JP2014525916A - 抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用 - Google Patents

抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525916A
JP2014525916A JP2014523222A JP2014523222A JP2014525916A JP 2014525916 A JP2014525916 A JP 2014525916A JP 2014523222 A JP2014523222 A JP 2014523222A JP 2014523222 A JP2014523222 A JP 2014523222A JP 2014525916 A JP2014525916 A JP 2014525916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorbitan
isosorbide
formula
weight
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014523222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525916A5 (ja
JP6027112B2 (ja
Inventor
ピルツ・モリース・フレデリク
クルーク・ペーター
シェール・フランツ−クサーファー
グローマン・イェルク
Original Assignee
クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド filed Critical クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Publication of JP2014525916A publication Critical patent/JP2014525916A/ja
Publication of JP2014525916A5 publication Critical patent/JP2014525916A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027112B2 publication Critical patent/JP6027112B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/047Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

次式(I)、
【化1】
Figure 2014525916

(式中、
Rは、5〜11個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の飽和アルキル基であるか、又は、5〜11個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の一価又は多価不飽和アルケニル基である。)
で表される、一種又は多種の化合物の抗菌作用物質としての使用。該使用は、好ましくは、化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、植物保護用調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は染料もしくは塗料において行われる。

Description

本発明は、抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用に関する。
産業界では、化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、植物保護用調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は染料もしくは塗料を微生物の被害から保護するために、保存料又は殺生物剤が使用されている。この目的のための多数の保存料又は殺生物剤が知られている。例えば、欧州化粧品法(EU−Kosmetik−Richtlinie)のAnnex Vからの保存料、又は欧州殺生物剤法(EU−Biozid−Richtlinie)の殺生物剤がこのために使用される。
しかし、多くの保存料の使用における欠点は、その製造がしばしば煩雑であり、そして合成の原材料をベースとすることである。その上、それらの保存効果は、しばしば改善が要求される場合があり、それ故、適切な保存には高い使用濃度が必要とされる。
ドイツ国特許出願公開第102009022444号 ドイツ国特許出願公開第102009022445号 特開平8−187070号公報
そのため、有利な保存料性能を有し、かつ、さらには、再生可能な原材料をベースとするという利点によって特徴付けられる抗菌作用物質を提供するという課題があった。
驚くべきことに、次の式(I)の化合物、
Figure 2014525916
(式中、
Rは、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の飽和アルキル基であるか、又は、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の一価又は多価不飽和アルケニル基である。)
によって、この課題が解決されることが今や見出された。
それゆえ、本発明の対象は、次式(I)、
Figure 2014525916
(式中、
Rは、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の飽和アルキル基であるか、又は、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の一価又は多価不飽和アルケニル基である。)
で表される一種又は多種の化合物の、抗菌作用物質としての使用である。
式(I)の化合物は、非常に良好な保存料性能を有しており、そして抗菌作用物質としての使用に特に適している。さらに、それらは再生可能な材料をベースとしている。
その上、保存料としての有機酸の使用と比較して、式(I)の化合物は、より広いpH値範囲にわたって有効であるという利点を有する。しばしば、有機酸は、3.5〜6のpH値範囲においてしか良好な有効性を示さないが、式(I)の化合物は、より高いpH値においてさえも有利に使用できる。
少なくとも一部が再生可能な原材料をベースとし、かつ、保存料として使用できる組成物はすでに知られている。
ドイツ国特許出願公開第102009022444号(Clariant)(特許文献1)は、ソルビタンモノカプリレート及び特定の有機酸及びそれらの塩、特定のホルムアルデヒド供与体、特定のイソチアゾリノン、特定のパラベンエステル及びそれらの塩、及び特定のピリドン及びそれらの塩のような抗菌作用物質を含有する液状組成物、並びに化粧料製品、皮膚用製品又は薬剤製品を保存するためのそれの使用を開示している。
ドイツ国特許出願公開第102009022445号(Clariant)(特許文献2)には、ソルビタンモノカプリレート及びアルコールを含有する液状の組成物、及び化粧料製品、皮膚用製品又は薬剤製品を保存するためのそれの使用が開示されている。
特開平8−187070号公報(Lion)(特許文献3)には、C−C18脂肪酸の脂肪酸モノエステル及びソルビトール、1,5−ソルビタン、1,4−ソルビタン及びイソソルビドから選択される少なくとも一種のポリオールからなる混合物であって、そしてこの脂肪酸及びポリオールの脂肪酸ジエステルが、33:7〜9:1のモノエステル:ジエステルの重量比にある、食品又は飲料のための耐細菌抗菌作用物質としての該混合物が開示されている。
式(I)の化合物は、例えば、当業者に知られた方法に従って製造することができる。例えば、式(I)の化合物は、慣用的かつ当業者に公知の方法に従ってイソソルビドのエステル化によって製造でき、その際、イソソルビド自体も、エステル化に使用された酸成分も、購入によって得ることができる。
式(I)で表される一種又は多種の化合物は、抗菌作用物質として好ましく使用される。これは、本明細書の範囲において、式(I)で表される一種又は多種の化合物が、酵母及び菌類に対する抗菌作用物質として使用できることを意味する。特に好ましくは、式(I)で表される一種又は多種の化合物は、菌類に対する抗菌作用物質として使用される。
好ましくは、式(I)で表される一種又は多種の化合物中の残基Rは、7〜9個の炭素原子を有する線状の飽和アルキル残基である。
特に好ましくは、式(I)で表される一種又は多種の化合物中の残基Rは、7個の炭素原子を有する線状の飽和アルキル残基である。
式(I)で表される一種又は多種の化合物は、単独で、又は一種又は多種のその他の物質を含有する組成物中で、本発明により、抗菌作用物質として使用することができる。これらの組成物は、以下で“組成物A”と呼ぶ。
本発明の好ましい実施形態において、組成物Aは、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及びソルビトール、ソルビトールエステル(ソルビトールエステルは、モノエステル、ジエステル、トリエステル、テトラエステル、ペンタエステル及び/又はヘキサエステルであってよい。)、ソルビタン、ソルビタンエステル(ソルビタンエステルは、モノエステル、ジエステル、トリエステル及び/又はテトラエステルであってよい。)、イソソルビド、イソソルビドエステル及びカルボン酸からなる群から選択される、一種又は多種のその他の物質を追加的に含有する。“ソルビタン”は、例えば、1,4−ソルビタン又は1,5−ソルビタンであってよい。カルボン酸自体も、上述のエステルの酸成分に存在するカルボン酸も、式RCHOOHに対応しており、ここで、Rは、式(I)で与えられた意味を有し、好ましくは、7個の炭素原子を有する線状の飽和アルキル残基であり、つまり、カルボン酸RCOOHは、好ましくはカプリル酸である。
本発明の特に好ましい実施形態において、組成物Aは、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及び、追加的に、
I) イソソルビド、及び、
II) 次式(II)、
Figure 2014525916
(式中、Rは、式(I)で与えられた意味を有する。)、
で表される一種又は多種のイソソルビドジエステルを含有し、そしてその際、イソソルビドジエステルは、好ましくはイソソルビドジカプリレートである。
この中で、さらに好ましくは、上述の組成物Aは、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及び、
I) 0.05〜0.7、好ましくは0.1〜0.7、そして特に好ましくは0.2〜0.5重量部のイソソルビド、及び、
II) 0.1〜1.0、好ましくは0.2〜1.0、そして特に好ましくは0.4〜0.8重量部の、式(II)で表される一種又は多種のイソソルビドジエステル、
をそれぞれ式(I)で表される一種又は多種の化合物1.0重量部、特に好ましくは、イソソルビドモノカプリレート1.0重量部に基づいて追加的に含み、その際、イソソルビドジエステルは好ましくはイソソルビドジカプリレートである。
この中でもさらに好ましい本発明の実施形態において、前述の組成物Aは、カルボン酸RCOOHを全く含まないか、又は、式(I)で表される一種又は多種の化合物1.0重量部、及び好ましくはイソソルビドモノカプリレート1.0重量部に基づいて、0.1重量部まで、好ましくは0.001〜0.05重量部、そして特に好ましくは0.002〜0.001重量部のカルボン酸RCOOH(式中、Rは、式(I)で与えられた意味を有する。)を含み、その際、カルボン酸は、好ましくはカプリル酸である。
本発明のさらなる、特に好ましい実施形態において、組成物Aは、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及びソルビタン及びカルボン酸RCOOH(式中、Raは、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する、線状又は分岐状の飽和アルキル基である。)からなる一種又は多種のソルビタンエステル、好ましくは、1,4−ソルビタン及び/又は1,5−ソルビタン及びカルボン酸RCOOHからなるソルビタンエステルから選択される、一種又は多種のソルビタンエステルを含有し、その際、式(I)で表される一種又は多種の化合物と前述の一種又は多種のソルビタンエステルの重量比は、70:30〜100:0、好ましくは80:20〜100:0、特に好ましくは90:10〜100:0、就中95:5〜100:0である。上記の“100:0”の重量比は、前述の組成物Aが、この、本発明の特に好ましい実施形態において、ソルビタンエステルを含有していてはならないことを意味する。
上述の組成物Aのうち好ましいのは、ソルビタン及びカルボン酸RCOOHからなる、一種又は多種のソルビタンエステルが、ソルビタン及びカプリル酸からなるソルビタンエステルから選択される場合であり、好ましくは、1,4−ソルビタン及び/又は1,5−ソルビタン及びカプリル酸からなるソルビタンエステルから選択され、ソルビタンエステルは、特に好ましくはソルビタンモノカプリレートである。
これらの組成物Aにおいて、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及び(場合によって含有される)ソルビタン及びカルボン酸RCOOHからなる、一種又は多種のソルビタンエステルの混合物のOH−価は、好ましくは320以下、特に好ましくは285以下、さらに好ましくは245以下、就中、225以下である。
本発明の別の特に好ましい実施形態において、組成物A中、式(I)で表される一種又は多種の化合物、及びソルビトール、ソルビトールエステル、ソルビタン、ソルビタンエステル、イソソルビド、イソソルビドジエステル及びカルボン酸からなる群から選択される一種又は多種の化合物の混合物のOH−価は、320以下、好ましくは285以下、特に好ましくは245以下、就中、225以下である。
また、本発明のさらに別の特に好ましい実施形態において、組成物Aは、ソルビトール及びソルビタンエステルから選択される化合物を含有しない。
また、本発明のさらに別の特に好ましい実施形態において、組成物Aは、ソルビトール及びソルビタンエステルから選択される化合物を含有しない。
組成物Aが、ソルビトール及びソルビトールエステル(ここで、このエステルの酸成分のカルボン酸は、好ましくはカプリル酸をベースとする。)からなる一種又は多種の化合物を含有する場合、これらの化合物は、一緒に、好ましくは、5.0重量%以下の量で、特に好ましくは3.0重量%以下の量で、さらに好ましくは1.0重量%以下の量で、就中、0.5重量%以下の量で組成物A中に含有され、ここで、重量%で示される量は、いずれも、完成した組成物Aの全重量に基づく。
組成物Aが、ソルビタン及びソルビタンエステル(ここで、このエステルの酸成分のカルボン酸は、好ましくはカプリル酸をベースとする。)からなる一種又は多種の化合物を含有する場合、これらの化合物は、一緒に、好ましくは、20.0重量%以下の量で、特に好ましくは10.0重量%以下の量で、さらに好ましくは5.0重量%以下の量で、就中、1.0重量%以下の量で組成物A中に含有され、ここで、重量%で示される量は、いずれも、完成した組成物Aの全重量に基づく。
本発明のさらに別の特に好ましい実施形態において、組成物Aは、完成した組成物Aの全重量に基づいて、式(I)で表される一種又は多種の化合物を少なくとも30重量%の量で、好ましくは少なくとも50重量%の量で、そして特に好ましくは、少なくとも60重量%の量で含有する。
物質の水酸基価又はOH−価は、1gの物質をアセチル価する時に結合される酢酸と当量のKOH(mg)の量であると理解される。
OH−価を測定するのに適した測定方法は、例えば、DGF C−V 17 a (53),Ph.Eur.2.5.3 Method A及びDIN 53240である。
本発明の範囲において、OH−価は、DIN 53240−2に準拠して測定される。この場合、次のようにして行う。均質化された測定試料を、正確に、0.1mgに対して1g計量する。20.00mlのアセチル化混合物(アセチル化混合物:1リットルのピリジン中で、50mlの無水酢酸を撹拌する。)を添加する。試料を、必要に応じて撹拌下でかつ加熱しながら、アセチル化混合物中に完全に溶解する。5mlの触媒溶液(触媒溶液:2gの4−ジメチルアミノピリジンを100mlのピリジン中に溶解する。)を添加する。反応容器を密閉し、そして10分間、55℃に加熱した水浴中に置き、そしてその場で混合する。その後、反応溶液を、完全に脱塩した10mlの脱塩水と混合し、反応容器を再度密閉し、もう一度、振とう水浴中で10分間反応させる。試料を室温(25℃)に冷却する。引き続き、50mlの2−プロパノール及び2滴のフェノールフタレインを添加する。この溶液を、苛性ソーダ溶液(苛性ソーダ溶液、c=0.5mol/l)で滴定する(Va)。同じ条件下ではあるが、試料を用いずに、アセチル化混合物の作用を測定する(Vb)。
試料の、作用測定における消費量及び滴定から、OH−価(OHZ)を、次の式に従って算出する。
Figure 2014525916
式中、
OHZ = 物質の水酸基価(mgKOH/g)
Va = 試料の滴定時の苛性ソーダ溶液の消費量(ml)
Vb = 試料(Wirkwerte)の滴定時の苛性ソーダ溶液の消費量(ml)
C = 苛性ソーダ溶液の物質濃度(モル/l)
t = 苛性ソーダ溶液の力価
M = KOH=56.11g/molのモル質量
E = 試料重量(g)
(Vb-Va)は、使用した苛性ソーダ溶液の量(ml)であり、測定する試料の上述のアセチル化時に結合する酢酸量の当量である。
OH−価を測定するための上述の方法は、以下で“方法OHZ−A”と呼ぶ。
好ましくは、本発明は、化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物中、植物保護調合物中、洗浄剤もしくは清浄剤中、又は着色料もしくは塗料中において使用される。植物保護剤は、好ましくは一種又は多種の殺虫剤を含有する。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料は、式(I)で表される一種又は多種の化合物を、いずれも、完成した化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料の全重量に基づいて、好ましくは、0.01〜10.0重量%の量で、より好ましくは0.1〜5.0重量%の量で、そして特に好ましくは0.2〜3.0重量%の量で含有する。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料は、好ましくは、50〜200,000mPa・sの範囲の、より好ましくは、500〜100,000mPa・sの範囲の、特に好ましくは2,000〜50,000mPa・sの範囲の、そして就中、5,000〜30,000mPa・s(Brookfield RVT、RV−Spindel−Satzにより、20℃において、1分当たり20回転での測定)を有する。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物は、好ましくは、液体、ゲル、泡、噴霧、ローション(Lotion)もしくはクリームの形態で存在する。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物は、好ましくは、水虫(白癬)を治療するための剤、もしくはふけ防止剤である。これらの場合、本発明の使用は、水虫及びふけに対する殺菌剤として行われる。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料は、好ましくは、水性もしくは水性アルコール性ベースに基づいて構成されるか、又は、エマルションもしくは分散物として存在する。これらは、より好ましくは、エマルションとして、そして特に好ましくは、水中油型エマルションとして存在する。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料は、さらなる助剤及び添加剤として、慣習的に使用される、例えば、油、ワックス、乳化剤、乳化助剤(Co−Emulgatoren)、分散剤、界面活性剤、消泡剤、可溶化剤、電解質、ヒドロキシ酸、安定剤、ポリマー、塗膜形成剤、増粘剤、ゲル化剤、過脂肪化剤、再脂肪化剤、別の抗菌作用物質、生物起源剤、収れん剤、活性物質、脱臭剤、サンブロック剤、抗酸化剤、酸化剤、軟化剤、溶剤、着色剤、顔料、真珠様つや出剤、香料、乳白剤及び/又はシリコーンを包含する、それぞれの使用に慣用的な物質を全て含むことができる。
化粧料用組成物、皮膚用組成物又は薬剤組成物、植物保護調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は着色料もしくは塗料は、好ましくは、2〜11、より好ましくは4.5〜8.5、そして就中、5.5〜6.5のpH値を有する。
以下の例及び使用は本発明をより詳細に説明するものであるが、本発明はそれらに限定されるものではない。全てのパーセンテージは、別途示さない限り、重量%を意味する。
実験例:
A) イソソルビドカプリレートの製造
蒸留器を備えた撹拌装置中に、190.0g(1.3モル)のイソソルビド(Ecogreen Oleochemicalsの“Sorbon”)及び187.5g(1.3モル)のオクタン酸(カプリル酸)を、80℃で、触媒としての0.38gの苛性ソーダ溶液(18重量%濃度)と一緒に装入した。撹拌下で、かつ、窒素置換下で(10〜12リットル/時)で、最初に反応混合物を180℃に加熱し、その際に、反応水の留去が始まる。それから、投入物を1時間で190℃に加熱し、そしてさらに2時間で210℃に加熱する。210℃に到達後、<1mgKOH/gの酸価に達するまでエステル化する。345.7gの琥珀色のイソソルビドカプリレート(理論量の97%)が得られる。pH値(1:1のエタノール/水中5重量%)は5.9であった。pH値はDIN EN 1262に従って測定した。
イソソルビドカプリレートのさらなる分析特性
酸価: 0.9mgKOH/g(DIN EN ISO 2114に従って測定)
水酸基価: 206mgKOH/g(DIN 53240−2に準拠した方法OHZ−Aに従って測定)
ケン化価: 204mgKOH/g(DIN EN ISO 3681に従って測定)
イソソルビドカプリレートは次の組成を有する。
Figure 2014525916
この組成物は、以下において“イソソルビドカプリレート1”と呼ぶ。
B) イソソルビドカプリレート1の抗菌有効性の測定
以下で、細菌、菌及び酵母に対するブチルポリグリコール中でのイソソルビドカプリレート1の抗菌有効性を検査する。細菌を用いた検査に関しては、イソソルビドカプリレート1をブチルポリグリコールで希釈し、そしてその後、50℃で、液状の、pH7(+/−0.2)にバッファしたCaso−Agar(カゼイン−ペプトン−寒天)に様々な濃度で加えた(以下で、組成物B1、B2等と称す。)。菌及び酵母を用いた検査に関しては、イソソルビドカプリレート1をブチルポリグリコールで希釈し、そしてその後、50℃で、液状の、pH5.6(+/−0.2)にバッファしたサブロー−4%−デキストロース−寒天に様々な濃度で加えた(以下で、組成物PH1、PH2等と称す。)。組成物B1、B2等々並びにPH1、PH2等々のそれぞれをペトリ皿に採り、そして、同量の細菌、菌及び酵母をそれぞれに植え付けた。最小発育阻止濃度(MHK)は、組成物B1、B2等々並びにPH1、PH2等々における細菌、菌及び酵母の発育の阻止が出現する濃度である。
イソソルビドカプリレート1の最小発育阻止濃度について測定し、表1に示した値は、ブチルポリグリコールでの希釈影響について既に補正した値である。
Figure 2014525916
表1中に挙げられた結果では、イソソルビドカプリレート1が、抗菌有効性、特に酵母カンジダ・アルビカンス及び試験した菌に対する抗菌有効性を有することがわかる。
C) イソソルビドカプリレート1の成分の抗菌有効性
カプリル酸は、抗菌有効性を有する。カプリル酸は、組成物“イソソルビドカプリレート1”中に存在するが、わずか0.4重量%ではあるため、組成物中でのその抗菌有効性は無視できるほど小さい。さらに、カプリル酸は、pH6以上において、抗菌有効性を有さない。
イソソルビドカプリレート1の抗菌有効性の測定と同様に、一連の試験において、一方で、89.6重量%のイソソルビドジカプリレート及び9.4重量%のイソソルビドモノカプリレート(残部:1重量%)を含有する混合物(以下で、“イソソルビドジカプリレート”と称する。)の抗菌有効性を、そして他方で、純粋なイソソルビドの抗菌有効性を測定した。結果を表2に示す。
Figure 2014525916
表2の結果からわかるように、イソソルビドもイソソルビドジカプリレートも抗菌有効性を有する。
一方で、組成物イソソルビドカプリレート1中に含有される化合物、カプリル酸、イソソルビド及びイソソルビドジカプリレートの乏しい抗菌有効性に基づいて、そして他方で、表1の結果から明らかな、組成物“イソソルビドカプリレート1”の抗菌有効性に基づいて、同様に、組成物イソソルビドカプリレート1中に含有される化合物、イソソルビドモノカプリレートも、特に、抗菌作用物質として、酵母及び菌に対する顕著な抗菌有効性を有することが推論される。
このことから、菌、フサリウム・ソラニー及びPenicillium funicolosiumに対する、組成物イソソルビドジカプリレートのわずかな活性もまた、組成物が含有する化合物、イソソルビドモノカプリレートの存在が寄与するものと考えられる。
D) 使用例
本発明の使用は、例えば、以下の調合物において実行可能である。
Figure 2014525916
製造:
I: Aの成分を混合し、80℃に加熱する。
II: Cの成分を混合し、80℃に加熱する。
III: BをIに加える。
IV: IIをIIIに加えて、混合物が室温に冷却されるまで撹拌する。
V: DをIVに加える。
VI: EでpH値をpH5.5に調整する。
Figure 2014525916
製造:
I: Aの成分を混合し、80℃に加熱する。
II: 全ての物質が溶解するまでBの成分を混合する(場合によってはわずかに加熱して)。
III: IIをIに加える。
IV: Cの成分を混合し、50℃に加熱する。
V: 高い撹拌速度で、IVをI中で35℃に冷却されるまで撹拌する。
VI: Dを35℃でVに加える。
Figure 2014525916
製造:
有効成分を、別の含有成分(Kelzan(登録商標)S−溶液)で予備分散させ、それから、平均粒度が<2マイクロメートルになるまで微粉砕に供する。その後、Kelzan(登録商標)S−溶液を撹拌する。
Figure 2014525916
Figure 2014525916
調合物例5及び6の製造:
水量の半分を投入し、そして、調合物例5及び6について表に挙げられたとおりの順に、成分を撹拌する。それから、残量の水を後から加える。透明で、水性の組成物が得られる。

Claims (15)

  1. 次式(I)、
    Figure 2014525916
    (式中、
    Rは、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の飽和アルキル基であるか、又は、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭素原子を有する線状もしくは分岐状の一価又は多価不飽和アルケニル基である。)
    で表される、一種又は多種の化合物の抗菌作用物質としての使用。
  2. 防かび剤としての、請求項1に記載の使用。
  3. 式(I)における残基Rが、7〜9個の炭素原子を有する線状の飽和アルキル残基であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の使用。
  4. 式(I)における残基Rが、7個の炭素原子を有する線状の飽和アルキル残基であることを特徴とする、請求項3に記載の使用。
  5. 式(I)の一種又は多種の化合物が、ソルビトール、ソルビトールエステル、ソルビタン、ソルビタンエステル、イソソルビド、イソソルビドジエステル及びカルボン酸からなる群から選択される一種又は多種の他の物質を含有する組成物中で使用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つに記載の使用。
  6. 前記組成物が、前記式(I)の一種又は多種の化合物、及び、
    I) イソソルビド、及び、
    II) 次式(II)で表される、一種又は多種のイソソルビドジエステル、
    Figure 2014525916
    (式中、Rは、式(I)で与えられた意味を有する。)、を追加的に含有し、そしてその際、イソソルビドジエステルは、好ましくは、イソソルビドジカプリレートであることを特徴とする、請求項5に記載の使用。
  7. 前記組成物が、式(I)の一種又は多種の化合物、及び、該式(I)の一種又は多種の化合物1.0重量部、そして好ましくは、イソソルビドモノカプリレート1.0重量部に基づいて、
    I) 0.05〜0.7、好ましくは0.1〜0.7、そして特に好ましくは0.2〜0.5重量部のイソソルビド、及び
    II) 0.1〜1.0、好ましくは0.2〜1.0、そして特に好ましくは0.4〜0.8重量部の前記式(II)の一種又は多種のイソソルビドジエステル、
    を追加的に含有し、その際、前記イソソルビドジエステルは、好ましくは、イソソルビドジカプリレートであることを特徴とする、請求項5又は6に記載の使用。
  8. 前記組成物が、前記式(I)の一種又は多種の化合物、及びソルビタン及びカルボン酸RCOOHから、好ましくは、1,4−ソルビタン及び/又は1,5−ソルビタン及びカルボン酸RCOOH(式中、Rは、5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭化水素を有する線状もしくは分岐状の、飽和アルキル基、又は5〜11個、好ましくは7〜9個、そして特に好ましくは7個の炭化水素を有する線状もしくは分岐状の一価又は多価飽和アルケニル基である。)からの、一種又は多種のソルビタンエステルを含有し、かつ、前記式(I)の一種又は多種の化合物と、上記の一種又は多種のソルビタンエステルとの重量比が、70:30〜100:0、好ましくは80:20〜100:0、特に好ましくは90:10〜100:0、そして就中、95:5〜100:0であることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一つに記載の使用。
  9. 前記ソルビタン及びカルボン酸RCOOHからなる一種又は多種のソルビタンエステルが、ソルビタン及びカプリル酸からなるソルビタンエステルから選択され、そして好ましくは、1,4−ソルビタン及び/又は1,5−ソルビタン及びカプリル酸からなるソルビタンエステルから選択され、そして、該ソルビタンエステルは、特に好ましくはソルビタンモノカプリレートであることを特徴とする、請求項8に記載の使用。
  10. 前記式(I)の一種又は多種の化合物、及びソルビトール、ソルビトールエステル、ソルビタン、ソルビタンエステル、イソソルビド、イソソルビドジエステル及びカルボン酸からなる群から選択される一種又は多種の化合物の混合物の、前記組成物中のOH価が、320以下、好ましくは285以下、特に好ましくは245以下、そして就中、225以下であることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか一つに記載の使用。
  11. 前記組成物が、完成した前記組成物の全重量に基づいて、少なくとも30重量%の量で、好ましくは少なくとも50重量%の量で、そして特に好ましくは、少なくとも60重量%の量で前記式(I)の一種又は多種の化合物を含有することを特徴とする、請求項5〜10のいずれか一つに記載の使用。
  12. 化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物における、植物保護用調合物における、洗浄剤もしくは清浄剤における、又は染料もしくは塗料における、請求項1〜11のいずれか一つに記載の使用。
  13. 前記化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、前記植物保護用調合物、前記洗浄剤もしくは清浄剤、又は前記染料もしくは塗料が、前記式(I)の一種又は多種の化合物を、完成した化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、植物保護用調合物、洗浄剤もしくは清浄剤、又は染料もしくは塗料の全重量に基づいて、0.01〜10.0重量%の量で、好ましくは0.1〜5.0重量%の量で、そして特に好ましくは0.2〜3.0重量%の量で含有することを特徴とする、請求項12に記載の使用。
  14. 前記化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、前記植物保護用調合物、前記洗浄剤もしくは清浄剤、又は前記染料もしくは塗料が、水性若しくは水性−アルコール性ベースに基づいて構成されるか、あるいはエマルションもしくは分散液、好ましくはエマルションとして存在することを特徴とする、請求項12又は13に記載の使用。
  15. 前記前記化粧料用、皮膚用又は薬剤用組成物、前記植物保護用調合物、前記洗浄剤もしくは清浄剤、又は前記染料もしくは塗料が、2〜11、好ましくは4.5〜8.5、そして特に好ましくは5.5〜6.5のpH値を有することを特徴とする、請求項12〜14のいずれか一つに記載の使用。
JP2014523222A 2011-08-04 2012-07-31 抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用 Active JP6027112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011109435.4 2011-08-04
DE102011109435 2011-08-04
PCT/EP2012/003246 WO2013017257A1 (de) 2011-08-04 2012-07-31 Verwendung von isosorbidmonoestern als antimikrobielle wirkstoffe

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014525916A true JP2014525916A (ja) 2014-10-02
JP2014525916A5 JP2014525916A5 (ja) 2015-12-03
JP6027112B2 JP6027112B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=46601751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014523222A Active JP6027112B2 (ja) 2011-08-04 2012-07-31 抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9730450B2 (ja)
EP (1) EP2739146B1 (ja)
JP (1) JP6027112B2 (ja)
CN (1) CN103747679B (ja)
BR (1) BR112014002670A2 (ja)
ES (1) ES2562854T3 (ja)
WO (1) WO2013017257A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515431A (ja) * 2015-04-01 2018-06-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 保存活性を有するイソソルビドエーテル誘導体
JP2021504411A (ja) * 2017-12-01 2021-02-15 ロケット フレールRoquette Freres 細菌株の発達を減少させるための口腔衛生におけるジアンヒドロヘキシトールの使用
JP2022526951A (ja) * 2019-03-28 2022-05-27 ロケット フレール ざ瘡、頭垢及び悪臭の美容上の影響を排除するためのジアンヒドロヘキシトールの使用
JP7377882B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-10 ロケット フレール 化粧品配合物の保存のためのジアンヒドロヘキシトールの使用

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009022445A1 (de) 2009-05-23 2009-12-24 Clariant International Limited Zusammensetzung enthaltend Sorbitanmonocaprylat und Alkohol
US9445595B2 (en) 2011-08-04 2016-09-20 Clariant International Ltd. Composition containing isosorbide monoester and isosorbide diester
US9295626B2 (en) 2011-08-04 2016-03-29 Clariant International Ltd. Compositions comprising isosorbide monoester and N-hydroxypyridones
CN103717064B (zh) 2011-08-04 2016-08-17 克拉里安特国际有限公司 异山梨醇单酯作为增稠剂的用途
BR112014002594A2 (pt) 2011-08-04 2017-04-11 Clariant Int Ltd uso de diésteres de isossorbida como espessantes
US10406135B2 (en) 2011-08-04 2019-09-10 Clariant International Ltd. Compositions containing isosorbide monoester and alcohols that contain at least one aromatic group
CN104066825B (zh) * 2012-01-17 2017-03-22 禾大公司 密封溶胀添加剂
EP2990024B1 (en) 2014-08-26 2019-09-25 Oleon N.V. Pigment concentrate
EP3273951B1 (en) 2015-03-27 2020-07-29 Symbionyx Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for treating psoriasis
US10597402B2 (en) 2015-03-27 2020-03-24 Sytheon Limited Compositions and methods for restoring epidermal integrity and function and treating dermatological diseases
EP3285732B1 (de) * 2015-04-24 2019-11-20 Basf Se Isosorbiddiester als perlglanzmittel und trübungsmittel
ES2836883T3 (es) 2015-04-30 2021-06-28 Clariant Int Ltd Uso de una composición cosmética que contiene un éster de estólido como sustituto de la silicona
KR101959994B1 (ko) 2017-07-25 2019-03-21 순천대학교 산학협력단 항균활성을 나타내는 이소소르비드 유도체 및 이를 유효성분으로 포함하는 항균용 조성물
WO2023247803A2 (en) * 2022-12-20 2023-12-28 Clariant International Ltd Antimicrobial combinations

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394009A (en) * 1964-07-24 1968-07-23 Atlas Chem Ind Preparation of baked products
JPS557017A (en) * 1978-06-28 1980-01-18 Kao Corp Preparation of ground fish meat
JPH08187070A (ja) * 1994-11-10 1996-07-23 Lion Corp 飲食品用抗菌剤及び飲食品
WO2010108738A2 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Evonik Goldschmidt Gmbh Formulierungen enthaltend sorbitancarbonsäureester
WO2010136121A2 (de) * 2009-05-23 2010-12-02 Clariant International Ltd Zusammensetzung enthaltend sorbitanmonocaprylat und antimikrobielle wirkstoffe

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3331742A (en) 1963-07-02 1967-07-18 Drew Chem Corp Sterile mono- and di-glyceride pharmaceutical vehicle product for water and/or oil-soluble therapeutic substances
DE2234009C3 (de) 1972-07-11 1979-01-11 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Kosmetische Zubereitungen
FR2531336B1 (fr) 1982-08-06 1987-10-02 Sutton Lab Inc Composition contenant de l'imidazolidinyluree et des parabenates, utile comme conservateur en cosmetique, compatible avec les produits a base aqueuse
JPS59175408A (ja) 1983-03-23 1984-10-04 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 化粧料
US4637930A (en) 1984-02-08 1987-01-20 Yamanouchi Pharmaceutical Co, Ltd. Transdermal formulation of nicardipine hydrochloride
US4847088A (en) 1988-04-28 1989-07-11 Dow Corning Corporation Synergistic antimicrobial composition
JP2743101B2 (ja) 1989-11-27 1998-04-22 チッソ株式会社 食品保存用エタノール製剤
JPH08173787A (ja) 1994-08-12 1996-07-09 Lion Corp 界面活性剤組成物
JPH09291016A (ja) 1996-04-25 1997-11-11 Sunstar Inc 頭髪化粧料
US6413529B1 (en) 1999-04-13 2002-07-02 The Procter & Gamble Company Antimicrobial wipes which provide improved residual benefit versus gram negative bacteria
DE10206759A1 (de) 2002-02-19 2003-08-28 Dragoco Gerberding Co Ag Synergistische Mischungen von 1,2-Alkandiolen
JP2003238396A (ja) 2002-02-21 2003-08-27 Nisshin Pharma Inc コエンザイムq10含有乳化組成物
DE502006000770D1 (de) 2005-02-03 2008-06-26 Clariant Produkte Deutschland Konservierungsmittel
FR2883877B1 (fr) 2005-04-01 2008-10-10 Roquette Freres Procede de preparation de compositions de diester(s) de dianhydrohexitol
DE102006004353A1 (de) 2006-01-30 2007-08-02 Goldschmidt Gmbh Kaltherstellbare, niedrigviskose und langzeitstabile kosmetische Emulsionen
US9555167B2 (en) 2006-12-11 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Biocompatible antimicrobial compositions
DE102007028702A1 (de) 2007-06-21 2008-12-24 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dianhydrohexitol-Diestern
US20100113664A1 (en) 2008-06-11 2010-05-06 Ferro Corporation Asymmetric Cyclic Diester Compounds
ES2391913T3 (es) 2008-06-13 2012-12-03 Clariant Finance (Bvi) Limited Composiciones cosméticas o farmacéuticas que comprenden polisiloxanos modificados con al menos un grupo carbamato
EP2239315A1 (en) 2009-04-09 2010-10-13 Cognis IP Management GmbH Isosorbide monoesters and their use in household applications
DE102009022445A1 (de) 2009-05-23 2009-12-24 Clariant International Limited Zusammensetzung enthaltend Sorbitanmonocaprylat und Alkohol
US8496917B2 (en) 2009-11-13 2013-07-30 Sytheon Ltd Compositions and methods for improving skin appearance
WO2013017260A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Clariant International Ltd Kosmetische, dermatologische oder pharmazeutische zusammensetzungen enthaltend isosorbiddiester und uv-filter
CN103717072A (zh) 2011-08-04 2014-04-09 克拉里安特国际有限公司 包含异山梨醇单酯和卤化抗微生物有效物质的组合物
US10406135B2 (en) 2011-08-04 2019-09-10 Clariant International Ltd. Compositions containing isosorbide monoester and alcohols that contain at least one aromatic group
US9445595B2 (en) 2011-08-04 2016-09-20 Clariant International Ltd. Composition containing isosorbide monoester and isosorbide diester
WO2013017258A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Clariant International Ltd Zusammensetzungen enthaltend isosorbidmonoester und isothiazolinone
BR112014002594A2 (pt) * 2011-08-04 2017-04-11 Clariant Int Ltd uso de diésteres de isossorbida como espessantes
US20160000080A1 (en) 2011-08-04 2016-01-07 Clariant International Ltd. Compositions containing isosorbide monoester and aliphatic vicinal diols
US9295626B2 (en) 2011-08-04 2016-03-29 Clariant International Ltd. Compositions comprising isosorbide monoester and N-hydroxypyridones
DE102011119033A1 (de) 2011-11-22 2012-09-06 Clariant International Ltd. Verwendung von Isosorbidcaprylaten/capraten in Deodorantien und Antiperspirantien

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3394009A (en) * 1964-07-24 1968-07-23 Atlas Chem Ind Preparation of baked products
JPS557017A (en) * 1978-06-28 1980-01-18 Kao Corp Preparation of ground fish meat
JPH08187070A (ja) * 1994-11-10 1996-07-23 Lion Corp 飲食品用抗菌剤及び飲食品
WO2010108738A2 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Evonik Goldschmidt Gmbh Formulierungen enthaltend sorbitancarbonsäureester
WO2010136121A2 (de) * 2009-05-23 2010-12-02 Clariant International Ltd Zusammensetzung enthaltend sorbitanmonocaprylat und antimikrobielle wirkstoffe

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018515431A (ja) * 2015-04-01 2018-06-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 保存活性を有するイソソルビドエーテル誘導体
JP2021504411A (ja) * 2017-12-01 2021-02-15 ロケット フレールRoquette Freres 細菌株の発達を減少させるための口腔衛生におけるジアンヒドロヘキシトールの使用
JP7253549B2 (ja) 2017-12-01 2023-04-06 ロケット フレール 細菌株の発達を減少させるための口腔衛生におけるジアンヒドロヘキシトールの使用
JP2022526951A (ja) * 2019-03-28 2022-05-27 ロケット フレール ざ瘡、頭垢及び悪臭の美容上の影響を排除するためのジアンヒドロヘキシトールの使用
JP7377882B2 (ja) 2019-03-28 2023-11-10 ロケット フレール 化粧品配合物の保存のためのジアンヒドロヘキシトールの使用

Also Published As

Publication number Publication date
CN103747679A (zh) 2014-04-23
EP2739146B1 (de) 2015-11-25
BR112014002670A2 (pt) 2017-03-01
CN103747679B (zh) 2017-07-11
US9730450B2 (en) 2017-08-15
JP6027112B2 (ja) 2016-11-16
US20140315996A1 (en) 2014-10-23
EP2739146A1 (de) 2014-06-11
WO2013017257A1 (de) 2013-02-07
ES2562854T3 (es) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027112B2 (ja) 抗菌作用物質としてのイソソルビドモノエステルの使用
JP6579750B2 (ja) イソソルビドモノエステル及びイソソルビドジエステルを含む組成物
JP6205355B2 (ja) イソソルビドジエステルの増粘剤としての使用
JP6086910B2 (ja) 増粘剤としてのイソソルビドモノエステルの使用
JP2021152065A (ja) 育毛組成物
JP6002749B2 (ja) 化粧料組成物、皮膚用組成物または医薬組成物に使用するためのイソペンチルエステル
EP3496534A1 (en) Liquid concentrate for preservation
JPWO2018008653A1 (ja) 乳化組成物及びそれを用いる化粧料
US20230121094A1 (en) Mixture composition comprising glycolipids and triethyl citrate
WO2016156505A1 (en) Isosorbide ether derivatives with preservation activity
US7217432B2 (en) Vegetable substitute for lanolin
GB2595323A (en) Hair treatment products based on biodegradable active ingredients
US7220432B2 (en) Vegetable substitute for lanolin
KR20210143259A (ko) C4 내지 c10 옥소카르복실산의 염 및 불포화 또는 방향족 c6 내지 c10 카르복실산의 염을 포함하는 분말 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250