JP2015530134A - 駆出デバイスのための投薬インターフェース - Google Patents

駆出デバイスのための投薬インターフェース Download PDF

Info

Publication number
JP2015530134A
JP2015530134A JP2015525881A JP2015525881A JP2015530134A JP 2015530134 A JP2015530134 A JP 2015530134A JP 2015525881 A JP2015525881 A JP 2015525881A JP 2015525881 A JP2015525881 A JP 2015525881A JP 2015530134 A JP2015530134 A JP 2015530134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
interface
cover film
needle
dosing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015525881A
Other languages
English (en)
Inventor
マルク・ホルトヴィック
ヴォルフガング・マルクス
フレデリック・ラウゲア
クリスティアン・ポーパ
ベン・インピー
アンドリュー・マクラウド
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2015530134A publication Critical patent/JP2015530134A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2448Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for injection of two or more media, e.g. by mixing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • A61M2005/2474Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase with movable piercing means, e.g. ampoule remains fixed or steady
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/04Force
    • F04C2270/042Force radial
    • F04C2270/0421Controlled or regulated

Abstract

本発明は、特に、少なくとも2つの入口と;少なくとも1つの出口と;本体部と;カバーフィルムとを含み;本体部とカバーフィルムは共に接合され;本体部およびカバーフィルムは、本体部とカバーフィルムが共に接合されたときに互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面間に流体チャネル配置を形成するように構成され;流体チャネル配置は、少なくとも2つの入口と少なくとも1つの出口との間に流体連通をもたらすように構成される、駆出デバイスのための投薬インターフェースに関する。

Description

本特許出願は、液体薬作用物質などの少なくとも2つの液体を別個のリザーバから送達するための駆出(ejection)デバイスのための投薬インターフェース、例えば医療用デバイスに関する。かかる薬作用物質は、第1および第2の薬剤を含んでもよい。医療用デバイスは、薬作用物質を自動的に、またはユーザによって手動で送達するための、用量設定メカニズムを含む。
医療用デバイスは、注射器、例えば手持ち型の注射器、特にペン型注射器、すなわち、医薬品を1つまたはそれ以上の複数回用量カートリッジから注射することによって投与する種類の注射器であり得る。特に、本発明は、ユーザが用量を設定してもよい、かかる注射器に関する。
薬作用物質は、独立した薬作用物質(単一の薬物化合物)または予混合した薬作用物質(共製剤した複数の薬物化合物)をそれぞれ収容した、2つもしくはそれ以上の複数回用量リザーバ、容器、またはパッケージに収容されてもよい。
特定の疾病状態は、1つまたはそれ以上の異なる薬剤を使用する治療を要する。薬物化合物によっては、最適な治療用量を送達するために、互いに特定の関係で送達する必要がある。本特許出願は、併用療法が望ましい場合であって、ただし、安定性、治療効果の低下、および毒性などであるがそれらに限定されない理由から、単一の製剤では不可能である場合に特に有効である。
例えば、場合によっては、GLP−1またはGLP−1類似体(第2の薬物もしくは二次薬剤とも呼ばれることがある)などのグルカゴン様ペプチド1と併せて、長時間作用型インスリン(第1のもしくは一次薬剤とも呼ばれることがある)を用いて、糖尿病患者を治療するのに有益なことがある。
したがって、薬物送達デバイスの複雑な物理的操作を伴うことなくユーザが簡単に行える、単一の注射または送達工程で2つもしくはそれ以上の薬剤を送達するためのデバイスを提供することが求められている。提案される薬物送達デバイスは、2つもしくはそれ以上の活性薬作用物質に対して別個の貯蔵容器またはカートリッジ保持器を提供する。次に、これらの活性薬作用物質は、単一の送達処置の間に組み合わされ、かつ/または患者に送達される。これらの活性作用物質は組合せ用量で共に投与されてもよく、あるいは、これらの活性作用物質は、連続的な形で次々に組み合わされてもよい。
薬物送達デバイスはまた、薬剤の量を変動させる機会を可能にする。例えば、ある流体の量を、注射デバイスの性質を変更する(例えば、ユーザ可変の用量を設定する、またはデバイスの「固定」用量を変更する)ことによって変動させることができる。第2の薬剤の量は、各可変要素が異なる体積および/または濃度の第2の活性作用物質を収容する、様々な補助薬物収容パッケージを製造することによって変更することができる。
薬物送達デバイスは単一の投薬インターフェースを有してもよい。このインターフェースは、少なくとも1つの薬作用物質を収容する、薬剤の一次リザーバおよび二次リザーバと流体連通するように構成されてもよい。薬物投薬インターフェースは、2つまたはそれ以上の薬剤がシステムを出て、患者に送達されることを可能にする、一種の出口であることができる。
別個のリザーバからの化合物の組合せは、両頭針アセンブリを介して身体に送達することができる。これは、ユーザの観点からすると、標準的な針アセンブリを使用する現在利用可能な注射デバイスに厳密に適合する形で薬物送達を実現する、組合せ薬物注射システムを提供する。1つの可能な送達処置は次の工程を伴ってもよい:
1.投薬インターフェースを電気機械的注射デバイスの遠位端に取り付ける。投薬インターフェースは、第1および第2の近位針を含む。第1および第2の針はそれぞれ、一次化合物を収容した第1のリザーバおよび二次化合物を収容した第2のリザーバを穿孔する。
2.両頭針アセンブリなどの用量ディスペンサを投薬インターフェースの遠位端に取り付ける。このようにして、針アセンブリの近位端は一次化合物および二次化合物の両方と流体連通している。
3.例えば、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を介して、注射デバイスからの一次化合物の所望の用量をダイヤルアップ/設定する。
4.ユーザが一次化合物の用量を設定した後、マイクロプロセッサ制御の制御部は、二次化合物の用量を決定または計算してもよく、好ましくは、以前に格納した治療用量プロファイルに基づいてこの第2の用量を決定または計算してもよい。この計算された薬剤の組合せは、次に、ユーザによって注射される。治療用量プロファイルはユーザ選択可能であってもよい。あるいは、ユーザは、二次化合物の所望の用量をダイヤルまたは設定することができる。
5.場合により、第2の用量が設定された後、デバイスは準備済みの状態におかれてもよい。任意の準備済みの状態は、制御パネル上の「OK」もしくは「準備」ボタンを押し、および/または保持することによって実現されてもよい。準備済みの状態は、組合せ用量を投薬するのにデバイスを使用することができる、所定の期間にわたって提供されてもよい。
6.次に、ユーザは、用量ディスペンサ(例えば、両頭針アセンブリ)の遠位端を所望の注射部位に挿入する、または当てる。一次化合物および二次化合物(ならびに潜在的に第3の薬剤)の組合せの用量は、注射ユーザインターフェース(例えば、注射ボタン)を起動することによって投与される。
両方の薬剤は、1つの注射針または用量ディスペンサを介して、かつ1つの注射工程で送達されてもよい。このことは、2つの別個の注射液を投与するのに比べてユーザ工程が低減されるという点で、便利な利益をユーザにもたらす。
しかし、技術的現状における投薬インターフェースは複雑な設計のものである場合が多い。2つの異なるリザーバから単一の出口へと薬剤を導くマニホルドを提供するためには、複数の複雑な、かつ/または小さい部品を生産し組み立てる必要がある。特に、投薬インターフェースの繊細なチャネル構造を提供するためには、複雑な形状を有する小さい部品を高精度で成形しなければならない。複雑な部品構造およびそれに対応する複雑な組立て工程により、投薬インターフェースの製造が困難で高価なものになることがある。
それに加えて、投薬インターフェースは、通常は、より長い期間にわたって薬物送達デバイスで保たれる。これは、例えば、両頭針の形態の用量ディスペンサのみが、注射処置のたびに(またはほぼそのたびに)交換されることを意味する。しかし、投薬インターフェースは薬物送達デバイスに留まる。投薬インターフェース自体の交換は通常、薬物送達デバイスのリザーバを交換する必要があるときのみ必要である。
これによって投薬インターフェースの生体適合性が必要となり、それにより、物質が薬作用物質中に拡散するかまたは液体中に放たれ得る量はゼロであるかもしくは無視できる程度であることが保証される。
さらに、投薬インターフェースが薬物送達デバイスに取り付けられたままである場合、時間に伴って異なる薬作用物質も互いの中に拡散し始める。例えば、安定性、治療効果の低下、および毒性という上述の理由のため、一方のリザーバから他方のリザーバへの薬作用物質の相互汚染を防ぐ必要がある。
本発明は、特に、製造が簡単な駆出デバイスのための単純な投薬インターフェースを提供することの技術的問題に直面している。
本発明の第1の態様によれば、駆出デバイスのための投薬インターフェースは、少なくとも2つの入口と;少なくとも1つの出口と;本体部と;カバーフィルムとを含み;本体部とカバーフィルムは共に接合され;本体部およびカバーフィルムは、本体部とカバーフィルムが共に接合されたときに互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面間に流体チャネル配置を形成するように構成され;流体チャネル配置は、少なくとも2つの入口と少なくとも1つの出口との間に流体連通をもたらすように構成される。
駆出デバイスは、輸液デバイスまたは注射デバイス、例えばインスリン注射ペンなどの、薬作用物質(例えば、薬剤の一回用量)を駆出するように構成された、医療用デバイスなどの薬物送達デバイスであってもよい。注射デバイスは、医療従事者によって、または患者自身によって使用されてもよい。一例として、1型または2型糖尿病は、インスリン用量を、例えば一日当たり一回または複数回注射することによって、患者自身によって治療されてもよい。特に、駆出デバイスは、少なくとも2つの薬作用物質を別個のリザーバから送達する(例えば、駆出する)ように構成された医療用デバイスであってもよい。
あるいは、駆出デバイスは、例えば、二液型接着剤の第1の成分(例えば、結合剤)および二液型接着剤の第2の成分(例えば、硬化剤)をそれぞれ含む別個の流体リザーバから、二液型接着剤を送達する(例えば、駆出する)ように構成されてもよい。
投薬インターフェースは、駆出デバイス(例えば、医療用デバイス)に取付け可能な使い捨て部品であってもよい。特に、投薬インターフェースは、駆出デバイスに取付け可能な単回使用部品であってもよい。投薬インターフェースの少なくとも2つの入口はそれぞれ、投薬インターフェースが駆出デバイスに取り付けられたとき、駆出デバイスの少なくとも2つの別個の流体リザーバの1つと流体連通した状態であるように構成されてもよい。
駆出デバイスおよび/または投薬インターフェースは、好ましくは、可搬型(例えば、手持ち型)のデバイスであってもよい。
流体チャネル配置は、投薬インターフェースの少なくとも2つの入口それぞれと、投薬インターフェースの少なくとも1つの出口との間に流体接続をもたらしてもよい。また、流体チャネル配置は、投薬インターフェースの少なくとも2つの入口の間に流体接続をもたらしてもよい。例えば、流体チャネル配置は、少なくとも部分的にY字状、T字状、またはZ字状である。
流体チャネル配置は、1つまたはそれ以上の接続された流体チャネルを含んでもよい。流体チャネルの断面は、円形、半円形、長方形、V字形(三角形)、あるいは簡単に製造可能、および/または流体接続を提供するのに適した他の任意の形状であってもよい。流体チャネルの直径は0.01mm〜10mmであってもよい。特に、流体チャネルの直径は0.1mm〜1mmであってもよい。例えば、流体チャネルは半円形の断面および約0.3mmの直径を有してもよい。例えば長さ:直径比を提供する流体チャネルの直径によって表される、流体チャネル配置の長さと流体チャネルの幅との間の比(長さ:幅比)は、かなり大きくてもよく、例えば10:1〜1000:1である。特に、長さ:幅比(または長さ:直径比)は20:1〜100:1であってもよく、例えば約33:1または66:1である。流体チャネル配置の長さは、好ましくは、流体チャネル配置の最も長い流体経路を示してもよい。
流体チャネル配置の長さと流体チャネルの幅または直径との間の比がかなり大きい流体チャネル配置を有する、一体形成された部品は、例えば射出成形などの成形によって、単純に製造することができない。これは特に、流体チャネル配置にアクセスするのが困難であるという事実に起因する。かかる部品を製造するのに複雑なツーリングが必要である。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの流体チャネル配置は、本体部およびカバーフィルムが互いと接合されたときに互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面間に形成され、本体部およびカバーフィルムは両方とも、流体チャネル配置の壁の一部を提供する。本体部およびカバーフィルムの表面は簡単にアクセス可能である。したがって、その製造は単純化される。
本体部は、例えば、複雑なツーリングの必要なしに、例えば極めて単純なツールの使用によって、射出成形などの成形によって製造されてもよい。本体部およびカバーフィルムを製造後に連結することにより、このようにして、長さ:幅比が大きい、および/または複雑な幾何学形状を有する、および/または厳しい許容差の流体チャネルを有する連結部を形成することが可能である。
流体チャネル配置は、投薬インターフェースの断面に少なくとも実質的に配置されてもよい。断面は、投薬インターフェースの鉛直面および/または投薬インターフェースの長手方向断面であってもよい。好ましくは、流体チャネル配置の少なくとも大部分(例えば、50%超、好ましくは75%超、より好ましくは90%超)が投薬インターフェースの断面によって切断される場合、流体チャネル配置は、投薬インターフェースの断面に少なくとも実質的に配置されることが理解されるべきである。
本体部とカバーフィルムが共に接合されたときに互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面間に形成される流体チャネル配置に加えて、本体部は流体チャネルをさらに含んでもよい。
投薬インターフェースの少なくとも1つの出口は、駆出デバイスの別個の流体リザーバに対する共通の出口として働き得る。上述したように、これら別個の流体リザーバはそれぞれ、投薬インターフェースが駆出デバイスに取り付けられたとき、投薬インターフェースの少なくとも2つの入口の1つと流体連通した状態であってもよい。
投薬インターフェースの少なくとも2つの入口および/または投薬インターフェースの少なくとも1つの出口は、本体部内、および/または本体部とカバーフィルムの表面間に配置されてもよい。例えば、投薬インターフェースの少なくとも2つの入口および/または投薬インターフェースの少なくとも1つの出口は、本体部と一体形成されてもよい。
本体部に接合されるカバーフィルムは可撓性フィルムであってもよい。このように、本体部の表面におけるむらまたは湾曲を等しくすることができる。カバーフィルムは、特に、箔、あるいは異なる材料または同じ材料の2つもしくはそれ以上の層から成る積層体であってもよい。例えば、カバーフィルムの厚さは、1μm〜1mm、特に5μm〜500μmであってもよい。カバーフィルムはまた、本体部にそれぞれ接合された、複数のカバーフィルム部品または区画から成ってもよい。
本体部に対するカバーフィルムの接合は、非限定例を提供する接着剤および/または熱結合技術によって実現されてもよい。接着結合の場合、接着剤、特に生体適合性を有する接着剤は、接合されるときに互いに面する本体部および/またはカバーフィルムの表面に塗布されてもよい。接着剤はポリマーベースであってもよい。接着剤は有機または無機接着剤であってもよい。別の方法として、またはそれに加えて、互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面を接合するのに熱結合が利用されてもよい。非限定例は融接技術である。融接の間、本体部および/またはカバーフィルムの材料は、本体部をカバーフィルムと連結するために溶融される。別の例を挙げると、熱結合の場合はレーザー溶接が適用されてもよい。カスタムの精密な熱影響部はこのようにして生成されてもよい。接着剤が不要であり、したがって液体と接触する材料の数を低減することができるため、熱結合が特に有利である。
本体部およびカバーフィルムの表面間における流体チャネル配置の配置により、流体チャネル配置は、本体部およびカバーフィルムを接合する単一の製造工程で提供されてもよい。さらに、投薬インターフェースの組立て部品の数および複雑さが低減される。したがって、本発明は、特に、投薬インターフェースの単純な製造および/または組立てを可能にするのに有利である。また、使い捨て投薬インターフェース(例えば、単回使用投薬インターフェース)のコスト効率の良い製造/組立てが可能になる。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、カバーフィルムは、金属フィルム、ポリマーフィルム、またはバイオポリマーフィルムである。金属フィルムは特にアルミニウム箔であってもよい。バイオポリマー材料、即ち生体適合性のポリマー材料は、例えば、カバーフィルムの生成に使用されてもよい、COP(シクロオレフィンポリマー)材料である。COP材料は高い生体適合性を有する。例えば、COP材料は抽出物をほとんどまたはまったく有さず、ほとんどのCOP材料は、γ線照射、蒸気、および/またはエチレンオキシドによって滅菌することができる。PP(ポリプロピレン)もしくはHDPE(高密度ポリエチレン)などの他のポリマー材料、または他のそれほど高価でない材料も使用されてもよい。特に、薬剤との接触時間がやや短いので(デバイスのプライミングから注射の完了までの時間のみ)、単回使用投薬インターフェースはかかる材料から作られてもよい。
上述したように、カバーフィルムはまた、積層体、例えばアルミニウム積層体、ポリマー積層体、バイオポリマー積層体であるか、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、上述の材料の異なる層も組み合わされてもよい。本体部の表面の接触している積層体の層がバイオポリマーである場合、生体適合性を向上するのに有利であってもよい。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、本体部は、ポリマー材料、特にバイオポリマーから製造される。
ポリマー材料は特に、成形、例えば射出成形によって、本体部の生成に使用されてもよい。ポリマー材料は成形に特に適している。カバーフィルムに関して上述したように、ポリマー材料は一般的に生体適合性である。例えば、高い生体適合性を有するCOP材料が、本体部の生成に同様に使用されてもよい。しかし、PP(ポリプロピレン)もしくはHDPE(高密度ポリエチレン)などの他の材料またはポリマー、あるいは他のそれほど高価でない材料が、本体部に同様に使用されてもよい。特に、単回使用投薬インターフェースは、薬剤との接触時間が比較的短いので、かかるそれほど高価でない材料から作られてもよい。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、少なくとも2つの入口はそれぞれ、流体チャネル配置に流体を流し込む流体コネクタから形成され、流体コネクタはそれぞれ、投薬インターフェースが駆出デバイスに取り付けられたとき、駆出デバイスの流体リザーバの対応する流体コネクタとの解放可能な流体接続を確立するように構成される。
流体コネクタの非限定例は、穿孔針、穿孔可能なセプタム、および/または(雄型/雌型)ルアーコネクタであってもよい。かかる流体コネクタは本体部と一体形成されてもよい。あるいは、かかる流体コネクタは、本体部に少なくとも部分的に挿入(例えば、注封(potted)/オーバーモールド/取付け)されてもよい。例えば、本体部が(例えば、射出)成形される場合、かかる流体コネクタは少なくとも部分的に注封/オーバーモールドされてもよい。例えば、本体部が生成、例えば成形された後、かかる流体コネクタは、別個の工程で少なくとも部分的に挿入(例えば、接着/取付け)されてもよい。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、少なくとも1つの出口は流体コネクタから形成され、流体チャネル配置は流体コネクタに流体を流し込み、流体コネクタは、針アセンブリが投薬インターフェースに取り付けられたとき、(駆出)針アセンブリの対応する流体コネクタとの流体接続を確立するように構成される。針アセンブリは、患者の皮膚に貫入するための注射針を有してもよい。
上述したように、流体コネクタの非限定例は、穿孔針、穿孔可能なセプタム、および/または(雄型/雌型)ルアーコネクタであってもよい。かかる流体コネクタは本体部と一体形成されてもよい。あるいは、かかる流体コネクタは、本体部に少なくとも部分的に挿入(例えば、注封/オーバーモールド/取付け)されてもよい。例えば、本体部が(例えば、射出)成形される場合、かかる流体コネクタは少なくとも部分的に注封/オーバーモールドされてもよい。例えば、本体部が生成、例えば成形された後、かかる流体コネクタは、別個の工程で少なくとも部分的に挿入(例えば、接着/取付け)されてもよい。
投薬インターフェースの少なくとも1つの出口を形成する流体コネクタにより、投薬インターフェースよりも頻繁に針アセンブリを交換することが可能になる。これは、針アセンブリが単一の駆出後に置き換えなければならない単回使用デバイスであり、投薬インターフェースが一回を超える駆出に使用することができる使い捨て部品である場合に、特に有利である。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、少なくとも1つの出口は針から形成され、流体チャネル配置は針に流体を流し込む。針は、カニューレなど、患者の皮膚に貫入するための注射針であってもよい。
針は、本体部に少なくとも部分的に挿入(例えば、注封/オーバーモールド/取付け)されてもよい。例えば、本体部が成形(例えば、射出成形)される場合、針は少なくとも部分的に注封/オーバーモールドされてもよい。例えば、本体部が(射出)成形された後、針は、別個の工程で少なくとも部分的に接着/取付けされてもよい。例えば、針は投薬インターフェースの一体部品であってもよい。
少なくとも1つの出口が既に針から形成されているので、別個の針アセンブリの取付けは不要である。このように、この実施形態は特に、投薬インターフェースおよび/または駆出デバイスの全体的な複雑さを低減するのを可能にする。これは、投薬インターフェースが単一の駆出後に置き換えなければならない単回使用デバイスである場合に、特に有利である。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、流体溝は、カバーフィルムに面する本体部の表面に配置され、カバーフィルムの表面は、本体部分とカバーフィルムが共に接合されたとき、流体溝を覆うように構成される。
流体溝は、その表面に沿って流体が通過するのを可能にする、本体部の表面上の任意の窪みであってもよい。カバーフィルム(および本体部)の表面は、緊密な流体チャネル配置が形成されるようにして本体部およびカバーフィルムが互いに接合されたとき、流体溝を(横方向で)封止するように構成されてもよい。
カバーフィルムに面する本体部の表面に配置される流体溝は、フロー方向に対して垂直な断面において任意の所望の形状のもの、例えば、断面が部分円もしくは半円形状のもの、多角形状のもの、長方形状のもの、またはそれらの組み合わせのものであってもよい。本体部が(射出)成形によって生成された場合、流体溝はモールド成形の間に提供されてもよい。換言すれば、開チャネルが表面に成形された本体部が提供される。あるいは、本体部は、ベースプレートとして、流体溝を有さずに最初に生成されてもよい。次に、流体溝がベースプレートに成形または造形されて、本体部を提供してもよい。
別の方法として、またはそれに加えて、流体溝はカバーフィルムの表面に配置されてもよく、本体部の表面は、本体部とカバーフィルムが共に接合されたとき、これらの流体溝を覆うように構成されてもよい。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、投薬インターフェースは少なくとも1つのアレージをさらに含み;アレージは、隣接した流体溝と隣接した入口または出口との間に流体連通をもたらす。
少なくとも1つのアレージは、カバーフィルムに面する本体部の表面上にある開いた凹部として設けられてもよい。アレージは、特に、流体溝よりも直径が大きい流体チャネル配置を提供するものと理解される。例えば、少なくとも1つのアレージは、流体溝に類似したカバーフィルムによって封止されてもよい。少なくとも1つのアレージは、本体部の(射出)成形の間に生成されてもよく、あるいは、例えば成形後に本体部に成形または造形されてもよい。好ましくは、各入口および/または出口に対してアレージが設けられる。個々のアレージは流体溝よりも大きい直径を提供し、したがって本体部への流体コネクタの挿入に関してより大きい許容差が提供されるので、流体コネクタの接続が容易になってもよい。それに加えて、または別の方法として、少なくとも1つのアレージは、アレージ内に弁配置を実装するための余地を提供してもよい。
本発明の第1の態様の投薬インターフェースの例示的な一実施形態によれば、投薬インターフェースは、流体チャネル配置を介した少なくとも2つの入口から少なくとも1つの出口までの流体のフローを制御するように構成された、弁配置をさらに含む。弁配置は、1つまたはそれ以上の弁、好ましくは1つまたはそれ以上の逆止め弁を含んでもよい。かかる弁配置は、好ましくは、駆出デバイスの別個の流体リザーバに収容された流体の相互汚染を防ぐように構成されてもよい。好ましい弁配置はまた、逆流を防ぐように構成されてもよい。かかる弁の非限定例は、ダイヤフラム/フラップ弁、シャトル弁、成形ダックビル弁、板ばね弁、および/または回転フラップ弁である。
弁配置は、例えば本体部と一体形成されてもよい。あるいは、弁配置は、例えば本体部とは別個に製造されてもよい。弁配置は、本体部に、特に1つまたはそれ以上のアレージに挿入(例えば、注封/オーバーモールド/取付け)されてもよい。例えば、本体部が(例えば、射出)成形される場合、弁配置は少なくとも部分的に注封/オーバーモールドされてもよい。例えば、本体部が(射出)成形された後、弁配置は、別個の工程で少なくとも部分的に取り付けられてもよい。弁配置を本体部内に提供した後、カバーフィルムが流体溝を、かつしたがって流体チャネル配置を封止してもよい。
本発明の第2の態様によれば、本発明の第1の態様の投薬インターフェースを製造する方法は、流体溝を本体部の表面に成形する工程と;本体部とカバーフィルムが共に接合されたときに互いに面する本体部およびカバーフィルムの表面間に流体チャネル配置が形成されるように、カバーフィルムを本体部に接合する工程とを含む。流体溝は、本体部の成形中、例えば射出成形中に本体部に成形されてもよく、あるいは流体溝は、本体部の生成後に本体部に成形および/または造形されてもよい。
本発明の第2の態様の方法の例示的な一実施形態によれば、方法は、少なくとも2つの入口を形成する流体コネクタを、封止する方法で本体部に接続する工程をさらに含む。接続は、カバーフィルムを本体部に接合する前または接合した後に行われてもよい。接続は、例えば、オーバーモールド/インサート成形または注封を用いて、本体部の成形中または成形後に行われてもよい。
それに加えて、または別の方法として、少なくとも1つの出口を形成する少なくとも1つの流体コネクタを、対応する方法で本体部に接続することができる。
本発明の第3の態様によれば、システムは、本発明の第1の態様の投薬インターフェースと駆出デバイスとを含み;投薬インターフェースは駆出デバイスに取り付けられる。システムは、針アセンブリをさらに含んでもよく、針アセンブリは投薬インターフェースに取り付けられる。投薬インターフェースは、駆出デバイスの少なくとも2つの別個の流体リザーバと針アセンブリとの間に流体接続をもたらしてもよい。上述したように、駆出デバイスは、薬剤を送達(例えば、駆出)するように構成された医療用デバイスであってもよい。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第3の態様のシステムを使用する方法は、投薬インターフェースを少なくとも2つの流体リザーバを有する駆出デバイスに取り付ける工程と;投薬インターフェースを通してリザーバの少なくとも1つから流体を駆出する工程と;投薬インターフェースを駆出デバイスから分離する工程とを含む。方法は、針アセンブリを投薬インターフェースに取り付ける工程をさらに含んでもよく、流体は、リザーバの少なくとも1つから投薬インターフェースを通して針アセンブリの外に駆出される。
本発明の様々な態様に当てはまると理解される、本発明の例示的な特徴/実施形態(さらなる特徴を呈する)について上述してきた。これら単独の特徴/実施形態は、例示であって非限定的であり、上述したような本発明の様々な態様の他の開示される特徴とは独立して、それぞれ組合せ可能であるものと考えられる。それにもかかわらず、これらの例示的な特徴/実施形態はまた、互いとの、また上述したような本発明の様々な態様とのすべての可能な組合せで開示されるものと考えられる。
本発明の様々な態様のこれらならびに他の利点は、添付図面を適切に参照しながら以下の詳細な説明を読むことによって、当業者には明白となるであろう。
デバイスのエンドキャップを取り外した送達デバイスの斜視図である。 カートリッジを示す送達デバイス遠位端の斜視図である。 1つのカートリッジ保持器が開位置にある、図1または2に示される送達デバイスの斜視図である。 図1に示される送達デバイスの遠位端に取外し可能に取り付けられてもよい、投薬インターフェースおよび用量ディスペンサを示す図である。 図1に示される送達デバイスの遠位端に取り付けられた、図4に示される投薬インターフェースおよび用量ディスペンサを示す図である。 送達デバイスの遠位端に取り付けられてもよい、針アセンブリの1つの配置を示す図である。 図4に示される投薬インターフェースの斜視図である。 図4に示される投薬インターフェースの別の斜視図である。 図4に示される投薬インターフェースの断面図である。 図4に示される投薬インターフェースの分解組立図である。 図1に示されるデバイスなど、薬物送達デバイス上に取り付けられた投薬インターフェースおよび針アセンブリの断面図である。 カバーフィルムを本体部に接合する前の投薬インターフェースの代替実施形態を示す斜視図である。 図12aの本体部の拡大断面図である。 カバーフィルムを本体部に接合した後の図12aによる投薬インターフェースを示す斜視図である。 図13aによる投薬インターフェースの拡大断面図である。 投薬インターフェースの弁配置の代替実施形態を示す図である。 投薬インターフェースの弁配置の別の代替実施形態を示す図である。 投薬インターフェースの弁配置の別の代替実施形態を示す図である。 投薬インターフェースの弁配置の別の代替実施形態を示す図である。 投薬インターフェースの弁配置の別の代替実施形態を示す図である。 投薬インターフェースを使用するための本発明による方法のフローチャートである。
図1に示される薬物送達デバイスの形態の駆出デバイスは、近位端16から遠位端15まで延びる本体14を含む。遠位端15には、取外し可能なエンドキャップまたはカバー18が設けられる。このエンドキャップ18および本体14の遠位端15は、スナップ嵌めまたは形状嵌め接続をもたらすように共に働くので、一旦カバー18を本体14の遠位端15にかぶせると、キャップと本体の外表面20との間のこの摩擦嵌めによって、カバーが本体から不用意に落ちることが防止される。
本体14は、マイクロプロセッサ制御ユニットと、電気機械的駆動列と、少なくとも2つの薬剤リザーバとを収容する。エンドキャップまたはカバー18が(図1に示されるように)デバイス10から取り外されたとき、投薬インターフェース200が本体14の遠位端15に取り付けられ、用量ディスペンサ(例えば、針アセンブリ)がインターフェースに取り付けられる。薬物送達デバイス10は、両頭針アセンブリなどの単一の針アセンブリを通して、第2の薬剤(二次薬物化合物)の計算された用量と、第1の薬剤(一次薬物化合物)の可変用量とを投与するのに使用することができる。
駆動列は、第1および第2の薬剤の用量をそれぞれ排出するために、各カートリッジの栓に圧力を及ぼしてもよい。例えば、ピストンロッドは、薬剤の単回用量に対して予め定められた量だけカートリッジの栓を前方に押してもよい。カートリッジが空のとき、ピストンロッドは本体14内部に完全に後退させられるので、空のカートリッジを取り外すことができ、新しいカートリッジを挿入することができる。
制御パネル領域60は、本体14の近位端付近に設けられる。好ましくは、この制御パネル領域60は、組合せ用量を設定し注射するのにユーザが操作することができる複数のヒューマンインターフェース要素と共に、デジタル表示装置80を含む。この配置では、制御パネル領域は、第1の用量設定ボタン62、第2の用量設定ボタン64、および記号「OK」で指定される第3のボタン66を含む。それに加えて、本体の最近位端に沿って、注射ボタン74も設けられる(図1の斜視図では見えない)。薬物送達デバイスのユーザインターフェースは、「メニュー」ボタン、「戻る(back)」ボタン、または表示装置の照明のスイッチを入れる「照明(light)」ボタンなど、追加のボタンを含んでもよい。
カートリッジホルダ40は、本体14に取外し可能に取り付けることができ、少なくとも2つのカートリッジ保持器50および52を収容してもよい。各保持器は、ガラス製カートリッジなど、1つの薬剤リザーバを収容するように構成される。好ましくは、各カートリッジは異なる薬剤を収容する。
それに加えて、カートリッジホルダ40の遠位端では、図1に示される薬物送達デバイスは投薬インターフェース200を含む。図4に関して後述するように、1つの配置では、この投薬インターフェース200は、カートリッジハウジング40の遠位端42に取外し可能に取り付けられる外側本体212を含む。図1で分かるように、投薬インターフェース200の遠位端214は、好ましくは針ハブ216を含む。この針ハブ216は、従来のペン型注射針アセンブリなどの用量ディスペンサを、薬物送達デバイス10に取外し可能に取り付けることが可能になるように構成されてもよい。
一旦デバイスの電源が入れられたとき、図1に示されるデジタル表示装置80は明るくなり、特定のデバイス情報、好ましくはカートリッジホルダ40内に収容された薬剤に関する情報をユーザに提供する。例えば、一次薬剤(薬物A)および二次薬剤(薬物B)の両方に関する特定の情報がユーザに提供される。
図3に示されるように、第1および第2のカートリッジ保持器50、52はヒンジ式のカートリッジ保持器であってもよい。これらのヒンジ式保持器によって、ユーザがカートリッジにアクセスすることが可能になる。図3は、第1のヒンジ式カートリッジ保持器50が開位置にある、図1に示されるカートリッジホルダ40の斜視図を示す。図3は、第1の保持器50を開き、それによって第1のカートリッジ90へのアクセスを有することによって、ユーザがどのようにして第1のカートリッジ90にアクセスしてもよいかを示している。
図1の考察において上述したように、投薬インターフェース200は、カートリッジホルダ40の遠位端に連結することができる。図4は、カートリッジホルダ40の遠位端に接続されていない投薬インターフェース200の平面図を示す。インターフェース200と共に使用されてもよい用量ディスペンサまたは針アセンブリ400も示されており、保護用の外側キャップ420内に設けられる。
図5では、図4に示される投薬インターフェース200はカートリッジホルダ40に連結されて示されている。投薬インターフェース200とカートリッジホルダ40との間の軸方向取付け手段48は、スナップロック、スナップ嵌め、スナップリング、キー付きスロット、およびかかる接続の組合せを含む、当業者には知られている任意の軸方向取付け手段であることができる。投薬インターフェースとカートリッジホルダとの間の接続または取付けは、コネクタ、止め具、スプライン、リブ、溝、ピップ、クリップ、および同様の設計機能など、特定のハブが合致する薬物送達デバイスにのみ取付け可能であることを担保する、追加機能(図示なし)も含んでもよい。かかる追加機能は、合致しない注射デバイスに対する適切でない補助カートリッジの挿入を防止するであろう。
図5はまた、インターフェース200の針ハブに螺着されてもよい、投薬インターフェース200の遠位端に連結された針アセンブリ400および保護カバー420を示す。図6は、図5の投薬インターフェース200に取り付けられた両頭針アセンブリ400の断面図を示す。
図6に示される針アセンブリ400は、両頭針406およびハブ401を含む。両頭針またはカニューレ406は、針ハブ401に固定的に取り付けられる。この針ハブ401は、その周囲に沿って円周方向で垂下するスリーブ403を有する、円形ディスク形状の要素を含む。このハブ部材401の内壁に沿って、ねじ山404が設けられる。このねじ山404によって、1つの好ましい配置では遠位側のハブに沿った対応する雄ねじ山を備える投薬インターフェース200に、針ハブ401を螺着することが可能になる。ハブ要素401の中央部分には、突出部402が設けられる。この突出部402は、スリーブ部材とは反対方向でハブから突出する。両頭針406は、突出部402および針ハブ401を通して中心に取り付けられる。この両頭針406は、両頭針の第1のまたは遠位側の穿孔端部405が、注射部位(例えば、ユーザの皮膚)を穿孔する注射部を形成するようにして取り付けられる。
同様に、針アセンブリ400の第2のまたは近位側の穿孔端部408は、スリーブ403によって同心で取り囲まれるようにして、円形ディスクの反対側から突出する。1つの針アセンブリ配置では、第2のまたは近位側の穿孔端部408はスリーブ403よりも短くてもよいので、このスリーブは、バックスリーブの尖った端部をある程度保護する。図4および5に示される針カバーキャップ420は、ハブ401の外表面403の周りに形状嵌めをもたらす。
次に、図4〜11を参照して、このインターフェース200の1つの好ましい配置について考察する。この1つの好ましい配置では、このインターフェース200は次のものを含む:
a.外側本体210、
b.第1の内側本体220、
c.第2の内側本体230、
d.第1の穿孔針240、
e.第2の穿孔針250、
f.弁シール260、および、
g.セプタム270。
外側本体210は、本体近位端212および本体遠位端214を含む。外側本体210の近位端212では、投薬インターフェース200をカートリッジホルダ40の遠位端に取り付けることができるようにして、接続部材が構成される。好ましくは、接続部材は、投薬インターフェース200をカートリッジホルダ40に取外し可能に接続することが可能になるように構成される。1つの好ましいインターフェース配置では、インターフェース200の近位端は、少なくとも1つの凹部を有する上方に延びる壁218とともに構成される。例えば、図8から分かるように、上方に延びる壁218は、少なくとも第1の凹部217および第2の凹部219を含む。
好ましくは、第1および第2の凹部217、219は、薬物送達デバイス10のカートリッジハウジング40の遠位端付近にある、外向きに突出する部材と協働するように、この外側本体の壁内に位置する。例えば、カートリッジハウジングのこの外向きに突出する部材48は、図4および5に見ることができる。第2の類似の突出する部材は、カートリッジハウジングの対向面に設けられる。そのため、インターフェース200をカートリッジハウジング40の遠位端の上に軸方向でかぶせると、外向きに突出する部材が第1および第2の凹部217、219と協働して、干渉嵌め、形状嵌め、またはスナップロックを形成する。あるいは、また当業者であれば認識するように、投薬インターフェースおよびカートリッジハウジング40を軸方向で連結させることができる、他の任意の類似した接続メカニズムを、同様に使用することができる。
外側本体210およびカートリッジホルダ40の遠位端は、カートリッジハウジングの遠位端に軸方向でかぶせることができる、軸方向で係合するスナップロックまたはスナップ嵌め配置を形成するように作用する。1つの代替配置では、投薬インターフェース200は、不用意な投薬インターフェースの混同使用を防ぐように、コーディング機能を備えてもよい。つまり、ハブの内側本体を、1つまたはそれ以上の投薬インターフェースの不用意な混同使用を防ぐように幾何学的に構成することができる。
取付けハブは、投薬インターフェース200の外側本体210の遠位端に設けられる。かかる取付けハブは、針アセンブリに解放可能に接続されるように構成することができる。単なる一例として、この接続手段216は、図6に示される針アセンブリ400などの、針アセンブリの針ハブの内壁面に沿って設けられる雌ねじ山を係合する雄ねじ山を含んでもよい。スナップロック、ねじ山によって解放されるスナップロック、差込みロック、形状嵌め、または他の類似の接続配置など、代替の解放可能なコネクタも設けられてもよい。
投薬インターフェース200は、第1の内側本体220をさらに含む。この内側本体の特定の詳細は図8〜11に示される。好ましくは、この第1の内側本体220は、外側本体210の延びる壁218の内表面215に連結される。より好ましくは、この第1の内側本体220は、リブおよび溝による形状嵌め配置によって、外側本体210の内表面に連結される。例えば、図9から分かるように、外側本体210の延びる壁218は、第1のリブ213aおよび第2のリブ213bを備える。この第1のリブ213aは図10にも示される。これらのリブ213aおよび213bは、外側本体210の壁218の内表面215に沿って位置し、第1の内側本体220の協働する溝224aおよび224bと共に形状嵌めまたはスナップロック係合を作り出す。好ましい配置では、これらの協働する溝224aおよび224bは、第1の内側本体220の外表面222に沿って設けられる。
それに加えて、図8〜10で分かるように、第1の内側本体220の近位端付近の近位表面226は、近位側穿孔端部分244を含む少なくとも第1の近位側に位置する穿孔針240とともに構成されてもよい。同様に、第1の内側本体220は、近位側穿孔端部分254を含む第2の近位側に位置する穿孔針250とともに構成される。第1および第2の針240、250は両方とも、第1の内側本体220の近位表面226に堅く取り付けられる。
好ましくは、この投薬インターフェース200は弁配置をさらに含む。かかる弁配置は、第1および第2のリザーバにそれぞれ収容された第1および第2の薬剤の相互汚染を防ぐように構築することができる。好ましい弁配置はまた、第1および第2の薬剤の逆流ならびに相互汚染を防ぐように構成されてもよい。
1つの好ましいシステムでは、投薬インターフェース200は、弁シール260の形態の弁配置を含む。かかる弁シール260は、保持チャンバ280を形成するように、第2の内側本体230によって画成されるキャビティ231内に設けられてもよい。好ましくは、キャビティ231は、第2の内側本体230の上側表面に沿って置かれる。この弁シールは、第1の流体溝264および第2の流体溝266の両方を画成する上側表面を含む。例えば、図9は、第1の内側本体220と第2の内側本体230との間に着座した弁シール260の位置を示す。注射工程の間、このシール弁260は、第1の経路内の一次薬剤が第2の経路内の二次薬剤へと移行するのを防ぐとともに、第2の経路内の二次薬剤が第1の経路内の一次薬剤へと移行するのも防ぐ助けとなる。好ましくは、このシール弁260は、第1の逆止め弁262および第2の逆止め弁268を含む。そのため、第1の逆止め弁262は、第1の流体経路264、例えばシール弁260の溝に沿って移動している流体がこの経路264に戻るのを防ぐ。同様に、第2の逆止め弁268は、第2の流体経路266に沿って移動している流体がこの経路266に戻るのを防ぐ。
第1および第2の溝264、266は共に、逆止め弁262および268に向かってそれぞれ収束しており、その結果、出力流体経路または保持チャンバ280が提供される。この保持チャンバ280は、穿孔可能なセプタム270と共に、第2の内側本体の遠位端の第1および第2の逆止め弁262、268の両方によって画成される、内部チャンバによって画成される。図示されるように、この穿孔可能なセプタム270は、第2の内側本体230の遠位端部分と外側本体210の針ハブによって画成される内表面との間に位置する。
保持チャンバ280は、インターフェース200の出口ポートで終端する。この出口ポート290は、好ましくは、インターフェース200の針ハブの中心に位置付けられ、穿孔可能なシール270を定位置で維持するのを支援する。そのため、両頭針アセンブリがインターフェースの針ハブ(図6に示される両頭針など)に取り付けられたとき、出力流体経路によって、両方の薬剤を取り付けられた針アセンブリと流体連通させることが可能になる。
ハブインターフェース200は、第2の内側本体230をさらに含む。図9から分かるように、この第2の内側本体230は凹部を画成する上側表面を有し、弁シール260はこの凹部内に位置する。したがって、インターフェース200が図9に示されるように組み立てられたとき、第2の内側本体230は、外側本体210の遠位端と第1の内側本体220との間に位置するようになる。第2の内側本体230および外側本体は共に、セプタム270を適所で保持する。内側本体230の遠位端はまた、弁シールの第1の溝264および第2の溝266の両方と流体連通するように構成することができる、キャビティまたは保持チャンバを形成してもよい。
外側本体210を薬物送達デバイスの遠位端の上に軸方向でかぶせることによって、投薬インターフェース200が複数回用デバイスに取り付けられる。このようにして、第1の針240と第2の針250との間で、第1のカートリッジの一次薬剤および第2のカートリッジの二次薬剤それぞれとの流体連通が作り出されてもよい。
図11は、図1に示される薬物送達デバイス10のカートリッジホルダ40の遠位端42に取り付けられた後の投薬インターフェース200を示す。両頭針400も、このインターフェースの遠位端に取り付けられる。カートリッジホルダ40は、第1の薬剤を収容した第1のカートリッジと、第2の薬剤を収容した第2のカートリッジとを有するものとして示されている。
インターフェース200が最初にカートリッジホルダ40の遠位端の上に取り付けられたとき、第1の穿孔針240の近位側穿孔端部244が第1のカートリッジ90のセプタムを穿孔し、それによって第1のカートリッジ90の一次薬剤92と流体連通した状態になる。第1の穿孔針240の遠位端も、弁シール260によって画成される第1の流体経路溝264と流体連通するようになる。
同様に、第2の穿孔針250の近位側穿孔端部254は、第2のカートリッジ100のセプタムを穿孔し、それによって第2のカートリッジ100の二次薬剤102と流体連通した状態になる。この第2の穿孔針250の遠位端も、弁シール260によって画成される第2の流体経路溝266と流体連通するようになる。
図11は、薬物送達デバイス10の本体14の遠位端15に連結されるような、投薬インターフェース200の好ましい配置を示す。好ましくは、かかる投薬インターフェース200は、薬物送達デバイス10のカートリッジホルダ40に取外し可能に連結される。
図11に示されるように、投薬インターフェース200は、カートリッジハウジング40の遠位端に連結される。このカートリッジホルダ40は、一次薬剤92を収容した第1のカートリッジ90と、二次薬剤102を収容した第2のカートリッジ100とを収容するものとして示されている。一旦カートリッジハウジング40に連結されたとき、投薬インターフェース200は、本質的に、第1および第2のカートリッジ90、100から共通の保持チャンバ280までの流体連通経路をもたらすメカニズムを提供する。この保持チャンバ280は、用量ディスペンサと流体連通しているものとして示されている。ここで、図示されるように、この用量ディスペンサは両頭針アセンブリ400を含む。図示されるように、両頭針アセンブリの近位端はチャンバ280と流体連通している。
1つの好ましい配置では、投薬インターフェースは、1つの向きでのみ本体に取り付けるように、すなわち一方向でのみ嵌合されるように構成される。そのため、図11に示されるように、一旦投薬インターフェース200がカートリッジホルダ40に取り付けられたとき、一次針240は、第1のカートリッジ90の一次薬剤92との流体連通にのみ使用することができ、インターフェース200は、主要な針240を今度は第2のカートリッジ100の二次薬剤102との流体連通に使用できるように、ホルダ40に再度取り付けることができない。かかる一方向での接続メカニズムは、2つの薬剤92および102の間の潜在的な相互汚染を低減する助けとなってもよい。
図12〜13は、図7〜11に示される投薬インターフェース200の実施形態に代わる投薬インターフェース2000の一実施形態を示す。図12〜13では、類似の部品に対して図7〜11と同じ参照記号が使用される。さらに、この点において、図7〜11に示される投薬インターフェース200の実施形態に関する上述の記載を主に参照し、基本的には違いについてのみ記載する。
より詳細に後述するように、1つの好ましい配置では、図12〜13に示される投薬インターフェース2000は次のものを含む:
a.本体部2100;
b.カバーフィルム2200;
c.第1の穿孔針240;
d.第2の穿孔針250;
e.第1のフラップ弁2600および第2のフラップ弁2650を含む任意の弁配置;および、
f.注射針2700。
投薬インターフェース200と投薬インターフェース2000との間の1つの例示的な違いは外形である。それにもかかわらず、投薬インターフェース2000は、軸方向取付け手段(図示なし)を含んでもよく、投薬インターフェース200に関して上述したような軸方向取付け手段によって、薬物送達デバイスに取付け可能であってもよい。
図12aは、カバーフィルム2200を本体部2100に接合する前の投薬インターフェース2000の代替実施形態の斜視図を示す。本体部2100は、本体部2100の表面2160に配置された流体溝2110および2120を含む。穿孔針240は、凹部2140の形態のアレージを介して流体溝2110と流体連通した状態であり、穿孔針250は、凹部2150の形態の第2のアレージを介して流体溝2120と流体連通した状態である。各凹部2140、2150は、流体溝2110および2120それぞれの内部に対して開いている。次に、流体溝2110、2120は、凹部2130の形態の第3のアレージへと収束する。
凹部2130は注射針2700と流体連通した状態である。注射針2700はカニューレ様の針406であってもよい。あるいは、凹部2130は、針アセンブリ400または他の任意の標準的な針アセンブリ(図示なし)が投薬インターフェース2000に取付け可能となり得るように、流体コネクタ(例えば、穿孔可能なセプタム270)と流体接続された状態であってもよい。
投薬インターフェースはカバーフィルム2200をさらに含む。カバーフィルム2200は、図12aに示されるような本体部2100にまだ接合されていない。カバーフィルムは、例えばポリマーフィルムまたは積層体であってもよい。図12aで分かるように、カバーフィルムは、本体部2100の表面2160とほぼ同じ外形を有する。しかし、他の形状が提供されてもよい。
本体部2100の表面2160に面するカバーフィルム2200の表面2210が本体部2100の表面2160に接合されると、流体チャネル2110、2120およびアレージ2130、2140、2150がカバーフィルムによって覆われ、それによって封止される。
図12bは、第2の注射針250、第2の凹部2150、および流体溝2120の部分を例示的に示す、図12aの本体部2100の拡大断面図を示す。穿孔針250は、隣接した凹部2150内で終わるように、オーバーモールドまたは注封される。凹部2150は、この実施形態では長方形の設計のものであり、隣接した流体溝2120内部に対して開いている。
場合により、投薬インターフェース2000は弁配置を含んでもよい。ここで、凹部2150は弁を含んでいないが、弁2650のためのハウジングまたはチャンバとして働いてもよい。同様に、凹部2140は、弁2600のためのハウジングまたはチャンバとして働いてもよい(図13bを参照のこと)。別の方法として、またはそれに加えて、凹部2130も弁を含んでもよい。
図13aは、カバーフィルム2200を本体部2100に接合した後の図12aによる投薬インターフェース2000の斜視図を示す。本体部2100の表面2160およびカバーフィルムの表面2210が互いに面するようにして、本体部2100とカバーフィルム2200が共に接合されたとき、カバーフィルムのほぼ平坦な表面2210は、本体部の表面2160に配置された流体溝2110および2120ならびに凹部2130、2140、2150を封止する。接合は、熱または接着結合技術によって実現されてもよい。この実施形態では、接合は、図13aの斜線領域によって概略的に示されるように、流体溝2110、2120および凹部2130、2140、2150の範囲で局所的にのみ行われる。あるいは、接合は、表面2210および/または2160全体の範囲で実質的に行われてもよい。
この例示的な実施形態では、カバーフィルム2200および本体部2100の接合前に、弁2600、2650を含む弁配置をそれぞれ凹部2140および2150に位置決めした。
図13aによる投薬インターフェース2000のアレージ2140の拡大断面図を例示的に示す図13bでは、フラップ2610を備えた任意の弁2600が示される。カバーフィルム2200は、液密封止のため、凹部2140の隣で本体部に接合される。同様に、弁は凹部2650内に実装される。しかし、投薬インターフェースはまた、弁配置を含んでいなくてもよく(図12bを参照のこと)、または、図14a〜14eに示される実施形態のうち1つなどの代替弁配置を含んでもよい。
投薬インターフェース2000の任意の第1および第2のフラップ弁2600、2650の機能は、基本的に、投薬インターフェース200の第1および第2の逆止め弁262、264の機能に関係してもよい。上述したように、かかる弁配置は、例えば、第1および第2のリザーバ90、100にそれぞれ収容された第1および第2の薬剤92、102の逆流および/または相互汚染を防ぐように構築されてもよい。
図14aを参照してより詳細に後述するように、針240の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、弁2600のフラップ2610は非応力下状態から応力下状態へと変化する。この応力下条件では、流体圧によって(図13bの破線で示されるように)フラップ2610が曲がり、流体が穿孔針240から注射針2700へと流れることが可能になる。針240の流体圧が除去されたとき、フラップ2610はその非応力下状態に戻り、アレージ2140を封止して逆流を防ぐ。針250の流体圧が増加すると、フラップ弁2650はフラップ弁2600と同様の形で動作する。
図14a〜14eは、投薬インターフェース200の弁シール260および投薬インターフェース2000のダックビル弁2600、2650それぞれに代わる、投薬インターフェースのための弁配置の実施形態を示す。図14a〜14eでは、類似の部品に対して同じ参照記号が使用される。
弁配置は、例えば、投薬インターフェースの別の部分と一体形成されてもよい。あるいは、弁配置は、例えば、投薬インターフェースの他の部分と別個に製造されてもよい。例えば、弁配置は本体部に挿入(例えば、注封/オーバーモールド/取付け)されてもよい。例えば、本体部が(例えば、射出)成形される場合、弁配置は少なくとも部分的に注封/オーバーモールドされてもよい。例えば、弁配置は、本体部が(射出)成形された後、別個の工程で少なくとも部分的に取り付けられてもよい。
図14aは、ダイヤフラム/フラップ弁配置3000aを示す。ダイヤフラム/フラップ弁配置3000aは入口3010および出口3030を有する。入口3010は、例えば、投薬インターフェース200または2000の穿孔針240、250の1つと流体連通した状態であってもよく、出口3030は、例えば、投薬インターフェース200の保持チャンバ280または投薬インターフェース2000の注射針2700と流体連通した状態であってもよい。
ダイヤフラム/フラップ弁配置3000aは、可撓性のダイヤフラム/フラップ3040を有する。入口3010の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、ダイヤフラム/フラップ3040は非応力下状態から応力下状態へと変化する。応力下状態では、流体圧によって、図14aの矢印によって示されるようにダイヤフラム/フラップ3040が曲がるので、ダイヤフラム/フラップ弁配置3000aが開く。この応力下条件では、ダイヤフラム/フラップ弁配置3000aにより、流体が入口3010から出口3030へと流れることが可能になる。入口の流体圧が除去されたとき、ダイヤフラム/フラップ3040はその初期位置に戻り、入口3010を封止して逆流を防ぐ。
図14bは、シャトル弁配置3000bを示す。シャトル弁配置3000bはチューブ3050を有する。チューブ3050は、2つの入口3010、3020および出口3030を有する。入口3020はまた、投薬インターフェース200または2000の穿孔針240、250の1つと流体連通した状態であってもよい。チューブ3050内には、可動要素3060(例えば、ピストンまたはボール)が配置される。
可動要素3060がチューブ3050内の第1および第2の(長手方向)位置の間で移動可能であるように、可動要素3060の直径はチューブ3050の直径に相当する。第1の位置(図14bに示される)では、可動要素3060は入口3010を封止し、流体が入口3020から出口3030へと流れることを可能にする。第2の位置(図示なし)では、可動要素3060は入口3020を封止し、流体が入口3010から出口3030へと流れることを可能にする。例えば入口3010の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、可動要素3060は図14bの矢印によって示されるように第2の位置に向かって押しやられる。
図14cは、成形ダックビル弁配置3000cを示す。成形ダックビル弁配置3000cは、第1および第2のダックビル弁3080、3090を有する。入口3020の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、第2のダックビル弁3090は非応力下状態から応力下状態へと変化する。応力下状態では、流体圧によって、図14cに示されるようにダックビル弁の本来は平らな形状が反転するので、ダックビル弁が開く。この応力下条件では、第2のダックビル弁3090により、流体が入口3020から出口3030へと流れることが可能になる。入口3020の流体圧が除去されたとき、第2のダックビル弁3090はその平らな形状に戻り、入口3020を封止して逆流を防ぐ。入口3010の流体圧が増加すると、第1のダックビル弁3080は第2のダックビル弁3090と同様の方法で動作する。
図14dは、板ばね弁配置3000dを示す。板ばね弁配置3000dは、第1および第2の板ばね3100、3110を有する。第1および第2の板ばね3100、3110は、例えば一体形成される。
入口3010の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、第1の板ばね3100は非応力下状態から応力下状態へと変化する。応力下状態では、流体圧によって、図14dの矢印によって示されるように第1の板ばね3100が曲がるので、板ばね弁配置3000dが開く。この応力下条件では、板ばね弁配置3000dにより、流体が入口3010から出口3030へと流れることが可能になる。入口3010の流体圧が除去されたとき、第1の板ばね3100はその初期位置に戻り、入口3010を封止して逆流を防ぐ。入口3020の流体圧が増加すると、第2の板ばね3110は第1の板ばね3100と同様の方法で動作する。
図14eは、回転フラップ弁配置3000eを示す。回転フラップ弁配置3000eは、弁チャンバ3130内で回転可能に取り付けられたフラップ3120を有する。弁チャンバは、2つの入口3010、3020および出口3030を有する。
フラップ3120は第1および第2の位置の間で回転可能である。第1の位置(図14eに示される)では、フラップ3120は入口3010を封止し、流体が入口3020から出口3030へと流れることを可能にする。第2の位置(図示なし)では、フラップ3120は入口3020を封止し、流体が入口3010から出口3030へと流れることを可能にする。
例えば入口3010の流体圧が増加すると(例えば、用量プライミングまたは用量注射工程の間)、フラップ3120は図14eの矢印によって示されるように第2の位置に向かって押しやられる。
図15は、投薬インターフェースを使用するための本発明による方法のフローチャートを示す。特に、上述した投薬インターフェースの使用について例証する。
第1の工程501で、投薬インターフェースのパッケージングをユーザが開くことができ、投薬インターフェースをパッケージングから取り出すことができる。
次に、工程502で、投薬インターフェースが針カバーのような第1の安全要素を備えている場合、第1の安全要素を第1の近位針および/または第2の近位針から取り外すことができる。例えば、予め定められた破断線が設けられている場合、角度を成す動きをユーザが行うことによって第1の安全要素を分離することができる。代替実施形態では、安全要素はキャップなどによって形成できることを理解されたい。
第1の安全要素を取り外した後、第1および第2の近位針が露出する。次に、工程503で、投薬インターフェースは駆出デバイスに取り付けられる。特に、投薬インターフェースは駆出デバイスに堅く取り付けられる。それにより、第1の近位針は第1のリザーバを穿刺することができ、第2の近位針は駆出デバイスの第2のリザーバを穿刺することができる。
投薬インターフェースが駆出針を覆う第2の安全要素を含む場合、工程504で、第2の安全要素が取り外される。駆出針などの第3の針が露出する。例えば、予め定められた破断線が設けられている場合、円形の引っ張る動きをユーザが行うことによって安全要素を取り外すことができる。投薬インターフェースが駆出デバイスから分離されるのを回避するため、最初に円形の動きによって予め定められた破断線を切断することができ、次に引っ張る動きによって安全要素を取り外すことができる。
次の工程505で、本明細書で上述したように、少なくとも1つのリザーバの少なくとも1つの流体を駆出することができる。例えば、薬物または薬剤を駆出することができる。
その後、使用済みの投薬インターフェースは駆出デバイスから分離される(工程506)。例えば、使用済みの投薬インターフェースはユーザが引き抜くことができる。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4、もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、例えば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、例えば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、例えば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、例えば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、例えば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(例えば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(CH)と可変領域(VH)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(HV)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、例えば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類、例えば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、例えば、水和物である。

Claims (15)

  1. 駆出デバイス(10)に取付け可能である、駆出デバイスのための投薬インターフェース(2000)であって:
    少なくとも2つの入口(240、250)と;
    少なくとも1つの出口(2700)と;
    本体部(2100)と;
    カバーフィルム(2200)とを含み;
    ここで、前記本体部(2100)と前記カバーフィルム(2200)は共に接合され;
    前記本体部(2100)および前記カバーフィルム(2200)は、前記本体部(2100)と前記カバーフィルム(2200)が共に接合されたときに互いに面する前記本体部(2100)および前記カバーフィルム(2200)の表面(2130、2210)間に流体チャネル配置を形成するように構成され;
    前記流体チャネル配置は、前記少なくとも2つの入口(240、250)と前記少なくとも1つの出口(2700)との間に流体連通をもたらすように構成され;
    前記少なくとも2つの入口はそれぞれ、前記流体チャネル配置に流体を流し込む流体コネクタ(240、250)から形成され、前記流体コネクタ(240、250)はそれぞれ、前記投薬インターフェース(2000)が前記駆出デバイス(10)に取り付けられたとき、前記駆出デバイス(10)の流体リザーバ(90、100)の対応する流体コネクタと解放可能な流体接続を確立するように構成される、前記投薬インターフェース。
  2. 前記カバーフィルム(2200)は、金属フィルム、ポリマーフィルム、またはバイオポリマーフィルムである、請求項1に記載の投薬インターフェース。
  3. 前記本体部(2100)はポリマー材料から製造される、請求項1または2に記載の投薬インターフェース。
  4. 前記少なくとも2つの入口それぞれを形成する前記流体コネクタ(240、250)は穿孔針であり、特に本体部(2100)に少なくとも部分的に挿入される、請求項1または3に記載の投薬インターフェース。
  5. 前記少なくとも1つの出口が流体コネクタから形成され、前記流体チャネル配置は前記流体コネクタに流体を流し込み、前記流体コネクタは、針アセンブリ(400)が前記投薬インターフェース(2000)に取り付けられたとき、前記針アセンブリの対応する流体コネクタとの流体接続を確立するように構成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の投薬インターフェース。
  6. 前記少なくとも1つの出口は針(2700)から形成され、前記流体チャネル配置は前記針(2700)に流体を流し込む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の投薬インターフェース。
  7. 流体溝(2110)は、カバーフィルム(2200)に面する前記本体部(2100)の前記表面(2120)に配置され、前記カバーフィルム(2200)の前記表面(2210)は、前記本体部(2100)と前記カバーフィルム(2200)が共に接合されたときに前記流体溝(2110、2120)を覆うように構成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の投薬インターフェース。
  8. 前記投薬インターフェース(2000)は:
    少なくとも1つのアレージ(2130、2140、2150)をさらに含み;
    前記アレージ(2130、2140、2150)は、隣接した流体溝(2110、2120)と隣接した入口(240、250)または出口(2700)との間に流体連通をもたらす、請求項7に記載の投薬インターフェース。
  9. 前記投薬インターフェース(2000)は:
    前記流体チャネル配置を介した前記少なくとも2つの入口(240、250)から前記少なくとも1つの出口(2700)までの流体のフローを制御するように構成された、弁配置(2600、2650、3000a、3000b、3000c、3000d、3000e)をさらに含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の投薬インターフェース。
  10. 本体部(2100)の表面(2160)に流体溝(2110、2120)を成形する工程と;
    本体部(2100)とカバーフィルム(2200)が共に接合されたときに互いに面する前記本体部(2100)および前記カバーフィルム(2200)の表面(2160、2210)間に流体チャネル配置が形成されるように、前記カバーフィルム(2200)を前記本体部(2100)に接合する工程とを含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の投薬インターフェースを製造する方法。
  11. 少なくとも2つの入口および少なくとも1つの出口を形成する流体コネクタ(240、250、2700)を、封止する形で本体部に接続する工程をさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の投薬インターフェース(2000)と;
    駆出デバイス(10)とを含み;
    ここで、前記投薬インターフェース(2000)は前記駆出デバイス(10)に取り付けられる、システム。
  13. 針アセンブリ(400)をさらに含み;
    ここで、前記針アセンブリ(400)は前記投薬インターフェース(2000)に取り付けられる、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記駆出デバイス(10)は、薬剤(92、102)を駆出するように構成された医療用デバイスである、請求項12または13に記載のシステム。
  15. 前記投薬インターフェース(2000)を少なくとも2つの流体リザーバ(90、100)を有する駆出デバイス(10)に取り付ける工程と;
    前記投薬インターフェース(2000)を通してリザーバ(90、100)の少なくとも1つから流体(92、102)を駆出する工程と;
    前記投薬インターフェース(2000)を前記駆出デバイス(10)から分離する工程とを含む、請求項12〜14のいずれか1項に記載のシステムを使用する方法。
JP2015525881A 2012-08-07 2013-08-07 駆出デバイスのための投薬インターフェース Abandoned JP2015530134A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12179572.8A EP2695628A1 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Dispense interface for an ejection device
EP12179572.8 2012-08-07
PCT/EP2013/066555 WO2014023769A1 (en) 2012-08-07 2013-08-07 Dispense interface for an ejection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015530134A true JP2015530134A (ja) 2015-10-15

Family

ID=49034069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525881A Abandoned JP2015530134A (ja) 2012-08-07 2013-08-07 駆出デバイスのための投薬インターフェース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150224258A1 (ja)
EP (2) EP2695628A1 (ja)
JP (1) JP2015530134A (ja)
CN (1) CN104684601A (ja)
DK (1) DK2882475T3 (ja)
HK (1) HK1207833A1 (ja)
WO (1) WO2014023769A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3302652B1 (en) 2015-06-04 2023-09-06 Medimop Medical Projects Ltd. Cartridge insertion for drug delivery device
CN104923442B (zh) * 2015-06-23 2017-07-21 歌尔股份有限公司 涂胶装置
EP3630226A1 (en) 2017-05-30 2020-04-08 West Pharma. Services Il, Ltd. Modular drive train for wearable injector
EP3727514A1 (en) 2017-12-22 2020-10-28 West Pharma Services IL, Ltd. Injector usable with different dimension cartridges

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478323A (en) * 1993-04-02 1995-12-26 Eli Lilly And Company Manifold for injection apparatus
ZA941881B (en) * 1993-04-02 1995-09-18 Lilly Co Eli Manifold medication injection apparatus and method
RU2131273C1 (ru) * 1993-04-13 1999-06-10 Сайенс Инкорпорейтед Устройство доставки жидкости
EP1129739B1 (en) * 1993-10-04 2008-08-13 Research International, Inc. Micromachined filters
US6082185A (en) * 1997-07-25 2000-07-04 Research International, Inc. Disposable fluidic circuit cards
AU2005209321B2 (en) * 2004-01-26 2010-11-18 President And Fellows Of Harvard College Fluid delivery system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2882475A1 (en) 2015-06-17
EP2882475B1 (en) 2018-06-13
DK2882475T3 (en) 2018-10-01
CN104684601A (zh) 2015-06-03
HK1207833A1 (en) 2016-02-12
WO2014023769A1 (en) 2014-02-13
US20150224258A1 (en) 2015-08-13
EP2695628A1 (en) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9889260B2 (en) Dispense interface
US20170157337A1 (en) Dispense interface for an ejection device
JP2014515950A (ja) 薬物送達用の活性弁
JP2017196472A (ja) 医療デバイス用の弁構成
JP6047146B2 (ja) 医療デバイスのための連結
JP2014515949A (ja) 弁要素
JP2015530134A (ja) 駆出デバイスのための投薬インターフェース
US9731073B2 (en) Dispense interface
US9878105B2 (en) Dispense interface
US10065002B2 (en) Dispense interface
US10004849B2 (en) Dispense interface for an ejection device
US20150105749A1 (en) Dispense interface for an ejection device
US9945519B2 (en) Dispense interface
US9925118B2 (en) Z-shaped fluid channel arrangement
JP2014519363A (ja) 環状中心針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160727

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20161020