JP2014517111A - 高周波数応用時に低い誘電体損を示すハロゲンを含まない熱硬化性樹脂系 - Google Patents

高周波数応用時に低い誘電体損を示すハロゲンを含まない熱硬化性樹脂系 Download PDF

Info

Publication number
JP2014517111A
JP2014517111A JP2014511399A JP2014511399A JP2014517111A JP 2014517111 A JP2014517111 A JP 2014517111A JP 2014511399 A JP2014511399 A JP 2014511399A JP 2014511399 A JP2014511399 A JP 2014511399A JP 2014517111 A JP2014517111 A JP 2014517111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermosetting resin
resin composition
poly
arylene ether
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014511399A
Other languages
English (en)
Inventor
テイーツ,ロジヤー
グエン,エン−ローン
Original Assignee
ハンツマン・アドバンスド・マテリアルズ・アメリカズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・アドバンスド・マテリアルズ・アメリカズ・エルエルシー filed Critical ハンツマン・アドバンスド・マテリアルズ・アメリカズ・エルエルシー
Publication of JP2014517111A publication Critical patent/JP2014517111A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/36Amides or imides
    • C08F22/40Imides, e.g. cyclic imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • C08L71/12Polyphenylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/404Imides, e.g. cyclic imides substituted imides comprising oxygen other than the carboxy oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/2481Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including layer of mechanically interengaged strands, strand-portions or strand-like strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本開示はポリマレイミドプレポリマーおよびポリ(アリーレンエーテル)プレポリマーを含む熱硬化性樹脂組成物を提供し、この熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより生じる硬化製品は、高周波数で高熱耐性および低い誘電体損を有することを特徴とする。この熱硬化性樹脂組成物は、高速プリント回線基板、半導体装置および航空宇宙産業に応用するためのレドーム複合材に特に適している。

Description

関連出願との関係
適用しない
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
適用しない
発明の分野
本開示はポリマレイミドに基く熱硬化性樹脂組成物およびそれらの様々な応用、例えばプリプレグ、プリント配線板用の積層板、成形材料および接着剤の生産における使用に関する。
発明の背景
改善された高温耐性ならびに低い誘電体損を有する樹脂組成物から調製された物品は、多くの応用に望ましい。特にそのような物品は、産業がより高い回路密度、高まる基板厚、鉛を含まないはんだ、より高温および高周波数の使用環境へと向かう場合に、プリント回路基板(PCB)および半導体に応用するためのプリプレグおよび積層板に使用するために望ましい。
積層板、そして特に構造的および電気的な銅張積層板は一般に高温および高圧下で、部分的に硬化したプリプレグおよび場合により銅薄板(copper sheeting)の種々の層に圧をかけることにより製造される。プリプレグは一般に、硬化性の熱硬化性エポキシ樹脂組成物を孔質の基体、例えばガラス繊維マットに含浸させ、続いて高温で処理してマット中のエポキシ樹脂の部分硬化を「B−ステージ」へと促進させることにより製造される。ガラス繊維マット中に含浸したエポキシ樹脂の完全な硬化は、一般にプリプレグ層が高圧および高温で一定期間加圧される時に、積層工程中で起こる。
エポキシ樹脂組成物はプリプレグおよび積層板の製造について、強化された熱的性質を与えることが知られているが、そのようなエポキシ樹脂組成物は一般に加工することが難しく、配合することにはより経費がかかり、そして複雑なプリント回路基板の回線およびより高い製造および使用温度に関する性能が劣る恐れがある。
上記に鑑みて、当該技術分野には高い周波数で改善された熱的性質および低誘電体損を有する物品の調製に使用できる樹脂組成物、およびそのような物品の生産法が必要である。
発明の要約
本開示は:
(a)アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらとの混合物との進んだ反応(advancement reaction)から生じるポリマレイミドプレポリマー;
(b)場合により触媒の存在下で、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じるポリ(アリーレンエーテル)プレポリマー:
を含む熱硬化性樹脂組成物を提供し、この熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより形成
される生じた硬化生成物が、少なくとも2つの以下のよくバランスがとれた特性:(1)約170℃より高いガラス転移温度(Tg);(2)少なくともV1のUL94難燃性等級(ranking);(3)16GHzで約0.005未満の誘電正接;および(4)16GHzで3.00未満の比誘電率を含むことを特徴とする。
本開示の別の観点は、プリプレグまたは金属被覆ホイルを得るための上記硬化性樹脂組成物の使用;およびプリプレグおよび/または金属被覆ホイルを積層することにより得られる積層板を対象とする。
発明の詳細な説明
特定の態様に従い、本明細書に開示する熱硬化性樹脂組成物は実質的にハロゲンを含まないか、または含まない。本明細書で使用する用語「実質的にハロゲンを含まない」という用語は、最終組成物中に任意の共有的に結合したハロゲン基を含まない組成物を指すが、残るハロゲン溶媒または触媒に存在する最少量の残存ハロゲン、または組成物を合成および/または貯蔵するために使用した任意の容器またはガラス製品から浸出する残存量のハロゲンを含んでもよい。特定の例では、実質的にハロゲンを含まないとは最終組成物中に約0.12重量%未満の総ハロゲン含量、より具体的には最終組成物中に約0.09重量%未満の総ハロゲン含量を指す。残存量のハロゲンが最終組成物中に存在してよいが、この残存量は最終組成物の物理特性、例えば難燃性、引き剥がし強さ、誘電特性等を与えず、または後退させない。加えて、存在するいかなる残存量のハロゲンも、哺乳動物、例えばヒトの健康に害があると考えられる、明らかな量のダイオキシンまたは他の毒性物質を燃焼中に生じない。
当業者は本開示の利点を仮定すると、熱硬化性樹脂組成物およびこの熱硬化性樹脂組成物を使用して作成した物品が、最新の組成物では達成されない有意な利点を提供すると認識するだろう。この熱硬化性樹脂組成物は、限定するわけではないが積層板、プリント回路基板、成形品、自動車および航空機用のプラスチック、シリコンチップ担体、構造用複合材料、航空宇宙産業への応用のためのレドーム複合材、樹脂被覆ホイル、高密度回路接続に応用するための非強化型基体を含む種々の単層および多層化製品の集成に、ならびに難燃剤および/または特に高周波数で優れた電気特性を有する単層または多層化製品を使用することが望ましい他の適切な応用に使用することができる。
一つの局面によれば、本開示は:(a)アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物の進んだ反応から生じるポリマレイミドプレポリマー;(b)場合により触媒の存在下で、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じるポリ(アリーレンエーテル)プレポリマー:を含む熱硬化性樹脂組成物を対象とし、この熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより形成される生じた硬化生成物が、少なくとも2つの以下のよくバランスがとれた特性:(1)約170℃より高いガラス転移温度(Tg);(2)少なくともV1のUL94難燃性等級;(3)16GHzで0.005未満の誘電正接;および(4)16GHzで3.00未満の比誘電率を含むことを特徴とする。本明細書で使用する「進んだ反応」とは、特定化合物の分子量が増加する反応を指す。比較して、「硬化生成物」とは、実質的な網状化(networking)または架橋結合が起こる熱硬化性樹脂の硬化を指す。
ポリマレイミドプレポリマー
一つの態様に従い、本開示の熱硬化性樹脂組成物は、アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物との進んだ反応から生じる、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり3〜20重量部の、好ま
しくは約5〜18重量部の、そしてより好ましくは約7〜15重量部のポリマレイミドプレポリマーを含む。
適用可能なポリイミドは、式
Figure 2014517111
[式中、Rは水素またはメチルである]の少なくとも2つの基を含む。一つの態様では、ポリイミドは式
Figure 2014517111
[式中、Rは水素またはメチルであり、そしてXは−C2i−(ここでi=2〜20)、−CHCHSCHCH−、フェニレン、ナフタレン、キシレン、シクロペンチレン、1,5,5−トリメチル−1,3−シクロヘキシレン,1,4−シクロヘキシレン,1,4−ビス−(メチレン)−シクロヘキシレンである]のビスマレイミドであるか、あるいは式
Figure 2014517111
[式中、RおよびRは独立してメチル,エチルまたは水素であり、そしてZは直接結合、メチレン,2,2−プロピリデン,−CO−,−O−,−S−,−SO−または−SO−である]の基である。好ましくはRはメチルであり、Xはヘキサメチレン,トリメチルヘキサメチレン,1,5,5−トリメチル−1,3−シクロヘキシレンであるか
、あるいはZがメチレン,2,2−プロピリデンまたは−O−であり、そしてRおよびRが水素である示した式(a)の基である。
適用可能なアルケニルフェノールおよびアルケニルフェノールエーテルは、アリルフェノール、メタリルフェノールまたはそれらのエーテルを含むことができる。好ましくはアルケニルフェノールおよびアルケニルフェノールエーテルは式(1)−(4)の化合物である:
Figure 2014517111
[式中、Rは直接結合、メチレン,イソプロピリデン,−O−,−S−,−SO−または−SO−である];
Figure 2014517111
[式中、R,RおよびRはそれぞれ独立して水素またはC−C10アルケニル、好ましくはアリルまたはプロペニルであるが、ただしR,RまたはRの少なくとも一つがC−C10アルケニルである];
Figure 2014517111
[式中、R,R,RおよびRはそれぞれ独立して水素またはC−C10アルケニル、好ましくはアリルまたはアルケニルであるが、ただしR,R,RまたはRの少なくとも一つがC−C10アルケニルであり、そしてRが式(1)および(4)で定めた通りである];
Figure 2014517111
[式中、R,R,R10,R11,R12およびR13はそれぞれ独立して、水素,C−CアルキルおよびC−C10アルケニル、好ましくはアリルまたはプロペニルであるが、ただしR,R,R10,R11,R12およびR13の少なくとも一つがC−C10アルケニルであり、そしてbが0〜10の整数である]。式(1)−(4)の化合物の混合物を使用することも可能である。
アルケニルフェノールおよびアルケニルフェノールエーテル化合物の例には:
O,O’−ジアリル−ビスフェノールA,4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジアリルジフェニル,ビス(4−ヒドロキシ−3−アリルフェニル)メタン,2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジアリルフェニル)プロパン,O,O’−ジメタリル−ビスフェノールA,4,4’−ジヒドロキシ−3,3’−ジメタリルジフェニル,ビス(4−ヒドロキシ−3−メタリルフェニル)メタン,2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメタリルフェニル)−プロパン,4−メタリル2−メトキシフェノール,2,2−ビス(4−メトキシ−3−アリルフェニル)プロパン,2,2−ビス(4−メトキシ−3−メタリル
フェニル)プロパン,4,4’−ジメトキシ−3,3’−ジアリルジフェニル,4,4’−ジメトキシ−3,3’−ジメタリルジフェニル,ビス(4−メトキシ−3−アリルフェニル)メタン,ビス(4−メトキシ−3−メタリルフェニル)メタン,2,2−ビス(4−メトキシ−3,5−ジアリルフェニル)プロパン,2,2−ビス(4−メトキシ−3,5−ジメタリルフェニル)プロパン,4−アリルベラトロール(4−allylveratrole)および4−メタリル−ベラトロール(4−methallyl−veratrole)がある。
アルケニルフェノール,アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物は、1モルのポリイミドあたり約0.05モル〜2.0モルの間の範囲で使用できる。別の態様では、アルケニルフェノール,アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物は、1モルのポリイミドあたり約0.1モル〜1.0モルの間の範囲で使用できる。
適用可能なアミン触媒には、様々な種類の幾つかのアミノ基を含む三級、二級および一級アミン(1もしくは複数)および四級アンモニウム化合物を含む。このアミンはモノアミンまたはポリアミンでよく、そして:ジエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエチルアミン、トリアミルアミン、ベンジルアミン、テトラメチル−ジアミノジフェニルメタン,N,N−ジイソブチルアミノアセトニトリル、N,N−ジブチルアミノアセトニトリル、複素環式塩基、例えばキノリン、N−メチルピロリジン、イミダゾール、ベンズイミダゾールおよびそれらの相同体(homologues)およびまたメルカプトベンゾチアゾールを含むことができる。挙げることができる適切な四級アンモニウム化合物の例は、ベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシドおよびベンジルトリメチルアンモニウムメトキシドである。トリプロピルアミンが好適である。
塩基性触媒は、進む反応物の総重量あたり約0.1%〜10重量%の間の塩基性触媒の範囲で使用することができる。別の態様では、存在する塩基性触媒は、進む反応物の総重量あたり約0.2%〜5重量%の間の塩基性触媒の範囲で使用することができる。
ポリマレイミドプレポリマーの調製法は、ポリイミドおよびアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物をブレンドし、そしてこのブレンドを約25℃〜150℃の温度に透明なメルトが得られるまで加熱することを含む。次いでこのアミン触媒を加え、そして反応を約100℃〜140℃の温度で適切な時間続行し、そこですべてのアミン触媒は真空下で除去される。進んだ反応の程度は、樹脂のメルトの粘度を0〜100ポイズのスケールを使用して125℃で測定することにより監視でき、そして反応の進んだポリマレイミドプレポリマーについて20〜85ポイズの範囲であることができる。ゲル時間(gel time)も追加のパラメーターとして使用することができ、そして約170℃〜175℃の温度で測定した時、全ゲル形成(total gel formation)に対する時間を反映し、そして300〜2000秒の範囲であることができる。
ポリ(アリーレンエーテル)プレポリマー
また本発明の熱硬化性樹脂組成物は、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じた約80〜97重量部、好ましくは約82〜95重量部のポリ(アリーレンエーテル)プレポリマーを含む。
一つの態様では、ポリ(アリーレンエーテル)は以下の式を有する複数の構造単位を含有する1もしくは複数の化合物を含み:
Figure 2014517111
この各構造単位に関して式中、各Qの存在は独立して一級または二級C−C12ヒドロカルビル,C−C12ヒドロカルビルチオまたはC−C12ヒドロカルビルオキシであり;そして各Qの存在は独立して一級または二級C−C12ヒドロカルビル,C−C12ヒドロカルビルオキシまたはC−C12ヒドロカルビルオキシである。用語「ヒドロカルビル」はそれ自体で使用されるか、または接頭語として、接尾語として、または他の用語の一部として使用される場合でも、炭素および水素のみを含む残基を指す。残基は脂肪族または芳香族、直鎖、環状、二環式、分岐、飽和または不飽和であることができる。また残基は脂肪族、芳香族、直鎖、環状、二環式、分岐、飽和および不飽和の炭化水素部分の組み合わせを含むこともできる。しかしヒドロカルビル残基が「置換された」と記載される場合、それは置換残基の炭素上および水素員(over and above)にヘテロ原子を含むことができる。すなわち置換されたと具体的に記載される場合、ヒドロカルビル残基はニトロ基、シアノ基、カルボニル基、カルボン酸基、エステル基、アミノ基、アミド基、スルホニル基、スルホキシル基、スルホンアミド基、スルファモイル基、ヒドロキシル基、アルコキシル基等を含むこともでき、そしてヒドロカルビル残基の骨格内にヘテロ原子を含むことができる。
幾つかの態様では、ポリ(アリーレンエーテル)は2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル単位、2,3,6−トリメチル−1,4−フェニレンエーテル単位またはそれらの組み合わせを含む。別の態様では、ポリ(アリーレンエーテル)はポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエーテル)である一方、他の態様ではポリ(アリーレンエーテル)は、2,6−ジメチルフェノールおよび2,3,6−トリメチルフェノールのコポリマーである。
またポリ(アリーレンエーテル)は、ヒドロキシ基に対して一般にオルト位に配置されるアミノアルキル含有末端基を有する分子を含むことができる。またよく存在するのはテトラメチルジフェノキノン(TMDQ)末端基であり、これは一般にテトラメチルジフェノキノン副産物が存在する2,6−ジメチルフェノール含有反応混合物から得られる。
幾つかの態様では、ポリ(アリーレンエーテル)は、ホモポリマー、コポリマー、グラフトコポリマー、イオノマーまたはブロックコポリマー、ならびにそれらの組み合わせでよい。
ポリ(アリーレンエーテル)は、2,6−ジメチルフェノールおよび/または2,3,6−トリメチルフェノールのようなモノヒドロキシ芳香族化合物(1もしくは複数)の酸化的カップリングにより調製することができる。触媒系は一般にそのようなカップリングに使用される:それらは銅、マンガンまたはコバルト化合物のような重金属化合物(1もしくは複数)を、通常は二級アミン、三級アミン、ハロゲン化物または2以上のそのような組み合わせのような様々な他の物質と組み合わせて含むことができる。
他の態様では、ポリ(アリーレンエーテル)は、40℃で単分散ポリスチレン標準、ス
チレンジビニルベンゼンゲルおよび1ミリリットルのクロロホルムあたり1ミリグラムの濃度を有するサンプルを用いてゲル浸透クロマトグラフィーにより測定した時に、モルあたり3,000〜40,000グラム(g/mol)の数平均分子量、および5,000〜80,000g/molの重量平均分子量を有することができる。ポリ(アリーレンエーテル)またはポリ(アリーレンエーテル)の組み合わせは、25℃にてクロロホルム中で測定した時に、グラムあたり0.1〜0.60デシリットル(dl/g)の初期固有粘度を有することができる。初期固有粘度は、組成物の他の成分との融解混合前のポリ(アリーレンエーテル)の固有粘度と定義し、そして最終固有粘度は組成物の他の成分との融解混合後のポリ(アリーレンエーテル)の固有粘度と定義する。当業者に理解されているように、ポリ(アリーレンエーテル)の粘度は融解混合後に30%まで高くなり得る。上昇の割合は、(最終固有粘度−初期固有粘度)/初期固有粘度により算出することができる。2つの初期固有粘度を使用する時、厳密な比率の決定は、使用するポリ(アリーレンエーテル)の厳密な固有粘度および所望する最終的な物理特性に幾分依存することになる。
別の態様に従い、ポリ(アリーレンエーテル)は官能化ポリ(アリーレンエーテル)である。官能化ポリ(アリーレンエーテル)はキャップ化(capped)ポリ(アリーレンエーテル)、ジキャップ化(di−capped)ポリ(アリーレンエーテル)、環官能化ポリ(アリーレンエーテル)、またはカルボン酸、グリシジルエーテル、ビニルエーテルおよび無水物から選択される少なくとも1つの末端官能基を含むポリ(アリーレンエーテル)樹脂であることができる。
一つの態様では、官能化ポリ(アリーレンエーテル)は、式
A(J−K)
を有するキャップ化(アリーレンエーテル)を含み、式中、Aは一価、二価または多価フェノールの残部(residuum)であり、yは1〜100の整数、好ましくは1〜6の整数であり、
Jは
Figure 2014517111
の化合物であり、式中、各構造単位について各Qの存在は独立して一級または二級C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C12アルキニル、C−C12アミノアルキル、C−C12ヒドロキシアルキル、フェニルまたはC−C12ヒドロカルビルオキシであり;そして各Qの存在は独立して一級または二級C−C12アルキルC−C12アルケニル、C−C12アルキニル、C−C12アミノアルキル、C−C12ヒドロキシアルキル、フェニルまたはC−C12ヒドロカルビルオキシであり;mは1〜約200の整数であり;そして
Kは
Figure 2014517111
からなる群から選択されるキャッピング基であり、式中、QはC−C12アルキルであり;Q,QおよびQはそれぞれ独立して、水素、C−C12アルキル、C−C12アルケニル、C−C18アリール、C−C18アルキル置換アリール、C−C18アリール置換アルキル、C−C12アルコキシカルボニル、C−C18アリールオキシカルボニル、C−C18アルキル置換アリールオキシカルボニル、C−C18アリール置換アルコキシカルボニル、ニトリル、ホルミル、カルボキシレート、イミデートおよびチオカルボキシレートから成る群から選択され;そしてQ,Q10,Q11,Q12およびQ13はそれぞれ独立して水素、C−C12アルキル、ヒドロキシおよびアミノから成る群から選択され;
そして
Yは
Figure 2014517111
からなる群から選択される二価の基であり、式中Q14およびQ15はそれぞれ独立して水素およびC−C12アルキルからなる群から選択される。
一つの態様では、Aは多官能性フェノールを含むフェノールの残部であり、構造
Figure 2014517111
の基を含み、式中QおよびQは上記定義の通りであり、Wは水素、C−C18ヒドロカルビル、または置換基、例えばカルボン酸、アルデヒド、アルコール、アミノ基、硫黄、スルホニル、スルフリル、酸素を含有するC−C18ヒドロカルビル、C−C12アルキリデン、または種々のビス−もしくはより高いポリフェノールを生じるための二価以上の原子価を有する他のそのような架橋化基であり;そしてnは1〜100、好ましくは1〜3の整数である。
他の態様では、Aは一価フェノール、ジフェノール、例えば2,2’,6,6’−テトラメチル−4,4’−ジフェノールの残部、またはビスフェノール、例えばビスフェノールAの残部である。
このように一つの態様では、キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)は、構造
Figure 2014517111
を有する少なくとも一つの一価フェノールの重合生成物から本質的になるポリ(アリ−レンエーテル)をキャップ化することにより生産され、式中、QおよびQは上記定義の通りである。一価フェノールの適切な例には限定するわけではないが、2,6−ジメチフェノールおよび2,3,6−トリメチルフェノールがある。またこのポリ(アリーレンエーテル)は、2,6−ジメチルフェノールおよび2,3,6−トリメチルフェノールのような少なくとも2つの一価フェノールのコポリマーでもよい。
さらに別の態様では、キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)には、構造
Figure 2014517111
を有するジ−キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)も含み、構造中、QおよびQの各存在は上記定義の通りであり;各Q16の存在は独立して水素またはメチルであり;各tの存在は1〜約100の整数であり;zは0または1であり;そしてYは
Figure 2014517111
から選択される構造を有し、構造中、Q17およびQ18およびQ19の各存在は独立して水素およびC−C12ヒドロカルビルから選択される。
ポリ(アリーレンエーテル)をキャップ化する手順は当業者に知られており、例えば米国特許第6,306,978号および同第6,627,704号明細書に教示されており、その内容は引用により本明細書に編入する。すなわちキャップ化ポリ(アリーレンエーテル)は未キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)とキャッピング剤との反応により形成することができる。キャッピング剤には限定するわけではないが、無水物、酸クロライド、エポキシ、カーボネート、エステル、イソシアネートまたはシアネートエステル基を含有するモノマーまたはポリマーがある。例えばキャッピング剤は無水酢酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水サリチル酸、無水アクリル酸、無水メタクリル酸、サリチル酸単位を含んでなるポリエステル、サリチル酸のホモポリエステル、無水アクリル酸、無水メタクリル酸、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジル、ジ(4−ニトロフェニル)カーボネート、フェニルイソシアネート、3−イソプロペニル−アルファ、アルファ−ジメチルフェニルイソシアネート、シアナトベンゼン、または2,2−ビス(4−シアナトフェニル)プロパン)でよい。
さらに別の態様では、官能化ポリ(アリーレンエーテル)は、式
Figure 2014517111
の反復構造単位を有する環官能化ポリ(アリーレンエーテル)を含み、式中、LおよびLの各存在は独立して水素、C−C12アルキル基、式
Figure 2014517111
により表されるアルケニル基であり、式中、L,LおよびLは独立して水素またはメチルであり、そしてeは0〜4の整数であるか、あるいは式
Figure 2014517111
により表されるアルキニル基であり、式中、Lは水素、メチルまたはエチルであり、そしてfは0〜4の整数であり;そして全LおよびL置換基の約0.02モルパーセント〜約25モルパーセントがアルケニルおよび/またはアルキニル基である。
別の態様では、環官能化ポリ(アリーレンエーテル)は、ポリ(アリーレンエーテル)とα,β−不飽和カルボニル化合物またはβ−ヒドロキシカルボニル化合物の融解反応生成物である。α,β−不飽和カルボニル化合物の例には、無水マレイン酸および無水シトラコン酸がある。β−ヒドロキシカルボニル化合物の例にはクエン酸がある。官能化はポリ(アリーレンエーテル)を所望のカルボニル化合物と約190℃〜約290℃の温度で融解混合することにより行うことができる。
別の態様に従い、官能化ポリ(アリーレンエーテル)は、カルボン酸グリシジルエーテル、ビニルエーテル、および無水物から選択される少なくとも1つの末端官能基を含む。これらを調製するための適切な方法は、例えば欧州特許第0261574B1号明細書、米国特許第6,794,481号および同第6,835,785号明細書、および米国特許出願公開第2004/0265595号および同第2004/0258852号明細書に見出すことができ、この内容は引用により本明細書に編入する。
幾つかの態様では、官能化ポリ(アリーレンエーテル)は、約500g/mol〜約18,000g/molの数平均分子量を有する。
アリルモノマーはモノ−、ジ−またはポリアリルモノマーまたはそれらの混合物でよい。一つの態様によれば、このアリルモノマーはトリアリルイソシアヌレート、トリメタリ
ルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメタリルシアヌレート、ジアリルアミン、トリアリルアミン、ジアクリルクロレンデート(chlorendate)、アリルアセテート、アリルベンゾエート、アリルジプロピルイソシアヌレート、アリルオクチルオキザレート、アリルプロピルフタレート、ブチルアリルマレート、ジアリルアジペート、ジアリルカーボネート、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ジアリルフマレート、ジアリルイソフタレート、ジアリルマロネート、ジアリルオキザレート、ジアリルフタレート、ジアリルプロピルイソシアヌレート、ジアリルセバケート、ジアリルスクシネート、ジアリルテレフタレート、ジアリルタトレート(tatolate)、ジメチルアリルフタレート、エチルアリルマレート、メチルアリルフマレートおよびメチルメタリルマレートから選択される。このようなモノマーの中で、トリアリルイソシアヌレート(今後TAICと呼ぶ)およびトリメタリルイソシアヌレート(今後TMAICと呼ぶ)が特に望ましい。
ポリ(アリーレンエーテル)の進んだ反応は、ポリ(アリーレンエーテル)をアリルモノマーと、場合により触媒の存在下で反応させることにより行われる。一つの態様では、触媒は構造
Figure 2014517111
を有する金属アセチルアセトネートであり、式中、Mはアルミニウム、バリウム、カドミウム、カルシウム、セリウム(III)、クロム(III)、コバルト(II)、コバルト(III)、銅(II)、インジウム、鉄(III)、ランタン、鉛(II)、マンガン(II)、マンガン(III)、ネオジム、ニッケル(II)、パラジウム(II)、カリウム、サマリウム、ナトリウム、テルビウム、チタニウム、バナジウム、イットリウム、亜鉛およびジルコニウムから選択される。
他の態様では、触媒は有機ペルオキシド、例えばジクミルペルオキシド、tert−ブチルクミルペルオキシド、ビス(tert−ブチルペルオキシイソプロピル)ベンゼン、ジ−tert−ブチルペルオキシド,2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロペルオキシド,2,5−ジメチルヘキシン−3,2,5−ジヒドロペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド,ビス−(2,4−ジクロロベンゾイル)ペルオキシドまたはtert−ブチルペルベンゾエートである。さらに他の態様では、触媒はコバルト塩、例えばオクタン酸コバルトまたはナフテン酸コバルト、あるいは金属触媒、例えばマンガン、または無水シアヌル酸である。別の態様では、触媒は式
Figure 2014517111
を有するGrubbs触媒である。
使用する触媒の量は、100重量部のポリ(アリーレンエーテル)あたり約0.25部〜約1.25部、好ましくは約0.5部〜約1部の範囲であることができる。
一つの態様によれば、進んだ反応はポリ(アリーレンエーテル)をアリルモノマーと、そして場合により触媒と接触させることにより始まり、進んだ反応混合物を形成する。進んだ反応で接触するポリ(アリーレンエーテル)およびアリルモノマーの量は、進んだ反応混合物の総重量に基づき50重量%より多いポリ(アリーレンエーテル)、および50重量%未満のアリルモノマーを含む。別の態様では、進んだ反応で接触するポリ(アリーレンエーテル)およびアリルモノマーの量は、100重量部の進んだ反応混合物に基づき、少なくとも約50.5〜約70重量部のポリ(アリーレンエーテル)、および少なくとも約30〜約49.5重量部のアリルモノマーを含む。さらに別の態様では、進んだ反応混合物で接触するポリ(アリーレンエーテル)およびアリルモノマーの量は、100重量部の進んだ反応混合物に基づき少なくとも約51〜60重量部のポリ(アリーレンエーテル)から少なくとも約40〜49重量部のアリルモノマーを含む。
進んだ反応が起こる条件には、完全真空および少なくとも約140℃から約150.5℃未満の範囲の温度を含む。この反応はポリ(アリーレンエーテル)プレポリマーが所望の平均分子量に到達できるようにするために十分な時間、続ける。一つの態様に従い、進んだ反応はポリ(アリーレンエーテル)プレポリマーが少なくとも40,000g/molの平均分子量に達するまで、続行させることができる。別の態様では、進んだ反応はポリ(アリーレンエーテル)が少なくとも50,000g/molの平均分子量に達するまで続行させることができ、そしてさらに別の態様ではポリ(アリーレンエーテル)が少なくとも60,000g/molの平均分子量に達するまで、続行させることができる。さらなる態様では、進んだ反応はポリ(アリーレンエーテル)が約160,000g/mol以下の平均分子量に達するまで続行させることができ、そして別の態様では反応はポリ(アリーレンエーテル)が約140,000g/mol以下の平均分子量に達するまで続行させることができる。所望の平均分子量に達するために必要な反応時間は変動するが、ほとんどの態様で一般に約0.1時間〜約20時間、好ましくは約0.5時間〜約16時
間の範囲になる。
難燃剤
別の局面では、熱硬化性樹脂組成物はさらにホスホン酸化難燃剤を含むことができる。特定の態様では、熱硬化性樹脂組成物は、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり約1重量部〜約20重量部の間のホスホン酸化難燃剤を含む。別の態様では、熱硬化性樹脂組成物は100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり約4重量部〜約15重量部の間のホスホン酸化難燃剤、そして好ましくは約5重量部〜約10重量部の間のホスホン酸化難燃剤を含む。
ホスホン酸化難燃剤の厳密な化学形は、熱硬化性樹脂組成物に基づき変動し得る。例えば特定の態様において、ホスホン酸化難燃剤は以下の式(5)−(7):
Figure 2014517111
に示す式を有する。
式(5)−(7)では、D,DおよびDはそれぞれ独立して置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換脂環式、および窒素、酸素
および/またはリンを含む置換もしくは非置換複素環式基からなる群から選択されることができ;そしてgは1〜20の整数である。
使用できる市販の材料には、限定するわけではないがポリリン酸アンモニア、例えばExolit APP−422およびAPP−423(Clariantから販売されている)、およびAntiblaze(登録商標) MC難燃剤(Albemarleから販売されている)、ポリリン酸メラミン、例えばMelapurg−200およびMelapurg−MP(Cibaから販売されている)およびFyrol(V−MP)(Akzo Nobelから販売されている)、有機リン酸塩、例えばOP−930およびOP−1230(Clariantから販売されている)およびポリフェニレンホスホネート、例えばFyrol PMP(Akzo Nobelから販売されている)を含む。
任意選択の添加剤
また熱硬化性樹脂組成物は必要に応じて、強度、放出特性、加水分解耐性、電導性および他の特性を高めるための添加剤を含むことができる。この添加剤は100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり、約50重量部未満、好ましくは約30重量部未満、そして最も好ましくは約20重量部未満の量で熱硬化性樹脂組成物に加えることができる。
そのような任意選択の添加剤には、タルク、粘土、雲母、シリカ、アルミナおよび炭酸カルシウムのような不活性な粒状充填材がある。織物の湿潤性強化剤(例えば湿潤剤およびカップリング剤)も特定の条件下で有利となり得る。さらに酸化防止剤、熱および紫外線安定化剤、潤滑剤、帯電防止剤、ミクロもしくは中空球、染料および顔料のような物質も存在することができる。
有機溶媒
幾つかの態様では、熱硬化性樹脂組成物は有機溶媒に溶解または分散させることができる。溶媒の量は限定されないが、一般に溶媒中の固体濃度を少なくとも30%から90%以下の固体、好ましくは約55%から約85%の間の固体、そしてより好ましくは約60%から約75%の間の固体を与えるために十分な量である。
有機溶媒は具体的に限定されず、そしてケトン、芳香族炭化水素、エステル、アミド、複素環式アセタールまたはアルコールでよい。より具体的には使用できる有機溶媒の例にはアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、トルエン、キシレン、メトキシエチルアセテート、エトキシエチルアセテート、ブトキシエチルアセテート、エチルアセテート、N−メチルピロリドン、ホルムアミド,N−メチルホルムアミド,N,N−ジメチルアセトアミド、メタノール、エタノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノプロピルエーテル、1.3−ジオキソランおよびそれらの混合物がある。
本開示の熱硬化性樹脂組成物は既知の様式、例えば個々の成分をプレミックスし、次いでこれらのプレミックスを混合することによるか、あるいはすべての成分を通常の装置、例えば撹拌容器、撹拌棒、ボールミル、サンプルミキサー、スタティックミキサーまたはリボンブレンダーを使用して一緒に混合することにより調製することができる。一旦配合されれば、本開示の熱硬化性樹脂組成物は、鋼鉄、スズ、アルミニウム、プラスチック、ガラスまたは厚紙容器のような様々な容器に包装することができる。
別の態様によれば、本開示の熱硬化性樹脂組成物は、約3〜20重量部のポリマレイミドプレポリマーおよび約80〜97重量部のポリ(アリーレンエーテル)プレポリマーを一緒に混合することにより調製される。別の態様では、熱硬化性樹脂組成物は、約3〜20重量部のポリマレイミドプレポリマー、約80〜97重量部のポリ(アリーレンエーテル)、および次に溶媒を、溶媒中、少なくとも30%から90%以下の固体になる固体濃度を提供するために十分な量で一緒に混合することにより調製される。熱硬化性樹脂組成物は、一旦調製されれば次に物品または基体に適用され、そして150℃より高い温度で硬化されて複合材製品を形成する。
本開示の熱硬化性樹脂組成物は、引抜成形(pultrusion)、成形(moulding)、封入(encapsulation)またはコーティングによるような工業的に周知な技術により複合材製品を作成するために使用できる。本開示の熱硬化性樹脂組成物はそれらの熱的性質により、高温で連続的に使用する応用に使用するための物品の調製に特に有用である。例には電気的積層板および電気的封入がある。別の例には成形粉末、コーティング、構造的複合部材、例えば航空宇宙産業に応用するためのレドーム複合材、およびガスケットがある。
別の局面では、本開示は樹脂で被覆した物品の調製法を提供する。この方法の工程は、物品または基体を本開示の熱硬化性樹脂組成物と接触させることを含む。本開示の組成物は、当業者に知られている任意の方法により物品または基体と接触させることができる。そのような接触法の例には、粉体塗装、スプレー塗装、しごき塗、ロール塗布、樹脂注入法、および物品を熱硬化性樹脂組成物を含む浴と接触させることがある。一つの態様では物品または基体は、ワニス浴中で熱硬化性樹脂組成物と接触させる。別の態様では、本開示は本開示の方法により調製される物品または基体、特にプリプレグおよび積層板を提供する。
さらに別の局面では、本開示は本開示の熱硬化性樹脂組成物での含浸強化により得られるプリプレグを提供する。
また本開示は、本開示の熱硬化性樹脂組成物で金属ホイルを被覆することにより得られる金属被覆ホイルを提供する。
さらに別の局面では、本開示は上記プリプレグおよび/または上記金属被覆ホイルを積層することにより得られる強化された特性を持つ積層板も提供する。
本開示の熱硬化性樹脂組成物は強化材、例えばガラス布または石英布の含浸に使用することができ、そして高周波数で耐熱性および/または低い誘電体損を有する製品に硬化するので、この組成物は、特性のバランスがよく取れ、機械的強度および高温で電気的絶縁に関して信頼性のある積層板の製造に適している。本開示の熱硬化性樹脂組成物で被覆できる強化材または強化する材料(reinforcing material)には、複合材、プリプレグおよび積層板の形成における当業者により使用される任意の材料を含む。適切な基体の例には、繊維含有材料、例えば織物、メッシュ、マット、繊維および不織アラミド強化材がある。そのような材料はガラス、ガラス繊維、石英、セルロースもしくは合成でよい紙、アラミド強化材、ポリエチレン、ポリ(p−フェニレンテレフタルアミド)、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリ(p−フェニレンベンゾビスチアゾール)のような熱可塑性プラスチック基体、シンジオタクチックポリスチレン、炭素、グラファイト、セラミックまたは金属から作られることが好ましい。好適な材料には、織物またはマット状のガラスまたはガラス繊維または石英を含む。
一つの態様では、強化する材料は、本開示の熱硬化性樹脂組成物を溶解し、そして溶媒
または溶媒の混合物と完全に混合して含んでなるワニス浴と接触させる。この被覆は、強化する材料が熱硬化性樹脂組成物で被覆されるような条件下で起こる。その後、被覆した強化する材料は、溶媒の蒸発を引き起こすために十分であるが、熱硬化性樹脂組成物が加熱ゾーン中で滞留する間に十分な硬化を受ける温度より低い温度で、加熱ゾーンに通される。
この強化する材料は、好ましくは1秒〜300秒、より好ましくは1秒〜120秒、そして最も好ましくは1秒〜30秒の浴中の滞留時間を有する。そのような浴の温度は、好ましくは0℃〜100℃、より好ましくは10℃〜40℃、そして最も好ましくは15℃〜30℃である。被覆した強化する材料の加熱ゾーン中の滞留時間は、0.1分〜15分、より好ましくは0.5分〜10分、そして最も好ましくは1分〜5分である。
そのようなゾーンの温度は、残っている溶媒の揮発を生じるために十分であるが、滞留時間中に成分の完全な硬化をもたらすほど高くない。そのようなゾーンの好ましい温度は、80℃〜250℃、より好ましくは100℃〜225℃、そして最も好ましくは150℃〜210℃である。好ましくは加熱ゾーンには、オーブンに不活性ガスを通気することにより、またはオーブンをわずかに吸引することによるいずれかで、溶媒を除去する手段が存在する。多くの態様では、被覆した材料は温度が上昇するゾーンに暴露される。初めのゾーンは溶媒を除去できるように溶媒の揮発を生じるように設計されている。後のゾーンは熱硬化性樹脂成分の部分的硬化を生じるように設計されている(B−ステージング)。
プリプレグの1もしくは複数のシートは、好ましくは場合により銅のような電導性材料の1もしくは複数のシートを用いて積層板に加工される。そのようなさらなる加工において、被覆した強化する材料の1もしくは複数のセグメントまたは部分を、別の1つのおよび/または伝導性材料と接触させる。その後、接触した部分は成分が硬化するために十分高い圧および温度に暴露され、ここで隣接部分の樹脂が反応して強化する材料間に連続的樹脂マトリックスを形成する。硬化する前に、この部分を所望の形状および厚さに切断そして重ねるか、または折りたたみ、そして重ねることができる。使用する圧はどこでも1psi〜1000psiであることができ、10psi〜800psiが好適である。樹脂を部分でまたは積層板で硬化するために使用する温度は、特定の滞留時間、使用する圧および使用する樹脂に依存する。使用できる好適な温度は、100℃から250℃の間、より好ましくは120℃から220℃の間、そして最も好ましくは170℃から200℃の間である。滞留時間は好ましくは10分〜120分、そしてより好ましくは20分〜90分である。
一つの態様では、この方法は連続法であり、ここで強化する材料がオーブンから取り出され、そして所望の形状および厚さに適切に並べられ、そして大変高い温度で短時間、加圧される。特にそのような高温は180℃〜250℃、より好ましくは190℃〜210℃で1分〜10分、そして2分〜5分である。そのような高速加圧により、加工装置のより効率的な利用が可能になる。そのような態様に、好適な強化する材料はガラス織物(web)または織物である。
幾つかの態様では、積層板または最終製品をプレスの外で後硬化に供することが望ましい。この工程は硬化反応を完成するために計画される。この後硬化は通常、130℃〜220℃で20分〜200分の時間行う。この後硬化工程は、揮発し得るすべての成分を除去するため、真空中で行うことができる。
別の局面では、熱硬化性樹脂組成物は混合および硬化すると優れた、バランスがよくとれた特性を持つ硬化製品、例えば積層板を提供する。本開示に従い、よくバランスがとれ
ている硬化製品の特性には、少なくとも2つの:約170℃より高い、好ましくは約175℃より高い、そしてより好ましくは約180℃より高いガラス転移温度(Tg);少なくともV1、そして好ましくはV0のUL94難燃性等級という意味での難燃性;5GHzで約0.0034未満、好ましくは16GHzで約0.005未満の誘電正接;および5GHzで約3.00未満、好ましくは5GHzで約2.80未満、より好ましくは16GHzで約3.00未満、そしてさらに一層好ましくは16GHzで約2.70未満の比誘電率を含む。一局面では、熱硬化性樹脂組成物は硬化サイクルで硬化され、このサイクルは組成物を約120℃の温度で約16時間加熱し、次いでさらに約170℃の温度で約1時間加熱し、次いでさらに約200℃の温度で約1時間加熱し、次いでさらに約230℃の温度で約1時間加熱し、そして最後に約250℃の温度で約1時間加熱することを含む。
本開示の様々な態様を作成し、そして使用することをこれまで詳細に記載してきたが、本開示は具体的内容の広い変形で具現化できる多くの応用可能な発明の概念を提供すると考えるべきである。本明細書で検討した具体的態様は、単に本開示を作成および使用するための具体的方法の説明であり、本開示の範囲を限定するものではない。

Claims (20)

  1. (a)アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物の進んだ反応から生じるポリマレイミドプレポリマー;および
    (b)場合により触媒の存在下で、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じるポリ(アリーレンエーテル)プレポリマー:
    を含んでなる熱硬化性樹脂組成物であって、この熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより形成される生じた硬化生成物が、少なくとも2つの以下のバランスがよくとれた特性:(1)約170℃より高いガラス転移温度(Tg);(2)少なくともV1のUL94難燃性等級;(3)16GHzで約0.005未満の誘電正接;および(4)16GHzで約3.00未満の比誘電損率を含むことを特徴とする上記組成物。
  2. ポリイミドが式
    Figure 2014517111
    [式中、Rは水素またはメチルであり、そしてXは‐C2i−(ここでi=2〜20)、−CHCHSCHCH−、フェニレン、ナフタレン、キシレン、シクロペンチレン、1,5,5−トリメチル‐1,3−シクロへキシレン、1,4‐シクロヘキシレン、1,4−ビス‐(メチレン)−シクロヘキシレンである]
    のビスマレイミドであるか、または式
    Figure 2014517111
    [式中、RおよびRは独立して、メチル、エチルまたは水素であり、そしてZは直接結合、メチレン、2,2−プロピリデン、−CO−、−O−、−S−、−SO−または−SO−である]
    の基である請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  3. ポリ(アリーレンエーテル)が式
    Figure 2014517111
    を有する複数の構造単位を含む1もしくは複数の化合物を含んでなり、式中、各構造単位について、Qの各存在は独立して一級または二級C−C12ヒドロカルビル、C−C12ヒドロカルビルチオまたはC−C12ヒドロカルビルオキシであり;そして、Qの各存在は独立して一級または二級C−C12ヒドロカルビル、C−C12ヒドロカルビルオキシまたはC−C12ヒドロカルビルオキシである請求項2に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  4. ポリ(アリーレンエーテル)が、キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)、ジ‐キャップ化ポリ(アリーレンエーテル)、環官能化ポリ(アリーレンエーテル)、およびカルボン酸、グリシジルエーテル、ビニルエーテルおよび無水物から選択される少なくとも1つの末端官能基を含有するポリ(アリーレンエーテル)樹脂から選択される官能化ポリ(アリーレンエーテル)である請求項2に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  5. 触媒がポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーの進んだ反応中に存在する請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  6. 触媒が構造
    Figure 2014517111
    [式中、Mはアルミニウム、バリウム、カドミウム、カルシウム、セリウム(III)、クロム(III)、コバルト(II)、コバルト(III)、銅(II)、インジウム、鉄(III)、ランタン、鉛(II)、マンガン(II)、マンガン(III)、ネオジム、ニッケル(II)、パラジウム(II)、カリウム、サマリウム、ナトリウム、テルビウム、チタニウム、バナジウム、イットリウム、亜鉛およびジルコニウムから選択される]
    を有する金属アセチルアセトネートである請求項5に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  7. 触媒がGrubbs触媒である請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  8. さらにホスホン酸化難燃剤を含んでなる請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  9. さらに有機溶媒を含んでなる請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  10. (a)アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物の進んだ反応から生じる、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり3〜20重量部のポリマレイミドプレポリマー;および
    (b)場合により触媒の存在下で、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じる、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり80〜97重量部のポリ(アリーレン)プレポリマー:
    を含んでなる熱硬化性樹脂組成物であって、この熱硬化性樹脂組成物を硬化することにより形成される生じた硬化生成物が、少なくとも2つの以下のバランスがよくとれた特性:(1)約170℃より高いガラス転移温度(Tg);(2)少なくともV1のUL94難燃性等級;(3)16GHzで約0.005未満の誘電正接;および(4)16GHzで約3.00未満の比誘電損率を含むことを特徴とする上記組成物。
  11. 進んだ反応で接触するポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーの量が、100重量部の進んだ反応混合物に基づき少なくとも約51〜60重量部のポリ(アリーレンエーテル)および少なくとも約40〜49重量部のアリルモノマーを含む請求項9に記載の熱硬化性樹脂組成物。
  12. (a)アミン触媒の存在下で、ポリイミドとアルケニルフェノール、アルケニルフェノールエーテルまたはそれらの混合物の進んだ反応から生じる、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり3〜20重量部のポリマレイミドプレポリマー;および
    (b)場合により触媒の存在下で、ポリ(アリーレンエーテル)とアリルモノマーとの進んだ反応から生じる、100重量部の熱硬化性樹脂組成物あたり80〜97重量部のポリ(アリーレンエーテル)プレポリマー:および場合により
    (c)ホスホン酸化難燃剤;および
    (e)有機溶媒
    を一緒に混合することを含んでなる熱硬化性樹脂組成物の生成法。
  13. 請求項11の方法に従い生成された熱硬化性樹脂組成物。
  14. 被覆品の生産法であって、物品を請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物で被覆し、そしてこの物品を加熱して熱硬化性樹脂組成物を硬化させることを含んでなる上記方法。
  15. (a)織物、および(b)請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物を含んでなるプリプレグ。
  16. 織物がガラス繊維または石英を含んでなる、請求項15に記載のプリプレグ。
  17. (a)請求項1に記載の熱硬化性樹脂組成物を含む基体;および(b)該基体の少なくとも一面に配置される金属層:を含んでなる積層板。
  18. 基体がさらにガラス織物または石英布の強化材を含んでなり、熱硬化性樹脂組成物がガラス織物または石英布に含浸される、請求項15に記載の積層板。
  19. 請求項15に記載の積層板から作られたプリント回路基板(PCB)。
  20. 請求項15に記載の積層板から作られたレドーム複合材。
JP2014511399A 2011-05-17 2012-05-09 高周波数応用時に低い誘電体損を示すハロゲンを含まない熱硬化性樹脂系 Withdrawn JP2014517111A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161486840P 2011-05-17 2011-05-17
US61/486,840 2011-05-17
PCT/US2012/037011 WO2012158415A1 (en) 2011-05-17 2012-05-09 Halogen free thermoset resin system for low dielectric loss at high frequency applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014517111A true JP2014517111A (ja) 2014-07-17

Family

ID=47177262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511399A Withdrawn JP2014517111A (ja) 2011-05-17 2012-05-09 高周波数応用時に低い誘電体損を示すハロゲンを含まない熱硬化性樹脂系

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20140057086A1 (ja)
EP (1) EP2710045A4 (ja)
JP (1) JP2014517111A (ja)
KR (1) KR20140034832A (ja)
CN (1) CN103547602A (ja)
BR (1) BR112013028167A2 (ja)
CA (1) CA2835199A1 (ja)
SG (1) SG195000A1 (ja)
TW (1) TW201300457A (ja)
WO (1) WO2012158415A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI468465B (zh) * 2012-03-23 2015-01-11 Taiwan Union Technology Corp 樹脂組合物及其應用
US9914803B2 (en) * 2013-06-28 2018-03-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Cyanate resin blends and radomes including them
TWI591123B (zh) * 2015-03-27 2017-07-11 台燿科技股份有限公司 樹脂組合物及其應用
CN108314782A (zh) * 2017-01-16 2018-07-24 臻鼎科技股份有限公司 树脂组合物及应用该树脂组合物的聚酰亚胺膜及电路板
CN109305894B (zh) * 2017-07-26 2022-07-19 郑州大学 一种低极性树脂及其制备方法和应用
EP4377087A1 (en) * 2021-07-30 2024-06-05 The Chemours Company FC, LLC Flexible laminate material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE56255B1 (en) * 1982-11-06 1991-06-05 Dsm Resins Bv Bismaleimide-containing thermosetting compositions and polymers
US4916210A (en) * 1988-10-20 1990-04-10 Shell Oil Company Resin from alpha, alpha', alpha"-tris(4-cyanatophenyl)-1,3,5-triisopropylbenzene
US6627704B2 (en) * 1999-12-01 2003-09-30 General Electric Company Poly(arylene ether)-containing thermoset composition, method for the preparation thereof, and articles derived therefrom
US7022777B2 (en) * 2001-06-28 2006-04-04 General Electric Moldable poly(arylene ether) thermosetting compositions, methods, and articles
AU2003295786A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-18 University Of Florida Elastomeric polymers
WO2004094499A1 (ja) * 2003-04-18 2004-11-04 Kaneka Corporation 熱硬化性樹脂組成物、それを用いてなる積層体、回路基板
JP4426774B2 (ja) * 2003-04-18 2010-03-03 株式会社カネカ 熱硬化性樹脂組成物、及びそれを用いてなる積層体、回路基板
US7329708B2 (en) * 2004-08-18 2008-02-12 General Electric Company Functionalized poly(arylene ether) composition and method
US7495047B2 (en) * 2005-10-06 2009-02-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. Poly(arylene ether) composition, method, and article
JP5568078B2 (ja) * 2008-03-31 2014-08-06 ハンツマン・アドバンスド・マテリアルズ・アメリカズ・エルエルシー 貯蔵安定性ポリマレイミド・プレポリマー組成物
CN102356099B (zh) * 2009-03-17 2014-08-06 亨斯迈先进材料美国有限责任公司 耐磷酸的聚马来酰亚胺预聚物组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2710045A4 (en) 2015-03-25
US20140057086A1 (en) 2014-02-27
SG195000A1 (en) 2013-12-30
BR112013028167A2 (pt) 2017-01-10
EP2710045A1 (en) 2014-03-26
WO2012158415A1 (en) 2012-11-22
TW201300457A (zh) 2013-01-01
CA2835199A1 (en) 2012-11-22
KR20140034832A (ko) 2014-03-20
CN103547602A (zh) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI737589B (zh) 印刷配線板用的樹脂組成物、帶樹脂層支撐體、預浸體、積層板、多層印刷配線板及其應用、毫米波雷達用印刷配線板
US7858726B2 (en) Process for producing low-molecular polyphenylene ether
EP3127936B1 (en) Polyphenylene ether derivative having n-substituted maleimide group, and heat curable resin composition, resin varnish, prepreg, metal-clad laminate, and multilayer printed wiring board using same
US9567481B2 (en) Resin composition, resin varnish, prepreg, metal-clad laminate and printed wiring board
KR101659081B1 (ko) 액정성 열경화형 올리고머 또는 폴리머 및 이를 포함하는 열경화성 조성물 및 기판
TWI448509B (zh) 樹脂組成物,預浸片及其用途
KR101920106B1 (ko) 프린트 배선판 재료용 수지 조성물, 그리고 그것을 사용한 프리프레그, 수지 시트, 금속박 피복 적층판 및 프린트 배선판
CN108219371B (zh) 环氧树脂组合物、预浸料、层压板和印刷电路板
JP2014517111A (ja) 高周波数応用時に低い誘電体損を示すハロゲンを含まない熱硬化性樹脂系
CN113321888B (zh) 树脂组合物、树脂膜、预浸渍体、层叠板、多层印刷线路板及多层印刷线路板的制造方法
JP7361029B2 (ja) 硬化性化合物
CN111592750A (zh) 树脂、由其制成的铜箔基板以及印刷电路板
KR100209387B1 (ko) 주석 금속염 상용화제를 함유한 고성능 경화성 ppo/단량체 에폭시 조성물
JP4672930B2 (ja) 変性ポリイミド樹脂組成物ならびにそれを用いたプリプレグおよび積層板
US20040137251A1 (en) Poly(phenylene ether)-polyvinyl thermosetting adhesives films, and substrates made therefrom
JP2001019844A (ja) 硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物
CN113614172B (zh) 树脂组合物及其用途
JP7236794B1 (ja) アミン化合物、マレイミド化合物、硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2000143734A (ja) 熱硬化性低誘電樹脂組成物及び回路積層板
CN117120493A (zh) 树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属箔层压板、以及布线板
CN113614172A (zh) 树脂组合物及其用途
JP2000228114A (ja) 熱硬化性低誘電樹脂組成物、それを用いたプリプレグ及び積層板
JPH1112463A (ja) 印刷配線板用樹脂組成物、ワニス、プリプレグ及びそれを用いた印刷配線板用積層板
JPH02202520A (ja) 複合材料及び積層材料
JPH0345650A (ja) 新規な難燃化複合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150413

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160215