JP2014515948A - Y字チャネルおよびその作製方法 - Google Patents

Y字チャネルおよびその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515948A
JP2014515948A JP2014508826A JP2014508826A JP2014515948A JP 2014515948 A JP2014515948 A JP 2014515948A JP 2014508826 A JP2014508826 A JP 2014508826A JP 2014508826 A JP2014508826 A JP 2014508826A JP 2014515948 A JP2014515948 A JP 2014515948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
interface
plastic member
drug
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014508826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515948A5 (ja
Inventor
ステファン・ヴェンドランド
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014515948A publication Critical patent/JP2014515948A/ja
Publication of JP2014515948A5 publication Critical patent/JP2014515948A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/023Y- pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • A61M2005/2474Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase with movable piercing means, e.g. ampoule remains fixed or steady
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2496Ampoule holder connected to rest of syringe via pivot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3128Incorporating one-way valves, e.g. pressure-relief or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31546Electrically operated dose setting, e.g. input via touch screen or plus/minus buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • A61M5/345Adaptors positioned between needle hub and syringe nozzle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87571Multiple inlet with single outlet

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

より信頼性が高く、案内された液体の汚染を防ぎ、簡単かつコストを削減するやり方で作製することができる、チャネルを提供することの技術的問題は、プラスチック部材(316)と、少なくとも1つの流体を案内するように構成された、前記プラスチック部材内のチャネル(314)とを備えた装置によって解決され、前記チャネルは、医療用デバイスに使用されるように構成され、前記チャネルは、3つの端部(324、326、328)を有するY字チャネルであり、前記チャネルは、ガス射出技術および/または水射出技術を用いて作製される。技術的問題はさらに、ガス射出技術および/または水射出技術を用いてプラスチック部材内にY字チャネルを作製する工程と、少なくとも1つの開口部を作製するように前記Y字チャネルを開く工程とを含む、医療用デバイスの少なくとも一部分を作製する方法によって解決される。

Description

本特許出願は、少なくとも2つの薬物作用剤を別個のリザーバから送達する医療用デバイスに関する。かかる薬物作用剤は、第1および第2の薬剤で構成され得る。医療用デバイスは、薬物を自動的に、またはユーザが手動で送達するための用量設定機構を含む。
薬物作用剤は、独立した薬物作用剤(単一の薬物化合物)または予混合した薬物作用剤(共製剤した複数の薬物化合物)をそれぞれ収容した、2つまたはそれ以上の多回用量のリザーバ、容器、あるいはパッケージに収容され得る。
特定の疾病状態は、1つまたはそれ以上の異なる薬剤を使用した治療を要する。最適な治療用量を送達するため、いくつかの薬物化合物を互いに対する特定の関係で送達する必要がある。本特許出願は、併用療法が望ましいものの、安定性、治療効果の低下、および毒性など、それらに限定されない諸理由から、単一の製剤では不可能な場合に特に有効である。
例えば、場合によっては、長時間作用型インスリン(第1の薬剤または一次薬剤とも呼ばれることがある)を、GLP−1またはGLP−1類似体(第2の薬物または二次薬剤とも呼ばれることがある)などのグルカゴン様ペプチド1と併用して糖尿病患者を治療することが有益であり得る。
したがって、薬物送達デバイスの複雑な物理的操作を伴わずにユーザが実施しやすい単一の注射または送達工程で、2つまたはそれ以上の薬剤を送達するためのデバイスを提供することが必要とされている。提案される薬物送達デバイスは、2つまたはそれ以上の活性薬物作用剤用の別個の貯蔵容器あるいはカートリッジ保持器を提供する。その結果、これらの活性薬物作用剤は、一回の送達処置中に単に組み合わされ、かつ/または患者に送達される。これらの活性作用剤は、組み合わせた用量で併せて投与することも、または別法として、逐次的な方式で順次組み合わせることもできる。
薬物送達デバイスは、薬剤の量を変更する機会も可能にする。例えば、1つの流体の量は、注射デバイスの性質を変える(例えば、ユーザ可変用量を設定する、またはデバイスの「固定」用量を変える)ことによって変更することができる。第2の薬剤の量は、それぞれの可変要素が異なる容量および/または濃度の第2の活性作用剤を収容した、様々な二次薬物収容パッケージを製造することによって変えることができる。
薬物送達デバイスは、単一の投薬インターフェースを有してもよい。このインターフェースは、一次リザーバと、かつ少なくとも1つの薬物作用剤を収容した薬剤の二次リザーバと流体連通するように構成され得る。薬物投薬インターフェースは、2つまたはそれ以上の薬剤がシステムを出て、患者に送達されることを可能にするある種の出口であることができる。
不連続単位または混合単位としての化合物の組合せを、両頭針アセンブリを介して身体に送達することができる。これにより、ユーザの観点からすれば、標準的なニードル・アセンブリを使用する現在利用可能な注射デバイスに厳密に適合する形で実現される、併用薬物注射システムが提供されることになる。1つの可能な送達処置は次の工程を含み得る:
1.投薬インターフェースを電気機械的注射デバイスの遠位端に装着する。投薬インタ
ーフェースは、第1および第2の近位針を備える。第1および第2の針はそれぞれ、一次化合物を収容した第1のリザーバおよび二次化合物を収容した第2のリザーバを穿孔する。
2.両頭針アセンブリなどの用量ディスペンサを投薬インターフェースの遠位端に装着する。このようにして、ニードル・アセンブリの近位端は、一次化合物と二次化合物の両方と流体連通している。
3.例えばグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を介して、注射デバイスからの一次化合物の所望の用量をダイヤル・アップ/設定する。
4.ユーザが一次化合物の用量を設定した後、マイクロプロセッサ制御の制御ユニットは、二次化合物の用量を決定または計算することができ、好ましくは、以前に収納した治療用量プロファイルに基づいてこの第2の用量を決定または計算することができる。この計算された薬剤の組合せが、次にユーザによって注射されることになる。治療用量プロファイルはユーザ選択可能であってもよい。
5.場合により、第2の用量を計算した後、デバイスは準備済みの状態(armed condition)に置くことができる。かかる任意の準備済みの状態では、これは、制御パネル上の「OK」ボタンを押し、かつ/または保持することによって実現され得る。この状態は、組合せ用量を投薬するのにデバイスを使用することができる以前の所定の期間よりも長期間に備えてもよい。
6.次に、ユーザは、用量ディスペンサ(例えば、両頭針アセンブリ)の遠位端を所望の注射部位内に挿入またはあてがう。一次化合物と二次化合物(および潜在的に第3の薬剤)の組合せの用量は、注射ユーザ・インターフェース(例えば、注射ボタン)を起動することによって投与される。
薬剤は両方とも、1つの注射針または用量ディスペンサを介して、かつ1つの注射工程で送達され得る。このことは、2つの別個の注射を投与するのに比べてユーザ工程が低減されるという点で、ユーザにとって便利な利益を提示する。
いずれの場合も、少なくとも2つの薬剤の液体を案内し組み合わせるチャネルがあれば、非常に有利であり、したがって、単にこれらの薬剤を単一の注射針を介して排出しさえすればよい。
最先端技術においては、このガイドは、例えば、互いに固着する必要がある少なくとも2つの、多くの場合はそれ以上の単独部材から作製される。かかる技術の問題は、不適切に固着された部材による接続不良などの問題が生じる可能性があることである。その場合、これにより、案内された液体の漏れ、および/またはさらには小さな部材がチャネル内に詰まることによる、チャネルの閉塞が生じる可能性がある。その小さな部材は、例えば、部材を互いに固着するためのマイクロ波溶接によってもたらされることがある。
さらに、チャネルを構築している部材を互いにしっかりと固着するため、グルーの形態の接着剤が使用されることがある。これにより、かかる化学物質が、案内された液体薬剤に入り込み、場合によってはユーザに対して副作用を引き起こすというリスクが常に生じることになる。
チャネルは小さいので、標準的な射出成形技術によってかかるチャネルを作製することは不可能である。
本発明は、より信頼性が高く、案内された液体の汚染を防ぎ、簡単かつコストを削減するやり方で作製することができる、チャネルを提供するという技術的問題に取り組む。
技術的問題は、プラスチック部材と、少なくとも1つの流体を案内するように構成された、前記プラスチック部材内のチャネルとを備える装置によって解決され、前記チャネルは医療用デバイスに使用されるように構成され、前記チャネルは3つの端部を有するY字チャネルであり、前記チャネルはガス射出技術(gas injection technique)および/または水射出技術(water injection technique)を用いて作製される。
ガス射出技術(GIT)または水射出技術(WIT)を使用することによって、Y字チャネルを実質的に一部設計で作製することができる。Y字チャネルは、単一のプラスチック部材内に設けられ、そのプラスチック部材をさらなる単独部材から作製する必要はない。したがって、部材を互いに固着して、液体を案内することができるY字チャネルの内表面を構築する必要がないので、上述の不利点が回避される。さらに、GIT/WITを使用することによって、組立工程が削減され、その結果、Y字チャネルの作製がより簡単かつ効率的になる。
GIT/WITを使用することによって、プラスチックの化学変化が起こらないことは特に有利である。したがって、プラスチックと薬剤などの液体との間に化学反応が起こる可能性はない。
Y字チャネルは、3つの端部を有する任意のチャネルであるものと理解される。したがって、この意味では、例えばT字片もYチャネルになる。好ましくは、Y字チャネルは、間の角度が180°未満である2つの実質的に同一のチャネル・アームと、2つの第1のアーム同士の交点に、180°未満の角度から離れる方向に延びる第3のアームとを有する。第3のアームの軸が第1のアーム間の角度を実質的に半分にすることが好ましい。このように、第1および第2のアームから第3のアームへの液体の案内は、直立(第3のアームが下を向く)位置にあるY字チャネルによって支援される。ただし、第3のアームが第1のアーム間の角度を半分にしない非対称の形状も可能である。
GITは、溶融材料が、例えば溶融プラスチックが実質的に閉止した金型に注入され、その結果、金型が溶融材料で部分的に充填される技術である。この部分充填プロセスの終了直前または終了後に、溶融材料中へのガス注入が開始される。溶融材料の外側部分は既に冷却および凝固が始まっているが、ガスは材料の溶融コアを押しやり、材料を金型の内壁に押し付け、その結果、金型の内側形状によって実質的に決定される外側形状を有する個片が作り出されると同時に、内部キャビティがガス注入によって作製される。材料が再び変形することなく冷却できるようにするため、溶融材料がその内側のガスコアにより金型全体を膨らませた後であっても、ガスの圧力は一定時間の間維持される。したがって、この技術は、内ガス圧射出成形(internal gas pressure injection moulding)とも呼ばれる。
同じ技術が、ガスの代わりに水を用いて行われるのも好ましいことがあり、WITまたは内水圧射出成形(internal water pressure injection moulding)と呼ばれる技術に結び付く。
医療用デバイス内に実装することができるY字チャネルの作製にGIT/WITを利用することによって、組立てを何ら必要としない一個片のプラスチック部材内にY字チャネルを実装することができる。
プラスチック部材は、好ましくは実質的にY字チャネルの形態を有する。GIT/WITによって作製される内部キャビティの形態は主として金型の形態に応じて決まるので、
金型、またしたがってプラスチック部材の外形も、好ましくはY字チャネルの形態を有する。実質的にY字チャネルの形態のプラスチック部材を提供することによって、プラスチック部材の内部にY字チャネルを作製することが容易になる。
好ましくは、前記Y字チャネルは、3つの端部すべてに開口部を有する。このことは、2つの液体がY字チャネルを通して案内されるべきであり、2つの液体が共通の開口部を介してY字チャネルから排出されるべきである場合に特に有利である。Y字チャネルの第1および第2のアームをそれぞれ1つの液体に使用することができ、第3のアームを共通の開口部として使用することができる。
例えば、開口部は、例えば、機械的な切断もしくは穴開けなどの機械的手段によって、またはレーザー切断によって、端部を開くことによって達成することができる。好ましくは、前記開口部の少なくとも1つは、前記Y字チャネルを切断加工することによって作製されるが、それは、このことによってきれいな開口部がもたらされるためであり、切断は、作製プロセスの中で簡単に実施することができる。
別の実施形態によれば、前記Y字チャネルは実質的に一定の直径を有する。一定の直径とは、Y字チャネルのすべてのアームが実質的に同じ直径を有することを意味する。このようにして、作製がさらに容易になり、Y字チャネルをGIT/WITによって簡単に作製することができる。
Y字チャネルの第1および第2のアームのみが実質的に同じ直径を有し、第3のアームがより大きな直径を有する場合がさらに有利である。これによって、Y字チャネル内部での液体の流体フローが最適化されるが、それは、Y字チャネルの第1および第2のアームによって案内された2つの液体が第3のアームで混ざり合うためである。
好ましくは、前記Y字チャネルは、0.08から3mmの間、特に好ましくは2mm未満、特に好ましくは1mm未満の直径を有する。これは、Y字チャネル全体が単一の直径を有することを必ずしも意味するものではなく、直径はまた、所与の範囲で変動してもよい。それらの直径は、医療目的に使用される標準的な針の直径と一致する。これによって、Y字チャネル内部での液体の流体フローがさらに最適化されると共に、死空間が低減される。GIT/WITを利用することによって、かかる直径を有するY字チャネルを、一部設計でより簡単かつ経済的に作製することができる。
さらなる実施形態によれば、前記Y字チャネルは実質的に軸対称である。対称軸は、好ましくはY字チャネルの第3のアームの軸である。一方で、これによって作製プロセスがさらに容易になるが、それは、複雑すぎるまたは非対称の幾何学形状は、GIT/WITによる作製の信頼性を低下させることがあるためである。他方では、対称性は、Y字チャネルの第1および第2のアームによって案内される2つの液体の均等な混合と、第3のアームでの組合せとを支援する。
別の実施形態によれば、装置は、内部ボディ(inner body)および/または外部本体(main outer body)をさらに備える。この手段によるY字チャネルを備えたプラスチック部材は、さらなるデバイス内に簡単に実装するかまたは接続することができる。特に、プラスチック部材は、内部ボディ内に実装されてもよい。内部ボディは、二部設計で構成可能であり、その2つの部分同士の間の中にプラスチック部材を実装することができ、この2つの内部ボディの部分は、形状嵌め、圧力嵌め、または材料接合などの一般的な手段によって固着することができる。次に、この内部ボディを、例えば医療用デバイスの外部本体内に同じやり方で実装することができる。ただし、プラスチック部材を外部本体内に直接実装することもできる。内部ボディまたは外部本体は、穿孔針、弁シール、および/ま
たはセプタムなどのさらなる要素を備えてもよい。特に、Y字チャネルの第1および第2のアームのための1つの穿孔針と、Y字チャネルの第3のアームの開口部をシールするセプタムとが設けられる。
好ましくは、前記装置は、投薬インターフェースである。投薬インターフェースは、具体的には、一方の側でカートリッジ・ホルダに、他方の側で用量ディスペンサに装着可能である。外部本体は、投薬インターフェースをカートリッジ・ホルダに装着する手段、ならびに投薬インターフェースを用量ディスペンサに装着する手段を備えることができる。
技術的問題はさらに、ガス射出技術および/または水射出技術を用いてプラスチック部材内にY字チャネルを作製する工程と、少なくとも1つの開口部を作製するように前記Y字チャネルを開く工程とを含む、医療用デバイスの少なくとも一部分を作製する方法によって解決される。
ガス射出技術(GIT)または水射出技術(WIT)を使用することによって、Y字チャネルを実質的に一部設計で作製することができる。Y字チャネルは、単一のプラスチック部材内に設けられ、そのプラスチック部材をさらなる単独部材から作製する必要はない。したがって、部材を互いに固着して、液体を案内することができるY字チャネルの内表面を構築する必要がないので、技術的現状で知られている不利点が回避される。さらに、GIT/WITを使用することによって、組立工程が削減され、その結果、Y字チャネルの作製がより簡単かつ効率的になる。
上述したように、溶融材料およびガスまたは水の注入を使用して、プラスチック部材内にY字チャネルが作り出される。概して、溶融プラスチックおよびガスの注入部位は、互いから独立して位置付けることができる。ガス注入は、例えば、溶融プラスチックと同じ注入部位全体に行うことができる。ただし、ガス注入部位は、溶融プラスチック注入部位とは異なることが好ましい。これによって、必要とされる器具の複雑さが低減される。ガスのための複数の注入部位もあってもよい。
同じことがWITに当てはまる。ただし、作製プロセスに水を導入することはガスを導入するよりも複雑であり、GITを用いれば、単純に部材が湿潤することはないため、ガスの使用が好ましい。
好ましい一実施形態では、前記Y字チャネルの3つの端部は、すべて開かれる。上述したように、開口部は、例えば、機械的な切断もしくは穴開けなどの機械的手段によって、またはレーザー切断によって、端部を開くことによって達成することができる。好ましくは、前記開口部の少なくとも1つは、前記Y字チャネルを切断加工することによって作製されるが、それは、このことによってきれいな開口部がもたらされるためであり、切断は、作製プロセスの中で簡単に実施することができる。
好ましくは、前記プラスチック部材は、さらに内部ボディ内に実装される。内部ボディは、二部設計で構成可能であり、その2つの部分同士の間の中にプラスチック部材を実装することができ、この2つの内部ボディの部分は、形状嵌め、圧力嵌め、または材料接合などの一般的な手段によって固着することができる。この手段によるY字チャネルを備えたプラスチック部材は、さらなるデバイス内に簡単に実装するかまたは接続することができる。次に、この内部ボディを、例えば医療用デバイスの外部本体内に同じやり方で実装することができる。
前記プラスチック部材が、投薬インターフェースの外部本体内にさらに実装されることが好ましい。外部本体は、穿孔針、弁シール、および/またはセプタムなどのさらなる要
素を備えてもよい。特に、Y字チャネルの第1および第2のアームのための1つの穿孔針と、Y字チャネルの第3のアームの開口部をシールするセプタムとが設けられる。投薬インターフェースは、具体的には、一方の側でカートリッジ・ホルダに、他方の側で用量ディスペンサに装着可能である。外部本体は、投薬インターフェースをカートリッジ・ホルダに装着する手段、ならびに投薬インターフェースを用量ディスペンサに装着する手段を備えることができる。
さらなる実施形態によれば、前記Y字チャネルは、0.08から3mmの間、特に好ましくは2mm未満、特に好ましくは1mm未満の直径を有する。これは、Y字チャネル全体が単一の直径を有することを必ずしも意味するものではなく、直径はまた、所与の範囲で変動してもよい。それらの直径は、医療目的に使用される標準的な針の直径と一致する。これによって、Y字チャネル内部での液体の流体フローがさらに最適化される。GIT/WITを利用することによって、かかる直径を有するY字チャネルを、一部設計でより簡単かつ経済的に作製することができる。
本発明の様々な態様のこれらならびに他の利点は、添付図面を適切に参照して以下の詳細な説明を読むことにより、当業者には明白となるであろう。
デバイスのエンド・キャップが取り外されている、図1aおよび図1bに示される送達デバイスの斜視図である。 カートリッジを示す送達デバイスの遠位端の斜視図である。 1つのカートリッジ保持器が開位置にある、図1に示されるカートリッジ・ホルダの斜視図である。 図1に示される送達デバイスの遠位端に着脱可能に取付け可能な投薬インターフェースおよび用量ディスペンサを示す図である。 図1に示される送達デバイスの遠位端に取り付けられた、図4に示される投薬インターフェースおよび用量ディスペンサを示す図である。 送達デバイスの遠位端に取付け可能な用量ディスペンサの1つの配置を示す図である。 図4に示される投薬インターフェースの斜視図である。 図4に示される投薬インターフェースの別の斜視図である。 図4に示される投薬インターフェースの断面図である。 図4に示される投薬インターフェースの分解組立図である。 図1に示されるデバイスなどの薬物送達デバイスに取り付けられた投薬インターフェースおよび用量ディスペンサの断面図である。 GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す図である。 GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す図である。 GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す図である。 GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す図である。 GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す図である。 Y字チャネルを備えた投薬インターフェースの断面図である。
図1に示される薬物送達デバイスは、近位端16から遠位端15まで延びる本体14を備える。遠位端15には、着脱可能なエンド・キャップまたはカバー18が設けられる。このエンド・キャップ18および本体14の遠位端15は、共に働いてスナップ嵌めまたは形状嵌め接続をもたらすので、一旦カバー18を本体14の遠位端15へとスライドすると、キャップと本体の外表面20との間のこの摩擦嵌めによって、カバーが不用意に本体から外れるのが防止される。
本体14は、マイクロプロセッサ制御ユニット、電気機械的駆動列、および少なくとも2つの薬剤リザーバを収容する。エンド・キャップまたはカバー18が(図1に示されるように)デバイス10から取り外されると、投薬インターフェース200が本体14の遠位端15に取り付けられ、用量ディスペンサ(例えば、ニードル・アセンブリ)がインターフェースに装着される。薬物送達デバイス10は、両頭針アセンブリなどの単一のニードル・アセンブリを通して、第2の薬剤(二次薬物化合物)の計算された用量と、第1の薬剤(一次薬物化合物)の可変用量とを投与するのに使用することができる。
制御パネル領域60が、本体14の近位端付近に設けられる。好ましくは、この制御パネル領域60は、組合せの用量を設定し注射するようにユーザによって操作することができる、複数のヒューマン・インターフェース要素と併せて、デジタル表示部80を含む。この構成では、制御パネル領域は、第1の用量設定ボタン62と、第2の用量設定ボタン64と、「OK」の記号で指定される第3のボタン66とを含む。それに加えて、本体の最近位端に沿って、注射ボタン74も設けられる(図1の斜視図では見えていない)。
カートリッジ・ホルダ40は、本体14に着脱可能に装着することができ、少なくとも2つのカートリッジ保持器50および52を収容することができる。各保持器は、ガラス・カートリッジなどの1つの薬剤リザーバを収容するように構成される。好ましくは、各カートリッジは異なる薬剤を収容する。
それに加えて、カートリッジ・ホルダ40の遠位端では、図1に示される薬物送達デバイスは、投薬インターフェース200を含む。図4に関連して記載されるように、1つの構成では、この投薬インターフェース200は、カートリッジ・ハウジング40の遠位端42に着脱可能に装着される主外部本体212を含む。図1で分かるように、投薬インターフェース200の遠位端214は好ましくはニードル・ハブ216を備える。このニードル・ハブ216は、従来のペン型注射針アセンブリなどの用量ディスペンサを、薬物送達デバイス10に着脱可能に取り付けることを可能にするように構成され得る。
一旦デバイスがオンにされると、図1に示されるデジタル表示部80は明るくなり、ユーザに特定のデバイス情報を、好ましくはカートリッジ・ホルダ40内に収容された薬剤に関連する情報を提供する。例えば、一次薬剤(薬物A)と二次薬剤(薬物B)の両方に関連する特定の情報がユーザに提供される。
図3に示されるように、第1および第2のカートリッジ保持器50、52は、ヒンジ式のカートリッジ保持器で構成される。これらのヒンジ式保持器は、ユーザがカートリッジにアクセスするのを可能にする。図3は、第1のヒンジ式カートリッジ保持器50が開位置にある、図1に示されるカートリッジ・ホルダ40の斜視図を示す。図3は、第1の保持器50を開き、それによって第1のカートリッジ90へのアクセスを得ることによって、ユーザがどのように第1のカートリッジ90にアクセスできるかを示している。
図1について考察する際に上述したように、投薬インターフェース200は、カートリッジ・ホルダ40の遠位端に連結される。図4は、カートリッジ・ホルダ40の遠位端に接続されていない投薬インターフェース200の平面図を示す。インターフェース200と共に使用され得る用量ディスペンサまたはニードル・アセンブリも示され、保護用外キャップ420内に受けられる。
図5では、図4に示される投薬インターフェース200は、カートリッジ・ホルダ40に連結されて示される。投薬インターフェース200とカートリッジ・ホルダ40との間の軸方向装着手段は、スナップ・ロック、スナップ嵌め、スナップ・リング、キー付きス
ロット、およびかかる接続の組合せを含む、当業者には既知の任意の軸方向装着手段であり得る。投薬インターフェースとカートリッジ・ホルダとの間の接続または装着はまた、コネクタ、止め具、スプライン、リブ、溝、ピップ、クリップ、および同様の設計機能など、薬物送達デバイスに適合する特定のハブのみが装着可能であることを担保する追加の機能(図示なし)を含んでもよい。かかる追加の機能は、不適切な二次カートリッジが適合しない注射デバイスに挿入されるのを防ぐ。
図5はまた、インターフェース200のニードル・ハブ上に螺着可能な投薬インターフェース200の遠位端に連結されたニードル・アセンブリ400および保護カバー420を示す。図6は、図5の投薬インターフェース200に取り付けられた両頭針アセンブリ402の断面図を示す。
図6に示されるニードル・アセンブリ400は、両頭針406およびハブ401を備える。両頭針またはカニューレ406は、ニードル・ハブ401内に固定的に取り付けられる。このニードル・ハブ401は、その周囲に沿って円周方向に垂下するスリーブ403を有する、円板形要素を備える。このハブ部材401の内壁に沿って、ねじ山404が設けられる。このねじ山404によって、1つの好ましい構成では対応する雄ねじを遠位ハブに沿って備える投薬インターフェース200上に、ニードル・ハブ401を螺着することが可能になる。ハブ要素401の中央部分には、突出部402が設けられている。この突出部402は、スリーブ部材の反対方向でハブから突出する。両頭針406は、突出部402およびニードル・ハブ401を通って中心に取り付けられる。この両頭針406は、両頭針の第1のまたは遠位側穿孔端部405が、注射部位を穿孔する注射部(例えば、ユーザの皮膚)を形成するようにして取り付けられる。
同様に、ニードル・アセンブリ400の第2のまたは近位側穿孔端部406は、スリーブ403によって同心的に取り囲まれるようにして、円板の反対側から突出する。1つのニードル・アセンブリ構成では、スリーブ403がバック・スリーブの尖端をある程度保護するように、第2のまたは近位側穿孔端部406はこのスリーブよりも短くてもよい。図4および図5に示される針カバー・キャップ420は、ハブ401の外表面403の周りで形状嵌めを提供する。
次に、図4〜図11を参照して、このインターフェース200の1つの好ましい構成について考察する。この1つの好ましい構成では、このインターフェース200は次のものを備える:
a.主外部本体210
b.第1の内部本体220
c.第2の内部本体230
d.第1の穿孔針240
e.第2の穿孔針250
f.弁シール260、および
g.セプタム270
主外部本体210は、本体近位端212および本体遠位端214を備える。外部本体210の近位端212では、投薬インターフェース200をカートリッジ・ホルダ40の遠位端に装着することができるようにして、接続部材が構成される。好ましくは、接続部材は、投薬インターフェース200をカートリッジ・ホルダ40に着脱可能に接続することができるように構成される。1つの好ましいインターフェース構成では、インターフェース200の近位端は、少なくとも1つの凹部を有する上方に延びる壁218を備えて構成される。例えば、図8から分かるように、上方に延びる壁218は、少なくとも第1の凹部217および第2の凹部219を備える。
好ましくは、第1および第2の凹部217、219は、薬物送達デバイス10のカートリッジ・ハウジング40の遠位端付近にある、外向きに突出する部材と協働するように、この主外部本体の壁内に位置付けられる。例えば、カートリッジ・ハウジングのこの外向きに突出する部材48は、図4および図5に見ることができる。第2の類似の突出する部材は、カートリッジ・ハウジングの対向面に設けられる。そのため、インターフェース200をカートリッジ・ハウジング40の遠位端の上に軸方向にスライドさせると、外向きに突出する部材が第1および第2の凹部217、219と協働して、干渉嵌め、形状嵌め、またはスナップ・ロックを形成する。別法として、また当業者であれば認識するように、投薬インターフェースおよびカートリッジ・ハウジング40を軸方向に連結させることができる、他の任意の類似した接続機構を、同様に使用することができる。
主外部本体210およびカートリッジ・ホルダ40の遠位端は、カートリッジ・ハウジングの遠位端の上に軸方向にスライドさせることができる、軸方向に係合するスナップ・ロックまたはスナップ嵌め構成を形成するように作用する。1つの代替構成では、投薬インターフェース200は、不用意な投薬インターフェースの混同使用を防ぐように、コーディング機能を備えてもよい。つまり、ハブの内部本体を、1つまたはそれ以上の投薬インターフェースの不用意な混同使用を防ぐように幾何学的に構成することができる。
取付け用ハブは、投薬インターフェース200の主外部本体210の遠位端に設けられる。かかる取付け用ハブは、ニードル・アセンブリに解放可能に接続されるように構成することができる。単なる一例として、この接続手段216は、図6に示されるニードル・アセンブリ400などの、ニードル・アセンブリのニードル・ハブの内壁面に沿って設けられる雌ねじを係合する雄ねじを備えてもよい。スナップ・ロック、ねじ山によって解放されるスナップ・ロック、バヨネットロック、形状嵌め、または他の類似の接続構成など、代替の解放可能なコネクタも設けられてもよい。
投薬インターフェース200は、第1の内部本体220をさらに備える。この内部本体の特定の詳細は図8〜図11に示される。好ましくは、この第1の内部本体220は、主外部本体210の延びる壁218の内表面215に連結される。より好ましくは、この第1の内部本体220は、リブおよび溝による形状嵌め構成によって、外部本体210の内表面に連結される。例えば、図9から分かるように、主外部本体210の延びる壁218は、第1のリブ213aおよび第2のリブ213bを備える。この第1のリブ213aは図10にも示される。これらのリブ213aおよび213bは、外部本体210の壁218の内表面215に沿って位置付けられ、第1の内部本体220の協働する溝224aおよび224bと共に形状嵌めまたはスナップ・ロック係合を作り出す。好ましい構成では、これらの協働する溝224aおよび224bは、第1の内部本体220の外表面222に沿って設けられる。
それに加えて、図8〜図10で分かるように、第1の内部本体220の近位端付近の近位表面226は、近位側穿孔端部分244を備える少なくとも第1の近位側に位置する穿孔針240を備えて構成されてもよい。同様に、第1の内部本体220は、近位側穿孔端部分254を備える第2の近位側に位置する穿孔針250を備えて構成されてもよい。第1および第2の針240、250は両方とも、第1の内部本体220の近位表面226に堅く取り付けられる。
好ましくは、この投薬インターフェース200は、弁構成体をさらに備える。かかる弁構成体は、第1および第2のリザーバにそれぞれ収容された第1および第2の薬剤の相互汚染を防ぐように構築することができる。好ましい弁構成体はまた、第1および第2の薬剤の逆流ならびに相互汚染を防ぐように構成され得る。
1つの好ましいシステムでは、投薬インターフェース200は、弁シール260の形態の弁構成体を含む。かかる弁シール260は、保持チャンバ280を形成するように、第2の内部本体230によって画成されるキャビティ231内に設けられてもよい。好ましくは、キャビティ231は、第2の内部本体230の上側表面に沿って置かれる。この弁シールは、第1の流体溝264および第2の流体溝266の両方を画成する上側表面を備える。例えば、図9は、第1の内部本体220と第2の内部本体230との間に着座した弁シール260の位置を示す。注射工程の間、このシール弁260は、第1の経路内の一次薬剤が第2の経路内の二次薬剤へと移行するのを防ぐと共に、第2の経路内の二次薬剤が第1の経路内の一次薬剤へと移行するのも防ぐ助けとなる。好ましくは、このシール弁260は、第1の逆止め弁262および第2の逆止め弁268を備える。そのため、第1の逆止め弁262は、第1の経路264、例えばシール弁260の溝に沿って移動している流体がこの経路264に戻るのを防ぐ。同様に、第2の逆止め弁268は、第2の流体経路266に沿って移動している流体がこの経路266に戻るのを防ぐ。
第1および第2の溝264、266は共に、逆止め弁262および268に向かってそれぞれ収束しており、その結果、出力流体経路または保持チャンバ280を提供する。この保持チャンバ280は、穿孔可能なセプタム270と共に、第2の内部本体の遠位端の第1および第2の逆止め弁262、268の両方によって画成される、内部チャンバによって画成される。図示されるように、この穿孔可能なセプタム270は、第2の内部本体230の遠位端部分と主外部本体210のニードル・ハブによって画成される内表面との間に位置付けられる。
保持チャンバ280は、インターフェース200の出口ポートで終端する。この出口ポート290は、好ましくは、インターフェース200のニードル・ハブの中心に位置し、穿孔可能なシール270を定位置で維持するのを支援する。そのため、両頭針アセンブリがインターフェースのニードル・ハブ(図6に示される両頭針など)に装着されると、出力流体経路によって、両方の薬剤を装着されたニードル・アセンブリと流体連通させることが可能になる。
ハブ・インターフェース200は、第2の内部本体230をさらに備える。図9から分かるように、この第2の内部本体230は凹部を画成する上側表面を有し、弁シール260はこの凹部内に位置付けられる。したがって、インターフェース200が図9に示されるように組立てられると、第2の内部本体230は、外部本体210の遠位端と第1の内部本体220との間に位置付けられるようになる。第2の内部本体230および主外部本体は共に、セプタム270を適所で保持する。内部本体230の遠位端はまた、弁シールの第1の溝264および第2の溝266の両方と流体連通するように構成することができる、キャビティまたは保持チャンバを形成してもよい。
主外部本体210を薬物送達デバイスの遠位端の上に軸方向にスライドさせることによって、投薬インターフェース200が多回用デバイスに装着される。このようにして、第1の針240と第2の針250との間で、第1のカートリッジの一次薬剤および第2のカートリッジの二次薬剤それぞれとの流体連通が作り出されてもよい。
図11は、図1に示される薬物送達デバイス10のカートリッジ・ホルダ40の遠位端42上に取り付けられた後の投薬インターフェース200を示す。両頭針400もこのインターフェースの遠位端に取り付けられる。カートリッジ・ホルダ40は、第1の薬剤を収容した第1のカートリッジおよび第2の薬剤を収容した第2のカートリッジを有するものとして示される。
インターフェース200が最初にカートリッジ・ホルダ40の遠位端の上に取り付けられると、第1の穿孔針240の近位側穿孔端部244が第1のカートリッジ90のセプタムを穿孔し、それによって第1のカートリッジ90の一次薬剤92と流体連通する。第1の穿孔針240の遠位端は、弁シール260によって画成された第1の流体経路溝264とも流体連通するようになる。
同様に、第2の穿孔針250の近位側穿孔端部254は、第2のカートリッジ100のセプタムを穿孔し、それによって第2のカートリッジ100の二次薬剤102と流体連通する。この第2の穿孔針250の遠位端も、弁シール260によって画成された第2の流体経路溝266と流体連通するようになる。
図11は、薬物送達デバイス10の本体14の遠位端15に連結された、かかる投薬インターフェース200の好ましい構成を示す。好ましくは、かかる投薬インターフェース200は、薬物送達デバイス10のカートリッジ・ホルダ40に着脱可能に連結される。
図11に示されるように、投薬インターフェース200は、カートリッジ・ハウジング40の遠位端に連結される。このカートリッジ・ホルダ40は、一次薬剤92を収容した第1のカートリッジ90および二次薬剤102を収容した第2のカートリッジ100を収容するものとして示される。一旦カートリッジ・ハウジング40に連結されると、投薬インターフェース200は、本質的に、第1および第2のカートリッジ90、100から共通の保持チャンバ280までの流体連通経路をもたらす機構を提供する。この保持チャンバ280は、用量ディスペンサと流体連通しているものとして示される。ここで、図示されるように、この用量ディスペンサは両頭針アセンブリ400を備える。図示されるように、両頭針アセンブリの近位端はチャンバ280と流体連通している。
1つの好ましい構成では、投薬インターフェースは、1つの向きでのみ本体に装着するように、つまり片方向限りでのみ嵌合されるように構成される。そのため、図11に示されるように、一旦投薬インターフェース200がカートリッジ・ホルダ40に装着されると、主要な針240は、第1のカートリッジ90の一次薬剤92との流体連通のみに使用することができ、インターフェース200は、主要な針240を次は第2のカートリッジ100の二次薬剤102との流体連通に使用できるようにホルダ40に装着し直すことができない。かかる片方向限りの接続機構は、2つの薬剤92と102との間の潜在的な相互汚染を低減する助けとなり得る。
図12a〜図12dは、GIT/WITを用いたY字チャネルの作製を示す。GITに関してのみ記載されるが、説明はWITに対して類似した形で使用することができる。
最初に図12aを参照すると、金型302と、溶融プラスチックのための注入部位304と、ガスのための第2の注入部位306とを備えるデバイス300を見ることができる。作製のこの工程では、溶融プラスチック308は、第1のガイド312を介して金型302に挿入される。溶融プラスチック308の外側部分の冷却が始まるが、一方で内側部分は高温のままである。溶融プラスチックの注入プロセスの終了直前または終了直後に、ガイド310を介してガス注入を開始することができる。ガスは、好ましくは不活性ガス、例えば窒素である。
図12bに示されるように、Y字チャネル314は、溶融プラスチック308内に形成され、この溶融プラスチック308は、金型302の壁に押し付けられ、プラスチック部材316として凝固する。プラスチック部材316は、冷却後、金型302から取り出すことができる。
図12cに示されるような、Y字チャネル314を備える作製されたプラスチック部材316は、第1のアーム318と、第2のアーム320と、第3のアーム322とを有する。これら3つのアーム318、320、322はそれぞれ、端部324、326、および328それぞれを有する。2つのアーム318、320は、180°よりも小さい角度を形成する。第3のアーム322は前記角度から離れる方向に延びる。第2のアーム320は、その端部326に、ガス注入ガイド310による開口部330を有する。線332、334、338に沿って、端部324、326、328はプラスチック部材316から切り落とされる。この工程によって、3つの端部324、326、328はすべて開かれる。この切断は、好ましくは機械的手段を用いて行われるが、例えば、レーザー切断によって行うこともできる。
図12dで分かるように、Y字チャネル314を備えたプラスチック部材316の3つのアーム318、320、322はそれぞれ、ここで画成される開口部340、342、および344を有する。開口部340および342を通して、好ましくは、2つの異なる薬剤92、102がY字チャネル314に入ることができ、開口部344を通して、2つの薬剤92、102の混合物がY字チャネル314を出ることができる。
図12eは、本発明による装置の別の例示的な実施形態を示す。図12dに示されるプラスチック部材316と同様に、図12eに示されるプラスチック部材316’は、3つの端部324’、326’、328’を有し、それらはそれぞれ開口部340’、342’、および344’を有する。プラスチック部材316’は、プラスチック部材316と同じやり方で作製することができる。図12dに示されるプラスチック部材316とは対照的に、端部340’および342’は互いに実質的に平行に延びる。この場合、それらは第3の端部328’にも平行に延びるので、第3の端部328’の軸が下向きの方向を規定する場合、第1の端部324’および第2の端部326’は実質的に上向きの方向で延びる。これによって製造プロセスがさらに容易になる。さらに、これによって、端部324’および326’に針を挿入するのがさらに容易になる。
図13は、図9に示されるものに類似した投薬インターフェース200の断面図を示す。図13に示される投薬インターフェース200は、図12dに示されるプラスチック部材316およびY字チャネル314を示す。プラスチック部材316は、形状嵌めによって第1の内部本体220’に統合される。内部本体の第2の半片(図示なし)と併せて、例えば、プラスチック部材316を内部本体同士の間の中に固着することができる。次に、内部本体220’を、上述のやり方で主外部本体210に装着することができる。
穿孔針240は、Y字チャネル314の第1のアーム318の開口部340に装着される。それに応じて、穿孔針250は、Y字チャネル314の第2のアーム320の開口部342に装着される。Y字チャネル314に対する針240、250の装着は、任意の適切な方法、例えば形状嵌めもしくは圧力嵌め接続によって、または接着剤接合によって実現することができる。Y字チャネル314の第3の開口部344は、穿孔可能なセプタム270によってシールされる。図13に示されるそれらの特徴は、図9にも示されており、図9の説明と関連してさらに記載されている。

Claims (13)

  1. −プラスチック部材(316)と、
    −少なくとも1つの流体(92、102)を案内するように構成された、前記プラスチック部材(316)内のチャネル(314)と
    を備え、
    −該チャネル(314)は、医療用デバイスに使用されるように構成され、
    −該チャネルは、3つの端部(324、326、328)を有するY字チャネル(314)であり、そして
    −該チャネル(314)は、ガス射出技術および/または射出技術を用いて作製される、装置。
  2. 前記プラスチック部材(316)は、実質的に前記Y字チャネル(314)の形態を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記Y字チャネル(314)は、3つの端部(324、326、328)すべてに開口部を有する、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記開口部(340、342、344)の少なくとも1つは、前記Y字チャネル(314)を切断加工することによって作製される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記Y字チャネル(314)は、実質的に一定の直径を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記Y字チャネル(314)は0.08〜3mmの直径を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 内部ボディ(220’)および/または外部本体(210)をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 投薬インターフェース(200)である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. −ガス射出技術および/または水射出技術を用いてY字チャネルをプラスチック部材内に作製する工程と、
    −該Y字チャネルを開口して少なくとも1つの開口部を作製する工程と
    を含む、医療用デバイスの少なくとも一部を作製する方法。
  10. 前記Y字チャネルの3つの端部すべてが開口される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記プラスチック部材は、さらに内部ボディ内に実装される、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記プラスチック部材は、さらに投薬インターフェースの外部本体内に実装される、請求項9〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記Y字チャネルは0.08〜3mmの直径を有する、請求項9〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2014508826A 2011-05-06 2012-05-04 Y字チャネルおよびその作製方法 Pending JP2014515948A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11165123.8 2011-05-06
EP11165123 2011-05-06
PCT/EP2012/058262 WO2012152701A1 (en) 2011-05-06 2012-05-04 Y-channel and method for production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515948A true JP2014515948A (ja) 2014-07-07
JP2014515948A5 JP2014515948A5 (ja) 2015-06-18

Family

ID=44802570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508826A Pending JP2014515948A (ja) 2011-05-06 2012-05-04 Y字チャネルおよびその作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140083537A1 (ja)
EP (1) EP2704774A1 (ja)
JP (1) JP2014515948A (ja)
CN (1) CN103648548B (ja)
WO (1) WO2012152701A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500622A (ja) * 1989-07-08 1992-02-06 ヒルシュ ゲージネ 異なる種類の液体治療薬を定量注入する注射器
JPH06506377A (ja) * 1991-04-17 1994-07-21 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ マニホールド
JPH06209997A (ja) * 1992-09-28 1994-08-02 Gambro Engstrom Ab 患者連結装置
JPH08503874A (ja) * 1993-04-02 1996-04-30 エリ リリー アンド カンパニー 多岐管医薬注射の装置と方法
JPH08507477A (ja) * 1993-03-09 1996-08-13 スティーブンズ,スミス アンド バートレット ピーティーワイ.リミテッド 針の製造方法
JPH08323818A (ja) * 1994-07-15 1996-12-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金型装置及び射出成形方法
JPH10156856A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Beishin Kogyo Kk 合成樹脂成形品の成形方法
DE10233925A1 (de) * 2002-07-25 2004-02-12 Clemens Micheler Spritzvorrichtung zur Injektion mindestens zweier flüssiger Therapeutika
JP2005319310A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Smiths Medical Asd Inc ネブライザ呼吸装置
JP2010520088A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 エスエスビー テクノロジー ピーティーワイ リミテッド カニューレを成形するための方法および装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584815A (en) * 1993-04-02 1996-12-17 Eli Lilly And Company Multi-cartridge medication injection device
US6837873B1 (en) * 2000-12-29 2005-01-04 Medex, Inc. Method and an apparatus for forming a one-piece introducer
US20030131853A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Wall William H. Oro-pharyngeal airway and gas-assisted injection molding method therefor
US7377915B2 (en) * 2004-04-01 2008-05-27 C. R. Bard, Inc. Catheter connector system
US7670317B2 (en) * 2005-10-25 2010-03-02 Becton, Dickinson And Company One piece low drag septum
JP2011502843A (ja) * 2007-11-20 2011-01-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア Gid/witのための熱可塑性成形材料の使用

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04500622A (ja) * 1989-07-08 1992-02-06 ヒルシュ ゲージネ 異なる種類の液体治療薬を定量注入する注射器
JPH06506377A (ja) * 1991-04-17 1994-07-21 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ マニホールド
JPH06209997A (ja) * 1992-09-28 1994-08-02 Gambro Engstrom Ab 患者連結装置
JPH08507477A (ja) * 1993-03-09 1996-08-13 スティーブンズ,スミス アンド バートレット ピーティーワイ.リミテッド 針の製造方法
JPH08503874A (ja) * 1993-04-02 1996-04-30 エリ リリー アンド カンパニー 多岐管医薬注射の装置と方法
JPH08323818A (ja) * 1994-07-15 1996-12-10 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 金型装置及び射出成形方法
JPH10156856A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Beishin Kogyo Kk 合成樹脂成形品の成形方法
DE10233925A1 (de) * 2002-07-25 2004-02-12 Clemens Micheler Spritzvorrichtung zur Injektion mindestens zweier flüssiger Therapeutika
JP2005319310A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Smiths Medical Asd Inc ネブライザ呼吸装置
JP2010520088A (ja) * 2007-03-07 2010-06-10 エスエスビー テクノロジー ピーティーワイ リミテッド カニューレを成形するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140083537A1 (en) 2014-03-27
CN103648548A (zh) 2014-03-19
CN103648548B (zh) 2016-06-29
EP2704774A1 (en) 2014-03-12
WO2012152701A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046055B2 (ja) 2つまたはそれ以上の薬剤を送達する薬物送達デバイスと共に使用される投薬インターフェース
JP5963764B2 (ja) 自動リザーバ係合を備えた薬用モジュール
JP5963763B2 (ja) 自動リザーバ係合を備えた薬用モジュール
JP5973418B2 (ja) 自動リザーバ係合を備えた薬用モジュール
JP6324899B2 (ja) 充填薬剤送出アセンブリ
JP6005133B2 (ja) 自動トリガを備えた薬用モジュールアセンブリ
EP2283885A1 (en) Dosing unit for an injection device
JPH10511014A (ja) 注入装置用マニホルド
TW201103590A (en) Medicated module with integral flow distribution system
JP2018524108A (ja) 薬剤包装
JP2015525626A (ja) 放出デバイスのための投薬インターフェース
JP2014515950A (ja) 薬物送達用の活性弁
WO2014145959A1 (en) Portable detachable drug mixing and delivery system and method
JP2015516250A (ja) 投薬インターフェース
JP2017196472A (ja) 医療デバイス用の弁構成
JP6285363B2 (ja) 流体薬剤の用量を調節する方法および医療用デバイス
JP2014515949A (ja) 弁要素
JP2013536030A (ja) 薬剤のマイクロドーズを送達するためのパッケージ
JP2015530134A (ja) 駆出デバイスのための投薬インターフェース
JP2015516248A (ja) 投薬インターフェース
JP2015516249A (ja) 投薬インターフェース
JP6173300B2 (ja) 薬用モジュール用の薬剤リザーバ
JP2014515948A (ja) Y字チャネルおよびその作製方法
JP2015516252A (ja) 投薬インターフェース
JP6157449B2 (ja) 投薬インターフェースアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170905