JP2014508063A - ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014508063A
JP2014508063A JP2013548765A JP2013548765A JP2014508063A JP 2014508063 A JP2014508063 A JP 2014508063A JP 2013548765 A JP2013548765 A JP 2013548765A JP 2013548765 A JP2013548765 A JP 2013548765A JP 2014508063 A JP2014508063 A JP 2014508063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
clutch
transmission
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013548765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5914520B2 (ja
Inventor
アルガイエル ベルント
ピーター パトリック
クーン クレメンス
バチェラー ホルガー
ツェルナー トビアス
フェーレンバッハ ローレンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2014508063A publication Critical patent/JP2014508063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5914520B2 publication Critical patent/JP5914520B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/192Mitigating problems related to power-up or power-down of the driveline, e.g. start-up of a cold engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/49Engine push start or restart by use of vehicle kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B2063/045Frames for generator-engine sets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/163Holding the gear for delaying gear shifts under unfavorable conditions, e.g. during cornering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

少なくとも内燃機関(1)及び電気機械(2)を含むハイブリッド駆動装置と,ハイブリッド駆動装置及び出力部(4)の間に接続された自動又は半自動変速機(3)と,内燃機関(1)及び電気機械(2)の間に接続されたクラッチ(5)とを備えるハイブリッド車両用ドライブトレインにおいて,クラッチ(5)の初期解放状態における純電気的な駆動時に内燃機関(1)を始動させるドライブトレインの作動方法を提供する。内燃機関(1)を始動させるため,クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結して電気機械(2)により内燃機関(1)を引きがけする。その際,内燃機関(1)の回転数が所定の限界値以上になったときに,内燃機関(1)の始動と並行して変速機(3)のシフトダウンを開始させる。
【選択図】図1

Description

本発明は,ハイブリッド車両用ドライブトレインを作動させるための,請求項1の上位概念部分に記載した作動方法,並びに請求項7の上位概念部分に記載した制御装置に関する。
ドイツ特許出願公開第10260435号公報(特許文献1)は,内燃機関及び電気機械を含むハイブリッド駆動装置を備え,ハイブリッド駆動装置における内燃機関と電気機械の間にクラッチが接続されるハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法を開示している。このドライブトレインは,駆動ユニットとドライブトレインの出力部との間に接続される変速機を更に備えている。この従来技術から,車両がハイブリッド駆動装置の電気機械により純電気的に駆動されている場合に内燃機関を始動させるため,内燃機関と電気機械との間に接続されたクラッチを締結して内燃機関を電気機械により「引きがけ」することが既知である。
ドイツ特許出願公開第102006034934号公報(特許文献2)は,ハイブリッド車両用ドライブトレインの更なる作動方法を開示している。この作動方法は,内燃機関を始動させるために内燃機関と電気機械の間に接続されたクラッチを同様に締結する際,そのクラッチの締結,即ち内燃機関を始動させるための電気機械から内燃機関へのトルク伝達と,変速機のシフトダウン操作とを時間的に結合させる。
ドイツ特許出願公開第102 60 435号公報 ドイツ特許出願公開第10 2006 034 934号公報
上述した背景技術に鑑み,本発明の基礎をなす課題は,ハイブリッド車両用ドライブトレインを作動させるための新規な作動方法及び制御装置を実現することである。
この課題は,請求項1に記載した作動方法により解決される。本発明においては,内燃機関の回転数が所定の限界値以上になったときに,内燃機関の始動と並行して,変速機におけるシフトダウンを開始させるものである。
本発明においては,電気機械により内燃機関を引きがけした後,内燃機関の回転数が所定の限界値以上となったとき,これと並行して変速機においてシフトダウンを開始させる。これにより,内燃機関の始動及び変速機のシフトダウンに要する時間を短縮し,ドライブトレインの即応性を向上することが可能である。変速機において実行されるシフトダウンの開始を,内燃機関の回転数が所定の限界値に達するか又はそれを超えることに連動させると,実行されるシフトダウンを内燃機関の始動に対して最適化することができる。
本発明の好適な実施形態によれば,内燃機関を始動するために,先ずクラッチを少なくとも部分的に締結し,クラッチにより電気機械のトルクを伝達して内燃機関を引きがけする。続いて,内燃機関の回転数が所定のしきい値以上となったときに,クラッチがトルク伝達を行わず,内燃機関が自由に始動回転するようにクラッチを解放する。その後,内燃機関の回転数が電気機械の回転数以上となったときに,クラッチを締結して内燃機関をドライブトレインに連結する。この場合,内燃機関の回転数が所定の限界値以上となったときに,内燃機関の始動と並行して,変速機においてシフトダウンを開始させる。
本発明に係る方法に基づく上述の作動シーケンスにより,一方では支障無く内燃機関を始動させ,他方ではシフトダウンの実行と内燃機関の始動が互いに最適の状態で調整される。
好適には,内燃機関を始動するために,先ずクラッチを少なくとも部分的に締結し,シフト阻止指令をシフト制御手段に,またシフト要求指令をシフトストラテジー手段に出力し,その際,シフトストラテジー手段によりハイブリッド走行において変速機のシフトダウンが必要かをチェックし,内燃機関の回転数が所定の限界値以上となったときにシフト阻止指令を撤回する。
一方ではシフト阻止指令をシフト制御手段へ,他方ではシフト要求指令をシフトストラテジー手段へと同時に伝達することは,内燃機関を引きがけするためにクラッチを少なくとも部分的に締結する場合に,制御の観点から特に利点がある。即ち,先ずシフト制御手段によりシフトダウンの実行を阻止する。しかし,それと並行して,シフトストラテジー手段により,ハイブリッド走行において変速機のシフトダウンが必要か否かをチェックすることができる。その後,内燃機関の回転数が所定の限界値以上になったときにシフト阻止指令が撤回され,それによって,内燃機関の始動と並行してシフトダウンの開始及び実行が可能になる。このようにして,一つの制御装置により本発明に係る方法を特に有利に実施することが可能となる。
本発明の好適な実施形態において,内燃機関の回転数が所定の限界値以上になったときに,内燃機関の始動と並行して,変速機のシフトダウンを開始させるに当たり,この限界値は,実行されるシフトダウンの実際の変速段,及び/又は実行されるシフトダウンの目標変速段,及び/又は変速機の変速機温度に基づいて決定する。内燃機関の回転数に対する所定の限界値を,実際の変速段及び/又は目標変速段及び/又は変速機温度に基づいて決定することにより,本発明に係る作動方法を,ドライブトレインの異なる運転状況に応じて最適に調整することができる。
ハイブリッド車両用ドライブトレインを作動させるための本発明に係る制御装置は,請求項7に記載したとおりである。
以下,本発明を図示の好適な実施形態について更に詳述するが,本発明が特定の実施形態に限定されるものでないことは,言うまでもない。
本発明に係る方法に適用可能なドライブトレインの概略図である。 本発明に係る方法を説明するグラフである。
図1はハイブリッド車両用ドライブトレインの実施形態を例示し,ドライブトレインのハイブリッド駆動装置は内燃機関1及び電気機械2から構成する。ハイブリッド駆動装置の内燃機関1及び電気機械2は駆動トルクを供給可能であり,その駆動トルクは変速機3により変換され,出力部4へ割り当てられる。
変速機3は,自動変速機又は半自動変速機で構成する。図1に示すように,変速機3は,例えばクラッチ又はブレーキで構成されたシフト要素6を備える。変速機3のシフト操作を実行するために,少なくとも1個のシフト要素6を接続又は締結すると共に,少なくとも1個の更なるシフト要素6を解除又は解放する。
ハイブリッド駆動装置における内燃機関1と電気機械2の間には,クラッチ5が接続されている。クラッチ5を解放すると内燃機関1がドライブトレインから連結解除され,クラッチ5を締結すると内燃機関がドライブトレインに連結される。
図1には示されていないが,電気機械2と変速機3との間で変速機3の外側に始動要素を追加接続することも可能である。図1においては,変速機3が変速機内に始動要素を備え,好適にはシフト要素6のうちの1個を始動要素として割り当てる。
図1は,ドライブトレインが制御装置7を備えていることを更に示す。破線矢印で示すように,制御装置7は内燃機関1,電気機械2,変速機3及びクラッチ5に接続しており,これらの構成要素との間でデータ交換を行う。更に,制御装置7は,特にアクセルペダル8との間でもデータ交換を行う。
制御装置7は,シフト制御手段9と,シフトストラテジー手段10とを備える。シフト制御手段9は,変速機3における変速段の変更又は切り換えの実行を制御又は規定する。また,シフトストラテジー手段10は変速機の切り換えが必要かをチェックする。シフトストラテジー手段10は,特に運転手のアクセルペダル8の操作に基づいて,こうしたチェックを実行する。
本発明は,内燃機関1を始動させるための方法に関する。即ち,内燃機関1が静止しており,クラッチ5が解放され,内燃機関がドライブトレインから連結解除された純電気的な駆動状態にあるドライブトレインの初期状態から内燃機関1を始動させるものである。これにより,内燃機関の始動に要する時間を短縮し,必要であれば変速機3においてシフトダウンを実行してドライブトレインの即応性を向上するものである。
本発明においては,クラッチ5が初期解放状態にあるドライブトレインの純電気的駆動状態から内燃機関1を始動させるために,先ずクラッチ5を少なくとも部分的に締結し,電気機械2により内燃機関1を引きがけする。即ち,クラッチ5により,電気機械2からのトルクを伝達して内燃機関1を引きがけするのである。ここで例えば,アクセルペダル8の作動に起因して,シフトストラテジー手段10が変速機3においてシフトダウンが必要と判断すると,内燃機関1の回転数が所定の限界値に達するかそれを超えると,内燃機関1の始動と並行して,変速機3においてシフトダウンを開始させる。この場合,制御装置7は実行を制御又は規定する。
本発明の更なる詳細及び有利な実施形態について,図2を参照に説明する。図2は,時間tに亘る複数のパラメータの経時変化,即ち内燃機関1の回転数nの経時変化11,電気機械2の回転数nの経時変化12,及びクラッチ5制御の経時変化13を示すタイムチャートである。クラッチ5制御の経時変化13は,この制御により調整される伝達トルクMの経時変化である。更に,シフト制御手段9へのシフト阻止指令伝達の経時変化14,シフトストラテジー手段10へのシフト要求指令伝達の経時変化15,変速機3においてシフトダウンを実行するために接続又は締結するシフト要素6のトルク経時変化16,変速機3においてシフトダウンを実行するために解除又は解放する更なるシフト要素6のトルク経時変化17,ドライブトレインの運転状態の経時変化18を示す。
図2は,本発明に係る方法の初期状態において,時点t1以前は,電気機械2がドライブトレインを純電気的に駆動するように作動し,内燃機関1が静止しており,クラッチ5が解放されているためにトルク伝達を行わずにドライブトレインから切り離されていることを示す。
アクセルペダル8の作動による要求に基づいて,内燃機関1を始動させる場合を例に挙げる。例えば,アクセルペダルの作動に起因して,運転手が要求している運転手要求トルクが電気機械2によって出力部4に割り当てることができないと判断されると,電気機械2により内燃機関1を引きがけする。その際,時点t1をもって先ずクラッチ5を少なくとも部分的に締結する。クラッチ5が内燃機関1を引きがけすべく,電気機械2のトルクを伝達可能になると,クラッチ5を締結する。これは時点t2のケースである。
引き続いて,内燃機関1の回転数が所定のしきい値以上となって内燃機関1が単体で始動可能となったときに,少なくともクラッチ5がトルク伝達を行わず,内燃機関1が自由に始動回転するようにクラッチ5を解放する。この状態は,図2の時点t3で発生する。
その後,内燃機関1の回転数が電気機械2の回転数以上となったときにクラッチ5を締結して内燃機関1をドライブトレインに連結する。この状態は,図2の時点t4で発生する。
内燃機関1の始動及び変速機3におけるシフトダウンの実行の経時プロセスを短縮し,ドライブドレインの即応性を向上させるため,内燃機関1の回転数が所定の限界値以上となったときに,内燃機関1の始動と並行して,変速機3におけるシフトダウンを開始させる。この状態は図2の時点t5で発生し,時点t5は時点t3と一致する。
しかしながら,時点t5は時点t3の後とすることも可能である。何れの場合でも,時点t5は時点t4の前とする。時点t5と時点t3とを一致させると,特に高い即応性が確保される。
内燃機関1の回転数に係る所定の限界値は,これに達するかそれを超える際に,内燃機関1の始動と並行して,変速機3においてシフトダウンを開始させるものであり,他方,内燃機関1の回転数に係る所定のしきい値は,これに達するかそれを超える際にクラッチ5を再び解放し,内燃機関1を自由に始動回転させるものである。この場合において前者の限界値は,後者のしきい値よりも高く,かつ電気機械2の回転数よりも低く設定する。
内燃機関1の始動と並行して変速機3においてシフトダウンを開始させるための内燃機関1の回転数に係る所定の限界値は,好適には,実行されるシフトダウンの実際の変速段,目標変速段及び変速機3の変速機温度に応じて決定する。これにより,内燃機関1の引きがけと,変速機3におけるシフトダウンの実行がドライブトレインの実際の運転状況に基づいて相互に最適調整される。
図2は,内燃機関1を始動するため,先ず時点t1においてクラッチ5の少なくとも部分的な締結を開始し,シフト阻止指令14をシフト制御手段9に,シフト要求指令15をシフトストラテジー手段10に同時出力することを更に示している。
信号の経時変化14から明らかなように,出力されたシフト抑圧指令又はシフト阻止指令は,変速機3におけるシフトの実行を阻止する。信号の経時変化15から明らかなように,出力されたシフト要求指令により,シフトストラテジー手段10は,以降のハイブリッド走行において変速機3のシフトダウンが必要か否かを並行してチェック可能である。
その後,シフトストラテジー手段10が変速機3のシフトダウンを必要と判断し,時点t5において内燃機関1の回転数が所定の限界値以上となったときに,シフト阻止指令14が撤回され,変速機3において切り換え又は変速段の変更の実行が開始可能になる。変速機3において変速段の変更又は切り換えを実行するために,少なくとも1個のシフト要素6を解放又は解除し(トルク変化17を参照),少なくとも1個の更なるシフト要素6を締結又は接続する(トルク変化16を参照)。
切り換えは時点t5で開始し,時点t6で終了する。内燃機関の引きがけは,時点t1で開始し,時点t7で,即ち切り換えが終了する以前に終了する。
ドライブトレインの駆動状態は,時点t7までは(変化18参照)電気駆動であり,時点t7の後はハイブリッド駆動となる。
時点t4においてクラッチ5が締結されて内燃機関1がドライブトレインに連結されると,実際の切り換えが開始される。実際の切り換えの際に,クラッチ5は強い圧接状態で,又は滑りを伴いながら作動する。
本発明に係る方法は,制御装置7により実行する。即ち,本発明に係る方法は,制御装置7によりその実行が制御され,及び/又は調整されるものである。制御装置7は,シフト制御手段9と,シフトストラテジー手段10とを備えている。制御装置7は,内燃機関1,電気機械2及びアクセルペダル8からデータを受信する。制御装置7は,作動指令をクラッチ5に送信して内燃機関1を始動させ,変速機3に送信して変速機のシフト要素6によりシフトダウンを実行する。シフト制御手段9及びシフトストラテジー手段10は,制御装置7において本発明に係る方法を実行するための手段を構成するものである。
1 内燃機関
2 電気機械
3 変速機
4 出力部
5 クラッチ
6 シフト要素
7 制御装置
8 アクセルペダル
9 シフト制御手段
10 シフトストラテジー手段
11 内燃機関の回転数変化
12 電気機械の回転数変化
13 クラッチのトルク変化
14 シフト阻止指令の経時変化
15 シフト要求指令の経時変化
16 締結されるシフト要素のトルク経時変化
17 解除されるシフト要素のトルク経時変化
18 ドライブトレインの作動状態の経時変化

Claims (8)

  1. 少なくとも内燃機関(1)及び電気機械(2)を含むハイブリッド駆動装置と,該ハイブリッド駆動装置及び出力部(4)の間に接続された自動又は半自動変速機(3)と,内燃機関(1)及び電気機械(2)の間に接続されたクラッチ(5)とを備えるハイブリッド車両用ドライブトレインを作動させることにより,クラッチ(5)の初期解放状態における純電気的な駆動時に内燃機関(1)を始動させるためのドライブトレインの作動方法であって,前記クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結して前記電気機械(2)により前記内燃機関(1)を引きがけすることにより該内燃機関(1)を始動させ,前記内燃機関(1)の回転数が所定の限界値以上になったときに,該内燃機関(1)の始動と並行して前記変速機(3)のシフトダウンを開始させることを特徴とする作動方法。
  2. 請求項1に記載の作動方法であって,前記内燃機関(1)を始動させるために前記クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結し,該クラッチ(5)により前記電気機械(2)のトルクを伝達して前記内燃機関(1)を引きがけし,前記内燃機関(1)の回転数が所定のしきい値以上になったときに,少なくとも前記クラッチ(5)がトルク伝達を行わず,前記内燃機関(1)が自由に始動回転するように前記クラッチを解放し,前記内燃機関(1)の回転数が前記電気機械(2)の回転数以上になったときに前記クラッチ(5)を締結して前記内燃機関(1)をドライブトレインに連結し,前記内燃機関(1)の回転数が前記所定の限界値以上になったときに,前記内燃機関(1)の始動と並行して,前記変速機(3)においてシフトダウンを開始させることを特徴とする作動方法。
  3. 請求項1又は2に記載の作動方法であって,前記内燃機関(1)を始動するために先ず前記クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結し,シフト阻止指令をシフト制御手段(9)に出力することを特徴とする作動方法。
  4. 請求項3に記載の作動方法であって,前記内燃機関(1)の回転数が前記所定の限界値以上になったときに前記シフト阻止指令を撤回することを特徴とする作動方法。
  5. 請求項1から4の何れか一項に記載の作動方法であって,前記内燃機関(1)を始動させるために前記クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結する際,シフト要求指令をシフトストラテジー手段(10)に出力し,該シフトストラテジー手段(10)により,ハイブリッド走行において前記変速機(3)のシフトダウンが必要か否かをチェックすることを特徴とする作動方法。
  6. 請求項1から5の何れか一項に記載の作動方法であって,前記内燃機関(1)の回転数が前記所定の限界値以上になったときに,前記内燃機関(1)の始動と並行して前記変速機(3)のシフトダウンを開始させるに当たり,該限界値を,実行されるシフトダウンの実際の変速段及び/又は実行されるシフトダウンの目標変速段及び/又は前記変速機(3)の変速機温度に基づいて決定することを特徴とする作動方法。
  7. ハイブリッド車両のドライブトレインを作動させるための制御装置であって,ハイブリッド駆動装置の内燃機関(1)を純電気的な駆動状態から始動するために,前記内燃機関(1)と前記ハイブリッド駆動装置の電気機械(2)との間に接続され,初期解放状態にあるクラッチ(5)の制御により該クラッチ(5)を少なくとも部分的に締結し,前記ハイブリッド駆動装置の前記電気機械(2)により前記内燃機関(1)を引きがけして始動させる制御装置において,前記内燃機関(1)の回転数が所定の限界値以上になったときに,前記内燃機関(1)の始動と並行して,変速機(3)を制御することにより該変速機(3)のシフトダウンを開始させることを特徴とする制御装置。
  8. 請求項7に記載の制御装置であって,請求項1から6の何れか一項に記載の方法を実行するための手段を備えることを特徴とする制御装置。
JP2013548765A 2011-01-17 2011-12-06 ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置 Active JP5914520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011002742.4 2011-01-17
DE102011002742A DE102011002742A1 (de) 2011-01-17 2011-01-17 Verfahren und Steuergerät zum Betreiben eines Antriebsstrang eines Hybridfahrzeugs
PCT/EP2011/071824 WO2012097910A2 (de) 2011-01-17 2011-12-06 Verfahren und steuergerät zum betreiben eines antriebsstrang eines hybridfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014508063A true JP2014508063A (ja) 2014-04-03
JP5914520B2 JP5914520B2 (ja) 2016-05-11

Family

ID=45315769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013548765A Active JP5914520B2 (ja) 2011-01-17 2011-12-06 ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9316149B2 (ja)
JP (1) JP5914520B2 (ja)
CN (1) CN103338958B (ja)
DE (1) DE102011002742A1 (ja)
WO (1) WO2012097910A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011078670A1 (de) * 2011-07-05 2013-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebsstrangs eines Fahrzeugs
DE102013107330A1 (de) * 2013-07-11 2015-01-15 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Antreiben eines Kraftfahrzeugs mit Hybridantrieb
DE102013214711A1 (de) * 2013-07-29 2015-01-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Zustarten eines Verbrennungsmotors eines Hybridfahrzeugs
US9260105B2 (en) * 2013-08-05 2016-02-16 GM Global Technology Operations LLC System and method of power management for a hybrid vehicle
DE102013016569A1 (de) * 2013-10-04 2015-04-09 Man Truck & Bus Ag Betriebsverfahren für einen Hybridantrieb, insbesondere zur Auswahl optimaler Betriebsmodi des Hybridantriebs entlang einer Fahrtroute
KR101526405B1 (ko) * 2013-12-26 2015-06-11 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량의 변속 시 엔진 기동 제어 장치 및 방법
AT515103B1 (de) * 2014-05-23 2015-06-15 Avl List Gmbh Verfahren zum starten einer brennkraftmaschine
DE102014009715B4 (de) * 2014-06-28 2018-07-12 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechende Antriebseinrichtung
KR101583976B1 (ko) * 2014-09-01 2016-01-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진클러치 해제 방법
CN106671973B (zh) * 2015-11-06 2019-09-20 北京宝沃汽车有限公司 混合动力汽车及其换挡控制方法和换挡控制系统
DE102016006098A1 (de) 2016-05-20 2017-11-23 Imelda Gonzalez Verfahren zum Steuern des Antriebsstrangs eines Hybrid-Kraftfahrzeugs sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens, insbesondere bei einem Trike
DE102016209006A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Betrieb eines Antriebsstrangs eines Hybridfahrzeugs und Antriebsstrang eines Hybridfahrzeugs
DE102017200977A1 (de) 2017-01-23 2018-07-26 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Antriebseinrichtung
CN112721905B (zh) * 2021-01-07 2022-04-08 浙江吉利控股集团有限公司 双电机混合动力系统中发动机的启动方法和装置及车辆
CN113879279A (zh) * 2021-12-06 2022-01-04 北京航空航天大学 一种并联混动汽车强制降挡过程中启动发动机的控制方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118145A (ja) * 1985-08-20 1987-05-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
JPH0262469A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速用ライン圧学習制御装置
JPH11178113A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動制御装置
DE10260435A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines KFZ-Hybridantriebes
EP1762417A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-14 Nissan Motor Ltd. Engine starting control device
DE102006034934A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Betriebsverfahren für einen Hybridantrieb
US20080119975A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ford Global Technologies, Llc Hybrid Electric Vehicle Powertrain with Engine Start and Transmission Shift Arbitration
FR2923792A1 (fr) * 2007-11-21 2009-05-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage du passage d'un mode electrique a un mode mixte electrique et thermique d'un groupe motopropulseur hybride et groupe motopropulseur hybride
WO2009109831A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine start control system for hybrid vehicle
JP2009208562A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP2009208563A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005061398A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb und Verfahren zum Betreiben eines Hybridantriebs
DE102006031684A1 (de) 2006-07-08 2008-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Antriebsstrangs
US7861613B2 (en) * 2007-04-17 2011-01-04 Eaton Corporation Selector mechanism for dual-clutch transmissions
JP4998164B2 (ja) * 2007-09-14 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の制御装置
DE102008040692A1 (de) 2008-07-24 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anfahren eines Hybridfahrzeuges
DE102010043355B4 (de) 2010-11-04 2018-04-05 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Hybridantriebsstrangs eines Kraftfahrzeugs

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
JPS62118145A (ja) * 1985-08-20 1987-05-29 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JPH0262469A (ja) * 1988-08-30 1990-03-02 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速用ライン圧学習制御装置
JPH11178113A (ja) * 1997-12-12 1999-07-02 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動制御装置
US6077186A (en) * 1997-12-12 2000-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine starting drive control system for hybrid vehicle
DE10260435A1 (de) * 2002-12-21 2004-07-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines KFZ-Hybridantriebes
EP1762417A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-14 Nissan Motor Ltd. Engine starting control device
JP2007069789A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
DE102006034934A1 (de) * 2006-07-28 2008-01-31 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Betriebsverfahren für einen Hybridantrieb
US20080125927A1 (en) * 2006-07-28 2008-05-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Operating Method for a Hybrid Drive
US20080119975A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ford Global Technologies, Llc Hybrid Electric Vehicle Powertrain with Engine Start and Transmission Shift Arbitration
FR2923792A1 (fr) * 2007-11-21 2009-05-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage du passage d'un mode electrique a un mode mixte electrique et thermique d'un groupe motopropulseur hybride et groupe motopropulseur hybride
WO2009109831A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-11 Nissan Motor Co., Ltd. Engine start control system for hybrid vehicle
JP2009208562A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置
JP2009208563A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5914520B2 (ja) 2016-05-11
CN103338958B (zh) 2016-01-20
WO2012097910A2 (de) 2012-07-26
US9316149B2 (en) 2016-04-19
CN103338958A (zh) 2013-10-02
WO2012097910A3 (de) 2012-09-20
DE102011002742A1 (de) 2012-07-19
US20130284125A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914520B2 (ja) ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置
US7131510B2 (en) Method and a system for controlling the propulsion of a hybrid motor vehicle
US9017214B2 (en) Hybrid vehicle control apparatus
US8858390B2 (en) Method for operating a drivetrain
KR101491250B1 (ko) 하이브리드 차량의 주행모드 변환 및 변속 제어 방법
JP5321737B2 (ja) 車両の変速指示システム
JP4265567B2 (ja) ハイブリッド駆動装置のエンジン始動方法
JP2006306210A (ja) ハイブリッド駆動装置のエンジン始動方法
KR101801981B1 (ko) 자동화 수동 변속기의 제어 방법
JP2010538908A (ja) パワートレインを作動するための方法
JP6070577B2 (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
CN105189173A (zh) 用于控制机动车的驱动系的方法
JP2010538910A (ja) パワートレインを作動するための方法
CN104254469A (zh) 用于运行具有空转动力装置关闭功能的机动车驱动传动系的方法、控制器以及机动车
CN104781117A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP5751335B2 (ja) エンジン始動システム
CN104755781A (zh) 车辆的行驶控制装置
JP5353763B2 (ja) 変速制御装置及び車両制御装置
JP2014201220A (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
US9033850B2 (en) Method for operating a drive train of a vehicle
CN104125905A (zh) 混合动力车辆的控制装置
JP2014034243A (ja) 自動変速機の変速制御装置および変速制御方法
JP2014065357A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP5683081B2 (ja) 自動変速機の制御のための方法
JP2000097319A (ja) 自動車トランスミッションをシフトダウンする方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5914520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250