JP2014511812A - ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキ - Google Patents

ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP2014511812A
JP2014511812A JP2014506371A JP2014506371A JP2014511812A JP 2014511812 A JP2014511812 A JP 2014511812A JP 2014506371 A JP2014506371 A JP 2014506371A JP 2014506371 A JP2014506371 A JP 2014506371A JP 2014511812 A JP2014511812 A JP 2014511812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
arm
component
elevator
brake member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014506371A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイ,ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2014511812A publication Critical patent/JP2014511812A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/22Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by means of linearly-movable wedges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • B66B5/16Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well
    • B66B5/18Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces
    • B66B5/24Braking or catch devices operating between cars, cages, or skips and fixed guide elements or surfaces in hoistway or well and applying frictional retarding forces by acting on guide ropes or cables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータかご22用の例示的なブレーキ装置40が、第1のブレーキ部材42を備えており、第1のブレーキ部材42は、構成要素、例えば、ガイドレール24の第1の側部24Aにブレーキ力を作用させるために、エレベータかご22に対し固定されたままとなるように構成される。第2のブレーキ部材46が、構成要素の第2の側部24Bにブレーキ力を作用させるように第1のブレーキ部材42に対し移動することができる。第1のブレーキ部材42に隣接したブレーキ解放部材44が、第1のブレーキ部材42とガイドレール24の第1の側部24Aとの間で構成要素の第1の側部24Aに対し受けられる。ブレーキ解放部材44は、構成要素との係合からブレーキ装置40を選択的に解放するように、第1のブレーキ部材42に対し移動することができる。

Description

本発明は、一般に、エレベータのブレーキに関し、特に、ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキに関する。
エレベータシステムが、エレベータかごの移動の制御を維持する種々の制御装置を備えている。モータが、乗客の意図した目的階に乗客を運ぶのにエレベータかごの望ましい移動を生じさせる。例えば、乗客によって要求される乗り場でエレベータかごが停止しているときに、モータに関連したブレーキが、エレベータかごの移動を阻止する。モータに関連したブレーキが、大抵の条件においてエレベータかごの移動または速度を制限するように用いられる。
エレベータかご(またはカウンタウエイト)は、望ましい速度よりも高い速度で移動することができる。エレベータシステムは、エレベータかごが望ましい速度よりも高い速度で移動している場合にエレベータかごを停止させる補助ブレーキを備えており、この補助ブレーキは、安全装置と呼ばれることもある。ある安全装置は、エレベータかごを停止させるようにガイドレールの両側部と係合する固定ウェッジおよび移動可能なウェッジを備えている。ガイドレールとの係合に関連するとともにエレベータかごを停止させる力は、この力がモータのトルクを超過するほど大きくなることがあり、これにより、安全装置が係合された後にかごを移動させることが困難になる。ガイドレールから安全装置を解放するために、モータを用いてエレベータかごを上方に移動させることができることが望ましい。多くの条件において固定ウェッジがレールに対してくさびにより堅固に止められているときに、モータのトルクは、エレベータかごを上記のように移動させるのには不十分である。そして、整備士は、エレベータかごがサービスの提供に戻る前に安全装置を手動で解放することが必要である。
エレベータかご用の例示的なブレーキ装置が、第1のブレーキ部材を備えており、該第1のブレーキ部材は、エレベータかごに対し固定されたままとされ、かつガイドレールの第1の側部にブレーキ力を作用させるように構成される。第2のブレーキ部材が、第1のブレーキ部材に対し移動することができ、ガイドレールの反対の第2の側部にブレーキ力を作用させる。第1のブレーキ部材に隣接したブレーキ解放部材が、第1のブレーキ部材とガイドレールの第1の側部との間でガイドレールの第1の側部に対し受けられる。ブレーキ解放部材は、第1のブレーキ部材に対し移動することができ、ガイドレールとの係合からブレーキ装置を選択的に解放する。
他の例示的なエレベータブレーキシステムが、第1のブレーキ部材を備えており、該第1のブレーキ部材は、エレベータかごに対し固定されたままとされ、かつガイドレールの第1の側部にブレーキ力を作用させるように構成される。第2のブレーキ部材が、ガイドレールの反対の第2の側部と係合する。第3のブレーキ部材が、第1のブレーキ部材に対し移動することができ、ガイドレールの第1の側部と係合する。第1のブレーキ部材および第3のブレーキ部材の一方が、第1のアームおよび第2のアームを備え、第1のアームおよび第2のアームは、第1の方向および反対の第2の方向への第1のブレーキ部材と第3のブレーキ部材との間の相対的な垂直方向の移動を制限する。
エレベータかごのブレーキシステムを作動する例示的な方法が、固定ウェッジのブレーキ部材とガイドレールとの間にブレーキ解放部材を配置するステップを含む。固定ウェッジのブレーキ部材と第2のブレーキ部材との間でガイドレールをくさびで止めることにより、ブレーキ解放部材がガイドレールに対し受けられている状態で、ブレーキ力が、ガイドレールの反対の側部に作用する。ガイドレールが第1のブレーキ部材と第2のブレーキ部材との間でくさびで止められているときにエレベータかごを上方に動かすことにより、固定ウェッジのブレーキ部材とブレーキ解放部材との間の選択的な移動が生じ、これにより、ブレーキ力が解放される。
本発明の種々の特徴および利点が、発明を実施するための形態から当業者に明らかになるであろう。
本発明の実施例に従って設計されたブレーキ装置を有したエレベータシステムの選択された部分を概略的に示した図である。 例示的なブレーキ装置を概略的に示した図である。 他の作動状態における図2の実施例を示した図である。 他の作動状態における図2の実施例を示した図である。 他の例示的なブレーキ装置を概略的に示した図である。 他の作動状態における図5の実施例を示した図である。 他の作動状態における図5の実施例を示した図である。
図1には、例示的なエレベータシステム20が概略的に示されており、該エレベータシステム20は、周知の方法でガイドレール24に沿って移動するエレベータかご22を備えている。選択された最高速度をエレベータかご22が超過しないようにすることによって、ガバナ装置30が、エレベータかご22の移動を制御する。例示的なガバナ装置30は、ガバナロープ32を備えており、該ガバナロープ32は、エレベータかご22と共に移動する。ガバナシーブ34およびテンションシーブ36が、ガバナロープ32によって形成されたループの両端部に位置している。
図示したガバナ装置30は、周知の方法で動作する。エレベータかご22が急速に移動する場合には、ガバナ装置30は、ガバナシーブ34にブレーキ力を作用させて、これにより、ガバナロープ32は、機械的リンケージ38を引き上げて、そして、機械的リンケージ38は、エレベータかご22上に支持されたブレーキ装置40を機能させる。ブレーキ装置40は、エレベータかご22のさらなる移動を阻止するように、構成要素にブレーキ力を作用させる。この例では、ブレーキ装置40は、ガイドレール24にブレーキ力を作用させる。
図2には、1つの例示的なブレーキ装置40が示されており、該ブレーキ装置40は、第1のブレーキ部材42、ブレーキ解放部材44および第2のブレーキ部材46を備えている。ブレーキ装置40は、ハウジング45を備えており、該ハウジング45は、エレベータかご22に固定されるように構成されている(図1)。この例では、第1のブレーキ部材42は、固定ウェッジを備えており、該固定ウェッジは、ハウジング45およびエレベータかご22に対し固定位置に留まる。第1のブレーキ部材42は、ガバナ装置30がブレーキ装置40を作動させたときに、ガイドレール24の第1の側部24Aにブレーキ力を作用させる。
ブレーキ解放部材44は、第1のブレーキ部材42とガイドレール24の第1の側部24Aとの間で固定ウェッジの第1のブレーキ部材42に隣接して位置決めされている。ブレーキ解放部材44は、第1のブレーキ部材42に対し移動することができる。ブレーキ解放部材44は、第1のブレーキ部材42がブレーキ力を作用させたときに、ガイドレール24の第1の側部24Aと係合する。
第1のブレーキ部材42とブレーキ解放部材44との間の相対的な移動は、これらの構成要素の少なくとも一方の構造によって制限されている。この例では、第1のブレーキ部材42は、第1のガイドピン開口部50を有した第1のアーム48と、第2のガイドピン開口部54を有した第2のアーム52と、ブレーキ解放部材44上に位置したスライド接触面58と接触するスライド接触面56とを備えている。第1のアーム48および第2のアーム52の各々が、第1のブレーキ部材42に対するブレーキ解放部材44の可能な垂直方向の移動の限界または端部を形成するように、ブレーキ解放部材44の少なくとも一部が、第1のアーム48と第2のアーム52との間で受けられている。この例では、ブレーキ解放部材の全体が、アーム48とアーム52との間で効果的に受けられている。
ブレーキ解放部材44は、エレベータかご22の移動中に、第1のブレーキ部材42に対し、設定された位置に留まる。この位置は、図2に図示されている。ブレーキ解放部材44は、第1のブレーキ部材42がガイドレール24の第1の側部24Aにブレーキ力を作用させるブレーキの作用中には、同じ設定位置に留まる。図示した例は、設定位置にブレーキ解放部材を信頼性をもって維持する構造を備えている。
図示したブレーキ解放部材44は、第1のガイドピン62の一部を受ける第1の孔60を備えている。ガイドピン62の他の部分は、ガイドピン62が開口部50内でスライドすることができるように第1のアーム48の開口部50内で受けられる。また、ブレーキ解放部材44は、第2のガイドピン66の一部を受ける第2の孔64を備えている。第2のガイドピン66の他の部分は、ガイドピン66が第2のアーム52に対しスライドすることができるように開口部54内で受けられる。図示した例ではばねである付勢部材72は、ブレーキ解放部材44の上面が第1のアーム48と係合する設定位置に向かってブレーキ解放部材44を付勢する。
図示した例では、ブレーキ解放部材は、ブレーキの作用中にガイドレール24と係合する摩擦面68を備えている。
図示した例では、第2のブレーキ部材46は、スライドウェッジを備えている。第2のブレーキ部材46は、第2のガイドレール面24Bと係合するために、ブレーキのハウジング45に対し移動することができるように構成される。第2のブレーキ部材46は、第2のガイドレール面24Bと係合する摩擦面74と、リンケージ38による作動時にガイドレール24に向かって第2のブレーキ部材46を案内するようにハウジング45のガイドスロット77に追従する傾斜面76とを備えている。例えば、ガバナ装置30が過速度条件を検出したときには、ガバナ装置30は、リンケージ38により、(図の)上方にスライドウェッジの第2のブレーキ部材46を引き上げる。第2のブレーキ部材46のこの移動により、第2のブレーキ部材46および第1のブレーキ部材42は、互いに反対側に向くガイドレール面24B,24Aにそれぞれブレーキ力を作用させる。
図3には、作動状態における例示的なブレーキ装置40が示されており、作動状態では、ブレーキ力が、エレベータかご22を停止するようにガイドレール24に作用する。図から理解することができるように、ブレーキが作用したときに、ブレーキ解放部材44が、設定位置にあり、摩擦面68,74は、ガイドレール24と係合する。この状態では、ブレーキ解放部材44は、ガイドレール面24Aと係合するが、固定ウェッジの第1のブレーキ部材42は、ガイドレール面24Aと係合しない。設定位置にブレーキ解放部材を確実に維持することにより、第1のブレーキ部材42により作用するブレーキ力が、ブレーキ解放部材44を介して面24Aに効果的に移行することができる。この状態では、ブレーキ解放部材は、固定ウェッジの第1のブレーキ部材42によって与えられる必要なブレーキ力を作用させるために、第1のブレーキ部材42の部分であるかのように機能する。
図によると、ブレーキ装置40は、エレベータかご22がガイドレール24に沿って下降するときに、下方に移動している。この下方への移動は、ブレーキの作用中に第1のブレーキ部材42に対するブレーキ解放部材44の位置を変化させない(例えば、ブレーキの作用に関連した力は、アーム48に対してブレーキ解放部材44を設定位置へと動かし易い)。ブレーキ装置40の係合を必要とする状況が対処された、または解決された後には、エレベータかご22が乗客へのサービスの提供に戻ることができるように、ブレーキ装置40を解放する必要がある。ブレーキ解放部材44により、ブレーキ装置40の解放が容易となる。
図4には、非係合位置へと向かって移動するブレーキ装置40が示されており、この移動は、エレベータのモータ(図示せず)に起因するエレベータかご22の上方への移動から生じる。第1のブレーキ部材42が垂直方向に動くときには、ブレーキ解放部材44は、第1のブレーキ部材42に対しスライドする。ブレーキ解放部材が面24Aに対してくさびで止められるが、スライド接触面56,58は、部材42と部材44との間で相対的に移動することができる。スライド接触面56とスライド接触面58との間の摩擦力が、摩擦面68とガイドレール面24Aとの間の摩擦力よりも低くなるように面56,58の間の摩擦係数を減少させるために、ある例では、潤滑剤、例えば、二硫化モリブデンまたは他の乾燥した潤滑剤が、スライド接触面56,58上に配置される。スライド接触面56とスライド接触面58との間の上記低い摩擦力は、ブレーキ解放部材44がガイドレール24と係合したままで、第1のブレーキ部材42とブレーキ解放部材44との間の相対的な移動を許容する。第1のブレーキ部材42が、僅かに上方に移動したときでさえ、ハウジング45とスライドウェッジの第2のブレーキ部材46との間の対応した相対的な移動により、第2のブレーキ部材46がガイドレール面24Bから離間することができるので、ブレーキ40は解放される。スライド接触面56とスライド接触面58との間の低い摩擦力は、ブレーキと係合しないために十分なエレベータシステムのモータのトルクを提供する。
ブレーキ解放部材44がガイドレール面24Aと接触したままで、エレベータかご22、ハウジング45および第1のブレーキ部材42が上方へと移動し続けるときには、ばね72が、最終的には、第2のアーム52とブレーキ解放部材44の下面との間で完全に圧縮される。第2のアーム52は、ブレーキの解放中にブレーキ解放部材44の相対的な移動を制限する停止面を提供する。
ブレーキ装置40が非係合状態にされ、エレベータかごが再び移動可能となった後に、付勢部材72は、ブレーキ解放部材44を設定位置(例えば、図2に示した位置)に戻し、この設定位置では、ブレーキ解放部材44は、次のブレーキの作用および解放順序まで留まる。
図5〜図7には、他の例示的なブレーキ装置140が示されている。この例では、ブレーキ解放部材144が、アーム148,152を備えている。第1のブレーキ部材142の一部は、アーム148,152が部材142と部材144との間の(図の)相対的な垂直方向の移動を制限するように、アーム148とアーム152との間で受けられる。
この例では、アーム148は、第1のガイドピン162の一部を受ける孔160を備えている。ガイドピン162の他の部分は、第1のブレーキ部材142の第1のガイドピン開口部150内で受けられる。アーム152は、第2のガイドピン166の一部を受ける孔164を備えている。ピン166の他の部分は、第1のブレーキ部材142の第2のガイドピン開口部154内で受けられる。ガイドピンは、第1のブレーキ部材142とブレーキ解放部材144との間の相対的な移動を許容しつつ、第1のブレーキ部材142とブレーキ解放部材144との間の望ましい姿勢を維持する。第1のブレーキ部材142のスライド接触面156が、ブレーキ解放部材144上に位置したスライド接触面158に対し受けられる。
摩擦面168が、ガイドレール24と係合するように、第2のブレーキ部材144のスライド接触面158とは反対側に位置している。ブレーキ解放部材144は、第1のブレーキ部材142とガイドレール24との間に位置している。付勢部材172、例えば、図示した例ではばねが、設定位置に向かって第2のブレーキ部材144を付勢し、この設定位置では、第1のブレーキ部材142の下面が第2のアーム152と係合する。
図示した例ではスライドウェッジを備えた第2のブレーキ部材146が、ガイドレール24の第1のブレーキ部材142とは反対側に位置している。第2のブレーキ部材146は、ガイドレール24と係合する摩擦面174と、機械的リンケージ38による作動時に第2のブレーキ部材146を案内してガイドレール24と係合させるように、関連したハウジングのガイド溝に追従する傾斜面176とを備えている。上記の例のように、第2のブレーキ部材146が引かれてガイドレール24と係合するときには、第1のブレーキ部材は、ブレーキ解放部材144を介してガイドレール24にブレーキ力を作用させる。
図6には、第1のブレーキ部材142が設定位置にあり、かつ摩擦面168,174がガイドレール24と完全に係合した状態のブレーキ装置140が示されている。固定ウェッジの第1のブレーキ部材142は、ブレーキ力が作用したときにブレーキ解放部材が設定位置に留まるように、エレベータかごの下降中に下方に移動している。つまり、ブレーキの作用中に、ブレーキ解放部材144は、上方に動き易くなり得るが、第1のブレーキ部材142の対応した部分と係合するアーム152により、ブレーキ解放部材は、設定位置から移動しない。
ブレーキの作用に必要な状況が解決された後には、エレベータかご22がサービスの提供へと戻ることができるように、ブレーキが解放される。ブレーキ解放部材44の作動について上述した様式と同様の様式で、ブレーキ解放部材144により、ブレーキの解放が容易となる。図7には、非係合位置へと向かって移動するブレーキ装置140が示されている。第1のブレーキ部材142が、エレベータかごの上方の移動に伴って垂直方向に動くときには、ブレーキ解放部材144は、ガイドレールに対し固定されたままである。これにより、第1のブレーキ部材142とブレーキ解放部材144との間で、相対的な移動が生じる。
この例では、部材142,144は、スライド接触面156,158によって容易にされるように、互いにスライドする。ある例では、スライド接触面156とスライド接触面158との間の摩擦係数を減少させるために、潤滑剤、例えば、二硫化モリブデンまたは他の乾燥した潤滑剤が、スライド接触面156,158上に配置される。スライド接触面156とスライド接触面158との間の摩擦力が、摩擦面168とガイドレール24との間の摩擦力よりも低い。第1のスライド接触面156と第2のスライド接触面158との間の低い摩擦力は、第1のブレーキ部材142とブレーキ解放部材144との間の相対的な移動を提供し、これにより、第1のブレーキ部材142および関連したブレーキのハウジングが、ガイドレール24に対し移動することができる。
エレベータかごの上方への僅かな移動でさえも、ガイドレールとの係合からブレーキ装置を解放するのに十分である。スライド接触面156とスライド接触面158との間の低い摩擦力が、ブレーキを非係合状態にするために十分なエレベータシステムのモータのトルクを提供する。
第1のブレーキ部材142が上方へと移動し続けるときには、第1のブレーキ部材142の上面が、ブレーキ解放部材144の第1のアーム148と係合し得る。この接触により、部材142と部材144との間の相対的な移動が制限される。また、この接触により、ガイドレール24に対しブレーキ解放部材144を移動させることが容易となる。エレベータかごの次の移動中には、付勢部材172(例えば、ばね)が、設定位置にブレーキ解放部材144を戻す。
開示した例は、エレベータの安全装置の信頼性のある解放を容易にする力強い方法を提供する。図示した例のブレーキ解放部材は、固定ウェッジのブレーキ部材がガイドレールにブレーキ力を作用させる能力を妨害しない。例示的なブレーキ解放部材は、エレベータかごを移動させるモータを制御することによってブレーキを解放するように、ブレーキ部材とガイドレールとの間の相対的な移動を達成する能力を提供する。
ある例では、上述したように、ブレーキ装置は、ガイドレール上で機能する。他の例では、ブレーキ装置は、ロープ上で機能する。
本発明の好ましい実施例を説明してきたが、当業者であれば、特定の修正が本発明の範囲に属し得ることを理解するであろう。この理由のために、付記の特許請求の範囲が、本発明に与えられる法的保護の真の範囲を決定するために検討されるべきである。

Claims (22)

  1. 構成要素の第1の側部にブレーキ力を作用させる第1のブレーキ部材と、
    前記第1のブレーキ部材に対し移動することができ、前記構成要素の第2の側部にブレーキ力を作用させる第2のブレーキ部材と、
    前記第1のブレーキ部材と前記構成要素の前記第1の側部との間で前記構成要素の前記第1の側部に対し受けられるように前記第1のブレーキ部材に隣接したブレーキ解放部材であって、前記第1のブレーキ部材に対し移動することができ、前記構成要素との係合から前記ブレーキ装置を選択的に解放するブレーキ解放部材と、
    を備えたエレベータのブレーキ装置。
  2. 前記第1のブレーキ部材は、エレベータかごに対し固定されたままとなるように構成され、
    前記ブレーキ解放部材は、前記エレベータかごの移動中に、前記第1のブレーキ部材に対し設定位置に留まり、
    前記ブレーキ解放部材は、前記第1のブレーキ部材が前記構成要素の前記第1の側部に前記ブレーキ力を作用させたときに、前記設定位置に留まり、
    前記構成要素の前記第1の側部に作用した前記ブレーキ力を解放するために、前記構成要素に対し前記第1のブレーキ部材の選択された移動を許容するように、前記ブレーキ解放部材は、前記第1のブレーキ部材に対しおよび前記設定位置から移動することができることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  3. 前記第1のブレーキ部材の選択された移動は、垂直方向であることを特徴とする請求項2に記載のエレベータのブレーキ装置。
  4. 前記第1のブレーキ部材は、固定ウェッジであり、前記第2のブレーキ部材は、スライドウェッジであることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  5. 前記第1のブレーキ部材と前記ブレーキ解放部材との間の潤滑剤をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  6. 前記潤滑剤は、二硫化モリブデンであることを特徴とする請求項5に記載のエレベータのブレーキ装置。
  7. 少なくとも1つのガイドピンをさらに備え、前記ブレーキ解放部材は、前記少なくとも1つのガイドピン上で前記第1のブレーキ部材に対し選択的に移動することができることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  8. 前記第1のブレーキ部材と前記ブレーキ解放部材との間の付勢部材をさらに備え、前記付勢部材は、前記設定位置に向かって前記ブレーキ解放部材を付勢することを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  9. 前記第1のブレーキ部材は、第1のアームおよび第2のアームを備え、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの一方は、前記ブレーキ力が前記構成要素の前記第1の側部に作用したときの前記ブレーキ解放部材の位置に対応した選択された位置を越える第1の方向への前記ブレーキ解放部材の移動を制限し、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの他方は、反対の第2の方向への前記ブレーキ解放部材の移動を制限することを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  10. 前記ブレーキ解放部材は、第1のアームおよび第2のアームを備え、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの一方は、前記ブレーキ力が前記構成要素の前記第1の側部に作用したときの前記ブレーキ解放部材に対する前記第1のブレーキ部材の位置に対応した選択された位置を越える第1の方向への前記ブレーキ解放部材の移動を制限し、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの他方は、反対の第2の方向への前記ブレーキ解放部材の移動を制限することを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  11. 前記ブレーキ解放部材が前記構成要素と係合したときに、前記第1のブレーキ部材と前記ブレーキ解放部材との間の摩擦力が、前記ブレーキ解放部材と前記構成要素との間の摩擦力よりも低いことを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  12. ブレーキハウジングをさらに備え、
    前記第1のブレーキ部材は、前記ブレーキハウジングに対し固定されたままであり、
    前記第2のブレーキ部材は、前記ブレーキハウジングのガイドスロット内で移動し、
    前記ブレーキ解放部材は、前記ブレーキハウジングに対し移動することができることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  13. 前記構成要素はガイドレールであり、前記第1の側部および前記第2の側部は、反対の方向に向いていることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  14. 前記構成要素はロープであることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのブレーキ装置。
  15. エレベータかごに対し固定されたままとなるように構成され、構成要素の第1の側部にブレーキ力を作用させる第1のブレーキ部材と、
    前記構成要素の第2の側部と係合する第2のブレーキ部材と、
    前記第1のブレーキ部材に対し移動することができ、前記構成要素の前記第1の側部と係合する第3のブレーキ部材と、
    を備え、
    前記第1のブレーキ部材および前記第3のブレーキ部材の一方が、第1のアームおよび第2のアームを備え、前記第1のアームおよび前記第2のアームは、第1の方向および反対の第2の方向への前記第1のブレーキ部材と前記第3のブレーキ部材との間の相対的な垂直方向の移動を制限することを特徴とするエレベータブレーキシステム。
  16. 前記第3のブレーキ部材は、エレベータかごの移動中に、設定位置に留まり、
    前記第3のブレーキ部材は、前記第1のブレーキ部材が前記構成要素の前記第1の側部にブレーキ力を作用させたときに対応した前記設定位置に留まり、
    前記構成要素の前記第1の側部に作用した前記ブレーキ力を解放するために、前記構成要素に対する前記第1のブレーキ部材の選択された移動を許容するように、前記第3のブレーキ部材は、前記第1のブレーキ部材に対し移動することができることを特徴とする請求項15に記載のエレベータブレーキシステム。
  17. 前記第1のアームおよび前記第2のアームは、前記第1のブレーキ部材上に位置し、
    前記第3のブレーキ部材の一部が、前記第1のアームと前記第2のアームとの間で受けられ、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの一方が、前記設定位置を越える第1の方向への前記第3のブレーキ部材の移動を制限し、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの他方が、反対の第2の方向への前記第3のブレーキ部材の移動を制限することを特徴とする請求項16に記載のエレベータブレーキシステム。
  18. 前記第1のアームおよび前記第2のアームは、前記第3のブレーキ部材上に位置し、
    前記第1のブレーキ部材の一部が、前記第1のアームと前記第2のアームとの間で受けられ、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの一方が、前記設定位置を越える第1の方向への前記第3のブレーキ部材の移動を制限し、
    前記第1のアームおよび前記第2のアームの他方が、反対の第2の方向への前記第3のブレーキ部材の移動を制限することを特徴とする請求項16に記載のエレベータブレーキシステム。
  19. 前記第3のブレーキ部材は、ブレーキ解放部材であり、該ブレーキ解放部材は、前記第1のブレーキ部材が前記構成要素の前記第1の側部に前記ブレーキ力を作用させたときに、前記第1のブレーキ部材と前記構成要素の前記第1の側部との間で受けられることを特徴とする請求項15に記載のエレベータブレーキシステム。
  20. 前記第3のブレーキ部材は、概ね平らなプレートであり、該プレートは、前記構成要素の前記第1の側部と係合するように構成された1つの側部と、前記第1のブレーキ部材に対し受けられる第2の側部とを備えることを特徴とする請求項15に記載のエレベータブレーキシステム。
  21. エレベータかごのブレーキシステムを作動する方法であって、
    (a)固定ウェッジのブレーキ部材と構成要素との間にブレーキ解放部材を配置するステップと、
    (b)前記ブレーキ解放部材が前記構成要素に対し受けられている状態で前記構成要素の2つの側部にブレーキ力を作用させるように、前記固定ウェッジのブレーキ部材と第2のブレーキ部材との間で前記構成要素をくさびで止めるステップと、
    (c)前記固定ウェッジのブレーキ部材と前記ブレーキ解放部材との間の選択的な移動を生じさせて前記ブレーキ力を解放するように、前記構成要素が前記第1のブレーキ部材と前記第2のブレーキ部材との間でくさびで止められているときに、前記エレベータかごを上方に動かすステップと、
    を含む方法。
  22. 前記ステップ(a)は、
    前記ブレーキ力を作用させる前の前記エレベータかごの移動中に前記ブレーキ解放部材が前記固定ウェッジのブレーキ部材に対し固定されたままである設定位置へと、前記ブレーキ解放部材を動かし、
    前記ブレーキ力を解放した後に、前記固定ウェッジのブレーキ部材に対し前記ブレーキ解放部材を前記設定位置に戻すことを含むことを特徴とする請求項21に記載の方法。
JP2014506371A 2011-04-19 2011-04-19 ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキ Ceased JP2014511812A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/032983 WO2012144988A1 (en) 2011-04-19 2011-04-19 Elevator brake having a brake release feature

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014511812A true JP2014511812A (ja) 2014-05-19

Family

ID=47041845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506371A Ceased JP2014511812A (ja) 2011-04-19 2011-04-19 ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9321611B2 (ja)
EP (1) EP2699506B1 (ja)
JP (1) JP2014511812A (ja)
CN (1) CN103492302B (ja)
ES (1) ES2565828T3 (ja)
WO (1) WO2012144988A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523941A (ja) * 2012-06-21 2015-08-20 アル−ラブ カリル マフムード アブ リフト安全機構

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103687797B (zh) * 2011-07-29 2017-06-13 奥的斯电梯公司 可调整的安全制动器
US9586792B2 (en) * 2012-08-02 2017-03-07 Mitsubishi Electric Corporation Emergency stop device for elevator
JP2015009899A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 三菱電機株式会社 エレベータ調速機
WO2015038116A1 (en) 2013-09-11 2015-03-19 Otis Elevator Company Braking device for braking a hoisted object relative to a guide member
AT514878A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-15 Cobianchi Liftteile Ag Bremsfangvorrichtung und -verfahren für Fördermittel
KR102389086B1 (ko) * 2014-06-12 2022-04-21 오티스 엘리베이터 컴파니 제동 부재 작동 기구
WO2015191695A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Otis Elevator Company Braking system resetting mechanism for a hoisted structure
WO2016022749A1 (en) * 2014-08-07 2016-02-11 Otis Elevator Company Braking system for hoisted structure and method for braking
EP3386899A1 (en) * 2015-12-07 2018-10-17 Otis Elevator Company Robust electrical safety actuation module
CN105731319A (zh) * 2016-04-29 2016-07-06 上海东悍风电设备有限公司 一种高空作业装置用的安全锁及其使用方法
CN107777514A (zh) * 2016-08-24 2018-03-09 杭州沪宁电梯部件股份有限公司 制动件以及用于制动件的擦油装置
US10214385B2 (en) 2017-01-25 2019-02-26 Otis Elevator Company Elevator brake wedge
US10336551B1 (en) * 2018-03-23 2019-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Over-travel limiting system and method of use thereof
US11867249B1 (en) * 2018-12-08 2024-01-09 John Kevin Stenard Smooth transient excursion non-resonant (STEN-R) damper
FR3097287B1 (fr) * 2019-06-13 2022-12-23 Thales Sa Dispositif de verouillage d'un objet pendu a un cable

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218973B2 (ja) * 1972-11-29 1977-05-25
JPS55140057U (ja) * 1979-03-27 1980-10-06
JPS62295886A (ja) * 1986-05-06 1987-12-23 コ−ネ・エレベ−タ−・ゲ−エムベ−ハ− リフトケ−ジ等の掴締装置
JPH11217167A (ja) * 1997-11-06 1999-08-10 Otis Elevator Co エレベータ安全制動機
JP2008143706A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Inventio Ag エレベータ装置においてエレベータケージの保持および制動を行うためのブレーキ装置、およびエレベータ装置の保持および制動の方法
JP2009046274A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 昇降防止装置およびエレベータ装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR775107A (fr) * 1934-06-27 1934-12-20 Perfectionnements aux parachutes pour appareils de levage
US3014865A (en) * 1954-02-04 1961-12-26 Seniff Russell Wade Molybdenum disulfide lubricating composition and method
US3762512A (en) * 1971-10-29 1973-10-02 Us Elevator Corp Elevator rail grab safety apparatus
JPS55140057A (en) 1979-04-17 1980-11-01 Sekisui Chem Co Ltd Solar heat collector
JPH0829903B2 (ja) 1988-11-22 1996-03-27 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータの非常止め装置
US5301773A (en) 1992-10-23 1994-04-12 Otis Elevator Company Positive terminal overspeed protection by rail grabbing
JP3090809B2 (ja) 1993-03-05 2000-09-25 株式会社東芝 自走式エレベータ
US5782319A (en) 1996-02-12 1998-07-21 Montgomery Kone Inc. Elevator car and counterweight safety
ATE195491T1 (de) * 1996-03-01 2000-09-15 Cobianchi Liftteile Ag Bremsfangvorrichtung und bremsbacke, insbesondere für aufzugskabinen
DE29614516U1 (de) * 1996-08-21 1998-01-02 C. Haushahn Gmbh & Co, 70469 Stuttgart Fangvorrichtung
US5819879A (en) 1997-11-06 1998-10-13 Otis Elevator Company Safety brake
JPH11199159A (ja) 1997-11-06 1999-07-27 Otis Elevator Co エレベータ安全制動機
US5979615A (en) 1997-11-06 1999-11-09 Otis Elevator Company Carbon--carbon composite elevator safety brakes
ES2198678T3 (es) * 1998-07-03 2004-02-01 Cobianchi Liftteile Ag Dispositivo de freno de seguridad, especialmente para cabinas de ascensor.
JP2001192184A (ja) 2000-01-11 2001-07-17 Toshiba Corp エレベータ非常止め装置
AU785130B2 (en) 2000-05-25 2006-09-28 Inventio Ag Brake device for a lift
WO2001098193A1 (de) 2000-06-22 2001-12-27 Inventio Ag Bremsfangvorrichtung mit anpassung der bremskraft für aufzug
ATE321724T1 (de) * 2001-06-29 2006-04-15 Inventio Ag Seilbremse an geschwindigkeitsbegrenzer für aufzüge
CN100337896C (zh) * 2002-12-04 2007-09-19 三菱电机株式会社 电梯制动装置
DE60330714D1 (de) * 2003-03-24 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp Notbremsvorrichtung für aufzug
JP4709650B2 (ja) 2003-10-07 2011-06-22 オーチス エレベータ カンパニー エレベータ用の遠隔リセット可能なロープ無し非常停止装置
CN2711118Y (zh) 2004-06-22 2005-07-20 河北东方机械厂 双向安全钳
EP1817251B1 (en) 2004-12-03 2015-03-04 Otis Elevator Company Safety device for use in an elevator system
KR20060057572A (ko) 2006-01-11 2006-05-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 비상 정지 장치
DE102006046954B4 (de) * 2006-10-04 2009-07-02 Paley, Anatoly, Prof. dRF Keilfangvorrichtung mit doppelter Ansteuerung
PT1942071E (pt) * 2007-01-08 2011-02-17 Thyssenkrupp Elevator Mfg Spain S L Meios de flutuação para o aperto adequado de um dispositivo de segurança
JP2008260595A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの主索ブレーキ装置
WO2009078844A1 (en) 2007-12-19 2009-06-25 Otis Elevator Company Elevator traction member safety
JP2010001101A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Hitachi Ltd エレベーター用ロープの制動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218973B2 (ja) * 1972-11-29 1977-05-25
JPS55140057U (ja) * 1979-03-27 1980-10-06
JPS62295886A (ja) * 1986-05-06 1987-12-23 コ−ネ・エレベ−タ−・ゲ−エムベ−ハ− リフトケ−ジ等の掴締装置
JPH11217167A (ja) * 1997-11-06 1999-08-10 Otis Elevator Co エレベータ安全制動機
JP2008143706A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Inventio Ag エレベータ装置においてエレベータケージの保持および制動を行うためのブレーキ装置、およびエレベータ装置の保持および制動の方法
JP2009046274A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 昇降防止装置およびエレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523941A (ja) * 2012-06-21 2015-08-20 アル−ラブ カリル マフムード アブ リフト安全機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN103492302B (zh) 2018-02-13
ES2565828T3 (es) 2016-04-07
US20140041967A1 (en) 2014-02-13
EP2699506A4 (en) 2014-09-17
CN103492302A (zh) 2014-01-01
WO2012144988A1 (en) 2012-10-26
US9321611B2 (en) 2016-04-26
EP2699506B1 (en) 2016-02-10
EP2699506A1 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014511812A (ja) ブレーキ解放特性を有したエレベータのブレーキ
CN108367892B (zh) 鲁棒性电气安全致动模块
AU2016231645B2 (en) Braking system for a hoisted structure and method of controlling braking a hoisted structure
JP6829246B2 (ja) エレベータ安全ブレーキを作動させるための装置および方法
CN103459291B (zh) 电梯装置
JP2014508698A (ja) エレベータブレーキシステム
RU2590799C2 (ru) Система торможения лифта
KR20080052449A (ko) 승강기 설비의 승강실을 유지 및 제동하기 위한 제동 장치및 승강기 설비의 유지 및 제동 방법
CN103771213B (zh) 电梯的紧急制动装置
CN104619625A (zh) 用于防坠装置的操作元件
CN109693987B (zh) 电梯双向安全制动装置
CN111348518B (zh) 电梯安全促动器系统
JP2012111591A (ja) エレベーター装置
JP4594803B2 (ja) エレベーターの非常止め装置
EP3328772B1 (en) Safety block for elevator
KR101267004B1 (ko) 수동제동장치가 부착된 비상정지장치
JP5809755B2 (ja) エレベーターの非常止め装置およびエレベーター
JP4937038B2 (ja) 乗客コンベアの停止装置
KR100643526B1 (ko) 엘리베이터용 캠형 비상정지장치의 슬라이딩 깁 모듈구조
JP2008094606A (ja) エレベータ用非常止め装置及びこれを用いたエレベータ
JP7146119B2 (ja) エレベータ及びその非常止め装置
JP2011001150A (ja) エレベーターの制動装置
JP2021088428A (ja) エレベーター調速機
EP3517473A1 (en) Inertia brake for braking a governor rope of a governor system of an elevator system
CN113498399B (zh) 用于安全钳的触发系统、电梯设备和运行电梯设备的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160628