症を処置もしくは予防する方法が提供され、上記方法は、治療上有効な量の上記式(I)の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩の、上記患者への投与を包含する。
式(I)の化合物の薬学的組成物は、経腸的におよび/もしくは非経口的に投与され得る。非経口投与としては、皮下、筋肉内、皮内、乳房内、静脈内、および当該分野で公知の他の投与方法が挙げられる。経腸投与としては、液剤、錠剤、持続放出性カプセル、腸溶性コーティングされたカプセル剤、シロップ剤、飲料、食物、および他の栄養補助食品が挙げられる。投与される場合、本発明の薬学的組成物は、体温もしくは体温付近にあり得る。いくつかの実施形態において、本発明の薬学的組成物は、体温未満にあり得る。他の実施形態において、本発明の薬学的組成物は、体温より高くにあり得る。
本出願の化合物は、広く種々の異なる投与形態において投与され得る。例えば、それらは、錠剤、カプセル剤、菓子錠剤(lozenge)、トローチ剤(troche)、ハードキャンディー、散剤、スプレー、クリーム剤、膏薬、坐剤、ゼリー剤、ゲル、パスタ剤、ローション剤、軟膏剤、水性懸濁物、注射可能溶液、エリキシル剤、シロップ剤などの形態(しかしこれらに限定されない)において種々の薬学的に受容可能な不活性キャリアと合わされ得る。このようなキャリアとしては、固体希釈剤もしくは充填剤、無菌の水性媒体、および種々の非毒性有機溶媒などが挙げられ得る。さらに、経口用薬学的組成物は、甘味を付けられ得、そして/または香味が付けられ得る。一般に、本出願の化合物は、約0.1重量%〜約90重量%の範囲に及ぶ濃度レベルにおいて、このような投与形態に存在し得る。
一般に、処置のための本出願の化合物は、約0.01〜約100mg/kg レシピエント体重/日の範囲、いくつかの実施形態において、約0.5〜約50mg/kg レシピエント体重/日の範囲、さらに他の実施形態において、約0.1〜約20mg/kg レシピエント体重/日の範囲の適切な有効用量で被験体に投与され得る。例示的用量は、1日1回、もしくは数回の部分用量(sub−dose)(例えば、2〜5部分用量)を適切に投与され得、1日を通して適切な間隔において、もしくは他の適切なスケジュールにおいて、投与され得る。
本出願の一実施形態は、以下の例の手順に従って、適切な材料を使用して、式(I)の化合物の調製を提供する。当業者は、以下の調製手順の条件およびプロセスの既知のバリエーションが、これら化合物を調製するために使用され得ることを理解する。さらに、詳細に記載される手順を利用することによって、当業者は、ここで特許請求される本出願のさらなる化合物を調製し得る。全ての温度は、別段示されなければ、セルシウス度(℃)である。
以下の頭字語、略語、用語および定義を、反応スキームおよび実験の節全体を通して使用した。
DIBAL(水素化ジイソブチルアルミニウム)、CDCl(重水素化クロロホルム)、CuI(ヨウ化銅(I))、CNBr(臭化シアン)、DCM(ジクロロメタン)、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、DMF−DMA(N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、HCl(塩酸)、H(過酸化水素)、AcOH(酢酸)、MeOH(メタノール)、NaOMe(ナトリウムメトキシド)、LDA(リチウムジイソプロピルアミド)、LAH(水素化リチウムアルミニウム)、NHNH・HO(ヒドラジン水和物)、NHOH.HCl(塩酸ヒドロキシルアミン)、KCO(炭酸カリウム)、KOH(水酸化カリウム)、KCN(シアン化カリウム)、Pd(パラジウム)、Pd(OAc)(酢酸パラジウム(II))、Pd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))、CNBr(臭化シアン)、POCl(オキシ塩化リン)、PCl(五塩化リン)、PdCl(塩化パラジウム(II))、Pd(PPh(テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0))、NaCN(シアン化ナトリウム)、NaCO(炭酸ナトリウム)、NaOH(水酸化ナトリウム)、NaCl(塩化ナトリウム)、Na(CN)BH(シアノ水素化ホウ素ナトリウム)、NaSO(硫酸ナトリウム)、NaOBu(ナトリウムt−ブトキシド)、NaBH(水素化ホウ素ナトリウム)、Na(OAc)BH(トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム)、NaN(アジ化ナトリウム)、SnCl(塩化スズ(II))、Ti(i−Pro)(チタン(IV)イソプロポキシド)、SOCl(塩化チオニル)、HO(水)、ZnBr(臭化亜鉛)、Zn(CN)(シアン化亜鉛)、H(水素ガス)、HSO(硫酸)、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)。
本出願の別の実施形態は、式(10)および(11)の化合物(これらはともに、それぞれ、式(I)の化合物の亜群を表す)の調製のためのプロセスを提供し、ここで全ての記号/変数は、別段示されなければ、先に定義されるとおりである。上記プロセスは、スキーム−1によって表される。
Figure 2014525929
式(1)の必要に応じて置換されたシクロアルカノン(ここでR、mおよびpは、式(I)の記載において定義されるとおりである)を、ナトリウム金属(NaOMeなど)の存在下でギ酸エステル(例えば、ギ酸エチル)と反応させて、式(2)の必要に応じて置換された2−オキソシクロアルカノンカルボアルデヒドを得る。上記化合物(2)を、塩基(例えば、ピペリジン−アセテート)の存在下でシアノアセトアミドとさらに縮合させて、式(3)の化合物を得ることができる。
式(5)の化合物の環上のアミノ置換は、最初に、式(3)の化合物を式(4)の化合物へと、適切な試薬(例えば、SOCl、PClなど)を使用して変換させ;その後、当該分野で公知の一般的な求核置換反応を使用して、式(5)の化合物を得ることによって得られ得る。
式(6)の化合物は、試薬(例えば、DIBAL、SnCl−HCl、リチウムN,N’−ジメチルエチレンジアミノアルミニウムヒドリド)を使用する、化合物(5)のシアノ基の、アルデヒドへの還元によって、またはH−ラネーニッケルもしくはLAHもしくは水素化ホウ素ナトリウムなどの存在下でのニトリルの還元、その後、中間体イミンのインサイチュ加水分解(in−situ hydrolysis)によって得られ得る。
式(8)の化合物は、適切な溶媒中の適切な試薬(例えば、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、Ti(i−PrO)およびNaBH)、ピリジン−ボラン錯体などの存在下で式(6)の化合物を、式(7)の必要に応じて置換されたベンジルアミンと縮合することによって得られ得る。R、R、m、nおよびpは、式(I)の記載において定義されるとおりである。
式(10)の化合物は、式(8)の化合物の二級アミノ基と式(9)の2−クロロ−ブロモピリミジンとを、塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウムなど)の存在下で、溶媒(例えば、無水DMF、1,4−ジオキサン、DMSO、アセトニトリルなど)の中で反応させることによって、得られ得る。
式(11a)の化合物(ここでRは、式(I)において定義されるとおりの、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリル環から選択される必要に応じて置換された基を表す)は、溶媒(例えば、無水トルエン、DMF、1,4−ジオキサン、DMSO、アセトニトリルなど)の存在下で塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウムt−ブトキシドなど)を使用することによって、式(10)のピリミジン環上の求核置換によって得られ得る。式(I)のいくつかの化合物は、ビフェニルジ−t−ブチルホスフィン、トリフェニルホスフィン、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル、キサントホスなどから選択される配位子の存在下で、Pd(OAc)、Pd(dba)、PdClのようなパラジウム触媒を使用することによって調製され得る。例えば、式(11b)の化合物は、Zn(CN)、KCNなどを使用して、式(8)の化合物のパラジウム触媒シアン化によって得られ得る。式(I)のいくつかの化合物は、例えば、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン、キノリン−8−オール、ビス−(2−アミノエチル)アミンなどを含め、このような目的のために使用される種々の配位子の存在下でのCuI媒介性Buchwaldカップリングを介して調製され得る。
さらに、式(11c)の化合物は、当該分野で公知の方法(例えば、HCl、HSOおよび他の無機酸の存在下での酸触媒加水分解、またはHおよびKCOもしくはKOHの存在下での塩基触媒加水分解)を使用して、式(11b)の化合物におけるニトリル基を加水分解することによって得られ得る。
別の実施形態において、式(13)、(14)、(15)および(16)の化合物(これらのうちの全てが、それぞれ、式(I)の化合物の亜群を表す)の調製のためのプロセスが提供され、ここで全ての記号/変数は、別段示されなければ、先に定義されるとおりである。上記プロセスは、スキーム−2によって表される。
Figure 2014525929
式(13)の化合物は、式(8)の化合物の二級アミノ基と式(12)の化合物とを、塩基(例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、酢酸カリウム、炭酸セシウムなど)の存在下で、溶媒(例えば、無水DMF、1,4−ジオキサン、DMSO、アセトニトリルなど)の中で反応させることによって得られ得る。
式(13)の化合物は、適切な試薬(例えば、N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール)の存在下で、溶媒(例えば、トルエン、DCM、1,2−ジクロロエタン、1,4−ジオキサンなど)の存在下で、式(14)の化合物へと変換され得る。
式(14)の化合物は、適切な試薬(例えば、NHNH・HO)の存在下で、溶媒(例えば、エタノール、メタノール、イソプロパノール、n−ブタノールなど)の存在下で、式(15)の化合物へと変換され得る。
式(14)の化合物は、適切な試薬(例えば、NHOH・HCl)の存在下で、溶媒(例えば、エタノール、メタノール、イソプロピルアルコール、n−ブタノールなど)の存在下で、式(16)の化合物へと変換され得る。
別の実施形態において、式(17)、(18)および(19)の化合物(そのうちの全てが、それぞれ、式(I)の化合物の亜群を表す)の調製のためのプロセスが提供され、ここで全ての記号/変数は、別段示されなければ、先に定義されるとおりである。上記プロセスは、スキーム−3によって表される:
Figure 2014525929
式(8)の化合物は、試薬(例えば、CNBr、NaCNなど)の存在下で、塩基(例えば、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、炭酸水素カリウムなど)を伴う適切な溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、(C−C10)アルコールなど)の中で、式(17)の化合物へと変換される。上記反応の温度は、一般に、約25C〜約55Cで維持され、上記反応の継続時間は、代表的には、約20分〜約5時間の範囲に及び得る。
式(17)の化合物は、アジ化ナトリウムもしくはアジ化カリウムと、亜鉛塩(例えば、ZnBr)の存在下で反応させることによって、式(18)の化合物へと変換される。この反応に適切な溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、(C−C10)アルコールなどから選択され得る。
式(18)の化合物は、溶媒媒体(例えば、水、ジメチルホルムアミド、アセトニトリルなど)中で、相間移動触媒(例えば、テトラアルキルアンモニウムハライドもしくはテトラアリールアンモニウムハライド)を伴う塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水素化ナトリウム、水素化カリウムなど)の存在下で、アルキル化試薬(例えば、アルキルハライドもしくはジアルキルスルフェート)と反応させることによって、式(19)の化合物へと変換され得る。
別の実施形態において、式(20)の化合物(これは、式(I)の化合物の亜群を表す)の調製のためのプロセスが提供され、ここで全ての記号/変数は、別段示されなければ、先に定義されるとおりである。上記プロセスは、スキーム−4によって表される。
Figure 2014525929
式(8)の化合物は、上記に定義されるとおりの手順によって、式(17)の化合物へと変換され得る。
式(17)の化合物を、触媒量のHを伴う塩基(例えば、KOH、NaOHなど)の存在下で、代表的には、約25〜約100℃の範囲の温度において約30分〜約6時間の期間にわたって加水分解して、式(20)の化合物を得ることができる。
別の実施形態において、式(24)の化合物(これは、式(I)の化合物の亜群を表す)の調製のためのプロセスが提供され、ここで全ての記号/変数は、別段示されなければ、先に定義されるとおりである。上記プロセスは、スキーム−5によって表される。
Figure 2014525929
式(6)の化合物の、式(21)の化合物での還元的アミノ化は、酸(例えば、酢酸もしくは希塩酸)を伴う(C−C10)アルコール溶媒媒体(例えば、エタノール、プロパノール、イソプロパノールなど)中で、還元剤(例えば、Na(CN)BH、Na(OAc)BH、NaBHなど)の存在下で行われ得、式(22)の化合物を得ることができた。上記反応の温度は、約25C〜約35Cで維持され得、上記反応の継続時間は、代表的には、約30分〜約5時間の範囲に及び得る。
式(22)の化合物を、式(23)の化合物(ここでXは、脱離基(例えば、ハロゲン、メシルオキシ、トシルなど)である)と反応して、水素化ナトリウムもしくは水素化カリウムのような塩基の存在下で式(24)の化合物を得ることができる。上記反応は、溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、トルエンなど)の中で行われうる。上記反応の温度は、約25℃〜約55℃で維持され得、上記反応の継続時間は、代表的には、約20分〜約5時間の範囲であり得る。
以下の実施例および調製において使用される場合、そこで使用される用語は、以下に示される意味を有するものとする:「g」とは、グラムをいい、「mg」とは、ミリグラムをいい、「μg」とは、マイクログラムをいい、「mol」とは、モルをいい、「mmol」とは、ミリモルをいい、「L」とは、リットルをいい、「mL」もしくは「ml」とは、ミリリットルをいい、「μL」とは、マイクロリットルをいい、「nm」とは、ナノメートルをいい、「濃(conc.)」とは、濃縮されていること(concentrated)をいい、「M」とは、モル濃度をいい、「mM」とは、ミリモル濃度をいい、「μM」とは、マイクロモル濃度をいい、「nm」もしくは「nM」とは、ナノモル濃度をいい、「TLC」とは、薄層クロマトグラフィーをいい、「HPLC」とは、高速液体クロマトグラフィーをいい、「min」とは、分をいい、「h」もしくは「hr」とは、時間をいう;「s」とは、一重線をいい、「d」とは、二重線をいい、「t」とは、三重線をいい、「q」とは、四重線をいい、「m」とは、多重線をいい、「dd」とは、「二重線の二重線(doublet of doublets)」をいい、「br」とは、広い(broad)をいい、「LC」とは、液体クロマトグラフィーをいい、「MS」とは、質量分析法をいい、「ESI」とは、エレクトロスプレーイオン化をいい、「CI」とは、化学イオン化をいい、「M」とは、分子イオンをいい、「NMR」とは、核磁気共鳴分光法をいい、「MHz」とは、メガヘルツをいう。
実施例1
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
工程−1:2,2−ジメチルシクロペンタノンの合成
Figure 2014525929
トルエン(50mL)中のシクロペンタノン(5g、59mmol)の溶液を、トルエン(20mL)中のナトリウムt−ペントキシド(13g、118mmol)の懸濁物に添加した。硫酸ジメチル(14.8g、118mmol)を、そのように得られた上記混合物に5℃の温度において滴下した。上記混合物を、温度約20〜35℃へと加温し、約28時間にわたって攪拌した。上記反応混合物を、飽和亜硫酸水素ナトリウム(NaHSO)溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した(3×100mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、所望の生成物を褐色液体(5.2g)として得た。MS (ESI): 111 (M−1)
工程−2:2−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2014525929
ナトリウム金属(0.854g、0.8mol)を、ジエチルエーテル(20mL)に、透明な懸濁物が形成されるまで、連続して攪拌しながら少しずつ添加した。この懸濁物に、2,2−ジメチルシクロペンタノン(5.2g、46.4mmol)、ギ酸エチル(4.1g、55.7mmol)を滴下し、上記反応混合物を、温度約20〜35℃において約28時間にわたって攪拌した。上記混合物をメタノールで処理し、濾過した。上記濾液を減圧下で濃縮し、その残渣である3,3−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボアルデヒドナトリウム塩を、次の工程において直接使用した。
水(10mL)中の3,3−ジメチル−2−オキソシクロペンタンカルボアルデヒドナトリウム塩(5g、30.9mmol)の溶液に、シアノアセトアミド(2.5g、30.9mmol)、ピペリジン(10mL 水の中に2.6g、30.9mmol)および酢酸(1mL)を、その順序にて添加した。上記反応混合物を、100℃において約26時間にわたって攪拌し、次いで、温度約20〜35℃へと冷却した。上記反応物質を、pH値 約6に調節し、次いで、濾過して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、溶離液として石油エーテル中の10% 酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィー(60−120メッシュシリカゲル)によって精製して、所望の生成物を褐色液体(0.8g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 13.6 (bs, 1H), 7.75 (s, 1H), 2.73 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.02 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 1.40 (s, 6H). MS (ESI): 189 (M+1)+
工程−3:2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2014525929
オキシ塩化リン(1.9mL、24mmol)を、2−ヒドロキシ−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリル(0.8g、4.3mmol)(工程−1において得た)に、0℃において約10分間の期間にわたって添加した。上記混合物を、温度約20〜35℃へと加温し、さらに約80℃へと加熱した。上記混合物を、約80℃において約18時間にわたって攪拌した。上記反応混合物を、温度約20〜35℃へと冷却し、次いで、砕いた氷の中へと注いだ。分離してきた固体を濾過し、減圧下で乾燥させて、2−クロロ−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリル(0.7g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.74 (s, 1H), 2.89 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.05 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.30 (s, 6H). MS (ESI): 207 (M+1)+
先の工程において得た2−クロロ−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリル(0.7g、3.4mmol)、およびビス(シクロプロピルメチル)アミンを、100℃において約20時間にわたって、攪拌しながら加熱した。上記反応混合物を、温度約20〜35℃へと冷却し、溶離液として石油エーテル中の約10% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィー(60−120メッシュシリカゲル)によって精製して、所望の生成物を淡黄色液体(0.7g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.48 (s, 1H), 3.63 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 1.92 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.20 (s, 6H), 0.54-0.48 (m, 4H), 0.30-0.27 (m, 4H). MS (ESI): 296 (M+1)+
工程−4:2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボアルデヒドの合成
Figure 2014525929
2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボニトリル(2.1g、7.2mmol)(工程−3において得た)を、乾燥ジクロロメタン(10mL)中に溶解し、これを、トルエン(4.2mL、14mmol)中のDIBALの1M溶液へと、約−78℃において滴下した。上記反応混合物を、同じ温度において約2時間にわたって攪拌した。上記反応混合物を0℃へと加温し、希HClでpH値 約6へと調節した。上記水性物質(aqueous mass)を、酢酸エチルで抽出した(3×200mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。
上記粗製生成物を、シリカゲル(60−120メッシュ)および溶離液としてジクロロメタン中の約5% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、上記生成物を淡黄色液体(1g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 10.11 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 3.38 (d, J = 6.8 Hz, 4H), 2.78 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.95 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.24 (s, 6H), 1.20-1.08 (m, 2H), 0.50-0.40 (m, 4H), 0.17-0.13 (m, 4H). MS (ESI): 299 (M+1)+
工程−5:3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
メタノール(10mL)中の2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボアルデヒド(1.2g、4mmol)(工程−4において得た)およびビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミン(7.1g、29.4mmol)の溶液に、氷酢酸(0.3mL)を添加し、得られた混合物を、約15分間にわたって温度約20〜35℃において攪拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.257g、4mmol)を、この反応混合物に少しずつ添加し、上記反応混合物を約3時間にわたって攪拌した。
上記混合物を減圧下で濃縮した後、それを、水(30mL)およびジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。その有機層を集め、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、シリカゲル(60−120メッシュ)を使用し、酢酸エチル中の50% 石油エーテルで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を淡黄色液体(0.7g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.83 (s, 2H), 7.75 (s, 2H), 7.30 (s, 1H), 3.87 (s, 2H), 3.80 (s, 2H), 2.98 (d, J = 7.2 Hz, 4H), 2.79 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.95 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 0.84-0.78 (m, 2H), 0.31-0.28 (m, 4H), -0.01 (m, 4H). MS (ESI): 526 (M+1)+
工程−6:3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(4−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(1.0g、1.9mmol)(工程−5において得た)、および無水ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−5−ブロモピリミジン(0.735g、3.8mmol)の混合物に、炭酸カリウム(0.525g、3.8mmol)を添加した。上記反応混合物を、攪拌しながら100℃において約18時間にわたって加熱した。その後、上記反応混合物を、温度約20〜35℃へと冷却した。次いで、上記混合物を、水(20mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3×50mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、シリカゲル(100−200メッシュ)および溶離液として石油エーテル中の約10% 酢酸エチルを使用するクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を褐色粘性液体(0.3g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.69 (s, 3H), 8.35 (s, 2H), 7.70-7.66 (m, 2H), 7.17 (s, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 2.69 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.21 (s, 6H), 0.97-0.81 (m, 2H), 0.30-0.26 (m, 4H), -0.00 (m, 4H). MS (ESI): 684 (M+2)+, 682 (M+1)+
実施例2
1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−2−オンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(4−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(実施例1の工程−6において得た)(0.15g、0.2mmol)、オキサゾリジン−2−オン(0.037g、0.4mmol)および無水1,4−ジオキサン(10mL)の混合物に、炭酸カリウム(0.06g、0.4mmol)、CuI(0.008g、0.04mmol)およびtrans−1,2−ジアミノシクロヘキサン(0.07g、0.06mmol)を順次添加した。上記反応混合物を、約10分間にわたってアルゴンで脱気し、100℃において、約70時間にわたって攪拌しながら加熱した。
上記反応混合物を、温度約20〜35℃へと冷却し、セライトを通して濾過した。上記濾液を減圧下で濃縮して、粗製生成物を得、これを、シリカゲル(100−200メッシュ)および溶離液として石油エーテル中の約10% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を白色固体(0.02g、13%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.61 (s, 2H), 7.71 (s, 3H), 7.20 (s, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.82 (s, 2H), 3.82 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.96 (d, J = 6.8 Hz, 4H), 2.69 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.61 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.26-2.18 (m, 2H), 1.91 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.21 (s, 6H), 0.88-0.70 (m, 2H), 0.29-0.27 (m, 4H). MS (ESI): 681 (M+1)+
実施例3
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
トルエン(10mL)中の3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(4−ブロモフェニル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(実施例1の工程−6において得た)(0.500g、0.7mmol)、モルホリン(0.013g、2mmol)およびPd(dba)(0.114g、0.2mmol)、ビフェニルジ−t−ブチルホスフィン(0.025g、0.08mmol)およびナトリウムt−ブトキシド(0.105g、1.05mmol)の混合物に、100℃において約2時間にわたって、アルゴン雰囲気下で攪拌しながら加熱した。
上記反応混合物を、温度20〜35℃へと冷却し、水(10mL)をこれに添加し、次いで、このようにして得られたその水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、シリカゲル(100−200メッシュ)および溶離液として石油エーテル中の約10% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を白色固体(0.120g)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.14 (s, 2H), 7.70 (s, 3H), 7.19 (s, 1H), 4.98 (s, 2H), 4.79 (s, 2H), 3.87 (d, J = 9.6 Hz, 4H), 3.06-3.04 (m, 4H), 2.96-2.94 (m, 4H), 2.68 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.90 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.21 (s, 6H), 0.80-0.78 (m, 2H), 0.30-0.28 (m, 4H), -0.013 (m, 4H). MS (ESI): 689 (M+1)+
実施例4
1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)エタノンの合成
Figure 2014525929
DMF(10mL)中の3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(実施例1の工程−5において得た)(0.5g、0.9mmol)に、1−(2−クロロピリミジン−5−イル)エタノン(0.14g、0.0009mmol)、炭酸カリウム(0.39g、2.7mmol)を添加した。上記反応混合物を、約70℃において約2時間にわたって攪拌しながら加熱した。上記反応混合物を、温度約20〜35℃へと冷却し、水(20mL)で希釈し、次いで、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×40mL)。その合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。次いで、上記標題化合物を、溶離液としてジクロロメタン(0.36g)を使用する分取用TLCによって単離した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.93-8.91 (m, 3H), 7.75 (s, 3H), 5.10 (s, 2H), 4.9 (s, 2H), 2.97 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.71-2.67 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 1.96-1.94 (m, 2H), 0.89-0.81 (m, 2H), 0.32-0.28 (m, 4H), 0.07 (s, 6H), 0.04-0.01 (m, 4H). MS (ESI): 646 (M+1)+
実施例5
(E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オンの合成
Figure 2014525929
1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)エタノン(0.40g、0.6mmol)(実施例4において得た)およびN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(0.073g、0.6mmol)を、トルエン(20mL)中にとり、この混合物を、攪拌しながら12時間にわたって還流した。上記反応系を、温度約20〜35℃へと冷却し、減圧下で濃縮し、水(15mL)で希釈した。次いで、そのようにして得られた水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×25mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、60−120メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の約30% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を黄色ガム状物(0.2g)として得た。MS (ESI): 701 (M+1)
実施例6
3−(((5−(1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
エタノール(15mL)中の(E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(0.1g、0.1mmol)(実施例5において得た)およびヒドラジン水和物(0.03g、0.6mmol)の混合物を、約70〜75℃において2時間にわたって攪拌しながら加熱した。上記混合物を減圧下で濃縮し、水(10mL)で希釈し、次いで、そのようにして得られた水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、60−120メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の30% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を淡黄色ペースト状物(0.04g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.79 (d, J = 4.7 Hz, 3H), 7.75-7.73 (dd, J = 8.8 Hz, 4H), 7.64 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 6.57 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 5.34 (s, 2H), 4.97 (s, 2H), 2.9 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.70-2.67 (m, 2H), 0.89-0.82 (m, 2H), 0.32-0.27 (m, 4H),0.07-0.01 (m, 4H). MS (ESI): 670 (M+1)+
実施例7
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−(イソオキサゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
メタノール(15mL)中の(E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(0.1g、0.1mmol)(実施例5において得た)および塩酸ヒドロキシルアミン(0.03g、0.6mmol)の混合物を、約70〜75℃において2時間にわたって攪拌しながら加熱した。上記反応系を、温度約20〜35℃へと冷却し、水(10mL)で希釈し、そのようにして得られた水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製物を、60−120メッシュシリカゲル溶離液として石油エーテル中の約10% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、上記純粋生成物を淡黄色ペースト状物(0.03g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.66 (s, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 5.36-5.34 (m, 2H), 5.08 (s, 2H), 4.86 (s, 2H), 2.97-2.96 (m, 4H), 2.69-2.67 (m, 2H), 1.93-1.89 (m, 2H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.94-0.80 (m, 2H), 0.31-0.27 (m, 4H), -0.01-0.04 (m, 4H)。
MS (ESI): 671 (M+1)+
実施例8
2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリルの合成
Figure 2014525929
トルエン(5mL)を、シールしたチューブ中の3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(0.02g、0.03mmol)(実施例1の工程6において得た)、Zn(CN)(0.003g、0.03mmol)、Pd(PPh(0.01g、0.008mmol)およびKCO(0.008g、0.06mmol)の混合物に加えた。上記混合物をアルゴンで脱気し、約150℃へと加熱した。上記混合物を、同じ温度において約2日間にわたって攪拌した。上記反応物質を温度約20〜35Cへと冷却し、水(10mL)を添加し、その水層を酢酸エチルで抽出した(2×30mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、所望の生成物を得た。MS (ESI): 629 (M+1)
実施例9
2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミドの合成;
Figure 2014525929
水(1.0mL)中の水酸化カリウム(0.018g、0.3mmol)の溶液を、エタノール(5mL)中の2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル(0.02g、0.32mmol)(実施例8において得た)に添加し、その後、約20〜35℃において過酸化水素(0.02mL)を添加した。上記反応混合物を約40℃へと加熱し、同じ温度において約2時間にわたって攪拌した。
上記反応混合物を約20〜35℃へと冷却し、水をこれに添加し、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を減圧下で濃縮して、粗製生成物を得、これを、カラムクロマトグラフィーによって精製し、石油エーテル中の50% 酢酸エチルで溶離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.80 (s, 2H), 7.74 (s, 3H), 7.18 (s, 1H), 5.09 (s, 2H), 4.88 (s, 2H), 2.97 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.69 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.92 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.22 (s, 6H), 0.85-0.82 (m, 2H), 0.30-0.28 (m, 4H), 0.01-0.008 (m, 4H). MS (ESI): 647 (M+1)+
実施例10
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンを、実施例3に記載されるのと実質的に類似の手順に従い、適切な材料および試薬を使用することによって、2−メチルシクロペンタノンから調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.15 (s, 2H), 7.70 (s, 2H), 7.69 (s, 2H), 7.21 (s, 1H), 5.08-4.72 (m, 4H), 3.88-3.86 (m, 4H), 3.13-3.04 (m, 4H), 2.73-2.67 (m, 2H), 2.36-2.28 (m, 2H), 1.21 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 0.86-0.81 (m, 2H), 0.33-0.27 (m, 4H), 0.01-0.005 (m, 4H). MS (ESI): 675 (M+1)+
実施例11
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミンを、実施例3に記載されるのと実質的に類似の手順に従い、適切な材料および試薬を使用することによって、2−メチルシクロヘキサノンから調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.73 (s, 1H), 7.70 (s, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.18 (s, 3H), 2.94 (d, J = 5.1 Hz, 4H), 2.70 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.92 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.56 (s, 6H), 0.79-0.75 (m, 2H), 0.29-0.25 (m, 4H), 0.02-0.006 (m, 4H). MS (ESI): 608 (M+1)+
実施例12
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
工程1:N−((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)シアナミドの合成
Figure 2014525929
メタノール(8ml)中の3−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジルアミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(0.3g、0.57mmol)(実施例1の工程−5において得た)に、CNBr(0.074g、0.6mmol)を添加し、その後、炭酸水素ナトリウム(0.1g、1.2mmol)を添加した。上記反応混合物を、約20〜35℃において約2時間にわたって攪拌した。上記反応混合物を減圧下で濃縮し、その残渣を水(15ml)で希釈した。次いで、そのようにして得られた水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×25ml)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物(0.3g)を得た。MS (ESI): 551 (M+1)
工程2:3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
DMF(5ml)中のN−((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)−N−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)シアナミド(0.3g、0.00054mmol)(工程−1において得た)の溶液に、NaN(0.18g、2.7mmol)および塩化アンモニウム(0.15g、2.7mmol)を添加し、これを、100℃において約2時間にわたって攪拌しながら加熱した。
上記反応混合物を約20〜35℃へと冷却し、水をこれに添加し、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を真空下で乾燥させて、粗製物を得、これを、60−120メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の40% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物(0.3g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.82 (s,1H),7.75(s,2H), 6.99 (s,1H), 5.04 (s,2H), 4.43 (s,2H), 3.21 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.71 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 1.96 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.22 (s, 6H), 0.95-0.88 (m, 4H), 0.19-0.06 (m,4H). MS (ESI): 594 (M+1)+
実施例13
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
DCM:HO(5ml; 4:1比)中の3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(0.3g、0.44mmol)(実施例12において得た)の懸濁物に、NaOH(0.035g、8.7mmol)、TBAB(0.01g、2mmol)および硫酸ジメチル(0.06ml、5.3mmol)を添加した。上記反応混合物を、約20〜35℃において約30分間にわたって攪拌した。
水をこれに添加し、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を減圧下で乾燥させて粗製生成物を得、これを、60−120メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の5% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を黄色ガム状物(0.1g、45%)として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.73 (s, 1H), 7.70 (s, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.83 (s, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.18 (s, 3H), 2.94 (d, J = 5.1 Hz, 4H), 2.70 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.92 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.56 (s, 6H), 0.79-0.75 (m, 2H), 0.29-0.25 (m, 4H), 0.02-0.006 (m, 4H). MS (ESI): 608 (M+1)+
実施例14
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソプロピル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
DMF(5mL)中のNaH(0.002g、0.03mmol)の攪拌溶液に、3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,Nビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(0.002g、0.03mmol)(実施例12において得た)を添加し、その後、2−ブロモプロパン(0.005mg、0.3mmol)を0℃において添加し、約20〜35℃において約12〜16時間にわたって攪拌を続けた。
氷冷水をこれに添加し、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を真空下で乾燥させて、粗製生成物を得、これを、100−200メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の約10% アセトンを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を黄色ガム状物(0.01g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.74-7.73 (m, 3H), 7.32 (s, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.63 (s, 2H), 2.96 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.71 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.30- 2.24 (m, 1H), 1.93 (t, 7.1 Hz, 2H), 1.60 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.22 (s, 6H), 0.83-0.80 (m, 2H), 0.31-0.26 (m, 4H), 0.01-0.006 (m, 4H)。
MS (ESI): 636 (M+1)+
実施例15
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソブチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン
Figure 2014525929
DMF(5ml)中のNaH(0.036g、0.15mmol)の攪拌溶液に、3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,Nビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン(0.09g、0.15mmol)(実施例12において得た)を添加し、その後、1−ブロモ−2−メチルプロパン(0.041mg、0.3mmol)を0℃において添加し、約20〜35℃において約12〜16時間にわたって攪拌を続けた。
氷冷水をこれに添加し、その水性物質を、酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を真空下で乾燥させて、粗製生成物を得、これを、100−200メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の4% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を黄色ガム状物(0.03g)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.72-7.71 (m, 3H), 7.30 (s, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.65 (s, 2H), 4.94 (d, 6.3 Hz, 2H), 2.95 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.70 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.30-2.29 (m, 1H), 1.92 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 1.22 (s, 6H), 0.94 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 0.82-0.78 (m, 2H), 0.30-0.26 (m, 4H), 0.01-0.03 (m, 4H). MS (ESI): 650 (M+1)+
実施例16
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8,8−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8,8−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミンを、実施例13に記載されるとおりの手順に実質的に従い、適切な材料および試薬を使用することによって、2,2−ジメチルシクロヘキサノンから調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.73(s, 1H), 7.70 (s, 2H), 7.09 (s, 1H), 4.77 (s, 2H), 4.66 (s, 2H), 4.18 (s, 3H), 2.93 (d, J = 6.6 Hz, 4H), 2.57 (t, J = 6.1 Hz, 2H ), 1.69-1.57 (m, 4H), 1.25 (s, 6H), 0.89-0.77 (m, 2H), 0.89-0.77 (m, 2H), 0.31-0.26 (m, 4H), 0.02-0.15 (m, 4H)。
MS (ESI): 622 (M+1)+
実施例17
6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2014525929
工程1:6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2014525929
メタノール(10mL)中の2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−カルボアルデヒド(0.2g、0.671mmol)(実施例−1の工程4において得た)および6−アミノベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(0.1g、0.671mmol)の溶液に、氷酢酸(0.3mL)を添加し、得られた混合物を、15分間にわたって温度約20〜35℃において撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.042g、0.671mmol)を、この反応混合物に少しずつ添加し、上記反応混合物を、約3時間にわたって撹拌した。
溶媒を上記混合物から減圧下でエバポレートした後、それを、水(30mL)およびジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。その有機層を集め、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗製生成物を得た。上記粗製生成物を、シリカゲル(60−120メッシュ)を使用し、酢酸エチル中の約50% 石油エーテルで溶離するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物を淡黄色液体(0.15g)として得た。MS (ESI): 433 (M+1)
工程−2:6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン
Figure 2014525929
THF(10ml)中の、上記工程−1において得た6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン(0.15g、0.346mmol)の溶液に、1−(ブロモメチル)−3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン(0.106g、0.346mmol)、炭酸水素ナトリウム(0.043g、0.519mmol)を添加し、これを約20〜35℃において約14時間にわたって撹拌した。
水をそれに添加し、その水性物質を酢酸エチルで抽出した(3×15mL)。その合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。その濾液を真空下で乾燥させて、粗製生成物を得、これを、60−120メッシュシリカゲルおよび溶離液として石油エーテル中の30% 酢酸エチルを使用するカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋生成物(0.06g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.78 (s, 2H), 7.69 (s, 2H), 7.26 (s, 1H), 6.81 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.57 (s, 1H), 6.42 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 4.68 (s, 2H), 2.96 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 2.71 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.92 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.22 (s, 9H), 0.88-0.83 (m, 2H), 0.34-0.29 (m, 4H), 0.0034-0.0001 (m, 4H). MS (ESI): 659 (M+1)+
実施例18
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンの合成
Figure 2014525929
3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミンを、2−メチルシクロペンタノンから、実施例13に記載されるのと実質的に類似の手順に従い、適切な材料および試薬を使用することによって調製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.72 (s, 1H), 7.68 (s, 2H), 7.28 (s, 1H), 4.84 (s, 2H), 4.66 (s, 2H), 3.96 (s, 3H), 3.11-3.00 (m, 4H), 3.09-2.88 (m, 4H), 2.75-2.68 (m, 2H), 2.33-2.32 (m, 2H), 1.26 (d, J = 6.9 Hz, 3H), 0.89-0.79 (m, 4H), 0.3-0.28 (m, 4H). MS (ESI): 594 (M+1)+
実施例19
蛍光測定技術を使用する、インビトロ活性の決定
ROAR Biomedicals,USAからの市販の蛍光測定アッセイキットを使用するインビトロコレステリルエステル転送タンパク質阻害(CETP)アッセイを使用して、本出願の化合物のCETP阻害活性を測定した。このアッセイキットは、CETP酵素の存在下でアクセプター分子に転送される蛍光自己クエンチ中性脂質を含むドナー分子を使用する。上記アクセプター分子への蛍光中性脂質の上記CETP媒介性転送は、蛍光の増大を生じる(励起:492nm;発光:516nm)。
化合物の20mM ストック溶液を、100% DMSO中に調製し、さらなる希釈を、反応ミックス中のDMSOの最終濃度が1%になるように行った。反応を、以下のように、キット製造業者によって示唆されるように行った。上記アッセイを、96ウェルマイクロプレートにおいて各ウェルの中で行い、上記反応混合物は、190μlのアッセイ緩衝液(150mM NaCl、10mM Trisおよび2mM EDTA、pH7.4)、4μlのドナー粒子、4μlのアクセプター粒子、rCETP(50ng)および種々の最終濃度(0.1nM、1nM、10nM、100nM、1000nMおよび10000nM)の2μlの試験化合物を含んだ。2つのコントロール反応を行った(一方は、試験化合物なし(陽性コントロール)および他方は、rCETPなし(陰性コントロール))。上記反応系を37℃において90分間にわたってインキュベートし、上記反応プレートを、PCR機器MX3005Pに移し、蛍光単位(FLU)を定量した(励起:492nm;発光:516nm)。
上記陰性コントロール値を、上記陽性コントロール値および全ての試験値から差し引きして、バックグラウンド蛍光を補正した。活性のパーセンテージ阻害を、以下の式を使用することによって計算する:
CETP活性の%阻害=[100−(100×(試験におけるFLU/陽性コントロールにおけるFLU))]。
半数阻害濃度(IC50)を、BIOGRAPHソフトウェア(バージョン3.3)を使用して決定した。
このプロトコルを使用したところ、本明細書に記載されるとおりの種々の化合物は、以下のように、CETPに対して阻害効果を示すことが分かった:
Figure 2014525929
本出願に開示されるとおりの本発明は、先の実施例のうちのあるものによって例示されてきたが、それらによって限定されるとは解釈されるべきでない;しかしむしろ、本発明は、本明細書前出で開示されるとおりの包括的範囲を包含する。種々の改変および実施形態は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく行われうる。

Claims (16)

  1. 式(I)を有する化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩:
    Figure 2014525929

    であって、ここで
    Rは、
    Figure 2014525929

    を表し;
    およびRは、水素、アシル、ハロアルキル、−(CHR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、アルキルもしくはシクロアルキルから選択され、ここで必要に応じた置換基は、各存在において、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
    は、アルコキシ、ハロアルコキシ、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリールから選択される基であり、ここでRは、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから選択される基で必要に応じて置換され;
    は、各存在において、シアノ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
    は、各存在において、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
    は、水素、シアノ、ハロゲン、−C(=O)−R、−CONR、−C(=O)−CH≡CH−NR、必要に応じて置換された基から独立して選択され、該必要に応じて置換された基は、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロシクリル環から選択され、ここで該必要に応じた置換基は、各存在において、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルもしくはハロアルコキシから独立して選択され;
    は、水素もしくはアルキルであり;
    は、各存在において、水素、アルキルもしくはアルコキシから独立して選択され;
    は、水素もしくはアルキルであり;
    、R、RおよびRは、独立して水素もしくはアルキルを表し;
    mは、0、1もしくは2であり;
    nは、0、1、2もしくは3であり;
    pは、1もしくは2であり;そして
    qは、0、1、2、3、4もしくは5である、
    化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  2. 式(Ib):
    Figure 2014525929

    を有する、請求項1に記載の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩であって;ここで
    およびRは、水素もしくは−(CHR;から独立して選択され;
    は、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリルもしくはヘテロアリールを表し;
    は、以下:
    Figure 2014525929

    から選択される必要に応じて置換された複素環式環を表し、ここで該必要に応じた置換基は、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキルもしくはハロアルコキシから選択され;
    qは、1、2もしくは3を表し;そして
    pは、1もしくは2を表す、
    化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  3. 式(Ic):
    Figure 2014525929

    を有する請求項2に記載の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩であって;
    ここでRは、
    Figure 2014525929

    を表す、化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  4. 式(Id):
    Figure 2014525929

    を有する請求項1に記載の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  5. 式(Ie):
    Figure 2014525929

    を有する請求項1に記載の化合物、またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  6. 以下からなる群:
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−ブロモピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−2−オン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)エタノン;
    (E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン;
    (E)−1−(2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−イル)−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−(イソオキサゾール−3−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボニトリル;
    2−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(5−モルホリノピリミジン−2−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソプロピル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−イソブチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン;
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−8,8−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−2−アミン;
    6−(((2−(ビス(シクロプロピルメチル)アミノ)−7,7−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−3−イル)メチル)(3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)アミノ)ベンゾ[d]オキサゾール−2(3H)−オン;および
    3−(((3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル)(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)アミノ)メチル)−N,N−ビス(シクロプロピルメチル)−7−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジン−2−アミン
    から選択される、請求項1に記載の化合物、
    またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩。
  7. 請求項1に記載の式(I)の少なくとも1種の化合物および少なくとも1種の薬学的に受容可能な賦形剤を含む、薬学的組成物。
  8. 患者におけるコレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を妨げるかもしくは阻害する方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  9. 患者における高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールを増大させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  10. 患者における低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールを低下させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  11. 患者におけるコレステリルエステル転送タンパク質を結合させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項1に記載の式(I)の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  12. 請求項6に記載の少なくとも1種の化合物またはその立体異性体もしくはその薬学的に受容可能な塩、および少なくとも1種の薬学的に受容可能な賦形剤を含む、薬学的組成物。
  13. 患者におけるコレステリルエステル転送タンパク質(CETP)を妨げるかもしくは阻害する方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項6に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  14. 患者における高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールを増大させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項6に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  15. 患者における低密度リポタンパク質(LDL)コレステロールを低下させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項6に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
  16. 患者におけるコレステリルエステル転送タンパク質を結合させる方法であって、該方法は、該患者に、治療上有効な量の、請求項6に記載の化合物を投与する工程を包含する、方法。
JP2014525513A 2011-08-18 2012-08-17 コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物 Expired - Fee Related JP5964965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN2829/CHE/2011 2011-08-18
IN2829CH2011 2011-08-18
US201161557065P 2011-11-08 2011-11-08
US61/557,065 2011-11-08
PCT/IB2012/002056 WO2013024358A2 (en) 2011-08-18 2012-08-17 Substituted heterocyclic amine compounds as cholestryl ester-transfer protein (cetp) inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014525929A true JP2014525929A (ja) 2014-10-02
JP2014525929A5 JP2014525929A5 (ja) 2015-08-27
JP5964965B2 JP5964965B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=47715525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525513A Expired - Fee Related JP5964965B2 (ja) 2011-08-18 2012-08-17 コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9199967B2 (ja)
EP (1) EP2744803A2 (ja)
JP (1) JP5964965B2 (ja)
KR (1) KR101774223B1 (ja)
CN (1) CN103827105B (ja)
CA (1) CA2845284C (ja)
HK (1) HK1197237A1 (ja)
MX (1) MX2014001849A (ja)
WO (1) WO2013024358A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103827105B (zh) * 2011-08-18 2016-08-17 雷迪博士实验室有限公司 作为胆固醇酯转移蛋白(cetp)抑制剂的取代的杂环胺化合物
WO2014017569A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 興和株式会社 血中ldlを低下させるための医薬
CN112409385A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 上海青煜医药科技有限公司 氮杂芳基化合物及其应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107958A (ja) * 1986-06-09 1988-05-12 Taito Pfizer Kk 新規なシクロオキシゲナ−ゼおよびリポキシゲナ−ゼ複合阻害剤
WO2006098394A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Japan Tobacco Inc. 脂質吸収抑制方法および脂質吸収抑制剤
JP2008520645A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ファイザー・プロダクツ・インク ジベンジルアミン化合物および誘導体
JP2008528447A (ja) * 2004-12-31 2008-07-31 レディ ユーエス セラピューティックス, インコーポレイテッド Cetpインヒビターとしての新規ベンジルアミン誘導体
WO2008111604A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Kowa Company, Ltd. 新規なベンジル(ヘテロサイクリックメチル)アミン構造を有するピリミジン化合物及びこれを含有する医薬
JP2009530230A (ja) * 2005-12-28 2009-08-27 レディー・ユーエス・サラピューティクス・インコーポレイテッド 選択的なベンジルアミン誘導体およびコレステロールエステル転写タンパク質抑制剤としてのその有用性
JP2010509388A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ノバルティス アーゲー 有機化合物

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965643A (en) 1960-12-20 Derivatives of pyrazolo
US2858309A (en) 1956-05-07 1958-10-28 Ciba Pharm Prod Inc New aminobenzene sulfonamide
US3546295A (en) 1968-08-01 1970-12-08 Exxon Research Engineering Co N-cycloalkyl anilines
GB2087390B (en) 1980-10-29 1984-06-13 Nippon Kayaku Kk 5,6,7,8-tetrahydro-1,6-naphthyridine derivatives and their preparation
JPH01104052A (ja) 1987-06-12 1989-04-21 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピリジン誘導体
IE61676B1 (en) 1987-07-08 1994-11-30 American Home Prod Spray dried ibuprofen composition
US5474989A (en) 1988-11-11 1995-12-12 Kurita Water Industries, Ltd. Drug composition
US5086073A (en) 1989-06-02 1992-02-04 John Wyeth & Brother Limited Composition for treating depression with aralkyl amines
US5260331A (en) 1989-01-02 1993-11-09 John Wyeth & Brother Limited Composition for treating depression with (S- or O-heteroaryl)alkyl amines
US5422355A (en) 1989-06-02 1995-06-06 John Wyeth & Brother, Limited Composition for treating depression with (N-heteroaryl)alkylamines
AU1537292A (en) 1991-04-16 1992-11-17 Nippon Shinyaku Co. Ltd. Method of manufacturing solid dispersion
US5348953A (en) 1991-06-25 1994-09-20 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
WO1993000332A1 (en) 1991-06-25 1993-01-07 Merck & Co., Inc. Substituted azetidinones as anti-inflammatory and antidegenerative agents
TW225469B (ja) 1991-11-12 1994-06-21 Nissan Kagakl Kogyo
FR2686339B1 (fr) 1992-01-22 1994-03-11 Adir Cie Nouveaux amides et sulfonamides naphtaleniques, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
EP0585500A1 (en) 1992-09-04 1994-03-09 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Diaryl piperazineacetamides as antimuscarinic agents
NO179904C (no) 1992-09-04 1997-01-08 Takeda Chemical Industries Ltd Kondenserte heterocykliske forbindelser og deres anvendelse
MY131441A (en) 1992-12-29 2007-08-30 American Cyanamid Co Amidrazones and their use as insecticidal and acaricidal agents
WO1995005363A1 (en) 1993-08-12 1995-02-23 Astra Aktiebolag Amidine derivatives with nitric oxide synthetase activities
US5491152A (en) 1994-03-23 1996-02-13 The Du Pont Merck Pharmaceutical Company Derivatives of cyclic ethers and sulfides for the treatment of atherosclerosis
JPH07285962A (ja) 1994-04-20 1995-10-31 Nissan Chem Ind Ltd ピリジンカルボン酸アミド誘導体
IT1270615B (it) 1994-07-14 1997-05-07 Smithkline Beecham Farma Uso di derivati di chinolina
JPH0892224A (ja) 1994-09-16 1996-04-09 Kumiai Chem Ind Co Ltd 3,5−置換フェニルトリアゾール誘導体および殺虫、殺ダニ剤
JPH0892225A (ja) 1994-09-29 1996-04-09 Nissan Chem Ind Ltd トリアゾールグリコール酸アミド誘導体
CA2206315A1 (en) 1994-11-29 1996-06-06 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Antibacterial preparation or bactericide comprising 2-aminothiazole derivative and/or salt thereof
GB9511220D0 (en) 1995-06-02 1995-07-26 Glaxo Group Ltd Solid dispersions
US6730679B1 (en) 1996-03-22 2004-05-04 Smithkline Beecham Corporation Pharmaceutical formulations
DE19615262A1 (de) 1996-04-18 1997-10-23 Bayer Ag Heteroverknüpfte Phenylglycinolamide
TR199801225T2 (xx) 1996-05-20 1998-11-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Geli�tirilmi� biyolojik kullan�l�rl��a sahip antifungal bile�imler.
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
DE19636150A1 (de) 1996-09-06 1998-03-12 Asta Medica Ag N-substituierte Indol-3-glyoxylamide mit antiasthmatischer, antiallergischer und immunsuppressiver/immunmodulierender Wirkung
TW523506B (en) 1996-12-18 2003-03-11 Ono Pharmaceutical Co Sulfonamide or carbamide derivatives and drugs containing the same as active ingredients
WO1998057927A1 (en) 1997-06-16 1998-12-23 American Home Products Corporation Elevation of hdl cholesterol by 4-[(aminothioxomethyl)hydrazono]-4-arylbutyl carbamates
US5977170A (en) 1997-06-16 1999-11-02 American Home Products Corporation Elevation of HDL cholesterol by 4-[(aminothioxomethyl)hydrazono]-4-arylbutyl carbamates
US6008362A (en) 1997-06-16 1999-12-28 Commons; Thomas Joseph Elevation of HDL cholesterol by 2-(-4-chlorol-1-aryl-butylidene)-hydrazinecarbothioamides
AU7688398A (en) 1997-06-16 1999-01-04 American Home Products Corporation Elevation of hdl cholesterol by 2-{(aminothioxomethyl)-hydrazono}-2-arylethyl carbamates
AU7589598A (en) 1997-06-16 1999-01-04 American Home Products Corporation Elevation of hdl cholesterol by 2-(4-chloro -1-aryl-butylidene) -hydrazinecarbothioamides
EP1745774A3 (en) 1997-08-11 2007-04-11 Pfizer Products Inc. Solid pharmaceutical dispersions with enhanced bioavailability
UA67754C2 (uk) 1997-10-10 2004-07-15 Пфайзер, Інк. Агоністи простагландину, фармацевтична композиція на їх основі (варіанти), спосіб нарощення та збереження кісткової маси у хребетних та спосіб лікування (варіанти)
JPH11209366A (ja) 1998-01-23 1999-08-03 Nissan Chem Ind Ltd クロマン誘導体及び心不全治療薬
DE19814838C2 (de) 1998-04-02 2001-01-18 Asta Medica Ag Indolyl-3-glyoxylsäure-Derivate mit Antitumorwirkung
US6121271A (en) 1998-05-12 2000-09-19 American Home Products Corporation Naphtho[2,3-B]heteroar-4-yl derivatives
GT199900147A (es) 1998-09-17 1999-09-06 1, 2, 3, 4- tetrahidroquinolinas 2-sustituidas 4-amino sustituidas.
US6147089A (en) * 1998-09-17 2000-11-14 Pfizer Inc. Annulated 4-carboxyamino-2-methyl-1,2,3,4,-tetrahydroquinolines
US6350786B1 (en) 1998-09-22 2002-02-26 Hoffmann-La Roche Inc. Stable complexes of poorly soluble compounds in ionic polymers
DE19845202A1 (de) 1998-10-01 2000-04-06 Wella Ag Haarwuchsmittel
BR9916063A (pt) 1998-12-11 2002-01-22 Pharmasolutions Inc Composições auto-emulsificantes para medicamentos fracamente solúveis em água
EP1970052A2 (en) 1999-02-09 2008-09-17 Pfizer Products Inc. Basic drug compositions with enhanced bioavailability
CZ20013046A3 (cs) 1999-02-24 2002-02-13 F. Hoffmann-La Roche Ag Fenylové a pyridinylové deriváty
CN1247572C (zh) 1999-06-23 2006-03-29 辛根塔参与股份公司 制备硝基胍和硝基烯胺衍生物的方法
DE19930075A1 (de) 1999-06-30 2001-01-04 Bayer Ag Neue Amino- und Amidosulfonamide als antivirale Mittel
US6451823B1 (en) 1999-09-23 2002-09-17 G.D. Searle & Co. Use of substituted N-phenoxy-N-phenyl aminoalcohol compounds for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity
TWI269654B (en) 1999-09-28 2007-01-01 Baxter Healthcare Sa N-substituted indole-3-glyoxylamide compounds having anti-tumor action
EP1108426A3 (en) 1999-12-02 2002-10-02 Pfizer Products Inc. Use of prostaglandin agonists to treat erectile dysfunction or impotence
ES2240222T3 (es) 1999-12-20 2005-10-16 Nicholas J. Kerkhof Procedimiento para producir particulas nanometricas mediante secado por pulverizacion en lecho fluidizado.
DE19962300A1 (de) 1999-12-23 2001-06-28 Asta Medica Ag Substituierte N-Benzyl-Indol-3-yl-glyoxylsäure-Derivate mit Antitumorwirkung
US6306911B1 (en) 2000-02-07 2001-10-23 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Substituted amino acids as neutral sphingomyelinase inhibitors
AU2001238424A1 (en) 2000-02-18 2001-08-27 Merck And Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2001060369A1 (en) 2000-02-18 2001-08-23 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
DE10023484A1 (de) 2000-05-09 2001-11-22 Schering Ag Anthranylamide und deren Verwendung als Arzneimittel
MXPA03000520A (es) 2000-07-17 2003-10-06 Yamanouchi Pharma Co Ltd Composicion farmaceutica mejorada en absorbabilidad peroral..
US7115279B2 (en) 2000-08-03 2006-10-03 Curatolo William J Pharmaceutical compositions of cholesteryl ester transfer protein inhibitors
US6576644B2 (en) 2000-09-06 2003-06-10 Bristol-Myers Squibb Co. Quinoline inhibitors of cGMP phosphodiesterase
AU2001294557A1 (en) 2000-09-11 2002-03-26 Merck And Co., Inc. Thrombin inhibitors
EP1332131A2 (en) 2000-11-07 2003-08-06 Bristol-Myers Squibb Company Acid derivatives useful as serine protease inhibitors
US7037528B2 (en) 2000-12-22 2006-05-02 Baxter International Inc. Microprecipitation method for preparing submicron suspensions
EP1679313A3 (en) 2001-02-21 2006-08-16 Nps Pharmaceuticals, Inc. Heteropolycyclic compounds and their use as metabotropic glutamate receptor antagonists
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
US7034013B2 (en) 2001-03-20 2006-04-25 Cydex, Inc. Formulations containing propofol and a sulfoalkyl ether cyclodextrin
EP1389201A1 (de) 2001-05-08 2004-02-18 Schering Aktiengesellschaft N-oxidanthranylamid-derivate und deren verwendung als arzneimittel
HUP0400263A2 (hu) 2001-06-21 2005-03-29 Pfizer Products Inc. Koleszteril-észter transzfer protein inhibitort tartalmazó önemulgeáló készítmény
EP1269994A3 (en) 2001-06-22 2003-02-12 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions comprising drug and concentration-enhancing polymers
MXPA03011935A (es) 2001-06-22 2004-03-26 Pfizer Prod Inc Composiciones farmaceuticas que contienen conjuntos de polimero y farmaco.
BR0210520A (pt) 2001-06-22 2004-06-22 Pfizer Prod Inc Composições farmacêuticas de dispersões de fármacos amorfos misturados com polìmeros
KR100759635B1 (ko) 2001-06-22 2007-09-17 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 비정질 약물의 흡착체의 약학 조성물
WO2003030909A1 (en) 2001-09-25 2003-04-17 Bayer Pharmaceuticals Corporation 2- and 4-aminopyrimidines n-substtituded by a bicyclic ring for use as kinase inhibitors in the treatment of cancer
US6713499B2 (en) 2001-12-12 2004-03-30 Hoffman-La Roche Inc. 7-Amino-benzothiazole derivatives
AR038375A1 (es) 2002-02-01 2005-01-12 Pfizer Prod Inc Composiciones farmaceuticas de inhibidores de la proteina de transferencia de esteres de colesterilo
WO2003063868A1 (en) 2002-02-01 2003-08-07 Pfizer Products Inc. Controlled release pharmaceutical dosage forms of a cholesteryl ester transfer protein inhibitor
GB0208280D0 (en) 2002-04-10 2002-05-22 Glaxo Group Ltd Novel compounds
US7071210B2 (en) 2002-07-02 2006-07-04 Pfizer Inc. CETP inhibitors in combination with antihypertensive agents and uses thereof
US20040053842A1 (en) 2002-07-02 2004-03-18 Pfizer Inc. Methods of treatment with CETP inhibitors and antihypertensive agents
ES2277142T3 (es) 2002-08-30 2007-07-01 Japan Tobacco Inc. Compuesto de dibencilamina y su uso medicinal.
WO2004056358A1 (en) 2002-12-20 2004-07-08 Pfizer Products Inc. Dosage forms comprising a cetp inhibitor and an hmg-coa reductase inhibitor
GB0303683D0 (en) 2003-02-18 2003-03-19 Prolysis Ltd Antimicrobial agents
CA2516627A1 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Bayer Pharmaceuticals Corporation Substituted pyridine derivatives useful in the treatment of cancer and other disorders
BRPI0408061A (pt) 2003-03-04 2006-02-14 Pfizer Prod Inc tratamento médico utilizando um agonista de receptores seletivos de ep 2
WO2005000811A1 (en) 2003-06-11 2005-01-06 Eli Lilly And Company 3-aminopyrrolidines as inhibitors of monoamine uptake
MXPA06001506A (es) 2003-08-04 2006-05-15 Pfizer Prod Inc Formas de dosificacion de inhibidores de la proteina de transferencia de colesteril ester e inhibidores de la hmg-coa reductasa.
WO2005021525A1 (en) 2003-08-27 2005-03-10 Janssen Pharmaceutica, N.V. Aryl piperidine amides
CA2554982A1 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Japan Tobacco Inc. Method of inhibiting remnant lipoprotein production
WO2005097806A1 (en) 2004-03-26 2005-10-20 Eli Lilly And Company Compounds and methods for treating dyslipidemia
TWI345568B (en) 2004-04-02 2011-07-21 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Tetrahydronaphthyridine derivatives and a process for preparing the same
UA90269C2 (ru) 2004-04-02 2010-04-26 Мицубиси Танабе Фарма Корпорейшн Тетрагидрохинолиновые производные и способ их получения
AU2005233160B2 (en) 2004-04-13 2011-06-02 Merck Sharp & Dohme Corp. CETP inhibitors
US8604055B2 (en) * 2004-12-31 2013-12-10 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Substituted benzylamino quinolines as cholesterol ester-transfer protein inhibitors
EP1893178A1 (en) 2005-05-31 2008-03-05 Pfizer Products Incorporated PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS OF CHOLESTERYL ESTER TRANSFER PROTEIN INHIBITORS AND HMG-CoA REDUCTASE INHIBITORS
EP1983966B1 (en) 2006-02-09 2013-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Polymer formulations of cetp inhibitors
AR060873A1 (es) 2006-05-10 2008-07-16 Novartis Ag Derivados biciclicos como inhibidores de cetp
CN103827105B (zh) * 2011-08-18 2016-08-17 雷迪博士实验室有限公司 作为胆固醇酯转移蛋白(cetp)抑制剂的取代的杂环胺化合物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107958A (ja) * 1986-06-09 1988-05-12 Taito Pfizer Kk 新規なシクロオキシゲナ−ゼおよびリポキシゲナ−ゼ複合阻害剤
JP2008520645A (ja) * 2004-11-23 2008-06-19 ファイザー・プロダクツ・インク ジベンジルアミン化合物および誘導体
JP2008528447A (ja) * 2004-12-31 2008-07-31 レディ ユーエス セラピューティックス, インコーポレイテッド Cetpインヒビターとしての新規ベンジルアミン誘導体
WO2006098394A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Japan Tobacco Inc. 脂質吸収抑制方法および脂質吸収抑制剤
JP2009530230A (ja) * 2005-12-28 2009-08-27 レディー・ユーエス・サラピューティクス・インコーポレイテッド 選択的なベンジルアミン誘導体およびコレステロールエステル転写タンパク質抑制剤としてのその有用性
JP2010509388A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ノバルティス アーゲー 有機化合物
WO2008111604A1 (ja) * 2007-03-13 2008-09-18 Kowa Company, Ltd. 新規なベンジル(ヘテロサイクリックメチル)アミン構造を有するピリミジン化合物及びこれを含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013024358A3 (en) 2013-07-11
CA2845284C (en) 2018-03-06
JP5964965B2 (ja) 2016-08-03
HK1197237A1 (en) 2015-01-09
US20160045488A1 (en) 2016-02-18
US9351969B2 (en) 2016-05-31
US9199967B2 (en) 2015-12-01
KR101774223B1 (ko) 2017-09-12
AU2012296262A1 (en) 2014-04-03
AU2012296262A8 (en) 2016-10-20
AU2012296262B2 (en) 2016-10-13
EP2744803A2 (en) 2014-06-25
CA2845284A1 (en) 2013-02-21
CN103827105A (zh) 2014-05-28
NZ620914A (en) 2016-02-26
WO2013024358A2 (en) 2013-02-21
CN103827105B (zh) 2016-08-17
KR20140050707A (ko) 2014-04-29
US20140256724A1 (en) 2014-09-11
MX2014001849A (es) 2014-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105934432B (zh) 2,4‑二取代苯‑1,5‑二胺衍生物及其应用以及由其制备的药物组合物和药用组合物
AU2017376629A1 (en) Benzimidazole compounds as c-Kit inhibitors
WO2014128655A1 (en) Substituted imidazo[4,5-c]quinoline derivatives as bromodomain inhibitors
WO2018202202A1 (zh) 具有激酶抑制活性的化合物、其制备方法和用途
AU2011223888A1 (en) Inhibitors of catechol O-methyl transferase and their use in the treatment of psychotic disorders
TWI781607B (zh) 一種免疫抑制劑、其製備方法和應用
JP5964965B2 (ja) コレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての置換複素環式アミン化合物
JP6140168B2 (ja) アテローム性動脈硬化症の処置のために有用なコレステリルエステル転送タンパク質(cetp)インヒビターとしての5−ベンジルアミノメチル−6−アミノピラゾロ[3,4−b]ピリジン誘導体
WO2015166398A1 (en) 3h-imidazo[4,5-b]pyridine derivatives as dihydroorotate dehydrogenase inhibitors
AU2012296262B8 (en) Substituted heterocyclic amine compounds as cholestryl ester-transfer protein (CETP) inhibitors
US11919894B2 (en) Pro drugs of PDE10 compounds
NZ620914B2 (en) Substituted heterocyclic amine compounds as cholestryl ester-transfer protein (cetp) inhibitors
CN111808080B (zh) 取代的吡啶或嘧啶化合物、其制备方法及其在医药上的应用
NZ622698B2 (en) 5-benzylaminomethyl-6-aminopyrazolo[3,4-b]pyridine derivatives as cholesteryl ester-transfer protein (cetp) inhibitors useful for the treatment of atherosclerosis
WO2022156788A1 (zh) 苯并咪唑化合物及其用途
JP2008534641A (ja) 二環式化合物の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees