JP2014514502A - 音を減衰させる装置およびかかる装置を含む自動車 - Google Patents

音を減衰させる装置およびかかる装置を含む自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP2014514502A
JP2014514502A JP2014509264A JP2014509264A JP2014514502A JP 2014514502 A JP2014514502 A JP 2014514502A JP 2014509264 A JP2014509264 A JP 2014509264A JP 2014509264 A JP2014509264 A JP 2014509264A JP 2014514502 A JP2014514502 A JP 2014514502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
sound
casing
ventilation space
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014509264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649205B2 (ja
Inventor
グラブ、ラグナー
Original Assignee
スカニア シーブイ アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スカニア シーブイ アクチボラグ filed Critical スカニア シーブイ アクチボラグ
Publication of JP2014514502A publication Critical patent/JP2014514502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649205B2 publication Critical patent/JP5649205B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0838Insulating elements, e.g. for sound insulation for engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0884Insulating elements, e.g. for sound insulation for mounting around noise sources, e.g. air blowers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/083Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using transversal baffles defining a tortuous path for the gases or successively throttling gas flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/12Filtering, cooling, or silencing cooling-air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0033Pulsation and noise damping means with encapsulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/24Means for preventing or suppressing noise
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P2001/005Cooling engine rooms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

1台以上の音生成機器の周りに設けるケーシング(11)と、空気をケーシングから流出させるための音減衰板(20)とを含む、音を減衰させる装置である。
音減衰板は、ケーシングの内側に面する第1の壁(21)と前記第1の壁に沿いかつ或る間隔を置いて伸びる第2の壁(22)の間に位置する通気空間(23)を含む。第1の壁は前記通気空間内に空気を流入させるための複数の開口(24)を備える。拡散手段(25)は各開口の真向かいに第2の壁上に位置し、この開口を通って第2の壁に向かって流れる空気を偏向させるので、この空気流は前記通気空間内の種々の異なる方向に進む。前記通気空間の内面の少なくとも一部は音吸収材料(29)で覆う。空気は通気空間から流出し、音減衰板の出口開口(31)を通って周囲に出る。

Description

本発明は、1台以上の音生成機器が生成する音を減衰させるための請求項1の前文に係る装置と、かかる装置を含む自動車とに関する。
例えば、トラックやバスなどの自動車からの騒音は大きな社会問題である。自動車の内燃エンジンからの騒音を減らすための比較的容易で費用対効果の高い方法は、ケーシングによりエンジンを周囲から遮蔽して、エンジンが生成する雑音を抑えることである。他の音生成機器(例えば、エンジン駆動のコンプレッサおよび/またはエンジンに接続するギヤボックス)は、エンジンと共に、かかるケーシング内に納めてよい。音の減衰効果を最大にするにはケーシングをできるだけ密閉する必要がある。しかし、エンジンを冷却するのに必要な空気を供給するためにケーシングで囲んだエンジン空間に空気を通す必要があるので、ケーシングは周囲の空気がケーシングに流入および流出するための入口および出口を備える必要がある。
ケーシングの出口から空気が流出するときの耐えられない音を防ぐには、ケーシングの出口付近に位置して、音は捉えるが空気は通すように構成したラビリンスに空気を導くとよい。かかる従来構造のラビリンスの欠点は、強い背圧が発生するためにケーシングを通る空気の循環が妨げられることである。
(本発明の目的)
本発明目的は、1台以上の音生成機器からの雑音を抑え、同時に通気を良くするのに適した装置を提案することである。
本発明では、請求項1に定義した機能を有する装置により、前記の目的を達成する。
本発明に係る装置は、
・1台以上の音生成機器の周りに設けて前記機器を周囲から遮蔽することによりその音を減衰させるためのケーシングであって、ケーシング内に空気を流入させるための入口を有するケーシングと、
・ケーシング内に位置する音減衰板であって、これを通って空気をケーシングから流出させる音減衰板と、
を含む。
音減衰板は、ケーシングの内側に面する第1の壁と、第1の壁に沿いかつ或る間隔を置いて伸びる第2の壁とを含み、2つの壁の間に通気空間を形成する。第1の壁は壁の間の前記通気空間内に空気を流入させるための複数の開口を備え、また拡散手段が各開口の真向かいに第2の壁上に位置する。各拡散手段は、第2の壁から第1の壁内の各開口に向かって突起して、その開口を通って第2の壁に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を前記通気空間内の種々の異なる方向に導く。前記通気空間の内面の少なくとも一部は音吸収材料で覆う。音減衰板は更に前記通気空間に接続する少なくとも1つの出口開口を有し、これを通って空気を通気空間から周囲に流出させる。
その第1の壁内の開口とその第1および第2の壁の間の間隔の寸法を適切に定めることにより、音減衰板を容易に調整してケーシングを通して望ましい量の空気流を与え、板により生じる背圧を適当なレベルに制限することができる。種々の拡散手段は第1の壁内の開口を通って2つの壁の間の空間内に進む空気流を偏向させて、壁の間の通気空間内の種々の異なる方向に導く。拡散手段によりこの偏向を与えると空気流が第2の壁に直進するのを妨げるので、空気が第1の壁内の開口を通って2つの壁の間の空間内を貫流するときに起こる背圧は減少する。
通気空間内では空気流は2つの壁の間の大きな面全体に分散し、第1の壁内の開口を通って通気空間内を進む音波の音響エネルギーは通気空間の1つ以上の内面上に位置する音吸収材料で吸収する。これにより雑音を遮断して、ケーシングから周囲に出るのを防ぐ。空気が第1の壁内の複数の開口を通って通気空間内に流入して拡散手段により種々の異なる方向に偏向すると、空気は通気空間内で多くの異なる方向に流れて種々の空気流が互いに衝突するので通気空間内で乱気流を生成し、音吸収材料が前記音波の音響エネルギーを吸収するのが容易になる。
本発明の或る実施の形態では、通気空間に面する第2の壁の側面は、前記拡散手段で覆われるこの側面の領域を除いて平面である。これは、各拡散手段が第2の壁の一般には平らな側面の上の突起物の形をとることを意味する。第2の壁が平面なので通気空間を通る空気は流れやすくなり、音減衰板により生じる背圧を制限するのに役立つ。
本発明の別の実施の形態では、通気空間に面する第1の壁の側面は平面である。第1の壁が平面なので通気空間を通る空気は流れやすくなり、音減衰板により生じる背圧を制限するのに役立つ。
本発明に係る装置の他の利点は従属請求項および以下の説明により示す。
本発明はまた、請求項15に定義する機能を有する自動車に関係する。
本発明について、添付の図面に関する実施の形態の例に基づいて以下に詳細に説明する。
本発明の或る実施の形態に係る、内燃エンジンおよびギアボックスを装置のケーシング内に納めた装置の略縦断面図である。 それ自体が図1に係る装置の部分を形成する音減衰板の部分の略縦断面図である。 図1に係る音減衰板の部分の略部分断面斜視図である。 図1に係る音減衰板の部分を形成する拡散手段の略斜視図である。 別の構成に係る音減衰板の部分の略縦断面図である。 更に別の構成に係る音減衰板の部分の略縦断面図である。
図1は本発明の或る実施の形態に係る、音を減衰させるための装置10を示す。装置10は、1台以上の音生成機器の周りに設けて周囲から遮蔽することにより動作中に生成される音を減衰させるためのケーシング11を含む。図の例ででは、自動車の内燃エンジン1およびギアボックス2をケーシング11内に納める。ケーシングは入口12を有し、エンジン1およびギアボックス2を冷却するための空気をケーシング内に流入させる。図の例では、エンジンで駆動するファン3をケーシング入口開口12に近接して設け、入口開口を通って周囲からケーシング内に強制気流を生成する。ケーシングの内壁面は好ましくは音吸収材料15、例えば、ガラス繊維、発泡プラスチック、綿、または他の織物、または音吸収特性を持つ他の適当な材料、で覆う。
装置10は更に音減衰板20を含む。これはケーシング11内に位置し、これを通って空気をケーシングから流出させる。図の例では、ケーシング入口開口12は車の通常の移動の方向に向いたケーシング端壁13内に位置する。他方、音減衰板20は車の通常の移動に対して後方に向いたケーシング端壁内に位置し、またはケーシング端壁を形成する。
音減衰板20は、ケーシングの内側に面する第1の壁21と、第一の壁に沿いかつ或る間隔を置いて伸びる第2の壁22とを含み、2つの壁の間に通気空間23を形成する。図1−3に示す実施の形態では、第2の壁22は第1の壁21の真向かいに位置する。第1の壁はケーシングの内部空間14から壁21、22の間の通気空間23に空気を流入させるための複数の開口24を備える。かかる開口24は第1の壁21全体に広がり、好ましくは直径5−20cmの円形または実質的に円形である。しかし開口は別の形状を有してよく、例えば、楕円形、正方形、長方形でよい。
拡散手段25は各開口24の真向かいに第2の壁22上に位置する。各拡散手段25は、第2の壁22から第1の壁21内の各開口24に向かって突起し、各開口24を通ってケーシングの内部空間14から第2の壁に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を壁21、22の間の通気空間23内の種々の異なる方向に導く。通気空間23は第1の壁21内の各開口24の周りに全ての方向に開かれているので、通気空間23内の空気流は壁21、22に平行に全ての方向に自由に流れる。
各拡散手段25は第2の壁から第1の壁21に向かって細くなり、第1の壁21内の各開口24に関して好ましくは中心に位置する。図示の実施の形態では、各拡散手段25は第1の壁21内の各開口24の方を指す先端26を有し、これはその開口の中心線27の先に位置する。図示の実施の形態では、拡散手段25は回転対称でもある。
図1および2に示すように、各拡散手段25の側面28は拡散手段の縦断面図で見て好ましくは凹面である。したがって、拡散手段25は前記空気流に穏やかな偏向を与える。しかし、各拡散手段の側面28は拡散手段の縦断面図で見てまっすぐでも曲がっていてもよい。後者の場合は、拡散手段25は、例えば、円錐または角錐でよい。
通気空間23に面する第1および/または第2の壁21、22の側面は少なくとも部分的に音吸収材料29で覆う(例えば、ガラス繊維、発泡プラスチック、綿、または他の織物、または音吸収特性を持つ他の適当な材料の形の)。図示の実施の形態では、通気空間23に面する第2の壁の側面は音吸収材料29で覆うが、第1の壁21の、ケーシングの内部空間14に面する側面は音吸収材料30で覆う。好ましくは、拡散手段25の1つ以上(好ましくは全て)を音吸収材料29で覆う。
図1−3に示す実施の形態では、通気空間23に面する第1の壁21の側面は平面である。通気空間23に面する第2の壁22の側面も、拡散手段25で覆われている側面の領域を除いて平面である。各拡散手段25は第2の壁22の一般には平らな側面上の突起物である。第2の壁22の平らな部分は第1の壁21と好ましくは平行に伸びる。
音減衰板20は、通気空間23に接続してこれを通って空気を通気空間23から周囲に流出させるための少なくとも1つの出口開口31を含む。各出口開口31は、第1の壁21と第2の壁2の間に伸びる音減衰板20の好ましくは側端32内に位置する。音減衰板20は好ましくはその2つ以上の側端の中に位置する2つ以上のかかる出口開口31を含む。出口開口31の総断面積は好ましくは第1の壁21内の開口24の総断面積より大きいかまたは等しい。
図5および6に示すように、装置10の部分を形成する音減衰板20は、上に述べた第1および第2の壁21、22に加えて1つ以上の更なる壁を含んでよい。
図5は音減衰板20の別の構成を示す。これは、
・ケーシングの内側に面する第1の壁21と、
・第2の壁22であって、第1の壁21に沿いかつ或る間隔を置いて伸び、第1の壁21と第2の壁22の間に通気空間23を形成する、第2の壁22と、
・第3の壁33であって、第2の壁22に沿いかつ或る間隔を置いて伸び、第2の壁22と第3の壁33の間に通気空間34を形成する、第3の壁33と、
を含む。
図5に示す音減衰板の第1の壁21は、図1−3の音減衰板の第1の壁21と同じ方法で構成する。拡散手段25は第1の壁21内の各開口24の真向かいに第2の壁22上に位置する。各拡散手段25は、第2の壁22から第1の壁21内の各開口24に向かって突起し、この開口24を通ってケーシングの内部空間14から第2の壁に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を第1および第2の壁21、22の間の通気空間23内の種々の異なる方向に導く。通気空間23は第1の壁内の各開口24の周りに全ての方向に開かれているので、通気空間23内の空気流は第1および第2の壁21、22に平行に全ての方向に自由に流れる。
この場合は第2の壁22は、第1および第2の壁21、22の間の通気空間23から第2および第3の壁22、33の間の通気空間34内に空気を流入させるための複数の開口35を備える。かかる開口35は第1の壁21内の開口24に関するオフセットであり、好ましくは直径5−20cmの円形または実質的に円形である。しかし開口35は別の形状を有してよく、例えば、楕円形、正方形、または長方形でよい。
拡散手段36は第2の壁22内の各開口35の真向かいに第3の壁33上に位置する。各拡散手段36は、第3の壁33から第2の壁22内の各開口35に向かって突起し、この開口35を通って第1および第2の壁21、22の間の通気空間23から第3の壁33に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を第2および第3の壁22、23の間の通気空間34内の種々の異なる方向に導く。通気空間34は第2の壁22内の各開口35の周りに全ての方向に開かれているので、この通気空間34内の空気流は第2および第3の壁22、33に平行に全ての方向に自由に流れる。
図5に示す音減衰板では、通気空間23に面する第2の壁22の側面と通気空間34に面する第3の壁33の側面は音吸収材料29で覆う。拡散手段25、36も同様に音吸収材料29で覆う。第2および第3の壁22、33の平らな部分は第1の壁21に好ましくは平行に伸びる。
図6は音減衰板20の別の構成を示す。これは、
・ケーシングの内側に面する第1の壁21と、
・第2の壁22であって、第1の壁21に沿いかつ或る間隔を置いて伸び、第1の壁21と第2の壁22の間に通気空間23を形成する、第2の壁22と、
・第3の壁37であって、第1および第2の壁21、22の間に或る或る間隔を置いて伸び、前記通気空間23を、第2の壁22と第3の壁37の間の第1の部分23aと、第3の壁37と第1の壁21の間の第2の部分23bとに分割する、第3の壁37と、
を含む。
図5に示す音減衰板の第1および第2の壁21、22は図1−3の音減衰板の第1および第2の壁21、22と同じ方法で構成する。対応する開口38が第1の壁21内の各開口24の真向かいに第3の壁37内に位置する。したがって、第3の壁37内の各開口38は第1の壁21内の対応する開口24と並ぶ。各拡散手段25は、第3の壁37内の各開口38を通して第1の壁21内の各開口24に向かって伸び、第1の壁内のこの開口を通ってケーシングの内部空間14から第2の壁に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を第1および第2の壁21、22の間の通気空間23の第1および第2の部分23a、23b内の種々の異なる方向に導く。
通気空間23の第1の部分23aは第3の壁37内の各開口38の周りに全ての方向に開かれているので、通気空間のこの部分23a内の空気流は第2および第3の壁22、37に平行に全ての方向に自由に流れる。通気空間23の第2の部分23bは第1の壁21内の各開口24の周りに全ての方向に開かれているので、通気空間のこの部分23b内の空気流は第1および第3の壁21、37に平行に全ての方向に自由に流れる。
図6に示す音減衰板では、通気空間23の第1の部分23aに面する第2の壁22の側面と通気空間23の第2の部分23bに面する第3の壁37の側面は音吸収材料29で覆う。拡散手段25も音吸収材料29で覆う。第2および第3の壁22、37の平らな部分は第1の壁21に好ましくは平行に伸びる。
図5および6に示す音減衰板の拡散手段25、36は、図1−3の音減衰板の上述の拡散手段25と同様に構成してよい。
本発明に係る装置10は、特に、例えば、バス、トラクタ、またはトラックなどの大型車用である。
本発明は決して上に述べた実施の形態に限定されるものではない。なぜなら、添付の請求項に定義されている本発明の基本的概念から逸れずに、修正の可能性が大きいことが当業者に明らかだからである。

Claims (15)

  1. 音を減衰させる装置であって、
    ・1台以上の音生成機器の周りに設けて前記機器を周囲から遮蔽することによりその音を減衰させるためのケーシング(11)であって、ケーシング(11)内に空気を流入させるための入口(12)を有するケーシング(11)と、
    ・ケーシング(11)内に位置する音減衰板(20)であって、これを通って空気をケーシング(11)から流出させる音減衰板(20)と、
    を含み、その特徴は、
    ・音減衰板(20)は、前記ケーシングの内側に面する第1の壁(21)と、第1の壁(21)に沿いかつ或る間隔を置いて伸びる第2の壁(22)とを含み、第1の壁(21)と第2の壁(22)の間に通気空間(23)を形成することと、
    ・前記第1の壁は壁(21、22)の間の前記通気空間(23)内に空気を流入させるための複数の開口(24)を備えることと、
    ・拡散手段(25)は各開口(24)の真向かいに第2の壁(22)上に位置し、第2の壁(22)から第1の壁(21)内の各開口(24)に向かって突起し、その開口(24)を通って第2の壁(22)に向かって流れる空気を偏向させるように配置して、この空気流を前記通気空間(23)内の種々の異なる方向に進めることと、
    ・前記通気空間(23)の内面の少なくとも一部を音吸収材料(29)で覆うことと、
    ・音減衰板(20)は前記通気空間(23)に接続する少なくとも1つの出口開口(31)を有し、これを通って空気を通気空間(23)から周囲に流出させる
    ことと、
    である、音を減衰させる装置。
  2. 通気空間(23)に面する第1および/または第2の壁(21、22)の側面は少なくとも部分的に音吸収材料(29)で覆うことを特徴とする、請求項1記載の音を減衰させる装置。
  3. 通気空間(23)に面する第2の壁(22)の側面は前記拡散手段(25)で覆う側面の領域を除いて平面であり、各拡散手段は第2の壁の一般には平らな側面の上の突起物であることを特徴とする、請求項1または2記載の音を減衰させる装置。
  4. 通気空間(23)に面する第1の壁(21)の側面は平面であることを特徴とする、請求項1−3のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  5. 各拡散手段(25)は第2の壁(22)から第1の壁(21)に向かって細くなることを特徴とする、請求項1−4のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  6. 各拡散手段(25)の側面(28)は前記拡散手段の縦断面図で見て凹面であることを特徴とする、請求項5項記載の音を減衰させる装置。
  7. 各拡散手段(25)は円錐または角錐であることを特徴とする、請求項5項記載の音を減衰させる装置。
  8. 各拡散手段(25)は回転対称であることを特徴とする、請求項5−7のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  9. 各拡散手段(25)は第1の壁(21)内の各開口(24)に関して中心に位置することを特徴とする、請求項1−8のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  10. 各拡散手段(25)は第1の壁(21)内の各開口(24)の方を指す先端
    (26)を有することを特徴とする、請求項1−9のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  11. 拡散手段(25)の1つ以上(好ましくは全て)は音吸収材料(29)で覆うことを特徴とする、請求項1−10のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  12. 各出口開口(31)は、第1の壁(21)と第2の壁(22)の間に伸びる音減衰板(20)の側端(32)内に位置することを特徴とする、請求項1−11のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  13. 音減衰板(20)は、前記通気空間(23)に接続してこれを通って空気を通気空間(23)から周囲に流出させるための2つ以上の出口開口(31)を含み、かかる出口開口(31)の第1は、第1の壁(21)と第2の壁(22)の間に伸びる音減衰板(20)の第1の側端内に位置し、かかる出口開口(31)の第2は、第1の壁(21)と第2の壁(22)の間に伸びる音減衰板(20)の第2の側端内に位置することを特徴とする、請求項1−12のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  14. 第1の壁(21)内の前記開口(24)は直径5−20cmの実質的に円形であることを特徴とする、請求項1−13のいずれか一項記載の音を減衰させる装置。
  15. 内燃エンジン(1)を備える自動車であって、前記自動車は請求項1−14のいずれか一項記載の装置(10)を含み、エンジン(1)は前記装置のケーシング(11)内に納められ、冷却空気はケーシング入口(12)を通ってケーシングに流入し、ケーシング内に位置する音減衰板(20)を通ってケーシングから流出することを特徴とする自動車。
JP2014509264A 2011-05-05 2012-04-12 音を減衰させる装置およびかかる装置を含む自動車 Expired - Fee Related JP5649205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1150394A SE535926C2 (sv) 2011-05-05 2011-05-05 Anordning för dämpning av ljud och motorfordon innefattande en sådan anordning
SE1150394-3 2011-05-05
PCT/SE2012/050399 WO2012150896A1 (en) 2011-05-05 2012-04-12 Device for damping of sounds and motor vehicle comprising such a device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514502A true JP2014514502A (ja) 2014-06-19
JP5649205B2 JP5649205B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=47107950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509264A Expired - Fee Related JP5649205B2 (ja) 2011-05-05 2012-04-12 音を減衰させる装置およびかかる装置を含む自動車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8863891B2 (ja)
EP (1) EP2705232B1 (ja)
JP (1) JP5649205B2 (ja)
KR (1) KR20140027394A (ja)
CN (1) CN103502604A (ja)
BR (1) BR112013027592A2 (ja)
RU (1) RU2554372C1 (ja)
SE (1) SE535926C2 (ja)
WO (1) WO2012150896A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163379A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 騒音低減装置、航空機及び騒音低減方法
WO2024043174A1 (ja) * 2022-08-21 2024-02-29 株式会社山本 吸音部材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6173820B2 (ja) * 2013-08-01 2017-08-02 株式会社神戸製鋼所 ガス圧縮機用の熱交換器
CN104422110B (zh) * 2013-09-11 2019-02-05 珠海格力电器股份有限公司 消音器及具有其的风管机
US20150343965A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-03 Ford Global Technologies, Llc Truck cab liner with noise absorber
US20160040942A1 (en) * 2014-08-08 2016-02-11 Halla Visteon Climate Control Corp. Heat exchanger with integrated noise suppression
CN105390131B (zh) * 2015-12-10 2023-12-29 珠海格力电器股份有限公司 一种消声装置及机电设备
CN206410103U (zh) * 2016-12-22 2017-08-15 阿特拉斯·科普柯(无锡)压缩机有限公司 移动照明灯塔排风机构
GB2562230B (en) * 2017-05-08 2019-12-11 Jaguar Land Rover Ltd Thermal encapsulation apparatus
CN110617559B (zh) * 2019-09-06 2020-11-13 成都仙德科技有限公司 一种便携式声能空调进风口结构
CN112879123A (zh) * 2021-01-27 2021-06-01 东风汽车集团股份有限公司 一种具有个性化加速声浪的排气系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1200007B (de) * 1964-07-24 1965-09-02 Gerber Schall Schwingungstech Schalldaempfer mit einer Kulisse zur Daempfung von aus einer Wandoeffnung od. dgl. ausstrahlenden Geraeuschen
JPS5131705U (ja) * 1974-08-31 1976-03-08
JPS5244506U (ja) * 1975-09-25 1977-03-29
JPS5747732U (ja) * 1980-09-01 1982-03-17

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1738654A (en) * 1925-10-10 1929-12-10 Maurice Haydis Acoustic control wall
US3132714A (en) 1962-01-02 1964-05-12 Aerojet General Co Acoustic panel
US3384199A (en) * 1965-08-13 1968-05-21 Oliver C. Eckel Acoustical control apparatus
JPS5138721Y2 (ja) * 1972-02-29 1976-09-22
US3857453A (en) * 1974-02-21 1974-12-31 Caterpillar Tractor Co Noise suppression means for tractors
US3963094A (en) 1974-07-11 1976-06-15 Donley, Miller & Nowikas, Inc. Muffler structures
DE2508522B2 (de) * 1975-02-27 1976-12-16 Massey-Ferguson-Hanomag Inc. & Co, 3000 Hannover-Linden Schalldaempfer fuer kuehlluftoeffnungen in motorraeumen
JPS5537824Y2 (ja) * 1976-04-05 1980-09-04
US4122908A (en) * 1977-09-12 1978-10-31 Caterpillar Tractor Co. Fan noise suppressor and baffle
US4289096A (en) * 1979-07-02 1981-09-15 Deere & Company Accoustic noise suppression apparatus noise suppression means
WO1981001069A1 (en) 1979-10-10 1981-04-16 Caterpillar Tractor Co Noise suppression arrangement for engine enclosures
DE3175124D1 (en) * 1981-11-04 1986-09-18 Deere John Noise suppression device for a combustion engine, especially for public-works and agricultural engines, and machines equipped with such a device
JPS60122231A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンジンの遮音壁
JPS62130U (ja) * 1985-06-15 1987-01-06
JPH02102313A (ja) * 1988-10-11 1990-04-13 Sankyo Kogyo Kk チャンバーの消音装置
US4971850A (en) * 1989-09-11 1990-11-20 Kuan Hong Lo Assembled sound-muffling thermal insulation board
JPH062130U (ja) * 1992-06-03 1994-01-14 三菱重工業株式会社 3次元位置標定装置
JPH06317179A (ja) * 1993-03-03 1994-11-15 Toyota Motor Corp 車両のエンジン騒音の低減装置
US5854453A (en) * 1994-10-11 1998-12-29 Nitto Boseki Co., Ltd. Sound absorbing body, sound absorbing plate, and sound absorbing unit
US5665943A (en) * 1995-06-15 1997-09-09 Rpg Diffusor Systems, Inc. Nestable sound absorbing foam with reduced area of attachment
CA2206885C (en) * 1997-06-03 2013-01-08 Nester Ewanek Acoustic chamber
US6953104B2 (en) * 2003-04-09 2005-10-11 Lockheed Martin Corporation Muffin fan hush hood
WO2005106840A1 (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 多孔質吸音構造体
CN101151417B (zh) * 2005-03-30 2011-05-04 松下电器产业株式会社 吸音结构体
JP2007154798A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Kyocera Mita Corp 静音化装置
RU2351785C2 (ru) * 2007-03-16 2009-04-10 Закрытое акционерное общество Научно-производственное предприятие "Тэкникал консалтинг" Транспортное средство
CN201078268Y (zh) * 2007-07-06 2008-06-25 上海恒锦动力科技有限公司 一种静音型的柴油发电机组
WO2009131855A2 (en) * 2008-04-22 2009-10-29 3M Innovative Properties Company Hybrid sound absorbing sheet
DE102010044224A1 (de) * 2010-09-03 2012-03-08 Pelzer Consult Gmbh Multifuktionale Mehrschichtplatte und Verfahren zu deren Herstellung
FR2987326B1 (fr) * 2012-02-23 2015-07-24 Cera Ecran de protection acoustique destine a etre dispose en regard d’un moteur de vehicule automobile

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1200007B (de) * 1964-07-24 1965-09-02 Gerber Schall Schwingungstech Schalldaempfer mit einer Kulisse zur Daempfung von aus einer Wandoeffnung od. dgl. ausstrahlenden Geraeuschen
JPS5131705U (ja) * 1974-08-31 1976-03-08
JPS5244506U (ja) * 1975-09-25 1977-03-29
JPS5747732U (ja) * 1980-09-01 1982-03-17

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163379A1 (ja) * 2018-02-26 2019-08-29 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 騒音低減装置、航空機及び騒音低減方法
US11577823B2 (en) 2018-02-26 2023-02-14 Japan Aerospace Exploration Agency Noise reduction apparatus, aircraft, and noise reduction method
WO2024043174A1 (ja) * 2022-08-21 2024-02-29 株式会社山本 吸音部材
JP7492800B1 (ja) 2022-08-21 2024-05-30 株式会社山本 吸音部材

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012150896A1 (en) 2012-11-08
US8863891B2 (en) 2014-10-21
KR20140027394A (ko) 2014-03-06
EP2705232B1 (en) 2019-10-09
CN103502604A (zh) 2014-01-08
SE535926C2 (sv) 2013-02-19
US20140054105A1 (en) 2014-02-27
RU2554372C1 (ru) 2015-06-27
SE1150394A1 (sv) 2012-11-06
BR112013027592A2 (pt) 2017-02-14
EP2705232A4 (en) 2014-11-19
JP5649205B2 (ja) 2015-01-07
EP2705232A1 (en) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649205B2 (ja) 音を減衰させる装置およびかかる装置を含む自動車
US9759439B2 (en) Sound-absorbent element for an air outlet
US8459407B2 (en) Sound attenuation systems and methods
US9744921B2 (en) Engine hood
US5410111A (en) Housing lining
JP2012017036A (ja) 車両用ホーンの取付構造
JP6052081B2 (ja) 車両の吸音構造
BRPI0805834B1 (pt) Sistema à prova de som destinado à evacuação dos condensados de um sistema de ar condicionado de um veículo automotivo
JP2004352235A (ja) 騒音減衰器付き車室の送風装置
CN112424004A (zh) 加热通风和空调系统
JP2019147527A (ja) 車両前部構造
JP2010048234A (ja) 吸気ダクト
JP2006335125A (ja) 空調装置のダクト
JP3911208B2 (ja) 車両用スカート体
JP2007263466A (ja) 空調ダクト
CZ297233B6 (cs) Topné zarízení pro usporádání ve vytápeném prostoru pro cestující nebo v kabine ridice vozidla
JP2006123659A (ja) 車両用ベントダクト
JP6001630B2 (ja) 音を伝達するためのデバイス
JP4423665B2 (ja) 吸気音低減構造
JP2014084015A (ja) 自動車の車室後部遮音構造
JP2014231263A (ja) 空調ダクト
WO2023017575A1 (ja) 吸気ダクトの配設構造
JP2017030629A (ja) 車室内空気排出装置
JP2015107667A (ja) 車両用フードレゾネータ装置
JP2007261421A (ja) 空調ダクト

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees