JP2014516177A - ペダルバリュエータアッセンブリ - Google Patents

ペダルバリュエータアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2014516177A
JP2014516177A JP2014511792A JP2014511792A JP2014516177A JP 2014516177 A JP2014516177 A JP 2014516177A JP 2014511792 A JP2014511792 A JP 2014511792A JP 2014511792 A JP2014511792 A JP 2014511792A JP 2014516177 A JP2014516177 A JP 2014516177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
carriage
accident
pedal assembly
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014511792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5805311B2 (ja
Inventor
チチェク ヴァツラフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014516177A publication Critical patent/JP2014516177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805311B2 publication Critical patent/JP5805311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/09Control elements or operating handles movable from an operative to an out-of-the way position, e.g. pedals, switch knobs, window cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • B60T7/065Disposition of pedal with means to prevent injuries in case of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • B60K2026/024Adjustable consoles, e.g. for changing position of mounting casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

自動車に用いられるペダルアッセンブリ(1)、特にペダルバリュエータアッセンブリ(2)は、出発位置と終端位置との間で可動のペダル(3)、特にアクセルペダル(4)と、このペダル(3)のための支承部(5)と、この支承部(5)が配置された支承部材(8)と、事故の際にペダル(3)を前方に運動させるための装置(9)とを有している。本発明では、支承部材(8)が、可動のキャリッジ(9)として形成されており、これによって、事故の際に、このキャリッジ(9)が、支承部(5)およびペダル(3)と一緒に走行位置から事故位置へと前方に運動可能となる。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載のペダルアッセンブリに関する。
背景技術
自動車には、走行運転もしくは自動車の原動機の出力を制御するかまたは調整するために、アクセルペダルもしくはスロットル制御ペダルを備えたペダルアッセンブリ、特にペダルバリュエータアッセンブリが使用される。ペダルは、運転者の足による操作のために、フットスペースの下側奥の領域に配置されている。事故の際、運転者は、通常、乗員拘束システム、たとえば安全ベルトまたはエアバッグによって頭部または胸部の傷害に対して防護されている。事故の際には、キャビンがインストルメントパネルの下側で原動機ブロックによって押し込まれることがあり、これによって、提供されたフットスペースが縮小される。このことは、運転者の足への傷害の危険を高める。特にフットスペース内に突出したペダルが既存のスペースをさらに制限し、これによって、事故に起因した付加的な傷害を招いてしまう。この理由から、ペダルアッセンブリにおいて、事故の際にペダルを前方、すなわち、原動機ブロックに向かって運動させるための装置を運動させ、これによって、事故の際に、より大きなフットスペースを提供することが公知である。
欧州特許出願公開第0983912号明細書には、自動車に用いられるペダルアッセンブリが示されている。このペダルアッセンブリは、ブレーキペダルとして形成されたペダルと、このペダルに結合されていて、このペダルに加えられた推進運動もしくは推力を伝達するためのペダルプッシュロッドと、事故の際、このペダルプッシュロッドに作用する力によって、側方へのペダルプッシュロッドの座屈ひいては自動車のスプラッシュボードの方向へのペダルの変位を招く座屈装置とを備えている。この座屈装置は、センサにより作動可能な作動駆動装置を有している。この作動駆動装置は、事故に起因した作動時に、ペダルプッシュロッドを制御して座屈させることによって、少なくともスプラッシュボードのすぐ近くにまでペダルを変位させる。
発明の開示
発明の利点
自動車に用いられる本発明に係るペダルアッセンブリ、特にペダルバリュエータアッセンブリは、出発位置と終端位置との間で可動のペダル、特にアクセルペダルと、このペダルのための支承部と、この支承部が配置された支承部材と、事故の際にペダルを前方に運動させるための装置とを有している。本発明では、支承部材が、可動のキャリッジとして形成されており、これによって、事故の際に、このキャリッジが、支承部およびペダルと一緒に走行位置から事故位置へと前方に運動可能となる。これによって、ペダルを運動させるための装置が、有利には構造的に特に簡単となる。なぜならば、支承部材がキャリッジとして形成されており、これによって、手間のかかる装置、たとえばセンサにより作動可能な作動駆動装置が不要となるからである。したがって、機能的には、キャリッジが専ら機械式の手段または装置によって走行位置から事故位置に運動可能となる。
特にキャリッジと、支承部材と、ペダルとは、事故の際に作用する負の加速力に基づき前方に運動可能となる。したがって、ペダルアッセンブリに、キャリッジを運動させるためのアクティブな駆動装置、たとえば電動モータまたは火工式の駆動装置は不要となり、負の加速力と、キャリッジおよび特に支承部材ならびに特にペダルの質量慣性とに基づいてのみ、キャリッジが前方に運動させられ、これによって、事故の際にも十分に大きなフットスペースが提供されるようになっている。
別の態様では、キャリッジひいては支承部材およびペダルも、事故の際にキャリッジに作用する負の加速力の少なくとも1つの限界値の超過時に初めて前方に運動可能となる。したがって、生じる負の加速力が小さい場合、たとえば制動時または極端に小さな事故の際には、キャリッジは前方に運動させられない。このことは、負の加速力がより大きい場合にしか運転者の傷害が見込まれておらず、この場合にしか、走行位置から事故位置に前方へのキャリッジの運動が必要とならないので有利である。
有利には、キャリッジに作用する負の加速力が大きければ大きいほど、キャリッジにより前方に実施される、走行位置から事故位置へのストロークはますます大きくなり、逆に、キャリッジに作用する負の加速力が小さければ小さいほど、キャリッジにより前方に実施される、走行位置から事故位置へのストロークはますます小さくなる。したがって、キャリッジの運動を負の加速力の強さもしくは事故の激しさに個別に適合させることができる。この場合には、それぞれ異なる事故位置が付与される。すなわち、キャリッジにより実施されるストロークが大きければ大きいほど、事故位置が前方にもしくは自動車の原動機の方向に位置している。
有利には、キャリッジが、走行位置から事故位置への運動時に滑り支承部によって可動に支承されている。この滑り支承部は構造的に簡単であり、これによって、廉価に製造され、さらには、運転確実である。
1つの変化態様では、キャリッジが、自動車の通常の走行運転時に少なくとも1つの保持エレメントによって走行位置に保持されている。自動車の通常の走行運転中には、キャリッジの運動は不要である。この理由から、キャリッジは少なくとも1つの保持エレメントによって走行位置に保持され、事故の際により大きな負の加速力が生じた場合にのみ、前方へのキャリッジの運動が可能となる。
機能的には、事故の際にキャリッジに作用する負の加速力に基づき、少なくとも1つの保持エレメントが、キャリッジから少なくとも1つの保持エレメントに間接的にまたは直接的に加えられた力により破壊され、これによって、キャリッジが、走行位置から事故位置に運動可能である。キャリッジに生じる負の加速力もしくはキャリッジの質量慣性に基づき、このキャリッジ、特にキャリッジのスライドレールから少なくとも1つの保持エレメントに力が加えられ、これによって、この少なくとも1つの保持エレメントが破壊され、したがって、前方へのキャリッジの運動が保証されているかもしくは可能となる。
有利には、2つもしくは複数もしくは2つよりも著しく多くの保持エレメントが設けられている。これらの保持エレメントは、事故に際して、走行位置から事故位置へのキャリッジの移動時に、時間的にずらされて破断されるように配置されている。複数の保持エレメントは、これらの保持エレメントのうちの1つの保持エレメントを破断するために必要となる力が、別の保持エレメントのうちの1つの保持エレメントを破断するために必要となる力よりも大きいかまたは小さいように形成されていてよい。
保持エレメントは、有利には、時間的に前に破断される保持エレメントを破壊するために必要となる力が、時間的に後で破断される保持エレメントを破壊するために必要となる力よりも小さいように形成されていてよい。これは、キャリッジが走行位置から事故位置に向かって比較的僅かしか運動させられず、したがって、比較的少ない保持エレメントしか破断されない比較的軽度の事故の際に、運転者の足に作用するより大きな力が受け入れられ得る比較的重度の事故の際に比べて、運転者の足に負荷をかける力が小さいという利点を提供する。
種々異なる保持エレメントを破壊するために必要となるそれぞれ異なる大きさの力は、たとえば、破壊のためにより大きな力を必要とする保持エレメントが、より大きな太さもしくは厚さおよび/または目標破断箇所として形成されたより小さな溝および/またはより小さな撓み長さを有していることによって達成される。
最後に破壊される保持エレメントを破壊するために必要となる力が増大されるようにペダルアッセンブリが形成されている場合、これは、提供されたキャリッジの移動ストロークが比較的短い場合でも、比較的重度の事故の際に運転者の足に生じる大きな負荷を許容可能な範囲内に保つことができるという利点を提供する。
別の態様では、少なくとも1つの保持エレメントが、少なくとも1つの保持バーおよび/または少なくとも1つのリブである。1つの保持バーまたは1つのリブは特に簡単に製造され、有利には、少なくとも1つのリブはベース保持部材に一体に形成されている。少なくとも1つの保持バーはキャリッジを全ての方向、特に全ての水平な方向において保持することができ、これによって、自動車のカーブ走行時または加速時でも、キャリッジの不動の配置が保証されている。
特に複数のリブが、走行位置から事故位置に向かって相前後して、好ましくは付加的にずらされて形成されている。したがって、走行位置から前方に向かって複数の事故位置のうちの1つの事故位置へのキャリッジの運動時に、連続して異なるリブが破断されるかもしくは破壊され、これによって、リブによりキャリッジの負の加速力が吸収される。
付加的な変化態様では、少なくとも1つの保持エレメント、特にリブと、スリットとが、キャリッジに形成されており、スライドレールが、ベース保持部材に形成されている。したがって、このベース保持部材に形成されたスライドレールは、キャリッジそれ自体に形成されたスライドレールと異なり、走行位置から事故位置へのキャリッジの運動時に運動を実施しない。
別の態様では、弾性的なエレメント、特にばねが、ペダルに出発位置の方向で戻し力を加え、これによって、ペダルが出発位置に運動させられる。
別の変化態様では、特にアクセルペダルとして形成されたアクティブなペダルに感覚的なフィードバックを発生させるために、モータユニットが、このモータユニットとペダルとの間の機械的な結合に基づき、特に出発位置の方向でペダルに力、特に戻し力を加える。別の態様では、モータユニットが電動モータである。機能的には、モータユニットが圧電素子または電磁石であってもよい。特にモータユニットとペダルとの間の機械的な結合部が伝動装置を有している。
別の変化態様では、ペダルアッセンブリが、ペダルの位置、特に旋回角を検出するためのセンサを有している。このセンサによって、ペダルの位置が検出され、センサにより検出されたこの位置によって、制御ユニットにより、内燃機関に用いられる吸気通路内の絞り機構、たとえばエアフラップの位置が制御可能となる。これによって、ペダルの位置に関連して、センサにより、自動車に用いられる原動機、たとえば内燃機関および/または電気モータの出力が制御される。したがって、自動車は電子スロットル制御システム(ドライブ・バイ・ワイヤシステム)を有している。
別の態様では、ペダルアッセンブリが、アクセルペダルモジュールを有しており、このアクセルペダルモジュール内に弾性的なエレメントおよび/またはモータユニットおよび/またはセンサが組み込まれている。
特にアクセルペダルモジュールが、少なくとも1つの保持エレメント、たとえば保持プレートによって走行位置に保持されており、事故の際に、アクセルペダルモジュールに作用する負の加速力の少なくとも1つの限界値が超過されると、少なくとも1つの保持エレメントが破壊され、これによって、アクセルペダルモジュールが、ペダルと一緒に走行位置から事故位置へと前方に運動可能となる。したがって、自動車の事故の際には、キャリッジと一緒に走行位置から事故位置へのアクセルペダルモジュールの運動も可能となる。その際には、アクセルペダルもしくはペダルも前方への運動を一緒に実施し、したがって、アクセルペダルモジュールもペダルと一緒に前方への運動を実施することができる。有利には、走行位置から事故位置へのアクセルペダルモジュールおよび、有利にはペダルの運動は、前方への水平な成分のほかに、上方への鉛直な成分も有している。
別の態様では、ペダルアッセンブリが、ベース保持部材を有しており、特に少なくとも1つの保持エレメントが、ベース保持部材に形成されており、かつ/または、特に滑り支承部が、キャリッジとベース保持部材との間に形成されている。
有利には、ペダルが、ブレーキペダルまたはクラッチペダルである。
ペダルバリュエータアッセンブリの極めて簡単な側面図である。 図1に示したペダルバリュエータアッセンブリの斜視的な部分図である。 図1に示したペダルバリュエータアッセンブリに設けられた、図1に示した切断線A−Aの下側のキャリッジおよびベース保持部材の斜視的な部分図である。 自動車の側面図である。
発明の実施の形態
以下に、本発明の実施の形態を添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
ペダルアッセンブリ1として形成されたペダルバリュエータアッセンブリ2は、原動機として形成された内燃機関および/または電気モータ(共に図示せず)を備えた自動車28に、電子スロットル制御システム(ドライブ・バイ・ワイヤシステム)によって原動機の出力を制御しかつ/または調整するために使用される。このためには、センサ24によって、アクセルペダル4もしくはスロットル制御ペダルとして形成されたペダル3の位置が検出され、センサ24によって検出されたアクセルペダル4の位置に関連して、自動車28の原動機の出力が制御されかつ/または調整される。原動機として内燃機関が用いられる場合には、たとえばスロットルバルブのような絞り機構が作動モータによって運動させられ、電気モータが用いられる場合には、この電気モータに供給される電力が相応に制御されかつ/または調整される(図示せず)。
ペダル3は、一体成形ヒンジ6として形成された支承部5に旋回軸線7を中心として旋回可能に支承されている(図2参照)。自動車28の運転者から足によってアクセルペダル4に力を加えることができ、これによって、アクセルペダル4が出発位置から終端位置に運動させられる。出発位置では、自動車28の原動機によって、最小の出力、たとえばアイドリング回転速度が要求され、終端位置では、自動車28の原動機によって、最大の出力が要求される。したがって、アクセルペダル4を出発位置から終端位置に運動させるためには、アクセルペダル4が、図1で見て反時計回り方向に旋回軸線7を中心として運動させられなければならない。本実施の形態では、この旋回軸線7は図1の図示平面に対して垂直に延びている。ばね21として形成された弾性的なエレメント20によって、アクセルペダル4に常に戻し力が加えられる。ばね21によりアクセルペダル4に加えられる戻し力に基づき、アクセルペダル4は出発位置に運動させられるかまたは、足を介してアクセルペダル4に押圧力が加えられていない限り、出発位置に位置している。
弾性的なエレメント20もしくはばね21に対して付加的にアクセルペダル4に補足的な戻し力を加えることができるようにするためには、モータユニット22が用いられる。電動モータ23として形成されたこのモータユニット22は、軸を介して伝動装置(図示せず)に結合されており、この伝動装置はアクセルペダル4に結合されている。弾性的なエレメント20と、モータユニット22と、センサ24とは、アクセルペダルモジュール25内に組み付けられているかまたは組み込まれている。自動車28は走行支援システム(図示せず)を有している。この走行支援システムによって、自動車28の運転者に行動要求を伝えることができる。モータユニット22の作動時には、アクセルペダル4に付加的な戻し力が加えられ、この付加的な戻し力が自動車28の運転者の足によって感覚的に認識されるようになっている。走行支援システムによって、たとえば前を走っている自動車に対して過度に少ない安全間隔および/または自動車28の許容可能な最高速度の超過が検出されると、モータユニット22によってアクセルペダル4に付加的な戻し力が伝達され、これによって、運転者に行動要求が伝えられるようになっている。したがって、運転者が、前述した両状況においてアクセルペダル4を出発位置に向かって僅かに運動させ、これによって、自動車28の速度をより低下させることになる。
さらに、ペダルバリュエータアッセンブリ2は、自動車28のボディに取り付けられたプラスチック製のベース保持部材10と、キャリッジ9として形成された支承部材8とを有している。キャリッジ9として形成されたこの支承部材8には、アクセルペダル4のための支承部5として形成された一体成形ヒンジ6が配置されているかもしくは取り付けられている(図2参照)。主として、キャリッジ9の走行位置から事故位置への運動方向27に所定の延在長さを備えたスリット11の内部には、ベース保持部材10に一体に複数のリブ18(図2および図3参照)が形成されている。これらのリブ18は、目標破断箇所として形成された溝19を有している。さらに、同じくプラスチックから製造されたキャリッジ9に多数のスライドレール12が一体に形成されている。キャリッジ9は、走行位置において、ベース保持部材10に1つ以上の保持バー15によって取り付けられている。この保持バー15は、一方では、キャリッジ9に設けられた孔16内に配置されていて、付加的には、ベース保持部材10に設けられた孔17内に配置されている(図2参照)。これによって、リブ18と保持バー15とが、キャリッジ9のための保持エレメント14を成している。
自動車28の事故の際には、この自動車28が強い負の加速力にさらされている。自動車28のこの強い負の加速力はキャリッジ9にも作用し、これによって、このキャリッジ9ひいては一体成形ヒンジ6およびペダル3の質量慣性に基づき、走行位置から事故位置への運動方向27でキャリッジ9に強い加速力が作用する。キャリッジ9に作用するこの加速力によって、保持バー15の構造的な寸法設定に基づき、この保持バー15が破壊され、これによって、キャリッジ9がペダル3および一体成形ヒンジ6と一緒に運動方向27への運動を実施する。したがって、キャリッジ9が自動車28の原動機室に向かって前方に運動させられ、この運動の間、走行位置から第1の事故位置に第1のストロークX1だけ進行した後、スライドレール12と1つのリブ18(図3参照)とが接触させられる。キャリッジ9の加速力が十分に大きい場合には、当該リブ18が破断され、キャリッジ9の加速力の一部を吸収する。類似して、キャリッジ9が走行位置から、X2のストローク長さを有する事故位置にさらに運動させられると、後続のリブ18が破断され、更なる運動ストロークX3時には、補足的なリブ18が破断される。キャリッジ9に加えられる負の加速力が十分に大きい場合には、キャリッジ9の更なる運動において全てのリブ18が破断され、これによって、キャリッジ9の加速力が吸収されて、スライドレール12がスリット11の端部でベース保持部材10に接触する。キャリッジ9の走行位置から事故位置への運動に基づき、ペダル3も一体成形ヒンジ6も一緒に運動させられ、これによって、フットスペース29が増加させられる。キャリッジ9に小さな負の加速力が生じるより小さな事故の際には、キャリッジ9がすでに前もって、たとえば単に2つまたは3つのリブ18の破断後に静止することができるので、キャリッジ9に作用する負の加速力が大きければ大きいほど、キャリッジ9により前方に実施される、走行位置から事故位置へのストロークはますます大きくなる。
走行位置から事故位置へのキャリッジ9の運動時には、ペダル3に機械的に結合されたアクセルペダルモジュール25も前方に向かって前述したような運動を一緒に実施する。アクセルペダルモジュール25は、1つまたは2つの保持プレート26によってベース保持部材10に取り付けられている(図1参照)。このベース保持部材10は、傾斜を備えた区分を有しており、この区分に保持プレート26が取り付けられている。プラスチック製のこの保持プレート26は、アクセルペダルモジュール25に加えられる負の加速力が十分に大きい場合に破壊され、これによって、アクセルペダルモジュール25がペダル3と一緒に前方に運動させられるように寸法設定されている。その際、保持プレート26の領域におけるベース保持部材10の傾斜に基づき、走行位置から事故位置へのアクセルペダルモジュール25の運動は、前方への水平な成分のほかに、上方への鉛直な成分も有している。キャリッジ9だけでなくアクセルペダルモジュール25もベース保持部材10に滑り支承部13によって支承されている。特にスライドレール12がベース保持部材10に載置されており、これによって、滑り支承部13がスライドレール12とベース保持部材10との間に形成されている。
全体的に考えて、本発明に係るペダルアッセンブリ1は顕著な利点に結び付けられている。キャリッジ9は、これに作用する負の加速力に基づいてしか走行位置から事故位置への運動を実施しないので、事故の際にフットスペース29を増加させることができる。したがって、有利には、ペダル3を運動させるための、手間のかかるアクティブなかつ故障しやすい作動駆動装置が不要となる。なぜならば、ペダル3がキャリッジ9と一緒に走行位置から事故位置への運動を実施するからである。

Claims (15)

  1. 自動車(28)に用いられるペダルアッセンブリ(1)、特にペダルバリュエータアッセンブリ(2)であって、
    出発位置と終端位置との間で可動のペダル(3)、特にアクセルペダル(4)と、
    該ペダル(3)のための支承部(5)と、
    該支承部(5)が配置された支承部材(8)と、
    事故の際にペダル(3)を前方に運動させるための装置(9)と
    が設けられている、自動車に用いられるペダルアッセンブリにおいて、
    支承部材(8)が、可動のキャリッジ(9)として形成されており、これによって、事故の際に、該キャリッジ(9)が、支承部(5)およびペダル(3)と一緒に走行位置から事故位置へと前方に運動可能であることを特徴とする、自動車に用いられるペダルアッセンブリ。
  2. キャリッジ(9)と、支承部材(8)と、ペダル(3)とが、事故の際に作用する負の加速力に基づき前方に運動可能である、請求項1記載のペダルアッセンブリ。
  3. キャリッジ(9)ひいては支承部材(8)およびペダル(3)も、事故の際にキャリッジ(9)に作用する負の加速力の少なくとも1つの限界値の超過時に初めて前方に運動可能である、請求項1または2記載のペダルアッセンブリ。
  4. キャリッジ(9)に作用する負の加速力が大きければ大きいほど、キャリッジ(9)により前方に実施される、走行位置から事故位置へのストロークはますます大きくなり、逆に、キャリッジ(9)に作用する負の加速力が小さければ小さいほど、キャリッジ(9)により前方に実施される、走行位置から事故位置へのストロークはますます小さくなる、請求項3記載のペダルアッセンブリ。
  5. キャリッジ(9)が、走行位置から事故位置への運動時に滑り支承部(13)によって可動に支承されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のペダルアッセンブリ。
  6. キャリッジ(9)が、自動車(28)の通常の走行運転時に少なくとも1つの保持エレメント(14)によって走行位置に保持されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のペダルアッセンブリ。
  7. 少なくとも1つの保持エレメント(14)が、少なくとも1つの保持バー(15)および/または少なくとも1つのリブ(18)である、請求項6記載のペダルアッセンブリ。
  8. 事故の際にキャリッジ(9)に作用する負の加速力に基づき、少なくとも1つの保持エレメント(14)が、キャリッジ(9)から少なくとも1つの保持エレメント(14)に間接的にまたは直接的に加えられた力に基づき破壊され、これによって、キャリッジ(9)が、走行位置から事故位置に運動可能である、請求項6または7記載のペダルアッセンブリ。
  9. 少なくとも2つの保持エレメント(14)が設けられており、該保持エレメント(14)は、走行位置から事故位置へのキャリッジ(9)の運動時に、少なくとも2つの保持エレメント(14)のうちの一方の保持エレメント(14)が他方の保持エレメント(14)に対して時間的にずらされて破壊されるように配置されている、請求項6から8までのいずれか1項記載のペダルアッセンブリ。
  10. 一方の保持エレメント(14)を破壊するために必要な力が、他方の保持エレメント(14)を破壊するために必要な力と異なっている、請求項9記載のペダルアッセンブリ。
  11. 走行位置から事故位置へのキャリッジ(9)の運動時に、少なくとも2つの保持エレメント(14)の破断のために必要な各々の力が、時間的に後で破壊される保持エレメント(14)において、時間的に前に破壊される保持エレメント(14)よりも大きく設定されている、請求項10記載のペダルアッセンブリ。
  12. 複数の保持エレメント(14)もしくはリブ(18)もしくは保持バー(15)が、走行位置から事故位置に向かって相前後して、好ましくは付加的にずらされて形成されている、請求項9記載のペダルアッセンブリ。
  13. ペダルアッセンブリ(1)が、アクセルペダルモジュール(25)を有しており、該アクセルペダルモジュール(25)内に弾性的なエレメント(20)および/またはモータユニット(22)および/またはセンサ(24)が組み込まれている、請求項1から12までのいずれか1項記載のペダルアッセンブリ。
  14. アクセルペダルモジュール(25)が、少なくとも1つの保持エレメント(14)、たとえば保持プレート(26)によって走行位置に保持されており、事故の際に、アクセルペダルモジュール(25)に事故の際に作用する負の加速力の少なくとも1つの限界値が超過されると、少なくとも1つの保持エレメント(14)が破壊され、これによって、アクセルペダルモジュール(25)が、ペダル(3)と一緒に走行位置から事故位置へと前方に運動可能である、請求項13記載のペダルアッセンブリ。
  15. ペダルアッセンブリ(1)が、ベース保持部材(10)を有しており、特に少なくとも1つの保持エレメント(14)が、ベース保持部材(10)に形成されており、かつ/または、特に滑り支承部(13)が、キャリッジ(9)とベース保持部材(10)との間に形成されている、請求項1から14までのいずれか1項記載のペダルアッセンブリ。
JP2014511792A 2011-05-25 2012-04-02 ペダルバリュエータアッセンブリ Expired - Fee Related JP5805311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011076474.7 2011-05-25
DE102011076474A DE102011076474A1 (de) 2011-05-25 2011-05-25 Pedalwertgeberanordnung
PCT/EP2012/055937 WO2012159810A1 (de) 2011-05-25 2012-04-02 Pedalwertgeberanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516177A true JP2014516177A (ja) 2014-07-07
JP5805311B2 JP5805311B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=45974284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511792A Expired - Fee Related JP5805311B2 (ja) 2011-05-25 2012-04-02 ペダルバリュエータアッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2714455B1 (ja)
JP (1) JP5805311B2 (ja)
KR (1) KR20140021670A (ja)
CN (1) CN103619635B (ja)
DE (1) DE102011076474A1 (ja)
WO (1) WO2012159810A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109835184A (zh) * 2017-11-28 2019-06-04 丰田自动车株式会社 车辆踏板装置
WO2020059203A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 豊田鉄工株式会社 樹脂製ペダルアーム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011121924A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Audi Ag Verstellbares schienengeführtes Fußhebelwerk für ein Kraftfahrzeug
DE102012107408A1 (de) * 2012-08-13 2014-02-13 Ab Elektronik Gmbh Fahrzeugpedaleinheit mit Sollbruchstelle für den Crashfall
CN106114216B (zh) * 2016-09-05 2018-06-01 厦门丰泰国际新能源汽车有限公司 防误踩油门装置
DE102016116619A1 (de) * 2016-09-06 2018-03-08 HELLA GmbH & Co. KGaA Pedal, insbesondere Fahrpedal
DE102021206619A1 (de) 2021-06-25 2022-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zur nachgiebigen Anbindung einer stehenden Pedalerie an ein Fahrzeug und Fahrzeug mit einer solchen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457711Y1 (ja) * 1966-11-24 1970-04-14
DE19851468A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Volkswagen Ag Pedalanordnung
JP2010073141A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1289039C (en) * 1986-08-18 1991-09-17 Gabriel M. Sitrin Control pedal apparatus for a motor vehicle
DE19727309A1 (de) * 1997-06-27 1999-01-07 Bayerische Motoren Werke Ag Pedalerie für ein Kraftfahrzeug mit einem Bremssystem mit elektrischer Signalübertragung
US6220112B1 (en) * 1998-02-10 2001-04-24 Teleflex Incorporated Throttle controlled transmission lockout
DE19840463A1 (de) 1998-09-04 2000-03-09 Volkswagen Ag Pedalanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE10222106A1 (de) * 2002-05-17 2004-01-22 Fico Cables, S.A., Rubi Pedalsicherheitssystem
CN101367375A (zh) * 2008-05-07 2009-02-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车制动踏板装置及其安全保护方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457711Y1 (ja) * 1966-11-24 1970-04-14
DE19851468A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Volkswagen Ag Pedalanordnung
JP2010073141A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Mazda Motor Corp 自動車のペダル装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109835184A (zh) * 2017-11-28 2019-06-04 丰田自动车株式会社 车辆踏板装置
JP2019096253A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル装置
CN109835184B (zh) * 2017-11-28 2022-04-19 丰田自动车株式会社 车辆踏板装置
WO2020059203A1 (ja) * 2018-09-21 2020-03-26 豊田鉄工株式会社 樹脂製ペダルアーム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012159810A1 (de) 2012-11-29
KR20140021670A (ko) 2014-02-20
JP5805311B2 (ja) 2015-11-04
EP2714455B1 (de) 2017-03-22
EP2714455A1 (de) 2014-04-09
CN103619635B (zh) 2017-06-30
DE102011076474A1 (de) 2012-11-29
CN103619635A (zh) 2014-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805311B2 (ja) ペダルバリュエータアッセンブリ
US8175783B2 (en) Organ type accelerator pedal assembly
EP3533652A1 (en) Vehicular accelerator pedal device
JP2007522549A (ja) ペダルサポート
EP3533653A1 (en) Vehicular accelerator pedal device
US20120125142A1 (en) Accelerator pedal for vehicle
JP6479891B2 (ja) アクセルペダル、ペダル構造、及び車両
JP4946706B2 (ja) ペダル装置
JP2000136738A (ja) 車両の駐車操作支援装置
JP2005132197A (ja) オートマチック自動車のアクセルペダル装置
CN115107511A (zh) 踏板踏错事故防止装置
EP1512596A1 (en) Pedal support structure comprising an anti-collision safety mechanism
EP3642083B1 (en) A pedal assembly for a motor vehicle
US20040231452A1 (en) Device for opening a bearing arrangement
KR200289532Y1 (ko) 차량용 페달장치의 안전구조
CN211918472U (zh) 歇脚板总成及车辆
JP6591111B1 (ja) 運転補助装置
CN108068664A (zh) 机动车驾驶员座椅
JP3214268U (ja) 自動車のペダル
CN213861865U (zh) 防误踩汽车加速踏板
JP2007131100A (ja) ペダル両踏抑制装置
KR0131687Y1 (ko) 제동 겸용 가속 페달장치
JP2020015343A (ja) 車両用フットレスト
KR101755733B1 (ko) 차량용 프로펠러샤프트의 꺾임방향 유도장치
JP2021041717A (ja) アクセル異常操作事故防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees