JP2014505652A - 人造石組成物及び人造石の製造方法 - Google Patents

人造石組成物及び人造石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505652A
JP2014505652A JP2013549364A JP2013549364A JP2014505652A JP 2014505652 A JP2014505652 A JP 2014505652A JP 2013549364 A JP2013549364 A JP 2013549364A JP 2013549364 A JP2013549364 A JP 2013549364A JP 2014505652 A JP2014505652 A JP 2014505652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial stone
weight
parts
paste
quartz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013549364A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン・ファン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2014505652A publication Critical patent/JP2014505652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/06Quartz; Sand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/08Producing shaped prefabricated articles from the material by vibrating or jolting
    • B28B1/082Producing shaped prefabricated articles from the material by vibrating or jolting combined with a vacuum, e.g. for moisture extraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/24Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for curing, setting or hardening
    • B28B11/245Curing concrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/06Natural ornaments; Imitations thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/24Producing shaped prefabricated articles from the material by injection moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/54Substitutes for natural stone, artistic materials or the like
    • C04B2111/542Artificial natural stone
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

セメント100重量部に対して、珪石、メタカオリンまたはシリカヒューム20〜90重量部、石英200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部を含んでなる人造石ペーストを生成するステップと、前記人造石ペーストをモールドに投入するステップと、前記モールドに投入された人造石ペーストを真空成形する第1次成形ステップと、前記第1次成形された人造石ペーストを真空及び振動成形する第2次成形ステップと、前記第2次成形された人造石ペーストを蒸気養生する第1次養生ステップと、前記第1次養生された人造石ペーストに水熱反応を誘導してポゾラン反応を引き起こす第2次養生ステップと、前記第2次養生された人造石ペーストを前記モールドから脱型するステップと、前記脱型された人造石ペーストを表面加工するステップと、を含むことを特徴とする人造石の製造方法。

Description

本発明は、人造石に係り、さらに詳しくは、石英を用いた人造石及びその製造方法に関する。
人造石とは、天然石とは反対の概念の石材であり、人為的に作製された石材のことをいう。かような人造石としては、人造大理石、人造花崗岩などがあり、主として、建築用内装材または外装材として用いられる。
現在用いられている人造石の中で最も代表的なものは、セメント系人造石である。セメント系人造石は、安価に生産可能であることから、建築用内装材として広く用いられている。
図1は、従来のセメント系人造石を製造する過程を示す図である。図1に示すように、従来のセメント系人造石は、白セメントまたは黒セメント、種石、炭石または珪石粉、減水剤、顔料、水などを含む人造石ペーストを生成し(S11)、その生成された人造石ペーストをモールドに投入した後(S12)、真空成形(S13)、真空及び振動成形(S14)が行われ、成形された人造石ペーストに対しては、蒸気養生の過程がさらに行われる(S15)。養生済みの人造石ペーストは、モールドから脱型された後、研磨及び表面加工されて、製品としての人造石が完成する。
セメント系人造石は、花崗石やその他の種石を粉砕したものや、少量の鏡やガラス屑を入れてその外観を表現しているが、テラゾー感を取り除くことが困難であり、高級感あふれるエンジニアリングストーンの外観を表現することが決して容易ではない。
セメント系人造石を見栄えよく表現する上で石英の使用が求められている。ところが、石英を用いる場合、石英は、その強度が高過ぎて石英が人造石の外に抜け出てしまうことがある。なお、石英が人造石の外に抜け出る問題を解消するために石英の粒径を4mm以下にすると、強度が低下し、微細な亀裂が発生するだけではなく、石英が人造石の外に抜け出る問題も解消されないわけではない。その結果、2.5mm以下の粒径を有する石英をセメント系人造石の外観表現に用いることは、現在のところ、事実上不可能である。
本発明は、上記の従来の人造石の製造に際して石英の使用に伴う製造上の問題を解消するためのものであり、4mm以下の石英を用いても、石英屑と他の組成物との間の凝集度を強化させて石英が抜け出ることを防止し、且つ、人造石の密度を高め、屈曲強度と吸収率を改善することにより、全体的に人造石の品質を高めることのできる人造石組成物及びその人造石を製造する方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る人造石ペーストは、セメント100重量部に対して、珪石、メタカオリンまたはシリカヒューム20〜90重量部、石英200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部を含んでなる。
好ましくは、石英は、0.3〜4.0mmの粒径を有し、より好ましくは、0.7〜1.2mmの粒径を有する。
また、好ましくは、石英200〜300重量部には、花崗石や一般種石が一部含まれている。
さらに、好ましくは、減水剤としては、ポリカルボン酸系減水剤を用いる。
本発明に係る人造石の製造方法は、セメント100重量部に対して、珪石、メタカオリンまたはシリカヒューム20〜90重量部、石英200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部から構成される人造石ペーストを生成するステップと、前記人造石ペーストをモールドに投入するステップと、前記モールドに投入された人造石ペーストを真空成形する第1次成形ステップと、前記第1次成形された人造石ペーストを真空及び振動成形する第2次成形ステップと、前記第2次成形された人造石ペーストを蒸気養生する第1次養生ステップと、前記第1次養生された人造石ペーストに水熱反応を誘導してポゾラン反応を引き起こす第2次養生ステップと、前記第2次養生された人造石ペーストを前記モールドから脱型するステップと、前記脱型された人造石ペーストを表面加工するステップと、を含む。
好ましくは、前記第1次成形ステップは、70mmHg以下の真空下で50〜60秒間行う。
また、好ましくは、前記第2次成形ステップは、65mmHg以下の真空下で1分当たりに2900〜3100サイクルの振動数で1〜4分間行う。
さらに、好ましくは、前記第2次養生ステップは、6.0〜10.0bar及び150〜180℃で5〜10時間行う。
さらに、好ましくは、前記石英は、0.3〜4.0mmの粒径を有し、より好ましくは、0.7〜1.2mmの粒径を有する。
さらに、好ましくは、石英200〜300重量部には、花崗石や一般種石が一部含まれている。
さらに、好ましくは、前記人造石は、石英屑とトバモライト結晶を含む。
さらに、好ましくは、人造石に含まれる石英屑は、0.3〜4.0mmの粒径を有する。
さらに、好ましくは、人造石に含まれるトバモライト結晶は、総重量に対して1〜20%の重量を有する。
上記の構成を有する本発明の人造石ペースト組成物及び人造石の製造方法によれば、セメント系人造石を製造するときに4mm以下の石英を用いても、石英屑と他の組成物との間の凝集度が強化されて石英が抜け出ることを防ぐことができる。また、美麗な外観を表現しうる小さな粒径の石英をセメント系人造石の製造に際して単独の種石として使用可能になることから、エンジニアリングストーンの外観を有する人造石を安価に製造することができる。なお、人造石の密度が高くなり、屈曲強度と吸収率が改善されることにより、人造石の品質が高くなる。
従来のセメント系人造石を製造する過程を示す図である。 本発明に係る人造石の製造過程を示す図である。
以下、添付図面に基づき、本発明に係る人造石組成物及び人造石の製造方法について詳述する。
図2は、本発明に係る人造石の製造過程を示す図である。
図2に示すように、本発明の人造石の製造方法は、人造石ペーストを混合して生成することから始まる(S21)。
人造石ペーストは、白セメント、珪石粉、石英屑、水、減水剤、顔料などを含んでなる。具体的に、人造石ペーストは、白セメント100重量部に対して、珪石粉20〜90重量部、石英屑200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部を含んでなる。
白セメントは、基本的なバインダの役割を果たすものであり、100重量部を用いる。白セメントの含量が100重量部未満であれば、セメント水和反応後に強度が低下するという問題があり、100重量部を超えると、コストが高騰し、セメントの超過分に見合う分だけセメントが溶出されるという問題がある。
珪石粉は、シリカ(SiO)成分から構成されていて、高温高圧の蒸気養生に際してセメントとのポゾラン反応を誘導して組織を緻密化させる役割を果たす。すなわち、珪石粉は、白セメントとのポゾラン反応を引き起こしてトバモライトなどの結晶質または半結晶質物質を形成するが、これにより、人造石の気孔率が下がり、強度が上がるとともに、水密性を有する。また、場合によっては、珪石粉を用いた高温高圧の蒸気養生に際して、通常の蒸気養生に際して生じる副産物、例えば、水酸化カルシウム(Ca(OH))が少量生成されることがあるが、ほとんど発生しないように制御することができる。ここで、珪石粉は、メタカオリンやシリカヒュームなどに置き換えられるが、珪石粉が安価であるため、珪石粉を用いることが好ましい。
石英屑としては、0.3〜4.0mmの粒径を有するものが使用可能であり、好ましくは、0.7〜1.2mmの粒径を有するものを用いる。必要に応じて、石英屑は、花崗石屑や一般種石と併用される。
減水剤は、界面活性作用のうち、分散、湿潤作用によってセメント粒子を分散させ、これにより被加工性を向上させるために用いられる。本発明においては、減水剤として、ポリカルボン酸系減水剤を用いる。
顔料としては、有機顔料、無機顔料、パール顔料、ホログラム顔料などが使用可能である。
ステップS21において混合された人造石ペーストは、モールドに投入される(S22)。モールドは、製造しようとする人造石の形状を決定する役割を果たす。モールドの内面には、養生後に人造石を分離しやすくするために離型物質をコーティングしてもよい。
モールドに投入された人造石ペーストに対しては、1次成形を行う(S23)。1次成形は、高真空成形ステップであり、真空度を70mmHg以下に維持しながら約50〜60秒間行う。ここで、真空にすることは、人造石ペーストの内部にある気泡を除去するためである。
1次成形された人造石ペーストに対して、2次成形を行う(S24)。2次成形は、真空及び振動成形ステップであり、真空度を65mmHg以下に維持しながら約1〜4分間、1分あたり2900〜3100サイクルの振動数で行う。振動を加えると、人造石ペーストに含まれている気泡が除去されるだけではなく、高比重の屑をモールドの下部に沈めることができ、表面に露出される石英屑の出石率を高めることができる。振動を加えない場合の出石率は僅か50%に過ぎないが、振動を加えると出石率を90%以上に高めることができる。
2次成形された人造石ペーストに対しては、1次養生を行う(S25)。1次養生は、蒸気養生ステップであり、人造石ペーストを固めて人造石を形成する。1次養生は、例えば、約60℃の温度下及び65%以上の相対湿度下で12〜36時間行ってもよい。
1次養生された人造石ペーストに対しては、2次養生を行う(S26)。2次養生は、高温高圧の蒸気養生ステップであり、6.0〜10.0bar及び150〜180℃において5〜10時間かけてオートクレーブ中で行われるが、人造石ペーストに水熱反応を誘導し、これにより、ポゾラン反応を引き起こす。水熱反応を誘導するとは、密閉された容器に反応物と水を入れ、水を沸点以上に上げると水が気化され、これにより、密閉された容器の内部を高圧状態にすることにより、人造石ペーストが所定の反応を早く引き起こすようにすることをいう。ポゾラン反応とは、シリカ成分の珪石粉と、白セメントが水和されながら生じる水酸化カルシウムとが反応して不溶性の化合物を生成することをいうが、この反応を通じて、結果的に水酸化カルシウムが発生しないようにできる。
2次養生された人造石ペーストをモールドから脱型すると(S26)、所定の外観を有する人造石製品が製造される。
脱型された人造石に対しては、研磨及び表面加工を行い(S27)、これにより、人造石製品が完成される。
特に、本発明において、2次養生、すなわち、高温高圧の蒸気養生を行うが、この過程により、人造石は屈曲強度が改善され、吸収率が下がる。以下は、2次養生を行った場合とそうでない場合を比較したものである。
(実施例)
白セメント100重量部と、珪石粉60重量部と、石英屑(粒径0.7〜1.2mm)220重量部と、水34重量部と、減水剤(ポリカルボン酸系)2.0重量部及び無機顔料1.5重量部を混合して人造石ペーストを生成し、これをモールドに投入した後、1次真空成形(70mmHg、約55秒間)及び2次真空及び振動成形(65mmHg、3,000rpm、約110秒間)を行って成形体を製造した。
成形体に対して1次蒸気養生(60℃、相対湿度98%、12時間)を行い、さらにオートクレーブを用いて2次高温高圧の条件下で蒸気養生(6.5bar、160℃、5時間)を行って水熱反応を誘導した。
養生された人造石に対して裏面研磨、表面研磨、表面光沢などの過程を行った後、微粒石英を有するセメント系人造石を完成させた。
(比較例)
白セメント100重量部と、珪石粉60重量部と、石英屑(粒径0.7〜1.2mm)220重量部と、水34重量部と、減水剤(ポリカルボン酸系)2.0重量部及び無機顔料1.5重量部を混合して人造石ペーストを生成し、これをモールドに投入した後、1次真空成形(70mmHg、約55秒間)及び2次真空及び振動成形(65mmHg、3,000rpm、約110秒間)を行って成形体を製造した。
成形体に対して1次蒸気養生(60℃、相対湿度98%、12時間)を行った後、モールドから脱型した。次いで、裏面研磨、表面研磨、表面光沢などの過程を行った後、微粒石英を有するセメント系人造石を完成した。
(物性測定及び評価)
実施例及び比較例の人造石に対して、屈曲強度及び吸収率を測定した。測定結果を下記表に示す。
Figure 2014505652
上記表において、珪石粉を用い、高温高圧の蒸気養生を行って製造された人造石は、屈曲強度が改善され、吸収率も下がっていることを確認することができた。なお、高温高圧の蒸気養生を行った人造石は、密度も高くなっていた。
上述した方法により製造された人造石は、石英屑とトバモライト結晶を含む。人造石に含まれている石英屑は、0.3〜4.0mmの粒径を有していてもよい。なお、人造石に含まれているトバモライト結晶は、総重量に対して1〜20%の重量を有することが好ましい。
上述した実施形態は、本発明の技術的思想を説明するためのものに過ぎず、権利範囲を限定するものではない。よって、本発明の権利範囲は、下記の特許請求の範囲の記載によって決定さるべきである。なお、下記の特許請求の範囲に記載の本発明の思想から逸脱しない範囲において、当該技術分野の当業者であれば、本発明の思想を様々に修正または変更することができ、このような修正または変更は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈さるべきである。

Claims (11)

  1. 人造石製造用ペースト組成物において、
    セメント100重量部に対して、珪石、メタカオリンまたはシリカヒューム20〜90重量部、石英200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部を含んでなることを特徴とする人造石製造用ペースト組成物。
  2. 前記石英は、
    0.3〜4.0mmの粒径を有することを特徴とする請求項1に記載の人造石製造用ペースト組成物。
  3. 前記石英は、
    0.7〜1.2mmの粒径を有することを特徴とする請求項2に記載の人造石製造用ペースト組成物。
  4. 前記石英200〜300重量部には、
    花崗石が一部含まれることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の人造石製造用ペースト組成物。
  5. 人造石を製造する方法において、
    セメント100重量部に対して、珪石、メタカオリンまたはシリカヒューム20〜90重量部、石英200〜300重量部、水30〜36重量部、減水剤1.5〜3重量部及び顔料0.2〜3重量部を含んでなる人造石ペーストを生成するステップと、
    前記人造石ペーストをモールドに投入するステップと、
    前記モールドに投入された人造石ペーストを真空成形する第1次成形ステップと、
    前記第1次成形された人造石ペーストを真空及び振動成形する第2次成形ステップと、
    前記第2次成形された人造石ペーストを蒸気養生する第1次養生ステップと、
    前記第1次養生された人造石ペーストに水熱反応を誘導してポゾラン反応を引き起こす第2次養生ステップと、
    前記第2次養生された人造石ペーストを前記モールドから脱型するステップと、
    前記脱型された人造石ペーストを表面加工するステップと、
    を含むことを特徴とする人造石の製造方法。
  6. 前記第1次成形ステップは、
    70mmHg以下の真空下で50〜60秒間行うことを特徴とする請求項5に記載の人造石の製造方法。
  7. 前記第2次成形ステップは、
    65mmHg以下の真空下で1分当たり2900〜3100サイクルの振動数で1〜4分間行うことを特徴とする請求項5または6に記載の人造石の製造方法。
  8. 前記第2次養生ステップは、
    6.0〜10.0bar及び150〜180℃で5〜10時間行うことを特徴とする請求項5から7のいずれか一項に記載の人造石の製造方法。
  9. 前記石英は、
    0.3〜4.0mmの粒径を有することを特徴とする請求項5から8のいずれか一項に記載の人造石の製造方法。
  10. 前記石英は、
    0.7〜1.2mmの粒径を有することを特徴とする請求項9に記載の人造石の製造方法。
  11. 前記石英200〜300重量部には、
    花崗石が一部含まれることを特徴とする請求項5から10のいずれか一項に記載の人造石の製造方法。
JP2013549364A 2011-01-13 2012-01-11 人造石組成物及び人造石の製造方法 Pending JP2014505652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0003410 2011-01-13
KR20110003410A KR101073315B1 (ko) 2011-01-13 2011-01-13 인조석 조성물 및 인조석 제조 방법
PCT/KR2012/000273 WO2012096511A2 (en) 2011-01-13 2012-01-11 Artificial stone and manufacturing method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505652A true JP2014505652A (ja) 2014-03-06

Family

ID=45032784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013549364A Pending JP2014505652A (ja) 2011-01-13 2012-01-11 人造石組成物及び人造石の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8636842B2 (ja)
JP (1) JP2014505652A (ja)
KR (1) KR101073315B1 (ja)
CN (1) CN103313953B (ja)
WO (1) WO2012096511A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583643B1 (ko) * 2014-10-21 2016-01-08 포스코에너지 주식회사 2종 세라믹재 접합 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2944443B1 (en) * 2013-01-11 2020-07-08 Cosentino Research and Development, S.L Process for obtaining a stratified agglomerated artificial stone tile and/or slab
ITTV20130217A1 (it) * 2013-12-31 2015-07-01 Dario Toncelli Metodo per la produzione di lastre di materiale lapideo agglomerato a legante cementizio aventi una composizione a mosaico e le lastre così ottenute.
CN103910513A (zh) * 2014-03-13 2014-07-09 东南大学 一种用作工艺品的白色或彩色水泥基复合材料
CN104556903B (zh) * 2014-12-26 2016-09-28 山东三生新材料科技有限公司 一种无机人造石英石板材及其制备方法
US10161138B2 (en) * 2015-03-06 2018-12-25 Jacob Caval Artificial stone construction material and method of making
CN106145810A (zh) * 2016-06-24 2016-11-23 安徽弗仕通实业有限公司 一种耐水浸人造石及其制备方法
CN106866084A (zh) * 2016-12-28 2017-06-20 广西利升石业有限公司 一种大尺寸无机型人造石及其制备方法
CN107686372A (zh) * 2017-09-23 2018-02-13 江苏昶浩建材有限公司 一种防火人造石
CN107572962A (zh) * 2017-09-23 2018-01-12 江苏昶浩建材有限公司 一种抗压人造石
CN107686373A (zh) * 2017-09-23 2018-02-13 江苏昶浩建材有限公司 一种防滑人造石
CN107572961A (zh) * 2017-09-23 2018-01-12 江苏昶浩建材有限公司 一种人造石
CN107522446A (zh) * 2017-09-29 2017-12-29 江苏闽江矿业有限公司 一种改进型人造石
CN107698216A (zh) * 2017-09-29 2018-02-16 江苏闽江矿业有限公司 一种新型人造石
CN107500675A (zh) * 2017-09-29 2017-12-22 江苏闽江矿业有限公司 一种人造石
CN108658542A (zh) * 2018-05-31 2018-10-16 深圳市绿志新型建材研究院有限公司 一种无机环保的人造艺术石及其制备方法
AT522437B1 (de) * 2019-09-05 2020-11-15 Oberleitner Friedrich Kunststein
CN110655363B (zh) * 2019-10-15 2020-11-13 广西美博新材料科技有限公司 一种高性能无机人造石方料制造工艺
CN111439967B (zh) * 2020-03-09 2022-04-01 浙江巍华新型建材有限公司 一种抗泛碱高强度无机人造石材料及其用于装饰板材的制备工艺
CN113185213A (zh) * 2021-03-19 2021-07-30 广东美绿环保科技材料有限公司 一种人造仿黄锈石配方
CN113480234A (zh) * 2021-07-16 2021-10-08 湖北联弘新材料科技股份有限公司 一种新型人造石材的生产制造工艺
CN115215604B (zh) * 2021-09-15 2023-08-08 俪素建材科技(上海)有限公司 一种天然水磨石及其制备工艺
CN114276087A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 广东海龙建筑科技有限公司 一种复色无机人造石及其制作工艺
CN115124307B (zh) * 2022-07-11 2024-02-20 福建鑫琪股份有限公司 一种多层轻质化人造石及其生产工艺
CN115353338B (zh) * 2022-08-31 2023-05-30 深圳市润丰新材料科技有限公司 一种具有隐色纹理的无机型人造石及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186254A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 電気化学工業株式会社 人造石
JPH06211556A (ja) * 1992-10-01 1994-08-02 Naisuton Kk 無機系化粧部材及びその製造方法
JPH0760727A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント成形硬化体とその製造方法
JPH10152358A (ja) * 1996-11-19 1998-06-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 人造砂岩用モルタル組成物、人造砂岩および人造砂岩の製造方法
JPH10230506A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Chichibu Onoda Cement Corp セメント系板材の製造方法
JPH11503380A (ja) * 1996-01-29 1999-03-26 トンチェリ,マルチェロ セメントスラブ製品を製造する方法および装置並びにその結果の製品
JP2003201156A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Mie Prefecture コンクリート廃材を利用した水硬性材料の製造方法
JP2008254981A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Hume Corp 耐酸性コンクリートおよびその製造方法
JP2009269786A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Utsunomiya Univ 水硬性組成物および該水硬性組成物を用いたコンクリート
JP2010159202A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Kankyo Shizai Kk コンクリート又はモルタル

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103074A (ja) * 1983-11-04 1985-06-07 品川白煉瓦株式会社 珪石煉瓦
SU1760981A3 (ru) * 1991-01-28 1992-09-07 Д.А.Фрумин Способ приготовлени бетонной смеси
FR2677640B1 (fr) * 1991-06-12 1996-03-08 Bouygues Sa Mortier a tres haute performance, betons obtenus a partir de ce mortier et les elements fabriques avec ce mortier ou ce beton.
CN1070174A (zh) * 1991-08-31 1993-03-24 李天放 无机人造雨花石装饰板块体及其制作法
CN1085197A (zh) * 1993-10-22 1994-04-13 周士启 水泥彩色大理石及其制造工艺
US5681639A (en) * 1994-09-21 1997-10-28 Revall Co., Ltd. Waterproof lightweight grain-tone decorative panel
US6653373B2 (en) * 1998-07-24 2003-11-25 Applied Materials Technologies, Inc. Method for treating a swimming pool surface
JP2001335355A (ja) 2000-05-24 2001-12-04 Oga Kensetsu Kk 人造石
DK200600261A (da) * 2005-11-23 2007-05-24 Petersen Lars Boerthy Anvendelse af pulveriseret glas i et komposit-materiale
KR101215731B1 (ko) 2007-05-08 2012-12-26 (주)엘지하우시스 내마모성 및 내오염성을 향상시킨 다양한 외관디자인의인조석 및 이의 제조방법
KR101241777B1 (ko) * 2008-12-19 2013-03-14 제일모직주식회사 무기계 인조대리석 및 무기계 인조대리석용 조성물
WO2010071378A2 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Cheil Industries Inc. Inorganic artificial marble and composition for inorganic artificial marble
KR101581962B1 (ko) * 2009-01-21 2015-12-31 (주)엘지하우시스 인조석의 제조방법 및 제조장치
AU2010214758B2 (en) * 2009-11-10 2012-05-24 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Colored Material Coated Transparent Chip for Artificial Stone, Method of Preparing Same, and Artificial Stone including Same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186254A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 電気化学工業株式会社 人造石
JPH06211556A (ja) * 1992-10-01 1994-08-02 Naisuton Kk 無機系化粧部材及びその製造方法
JPH0760727A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント成形硬化体とその製造方法
JPH11503380A (ja) * 1996-01-29 1999-03-26 トンチェリ,マルチェロ セメントスラブ製品を製造する方法および装置並びにその結果の製品
JPH10152358A (ja) * 1996-11-19 1998-06-09 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 人造砂岩用モルタル組成物、人造砂岩および人造砂岩の製造方法
JPH10230506A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Chichibu Onoda Cement Corp セメント系板材の製造方法
JP2003201156A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Mie Prefecture コンクリート廃材を利用した水硬性材料の製造方法
JP2008254981A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Nippon Hume Corp 耐酸性コンクリートおよびその製造方法
JP2009269786A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Utsunomiya Univ 水硬性組成物および該水硬性組成物を用いたコンクリート
JP2010159202A (ja) * 2008-12-12 2010-07-22 Kankyo Shizai Kk コンクリート又はモルタル

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
コンクリート便覧, vol. 第二版, JPN6014029883, 15 February 1996 (1996-02-15), pages 108ページ, ISSN: 0002855875 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101583643B1 (ko) * 2014-10-21 2016-01-08 포스코에너지 주식회사 2종 세라믹재 접합 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20130284072A1 (en) 2013-10-31
WO2012096511A2 (en) 2012-07-19
WO2012096511A3 (en) 2012-10-18
CN103313953A (zh) 2013-09-18
US8636842B2 (en) 2014-01-28
KR101073315B1 (ko) 2011-10-12
CN103313953B (zh) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014505652A (ja) 人造石組成物及び人造石の製造方法
JP6096674B2 (ja) 超高性能コンクリート用ジオポリマー複合体
US8293006B2 (en) Cement/aggregate composition, concrete product and method for making a concrete product
KR101265882B1 (ko) 인조석 제조용 페이스트 조성물 및 이를 이용한 인조석의 제조방법
JP2014210709A (ja) セメント系配合物
RU2007132068A (ru) Способ изготовления изделий в форме плит или блоков при использовании акрилового связующего
CN111003989A (zh) 一种利用花岗岩锯泥制备花岗岩装饰板材的制备方法
CN106396531B (zh) 一种用于海水珊瑚骨料混凝土的固盐剂
CN100509686C (zh) 用于制备人造石的土聚胶凝材料
JP7095896B2 (ja) 水硬性石灰を用いた成形体およびその製造方法
CN115124289B (zh) 以淤泥状一般无机固废为主材的无机人造石及制备方法
CN105884260A (zh) 一种保健型人造石英石板材
Sakamoto et al. Preparation of geopolymer cement from crushed stone by-product using alkali fusion
CN108296477A (zh) 一种3d打印覆膜砂及其制备方法
JPH11278891A (ja) 廃棄石膏ボードを原料とした成形体の製造方法
KR100666737B1 (ko) 표면안정성, 형광성 및 다양한 색상을 지닌 기능성콘크리트 마감재의 제조법 및 그 제품
KR102288918B1 (ko) 인조대리석
US20120177882A1 (en) Decorative Stone Compositions and Methods
KR20110072778A (ko) 인조석 제조용 페이스트 조성물, 이를 이용한 인조석 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 무기 바인더계 인조석
KR20090059901A (ko) 다양한 색상으로 코팅된 유리칩과 거울칩을 활용한 인조석
JP5268612B2 (ja) セメント系薄板の製造方法
KR100496148B1 (ko) 연마가 필요 없는 고광택 콘크리트 인조석의 제조법 및 그제품
JP6134278B2 (ja) 軽量気泡コンクリート
CN108083756A (zh) 一种再生混凝土及其制备方法
KR20140075189A (ko) 무원심 및 무진동 방식으로 성형할 수 있는 흄관 제조용 조성물 및 이를 이용한 흄관의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160523