JP5683081B2 - 自動変速機の制御のための方法 - Google Patents

自動変速機の制御のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5683081B2
JP5683081B2 JP2009172364A JP2009172364A JP5683081B2 JP 5683081 B2 JP5683081 B2 JP 5683081B2 JP 2009172364 A JP2009172364 A JP 2009172364A JP 2009172364 A JP2009172364 A JP 2009172364A JP 5683081 B2 JP5683081 B2 JP 5683081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
drive engine
transmission
contact point
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009172364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010032050A (ja
Inventor
ビルヘルム、モザー
ラヒト、マンスール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2010032050A publication Critical patent/JP2010032050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683081B2 publication Critical patent/JP5683081B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • B60W2540/165Rate of change
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50224Drive-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50883Stop-and-go, i.e. repeated stopping and starting, e.g. in traffic jams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • F16D2500/70414Quick displacement to clutch touch point

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、特許請求の範囲の請求項1の上位概念に従う、自動変速機の制御のための方法に関する。
自動車における自動シフト変速機の制御のための方法は、自動車技術から知られている。自動シフト変速機は、クラッチ制御部と、変速機制御部と、少なくとも一つの制御ユニットと、を有している。当該制御ユニットによって、クラッチ制御部及び変速機制御部が制御される。当該制御ユニットは、バスシステムを介して、内燃機関の(別の)制御ユニットと結合されている。ギヤ段が投入されていて、自動車が停止中であって、走行ペダル位置が所定の限界値を超える時、自動車の発進過程は、これらの(複数の)制御ユニットによって、制御される。走行ペダル位置は、内燃機関の制御ユニットから、バスシステムを介して、前記制御ユニットに伝達される。当該制御ユニットは、発進時において、エンジントルクが設定されることによって、内燃機関の回転数を目標値に調整する。すべりクラッチが、クラッチ制御部を介して、所定のトルクが得られるまで締結される。この状態は、変速機入力軸回転数が内燃機関の回転数に達するまで、あるいは、走行ペダルが解放されるまで、維持される。回転数が等しくなると、クラッチは完全に締結され得て、エンジントルクは運転者希望のトルクに高められ得る。そして、発進過程は終了される。走行ペダルが再び解放されると、前記クラッチは、前記制御ユニットによって、開放され得る。
更に、文献EP0709246B1から、自動の自動車クラッチの制御方法が知られている。この自動車クラッチは、当該公知の方法において、完全な開放位置と締結位置とに加えて、ある接触位置と、ある接近位置と、にも維持され得る。当該接近位置とは、前記完全な開放位置と前記接触位置との間の、ある位置である。自動車クラッチのある開放状態において、当該クラッチの締結が予測される時、当該自動車クラッチは前記接近位置にもたらされ、当該クラッチの締結を待つべく、そこで維持される。当該クラッチは、従って、より迅速に当該接近位置へと調整される。
例えば、いわゆる発進−停止−適用(Start-Stopp-Anwendung)の際、内燃機関は自動車の短時間の停止状態の際に遮断されるが、当該内燃機関は、発進過程の直前に遮断される、ということもあり得る。この場合において、運転者が走行ペダルを操作して発進の希望を示す時、内燃機関は、できる限り迅速に始動されるべきである。前記の公知の方法では、運転者の希望(に基づく操作)と自動車の反応との間に、明らかな遅延が生じていた。
EP0709246B1
本発明の課題は、本明細書の導入部分で記述された類の方法であって、運転者の希望(に基づく操作)と自動車の反応との間の遅延(時間差)が最小化され、とりわけ発進過程においての走行快適性が改善されるような方法、を提供することである。
この課題は、特許請求の範囲の請求項1に記載された特徴によって解決される。更なる有利な実施の形態が、下位請求項及び図面より明らかにされる。
本発明によれば、自動車のパワートレイン(駆動力伝達系)における自動変速機の制御方法であって、ある発進過程が、運転者の発進の希望が検出された時に、当該パワートレインにおける駆動エンジンと変速機との間でトルクを伝達するために、クラッチ制御部及び変速機制御部を制御するための少なくとも一つの変速機制御ユニットを介して実施されるようになっており、前記発進の希望の検出時に、駆動エンジンが作動されているか否かが検証されると共に、開放状態のクラッチがトルク伝達のための接触点へと既に調整されることを特徴とする方法、が提供される。
この態様では、発進過程の制御の際に、駆動エンジンが作動されているか否か、が考慮され得る。特に、駆動エンジンが作動されていない場合に、発進過程中の遅延及び快適性低減を防止すべく、対策が取られ得る。
本発明のある実施の形態では、例えば、本発明方法において、前記クラッチが駆動エンジンの始動の前に既に、トルク伝達のための例えばある接触点またはその等価位置に移動される、好ましくは調整される、ということが考慮される。好ましくは、前記クラッチは、駆動エンジンが遅れて作動されるまで、この状態で保持される。すなわち、前記クラッチは、すでに発進過程のために準備がなされており、駆動エンジンの始動の後、発進過程の遅延を生じることがない。この態様では、前記クラッチは、駆動エンジンが作動された後、直ちにトルク形成(Drehmomentaufbau)を開始することができる。
特に有利な態様では、本発明の別の実施の形態に従って、発進過程が停止されるか、あるいは、駆動エンジンの作動(起動)が実施されない時、前記クラッチがある適用点(Anlegepunkt)に調整される、ということが考慮され得る。この状態でも、遅れて実施され得る発進過程の遅延が回避され得る。この場合、クラッチの状態は適用点(Anlegepunkt)として示されている。これは、クラッチが、前記接触点から、安全距離込みで、例えば開放方向に遠ざけられることによる。
この状態において、適用可能である前もって定められた時間間隔の後でも、駆動エンジンが作動されないなら、前記クラッチは当該適用点から完全な開放状態またはその等価状態へと調整される、ということが考慮され得る。
例えば、本発明方法は、パワートレイン内であるギヤ段が投入されていて、クラッチが完全に開放されていて、駆動エンジンが作動されていないという状態において、例えば常時あるいは所定間隔で、駆動エンジンが作動されるか否かが検証される。駆動エンジンが作動されている場合には、発進過程のために通常予定されるプロセスが実施され得る。駆動エンジンが作動されないなら、駆動エンジンの始動を監視する監視プロセスが、設定される。例えば、駆動エンジンが始動された時、追加的に、加速ペダル(ガスペダル)ないし走行ペダルが操作されるか否か、が検証され得る。走行ペダルが操作される場合、前記クラッチが前記接触点にある(存在する)か否か、が更に検証され、そこにない(存在しない)場合、前記クラッチは前記接触点に調整され得る。その後、本発明方法において、駆動エンジンが作動されているか否か、が更に検証(検査)される。駆動エンジンが作動されている場合、通常の発進過程が実施され得る。
本発明方法によれば、発進−停止−機能(Start-Stopp-Funktion)の枠内で、駆動エンジンの始動時において、クラッチのとりわけ迅速な適用が実現され得る。
自動車のパワートレイン内の自動変速機を制御するための本発明方法の一実施の形態の、例示的に示されたプロセスの工程図。
以下、本発明は、図面を参照して詳細に説明される。本発明の唯一の図は、自動車のパワートレイン内の自動変速機を制御するための本発明方法の一実施の形態の、例示的に示されたプロセスの工程図である。
当該例示的に示された工程図の場合、この方法は、変速機内であるギヤ段が投入されていて、クラッチが完全に開放されている、という状態から始まる。駆動エンジンは、この状態において、作動されていない。例えば、ある発進−停止−機能(Start-Stopp-Funktion)が作用する際、駆動エンジンは、発進過程の直前において遮断(スイッチオフ)されている可能性がある。この場合、本発明方法では、定期的に、例えば所定の時間間隔で、駆動エンジンが作動されているか否か、が検証(検査)され得る。駆動エンジンが作動されている場合、通常の発進過程が実施される。駆動エンジンが作動されていない場合、更に、いつ当該駆動エンジンが始動されるか、が検証(検査)される。駆動エンジンが作動されない場合、本発明方法は、最初(の工程)に戻る。
駆動エンジンが始動されると、追加的に、走行ペダルが操作されるか否か、が検証される。走行ペダルが操作されない場合、本発明方法の枠内で、前記クラッチは、ある適用点(Anlegepunkt)に調整され、ある適用可能な時間の後で完全に開放される。当該適用点は、ある所定の安全距離だけ前記接触点からクラッチ開放方向に遠ざかった位置に対応している。
走行ペダルが操作される時、前記クラッチが前記接触点にある(存在する)か否か、が検証される。前記クラッチの前記接触点とは、そこで当該クラッチがトルクを伝達できるということによって特徴付けられている。前記クラッチがすでに前記接触点にある(存在する)時、当該クラッチは当該位置にとどまり、プロセスは最初(の工程)に戻って、いつ当該駆動エンジンが始動されるかを監視して、始動されたら直ちに通常の発進過程の際と同様にトルク形成を開始可能とする。
前記クラッチが前記接触点にない(存在しない)時、当該クラッチは当該接触点へと調整され(移動され)、プロセスはこの時も最初(の工程)に戻って、いつ駆動エンジンが始動されるかを更に監視して、通常な発進過程を実施可能とする。
クラッチの接触点への提案された調整により、提案された本発明方法によれば、駆動エンジンの遮断時でも発進過程の遅延が最小化され、それによって自動車の快適特性の最適化が達成され得る。好ましくは、当該プロセスに更なるプロセス工程が追加され得る。あるいは、他の類ないし態様の既存のプロセス工程が組み合わされ得る。

Claims (7)

  1. 自動車のパワートレイン(駆動力伝達系)における自動変速機の制御方法であって、
    ある発進過程が、運転者の発進の操作が検出された時に、当該パワートレインにおける駆動エンジンと変速機との間でトルクを伝達するために、クラッチ制御部及び変速機制御部を制御するための少なくとも一つの変速機制御ユニットを介して実施されるようになっており、
    前記発進の操作の検出時に、駆動エンジンが活動状態であるか否かが検証されると共に、駆動エンジンが活動状態である場合に加え活動状態でない場合においても開放状態のクラッチがトルク伝達のための接触点へと調整される
    ことを特徴とする方法。
  2. 駆動エンジンが作動されるまで、前記クラッチは、トルクの伝達のための接触点にとどまる
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記クラッチは、駆動エンジンが作動されるとすぐに、トルク形成(Drehmomentaufbau)を始める
    ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 発進過程が停止されるか、あるいは、駆動エンジンの作動が実施されない時、前記クラッチは、ある適用点(Anlegepunkt)に調整される
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記クラッチは、前記適用点において、ある適用可能な時間間隔が経過した後で、完全な開放状態に調整される
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. ギヤ段が投入されていて、前記クラッチが完全な開放状態である時に、駆動エンジンが作動されているか否かが検証され、
    駆動エンジンが作動されていない場合、いつ当該エンジンが始動されるか、が監視され、
    駆動エンジンが作動されている場合、走行ペダルが操作されるか否か、が監視され、
    走行ペダルが操作される場合、前記クラッチが前記接触点にあるか否か、が検証され、
    前記クラッチは、前記接触点に調整される
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の方法。
  7. その後、駆動エンジンが作動されているか否かの最初の検証が繰り返され、
    駆動エンジンが作動されている場合、発進過程が実施される
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP2009172364A 2008-07-24 2009-07-23 自動変速機の制御のための方法 Expired - Fee Related JP5683081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200810040678 DE102008040678A1 (de) 2008-07-24 2008-07-24 Verfahren zum Ansteuern eines automatisierten Getriebes
DE102008040678.3 2008-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010032050A JP2010032050A (ja) 2010-02-12
JP5683081B2 true JP5683081B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=41319734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009172364A Expired - Fee Related JP5683081B2 (ja) 2008-07-24 2009-07-23 自動変速機の制御のための方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2147841B1 (ja)
JP (1) JP5683081B2 (ja)
DE (1) DE102008040678A1 (ja)
ES (1) ES2398784T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2958708A3 (fr) * 2010-04-07 2011-10-14 Renault Sas Procede de commande d'un embrayage d'entree de boite de vitesses automatique en situation de rampage

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9421350D0 (en) 1994-10-24 1994-12-07 Eaton Corp Automated clutch control and calibration
US6556910B2 (en) * 2001-08-31 2003-04-29 Aisin Aw Co., Ltd. Control apparatus and method for vehicle having an idle stop function
JP4082975B2 (ja) * 2002-09-27 2008-04-30 ダイハツ工業株式会社 発進クラッチのクリープ力制御方法
JP4518499B2 (ja) * 2005-09-15 2010-08-04 Udトラックス株式会社 クラッチの接続制御装置
WO2007100278A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-07 Volvo Lastvagnar Ab A method and a device for controlling a disc clutch

Also Published As

Publication number Publication date
EP2147841A2 (de) 2010-01-27
JP2010032050A (ja) 2010-02-12
EP2147841A3 (de) 2011-10-05
ES2398784T3 (es) 2013-03-21
DE102008040678A1 (de) 2010-01-28
EP2147841B1 (de) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9283955B2 (en) Method and apparatus for starting an engine of a modular hybrid transmission based upon demanded torque
JP5949899B2 (ja) ハイブリッド駆動電気自動車の駆動制御装置及び駆動制御方法
US11285937B2 (en) Catalyst warm-up control method for hybrid vehicle and catalyst warm-up control apparatus for hybrid vehicle
JP5914520B2 (ja) ハイブリッド車両用ドライブトレインの作動方法及び制御装置
US9393965B2 (en) Method for operating a drivetrain of a motor vehicle having a free-wheeling engine-off function, control device and motor vehicle
US8280571B2 (en) Drive controller for hybrid vehicles
CA2515880C (en) Acceleration launch strategy for an electromechanical automatic transmission
US9381911B2 (en) Hybrid vehicle and method of controlling same for engine auto-stop at non-zero vehicle speed
JP5377623B2 (ja) 自動車のオーバーランモードを制御する方法
CN102192312B (zh) 车辆驱动系统的控制装置
CN107264507B (zh) 控制机动车辆的方法
JP2013015216A (ja) 自動化マニュアル変速機付き車両の変速制御方法
JP2018523056A (ja) セーリング運転の終了時に車両の内燃機関の再始動を制御する方法および装置
JP2004270944A (ja) クラッチの制御方法
US9206893B2 (en) Method for operating a vehicle powertrain
US8257224B2 (en) Method for controlling an inching procedure of a motor vehicle
US9208127B2 (en) Method for operating a vehicle powertrain
JP5683081B2 (ja) 自動変速機の制御のための方法
KR101816322B1 (ko) 하이브리드 차량의 후방 밀림 방지를 위한 제어 방법
JP5335021B2 (ja) 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
JP6582685B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
KR20100104639A (ko) 하이브리드 자동차의 구동 모터 제어 장치 및 방법
JP2010167899A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH10122005A (ja) 車両用駆動力制御装置
CN107921953B (zh) 用于控制包括换档变速器的车辆的惰走运行的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5683081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees