JP2014504631A - グルカゴン受容体モジュレーター - Google Patents

グルカゴン受容体モジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2014504631A
JP2014504631A JP2013552293A JP2013552293A JP2014504631A JP 2014504631 A JP2014504631 A JP 2014504631A JP 2013552293 A JP2013552293 A JP 2013552293A JP 2013552293 A JP2013552293 A JP 2013552293A JP 2014504631 A JP2014504631 A JP 2014504631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propanoic acid
benzamido
butyl
pyrazol
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013552293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5562495B2 (ja
Inventor
エリック アスプネス ゲアリー
テレサ ディディウク マリー
ジェームス フィリップスキ− ケヴィン
ガズマン−ペレズ エンジェル
チェング イン リー エサー
アレン フェファーコーン ジェフリー
ドーソン スティーヴンス ベンジャミン
マイク トゥ メイフア
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2014504631A publication Critical patent/JP2014504631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562495B2 publication Critical patent/JP5562495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/68Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/70One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物または薬学的に許容できるその塩(式中、R1、R2、R3、A1、A2、A3、A4、L、B1、B2、B3およびB4は、本明細書において定義されている通りである)を提供する。式Iの化合物は、グルカゴンの拮抗薬または逆作動薬として作用することが判明した。結果として、式Iの化合物およびその医薬組成物は、グルカゴンにより仲介される疾患、障害、または状態の治療に有用である。
【化1】

Description

本発明は、グルカゴン受容体の拮抗薬、混合作動薬/拮抗薬、部分作動薬、ネガティブアロステリックモジュレーターまたは逆作動薬である化合物、化合物を含む医薬組成物、および化合物または組成物の使用に関する。
糖尿病は、有病率および付随する健康上のリスクが増加しているため、重大な公衆衛生上の懸念である。この疾患は、適切な血液グルコースレベルを維持することができなくなる、炭水化物の産生および利用の代謝欠陥を特徴とする。2つの主要な形態の糖尿病が認識されている。I型糖尿病、すなわちインスリン依存性糖尿病(IDDMT1DM)は、インスリンの絶対的な欠乏の結果である。II型糖尿病、すなわちインスリン非依存性糖尿病(NIDDMT2DM)は、インスリンが正常なレベルで、またはさらには高いレベルでも起こることが多く、インスリンに対して組織および細胞が適切に応答することができないことによる結果であると考えられる。投薬によるNIDDM T2DMの積極的管理は不可欠であり、管理をしなければ、NIDDM T2DMは、β細胞不全およびインスリン依存性に進行する可能性がある。
グルカゴンは、肝門静脈中に膵臓のα細胞から分泌され、それによって、非肝臓組織よりも高いレベルのこのホルモンに肝臓を暴露する29アミノ酸ペプチドである。血漿グルカゴンレベルは、高血糖症、高インスリン血症、血漿非エステル化脂肪酸レベルの上昇およびソマトスタチンに反応して減少し、一方、グルカゴン分泌は、低血糖症および血漿アミノ酸レベルの上昇に反応して増加する。グルカゴンは、その受容体の活性化を通じて、グリコーゲン分解およびグルコース新生を活性化することによる肝グルコース産生の強力な活性化因子である。
グルカゴン受容体は、グルカゴンにより活性化され、クラスBのGタンパク質共役受容体ファミリーのメンバーである62kDaタンパク質である。他の密接に関係するGタンパク質共役受容体は、グルカゴン様ペプチド−1受容体(GLP−1)、グルカゴン様ペプチド−2受容体(GLP−2)および胃抑制ポリペプチド受容体を包含する。グルカゴン受容体は、ヒトにおいてGCGRによりコードされ、これらの受容体は、肝臓において主に発現され、腎臓、心臓、脂肪組織、脾臓、胸腺、副腎腺、膵臓、大脳皮質および胃腸管に見いだされる量はより少ない。グルカゴン受容体の刺激は、アデニル酸シクラーゼの活性化および細胞内cAMPのレベル増加をもたらす。
報告は、GCGR遺伝子におけるまれなミスセンス変異が、2型糖尿病と相関していることを示し、1つは、ヒトにおいてグルカゴン受容体の変異を不活性化することが、グルカゴンに対する抵抗性を引き起こし、膵臓α細胞過形成、膵島細胞症、高グルカゴン血症および膵臓神経内分泌腫瘍と関係していることを報告している。GCGRノックアウトマウスおよびGCGRアンチセンスオリゴヌクレオチドで処置されたマウスを使った齧歯類研究において、マウスは、空腹時グルコース、グルコース耐性および膵臓β細胞機能の改善を示した。健康な対照動物と1型および2型糖尿病の動物モデルの両方において、選択的かつ特異的抗体での循環グルカゴンの除去は、血糖レベルの低下をもたらした。より具体的に、マウスとカニクイザルの両方のGCGR拮抗性抗体(mAb BおよびmAb Ac)での処置は、低血糖症を引き起こすことなく血糖コントロールを改善することが明らかにされている。最近のマウス研究は、グルカゴン受容体の拮抗作用が、機能性GLP−1受容体を必要とする機構を通じてグルコース恒常性の改善をもたらすことをさらに明らかにしている。グルカゴン受容体の拮抗作用は、恐らく膵臓α細胞から、GLP−1の代償性過剰産生をもたらし、このことは、膵島内調節およびβ細胞機能の維持において重要な役割を果たしている可能性がある。
糖尿病研究の有望な領域は、循環グルカゴンのレベルを下げ、それによって血糖レベルを下げるためのグルカゴン受容体の低分子拮抗薬、混合作動薬/拮抗薬、部分作動薬、ネガティブアロステリックモジュレーターまたは逆作動薬の使用を含む。治療的には、グルカゴン受容体の不活性化が、肝臓でのグルコースの生産を低下させ、グルコース刺激性のインスリン分泌を正常化させることによる血液グルコースを下げるための効果的戦略であることが予想される。結果として、グルカゴン拮抗薬、混合作動薬/拮抗薬、部分作動薬、ネガティブアロステリックモジュレーターまたは逆作動薬は、NIDDM T2DMおよび関係する合併症、とりわけ、高血糖症、脂質異常症、インスリン抵抗性症候群、高インスリン血症、高血圧症、および肥満症のための治療的処置を提供する可能性がある。
各々が異なる機構により作用する5つの主なカテゴリー中のいくつかの薬物が、高血糖症と、それに続いて、NIDDM T2DMを治療するために使用可能である(Moller,D.E.、「New drug targets for Type 2 diabetes and the metabolic syndrome」Nature 414;821〜827、(2001)):(A)スルホニル尿素(例えば、グリピジド、グリメピリド、グリブリド)およびメグリチニド(例えば、ナテグリジン(nateglidine)およびレパグリニド)を包含するインスリン分泌促進薬は、膵臓β細胞に作用することによりインスリンの分泌を強化する。この療法は、血液グルコースレベルを下げることができるものの、有効性および耐容性が限られており、体重増加を引き起こし、低血糖症を誘発することが多い。(B)ビグアナイド(例えば、メトホルミン)は、肝グルコース産生を減少させることにより主に作用すると考えられている。ビグアナイドは、胃腸障害および乳酸アシドーシスを引き起こすことが多く、それらの使用をさらに限定している。(C)α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アカルボース)は、腸のグルコース吸収を減少させる。これらの薬剤は、胃腸障害を引き起こすことが多い。(D)チアゾリジンジオン(例えば、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン)は、肝臓、筋肉および脂肪組織において特異的受容体(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体−γ)に作用する。チアゾリジンジオンは、脂質代謝を調節し、それに続いて、インスリンの作用に対するこれらの組織の応答を強化する。これらの薬物の頻繁な使用は、体重増加につながることがあり、浮腫および貧血を誘発することがある。(E)インスリンは、単独でまたは上記の薬剤と組み合わせて、より重症な例で使用される。
理想的には、NIDDM T2DMの有効な新たな治療は、下記の基準を満たすであろう:(a)低血糖症の誘発を包含する著しい副作用を有さないこと;(b)体重増加を引き起こさないこと;(c)インスリンの作用とは無関係の機構(複数可)を介して作用することにより少なくとも部分的にインスリンに取って代わること;(d)望ましくは、代謝的に安定であり、低頻度の用法が可能であること;および(e)耐容量の本明細書に列挙されている薬物のカテゴリーのうちのいずれかと組み合わせて使用可能であること。
グルカゴン受容体で作用する非ペプチド化合物を開示する多くの刊行物が出現している。例えば、WO03/048109、WO2004/002480、WO2005/123668、WO2005/118542、WO2006/086488、WO2006/102067、WO2007/106181、WO2007/114855、WO2007/120270、WO2007/123581およびKurukulasuriyaら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、2004、14(9)、2047〜2050は、各々、グルカゴン受容体拮抗薬として作用する非ペプチド化合物を開示している。研究は進行中であるが、糖尿病、特にNIDDMのためのより有効かつ安全な治療的処置の必要性が依然として存在する。
本発明は、グルカゴン受容体モジュレーター、特に、グルカゴン拮抗薬として作用し、したがって、そのような拮抗作用により仲介される疾患(例えば、2型糖尿病に関連する疾患、ならびに糖尿病関連および肥満症関連の共存症)の治療において使用することができる式Iの化合物を提供する。本発明の第1実施形態は、式I
Figure 2014504631
の化合物、または薬学的に許容できるそれらの塩である(式中、Rは、炭素原子または窒素原子を通じて接続しており、(C〜C)シクロアルキル、フェニルまたは6員のヘテロアリールと縮合していてもよい5員のヘテロアリール基であり、ここで、縮合していてもよい5員のヘテロアリールは、ハロ、−S(O)−(C〜C)アルキル、−S−(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、−C(O)NR、(C〜C)シクロアルキル、シアノ、1〜3個のハロ、シアノ、(C〜C)アルキルもしくは(C〜C)アルコキシで置換されていてもよいフェニル、1〜3個のハロ、シアノ、(C〜C)アルキルもしくは(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい6員のヘテロアリール、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシから各々独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよく、RおよびRは、各々独立して、Hまたは(C〜C)アルキルであり、Rは、Hまたはメチルであり、Rは、テトラゾリル、−CH−テトラゾリル、−(CHSOHもしくは−(CHCOH、−CHCHFCOH、または−CHCHOHCOHであり、A、A、AおよびAは、各々独立して、CRまたはNであり、ただし、A、A、AおよびAのうちの2個以下は、Nであり、Rは、出現するごとに独立して、H、ハロ、シアノ、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシであり、Lは、−X−CH(R)−または−CH(R)−X−であり、Xは、CH、OまたはNHであり、Rは、1〜3個のフルオロ、ヒドロキシもしくはメトキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい1〜2個の(C〜C)アルキルで置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル(ここで、(C〜C)シクロアルキルの1〜2個の炭素は、NH、N(C〜C)アルキル、OまたはSで置き換えることができる)、または(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキル(ここで、前記(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキルの(C〜C)シクロアルキル基は、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい1〜2個の(C〜C)アルキルで置換されていてもよい)であり、B、B、BおよびBは、各々独立して、CRまたはNであり、ただし、B、B、BおよびBのうちの2個以下は、Nであり、Rは、出現するごとに独立して、H、ハロ、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシである)。
本発明の第2実施形態は、Rが、A、A、AおよびAを含有する環のAとAの間の炭素と窒素原子を通じて接続している5員のヘテロアリールであり、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHである、第1実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第3実施形態は、Xが、Oである、第1もしくは第2実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。本発明の第4実施形態は、Xが、NHである、第1もしくは第2実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。本発明の第5実施形態は、Xが、CHである、第1もしくは第2実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第6実施形態は、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−X−CH(R)−であり、A、A、AおよびAが、各々独立して、CRであるか、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであるか、Bが、Nであり、かつB、BおよびBが、各々CRであるか、BおよびBが、各々Nであり、かつBおよびBが、各々CRであるか、BおよびBが、各々Nであり、かつBおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとにHである、第3もしくは第4実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第7実施形態は、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−X−CH(R)−であり、A、A、AおよびAが、各々CRであるか、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、第3実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第8実施形態は、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−CH(R)−X−であり、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、第4実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第9実施形態は、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−CH(R)−X−であり、A、A、AおよびAが、各々独立して、CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBのうちの1個が、Nであり、残りが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、第4実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第10実施形態は、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、第6から第9実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第11実施形態は、Rが、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルである、第10実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第12実施形態は、Rが、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルであり、Lが、−X−CHR−であり、Xが、Oであり、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、第1実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第13実施形態は、Rが、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルであり、Lが、−CHR−X−であり、Xが、NHであり、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、第1実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第14実施形態は、Rが、4−トリフルオロメチルピラゾール−1−イルまたは4−トリフルオロメチルイミダゾール−1−イルである、第12もしくは第13実施形態の化合物または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第15実施形態は、(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)イリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)イリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(メチルチオ)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−エトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−メトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3,4,5−トリメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−シアノ−2,4−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3−メチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(6−(1−(4−(3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジエチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロブチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−メチル−4−(トリフルオ
ロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロプロピル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(5−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;および(S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第16実施形態は、(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;(R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;および(S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩である。
本発明の第17実施形態は、化合物(−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸または薬学的に許容できるその塩である。本発明の第18実施形態は、実質的に図1に示されているような粉末X線回折スペクトルを持つ第17実施形態の化合物の結晶性形態である。
好ましいR基は、置換されていてもよいピラゾリル、イミダゾリルおよびインダゾリルを包含する。A、A、AおよびAを含有する環の好ましい実施形態は、フェニル、メチル置換フェニル、ジメチル置換フェニル、ピリジニル、ピリミジニルおよびピラジニルを包含する。B、B、BおよびBを含有する環の好ましい実施形態は、フェニル、ピリジニル、ピリミジニルおよびピラジニルを包含する。Rの好ましい実施形態は、−(CHCOHである。
本発明の別の実施形態は、Rが、1〜3個のフルオロでさらに置換することができる(C〜C)シクロアルキルであることを除いて、第1実施形態による式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩である。本発明のさらに別の実施形態は、Rが、別の5員のヘテロアリールと縮合することができる5員のヘテロアリールであることを除いて、第1実施形態による式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩である。本発明のさらに別の実施形態は、実施例105〜193に記載されているような化合物である。
本発明の別の態様は、(1)本発明の化合物、および(2)薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、または担体を含む医薬組成物である。組成物は、治療有効量の本発明の化合物を含むことが好ましい。組成物は、少なくとも1つの追加の医薬剤(本明細書に記載されている)を含有することもできる。好ましい薬剤は、抗肥満薬および/または抗糖尿病薬(下で本明細書に記載されている)を包含する。
本発明のさらに別の態様は、哺乳動物においてグルカゴン、特に、グルカゴン受容体の失活により仲介される疾患、状態、または障害を治療するための方法であって、そのような治療を必要としている哺乳動物、好ましくは、ヒトに、治療有効量の本発明の化合物、またはその医薬組成物を投与するステップを包含する方法である。
グルカゴンにより仲介される疾患、障害、または状態は、II型糖尿病、高血糖症、代謝症候群、耐糖能異常、糖尿、白内障、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症、肥満症、脂質異常症、高血圧症、高インスリン血症、およびインスリン抵抗性症候群を包含する。好ましい疾患、障害、または状態は、II型糖尿病、高血糖症、耐糖能異常、肥満症、およびインスリン抵抗性症候群を包含する。II型糖尿病、高血糖症および肥満症がより好ましい。II型糖尿病が最も好ましい。
本発明のさらに別の態様は、哺乳動物、好ましくは、ヒトにおいて血液グルコースのレベルを下げる方法であって、そのような治療を必要としている哺乳動物に、治療有効量の本発明の化合物、またはその医薬組成物を投与するステップを包含する方法である。
本発明の化合物は、他の医薬剤(特に、下で本明細書に記載されている抗肥満薬および抗糖尿病薬)と組み合わせて投与することができる。組合せ療法は、(a)本発明の化合物、本明細書に記載されている少なくとも1つの追加の医薬剤および薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、もしくは担体を含む単一の医薬組成物、または(b)(i)本発明の化合物および薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、もしくは担体を含む第1の組成物と、(ii)本明細書に記載されている少なくとも1つの追加の医薬剤および薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、もしくは担体を含む第2の組成物とを含む2つの別々の医薬組成物として投与することができる。医薬組成物は、同時または逐次的に任意の順序で投与することができる。
定義
本明細書で使用されているように、「アルキル」という用語は、一般式C2n+1の炭化水素ラジカルを指す。アルカンラジカルは、直線または分岐であってよい。例えば、「(C〜C)アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を含有する一価の直線または分岐の脂肪族基(例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、ネオペンチル、3,3−ジメチルプロピル、ヘキシル、2−メチルペンチルなど)を指す。同様に、アルコキシ、アシル(例えば、アルカノイル)、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルスルホニル、およびアルキルチオ基のアルキル部分(すなわち、アルキル部)は、上と同じ定義を有する。「置換されていてもよい」と指示されている場合、アルカンラジカルまたはアルキル部は、置換されていないか、1個または複数個の置換基(一般的に、ペルクロロまたはペルフルオロアルキルなどのハロゲン置換基の場合を除いて1〜3個の置換基)で置換されていてよい。
「シクロアルキル」という用語は、完全に水素化されており、単環、二環式環またはスピロ環として存在することがある非芳香族環を指す。他に指定がない限り、炭素環式環は、一般的に、3〜8員環である。例えば、(C〜C)シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、ノルボルニル(ビシクロ[2.2.1]ヘプチル)などの基を包含する。ある種の実施形態において、シクロアルキル中の炭素原子のうちの1個または複数は、O、S、NHまたはN−アルキルなどの、指定されているようなヘテロ原子で置き換えられていてよい。
「5員のヘテロアリール」または「6員のヘテロアリール」という語句はそれぞれ、5または6員のヘテロ芳香族環のラジカルを意味する。ヘテロ芳香族環は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有することができる。5〜6員のヘテロアリール基は、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニルなどを包含する。好ましい5〜6員のヘテロアリール基は、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピラジニルを包含する。ヘテロアリール基は、指定されている場合に別の環と縮合されていてよい。例えば、ピラゾールなどの5員のヘテロアリールは、インダゾールを提供するためにフェニルと縮合していてよい。
「治療有効量」という語句は、(i)特定の疾患、状態、もしくは障害を治療もしくは予防する、(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状を減弱、軽減、もしくは除去する、または(iii)本明細書に記載されている特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状の発現を予防するもしくは遅らせる本発明の化合物の量を意味する。
「動物」という用語は、ヒト(男性または女性)、コンパニオンアニマル(例えば、イヌ、ネコおよびウマ)、食料源動物、動物園動物、海生動物、鳥および他の類似の動物種を指す。「食用動物」とは、ウシ、ブタ、ヒツジおよび家禽などの食料源動物を指す。
「薬学的に許容できる」という語句は、物質または組成物が、製剤、および/またはそれで治療されている哺乳動物を含む他の成分と、化学的にかつ/または毒性学的に適合していなければならないことを示す。
「治療すること」、「治療する」または「治療」という用語は、予防的(preventative)、すなわち、予防的(prophylactic)治療と姑息的治療の両方を包含する。
「モジュレートされる」もしくは「モジュレートすること」、または「モジュレートする」という用語は、本明細書で使用されているように、他に指示がない限り、本発明の化合物の作用の結果としてのグルカゴン受容体の活性の変化を指す。
「仲介される」もしくは「仲介すること」または「仲介する」という用語は、本明細書で使用されているように、他に指示がない限り、グルカゴンのモジュレーションによる、特定の疾患、状態、もしくは障害の治療もしくは予防、(ii)特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状の減弱、軽減、もしくは除去、または(iii)本明細書に記載されている特定の疾患、状態、もしくは障害の1つもしくは複数の症状の発現の予防もしくは遅延を指す。
「本発明の化合物」(他に具体的な規定がない限り)という用語は、式Iの化合物および任意の薬学的に許容できる化合物の塩、ならびに、すべての立体異性体(ジアステレオマーおよびエナンチオマーを包含する)、互変異性体、立体配座異性体、および同位体標識化合物を指す。本発明の化合物の水和物および溶媒和物は、化合物が、それぞれ水または溶媒と会合している、本発明の組成物と見なされる。
述べられている例示化合物についての粉末X線回折を提供する図である。
本発明の化合物は、特に、本明細書に含有されている説明を踏まえて、化学技術分野においてよく知られているものに類似したプロセスを包含する合成経路により合成することができる。出発材料は、Aldrich Chemicals(Milwaukee、WI)などの商業ソースから一般的に入手可能であるか、当業者によく知られている方法を使用して容易に調製される(例えば、Louis F.FieserおよびMary Fieser、Reagents for Organic Synthesis、v.1〜19、Wiley、New
York(1967〜1999編)、または補遺(Beilsteinオンラインデータベースを介しても入手可能)を包含するBeilsteins Handbuch der organischen Chemie、第4版、Springer−Verlag、Berlinに一般的に記載されている方法により調製される)。
例示を目的として、下に描かれている反応スキームは、本発明の化合物ならびに重要中間体を合成するための可能な経路を提供する。個別の反応ステップについてのより詳細な説明については、下の実施例の項を参照されたい。当業者は、他の合成経路を使用して本発明の化合物を合成することができることを理解しているはずである。具体的な出発材料および試薬は、スキームに描かれ下で論じられているが、他の出発材料および試薬を容易に代用し、様々な誘導体および/または反応条件を提供することができる。さらに、下に記載されている方法により調製される化合物の多くは、当業者によく知られている従来の化学反応を使用し、本開示を踏まえてさらに修飾することができる。
本発明の化合物の調製において、中間体の遠く離れた官能基(例えば、第一級または第二級アミン)の保護が必要なことがある。そのような保護の必要性は、遠く離れた官能基の性質および調製方法の条件に応じて変わるはずである。適当なアミノ保護基(NH−Pg)は、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBz)および9−フルオレニルメチレンオキシカルボニル(Fmoc)を包含する。同様に、「ヒドロキシ保護基」とは、ヒドロキシ官能基をブロックするか保護するヒドロキシ基の置換基を指す。適当なヒドロキシル保護基(O−Pg)は、例えば、アリル、アセチル、シリル、ベンジル、p−メトキシベンジル、トリチルなどを包含する。そのような保護の必要性は、当業者により容易に決定される。保護基およびそれらの使用の一般的説明については、T.W.Greene、Protective Groups in Organic Synthesis、John Wiley & Sons、New York、1991を参照されたい。
反応スキームIは、式Iの本発明の化合物を提供するために使用することができる一般手順の概略を示している。
Figure 2014504631
反応スキームIは、式Iの化合物を調製するために用いることができる一般経路を提供する。描かれている変換のより具体的な詳細は、下の反応スキームII〜VIIにおいて提供される。反応スキームは、例証的であって、決して制限と解釈されるべきでないことが理解されるべきである。反応スキームIのステップ1では、式VIIの化合物R−Mおよび式VIの化合物をカップリングさせる。式VIIの化合物において、Rは、5員の縮合していてもよくかつ置換されていてもよいヘテロアリール基である。基Mは、ヘテロアリール基R中の窒素と接続している場合には水素またはヘテロアリール基R中の炭素と接続している場合には適切な金属種を表すことができる。Mが、基R中の炭素と接続している金属である場合、カップリング反応は、パラジウムを触媒とするカップリング反応を使用して行うことができる。Mが、ヘテロアリールR基中の窒素と接続している水素を表している場合、式Vの化合物を形成するための求核置換反応は、塩基の存在下、適切な溶媒中で行うことができる。式VIの化合物において、Lgは、ハライドまたはトリフレートなどの適切な脱離基である。次いで、式Vの化合物を、式IVの化合物と反応させると、式IIIの化合物を得ることができる。式Vの化合物において、L’は、式IVの化合物におけるL’’と一緒に、式IIIの化合物におけるリンカーLへ変換される前駆体基を表す。次いで、式IIIの化合物を加水分解すると、式IIの遊離酸を得ることができ、次いで、アミンR3’NHとのアミドカップリング反応と、続く、必要ならば脱保護に供すると、式Iの化合物を得ることができる。アミンR3’NHにおける基R3’は、Rそのものまたは後で脱保護してRを得ることができるRの保護バージョンを表すことができる。
反応スキームIIは、式Iを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる別の一般手順の概略を示している。
Figure 2014504631
式IIIのエステル化合物は、適切なヘテロアリール化合物R−Hまたは金属化ヘテロアリール化合物R−Mの式IIIaの化合物との反応により形成することができる。R−Hとの反応は、R−H中に描かれている水素が、Rヘテロアリール基中の窒素と接続している場合に用いることができる。反応は、ヨウ化銅(I)の存在下、ジメチルスルホキシドなどの適切な溶媒および炭酸カリウムなどの塩基中で行うことができる。式IIIaの化合物とR−Mの間の反応は、パラジウムを触媒とするカップリング反応により行うことができる。反応は、典型的には室温から最高で還流近辺までの温度において(または、マイクロ波条件を使用する溶媒の沸点、例えば、120℃を超える温度において)適当な溶媒の存在下、適当なパラジウム触媒、適当なホスフィン配位子および適当な塩基を使用してボロン酸エステルR−M(ここで、Mは、B(OR’)であり、R’は、Hまたは低級アルキルであるか、両方のR’は、一緒に、適切な環式基を形成する)と式IIIaの化合物(式中、Lgは、OSOCF、Cl、BrまたはIである)の間で行われることが好ましい。
適当なパラジウム触媒は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、酢酸パラジウムまたは(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウムである。適当なホスフィン配位子は、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフィンまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシルビフェニルである。適当な塩基は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウムまたは炭酸水素ナトリウムであり、溶媒は、DME、1,4−ジオキサンまたはTHF/水である。
あるいは、クロスカップリングは、典型的には80℃近辺〜120℃の温度において、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどの適当な触媒、塩化銅(I)などの任意選択の銅(I)源、フッ化セシウムなどの適当な塩基、およびN,N−ジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒を使用して一般式R−Mのトリメチルスタンナン(式中、Mは、SnMeである)と式IIIaの化合物の間で行うことができる。典型的には還流近辺の温度において適当な溶媒の存在下で適当なパラジウム触媒、適当なホスフィン塩基、任意選択の銅(I)源、および適当な塩基を使用する誘導体IIIaと共に金属化化合物R−M(式中、Mは、MgX’またはZnX’であり、X’は、ハライドである)を使用するさらなる代替方法も用いることができる。
適当なパラジウム触媒は、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム、酢酸パラジウムまたは(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウムである。適当なホスフィン塩基は、トリシクロヘキシルホスフィンまたは2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシルビフェニルである。適当な銅(I)源は、塩化銅(I)である。適当な塩基は、炭酸カリウムまたは炭酸水素ナトリウムである。適当な溶媒は、DME、1,4−ジオキサンまたはTHF/水である。
次いで、式IIIの化合物を加水分解すると、式IIの化合物が得られる。どのR基が式IIIのエステル中に存在するかに応じて、適切な酸または塩基を触媒とする加水分解を行うと、式IIの化合物中の対応する遊離酸を得ることができる。例えば、Rが、メチルを表す場合、加水分解を、典型的には、15分〜24時間にわたって室温から最高で80℃までの温度においてメタノールとテトラヒドロフランの混合物中、水酸化ナトリウム水溶液または水酸化リチウム水溶液で行う。
式Iの化合物を得るための式IIの化合物の変換は、標準的なアミドカップリング条件を使用して行うことができる。アミドカップリングは、標準的文献条件を使用して行う。式IIの酸を、典型的には0℃と室温の間の適当な温度において、場合により触媒DMFの存在下で、ジクロロメタンまたはトルエンなどの適当な溶媒中、塩化オキサリルまたは塩化チオニルなどの適当な塩素化剤を使用して対応する酸塩化物へ変換することができる。次いで、酸塩化物を、0℃と室温の間の温度において、ジクロロメタンまたはトルエンなどの適当な溶媒中、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下で一般式R3’−NHのアミンと反応させることができる。R3’は、Rそのものまたは後で脱保護してRを得ることができるRの保護バージョンを表すことができる。あるいは、式IIの酸を、ジクロロメタン、アセトニトリルまたはDMFなどの適当な溶媒中、EDCI.HCl、HBTU、HATU、PyBop、DCC、またはCDIなどのカップリング剤で適当な活性化種へ変換することができる。EDCI.HClの存在下で、HOBTを典型的には加える。DECIは、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドであり、HBTUは、ヘキサフルオロリン酸O−ベンゾトリアゾール−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムであり、HATUは、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムであり、PyBopは、ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリピロリジノホスホニウムであり、DCCは、ジシクロヘキシルカルボジイミドであり、CDIは、N,N’−カルボニルジイミダゾールであり、HOBTは、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールである。トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの適当な塩基も使用し、反応は、典型的には、室温において行う。R3’が、Rの保護バージョンを表す場合、後の脱保護を、当技術分野において知られている方法により行うと、Rを得ることができる。例えば、Rが、エステルである場合、適切な酸または塩基が触媒する加水分解を行うと、式Iの化合物中の対応する遊離酸を得ることができる。
反応スキームIIIは、式Iaを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる一般手順の概略を示している。式Iaの化合物は、Lが、−C(R)−X−であり、Xが、NHであり、Rが、Hである式Iaの化合物である。
Figure 2014504631
式Vaのニトリルを、適切なグリニャール試薬R−M(式中、Mは、塩化マグネシウムまたは臭化マグネシウムなどのハロゲン化マグネシウムを表す)と反応させる。反応は、テトラヒドロフランまたはテトラヒドロフランとジエチルエーテルとの混合物などの適切な溶媒中で行う。反応は、典型的には、0℃〜100℃において行い、反応混合物のマイクロ波照射が好ましい。グリニャール反応が終了したら、反応混合物を、メタノールなどの適切な溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムなどの適切な還元剤を使用する還元に供すると、式IVaのアミン化合物が得られる。次いで、式IVaの化合物を、反応スキームIIについて前に記載されているように式Iaの化合物へ変換する。
反応スキームIVは、描かれているように、Lが、−XCHR−であり、Xが、NHである化合物の調製を提供する。
Figure 2014504631
式IVbのアミンは、対応するニトロ誘導体の、水素化によるなどの還元により調製することができる。式IVbのアミンは、2つの方法により式IIIbの化合物へ変換することができる。第1の方法は、アミンの式IVb’のアルデヒドとの反応と、続く、得られるアルジミンの式IVb’’の適切なアルキル化剤R−Mでのアルキル化を含む。対応するアルジミンを得るための式IVbのアミンの式IVb’のアルデヒドとの反応は、1〜24時間にわたって室温から最高で100℃までの温度において、典型的にはモレキュラーシーブの存在下、トルエンなどの適切な溶媒中で行う。アルジミンを含有する反応混合物を濾過および濃縮することができる。次いで、得られる残渣を、テトラヒドロフランなどの、アルキル化反応に適切な溶媒に再び溶かすことができる。典型的には、式IVb’’のグリニャール試薬R−M(式中、Mは、ハロゲン化マグネシウムなどの金属を表す)などの適切な金属化アルキル化剤を用いる。アルキル化反応を、1〜24時間にわたって0℃〜60℃の温度において行うと、式IIIbの化合物を得ることができる。R−Mが、グリニャール試薬である場合、反応混合物への塩化亜鉛の添加は、式IIIbの化合物の収率を上げるために望ましいことがある(Ishihara,K.ら;JACS、2006、128、9998を参照。
あるいは、式IIIbの化合物は、式IVbのアミンと式IVb’’’のケトンの反応と、続く、得られるイミンの還元により調製することができる。反応を、典型的な還元アミノ化条件下で行うと、式IIIbの化合物を得ることができる。例えば、ジメトキシエタンなどの適切な溶媒中かつモレキュラーシーブおよびp−トルエンスルホン酸の存在下で式IVbのアミンおよびケトンIVb’’’を、1〜24時間にわたって室温から最高で120℃(封管)までの温度において反応させることができる。次いで、反応混合物を、室温まで冷却し、1〜24時間にわたってメタノール中、および酢酸の存在下で、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの適切な還元剤で処理すると、式IIIbの化合物を得ることができる。
式IIIbの化合物を加水分解すると、反応スキームIIにおいて式IIaの化合物の調製について前に記載されているような方法により式IIbの遊離酸化合物を得ることができる。次いで、式IIbの遊離酸化合物は、アミドカップリング条件と、続いて、必要ならば脱保護を受け、反応スキームIIにおいて式Iaへの式IIaの化合物の変換について前に記載されているように式Ibの化合物を得ることができる。
反応スキームVは、式Icを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる一般手順の概略を示している。式Icの化合物は、Lが、−X−C(R)−であり、Xが、Oであり、Rが、Hである式Iの化合物である。
Figure 2014504631
式IVcの化合物は、式Vcのアルデヒドの適切な金属化アルキル化化合物R−M(Vc’)との反応により調製する。典型的には、R−Mは、Mが、塩化マグネシウムまたは臭化マグネシウムなどのハロゲン化マグネシウムを表すグリニャール試薬である。反応を、15分間から24時間にわたって約−78℃から室温までの温度において、テトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で行うと、式IVcのアルコールが得られる。次いで、アルコールIVcを、フェノール性エーテル光延反応条件(例えば、Mitsunobu,O.;Synthesis、1981、1;Lepore,S.D.らJ.Org.Chem、2003、68(21)、8261〜8263を参照)を使用して式IVc’のフェノールとカップリングさせると、式IIIcの化合物が得られる。この反応は、典型的には、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)またはアゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)などの適切なカップリング剤およびトリフェニルホスフィンなどのホスフィン配位子の存在下でテトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で行う。反応は、典型的には、1〜24時間にわたって約0℃から室温までの温度において実行する。次いで、化合物IIIcを、式IIcの化合物へ加水分解し、続いて、アミド形成して必要ならば脱保護すると、反応スキームIIにおける対応するステップについて前に記載されているように式Icの化合物を得ることができる。
反応スキームVIは、式Idを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる一般手順の概略を示している。式Idの化合物は、Lが、−C(R)−X−であり、Xが、Oであり、Rが、Hである式Iの化合物である。
Figure 2014504631
式Idの化合物は、前に記載されているような化合物Vc、Vc’、IVc、IVc’、IIIcおよびIIcの代わりに式Vd、Vd’、IVd、IVd’、IIIdおよびIIdの化合物を用いることにより反応スキームVにおける式Icの化合物の調製に類似した方法で調製する。
反応スキームVIIは、式Iaを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる一般手順の概略を示している。式Iaの化合物は、Rが、パラ配位にあり、Lが、−X−C(R)−であり、Xが、CHであり、Rが、Hである式Iの化合物である。
Figure 2014504631
式VIIeの臭化ホスホニウム化合物を、適切な塩基で処理し、次いで式VIIe’のケトン誘導体と反応させると、式VIeのオレフィン性化合物を得ることができる。式VIIeの化合物は、典型的には、−78℃から最高で室温までにおいてトルエンなどの適切な溶媒中、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LHMDS)などの塩基で処理する。用いることができる他の塩基は、リチウムジイソプロピルアミド(LDA)、リチウム2,2,6,6−テトラメチルピペリジド(LiTMP)またはリチウムジエチルアミドなどのリチウムアミドならびにメチルリチウムまたはn−ブチルリチウムなどのアルキルリチウムを包含する。
次いで、式VIeの化合物を、ヘテロアリール化合物R−M(VIe’(式中、Mは、窒素と接続している場合には水素または炭素と接続している場合には適切な金属である)と反応させることができる。Mが、Rにより表されるヘテロアリール中の炭素と接続している金属である場合、反応は、典型的には、式Veの化合物を提供するための反応スキームIIにおける第1ステップについて前に記載されているように、パラジウムを触媒とするカップリング反応である。Mが、ヘテロアリールR中の窒素と接続している水素である場合、求核置換反応は、典型的には、塩基の存在下、適切な溶媒中で行われる。次いで、式Veの化合物を、1〜24時間にわたって0℃〜室温において塩基として水酸化ナトリウムを使用する典型的にはメタノールおよびテトラヒドロフラン中での加水分解に供すると、式IVeの遊離酸が得られる。次いで、式IVeの遊離酸を、反応スキームIIについて前に記載されているアミドカップリング条件を使用してアミンR3’−NHと反応させると、式IIIeの化合物を得ることができる。次いで、式IIIeの化合物を、水素化に供してオレフィン部を還元すると、式IIeの化合物が得られる。水素化は、典型的には、室温から最高で50℃までの温度においてメタノールなどの適切な溶媒中、10%炭素上パラジウム(Pd/C)などの適切な水素化触媒の存在下で行う。10%Pd/Cカートリッジ付きのThalesNano H−Cube(登録商標)水素化器(ThalesNano、Budapest、Hungary)などの水素化装置を、このステップのために用いることができる。次いで、式IIeの化合物を、必要であれば反応スキームIIについて前に記載されているように脱保護すると、式Ieの化合物を得ることができる。
反応スキームVIIIは、式Icを有する本発明の化合物を提供するために使用することができる別の一般手順の概略を示している。式Icの化合物は、Lが、−X−C(R)−であり、Xが、Oであり、Rが、Hである式Iの化合物である。
Figure 2014504631
Lgが、適切なハライド、好ましくは、ヨージドであり、R3’が、保護されたR基(適切なRカルボン酸基のエステルなど)である式Vfの化合物を、適切な溶媒中、マグネシウムで処理すると、対応するグリニャール試薬を得ることができる。次いで、グリニャール試薬を、アルデヒドR−CHOと反応させると、式IVfの化合物を得ることができる。式IVfの化合物は、反応スキームVについて前に記載されているような式IVc’の化合物との光延カップリングを受けると、式IIIfの化合物を得ることができる。次いで、例えば、前に記載されているようなエステルの加水分解により、式IIIfの化合物を脱保護すると、式Icの化合物が得られる。
本発明の化合物は、それ自体で、または可能な場合に、その薬学的に許容できる塩の形態で単離および使用することができる。「塩」という用語は、本発明の化合物の無機および有機の塩を指す。これらの塩は、化合物の最終単離および精製中にその場で、または化合物を適当な有機もしくは無機の酸もしくは塩基と別個に反応させ、そのようにして形成される塩を単離することにより調製することができる。代表的な塩は、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、シュウ酸塩、ベシル酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、マロン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トシル酸塩、ギ酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート(naphthylate)、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、およびラウリルスルホン酸塩などを包含する。これらは、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのアルカリおよびアルカリ土類金属などに基づくカチオン、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミンなどを包含するがこれらに限定されない無毒性のアンモニウム、第四級アンモニウム、およびアミンカチオンを包含することがある。例えば、Berge、ら、J.Pharm.Sci.、66、1〜19(1977)を参照されたい。
本発明の化合物は、不斉中心またはキラル中心を含有し、したがって、異なる立体異性形態で存在することがある。他に指定がない限り、本発明の化合物のすべての立体異性形態ならびにラセミ混合物を包含するそれらの混合物は、本発明の一部を形成することが意図されている。さらに、本発明は、すべての幾何異性体および位置異性体を包含する。例えば、本発明の化合物が、二重結合または縮合環を組み入れる場合、シス形態とトランス形態の両方、ならびに混合物は、本発明の範囲内に包含される。
ジアステレオマー混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によるなどの、当業者によく知られている方法により、それらの物理的化学的差異に基づいてそれらの個々のジアステレオマーに分離することができる。エナンチオマーは、適切な光学活性な化合物(例えば、キラルアルコールなどのキラル補助基またはMosherの酸塩化物)との反応によりエナンチオマー混合物をジアステレオマー混合物へ変換し、ジアステレオマーを分離し、個々のジアステレオマーを対応する純粋なエナンチオマーへ変換する(例えば、加水分解する)ことにより分離することができる。同様に、本発明の化合物の一部は、アトロプ異性体(例えば、置換ビアリール)であってよく、本発明の一部と見なされる。エナンチオマーは、キラルHPLCカラムの使用により分離することもできる。あるいは、特定の立体異性体は、光学活性な出発材料を使用することにより、光学活性な試薬、基質、触媒もしくは溶媒を使用する不斉合成により、または不斉変換により1つの立体異性体を他の立体異性体へ変換することにより合成することができる。
本発明の中間体および化合物は、異なる互変異性形態で存在することも可能であり、すべてのそのような形態は、本発明の範囲内に包含される。「互変異性体」または「互変異性形態」という用語は、低いエネルギー障壁を介して相互変換可能である、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピック互変異性体としても知られている)は、ケト−エノールおよびイミン−エナミン異性化などの、プロトンの移動を介する相互変換を包含する。プロトン互変異性体の具体例は、プロトンが、2個の環窒素の間を移動することがあるイミダゾール部である。原子価互変異性体は、結合電子の一部の再編成による相互変換を包含する。例えば、本発明のピリミジノン環は、そのヒドロキシピリミジン形態で存在することもある。両方のそのような形態は、式Iの化合物に包含される。
本発明のある種の化合物は、分離可能でありうる異なる安定な立体配座形態で存在することがある。不斉単結合の周りの束縛回転に起因するねじれ不斉は、例えば、立体障害または環ひずみのために、異なるコンフォーマーの分離を可能にしうる。
本発明は、1個または複数個の原子が、天然において通常見いだされる原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられているという事実を除いて、本明細書に列挙されているものと同一である本発明の同位体標識化合物も包含する。本発明の化合物に組み入れることができる同位体の例は、それぞれH、H、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、31P、32P、35S、18F、123I、125Iおよび36Clなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素、ヨウ素、および塩素の同位体を包含する。
本発明のある種の同位体標識化合物(例えば、Hおよび14Cで標識されているもの)は、化合物および/または基質の組織分布アッセイに有用である。トリチウム化(すなわち、H)および炭素−14(すなわち、14C)同位体は、それらの調製の容易さおよび検出能のため特に好ましい。さらに、重水素(すなわち、H)などのより重い同位体による置換は、より大きい代謝安定性(例えば、インビボ半減期の増加または用量要件の軽減)よりもたらされるある種の治療上の利点を提供することがあるため、一部の状況において好ましいことがある。15O、13N、11C、および18Fなどのポジトロン放出同位体は、基質占有を調べるためのポジトロン放出断層撮影(PET)研究に有用である。本発明の同位体標識化合物は、一般的に、非同位体標識試薬の代わりに同位体標識試薬を用いることにより、スキームおよび/または下の本明細書における実施例に開示されているものに類似した手順に従うことにより調製することができる。
本発明のある種の化合物は、2種以上の結晶形態(「多形体」と一般的に呼ばれる)で存在することがある。多形体は、例えば、再結晶のための異なる溶媒または異なる溶媒混合物;異なる温度における結晶化;および/または結晶化の間の極めて速い冷却から極めて遅い冷却に及ぶ様々な冷却様式を使用し、様々な条件下での結晶化により調製することができる。多形体は、本発明の化合物を加熱または融解し、続いて、徐々にまたは急速に冷却することにより得ることもできる。多形体の存在は、固体プローブNMR分光法、IR分光法、示差走査熱量測定法、粉末X線回折またはそのような他の技法により決定することができる。
本発明の化合物は、グルカゴンによりモジュレートされる疾患、状態および/または障害を治療するのに有用であり、したがって、本発明の別の実施形態は、治療有効量の本発明の化合物および薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、または担体を含む医薬組成物である。本発明の化合物(そこで使用される組成物およびプロセスを包含する)は、本明細書に記載されている治療上の応用のために医薬の製造においても使用することができる。
典型的な製剤は、本発明の化合物と担体、賦形剤または添加剤を混ぜることにより調製される。適当な担体、賦形剤および添加剤は、当業者によく知られており、炭水化物、ワックス、水溶性および/または膨潤性のポリマー、親水性または疎水性の材料、ゼラチン、油、溶媒、水などの材料を包含する。使用される特定の担体、賦形剤または添加剤は、本発明の化合物が適用されている手段および目的によって決まるはずである。溶媒は、一般的に、哺乳動物へ投与することが安全である(GRAS)と当業者に認識されている溶媒を基準として選択される。一般に、安全な溶媒は、水などの無毒性の水性溶媒および水に可溶か混和可能である他の無毒性溶媒である。適当な水性溶媒は、水、エタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、PEG400、PEG300)など、ならびにそれらの混合物を包含する。製剤は、1つまたは複数の緩衝剤、安定化剤、界面活性剤、湿潤剤、滑沢剤、乳化剤、懸濁化剤、保存剤、抗酸化剤、不透明化剤(opaquing agent)、流動促進剤、加工助剤、着色剤、甘味料、芳香剤、矯味剤および洗練された体裁の薬物(すなわち、本発明の化合物またはその医薬組成物)を提供するか医薬製品(すなわち、医薬)の製造を助けるための他の知られている添加物を包含することもできる。
製剤は、従来の溶解および混合手順を使用して調製することができる。例えば、原薬物質(すなわち、本発明の化合物または化合物の安定化された形態(例えば、シクロデキストリン誘導体または他の知られている複合体形成剤との複合体))を、上に記載されている添加剤の1つまたは複数の存在下で適当な溶媒に溶かす。本発明の化合物は、典型的には、容易に制御可能な用量の薬物を提供し、洗練されかつ容易に取り扱える製品を患者に与えるための医薬剤形に製剤化される。
医薬組成物は、式Iの化合物の溶媒和物および水和物も包含する。「溶媒和物」という用語は、式Iにより表される化合物(薬学的に許容できるその塩を包含する)の、1つまたは複数の溶媒分子との分子複合体を指す。そのような溶媒分子は、レシピエントに対して無害であることが知られている、医薬技術分野において一般に使用されるもの、例えば、水、エタノール、エチレングリコールなどである。「水和物」という用語は、溶媒分子が水である複合体を指す。溶媒和物および/または水和物は、結晶形態で存在することが好ましい。メタノール、メチルt−ブチルエーテル、酢酸エチル、酢酸メチル、(S)−プロピレングリコール、(R)−プロピレングリコール、1,4−ブチン−ジオールなどの他の溶媒は、より望ましい溶媒和物の調製における中間溶媒和物として使用することができる。
適用のための医薬組成物(または、製剤)は、薬物を投与するのに使用される方法に応じて、様々な方法で包装することができる。一般的に、流通用の製品は、適切な形態で医薬製剤をその中に配置した容器を包含する。適当な容器は、当業者によく知られており、瓶(プラスチックおよびガラス)、サシェ、アンプル、プラスチック袋、金属シリンダーなどの材料を包含する。容器は、包装物の内容物への不用意な接近を防止するための不正開封防止部材を包含することもある。さらに、容器は、容器の内容物について記載するラベルがその上に貼られている。ラベルは、適切な警告を包含することもある。
本発明は、動物においてグルカゴンによりモジュレートされる疾患、状態および/または障害を治療する方法であって、そのような治療を必要としている動物に、治療有効量の本発明の化合物または有効量の本発明の化合物および薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、または担体を含む医薬組成物を投与するステップを包含する方法をさらに提供する。方法は、摂食障害(例えば、過食障害、拒食症、過食症、体重の減少または管理および肥満症)、肥満症およびインスリン抵抗性の予防を包含するグルカゴンのモジュレーションが有益である疾患、状態および/または障害を治療するのに特に有用である。
本発明の一態様は、肥満症、および肥満症関連障害(例えば、過体重、体重増加、または体重維持)の治療である。
肥満症および過体重は、一般的に、総体脂肪と相関性があって疾患の相対リスクを予測するボディマス指数(BMI)により定義される。BMIは、二乗した身長(メートル)で除された体重(キログラム)(kg/m)により算出される。過体重は、典型的には、25〜29.9kg/mのBMIとして定義され、肥満症は、典型的には、30kg/mのBMIとして定義される。例えば、National Heart,Lung,and Blood Institute、Clinical Guidelines on the Identification,Evaluation,and Treatment of Overweight and Obesity in Adults、The Evidence Report、Washington,DC:U.S.Department of Health and Human Services、NIH publication no.98〜4083(1998)を参照されたい。
本発明の別の態様は、1型糖尿病(「IDDM」とも呼ばれるインスリン依存性糖尿病)および2型糖尿病(「NIDDM」とも呼ばれるインスリン非依存性糖尿病)、耐糖能異常、インスリン抵抗性、高血糖症、ならびに糖尿病性合併症(アテローム性動脈硬化症、冠状動脈性心疾患、脳卒中、末梢血管疾患、腎症、高血圧症、神経障害、および網膜症など)を包含する糖尿病または糖尿病関連障害を治療するまたはその進行もしくは発症を遅らせるためである。
本発明のさらに別の態様は、代謝症候群などの糖尿病関連または肥満症関連の共存症の治療である。代謝症候群は、脂質異常症、高血圧症、インスリン抵抗性、糖尿病(例えば、2型糖尿病)、体重増加、冠状動脈疾患および心不全などの疾患、状態または障害を包含する。代謝症候群に関するより詳細な情報については、例えば、Zimmet,P.Z.、ら、「The Metabolic Syndrome;Perhaps an Etiologic Mystery but Far From a Myth−Where Does the International Diabetes Federation Stand?」、Diabetes & Endocrinology、7(2)、(2005);およびAlberti,K.G.、ら、「The Metabolic Syndrome−A New Worldwide Definition」、Lancet、366、1059〜62(2005)を参照されたい。本発明の化合物の投与は、薬物を含有しないビヒクル対照と比較して、血漿レプチン、C反応性タンパク質(CRP)および/またはコレステロールの低下など、少なくとも1つの心臓血管疾患危険因子の統計的に有意な(p<0.05)低下を提供することが好ましい。本発明の化合物の投与は、グルコース血清レベルの統計的に有意な(p<0.05)低下を提供することもできる。
本発明のさらに別の態様において、治療される状態は、耐糖能異常、高血糖症、糖白内障、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜症および糖尿病性心筋症などの糖尿病性合併症、拒食症、過食症、悪液質、高尿酸血症、高インスリン血症、高コレステロール血症、高脂血症、脂質異常症、混合型脂質異常症、高トリグリセリド血症、非アルコール性脂肪肝疾患、アテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、急性心不全、うっ血性心不全、冠状動脈疾患、心筋症、心筋梗塞、狭心症、高血圧症、低血圧症、脳卒中、虚血、虚血性再灌流傷害、動脈瘤、再狭窄、血管狭窄症、固形腫瘍、皮膚癌、黒色腫、リンパ腫、乳癌、肺癌、結腸直腸癌、胃癌、食道癌、膵臓癌、前立腺癌、腎臓癌、肝臓癌、膀胱癌、子宮頸癌、子宮癌、睾丸癌および卵巣癌である。
本発明は、本発明の式Iの化合物が、療法の利益を得るために設計される適切な用量レジメンの一部として投与される、ヒトを包含する哺乳動物において上に記載されている状態を治療するための治療法にも関する。適切な用量レジメン、投与される各投与量の量および化合物の投与間隔は、使用されている本発明の式(I)の化合物、使用されている医薬組成物のタイプ、治療されている対象の特徴および状態の重症度によって異なるはずである。
一般に、本発明の化合物にとって有効な用量は、単一投与量または分割投与量で活性化合物0.01mg/kg/日〜30mg/kg/日、好ましくは、0.01mg/kg/日〜5mg/kg/日の範囲にある。しかしながら、一般的用量範囲における一部の変動が、治療されている対象の年齢および体重、意図された投与経路、投与されている特定の化合物などに応じて必要とされることがある。特定の患者についての用量範囲および最適用量の決定は、本開示の利益を有する当業者の能力の十分範囲内にある。実務者は、「kg」とは、キログラムで測定される患者の体重を指すことを理解しているはずである。
本発明の化合物または組成物は、単回投与(例えば、1日1回)もしくは反復投与で、または一定注入を介して投与することができる。本発明の化合物は、単回または反復投与で、単独か薬学的に許容できる担体、ビヒクルまたは賦形剤と組み合わせて投与することもできる。適当な薬学的な担体、ビヒクルおよび賦形剤は、不活性な固体の賦形剤または充填剤、無菌の水性溶液および様々な有機溶媒を包含する。
本発明の化合物または組成物は、経口でおよび非経口で(例えば、静脈内に、皮下にまたは髄内の)を包含する様々な従来の投与経路により、治療を必要としている対象に投与することができる。さらに、本発明の医薬組成物は、坐剤として、または「フラッシュ」製剤を使用して、すなわち、医薬が、水を使用する必要なく口内で溶けることを可能にして、鼻腔内に投与することができる。
本発明の化合物は、それらの形態も当業者によく知られている持続放出製剤、制御放出製剤、および遅延放出製剤で使用することができることも留意される。
本発明の化合物は、本明細書に記載されている疾患、状態および/または障害を治療するための他の医薬剤と併せて使用することもできる。したがって、他の医薬剤と組み合わせて本発明の化合物を投与するステップを包含する治療の方法も提供される。本発明の化合物と組み合わせて使用することができる適当な医薬剤は、抗肥満薬(食欲抑制薬を包含する)、抗糖尿病薬、抗高血糖薬、脂質低下薬、および抗高血圧薬を包含する。
適当な抗糖尿病薬は、アセチル−CoAカルボキシラーゼ−2(ACC−2)阻害剤、ジアシルグリセロールO−アシルトランスフェラーゼ1(DGAT−1)阻害剤、ホスホジエステラーゼ(PDE)−10阻害剤、スルホニル尿素(例えば、アセトヘキサミド、クロルプロパミド、ダイヤビニーズ(diabinese)、グリベンクラミド、グリピジド、グリブリド、グリメピリド、グリクラジド、グリペンチド、グリキドン、グリソラミド、トラザミド、およびトルブタミド)、メグリチニド、α−アミラーゼ阻害剤(例えば、テンダミスタット、トレスタチンおよびAL−3688)、α−グルコシドヒドロラーゼ阻害剤(例えば、アカルボース)、α−グルコシダーゼ阻害剤(例えば、アジポシン(adiposine)、カミグリボース、エミグリテート、ミグリトール、ボグリボース、プラジミシン−Q、およびサルボスタチン)、PPARγ作動薬(例えば、バラグリタゾン、シグリタゾン、ダルグリタゾン、エングリタゾン、イサグリタゾン、ピオグリタゾン、ロシグリタゾンおよびトログリタゾン)、PPARα/γ作動薬(例えば、CLX−0940、GW−1536、GW−1929、GW−2433、KRP−297、L−796449、LR−90、MK−0767およびSB−219994)、ビグアナイド(例えば、メトホルミン)、グルカゴン様ペプチド1(GLP−1)作動薬(例えば、エキセンジン−3およびエキセンジン−4)、タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤(例えば、トロデュスケミン、ヒルチオサール抽出物、およびZhang,S.、ら、Drug Discovery Today、12(9/10)、373〜381(2007)により開示されている化合物)、SIRT−1阻害剤(例えば、レスベラトロール)、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP−IV)阻害剤(例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチンおよびサクサグリプチン)、SGLT1阻害剤、SGLT2阻害剤(例えば、ダパグリフロジン、レモグリフロジン、セルグリフロジンおよびAVE2268)、インスリン分泌促進薬、脂肪酸酸化阻害剤、A2拮抗薬、c−junアミノ末端キナーゼ(JNK)阻害剤、インスリン、インスリン模倣薬、グリコーゲンホスホリラーゼ阻害剤、およびVPAC2受容体作動薬を包含する。組合せ態様にとって好ましい抗糖尿病薬は、メトホルミン、SGLT2阻害剤(例えば、ダパグリフロジン、レモグリフロジン、セルグリフロジンおよびAVE2268)およびDPP−IV阻害剤(例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチンおよびサクサグリプチン)である。好ましい組合せは、メトホルミンおよびDPP−IV阻害剤と共にまたはメトホルミンおよびSGLT2阻害剤と共に式Iの本化合物を包含する。
適当な抗肥満薬は、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1(11β−HSD1型)阻害剤、ステアロイル−CoAデサチュラーゼ−1(SCD−1)阻害剤、MCR−4作動薬、コレシストキニン−A(CCK−A)作動薬、モノアミン再取り込み阻害剤(シブトラミンなど)、交感神経興奮作用薬、βアドレナリン作動薬、ドーパミン作動薬(ブロモクリプチンなど)、メラノサイト刺激ホルモン類似体、5HT2c作動薬、メラニン凝集ホルモン拮抗薬、レプチン(OBタンパク質)、レプチン類似体、レプチン作動薬、ガラニン拮抗薬、リパーゼ阻害剤(テトラヒドロリプスタチン、すなわちオルリスタットなど)、食欲抑制薬(ボンベシン作動薬など)、ニューロペプチド−Y拮抗薬(例えば、NPY Y5拮抗薬)、PYY3−36(その類似体を包含する)、甲状腺ホルモン様薬、デヒドロエピアンドロステロンまたはその類似体、グルココルチコイドの作動薬または拮抗薬、オレキシン拮抗薬、グルカゴン様ペプチド−1作動薬、毛様体神経栄養因子(Regeneron Pharmaceuticals,Inc.、Tarrytown、NYおよびProcter & Gamble Company、Cincinnati、OHから入手可能なAxokine(商標)など)、ヒトアグーチ関連タンパク(AGRP)阻害剤、グレリン拮抗薬、ヒスタミン3の拮抗薬または逆作動薬、ニューロメディンU作動薬、MTP/ApoB阻害剤(例えば、ジルロタピドなどの腸選択的MTP阻害剤)、オピオイド拮抗薬、オレキシン拮抗薬などを包含する。
本発明の組合せ態様において使用するための好ましい抗肥満薬は、腸選択的MTP阻害剤(例えば、ジルロタピド、ミトラタピドおよびインプリタピド、R56918(CAS番号403987)およびCAS番号913541−47−6)、CCKa作動薬(例えば、PCT公開第WO2005/116034号または米国公開第2005−0267100A1号に記載されているN−ベンジル−2−[4−(1H−インドール−3−イルメチル)−5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−2,3,6,10b−テトラアザ−ベンゾ[e]アズレン−6−イル]−N−イソプロピル−アセトアミド)、5HT2c作動薬(例えば、ロルカセリン)、MCR4作動薬(例えば、US6,818,658に記載されている化合物)、リパーゼ阻害剤(例えば、セチリスタット)、PYY3−36(本明細書で使用されているように「PYY3−36」は、ペグ化されたPYY3−36などの類似体、例えば、米国公開2006/0178501に記載されているものを包含する)、オピオイド拮抗薬(例えば、ナルトレキソン)、オレオイル−エストロン(CAS番号180003−17−2)、オビネピチド(obinepitide)(TM30338)、プラムリンチド(Symlin(登録商標))、テソフェンシン(NS2330)、レプチン、リラグルチド、ブロモクリプチン、オルリスタット、エクセナチド(Byetta(登録商標))、AOD−9604(CAS番号221231−10−3)およびシブトラミンを包含する。本発明の化合物および組合せ療法は、運動および理にかなった食事と併せて投与されることが好ましい。
上に引用されている米国特許および刊行物はすべて、参照により本明細書に組み込まれるものとする。
本発明の実施形態は、下記の実施例により例示される。しかしながら、本発明の実施形態は、それらの他の変形形態が、当業者に、知られているか、本開示を踏まえて明らかであることから、これらの実施例の具体的詳細に限定されないことが理解されるべきである。
他に指示がない限り、出発材料は、Aldrich Chemicals Co.(Milwaukee、WI)、Lancaster Synthesis,Inc.(Windham、NH)、Acros Organics(Fairlawn、NJ)、Maybridge Chemical Company,Ltd.(Cornwall、England)、Tyger Scientific(Princeton、NJ)、およびAstraZeneca Pharmaceuticals(London、England)などの商用ソースから一般的に入手可能である。
一般的実験手順
NMRスペクトルは、プロトンについて、400MHzで室温においてVarian Unity(商標)400(Varian Inc.、Palo Alto、CAから入手可能)で記録した。化学シフトは、内部基準としての残留溶媒に対して百万分率(δ)で表される。ピーク形状は、下記の通り、すなわち、s、一重線;d、二重線;dd、二重二重線;t、三重線;、q、四重線;m、多重線;bs、ブロードな一重線;2s、2本の一重線で示される。大気圧化学イオン化質量スペクトル(APCI)は、Fisons(商標)Platform II Spectrometer(キャリアガス:アセトニトリル:Micromass Ltd、Manchester、UKから入手可能)で得た。化学イオン化質量スペクトル(CI)は、Hewlett−Packard(商標)5989機器(アンモニアイオン化、PBMS:Hewlett−Packard Company、Palo Alto、CAから入手可能)で得た。エレクトロスプレーイオン化質量スペクトル(ES)は、Waters(商標)ZMD機器(キャリアガス:アセトニトリル:Waters Corp.、Milford、MAから入手可能)で得た。高分解能質量スペクトル(HRMS)は、飛行時間法を使用してAgilent(商標)Model 6210で得た。塩素または臭素を含有するイオンの強度が記載される場合、予想される強度比が観察され(35Cl/37Cl含有イオンについておおよそ3:1および79Br/81Br含有イオンについておおよそ1:1)、より低い質量のイオンのみの強度が示される。一部の場合において、代表的なH NMRピークのみが示される。旋光度は、指定温度においてナトリウムD線(λ=589nm)を使用するPerkinElmer(商標)241旋光計(PerkinElmer Inc.、Wellesley、MAから入手可能)で決定し、下記、すなわち[α] temp、濃度(c=g/100ml)、および溶媒のように報告される。
カラムクロマトグラフィーは、低窒素圧下でガラスカラムまたはFlash 40 Biotage(商標)カラム(ISC,Inc.、Shelton、CT)中のBaker(商標)シリカゲル(40μm;J.T.Baker、Phillipsburg、NJ)またはSilica Gel 50(EM
Sciences(商標)、Gibbstown、NJ)かBiotage(商標)SNAPカートリッジKPsilまたはRedisep Rfシリカ(Teledyne(商標)Isco(商標)から)のどちらかで行った。キラルSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)は、規定されているようなキラルカラム上で行った。
ある種の溶媒および試薬は、例えば、ジクロロメタンについてはDCM、ジメチルホルムアミドについてはDMF、エタノールについてはEtOH、酢酸エチルについてはEtOAc、およびメタノールについてはMeOHなどのよく用いられる略語を使用して言及されてよい。
出発材料および中間体の調製
下記の出発材料は、対応するソースから入手可能である:ヘキサフルオロリン酸(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム−Anichem LLC(North Brunswick、NJ、USA);4−フェニル−1H−ピラゾール−Anichem LLC(North Brunswick、NJ、USA);3−(tert−ブチルアミノ)プロパン酸tert−ブチル−Aurora Fine Chemicals LLC(San Diego、CA、USA);2,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−Ambinter(Paris、France);6−ホルミルニコチン酸メチル−Ark Pharm Inc.(Libertyville、IL、USA);4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−Anichem LLC(North Brunswick、NJ、USA);4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−Ark Pharm Inc.(Libertyville、IL、USA);4−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−ASDI Inc.(Newark、DE、USA);3−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−Accel Pharmtech LLC(East Brunswick、NJ、USA);3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−Beta Pharma Inc.(Branford、CT、USA);2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−APAC Pharmaceutical LLC(Columbia、MA、USA);2−クロロピリミジン−5−カルボン酸エチル−Ark Pharm Inc.(Libertyville、IL、USA);2−シクロプロピルアセトアルデヒド−Anichem LLC(North Brunswick、NJ、USA);4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−Oakwood Products,Inc.(West Columbia、SC、USA);2−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジン−Oakwood Products,Inc.(West Columbia、SC、USA);および4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−Aces Pharma,Inc.(Branford、CT、USA)。
中間体の調製
中間体(1):(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタノール
Figure 2014504631
ジメチルスルホキシド(7.5mL)中の(4−ヨードフェニル)メタノール(1030mg、4.41mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(600mg、4.41mmol)、ヨウ化銅(I)(168mg、0.882mmol)、トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン(231mg、1.76mmol)および炭酸セシウム(2900mg、8.82mmol)の混合物を、20時間にわたって85℃まで加熱した。混合物を、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜45%酢酸エチル)により精製すると、(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタノールが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.16(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.65(d, J=8.39Hz, 2H), 7.47(d,
J=8.39Hz, 2H), 4.74(d, J=5.66Hz, 2H), 1.85(t, J=5.86Hz, 1H).
中間体(2):4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒド
Figure 2014504631
ジクロロメタン(3.5mL)中の中間体(1)(230mg、0.95mmol)、ジメチルスルホキシド(1.35mL)およびトリエチルアミン(0.662mL、4.75mmol)の混合物を、0℃まで冷却した。三酸化硫黄ピリジン錯体(0.454g、2.85mmol)を、少しずつ加え、混合物を、2時間にわたって0℃において撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウムおよび塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 10.04(s, 1H), 8.29(s, 1H), 7.99-8.05(m, 2H), 7.95(s, 1H),
7.87-7.92(m, 2H).
中間体(3):1−(2−メチル−4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
アセトニトリル(1.5mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(198mg、1.46mmol)、1−フルオロ−2−メチル−4−ニトロベンゼン(216mg、1.53mmol)および炭酸カリウム(402mg、2.91mmol)の混合物を、24時間にわたって85℃まで加熱した。混合物を、水および飽和塩化アンモニウムで希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、1−(2−メチル−4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールが得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3, δ): 8.30(d, J=2.44Hz, 1H), 8.21-8.25(m, 1H), 7.70(s, 1H),
7.45-7.49(m, 2H), 2.38(s, 3H).
中間体(4):3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ベンゼンアミン
Figure 2014504631
エタノール(6mL)中の中間体(3)(325mg、1.20mmol)および10重量%炭素上パラジウム(40mg)の混合物を、48psi水素まで加圧し、6時間にわたってかき混ぜた。混合物を、セライトに通して濾過し、酢酸エチルおよびメタノールですすいだ。濾液を濃縮すると、3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ベンゼンアミンが得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3, δ): 7.56(s, 1H), 7.32(s, 1H), 7.01(d, J=8.54Hz, 1H), 6.62(d,
J=2.68Hz, 1H), 6.57(dd, J=8.29, 2.44Hz, 1H), 3.85(br. s., 2H), 2.08(s, 3H).
MS(M+1): 242.3.
中間体(5):4−ブチリル安息香酸エチル
Figure 2014504631
−40℃において、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム(15.3mL、THF中1.3M、19.9mmol)を、テトラヒドロフラン(30mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(5000mg、18.11mmol)の溶液に滴下添加した。溶液を、40分にわたって−40℃において撹拌した。ブチルアルデヒド(1830mg、25.4mmol)を加えた。混合物を、3時間かけて室温まで温めた。反応物を、1N HClでクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.02(d, J=8.6Hz, 2H), 7.41(d, J=8.0Hz, 2H), 4.83-4.66(m, 1H),
4.38(q, J=7.2Hz, 2H), 1.86(d, J=3.7Hz, 1H), 1.83-1.61(m, 2H), 1.51-1.42(m, 1H),
1.39(t, J=7.2Hz, 3H), 1.36-1.23(m, 1H), 0.94(t, J=7.6Hz, 3H).
ジクロロメタン(16.7mL)中の粗製のアルコール(1.0g、4.5mmol)、ジメチルスルホキシド(4.79mL)およびトリエチルアミン(2.28g、22.5mmol)の混合物を、0℃まで冷却した。三酸化硫黄ピリジン錯体(2.15g、13.5mmol)を、少しずつ加え、混合物を、1時間にわたって0℃において撹拌した。次いで、反応物を、室温まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、塩水でクエンチし、ジクロロメタンで希釈した。層を分離し、水性層を、ジクロロメタンで再び抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、4−ブチリル安息香酸エチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.05-8.17(m, 2H), 8.04-7.92(m, 2H), 4.40(q, J=7.15Hz, 2H),
2.96(t, J=7.22Hz, 2H), 1.86-1.69(m, 2H), 1.40(t, J=7.12Hz, 3H), 1.00(t,
J=7.22Hz, 3H).
中間体(6):6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
アセトニトリル(14.7mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(2000mg、14.70mmol)、2−クロロ−5−ニトロピリジン(2330mg、14.70mmol)および炭酸カリウム(4060mg、29.4mmol)の混合物を、一晩にわたって85℃において加熱した。反応物を、水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の残渣を、エタノール(20mL)および酢酸エチル(15mL)に溶かした。10重量%炭素上パラジウム(500mg)を、溶液に加えた。混合物を、50psi水素まで加圧し、5時間にわたって振盪した。反応物を、セライトに通して濾過し、メタノールですすいだ。濾液を濃縮すると、6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミンが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.15(s, 1H), 7.93(d, J=2.73Hz, 1H), 7.85(s, 1H), 7.20-7.15(m,
1H), 7.14-7.09(m, 1H), 3.13-2.30(m, 2H). MS(M+HCO2-): 273.0.
中間体(7A):ヘキサフルオロリン酸(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(V)
Figure 2014504631
塩化ホスホリル(18.0mL、200mmol)を、0℃において無水ジメチルホルムアミド(40.0mL)に30分かけて添加漏斗中で加えた。添加の終了後、薄いピンク色の溶液を、室温まで温め、3,3,3−トリフルオロプロピオン酸(8.90mL、101mmol)を、10分かけて滴下添加した。次いで、溶液を、55℃まで温め、55℃において4時間にわたって撹拌した。明るい黄色の溶液を、室温まで冷却し、10℃未満に内温を維持しながら水(250mL)中のヘキサフルオロリン酸ナトリウム(19.0g、110mmol)の0℃溶液に30分かけてゆっくりと加えた。黄色の沈殿物を、真空濾過により集め、氷冷水(3×150mL)で洗浄した。黄色の固体を、真空中で乾燥し、次いで、トルエンと2回共沸させ、真空中で再び乾燥すると、黄色の固体としてヘキサフルオロリン酸(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(V)(22.0g、64%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3CN, δ): 7.72(s, 2H), 3.41(s, 6H), 3.23(d, J=1.4Hz, 6H).
中間体(7B):1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩
Figure 2014504631
機械式撹拌機を備えた3Lの三つ口丸底フラスコに、濃塩酸(125mL)および水(250mL)を加えた。4−ブロモ−2,6−ジメチルベンゼンアミン(100g、500mmol)を、0℃においてゆっくりと加えた。撹拌を、さらに15分にわたって続けると、濃厚な白色のスラリーが得られた。水(100mL)中の亜硝酸ナトリウム(34.5g、500mmol)の新たに調製した溶液を、5℃未満に内温を維持してスラリーに滴下添加した。30分にわたって撹拌した後、深いオレンジ色の溶液が形成された。1:1濃塩酸:水(300mL)中の塩化スズ(II)二水和物(282g、1250mmol)を、0〜5℃に内温を維持しながら滴下添加した。得られた混合物を、1時間にわたって0℃において撹拌し、次いで、室温まで温め、15時間にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。固体を、0〜10℃で水酸化ナトリウムの10M水性溶液(1L)にゆっくりと加え、酢酸エチル(3×800mL)で抽出した。有機層を、塩水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮すると、1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)ヒドラジン(76.0g、353mmol)が得られた。ヒドラジンを、酢酸エチル(800mL)に溶かし、塩酸/メタノール(88.2mL)を加えた。混合物を、25分にわたって撹拌した。反応物を濾過し、固体が白色になるまで酢酸エチルで洗浄した。白色の固体を、真空中で乾燥すると、1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(80.0g、64%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6, δ): 9.71(s, 3H), 7.32(s, 2H), 6.78(s, 1H), 2.37(s, 6H).
中間体(7):1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
ヘキサフルオロリン酸(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(3000mg、8.819mmol)および1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(2480mg、9.84mmol)を、テトラヒドロフランに懸濁した。懸濁液を、0℃まで冷却した。ナトリウムメトキシド(551mg、9.7mmol)を、一度に固体として加えた。氷浴を取り外し、混合物を、室温まで温め、48時間にわたって撹拌した。次いで、トリフルオロ酢酸(3mL)を、室温において加えた。反応物を、5時間にわたって80℃まで加熱し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで2回洗浄した。合わせた水性洗浄物を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20%酢酸エチル)により精製すると、油として1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.93(s, 1H), 7.71(s, 1H), 7.31(s, 2H), 1.99(s, 6H).
中間体(8):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンアミン
Figure 2014504631
中間体(7)(1200mg、3.76mmol)、ヨウ化銅(I)(143mg、0.75mmol)、トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン(197mg、1.50mmol)および炭酸カリウム(1570mg、11.3mmol)を含有するバイアルを、窒素でパージした。ジメチルスルホキシド(7.5mL)と、続いて、アンモニア(3.73mL、約28%水溶液)を加えた。バイアルを密封し、20時間にわたって75℃まで加熱した。反応物を、室温まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゼンアミンが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.84(s, 1H), 7.65(s, 1H), 6.37(s, 2H), 3.82-3.47(br s, 2H),
1.85(s, 6H). MS(M+H+CH3CN): 297.2.
中間体(9):(+/−)−4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(53mL)中の4−ホルミル安息香酸メチルエステル(1.56g、9.50mmol)の溶液を、0℃まで冷却した。次いで、塩化イソブチルマグネシウム(4.75mL、THF中2M)を、15分かけて滴下添加した。反応物を、1時間にわたって0℃において撹拌した。氷浴を取り外し、反応物を、室温まで温め、1時間にわたって撹拌した。反応物を、1N HClを注意深く加えることによりクエンチした。反応物を、水およびジエチルエーテルで希釈し、層を分離した。水性層を、ジエチルエーテルでさらに3回抽出した、合わせた有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜40%酢酸エチル)により精製すると、澄明な無色の油として(+/−)−4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)安息香酸メチル(404.6mg、19%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.99(d, J=8.2Hz, 2H), 7.40(d, J=8.2Hz, 2H), 4.79(br. s., 1H),
3.89(s, 3H), 1.94(d, J=2.73, 1H), 1.65-1.78(m, 2H), 1.42-1.52(m, 1H),
0.91-0.97(m, 6H).
中間体(10):4−(3−メチルブタノイル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
中間体(9)(404.6mg、1.820mmol)を、ジクロロメタン(6.07mL)に溶かし、0℃まで冷却した。クロロクロム酸ピリジニウム(785mg、3.64mmol)を加えた。氷浴を取り外し、反応物を、室温まで温め、48時間にわたって撹拌した。反応物を、ジクロロメタンで希釈し、硫酸マグネシウムを加えた。この混合物を、10分にわたって撹拌し、次いで、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、澄明な無色の油として4−(3−メチルブタノイル)安息香酸メチル(363.7mg、91%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.07-8.13(m, 2H), 7.95-8.00(m, 2H), 3.93(s, 3H), 2.82-2.86(m,
2H), 2.28(dt, J=13.4, 6.8Hz, 1H), 0.99(d, 6H).
中間体(11):4−フルオロ−1−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
アセトニトリル(3mL)中の4−フルオロ−1H−ピラゾール(250mg、2.90mmol)および炭酸カリウム(803mg、5.81mmol)の溶液に、4−フルオロニトロベンゼン(430mg、3.05mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって70℃において撹拌した。次いで、反応物を、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−フルオロ−1−(4−ニトロフェニル)−1H−ピラゾール(400mg、67%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.34(d, 2H), 7.91(d, 1H), 7.81(d, 2H), 7.67(d, 1H).
中間体(12):4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)アニリン
Figure 2014504631
エタノール(10mL)中の中間体(11)(200mg、0.965mmol)および10重量%炭素上パラジウム(100mg)の混合物を、15psi水素まで加圧し、一晩にわたって35℃において撹拌した。反応物を濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)アニリン(150mg、88%)が得られた。1HNMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.65(d, 1H), 7.50(d, 1H), 7.37(d, 2H), 6.72(d, 2H), 3.76(br s,
2H).
中間体(13):4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1g、7mmol)の0℃溶液に、60重量%水素化ナトリウム(132mg、3.31mmol)を加えた。混合物を、30分にわたって0℃において撹拌した。4−フルオロベンゾニトリル(979mg、8.08mmol)を加え、反応物を、一晩にわたって80℃まで加熱した。飽和塩化アンモニウムを加え、混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル(1.2g、72%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.84(s, 1H), 7.96(s, 1H), 7.95(d, 2H), 7.78(d, 2H).
中間体(14):(+/−)−3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブタン−1−アミン
Figure 2014504631
マイクロ波バイアルに、中間体(13)(300mg、1.26mmol)およびテトラヒドロフラン(5mL)を装入した。臭化イソブチルマグネシウム(1.90mL、THF中2M、3.80mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたってマイクロ波照射下で100℃まで加熱した。混合物を、室温においてメタノール(5mL)中の水素化ホウ素ナトリウム(95.7mg、2.53mmol)の溶液に注意深く加えた。5分にわたって撹拌した後、反応物を、乾固状態まで濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブタン−1−アミン(250mg、67%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.69(s, 1H), 7.91(s, 1H), 7.76(d, 2H), 7.46(d, 2H), 4.09-4.05(m,
1H), 1.67-1.60(m, 2H), 1.37-1.34(m, 1H), 0.86(d, 3H), 0.82(d, 3H).
中間体(15):(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(20mL)中の中間体30(1.28g、4.26mmol)の−20℃溶液に、臭化イソブチルマグネシウム(2.13mL、THF中2M、4.26mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで温め、5時間にわたって撹拌した。飽和塩化アンモニウムを加え、混合物を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(400mg、24%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.45-7.43(m, 2H), 7.35-7.33(m, 2H), 4.73(m, 1H), 3.62-3.58(m,
2H), 2.48-2.45(m, 2H), 1.72-1.67(m, 2H), 1.57(s, 9H), 1.50-1.47(m, 1H), 1.36(s,
9H), 0.97-0.96(m, 6H).
中間体(16):(+/−)−4−(2−シクロプロピル−1−ヒドロキシエチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(7.5mL)中の4−ヨード安息香酸メチル(0.39g、1.5mmol)の−40℃溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウム(1.5mL、THF中1.3M、1.95mmol)を滴下添加した。−40℃において30分にわたって撹拌した後、2−シクロプロピルアセトアルデヒド(190mg、2.26mmol)を滴下添加した。次いで、得られた混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウムでクエンチし、水と酢酸エチルの間で分配した。層を分離し、水性層を、酢酸エチルで再び抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−4−(2−シクロプロピル−1−ヒドロキシエチル)安息香酸メチル(150mg、45%)が得られた。1HNMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.89(d, 2H), 7.32(d, 2H), 4.75-4.72(m, 1H), 3.79(s, 3H),
1.60-1.51(m, 2H), 0.60-0.51(m, 1H), 0.49-0.25(m, 2H), 0.07--0.12(m, 2H).
中間体(17):(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(1mL)中の中間体(30)(100mg、0.3mmol)の−20℃溶液に、臭化イソプロピルマグネシウム(0.45mL、THF中1M、0.45mmol)を加えた。反応混合物を、室温において5時間にわたって撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウムを加え、混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(45mg、40%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.26-7.32(m, 4H), 4.39-4.41(m, 1H), 3.53-3.57(m, 2H), 2.37-2.41(m,
2H), 1.93-1.95(m, 1H), 1.53(s, 9H), 1.34(s, 9H), 0.97(m, 3H), 0.79(m, 3H).
中間体(18):1−アジド−4−ニトロベンゼン
Figure 2014504631
水(5mL)中の亜硝酸ナトリウム(761mg、11mmol)の溶液を、トリフルオロ酢酸(5mL)中の4−ニトロアニリン(508mg、3.68mmol)の0℃溶液に滴下添加した。10分にわたって撹拌した後、アジ化ナトリウム(1.55g、23.9mmol)の溶液を、ゆっくりと加えた。得られた黄色の懸濁液を、5時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、1−アジド−4−ニトロベンゼン(600mg、99%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.16-8.19(m, 2H), 7.05-7.09(m, 2H).
中間体(19):(+/−)−4−(シクロプロピル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、シクロプロパンカルバルデヒドを使用して中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.96(d, J=6.8Hz, 2H), 7.43(d, J=8.4Hz, 2H), 4.00(d, J=8.4Hz, 1H),
3.85(s, 3H), 1.19-1.12(m, 1H), 0.59-0.52(m, 2H), 0.43-0.34(m, 2H).
中間体(20):(+/−)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(50mL)中の4−ホルミル安息香酸メチル(2.092g、12.74mmol)の溶液を、0℃まで冷却した。この溶液に、20分かけて臭化n−プロピルマグネシウム(6.4mL、THF中2.0M)を滴下添加した。反応物を、2時間にわたって0℃において撹拌した。次いで、反応物を、飽和塩化アンモニウムの添加によりクエンチした。この混合物を、酢酸エチルで2回抽出した。有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜40%酢酸エチル)により精製すると、無色の油として(+/−)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸メチル(1.252g、47%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.97-8.02(m, 2H), 7.40(d, J=8.4Hz, 2H), 4.74(dd,
J=7.8, 5.7Hz, 1H), 3.90(s, 3H), 1.61-1.82(m, 2H), 1.23-1.49(m, 2H), 0.92(t,
J=7.32Hz, 3H).
中間体(21):4−ブチリル安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(20)を使用して中間体(10)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.08-8.13(m, 2H), 7.97-8.01(m, 2H), 3.94(s, 3H), 2.96(t, J=7.3Hz,
2H), 1.77(m, 2H), 1.00(t, J=7.41Hz, 3H).
中間体(22):4−ブチリル安息香酸
Figure 2014504631
中間体(21)(256.1mg、1.242mmol)を、テトラヒドロフラン(3mL)およびメタノール(3.0mL)に溶かした。1N NaOH(3.73mL)を加え、反応物を、3時間にわたって50℃まで加熱した。次いで、反応物を、室温まで冷却し、濃縮した。粗製の残渣を、水に取り、1N HClでpH=5まで酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾別し、真空下で乾燥すると、白色の固体として4−ブチリル安息香酸(155.4mg、65%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.16-8.21(m, 2H), 8.01-8.05(m, 2H), 2.98(t, J=7.2Hz, 2H), 1.78(m,
2H), 1.01(t, J=7.41Hz, 3H).
中間体(23)3−(4−ブチリルベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(154mg、0.801mmol)を、ジクロロメタン(8.0mL)中の中間体(22)(154mg、0.801mmol)、3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(90.8mg、0.881mmol)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(109mg、0.801mmol)、およびトリエチルアミン(120μL、0.86mmol)の溶液に加えた。反応物を、19時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、ジクロロメタンで希釈し、水および塩水で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中5〜60%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として3−(4−ブチリルベンズアミド)プロパン酸メチル(124.1mg、56%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.99(d, J=8.4Hz, 2H), 7.83(d, J=8.2Hz, 2H), 6.89(br. s., 1H),
3.69-3.77(m, 5H), 2.95(t, J=7.2Hz, 2H), 2.66(t, J=5.8Hz, 2H), 1.71-1.82(m, 2H),
1.00(t, J=7.43Hz, 3H). MS(M+1): 278.2.
中間体(24):5−ヨード−2−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(3.30mL)中の2−フルオロ−5−ヨードピリジン(368.3mg、1.652mmol)、4−フェニル−1H−ピラゾール(238.2mg、1.652mmol)、および炭酸カリウム(457mg、3.30mmol)の混合物を、21時間にわたって85℃まで加熱した。次いで、反応物を濃縮し、粗製の残渣を、水および酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水性層を、酢酸エチルでさらに2回抽出した。合わせた有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として5−ヨード−2−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(537.2mg、94%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.76(s, 1H), 8.61(d, J=1.8Hz, 1H), 8.09(dd, J=8.7, 2.2Hz, 1H),
8.01(s, 1H), 7.82(d, J=8.6Hz, 1H), 7.55-7.61(m, 2H), 7.36-7.43(m, 2H),
7.25-7.31(m, 1H). MS(M+1): 348.0.
中間体(25):6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
反応バイアルをオーブン乾燥し、窒素下で冷却した。このバイアルに、中間体(24)(100.9mg、0.291mmol)、ヨウ化銅(I)(11.0mg、0.058mmol)、トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン(15.2mg、0.116mmol)、炭酸カリウム(122mg、0.873mmol)、およびジメチルスルホキシド(0.58mL)を加えた。バイアルに蓋をし、排気し、窒素を4回再充填した。次いで、水酸化アンモニウム(28重量%、0.29mL)を加えた。反応物を、18時間にわたって80℃まで加熱した。次いで、反応物を、室温まで冷却し、水および酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水性層を、酢酸エチルでさらに2回抽出した。合わせた有機物を、塩水で1回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中5〜60%酢酸エチル)により精製すると、淡黄色の固体として6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(42.1mg、61%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.66(s, 1H), 7.95(s, 1H), 7.89(d, J=2.9Hz, 1H), 7.78(d, J=8.8Hz,
1H), 7.54-7.60(m, 2H), 7.34-7.41(m, 2H), 7.21-7.27(m, 1H), 7.14(dd, J=8.7,
2.8Hz, 1H), 3.69(br. s., 2H). MS(M+1): 237.2.
中間体(26):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
マイクロ波バイアルに、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(75.9mg、0.13mmol)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(22.1mg、0.051mmol)、および水酸化カリウム(113mg、1.92mmol)を装入した。バイアルに蓋をし、排気し、窒素を3回再充填した。1,4−ジオキサン(0.38mL)中の中間体(7)(204mg、0.64mmol)の溶液と、続いて、脱気水(0.38mL)を加えた。反応物を、2.5時間にわたって100℃において加熱した。反応物を、1N HClでクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜15%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(120mg、73%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.94(s, 1H), 7.72(s, 1H), 6.50(s, 2H), 1.92(s, 6H). MS(M+1): 257.
あるいは、中間体(26)は、下記の通り調製することができる。1,4−ジオキサン(28.1mL)および脱気水(28.1mL)中の中間体(7)(15.0g、47.0mmol)を含有するフラスコに、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(557mg、0.94mmol)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(1.6g、3.76mmol)、および水酸化カリウム(3.3g、141.0mmol)を加えた。反応物を、窒素でパージし、次いで、1時間にわたって95℃において加熱した。反応物を、1N HClでクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の材料を、シリカのプラグに通して濾過した(ヘプタン中5〜10%酢酸エチル)。次いで、濃縮した材料を、ヘプタンと3回トリチュレートすると、白色の固体として3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(11g、91%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.94(s, 1H), 7.72(s, 1H), 6.50(s, 2H), 1.92(s, 6H). MS(M+H): 257.
中間体(27):(+/−)−4−(1−(4−ヨードフェノキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(880μL、4.47mmol)を、テトラヒドロフラン(22mL)中の中間体(20)(929mg、4.46mmol)、4−ヨードフェノール(987mg、4.49mmol)、およびトリフェニルホスフィン(1.17g、4.46mmol)の室温溶液に加えた。反応物を、一晩にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を、ジエチルエーテル(30mL)で希釈した。混合物を、1N NaOHおよび飽和塩化アンモニウムで順に洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、無色の油として(+/−)−4−(1−(4−ヨードフェノキシ)ブチル)安息香酸メチル(1.38g、75%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.95-8.00(m, 2H), 7.39-7.45(m, 2H), 7.32-7.38(m, 2H),
6.52-6.59(m, 2H), 5.03-5.10(m, 1H), 3.88(s, 3H), 1.89-2.01(m, 1H), 1.70-1.82(m,
1H), 1.33-1.52(m, 2H), 0.89-0.95(m, 3H).
中間体(28):1−(4−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールの調製
Figure 2014504631
ヘキサフルオロリン酸(Z)−N−(3−(ジメチルアミノ)−2−(トリフルオロメチル)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(4.46g、13.1mmol)および4−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩(2.55g、14.6mmol)を、テトラヒドロフラン(50mL)に懸濁し、0℃まで冷却した。ナトリウムメトキシド(820mg、14mmol)を、一度に固体として加えた。混合物を、10分にわたって0℃において撹拌した。氷浴を取り外し、混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、0℃まで再び冷却し、トリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。氷浴を取り外し、混合物を、還流状態まで加熱した。還流状態で18時間後、反応物を、室温まで冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈した。混合物を、洗浄物が塩基性になるまで飽和重炭酸ナトリウムで順に洗浄した。合わせた水性洗浄物を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の材料を、シリカゲル(100g)のプラグに通し、ジクロロメタン(600mL)で溶出した。濾液を濃縮すると、1−(4−メトキシフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(2.7g、85%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.06(s, 1H), 7.85(s, 1H), 7.53-7.59(m, 2H), 6.94-7.00(m, 2H),
3.84(s, 3H).
中間体(29):4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
中間体(28)(2.63g、10.9mmol)を、ジクロロメタン(50mL)に溶かした。溶液を、−78℃まで冷却した。三臭化ホウ素(2.0mL、21mmol)を、10分かけて滴下添加した。添加に続き、混合物を、室温まで徐々に温め、一晩にわたって撹拌した。得られた澄明な赤色の溶液を、0℃まで冷却し、追加の三臭化ホウ素(1mL)を加えた。氷浴を取り外し、溶液を、室温において撹拌した。6時間後、溶液を、0℃まで冷却し、無水メタノール(15mL)をゆっくりと加えることによりクエンチした。得られた混合物を、水で洗浄した。水層を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(2.46g、99%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.04(s, 1H), 7.86(s, 1H), 7.45-7.51(m, 2H), 6.85-6.92(m, 2H),
5.65-5.85(br s, 1H).
中間体(30):3−(N−tert−ブチル−4−ホルミルベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(25μL)を、ジクロロメタン(50mL)中の4−カルボキシベンズアルデヒド(2.0g、13mmol)および塩化オキサリル(1.14mL、13.3mmol)の室温懸濁液に加えた。反応物を、30分にわたって室温において撹拌し、次いで、5時間にわたって還流状態まで加熱した。反応混合物を濃縮した。ジクロロメタン(50mL)中の3−(tert−ブチルアミノ)プロパン酸tert−ブチル(2.68g、13.3mmol)およびトリエチルアミン(1.9mL、13mmol)の溶液を、粗製の酸塩化物に加えた。混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を、水、次いで、塩水で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、3−(N−tert−ブチル−4−ホルミルベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(4.47g、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 10.01(s, 1H), 7.86-7.91(m, 2H), 7.45-7.49(m, 2H), 3.46-3.54(m,
2H), 2.34-2.41(m, 2H), 1.52(s, 9H), 1.31(s, 9H).
中間体(31):4−(シクロペンタンカルボニル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
−40℃において、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム(13.9mL、THF中1.3M)を、テトラヒドロフラン(30mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(4971mg、18.01mmol)の溶液に滴下添加した。溶液を、50分にわたって−40℃において撹拌した。ヨウ化銅(I)(1.03g、5.4mmol)を加えた。混合物を、−15℃まで温め、8分にわたって撹拌した。溶液を、−40℃まで再冷却し、塩化シクロペンタンカルボニル(3580mg、27.0mmol)を滴下添加した。混合物を、3時間かけて0℃まで徐々に温めた。混合物を、1N HCl(20mL)でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。混合物を、5分にわたって室温において撹拌した。白色の沈殿物が形成した。混合物を、セライトに通して濾過し、濾液を、分液漏斗に移した。層を分離した。水性層を、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20%酢酸エチル)により精製すると、油として4−(シクロペンタンカルボニル)安息香酸エチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.13-8.08(m, 2H), 8.02-7.97(m, 2H), 4.39(q, J=7.22Hz, 2H),
3.77-3.65(m, 1H), 1.99-1.79(m, 4H), 1.77-1.60(m, 4H), 1.40(t, J=7.22Hz, 3H).
中間体(32):6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
表題化合物は、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用して中間体(6)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.68(s, 1H), 7.86(d, J=2.73Hz, 1H), 7.82(s, 1H), 7.75(d,
J=8.58Hz, 1H), 7.13(dd, J=8.68, 2.83Hz, 1H), 3.77(br. s, 2H). MS(M+1): 229.1.
中間体(33):(+/−)−1−(4−ブロモフェニル)−3−メチルブタン−1−オール
Figure 2014504631
4−ブロモ−ヨードベンゼン(1.42g、5.00mmol)を、テトラヒドロフラン(50mL)に溶かし、−40℃まで冷却した。塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウムの溶液(5mL、THF中1.3M)を、5分かけて滴下添加した。混合物を、30分にわたって−40℃において撹拌し、次いで、3−メチルブタナール(0.81mL、7.5mmol)を加えた。反応物を、室温まで温め、1時間にわたって撹拌した。次いで、反応物を、飽和塩化アンモニウム(10mL)および水(40mL)の添加によりクエンチした。混合物を、酢酸エチル(50mL)で希釈し、層を分離した。有機物を、水(50mL)および塩水(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−1−(4−ブロモフェニル)−3−メチルブタン−1−オール(958mg、79%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.47-7.41(m, 2H), 7.22-7.17(m, 2H), 4.68(dd, J=8.1, 5.4Hz, 1H),
1.97(br.s, 1H), 1.71-1.61(m, 2H), 1.49-1.39(m, 1H), 0.94-0.90(m, 6H).
中間体(34):(+/−)−4−(1−(4−ブロモフェニル)−3−メチルブトキシ)安息香酸メチル
Figure 2014504631
4−ヒドロキシ安息香酸メチル(609mg、4.00mmol)、1−(4−ブロモフェニル)−3−メチルブタン−1−オール(1.95g、8.00mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.10g、8.00mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶かした。アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.58mL、8.00mmol)を加えた。得られた溶液を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を、酢酸エチル(50mL)で希釈し、0.1M HCl(3×100mL)および塩水で洗浄した。有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−4−(1−(4−ブロモフェニル)−3−メチルブトキシ)安息香酸メチル(1.4g、93%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.89-7.83(m, 2H), 7.46-7.40(m, 2H), 7.21-7.16(m, 2H),
6.83-6.78(m, 2H), 5.16(dd, J=9, 4.7Hz, 1H), 3.83(s, 3H), 1.99-1.91(m, 1H),
1.88-1.75(m, 1H), 1.58-1.51(m, 1H), 0.97(d, J=6.6Hz, 3H), 0.92(d, J=6.6Hz, 3H).
中間体(35):(+/−)−1−(5−ブロモピリジン−2−イル)ブタン−1−オール
Figure 2014504631
2,5−ジブロモピリジン(1.08g、4.6mmol)を、数回トルエンと共沸させ、次いで、窒素雰囲気下で無水トルエン(12mL)に溶かした。得られた溶液を、−78℃まで冷却し、n−ブチルリチウム(2.4mL、ヘキサン中2.1M、5.0mmol)を滴下添加し、−70℃未満に内温を維持した。得られたオレンジ色の溶液を、−78℃において30分にわたって撹拌し、次いで、ブチルアルデヒドを加えた。得られた溶液を、−78℃において30分にわたって撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウムの添加によりクエンチした。得られた混合物を、室温まで温め、酢酸エチル(25mL)および水(25mL)で希釈した。層を分離した。有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−1−(5−ブロモピリジン−2−イル)ブタン−1−オール(738mg、70%)が得られた。1H NMR(400MHz,CDCl3, δ): 8.57(d, J=2.3Hz, 1H), 7.77(dd, J=8.3, 2.2Hz, 1H), 7.17(d,
J=8.4Hz, 1H), 4.72-4.66(m, 1H), 3.58(d, J=5.7Hz, 1H), 1.79-1.57(m, 2H),
1.47-1.35(m, 2H), 0.91(t, J=7.4Hz, 3H).
中間体(36):(+/−)−5−ブロモ−2−(1−(4−ヨードフェノキシ)ブチル)ピリジン
Figure 2014504631
中間体(35)(738mg、3.21mmol)、4−ヨードフェノール(1.06g、4.81mmol)およびトリフェニルホスフィン(1.68g、6.41mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)に溶かした。アゾジカルボン酸ジイソプロピル(1.34mL、6.41mmol)を加えた。得られた溶液を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を、50℃まで加熱し、24時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−5−ブロモ−2−(1−(4−ヨードフェノキシ)ブチル)ピリジン(540mg、39%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.61(d, J=2.3Hz, 1H), 7.73(dd, J=8.4, 2.3Hz, 1H), 7.48-7.42(m,
2H), 7.22(d, J=8.4Hz, 1H), 6.62-6.56(m, 2H), 5.13(dd, J=8.1, 4.8Hz, 1H),
1.99-1.81(m, 2H), 1.57-1.36(m, 2H), 0.94(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 432.0.
中間体(37):(+/−)−4−(シクロペンチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、シクロペンタンカルバルデヒドを使用して中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.005(m, 2H), 7.413(m, 2H), 4.50(m, 1H), 3.90(s, 3H),
2.25-2.15(m, 1H), 1.87-1.71(m, 2H), 1.70-1.49(m, 6H), 1.47-1.43(m, 1H), 1.30-1.11(m,
1H).
中間体(38):6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール
Figure 2014504631
濃硫酸(5.5mL)を、水(20mL)に加え、0℃まで冷却した。中間体(32)(500mg、2.19mmol)を加え、続いて、水(1.5mL)中の亜硝酸ナトリウム(133mg、1.93mmol)の溶液を滴下添加した。反応物を、30分にわたって0℃において撹拌した。次いで、反応物を、水(29mL)と濃硫酸(2.6mL)の沸騰混合物中に注ぎ、30分にわたって撹拌した。反応物を、室温まで冷却し、氷上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール(220mg、44%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.71(s, 1H), 7.89(m, 1H), 7.84(s, 1H), 7.71(m, 1H), 7.27-7.24(m,
1H).
中間体(39):1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−オール
Figure 2014504631
1−ベンジル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(2.0g、7.03mmol)を、テトラヒドロフラン(18mL)に溶かし、0℃まで冷却した。2N NaOH(7.03mL、14.06mmol)および30%過酸化物(14.07mL)を加え、反応物を、45分にわたって室温において撹拌した。反応物を、2N HClの添加によりpH=2まで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体として1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−オール(1.54g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.25-7.21(m, 3H), 7.08-7.07(m, 3H), 6.91(s, 1H), 5.06(s, 2H).
中間体(40):1−ベンジル−4−メトキシ−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(14.7mL)中の中間体(39)(588mg、3.38mmol)および炭酸セシウム(1540mg、4.73mmol)の混合物に、ヨードメタン(672mg、4.73mmol)を加えた。反応混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として1−ベンジル−4−メトキシ−1H−ピラゾール(0.586g、92%)が得られた。1HNMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.29-7.22(m, 3H), 7.19(s, 1H), 7.14(m, 2H), 6.95(s, 1H), 5.13(s,
2H), 3.64(s, 3H).
中間体(41):4−メトキシ−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
中間体(40)(586mg、3.11mmol)を、メタノール(70mL)および1N HCl(7.78mL)に溶かした。炭素上水酸化パラジウム(0.734g、4.83mmol)を加えた。混合物を、50psi水素まで加圧し、一晩にわたって室温においてかき混ぜた。反応混合物を、セライトに通して濾過し、濾液を濃縮すると、黄色の油として4−メトキシ−1H−ピラゾール(110mg、36%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.64(br s, 2H), 3.64(s, 3H).
中間体(42):(+/−)−4−(1−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(10mL)中の4−ヨード安息香酸メチル(1g、4mmol)の−40℃溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム(3.82mL、THF中1.3M、4.98mmol)を加えた。混合物を、30分にわたって−40℃において撹拌した。3,3−ジメチルブタナール(573mg、2.86mmol)を加えた。反応物を、4時間にわたって室温において撹拌した。水(10mL)を加え、混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−4−(1−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチル)安息香酸メチル(640mg、95%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.93(d, 2H), 7.34(d, 2H), 4.81-4.84(m, 1H), 3.84(s, 3H),
1.70-1.61(m, 1H), 1.53-1.49(m, 1H), 0.94(s, 9H).
中間体(43):4−(3,3−ジメチルブタノイル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(10mL)中の中間体(42)(0.300g、1.27mmol)の0℃溶液に、トリフルオロ酢酸(261mL、2.29mmol)と、続いて、1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3−(1H)−オン(862mg、2.03mmol)を加えた。反応物を、2時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、1Mヒドロ亜硫酸ナトリウム(10mL)の添加によりクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−(3,3−ジメチルブタノイル)安息香酸メチル(220mg、74%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.04(d, 2H), 7.90(d, 2H), 3.88(s, 3H), 2.82(s, 2H), 0.99(s, 9H).
中間体(44):4−(シクロヘキサンカルボニル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
マグネシウムターニング(324mg、13.5mmol)を、テトラヒドロフラン(20mL)に懸濁した。ヨウ素の結晶を加えた。ブロモシクロヘキサン(2.00g、12.26mmol)を滴下添加した。混合物を、2時間にわたって還流した。次いで、混合物を、テトラヒドロフラン(5mL)中の4−(メトキシ(メチル)カルバモイル)安息香酸メチル(456mg、2.04mmol)の−5℃溶液に加えた。反応物を、1時間撹拌し、0℃未満に内温を維持した。反応物を、飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、4−(シクロヘキサンカルボニル)安息香酸メチル(160mg、32%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.10-8.12(m, 2H), 7.96-7.98(m, 2H), 3.94(s, 3H), 3.22-3.25(m,
1H), 1.90-1.82(m, 4H), 1.76-1.72(m, 1H), 1.25-1.50(m, 5H).
中間体(45):(+/−)−4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、シクロブタンカルバルデヒドを使用して中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.93-8.00(m, 2H), 7.35-7.39(m, 2H), 4.64(m, 1H), 3.90(s, 3H),
2.57-2.65(m, 1H), 1.95-2.08(m, 2H), 1.80-1.91(m, 4H).
中間体(46):(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシプロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
表題化合物は、臭化エチルマグネシウムを使用し、中間体(17)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.29-7.35(m, 4H), 4.59-4.62(m, 1H), 3.53-3.57(m, 2H),
2.37-2.41(m, 2H), 1.71-1.83(m, 2H), 1.53(s, 9H), 1.34(s, 9H), 0.87-0.91(m, 3H).
中間体(47):4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アニリン
Figure 2014504631
トルエン(3mL)中の1−アジド−4−ニトロベンゼン(0.500g、3.05mmol)および3−ブロモプロパ−1−イン(1.45g、12.2mmol)の溶液を、封管中で24時間にわたって60℃まで加熱した。追加の3−ブロモプロパ−1−イン(1.45g、12.2mmol)を加え、溶液を、一晩にわたって60℃において撹拌した。反応混合物を濃縮してオレンジ色の固体とした。粗製の残渣を、エタノール(100mL)に溶かした。10重量%炭素上パラジウム(150mg)を加え、混合物を、50psi水素まで加圧し、18時間にわたって撹拌した。反応混合物を、セライトに通して濾過し、濾液を濃縮した。残渣を、酢酸エチル中でスラリー化した。混合物を濾過し、固体を、真空下で乾燥すると、4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)アニリン(300mg)が得られた。1HNMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.37(s, 1H), 8.03(m, 2H), 7.58(m, 2H), 2.44(s, 3H).
中間体(48):(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
表題化合物は、臭化n−プロピルマグネシウムを使用して中間体(17)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.33(m, 4H), 4.69(m, 1H), 3.55(m, 2H), 2.41(m, 2H), 1.77(m, 4H),
1.52(s, 9H), 1.42(s, 9H), 0.90(m, 3H).
中間体(49):(+/−)−4−(1−(5−ヨードピリジン−2−イルオキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、2−ヒドロキシ−5−ヨードピリジンを使用して中間体(27)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.19(d, J=2.5Hz, 1H), 7.99-7.94(m, 2H), 7.73(dd, J=8.7, 2.4Hz,
1H), 7.44-7.39(m, 2H), 6.61(d, J=8.6Hz, 1H), 6.00(dd, J=7.8, 5.7Hz, 1H),
3.87(s, 3H), 2.03-1.92(m, 1H), 1.85-1.74(m, 1H), 1.49-1.27(m, 2H), 0.92(t,
J=7.41Hz, 3H). MS(M+1): 412.1.
中間体(50):6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−オール
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(6)を使用して中間体(38)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.71(s, 1H), 7.89(d, 1H), 7.84(s, 1H), 7.71(m, 1H), 7.27-7.24(m,
1H).
中間体(51):1−(4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロベンゼンおよび4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用し、中間体(3)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.38(m, 1H), 8.30(m, 1H), 7.97(s, 2H), 7.90(m, 2H).
中間体(52):4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]アニリン
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(51)を使用して中間体(4)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.03(m, 1H), 7.85(s, 1H), 7.43(dt, J=9.0, 2.9Hz, 2H), 6.75(dt,
J=9.0, 3.1Hz, 2H).
中間体(53):1−(4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
表題化合物は、1−フルオロ−4−ニトロベンゼンを使用して中間体(3)について記載されているものに類似した方法により調製した。粗製の生成物を、トルエンおよび最小限の酢酸エチルから再結晶すると、白色の粉末として生成物が得られた。MS(M+1):257.0。
中間体(54):4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]アニリン
Figure 2014504631
エタノール(117mL)中の中間体(53)(3.02g、11.7mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(4.05mL、17.6mmol)の溶液を、H−Cube反応器(50℃、50バール、1mL/分、10%Pd/Cカートリッジ)に通した。反応混合物を濃縮し、粗製の油を、一晩にわたって40℃において加熱した。次いで、粗製の油を、ジクロロメタン(15.6mL)中のトリフルオロ酢酸(8.7mL)で処理した。混合物を、30分にわたって撹拌したらすぐに、反応混合物を濃縮し、残留トリフルオロ酢酸を、トルエン共沸を介して除去した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜70%酢酸エチル)を介して精製すると、固体として4−[4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル]アニリン(1.23g、46%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.15(s, 1H), 8.02(m, 1H), 7.48(dd, J=8.8, 2.9Hz, 2H), 7.10(dd,
J=8.6, 2.9Hz, 2H).
中間体(55):4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノール
Figure 2014504631
4−ブロモフェノール(2.00g、11.6mmol)を、1H−インダゾール(1.64g、13.9mmol)、ヨウ化銅(I)(110mg、0.578mmol)、リン酸カリウム(5.15g、24.3mmol)、トランス−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.365mL、2.31mmol)、およびトルエン(10mL)と混ぜ合わせた。反応物を、21時間にわたって還流し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルと水/水酸化アンモニウムの間で分配した。有機層を、0.5N HClおよび塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜40%酢酸エチル)により精製すると、黄褐色の固体として4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノール(0.479g、20%)が得られた。1H NMR(400MHz,(CD3)2SO,
δ): 9.84(s, 1H), 8.90(s, 1H), 7.86(d, J=8.8Hz, 2H),
7.74(d, J=8.4Hz, 1H), 7.68(d, J=8.8Hz, 1H), 7.22-7.33(m, 1H), 7.03-7.12(m, 1H),
6.94(d, J=8.8Hz, 2H). MS(M+1): 211.2.
中間体(56):(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
中間体(5)(30.0g、140mmol)および[N−[(1R,2R)−2−(アミノ−κN)−1,2−ジフェニルエチル]−4−メチルベンゼンスルホンアミダト−κN]クロロ[(1,2,3,4,5,6−η)−1,3,5−トリメチルベンゼン]−ルテニウム(2.12g、3.40mmol)の混合物を、ギ酸およびトリエチルアミンの5:2共沸混合物(68.1mL)に懸濁した。混合物を、12時間にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、水でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、濃重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の油を、ジクロロメタン(1.0L)に溶かし、silacycle Si−Thiol(90g)を加えた。混合物を、周囲温度において12時間にわたってスラリー化した。粗製の混合物を濾過し、真空中で濃縮すると、主として(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(30.0g、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.98(d, J=8.4Hz, 2H), 7.38(d, J=8.0Hz, 2H), 4.71(dd, J=7.4,
5.7Hz, 1H), 4.34(q, J=7.0Hz, 2H), 1.58-1.81(m, 2H), 1.29-1.48(m, 2H), 1.36(t,
J=7.1Hz, 3H), 0.90(t, J=7.3Hz, 3H).キラルHPLC:Chiralpak AD−H、4.6mm×25cm;SFC移動相80:20 CO/メタノール、2.5mL/分、保持時間:3.13分(R−エナンチオマー、92.9%)、3.41分(S−エナンチオマー、7.1%)、86%ee。(R)−エナンチオマーを、キラルSFCによりさらに分割すると、光学的に純粋な(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチルが得られた。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:21×250mm。移動相:80/20 CO/メタノール。流速:65mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:2.91分。
中間体(57):4−(3−メチルブタノイル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(200mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(20g、72mmol)の溶液に、−40℃において、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム(62mL、THF中1.3M)を滴下添加し、−30℃未満に内温を維持した。混合物を、30分にわたって撹拌し、次いで、3−メチルブタナール(8.68g、101mmol)を滴下添加し、−35℃未満に内温を維持した。添加に続き、反応物を、−35℃において15分にわたって撹拌し、次いで、室温まで温めた。反応物を、1N塩酸水溶液(400mL)でクエンチし、混合物を、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。有機物を、塩水(200mL)および水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、油として4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)安息香酸エチル(16g、93%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.95(d, J=8.4Hz, 2H), 7.34(d, J=8.4Hz, 2H), 4.73-4.76(m, 1H),
4.28-4.33(m, 2H), 1.60-1.71(m, 2H), 1.41-1.46(m, 1H), 1.31-1.39(m, 3H),
0.87-0.92(m, 6H).
ステップB:4−(3−メチルブタノイル)安息香酸エチル
4−(1−ヒドロキシ−3−メチルブチル)安息香酸エチル(15g、63mmol)、ジクロロメタン(150mL)、ジメチルスルホキシド(198g、2540mmol)、およびトリエチルアミン(32g、317mmol)の混合物を、0℃まで冷却した。三酸化硫黄ピリジン錯体(30g、190mmol)を少しずつ加え、50℃未満に内温を維持した。混合物を、1時間にわたって0℃において撹拌した。次いで、反応物を、室温まで温め、36時間にわたって撹拌した。反応物を、塩水(300mL)で希釈し、メチルtert−ブチルエーテル(2×500mL)で抽出した。合わせた有機物を、1N塩酸水溶液(500mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として4−(3−メチルブタノイル)安息香酸エチル(12g、80%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.11(dd, J=1.6, 6.8Hz, 2H), 7.98(d, J=6.8Hz, 2H), 4.40(q,
J=7.2Hz, 2H), 2.85(d, J=6.8Hz, 2H), 2.24-2.34(m, 1H), 1.39-1.43(t, J=7.2Hz,
3H), 1.50(d, J=6.8Hz, 6H).
中間体(58):3−(4−(3−メチルブタノイル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
ステップA:4−(3−メチルブタノイル)安息香酸
Figure 2014504631
メタノール(80mL)中の中間体(57)(12g、51mmol)の溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液(80mL、160mmol)を加えた。反応物を、40分にわたって室温において撹拌した。次いで、メタノールを、真空中で除去し、残渣を、ジクロロメタンで抽出した。水相を、3N塩酸水溶液でpH=4まで酸性化し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として4−(3−メチルブタノイル)安息香酸(9.5g、86%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.13(d, J=8.4Hz, 2H), 7.96(d, J=8.0Hz, 2H), 2.81(d, J=6.8Hz, 2H),
2.19-2.29(m, 1H), 0.96(d, J=6.8Hz, 6H).
ステップB:3−(4−(3−メチルブタノイル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
N,N−ジメチルホルムアミド(80mL)中の4−(3−メチルブタノイル)安息香酸(9.5g、46mmol)の溶液に、0℃においてヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(26.3g、69.1mmol)を加えた。混合物を、40分にわたって撹拌した。3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(7.72g、55.3mmol)およびトリエチルアミン(23.3g、230mmol)を加え、反応物を、室温まで温め、16時間にわたって撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、淡黄色の固体として3−(4−(3−メチルブタノイル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(10g、77%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.98(d, J=8.0Hz, 2H), 7.83(d, J=8.4Hz, 2H), 6.91(s, 1H),
3.72-3.76(m, 5H), 2.84(d, J=6.0Hz, 2H), 2.66-2.69(t, J=6.0Hz, 2H), 2.23-2.33(m,
1H), 0.99(d, J=6.4Hz, 6H).
中間体(59):4−(シクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、4−ヨード安息香酸エチルおよびシクロブタンカルバルデヒドを使用し、中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.93(d, J=8.0Hz, 2H), 7.31(d, J=8.0Hz, 2H), 4.58(d, J=8.0Hz, 1H),
4.29(q, J=6.8Hz, 2H), 2.50-2.58(m, 1H), 1.70-2.02(m, 6H), 1.34(t, J=7.2Hz, 3H).
ステップB:4−(シクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
トリフルオロ酢酸(613mg、5.38mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中の4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル(700mg、3mmol)の0℃溶液に滴下添加した。次いで、デス−マーチンペルヨージナン(2.03g、4.78mmol)を加え、反応物を、室温まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、1Nヒドロ亜硫酸ナトリウム水溶液(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、油として4−(シクロブタンカルボニル)安息香酸エチル(540mg、78%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.04(d, J=8.4Hz, 2H), 7.86(d, J=8.4Hz, 2H), 4.33(q, J=7.2Hz, 2H),
3.90-3.99(m, 1H), 2.20-2.40(m, 4H), 2.00-2.09(m, 1H), 1.81-1.90(m, 1H), 1.34(t,
J=7.2Hz, 3H).
中間体(60):4−(2−シクロプロピルアセチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、2−シクロプロピルアセトアルデヒドを使用し、中間体(59)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.15(d, J=7.2Hz, 2H), 8.01(d, J=7.2Hz, 2H), 4.44(q, J=7.2Hz, 2H),
2.94(d, J=6.8Hz, 2H), 1.45(t, J=7.2Hz, 3H), 1.10-1.22(m, 1H), 0.59-0.68(m, 2H),
0.21-0.26(m, 2H).
中間体(61):3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
ステップA:1−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(15mL)中の1−ブロモ−4−メトキシ−2−メチルベンゼン(1.5g、7.5mmol)の混合物に、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1.12g、8.21mmol)、酸化銅(II)(107mg、0.746mmol)、および炭酸セシウム(4.86g、14.9mmol)を加えた。混合物を、1時間にわたって120℃までマイクロ波中で加熱した。混合物を、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として1−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(550mg、29%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.81(s, 1H), 7.74(s, 1H), 7.16(m, 1H), 6.74(m, 2H), 3.77(s, 3H),
2.10(s, 3H).
ステップB:3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
ジクロロメタン(5mL)中の1−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(400mg、2mmol)の0℃溶液に、三臭化ホウ素(1g、6mmol)を加えた。混合物を、室温まで温め、一晩にわたって撹拌した。反応物を、メタノール(2mL)でクエンチし、水(10mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色の固体として3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(390mg、99%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.83(s, 1H), 7.74(s, 1H), 7.08(d, J=8.4Hz, 1H), 6.65(s, 1H),
6.62(d, J=8.4Hz, 1H), 5.57(s, 1H), 2.05(s, 3H).
中間体(62):4−ブチリル−3−フルオロ安息香酸メチル
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オール
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(10mL)中の4−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(600mg、3mmol)の−78℃溶液に、20分かけて塩化n−プロピルマグネシウム(2.22mL、4.43mmol)を滴下添加した。反応物を、0℃まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×)で抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。調製用薄層クロマトグラフィーにより精製すると、無色の油として(+/−)−1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オール(440mg、60%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.26-7.30(m, 1H), 7.21(d, J=8.0Hz, 1H), 7.13(d, J=8.0Hz, 1H),
4.90(t, J=5.6Hz, 1H), 1.53-1.79(m, 2H), 1.30-1.45(m, 2H), 0.85(s, J=5.6Hz, 3H).
ステップB:1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オン
Figure 2014504631
トリフルオロ酢酸(366mL、3.21mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中の1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オール(440mg、1.8mmol)の0℃溶液に滴下添加した。デス−マーチンペルヨージナン(1.21g、2.85mmol)を加え、反応物を、室温まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、1Nヒドロ亜硫酸ナトリウム水溶液(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、無色の油として1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オン(330mg、75%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.65-7.69(m, 1H), 7.32-7.45(m, 2H), 2.83-2.87(m, 2H),
1.62-1.71(m, 2H), 0.90(m, 3H).
ステップC:4−ブチリル−3−フルオロ安息香酸メチル
メタノール(20mL)中の1−(4−ブロモ−2−フルオロフェニル)ブタン−1−オン(300mg、11.8mmol)、(1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン)ジクロロパラジウム(258mg、0.367mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(790mg、6.1mmol)の混合物を、一酸化炭素50psiまで加圧した。反応物を、80℃まで加熱し、10時間にわたって撹拌した。反応物を、室温まで冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、淡黄色の固体として4−ブチリル−3−フルオロ安息香酸メチル(260mg、87%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.81(d, J=8.4Hz, 1H), 7.79(d, J=8.4Hz, 1H), 7.73(d, 1H), 3.88(s,
3H), 2.88-2.92(m, 2H), 1.64-1.73(m, 2H), 0.92(t, J=7.6Hz, 3H).
中間体(63):4−ブチリル−3−メチル安息香酸メチル
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−ヒドロキシブチル)−3−メチル安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、4−ヨード−3−メチル安息香酸メチルおよびブチルアルデヒドを使用し、中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.87(d, J=8.4Hz, 1H), 7.81(s, 1H), 7.56(d, J=8.4Hz, 1H), 4.98(q,
J=4.4Hz, 1H), 3.90(s, 3H), 2.37(s, 3H), 1.63-1.72(m, 2H), 1.50-1.54(m, 1H),
1.39-1.43(m, 1H), 0.98(t, J=7.6Hz, 3H).
ステップB:4−ブチリル−3−メチル安息香酸メチル
ジクロロメタン(15mL)中の(+/−)−4−(1−ヒドロキシブチル)−3−メチル安息香酸メチル(0.8g、4mmol)の溶液に、二酸化マンガン(3.13g、36.0mmol)を加えた。反応物を、一晩にわたって30℃において撹拌した。TLCは、出発材料が残っているのを示し、反応物を、5時間にわたって還流状態まで加熱した。反応物を、室温まで冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、油として4−ブチリル−3−メチル安息香酸メチル(290mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.90(d, J=7.6Hz, 2H), 7.59(d, J=7.6Hz, 1H), 3.93(s, 3H), 2.86(t,
J=7.6Hz, 2H), 2.49(s, 3H), 1.69-1.78(m, 2H), 0.99(t, J=7.6Hz, 3H).
中間体(64):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン
Figure 2014504631
ステップA:5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン
Figure 2014504631
アセトニトリル(40mL)中の2−クロロ−5−ニトロピリミジン(1.5g、9.4mmol)および4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1.41g、10.3mmol)の溶液に、炭酸カリウム(2.60g、18.8mmol)を加えた。反応物を、80℃まで加熱し、一晩にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、残渣を、水で希釈し、酢酸エチル(2×40mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(1.5g、62%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.48(s, 2H), 8.92(s, 1H), 8.05(s, 1H).
ステップB:2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン
氷酢酸(2.78g、46.3mmol)を、メタノール(30mL)中の5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(1.5g、5.8mmol)および鉄粉(1.94g、34.7mmol)の溶液にゆっくりと加えた。反応物を、3時間にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を、酢酸エチル(50mL)で希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を、飽和炭酸カリウム水溶液で中和した。有機層を分離し、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体として2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン(850mg、64%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.68(s, 1H), 8.16(s, 2H), 7.87(s, 1H), 3.82(s, 2H).
中間体(65):4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(10mL)中の3,3−ジメチルシクロブタンカルボン酸(1.35g、10.5mmol)の0℃溶液に、塩化オキサリル(4.01g、31.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド1滴をゆっくりと加えた。反応物を、室温まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、真空中で濃縮すると、黄色の油として粗製の塩化3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル(1.54g)が得られた。
テトラヒドロフラン(20mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(2.30g、8.30mmol)の−40℃溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム・塩化リチウム(7.1mL、THF中1.3M、9.2mmol)を滴下添加した。混合物を、−40℃において1時間にわたって撹拌した。次いで、ヨウ化銅(I)(476mg、2.50mmol)を加え、反応物を、−10℃まで温め、20分にわたって撹拌した。溶液を、−40℃まで再び冷却し、テトラヒドロフラン(10mL)中の前に調製した塩化3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル(1.54g、10.5mmol)の溶液を滴下添加した。反応物を、0℃まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を、1N塩酸水溶液でクエンチし、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、淡黄色の固体として4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル(1.80g、83%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.15(d, J=8.4Hz, 2H), 7.98(d, J=8.4Hz, 2H), 4.20-4.47(m, 2H),
3.89-3.98(m, 1H), 2.22-2.27(m, 2H), 2.09-2.15(m, 2H), 1.45(t, J=7.2Hz, 3H),
1.32(s, 3H), 1.13(s, 3H).
中間体(66):4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノール
Figure 2014504631
ステップA:2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2H−インダゾール
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(30mL)中の4−メトキシ−2−メチルアニリン(1.37g、10.0mmol)および2−ニトロベンズアルデヒド(1.51g、10.0mmol)の混合物を、4時間にわたって還流状態で撹拌した。反応物を濃縮した。残渣に、亜リン酸トリエチル(10mL)を加え、混合物を、40時間にわたって還流状態で撹拌した。反応物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2H−インダゾール(1.5g、63%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.05(s, 1H), 7.80(d, J=8.8Hz, 1H), 7.74(d, J=8.8Hz, 1H),
7.31-7.35(m, 2H), 7.12-7.16(m, 1H), 6.82-6.88(m, 2H), 3.87(s, 3H), 2.20(s, 3H).
ステップB:4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノール
ジクロロメタン(10mL)中の、2−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−2H−インダゾール(500mg、2.1mmol)の溶液を、−78℃まで冷却した。三臭化ホウ素(2.6g、10.5mmol)を加え、反応物を、1時間にわたって−78℃において撹拌した。反応物を、室温まで温め、一晩にわたって撹拌した。反応物を、メタノールおよび水で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物を、水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体として4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノール(350mg、74%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6, δ): 9.82(s, 1H), 8.51(s, 1H), 7.76(d, J=8.4Hz, 1H), 7.68(d, J=8.8Hz,
1H), 7.25-7.30(m, 2H), 7.07-7.11(m, 1H), 6.80(d, J=2.4Hz, 1H), 6.75(dd, J=8.4,
2.4Hz, 1H), 2.06(s, 3H).
中間体(67):2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014504631
アセトニトリル(8mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1.0g、7.0mmol)および4−フルオロ−2−メチルベンゾニトリル(1.16g、8.50mmol)の溶液に、室温において炭酸カリウム(1.96g、14.2mmol)をゆっくりと加えた。反応物を、80℃まで加熱し、一晩にわたって撹拌した。反応物を、室温まで冷却し、水中に注いだ。層を分離し、水性層を、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機物を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル(710mg、40%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.26(s, 1H), 7.94(s, 1H), 7.72-7.74(m, 2H), 7.61-7.64(m, 1H),
2.64(s, 3H).
中間体(68):(+/−)−4−(シクロペンチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、シクロペンタンカルバルデヒドおよび4−ヨード安息香酸エチルを使用して中間体(16)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.01(d, J=8.4Hz, 2H), 7.40-7.44(m, 2H), 4.49(d, J=8.0Hz, 1H),
4.39(q, J=7.2Hz, 2H), 2.19-2.21(m, 1H), 1.82-1.87(m, 2H), 1.41-1.67(m, 6H),
1.39(t, J=7.2Hz, 3H).
中間体(69):6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
ステップA:4−クロロ−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
クロロホルム(100mL)中の1H−イミダゾール(10.0g、0.15mol)の溶液に、クロロホルム(18.6mL)中の塩素(2.08g、0.0294mol)の溶液を加えた。反応物を、0℃まで冷却し、次いで、一晩にわたって撹拌し、室温まで徐々に温めた。重亜硫酸ナトリウム水溶液を加え、層を分離した。水性層を、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜10%メタノール/ジクロロメタン)により精製すると、薄黄色の固体として4−クロロ−1H−イミダゾール(400mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.58(s, 1H), 7.05(s, 1H).
ステップB:2−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン
Figure 2014504631
バイアルに、4−クロロ−1H−イミダゾール(450mg、4.4mmol)、2−クロロ−5−ニトロピリジン(1.04g、6.58mmol)、炭酸カリウム(1.21g、8.78mmol)、およびアセトニトリル(10mL)を装入した。バイアルに蓋をし、2時間にわたって80℃まで加熱した。反応物を、室温まで冷却し、水(20mL)中に注いだ。混合物を、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として2−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(675mg、68%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 9.35(d, J=2.4Hz, 1H), 8.78(dd, J=9.0, 2.6Hz, 1H), 8.64(d,
J=1.6Hz, 1H), 8.05(d, J=1.6Hz, 1H), 7.95(d, J=8.8Hz, 1H).
ステップC:6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
バイアルに、2−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(675mg、3.01mmol)、塩化スズ(II)二水和物(2.03g、9.02mmol)、およびメタノール(10mL)を装入した。バイアルを密封し、90℃まで加熱し、16時間にわたって撹拌した。反応物を、室温まで冷却し、濃縮した。残渣を、水(20mL)に取り、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で中和した。混合物を、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、薄黄色の固体として6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(380mg、65%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.20(d, J=1.6Hz, 1H), 7.89(d, J=2.4Hz, 1H), 7.68(d, J=1.6Hz, 1H),
7.38(d, J=8.8Hz, 1H), 7.21(dd, J=8.8, 2.8Hz, 1H).
中間体(70):1−ブロモ−3,3−ジメチルブタン−2−オン
Figure 2014504631
ジクロロメタン(400mL)およびメタノール(160mL)中の3,3−ジメチルブタン−2−オン(18g、180mmol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムトリブロミド(95.3g、198mmol)を加えた。反応混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。溶液を、減圧下で濃縮し、残渣を、メチルt−ブチルエーテル(250mL)に溶かした。溶液を、1NHCl水溶液(250mL3)および塩水(250mL2)で洗浄した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、無色の油として粗製の1−ブロモ−3,3−ジメチルブタン−2−オン(28g)が得られ、さらに精製することなく使用した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 4.17(s, 2H), 1.23(s, 9H).
中間体(71):4−tert−ブチル−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
ホルムアミド(15mL)中の中間体(70)(3g、20mmol)の溶液を、5時間にわたって160℃まで加熱した。混合物を、10%重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)中に注いだ。溶液を、ジクロロメタン(30mL2)で抽出した。合わせた有機層を、10%炭酸カリウム水溶液、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、茶色の油として4−tert−ブチル−1H−イミダゾール(1.1g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.57(s, 1H), 6.76(s, 1H), 1.31(s, 9H).
中間体(72):2−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン
Figure 2014504631
アセトニトリル(15mL)中の2−ブロモ−5−ニトロピリジン(2.2g、10mmol)の溶液に、中間体(71)(1.5g、12mmol)および炭酸カリウム(3g、20mmol)を加えた。混合物を、12時間にわたって80℃において撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、酢酸エチル(10mL3)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として2−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(1.4g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 9.23(d, J=2.8Hz, 1H), 8.53(dd, J=9.2, 2.8Hz, 1H), 8.33(s, 1H),
7.39(d, J=9.2Hz, 1H), 7.19(s, 1H), 1.28(s, 9H).
中間体(73):6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
エタノール(40mL)中の中間体(72)(1.2g、4.9mmol)の溶液に、10%Pd/C(500mg)を加えた。混合物を、24時間にわたって40psi水素雰囲気下で撹拌した。混合物を濾過し、濃縮すると、黄色の固体として6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(1.1g)が得られ、さらに精製することなく使用した。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.22(s, 1H), 7.93(d, J=2.8Hz, 1H), 7.42-7.40(m, 2H), 7.28(d,
J=2.4Hz, 1H), 1.38(s, 9H).
中間体(74):4−イソプロピル−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
ホルムアミド(60mL)中の1−ブロモ−3−メチルブタン−2−オン(15g、9.1mmol)の溶液を、4時間にわたって還流した。混合物を、10%重炭酸ナトリウム水溶液(30mL)中に注ぎ、pH=9.5に調整した。溶液を、ジクロロメタン(30mL2)で抽出した。合わせた有機層を、10%炭酸カリウム水溶液、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、茶色の油として4−イソプロピル−1H−イミダゾール(5.5g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3)
δ 7.51(s, 1H), 6.70(s, 1H), 2.92-2.85(m, 1H), 1.22(d,
6H).
中間体(75):2−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン
Figure 2014504631
アセトニトリル(15mL)中の2−クロロ−5−ニトロピリジン(1g、9.1mmol)の溶液に、中間体(74)(1.3g、8.3mmol)および炭酸カリウム(2.27g、16.4mmol)を加えた。混合物を、12時間にわたって80℃において撹拌した。反応混合物を、水で希釈し、酢酸エチル(10mL3)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として2−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(860mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 9.23(d, J=2.4Hz, 1H), 8.53(dd, J=9.2, 2.8Hz, 1H), 8.35(d, J=0.8Hz,
1H), 7.39(d, J=9.2Hz, 1H), 7.31(s, 1H), 2.94-2.87(m, 1H), 1.27(d, J=6.8Hz, 6H).
中間体(76):6−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
メタノール(20mL)中の中間体(75)(800mg、3.44mmol)の溶液に、10%Pd/C(400mg)を加えた。混合物を、12時間にわたって40psi水素雰囲気下で撹拌した。混合物を濾過し、濾液を、減圧下で濃縮すると、黄色の固体として6−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(600mg)が得られ、さらに精製することなく使用した。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.04(d, J=1.2Hz, 1H), 7.77(d, J=2.8Hz, 1H), 7.22-7.26(m, 2H),
7.10(dd, J=8.4, 2.8Hz, 1H), 2.83-2.76(m, 1H), 1.18(d, J=7.2Hz, 6H).
中間体(77):(+/−)−4−(1−(4−ブロモフェノキシ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
THF(20mL)中の4−ブロモフェノール(1.87g、1.08mmol)、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(2g、0.9mmol)およびトリフェニルホスフィン(2.83g、1.08mmol)の0℃溶液に、DIDA(2.18g、1.08mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって30℃において撹拌した。反応混合物を、塩水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(325mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として(+/−)−4−(1−(4−ブロモフェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(2.3g、67.7%)が得られた。1HNMR(400MHz, CDCl3) δ 8.00(d, J=8.4Hz, 2H), 7.37(d, J=8.4Hz, 2H), 7.25(d, J=8.8Hz, 2H),
6.67(d, J=8.8Hz, 2H), 5.08(m, 1H), 4.35(q, J=7.2Hz, 2H), 1.98-1.94(m, 1H),
1.80-1.74(m, 1H), 1.52-1.50(m, 1H), 1.43-1.39(m, 1H), 1.37(t, J=7.2Hz, 3H),
0.94(t, J=7.2Hz, 3H).
中間体(78):4−フェニル−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
ホルムアミド(35.4ml、1.04mol)中の2−ブロモ−1−フェニルエタノン(5.56g、30.38mmol)の溶液を、3時間にわたって185℃において撹拌した。室温まで冷却した後、反応物を、飽和塩化ナトリウム水溶液(100mL)で洗浄し、酢酸エチル(100mL4)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として4−フェニル−1H−イミダゾール(4.6g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.23(d, J=13.6Hz, 1H), 7.72-7.75(m, 3H), 7.34-7.42(m 2H),
7.26-7.29(m, 1H).
中間体(79):2−ブロモ−5−メトキシ−1,3−ジメチルベンゼン
Figure 2014504631
DMF(10.0mL)中の4−ブロモ−3,5−ジメチルフェノール(1.00g、4.98mmol)の0℃溶液に、ヨードメタン(1.41g、9.96mmol)および炭酸カリウム(1.37g、9.96mmol)を加えた。混合物を、室温において5時間にわたって撹拌した。混合物を、水中に注ぎ、酢酸エチル(15ml3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の材料を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として2−ブロモ−5−メトキシ−1,3−ジメチルベンゼン(1.00g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 6.57(s, 2H), 3.69(s, 3H), 2.31(s, 6H).
中間体(80):4−クロロ−1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
THF(10mL)中の中間体(79)(500mg、2.34mmol)の−78℃溶液に、n−BuLi(ヘキサン中2.5M溶液0.98mL、2.45mmol)を加えた。反応混合物を、−78℃において30分にわたって撹拌した。ジアゼン−1,2−ジカルボン酸ジ−t−ブチル(565mg、2.45mmol)を、一度に加えた。反応混合物を、室温まで温め、30分にわたって撹拌した。THF(2.0mL)中の2−クロロマロンアルデヒド(260mg、2.45mmol)の溶液を、0℃において滴下添加した。ジオキサン中4M HCl(10mL)を加えた。反応混合物を、一晩にわたって還流状態で撹拌した。飽和NaHCO水溶液を加え、水層をpH=7とした。混合物を、酢酸エチル(10ml×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、淡黄色の油として4−クロロ−1−(4−メトキシ−2,6−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール(100mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.57(s, 1H), 7.35(s, 1H), 6.57(s, 2H), 3.74(s, 3H), 1.92(s, 6H).
中間体(81):4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノール
Figure 2014504631
ジクロロメタン(15.0mL)中の中間体(80)(850mg、3.60mmol)の−10℃溶液に、三臭化ホウ素(2.72mg、10.8mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで温め、一晩にわたって撹拌した。得られた混合物を、メタノールの添加によりクエンチし、減圧下で濃縮すると、黄色の固体として4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノール(795mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 7.83(d, J=0.4Hz, 1H), 7.72(d,
J=0.4Hz, 1H), 6.60(s, 2H), 1.94(s, 6H).
中間体(82):1−(2,6−ジメチル−4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール
Figure 2014504631
ジクロロメタン(30mL)中の2,6−ジメチル−4−ニトロフェノール(3g、17.9mmol)およびピリジン(4.25g、53.7mmol)の0℃溶液に、無水トリフル酸(7.6g、26.8mmol)をゆっくりと加えた。溶液を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を濃縮し、水(50mL)中に注ぎ、酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、黄色の固体として粗製のトリフルオロメタンスルホン酸2,6−ジメチル−4−ニトロフェニル(5.5g)が得られた。DMF(20mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(1.82g、13.4mmol)の0℃溶液に、水素化ナトリウム(0.81g、20.1mmol)を加えた。混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。上で調製された粗製のトリフルオロメタンスルホン酸2,6−ジメチル−4−ニトロフェニル(4.0g、13.4mmol)を加えた。混合物を、12時間にわたって80℃において撹拌した。反応物を、水で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の材料を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として1−(2,6−ジメチル−4−ニトロフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(805mg、21%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.01(s, 2H), 7.47(s, 1H), 7.23(s, 1H), 2.11(s, 6H).
中間体(83):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
エタノール(40mL)中の中間体(82)(470mg、1.65mmol)の溶液に、10%Pd/C(150mg)を加えた。混合物を、24時間にわたって15℃において40psi水素雰囲気下で撹拌した。混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、水(20mL)中の濃HSO(5.5mL)の溶液に加え、0℃まで冷却した。水(2mL)中の亜硝酸ナトリウム(146mg、2.12mmol)の溶液を滴下添加した。混合物を、30分にわたって0℃において撹拌した。反応物を、濃HSO(2.9mL)および水(26mL)の沸騰混合物中に注ぎ、2時間にわたって還流した。次いで、反応混合物を、室温まで冷却し、氷水中にゆっくりと加えた。混合物を、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、次いで、減圧下で濃縮した。粗製の材料を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノール(330mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 7.80(s, 1H), 7.68(s, 1H), 6.64(s, 2H), 2.03(s, 6H).
中間体(84):6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール
Figure 2014504631
中間体25(400mg、1.69mmol)を、水(20ml)中の濃HSO(5.5ml)の0℃溶液に加えた。水(1.5ml)中の亜硝酸ナトリウム(128.5mg、1.86mmol)の溶液を滴下添加した。反応物を、1時間にわたって0℃において撹拌した。反応混合物を、水(29ml)および濃HSO(2.6ml)の沸騰混合物中に注ぎ、1時間にわたって還流した。混合物を冷却し、氷水中に注ぎ、酢酸エチル(3×25ml)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、オレンジ色の固体として6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール(200mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ8.75(s, 1H), 8.14(d, J=2.8Hz, 1H), 7.99(s, 1H), 7.93(d, J=8.8Hz,
1H), 7.59(d, J=7.6Hz, 2H), 7.38-7.42(m, 3H), 7.26-7.29(m, 1H).
中間体(85):4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
ピラゾール(40g、0.587mol)および2−クロロ−2−メチルプロパン(81.7g、0.881mol)の混合物を、オートクレーブ中で6時間にわたって220℃において加熱した。反応混合物を、室温まで冷却し、飽和NaHCO水溶液で約pH9に調整した。混合物を、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮すると、大部分が4−tert−ブチル−1H−ピラゾールおよび1,4−ジ−tert−ブチル−1H−ピラゾールからなる混合物50gが得られた。この粗製の混合物500mgを、THF(8mL)に溶かした。溶液を、0℃まで冷却した。LiHMDS(THF中1M溶液6mL、6.0mmol)を加えた。混合物を、45分にわたって0℃において撹拌した。二炭酸ジ−t−ブチル(967mg、4.43mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を、1N HCl水溶液の添加によりクエンチし、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮した。粗製の材料を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−カルボン酸tert−ブチル(120mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.82(s, 1H), 7.63(s, 1H), 1.64(s, 9H), 1.26(s, 9H).
中間体(86):4−tert−ブチル−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
ジクロロメタン(5mL)中の中間体(85)(120mg、0.535mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(64mg、1.6mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。飽和NaHCO水溶液を加え、混合物を、ジクロロメタン(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮すると、黄色の固体として4−tert−ブチル−1H−ピラゾール(80mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 11.98(br s, 1H), 7.47(br s, 2H), 1.20(s, 9H).
中間体(87):6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
アセトニトリル(15mL)中の4−tert−ブチル−1H−ピラゾール(300mg、2.41mmol)および2−ブロモ−5−ニトロピリジンの溶液に、炭酸カリウム(833mg、6.04mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって還流状態で撹拌した。混合物を、水で希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮すると、黄色の固体350mgが得られた。固体を、エタノール(10mL)に溶かした。10重量%Pd/C(30mg)を加えた。混合物を、40psi水素雰囲気下で30℃において一晩にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(140mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.04(s, 1H), 7.72(d, J=2.4Hz,1H), 7.43-7.47(m, 2H), 7.09(dd, J=8.8,
2.8Hz, 2H), 1.19(s, 9H).
中間体(88):4−(5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノール
Figure 2014504631
4−(5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノールは、4−メトキシアニリンおよび5−クロロ−2−ニトロベンズアルデヒドから出発し、中間体(Q10)について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。黄色の固体。1HNMR(400MHz メタノール-d4) δ 8.60(d, J=1.6Hz, 1H),
7.71-7.75(m, 3H), 7.65(d, J=9.2Hz, 1H), 7.27(dd, J=9.2, 2.0Hz, 1H), 6.95(d,
J=8.8Hz, 2H).
中間体(89):3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
Figure 2014504631
ステップA:6−クロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド
Figure 2014504631
DMF(20mL)中の6−クロロニコチン酸(2.0g、12.7mmol)の溶液に、TBTU(6.11g、19.0mmol)、ジ−iso−プロピルエチルアミン(4.9g、38.1mmol)、およびN−メトキシメチルアミン塩酸塩(1.48g、15.2mmol)を加えた。反応混合物を、一晩にわたって25℃において撹拌した。反応溶液を、塩水(40mL)中に注ぎ、酢酸エチル(40mL2)で抽出した。有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、油として6−クロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(2.3g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.70(d, J=2.0Hz, 1H), 7.95(dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H), 7.32(d, J=8.0Hz,
1H), 3.49(s, 3H), 3.32(s, 3H).
ステップB:1−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルブタン−1−オン
Figure 2014504631
THF(30mL)中の6−クロロ−N−メトキシ−N−メチルニコチンアミド(2g、10mmol)の0℃溶液に、臭化iso−ブチルマグネシウム(THF中1.33M溶液15mL、20mmol)を加えた。反応混合物を、2時間にわたって25℃において撹拌した。反応物を、NHCl水溶液(30mL)の添加によりクエンチし、酢酸エチル(30mL2)で抽出した。有機層を、塩水(50mL)および水(50mL)で洗浄し、次いで、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として1−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルブタン−1−オン(1.8g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.85(d, J=2.0Hz, 1H), 8.12(dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H), 7.37(d, J=8.0Hz,
1H), 2.75(d, J= 6.8Hz, 2H), 2.26-2.19(m, 1H), 0.94(d, J= 6.8Hz, 6H).
ステップC:3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン
Figure 2014504631
無水DMF(20mL)中の1−(6−クロロピリジン−3−イル)−3−メチルブタン−1−オン(1.0g、5.1mmol)および4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(766mg、5.62mmol)の溶液に、炭酸カリウム(2.12g、15.3mmol)を加えた。混合物を、6時間にわたって50℃において撹拌した。反応混合物を、塩水(30mL)中に注ぎ、酢酸エチル(30mL2)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(1.4g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.92(d, J=2.0Hz, 1H), 8.85(s, 1H), 8.33(dd, J=2.0, 8.4Hz, 1H),
8.02(d, J=8.4Hz, 1H), 7.88(s, 1H), 2.79(d, J=6.8Hz, 2H), 2.31-2.21(m, 1H),
0.96(d, J=6.8Hz, 6H).
ステップD:3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
メタノール(20mL)中の3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(1.4g、4.7mmol)の0℃溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(367mg、9.4mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって20℃において撹拌した。水を加え、混合物を、酢酸エチル(40mL)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、無色の固体として3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール(1.4g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.78(s, 1H), 8.32(d, J=2.0Hz, 1H), 7.91(d, J=8.4Hz, 1H),
7.82-7.79(m, 2H), 4.82-4.77(m, 1H), 1.83(s, 1H), 1.75-1.64(m, 2H),
1.47-1.43(m,1H), 0.88-0.92(m, 6H).
中間体(90):6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
二炭酸ジ−t−ブチル(5.0g、23mmol)を、アセトニトリル40mL中の6−アミノニコチン酸メチル(2.65g、17.4mmol)およびN,N−ジメチルアミノピリジン(109mg、0.86mmol)の室温懸濁液に加えた。得られたオレンジ色の混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。懸濁液を濾過した。固体を、アセトニトリルで洗浄し、空気乾燥すると、無色の固体として6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ニコチン酸メチル2.64gが得られた。濾液を、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ニコチン酸メチルの追加1.50gが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.89-8.92(m, 1H), 8.49-8.59(br s, 1H), 8.24(dd, J=8.0, 2.3Hz, 1H),
8.04(d, J=8.0Hz), 3.89(s, 3H), 1.54(s, 9H).
中間体(91):ヘキサフルオロリン酸(E)−N−(2−シクロプロピル−3−(ジメチルアミノ)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(V)
Figure 2014504631
ヘキサフルオロリン酸(E)−N−(2−シクロプロピル−3−(ジメチルアミノ)アリリデン)−N−メチルメタナミニウム(V)は、2−シクロプロピル酢酸から出発し、中間体(7A)の調製について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。黄色の固体。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ7.38(s, 2H), 3.42(s, 6H), 3.25(s, 6H), 1.80-1.78(m, 1H),
0.89-0.85(m, 2H), 0.47-0.43(m, 2H).
中間体(92):1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−シクロプロピル−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−シクロプロピル−1H−ピラゾールは、中間体(7B)および中間体(91)から出発し、中間体(7)の調製について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。茶色の油。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.42(s, 1H), 7.19(s, 2H), 7.10(s, 1H), 1.91(s, 6H), 1.72-1.67(m, 1H),
0.85-0.80(m, 2H), 0.52-0.48(m, 2H).
中間体(93):4−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノール
Figure 2014504631
4−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノールは、中間体(92)から出発し、中間体(26)について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。黄色の固体。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.55(br, 1H), 7.42(s, 1H), 7.10(s, 1H), 6.30(s, 1H), 1.79(s, 6H),
1.71-1.67(m, 1H), 0.85-0.80(m, 2H), 0.52-0.48(m, 2H).
中間体(94):1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール
Figure 2014504631
4−ブロモ−2,6−ジメチルアニリン(302mg、1.51mmol)を、18%HCl水溶液4mLに懸濁した。混合物を、0℃まで冷却した。水500μL中の亜硝酸ナトリウム(125mg、1.81mmol)の溶液を、5分かけて滴下添加した。添加の間に、懸濁液は、澄明になり始め、黄色の溶液が得られる。溶液を、1時間0℃において撹拌した。水5mL中の酢酸ナトリウム(2.50g、30.5mmol)およびアジ化ナトリウム(201mg、3.1mmol)の溶液を滴下添加した。混合物を、30分にわたって0℃において撹拌し、次いで、室温まで温めた。混合物を、酢酸エチル3×20mLで抽出した。合わせた有機層を、MgSO上で乾燥し、濾過し、加熱することなく減圧下で濃縮すると、茶色の油520mgが得られた。残渣を、厚肉の密封可能なガラス管中のエタノール15mLに溶かした。溶液を、−78℃まで冷却した。3,3,3−トリフルオロメチルプロピンを、5分にわたって溶液に通して泡立てた。水500μL中のヨウ化銅(I)(14mg、0.074mmol)およびアスコルビン酸ナトリウム(30mg、0.15mmol)の溶液を加えた。反応容器を密封し、室温まで温めた。15時間後、反応混合物を、−78℃まで冷却した。容器を、この温度において開け、次いで、室温まで温めた。反応混合物を濃縮すると、淡黄色の固体として1−(4−ブロモ−2,6−ジメチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール(447mg)が得られた。ヘプタンから再結晶すると、細かい無色の針状物が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.89-7.92(m, 1H), 7.38(s, 2H), 1.98(s, 6H).
中間体(95):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェノールは、中間体(94)から出発し、中間体(26)について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.87-7.90(m, 1H), 6.65(s, 2H), 5.09(s, 1H), 1.93(s, 6H).
中間体(96):3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
ステップ(A):4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸
中間体5に対応するアルコール(1.0g、4.5mmol)に、テトラヒドロフラン(10.0mL)、水(10.0mL)、およびメタノール(10.0mL)を装入した。次いで、水酸化リチウム一水和物(944mg、22.5mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、pH3まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料1.4gが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸(730mg、83%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.09(d, J=8.0Hz, 2H), 7.46(d, J=8.2Hz, 2H), 4.79(dd, J=7.6, 5.5Hz,
1H), 1.86-1.75(m, 1H), 1.75-1.64(m, 1H), 1.52-1.24(m, 2H), 0.95(t, J=7.4Hz,
3H).
ステップ(B):3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
N,N−ジメチルホルムアミド(8.60mL)を、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸(250mg、1.29mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(395mg、2.57mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(979mg、2.57mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(1.12mL、6.44mmol)を加えた。反応物を、16時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、油として3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(350mg、93%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.40(d, J=8.0Hz, 2H), 6.84(br.s., 1H), 4.74(t,
J=6.5Hz, 1H), 4.23-4.07(m, 2H), 3.72(q, J=5.9Hz, 2H), 2.64(t, J=5.9Hz, 2H),
1.85-1.72(m, 1H), 1.72-1.58(m, 1H), 1.52-1.37(m, 1H), 1.37-1.30(m, 1H), 1.28(t,
J=7.2Hz, 3H), 0.93(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1) 294.3.
中間体(97):5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール
Figure 2014504631
ステップ(A):5−ブロモ−3−メチル−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン
フラスコに、5−ブロモ−2−クロロ−3−メチルピリジン(250mg、1.21mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(165mg、1.21mmol)、炭酸カリウム(512mg、3.63mmol)、および無水ジメチルホルムアミド(1.21mL)を装入した。反応物を、36時間にわたって85〜130℃において加熱した。反応物を濃縮すると、粗製の材料690mgが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜5%酢酸エチル)により精製すると、5−ブロモ−3−メチル−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(出発材料おおよそ30%を含有する)が得られ、次の反応に進めた。MS(M+1)308.1。
ステップ(B):5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール
1,4−ジオキサン(0.100mL)中の5−ブロモ−3−メチル−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン(55.0mg、0.180mmol)および脱気水(0.100mL)を含有するフラスコに、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(21.3mg、0.0360mmol)、2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(6.10mg、0.014mmol)、および水酸化カリウム(31.9mg、0.0540mmol)を加えた。反応物を、窒素でパージし、次いで、2時間にわたって100℃において加熱した。反応物を、1N HClでクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜25%酢酸エチル)により精製すると、固体として不純な5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−オール(不純物おおよそ30%を含有するが得られた。MS(M+H):244.2。
中間体(98):3−(4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
ステップ(A):シクロブタンカルバルデヒド
フラスコに、塩化オキサリル(1.12mL、12.8mmol)および無水塩化メチレン(21.0mL)を装入した。溶液を、−78℃まで冷却し、ジメチルスルホキシド(1.82mL、25.5mL)を滴下添加し、反応物を、−78℃において30分にわたって撹拌した。塩化メチレン(8.0mL)中のシクロブチルメタノール(1.10mL、11.6mmol)の溶液を滴下添加し、反応物を、同じ温度において1時間にわたって寝かせた。次いで、トリエチルアミン(8.20mL、58.0mL)を滴下添加し、反応物を、室温まで温め、18時間にわたって寝かせた。反応物を、水でクエンチし、塩化メチレンで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、トリエチルアミンおおよそ1.0gを含有する粗製の油としてシクロブタンカルバルデヒド(2.00g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 9.73(d, J=2.0Hz, 1H), 3.18(s, 1H), 2.34-2.22(m, 2H), 2.22-2.11(m,
2H), 2.11-1.99(m, 1H), 1.99-1.84(m, 1H).
ステップ(B):4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル
無水テトラヒドロフラン(14.5mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(1.45mL、8.69mmol)の溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(8.0mL、10.4mmol)を滴下添加した。得られた茶色の溶液を、−40℃において40分にわたって撹拌した。粗製のシクロブタンカルバルデヒド(1.8g、おおよそ10.5mmol純粋)を加え、反応物を、室温まであたため、18時間にわたって撹拌した。次いで、反応物を、1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料2.0gが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20%酢酸エチル)により精製すると、油として4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル(1.05g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.01(d, J=8.4Hz, 2H), 7.39(d, J=8.2Hz, 2H), 4.64(d, J=7.6Hz, 1H),
4.47-4.25(m, 2H), 2.73-2.47(m, 1H), 2.13-1.94(m, 2H), 1.95-1.70(m, 4H),
1.55(br. s., 1H), 1.38(t, J=7.0Hz, 3H).
ステップ(C):4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸
4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル(530mg、2.26mmol)を含有するフラスコに、テトラヒドロフラン(5.60mL)、水(5.60mL)、およびメタノール(5.60mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(475mg、11.3mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、pH3まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料490mgが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜20%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸(360mg、77%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.07(d, J=8.2Hz, 2H), 7.43(dd, J=8.0, 1.0Hz, 2H), 4.67(d, J=7.6Hz,
1H), 2.62(d, J=8.0Hz, 1H), 2.09-1.98(m, 2H), 1.91-1.80(m, 4H). MS(M-1): 205.2.
ステップ(D):3−(4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
N,N−ジメチルホルムアミド(9.00mL)を、4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)安息香酸(370mg、1.79mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(551mg、3.59mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(1.36g、3.59mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(1.56mL、8.97mmol)を加えた。反応物を、1.5時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として3−(4−(シクロブチル(ヒドロキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(570mg、100%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.38(d, J=8.2Hz, 2H), 4.63(d, J=7.8Hz, 1H),
4.17(q, J=7.2Hz, 2H), 3.72(q, J=6.0Hz, 2H), 2.64(t, J=5.9Hz, 2H), 2.61-2.54(m,
1H), 2.08-1.95(m, 2H), 1.88-1.75(m, 4H), 1.27(t, J=7.1Hz, 3H). MS(M+1): 306.3.
中間体(99):4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ステップ(A)−塩化3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル
3,3−ジメチル−シクロブタンカルボン酸(Parkway Scientific、New York、NY、USA)(500mg、3.90mmol)を、ジクロロメタン(3mL)に溶かし、塩化オキサリル(1.02mL、11.7mmol)を加えた。溶液を、4時間にわたって室温において撹拌した後、真空中で濃縮すると、塩化3,3−ジメチルシクロブタンカルボニルが得られ、精製することなく進めた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 3.49(五重線, J=8.9Hz, 1H) 2.27-2.15(m, 2H)
2.14-2.06(m, 2H) 1.18(s, 3H) 1.12(s, 3H).
ステップ(B):4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
無水テトラヒドロフラン(148mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(25.0g、89.0mmol)を含有する−30℃(熱電対でモニターされている)における三つ口フラスコに、30分かけて塩化イソプロピルマグネシウム(51.0mL、20.4mmol)を滴下添加し、次いで、さらに105分にわたって同じ温度において撹拌した。次いで、ヨウ化銅(5.07g、26.6mmol)を、一度に手早く加えた。混合物を、25分にわたって−20℃にし、固体が溶けたことを確認した。次いで、反応物を、−40℃まで戻す。次いで、塩化3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル(15.6g、106mmol)を、5分かけて加えた。次いで、反応物を、4時間かけて0℃まで温めた。次いで、混合物を、1N HClで希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。次いで、合わせた有機層を、塩水で2回洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の茶色の油26.6gが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜5%酢酸エチル)により2回精製すると、油として4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル(17.2g、74%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.11(d, J=8.2Hz, 2H), 7.93(d, J=8.2Hz, 2H), 4.40(q, J=7.2Hz, 2H),
3.89(五重線, J=8.8Hz, 1H), 2.27-2.14(m, 2H), 2.12-2.02(m,
2H), 1.41(t, J=7.1Hz, 3H), 1.27(s, 3H), 1.08(s, 3H). MS(M+1): 261.2.
中間体(100):4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
中間体(99)(350mg、1.34mmol)を含有するフラスコに、無水メタノール(6.70mL)を加えた。溶液を、0℃まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(152mg、4.00mmol)を加えた。20分後、反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料420mgが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜15%酢酸エチル)により精製すると、固体として不純な4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(ヒドロキシ)メチル)安息香酸エチル(260mg、73.8%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.00(d, J=8.6Hz, 2H), 7.38(d, J=8.0Hz, 2H), 4.60(d, J=7.8Hz, 1H),
4.37(q, J=7.0Hz, 2H), 2.61-2.39(m, 1H), 1.89-1.71(m, 2H), 1.66-1.51(m, 2H),
1.38(t, J=7.2Hz, 3H), 1.11(s, 3H), 1.07(s, 3H).
中間体(101):3−(4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
ステップ(A):4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸
中間体(99)(3.00g、12.0mmol)を含有するフラスコに、無水テトラヒドロフラン(28.8mL)、メタノール(28.8mL)、および1N水酸化ナトリウム(28.8mL、28.8mmol)を加えた。1時間後、反応物を濃縮し、白色の固体とした。固体を、水700mLに再び溶かした。激しく撹拌しながら、1N HCl(29.0mL)を滴下添加し、懸濁液を、室温において30分にわたって撹拌した。次いで、固体を、ブフナー漏斗で集め、固体を、水で2回洗浄した。次いで、固体を、トルエンと共沸させると、白色の固体として4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸(2.15g、92%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.21-8.15(m, 2H), 8.01-7.94(m, 2H), 3.91(五重線, J=8.9Hz, 1H), 2.28-2.17(m, 2H), 2.15-2.04(m, 2H), 1.28(s, 3H),
1.09(s, 3H). MS(M-1): 231.4.
ステップ(B):3−(4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
テトラヒドロフラン(138mL)を、4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)安息香酸(3.20g、14.0mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(3.17g、20.7mmol)および1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−オール一水和物(2.22g、14.5mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、トリエチルアミン(9.11mL、4.75mmol)を加えた。反応物を、16時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜35%酢酸エチル)により精製すると、油として不純な3−(4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(4.22g、おおよそ8.90mmol純粋)が得られた。MS(M+1)332.2。
中間体(102):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(ヒドロキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
3−(4−(3,3−ジメチルシクロブタンカルボニル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(1.21g、おおよそ2.55mmol純粋)を含有するフラスコに、無水メタノール(18.3mL)を加えた。溶液を、0℃まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(414mg、11.0mmol)を加えた。15分後、反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料1.10gが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、油として不純な3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(ヒドロキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(750mg、おおよそ1.8mmol純粋)が得られた。MS(M+1):334.3。
中間体(103):3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
ステップ(A):1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
中間体7A(1.77g、5.20mmol)および1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(Shanghai Chempartner Co.Ltd.)(1.00g、5.20mmol)を、テトラヒドロフラン(20.8mL)に懸濁した。懸濁液を、0℃まで冷却した。ナトリウムメトキシド(325mg、5.72mmol)を、一度に固体として加えた。氷浴を取り外し、混合物を、室温まで温め、18時間にわたって撹拌した。次いで、トリフルオロ酢酸(1.77mL)を、室温において加えた。反応物を、5時間にわたって80℃まで加熱し、酢酸エチルで希釈し、飽和重炭酸ナトリウムで2回洗浄した。合わせた水性洗浄物を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜10%酢酸エチル)により精製すると、固体として1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(810mg、61%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.93(s, 1H), 7.81-7.71(m, 1H), 7.33(t, J=8.1Hz, 1H), 6.96-6.81(m,
2H), 3.76(s, 3H), 2.07(s, 3H). MS(M+1): 257.2.
ステップ(B):3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
1−(2−メトキシ−6−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(75.0mg、0.290mmol)を含有するフラスコに、ジ−μ−メトキソビス(1,5−シクロオクタジエン)ジイリジウム(I)(2.00mg、0.003mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(75.2mg、0.290mmol)、4,4’ジ−tert−ブチル−2,2’−ジピリジル(1.60mg、0.006mmol)および脱気したメチルtert−ブチルエーテル(1.50mL)を加えた。得られた赤色の溶液を、18時間にわたって80℃まで、次いで、3日にわたって室温において加熱した。反応物を濃縮した。アセトン(0.980mL)を加えて均一な溶液とし、続いて、水0.98mL中のオキソン(180mg、0.290mmol)の水性溶液を2分かけて滴下添加した。反応物を、18時間にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を、水性重硫酸ナトリウムでクエンチし、塩化メチレンで3回抽出した。合わせた有機層を、塩水および水で洗浄した。次いで、有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜25%酢酸エチル)により精製すると、固体として3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(26.0mg、33%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.93(s, 1H), 7.75-7.70(m, 1H), 6.27(dd, J=15.8, 2.5Hz, 2H), 3.68(s,
3H), 1.96(s, 3H). MS(M+1): 273.2.
中間体(104):4−(3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ステップ(A):塩化3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル
3,3−ジフルオロシクロブタンカルボン酸(Parkway Scientific、New York、NY、USA)(531mg、3.90mmol)を、ジクロロメタン(3.00mL)に溶かし、塩化オキサリル(1.02mL、11.7mmol)を加えた。溶液を、4時間にわたって室温において撹拌した後、真空中で濃縮すると、塩化3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル(約50%純粋)が得られ、精製することなく進めた。
ステップ(B):4−(3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル
無水テトラヒドロフラン(6.00mL)中の4−ヨード安息香酸エチル(600mg、2.17mmol)を含有する−30℃における三つ口フラスコに、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(1.84mL、2.39mmol)を滴下添加し、次いで、さらに40分にわたって同じ温度において撹拌した。次いで、ヨウ化銅(124mg、0.650mmol)を、一度に手早く加えた。混合物を、20分にわたって−15℃にし、固体が溶けたことを確認した。次いで、反応物を、−40℃まで戻す。次いで、粗製の塩化3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル(470mg、1.50mmol純粋)を加え、次いで、反応物を、1時間かけて0℃まで温め、次いで、18時間にわたって室温において撹拌した。次いで、混合物を、1N HClで希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。次いで、合わせた有機層を、塩水で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の油680mgが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜10%酢酸エチル)により精製すると、固体として不純な4−(3,3−ジフルオロシクロブタンカルボニル)安息香酸エチル(130mg、おおよそ0.24mmol純粋)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.09(d, J=9.0Hz, 2H), 7.18(d, J=9.2Hz, 2H), 4.39(q, J=7.4Hz, 2H),
3.34-3.15(m, 1H), 3.12-2.78(m, 4H), 1.40(t, J=7.4Hz, 3H).
中間体(105):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−オール
Figure 2014504631
ステップ(A):5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン
5−ブロモ−2−クロロピリミジン(4.32g、21.5mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(2.92g、21.5mmol)、および乾燥した炭酸カリウム(8.90g、64.4mmol)の混合物に、無水ジメチルホルムアミド(31.5mL)を加えた。得られた懸濁液を、4時間にわたって85℃において加熱した。反応物を、水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の黄色の固体12.4gが得られた。粗製の材料を、ヘプタン中15%酢酸エチルで溶出するシリカのプラグに通すと、固体として5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(6.2g、99%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.87(s, 1H), 8.83(s, 2H), 8.02(s, 1H).
ステップ(B):5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン
5−ブロモ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(2.90g、9.9mmol)を含有するフラスコに、ビス(ジピナコラト)ボラン(3.00g、11.9mmol)、酢酸カリウム(2.90g、29.7mmol)、および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)二塩化物(366mg、0.500mmol)を加えた。窒素でパージした後、無水ジメチルホルムアミド(12.4mL)を加えた。反応物を、80℃において加熱した。2時間後、反応物を、室温まで冷却し、酢酸エチルと塩水の間で分配した。混合物を、セライトに通して濾過し、酢酸エチルで溶出した。濾液を、塩水で2回洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料5.30gが得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、黄色の固体として5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(3.22g、96%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 9.05(s, 2H), 9.00-8.89(m, 1H), 8.02(s, 1H), 1.38(s, 12H).
ステップ(C):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−オール
5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(3.20g、9.40mmol)を含有するフラスコに、メタノール(72.4mL)および50%過酸化水素水溶液(1.71mL)を加えた。2時間後、反応物を、注意深く濃縮し、固体を、ジエチルエーテルに溶かし、水で2回、次いで、塩水で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の固体880mgが得られた。茶色の固体を、水に懸濁し、ブフナー漏斗に通して濾過し、酢酸エチルで洗浄すると、白色の固体(580mg)が得られた。上の水層も、ブフナー漏斗に通して濾過すると、白色の固体926mgが得られた。バッチを合わせると、白色の固体として純粋な2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−オール(1.50g、69%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3):
8.79(s, 1H), 8.43(s, 2H), 7.96(s, 1H). MS(M+1) 231.1.
中間体(106):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン
Figure 2014504631
ステップ(A):5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン
丸底フラスコに、2−クロロ−5−ニトロピリミジン(2.50g、15.7mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(2.35g、17.2mmol)、KCO(4.33g、31.3mmol)およびアセトニトリル(39mL)を装入した。反応物を、2時間にわたって80℃において加熱した。炭酸カリウムを、ブフナー漏斗で濾別し、アセトニトリルを、減圧下で除去した。粗製の材料を、酢酸エチルに溶かし、分液漏斗に移した。有機物を、水(3×)で、塩水(1×)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、原材料が得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、黄色の固体として5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(1.95g、49%)が得られる。MS(M+1):259.2。
ステップ(B):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン
Parr Shaker瓶に、酢酸エチル(91mL)中のPd/C(10%湿;デグサタイプ;300mg)および5−ニトロ−2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン(1.18g、4.55mmol)を装入した。8時間にわたってH(g)40psiにおいて振盪した。粗製の混合物を、セライトに通して濾過し、減圧下で濃縮すると、オレンジ色の固体として2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン(1.78g、98%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 5.85(s, 2H) 8.15(s, 1H) 8.18(s, 2H) 8.95(s, 1H); MS(M+1): 230.2.
中間体(107):6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
ステップA:5−ヨード−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン
Figure 2014504631
表題化合物は、4−フェニル−1H−イミダゾールを使用し、中間体(24)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.69(d, J=2.1Hz, 1H), 8.40(s, 1H), 8.11(dd, J=8.5, 2.2Hz, 1H),
7.89(s, 1H), 7.85(d, J=7.2Hz, 2H), 7.41(t, J=7.7Hz, 2H), 7.22-7.32(m, 2H).
MS(M+1) 348.1.
ステップB:6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
表題化合物は、5−ヨード−2−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジンを使用し、中間体(25)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.20(s, 1H), 7.94(d, J=2.7Hz, 1H), 7.79-7.87(m, 3H), 7.38(t,
J=7.6Hz, 2H), 7.22-7.28(m, 1H), 7.16-7.21(m, 1H), 7.08-7.12(m, 1H), 3.72(br.
s., 2H). MS(M+1) 237.3.
中間体(108):6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
表題化合物は、4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾールを使用し、中間体(107)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.28(s, 1H), 7.82(d, J=2.9Hz, 1H), 7.62-7.66(m, 1H), 7.07-7.11(m,
1H), 3.68(br. s., 2H), 2.30(s, 3H). MS(M+1) 209.2.
中間体(109):6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
表題化合物は、2−(1H−ピラゾール−4−イル)ピリジンを使用して中間体(107)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.88-8.90(m, 1H), 8.56-8.59(m, 1H), 8.19(s, 1H), 7.88(d, J=2.7Hz,
1H), 7.77(d, J=8.6Hz, 1H), 7.62-7.68(m, 1H), 7.50-7.55(m, 1H), 7.08-7.14(m,
2H), 3.73(br. s., 2H). MS(M+1) 238.3.
中間体(110):6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
表題化合物は、4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾールを使用し、中間体(107)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.07(s, 1H), 7.82(d, J=2.3Hz, 1H), 7.65(d, J=8.6Hz, 1H), 7.08(dd,
J=8.7, 2.8Hz, 1H), 3.56(br. s., 2H), 2.44(q, J=7.6Hz, 2H), 2.26(s, 3H), 1.20(t,
J=7.5Hz, 3H). MS(M+1) 203.3.
中間体(111):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリル
Figure 2014504631
マイクロ波バイアルに、中間体(7)(1.00g、3.10mmol)、シアン化亜鉛(199mg、1.69mmol)、酢酸亜鉛(22.9mg、0.125mmol)、亜鉛末(8.2mg、0.13mmol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0)(17.8mg、0.0310mmol)、および1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(52.6mg、0.0940mmol)を装入した。固体を、乾燥窒素でパージし、次いで、N,N−ジメチルホルムアミド(3.13mL)および水(0.31mL)に溶かした。反応物を密封し、3時間にわたって100℃まで加熱した。混合物を、室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加によりクエンチし、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンゾニトリルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.00(s, 1H), 7.77(s, 1H), 7.50(s, 2H), 2.09(s, 6H). MS(M+1):
266.1.
中間体(112):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒド
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(8.57mL)中の中間体(111)(250mg、0.943mmol)の溶液を、−78℃まで冷却した。水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中1.5M、1.57mL、2.36mmol)を滴下添加した。2時間後、反応物を、0℃まで温めた。30分後、混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加によりクエンチし、室温まで温め、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 10.04(s, 1H), 8.00(s, 1H), 7.79(s, 1H), 7.70(s, 2H), 2.13(s, 6H).
MS(M+1): 269.2.
中間体(113):(+/−)−N−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2014504631
ジクロロメタン(19.6mL)中の中間体(112)(526mg、1.96mmol)および(+/−)−2−メチル−2−プロパンスルフィンアミド(245mg、1.96mmol)の溶液に、チタン(IV)エトキシド(0.822mL、3.92mmol)を加えた。反応物を、1時間にわたって還流し、次いで、室温まで冷却した。メタノール(2mL)と、続いて、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1mL)を加えた。得られたスラリーを、1時間にわたって撹拌し、次いで、減圧下で濃縮した。酢酸エチル(40mL)で希釈した後、スラリーを乾燥し(NaSO)、セライトに通して濾過した(酢酸エチル溶出液)。濾液を、減圧下で濃縮すると、(+/−)−N−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.59(s, 1H), 7.99(s, 1H), 7.78(s, 1H), 7.66(s, 2H), 2.10(s, 6H),
1.30(s, 9H).
中間体(114):(+/−)−N−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(5.01mL)中の中間体(113)(186mg、0.501mmol)の懸濁液を、−78℃まで冷却した。イソブチルリチウム(ヘプタン中1.7M、0.353mL、0.600mmol)を滴下添加した。2時間後、追加のイソブチルリチウム(ヘプタン中1.7M、0.353mL、0.600mmol)を加えた。1時間後、溶液を、飽和塩化アンモニウム水溶液(6mL)の添加により−78℃においてクエンチした。得られたスラリーを、室温まで温めた。混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液20mLで希釈し、次いで、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、(+/−)−N−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.94(s, 1H), 7.75(s, 1H), 7.12(s, 2H), 4.37(t, J=7.4Hz, 1H),
2.03(s, 6H), 1.89-1.79(m, 1H), 1.68-1.45(m, 4H), 1.24(s, 9H), 0.95(d, J=6.6Hz,
3H), 0.91(d, J=6.6Hz, 3H). MS(M+1): 430.5.
中間体(115):(+/−)−1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブタン−1−アミン塩酸塩
Figure 2014504631
メタノール(2.62mL)中の中間体(114)(226mg、0.525mmol)の溶液に、塩化水素(ジオキサン中4M、0.524mL、2.10mmol)を滴下添加した。反応物を、減圧下で濃縮すると、(+/−)−1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブタン−1−アミン塩酸塩が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.33(s, 1H), 8.08(s, 1H), 7.32(s, 2H), 4.35(dd, J=9.8, 5.9Hz,
1H), 2.06(s, 6H), 1.99-1.87(m, 1H), 1.84-1.74(m, 1H), 1.50-1.37(m, 1H), 0.99(d,
J=6.4Hz, 3H), 0.95(d, J=6.6Hz, 3H).
中間体(116):(+/−)−6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(1.05mL)中の中間体(115)(190mg、0.525mmol)および炭酸カリウム(296mg、2.10mmol)の混合物に、6−フルオロニコチン酸メチル(88.1mg、0.551mmol)を加えた。反応物を、85℃まで加熱した。19時間後、反応物を、室温まで冷却し、水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、(+/−)−6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチン酸メチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.67(d, J=1.8Hz, 1H), 8.03(dd, J=8.8, 2.0Hz, 1H), 7.94(s, 1H),
7.74(s, 1H), 7.12(s, 2H), 6.33(d, J=9.0Hz, 1H), 4.67-4.61(m, 1H), 3.88(s, 3H),
2.01(s, 6H), 1.89-1.71(m, 2H), 1.71-1.61(m, 1H), 1.02(d, J=6.4Hz, 3H), 0.98(d,
J=6.4Hz, 3H). MS(M+1): 461.5.
中間体(117):(+/−)−6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチン酸
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(2.14mL)およびメタノール(2.14mL)中の中間体(116)(197mg、0.428mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.14mL、2.14mmol)を加えた。22時間後、溶液を、減圧下で濃縮し、テトラヒドロフランおよびメタノールを除去した。1N塩酸水溶液を、混合物がpH3.5になるまで加えた。混合物を、飽和塩化ナトリウム水溶液(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮すると、(+/−)−6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチン酸が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.71(s, 1H), 8.16(d, J=9.0Hz, 1H), 7.94(s, 1H), 7.75(s, 1H),
7.14(s, 2H), 6.40(d, J=9.2Hz, 1H), 4.55-4.48(m, 1H), 2.02(s, 6H), 1.99-1.91(m,
1H), 1.89-1.77(m, 1H), 1.71-1.60(m, 1H), 1.03(d, J=6.6Hz, 3H), 0.98(d, J=6.6Hz,
3H). MS(M+1): 447.5.
中間体(118):(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチルおよび中間体(119):(S)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(4.10mL)中の中間体(117)(183mg、0.410mmol)、β−アラニンエチルエステル塩酸塩(99.4mg、0.615)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(69.0mg、0.492mmol)の混合物に、トリエチルアミン(0.172mL、1.23mmol)と、続いて、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(95.8mg、0.492mmol)を加えた。20時間後、追加のβ−アラニンエチルエステル塩酸塩(99.4mg、0.615)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(69.0mg、0.492mmol)、トリエチルアミン(0.172mL、1.23mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(95.8mg、0.492mmol)、およびジクロロメタン(2.10mL)を加えた。7時間後、混合物を、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、水(3×20mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)と、続いて、SFC(Chiralpak OD−Hカラム、10mm×250mm、15%2−プロパノール/二酸化炭素溶出液)により精製すると、(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル(SFC保持時間4.54分)および(S)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル(SFC保持時間6.94分)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.49(d, J=1.6Hz, 1H), 7.92(s, 1H), 7.77(dd, J=8.8, 2.3Hz, 1H),
7.74(s, 1H), 7.09(s, 2H), 6.71(t, J=5.9Hz, 1H), 6.24(d, J=8.8Hz, 1H), 5.55(br.
s., 1H), 4.68(d, J=6.4Hz, 1H), 4.16(q, J=7.0Hz, 2H), 3.67(q, J=5.9Hz, 2H),
2.60(t, J=5.9Hz, 2H), 1.98(s, 6H), 1.80-1.67(m, 2H), 1.67-1.56(m, 1H), 1.26(t,
J=7.1Hz, 3H), 0.99(d, J=6.2Hz, 3H), 0.96(d, J=6.2Hz, 3H). MS(M+1): 546.4.
(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチルの不斉合成は、中間体(113)の調製について記載されているものと同じように、(S)−(−)−2−メチル−2−プロパンスルフィンアミドおよび中間体(112)を利用することにより達成することもできる。次いで、(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチルは、ラセミ経路と同じように調製することができる。
中間体(120):4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
ステップA:THF(12ml)中の4−ヨード安息香酸メチル(1.21mL、7.24mmol)の溶液に、−40℃において、TurboGrignard(THF中1.3M、6.13ml、7.97mmol)を滴下添加した。混合物を、おおよそ60分にわたって撹拌したらすぐに、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルバルデヒド(0.761ml、0.724mmol)を滴下添加した。混合物を、15分にわたって撹拌し、12時間かけて室温までゆっくりと温めた。反応物を、HCl(1N、水溶液)でクエンチし、水層を、EtOAc(3×75mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮すると、4−(ヒドロキシ(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)安息香酸エチルが得られた。粗製の混合物は、いかなるさらなる精製も行わずに次のステップに使用した。ステップB:丸底フラスコに、4−(ヒドロキシ(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)安息香酸エチル(1.9g、7.2mmol)、デス−マーチン試薬(3.66g、8.63mmol)およびDCM(15mL)を装入した。反応物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を、DCMで希釈し、固体を濾別した。母液を濃縮し、シリカゲルカラム上にロードした。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/DCM)により精製すると、白色の固体として4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)安息香酸メチル(290mg、mmol)が得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.75-1.96(m, 4H) 3.45-3.62(m, 3H) 3.97(s, 3H) 4.07(dt, J=11.88,
3.25Hz, 2H) 7.98-8.02(m, 2H) 8.12-8.17(m, 2H); MS(M-1): 246.8.
中間体(121):(±)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)メチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
丸底フラスコに、4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボニル)安息香酸メチル(150mg、572mmol)、6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(130mg、572mmol)およびMeOH(1.2mL)を装入した。デカボラン試薬(26.4mg、229mmol)を、一度に加え、反応物を、週末にかけて撹拌した。反応混合物を、HCl溶液(1N、水溶液)でクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、無色のガムとして(±)−4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)メチル)安息香酸メチル(206mg、78%)が得られる。MS(M+1):461.3。
中間体(122):3−(4−ピバロイルベンズアミド)プロパン酸エチル:
Figure 2014504631
ステップA:丸底フラスコに、4−ヨード安息香酸エチル(10g、36mmol)およびTHF(45mL)を装入した。溶液を、0℃まで冷却した。次いで、THF中Turbo Grignard 1.3M(30.6mL、39.8mmol)を、一度に加え、反応物を、0℃において30分にわたって撹拌した。次いで、塩化ピバロイル(5.35mL、43.5mmol)を、THF(10mL)中で第二のフラスコに装入し、予め形成されたアニオンを、塩化アシルにカニューレを介して移した。次いで、反応物を、室温までゆっくりと温め、一晩にわたって撹拌した。反応物を、塩化アンモニウム溶液(飽和水溶液)でクエンチし、酢酸エチル(2×)で抽出し、塩水(1×)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の黄色のガムとして4−ピバロイル安息香酸エチル(8.50g)が得られた。さらに精製することなく使用した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.30-1.36(m, 9H) 1.42(t, J=7.04Hz, 3H) 4.40(q, J=7.24Hz, 2H)
7.61-7.69(m, 2H) 8.04-8.12(m, 2H); MS(M): 234.
ステップB:丸底フラスコに、4−ピバロイル安息香酸エチル(7.67g、32.7mmol)、THF(100mL)およびMeOH(100mL)を装入した。次いで、水酸化ナトリウム1N、水溶液(65.5mL、65.5mmol)を、一度に加えた。反応物を、1時間にわたって40℃において撹拌した。有機溶媒を、減圧下で除去し、水(150mL)を、フラスコに加えた。約pH1までHCl 1N水溶液で酸性化し、続いて、ブフナー漏斗上に形成された固体を濾過すると、薄黄色の固体として4−ピバロイル安息香酸(9.25g)が得られる。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 1.25-1.27(m, 9H) 7.70-7.74(m, 2H) 7.97-8.01(m, 2H) 13.00(br. s.,
1H); MS(M-1): 205.3.
ステップC:丸底フラスコに、4−ピバロイル安息香酸(7.67g、37.2mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(6.86g、44.6mmol)、HOAT(5.57g、40.9mmol)、DCM(93mL)およびTEA(7.80mL、55.8mmol)を装入した。次いで、EDC塩酸塩(7.92g、40.9mmol)を、一度に加え、反応物を、2時間にわたって室温において撹拌した。DCMを、反応混合物に加え、有機物を、塩化アンモニウム溶液(飽和水溶液;1×)、水(2×)、塩水(1×)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、粗製の材料が得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、黄色の油として3−(4−ピバロイルベンズアミド)プロパン酸エチル(4.25g、37.4%;3ステップで)が得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.26(m, J=7.02, 7.02Hz, 3H) 1.32(s, 9H) 2.63(t, J=5.95Hz, 2H)
3.72(m, J=6.05, 6.05, 6.05Hz, 2H) 4.16(m, J=7.22, 7.22, 7.22Hz, 2H) 6.92(br.
s., 1H) 7.64-7.68(m, 2H) 7.75-7.79(m, 2H); MS(M+1): 306.3.
中間体(123)(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
丸底フラスコに、中間体(32)(1.12g、4.91mmol)、3−(4−ピバロイルベンズアミド)プロパン酸エチル(1.50g、4.91mmol)、デカボラン(309mg、2.46mmol)およびMeOH(12mL)を装入した。反応混合物を、室温において一晩にわたって撹拌した。混合物を、1N HClでクエンチし、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機層を、塩水(1×)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、粗製の材料が得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、オレンジ色のガムとして(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(1.97g、77.5%)が得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.05(s, 9H) 1.27(t, J=7.12Hz, 3H) 2.59-2.67(m, 2H) 3.72(q,
J=6.18Hz, 2H) 4.12-4.21(m, 3H) 6.83(t, J=5.95Hz, 1H) 6.90(dd, J=8.78, 2.34Hz,
1H) 7.37(d, J=8.00Hz, 2H) 7.65(d, J=8.78Hz, 1H) 7.71(d, J=8.58Hz, 2H) 7.76(br.
s., 1H) 7.79(s, 1H) 8.67(s, 1H); MS(M+1): 518.4.
中間体(124)(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
丸底フラスコに、中間体(6)(747mg、3.28mmol)、3−(4−ピバロイルベンズアミド)プロパノエート(1.00g、3.28mmol)、デカボラン(206mg、1.64mmol)およびMeOH(8mL)を装入した。反応混合物を、室温において一晩にわたって撹拌した。混合物を、1N HClでクエンチし、EtOAc(2×)で抽出した。合わせた有機層を、塩水(1×)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、粗製の材料が得られた。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/DCM)により精製すると、オレンジ色の油として(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチルが得られる。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 0.99(s, 9H) 1.16(m, J=6.83, 6.83Hz, 3H) 2.54(t, J=6.93Hz, 2H)
3.42-3.50(m, 2H) 4.00-4.08(m, 2H) 4.34(d, J=8.39Hz, 1H) 6.55(d, J=8.39Hz, 1H)
7.11(dd, J=8.88, 2.83Hz, 1H) 7.42-7.48(m, 3H) 7.71-7.77(m, 2H) 7.89(d,
J=2.73Hz, 1H) 8.26-8.30(m, 1H) 8.38(s, 1H) 8.46(t, J=5.56Hz, 1H); MS(M+1):
518.4.
中間体(125):4−(5−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノール
Figure 2014504631
4−ブロモフェノール(1.27g、7.35mmol)を、5−フルオロ−1H−インダゾール(1.000g、7.35mmol)、CuI(69.9mg、0.367mmol)、KPO(3.282g、15.4mmol)、トルエン(15mL)、およびジメチルエチレンジアミン(0.158mL、1.47mmol)と混ぜ合わせた。これを、3日にわたって混合物として還流した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NHClとの間で分配した。水性層を、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を、MgSO上で乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、インダゾール出発材料で不純な4−(5−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノール(0.114g)が得られた。そのまま使用した。他の位置異性体も観察されたが、クロマトグラフィーにより分離された。MS(M+1):229.2。
中間体(126):4−(6−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノール
Figure 2014504631
4−ブロモフェノール(1.27g、7.35mmol)を、6−フルオロ−1H−インダゾール(1.000g、7.35mmol)、CuI(69.9mg、0.367mmol)、KPO(3.282g、15.4mmol)、トルエン(15mL)、およびジメチルエチレンジアミン(0.158mL、1.47mmol)と混ぜ合わせた。これを、3日にわたって混合物として還流した。反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NHClとの間で分配した。水性層を、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を、MgSO上で乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、黄褐色の固体として4−(6−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノール(0.129g、8%)が得られた。他の位置異性体も観察されたが、クロマトグラフィーにより分離された。1H NMR(400MHz, DMSO-d6, δ): 9.86(s, 1H) 8.96(s, 1H) 7.75-7.91(m, 3H) 7.41(d, J=10.6Hz, 1H)
6.99(td, J=9.3, 2.2Hz, 1H) 6.93(d, J=8.8Hz, 2H); MS(M+1): 229.2.
中間体(127):4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノール
Figure 2014504631
ステップ(A):(E)−4−((2−(ヒドロキシメチル)フェニル)ジアゼニル)−3,5−ジメチルフェノール
Figure 2014504631
(2−アミノフェニル)メタノール(4000mg、32.48mmol)を、濃HCl(6N、7.00mL、42.2mmol)と共に水(25mL)に溶かし、溶液を、−5℃まで氷/NaCl浴中で冷却し、その後、水20mL中の亜硝酸ナトリウム(2420mg、39mmol)を、20分かけて滴下添加した。固体が沈殿した。有機混合物/懸濁液を、25分にわたって−5℃〜>0℃において撹拌した。CHCN 5mLを加えた。CHCN(10mL)中の3,5−ジメチルフェノール(3970mg、32.5mmol)の溶液を、HO(20mL)中のNaCO(13.8g、130mmol)の溶液と混合した。混合溶液を、−5℃〜>0℃においてゆっくりと上のジアゾニウム溶液に加えた。混合物を、2時間にわたって−5℃〜>0℃において撹拌した。茶色がかった固体が沈殿した。混合物を、濃HCl(12N)で中和し、EtOAcで希釈した。懸濁液を、セライトに通して濾過し、EtOAcで洗浄し、抽出のために使用した。4回の抽出後、合わせた暗く茶色がかった有機層を、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濃縮すると、暗く茶色がかった固体が得られた。粗製物を、EtOAcに溶かし、カラムにロードし、ISCO(120gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン:0〜>45%)により精製すると、オレンジ色の固体として所望の生成物が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ ppm 2.42(s, 6H) 4.96(d, J=5.66Hz, 2H) 5.14-5.25(m, 1H) 6.58(s, 2H)
7.29-7.36(m, 1H) 7.41-7.50(m, 2H) 7.65(d, J=0.78Hz, 1H) 9.92(s, 1H). LCMS:
m/z=257.3 [M+H].
ステップ(B):4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノール
ヨウ素(3980mg、15.7mmol)を、室温においてテトラヒドロフラン(30mL)中の(E)−4−((2−(ヒドロキシメチル)フェニル)ジアゼニル)−3,5−ジメチルフェノール(2680mg、10.46mmol)、トリフェニルホスフィン(4110mg、15.7mmol)およびイミダゾール(2140mg、31.4mmol)のオレンジ色の溶液に加えた。混合物を、40分にわたって撹拌した。溶媒を蒸発させた。粗製物を、EtOAc/MeOHに溶かし、カラムにロードし、ISCO(40gシリカゲル、EtOAc/ヘプタン:0〜>50%)により精製すると、白色/淡黄色の固体として所望の生成物が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.85(s, 6H) 6.49(s, 2H) 7.07-7.21(m, 1H) 7.32-7.42(m, 1H)
7.75(d, J=8.58Hz, 1H) 7.80(dd, J=8.78, 0.98Hz, 1H) 7.96(d, J=0.78Hz, 1H)
7.99(s, 1H). LCMS: m/z=239.2 [M+H].
中間体(128):1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
Figure 2014504631
ステップA:1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
Figure 2014504631
THF 3.5mL中の6−クロロニコチンアルデヒド(553mg、3.91mmol)の−10℃溶液に、臭化n−プロピルマグネシウム(THF中2.0M溶液2.34mL、4.69mmol)を加えた。溶液を、10分にわたって−10℃において撹拌し、次いで、室温まで温めた。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加によりクエンチした。混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オール(400mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.24-8.31(m, 1H), 7.61-7.67(m, 1H), 7.25-7.30(m, 1H), 4.68-4.74(m,
1H), 2.05-2.26(br s, 1H), 1.69-1.82(m, 1H), 1.57-1.68(m, 1H), 1.19-1.49(m, 2H),
0.91(t, J=7.43Hz, 3H).
ステップB:1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オン
Figure 2014504631
ジクロロメタン10mL中の1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オール(210mg、1.13mmol)の溶液に、シリカゲル2gと、続いて、クロロクロム酸ピリジニウム(488mg、2.26mmol)を加えた。混合物を、5時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、シリカゲルのプラグに通して濾過し、ジクロロメタン100mLで溶出した。溶出液を濃縮すると、1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(210mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.88-8.96(m, 1H), 8.14-8.20(m, 1H), 7.42(d, J=8.4Hz, 1H), 2.92(t,
J=7.2Hz, 2H), 1.70-1.82(m, 2H), 0.99(t, J=7.4Hz, 3H).
ステップC:1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン
Figure 2014504631
4−(トリフルオロメチル)ピラゾール(116mg、0.85mmol)、1−(6−クロロピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(130mg、0.71mmol)、および炭酸カリウム(294mg、2.12mmol)の混合物を、50℃において4時間にわたって撹拌した。混合物を、室温まで冷却し、一晩にわたって撹拌した。混合物を、酢酸エチルと水の間で分配した。有機層を、MgSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(200mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.97-8.99(m. 1H), 8.90-8.91(m, 1H), 8.39(dd, J= 8.5, 2.4Hz, 1H),
8.08(dd, J=8.58, 0.78Hz, 1H), 7.93(s, 1H), 2.94(t, J=7.4Hz, 2H), 1.74-1.85(m,
2H), 1.02(t, J=7.4Hz, 3H).
ステップD:1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール
1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オン(140mg、0.49mmol)を、メタノール5mLに溶かした。水素化ホウ素ナトリウム(18.7mg、0.494mmol)を加えた。反応混合物を濃縮し、残渣を、水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を濃縮すると、1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブタン−1−オール(140mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.84(s, 1H), 8.34-8.40(m, 1H), 7.96(d, J= 8.4Hz, 1H), 7.82-7.90(m,
2H), 4.75-4.82(m, 1H), 1.64-1.89(m, 2H), 1.27-1.53(m, 2H), 0.94(t, J=7.4Hz,
3H).
中間体(129):2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミン
Figure 2014504631
DMF(5mL)中の4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(572mg、4.2mmol)5−ブロモ−2−クロロピリミジン(813mg、4.20mmol)および炭酸カリウム(1740mg、12.6mmol)の混合物を、2時間にわたって85℃において加熱した。反応混合物を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。この粗製の残渣(376mg)、ヨウ化銅(I)(61.1mg、0.32mmol)、4−ヒドロキシ−L−プロリン(84.1mg、0.64mmol)および炭酸カリウム(537mg、3.85mmol)の混合物を、窒素でパージした。ジメチルスルホキシド(2.5mL)と、続いて、水酸化アンモニウム(1.40mL、28%水性溶液)を加えた。混合物を、20時間にわたって75℃において加熱した。混合物を、1N HClで希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−5−アミンが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3)
3.86(br s, 2H), 8.13-8.15(m, 1H), 8.15(s, 2H), 8.50(s, 1H). LCMS: m/z=230.1
[M+H].
式Iの化合物の調製
(実施例1)
(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
メタノール(12mL)中の中間体(21)(248mg、1.2mmol)および中間体(4)(290mg、1.2mmol)の溶液に、窒素下で室温においてデカボラン(44.1mg、0.36mmol)を加えた。得られた溶液を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜35%酢酸エチル)により精製すると、泡として(+/−)−4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)安息香酸メチルが得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3, δ): 8.02(d, J=8.29Hz, 2H), 7.48(s, 1H), 7.42(d, J=8.29Hz, 2H),
7.25(s, 1H), 6.90(d, J=8.54Hz, 1H), 6.41(m, 1H), 6.34(m, 1H), 4.40(m, 2H),
3.91(s, 3H), 1.98(s, 3H), 1.72-1.87(m, 2H), 1.34-1.52(m, 2H), 0.96(t, J=7.32Hz
3H). MS(M+1): 432.4.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
メタノール(1mL)、テトラヒドロフラン(1mL)、および水(1mL)中の(+/−)−4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)安息香酸メチル(0.100g、0.232mmol)の溶液に、水酸化リチウム(0.40g、9.2mmol)を加えた。反応物を、60時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HClで酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
粗製の残渣に、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、β−アラニンtert−ブチルエステル塩酸塩(69.8mg、0.384mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(146mg、0.384mmol)を加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(99.3mg、0.768mmol)を加え、反応物を、4時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜70%酢酸エチル)により精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(92mg、88%)が得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3, δ): 7.73(d, J=8.29Hz, 2H), 7.46(s, 1H), 7.39(d, J=8.05Hz, 2H),
7.24(s, 1H), 6.99-6.93(m, 1H), 6.89-6.85(m, 1H), 6.41-6.39(m, 1H), 6.34-6.30(m,
1H), 4.54-4.43(m, 1H), 4.41-4.31(m, 1H), 3.70-3.62(m, 2H), 2.57-2.50(m, 2H),
1.96(s, 3H), 1.85-1.70(m, 2H), 1.45(s, 9H), 1.43-1.27(m, 2H), 0.94(t, J=7.44Hz,
3H). MS(M+1): 545.2.
ステップC:(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
トリフルオロ酢酸(0.4mL)を、ジクロロメタン(0.6mL)中の(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(58mg、0.11mmol)の溶液に加えた。混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、ジクロロメタン、酢酸エチルおよびトルエンから順に蒸発させると、固体として(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(10mg、16%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.77-7.72(m, 1H), 7.72-7.68(m, 2H), 7.40-7.35(m, 2H),
7.30-7.25(m, 1H), 6.90-6.84(m, 2H), 6.40-6.36(m, 1H), 6.33-6.28(m, 1H),
4.41-4.32(m, 1H), 3.82-3.67(m, 2H), 2.75-2.66(m, 2H), 1.97(s, 3H), 1.89-1.73(m,
2H), 1.49-1.31(m, 2H), 0.94(t, J=7.44Hz, 3H). MS(M+1): 489.2.
(実施例2)
(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸メチル
Figure 2014504631
ジメチルスルホキシド(1.5mL)を、中間体(34)(128mg、0.339mmol)、4−(トリフルオロメチル)イミダゾール(55mg、0.406mmol)、ヨウ化銅(I)(13mg、0.068mmol)、キノリン−8−オール(9.9mg、0.068mmol)、および炭酸カリウム(92mg、0.67mmol)が装入されたスクリュートップ反応バイアルに加えた。バイアルを排気し、繰り返し窒素を再充填し、次いで、一晩にわたって100℃まで撹拌しながら加熱した。18時間後、反応物を、飽和塩化アンモニウム(20mL)および酢酸エチル(20mL)で希釈した。相を分離し、有機層を、水(2×20mL)および塩水(5mL)で洗浄した。有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸メチル(65mg、44%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.94-7.89(m, 2H), 7.84(s, 1H), 7.58(s, 1H), 7.53-7.48(m, 2H),
7.40-7.36(m, 2H), 6.89-6.84(m, 2H), 5.31(dd, J=9, 4.6Hz, 1H), 3.86(s, 3H),
2.04(m, 1H), 1.96-1.83(m, 1H), 1.67-1.59(m, 1H), 1.04(d, J=6.6Hz, 3H), 0.99(d,
J=6.6Hz, 3H). MS(M+1): 433.0.
ステップB:(+/−)−4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸
Figure 2014504631
4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸メチル(65mg、0.15mmol)を、メタノール(1.5mL)に溶かし、1M NaOH(0.75mL)を、室温において加えた。得られた混合物を、一晩にわたって撹拌した。反応混合物を、水(10mL)で希釈し、1M HCl(1mL)で酸性化し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、ガムとして(+/−)−4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸(65mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.98(d, J=9Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.59(d, J=8.5Hz, 2H), 7.58(s,
1H), 7.39(d, J=8.5Hz, 2H), 6.89(d, J=8.8Hz, 2H), 5.33(dd, J=9, 4.6Hz, 1H),
2.05(m, 1H), 1.96-1.83(m, 1H), 1.67-1.60(m, 1H), 1.04(d, J =6.6Hz, 3H), 0.99(d,
J-6.6Hz, 3H). MS(M+1): 419.0.
ステップC:(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)安息香酸(65mg、0.16mmol)、メチルβ−アラニン塩酸塩(31mg、0.16mmol)、およびトリエチルアミン(0.031mL)を、ジクロロメタン(1mL)に溶かした。1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(34mg、0.18mmol)を加えた。溶液を、15分にわたって室温において撹拌し、次いで、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(34mg、0.25mmol)を加えた。得られた黄色の溶液を、一晩にわたって撹拌した。18時間後、反応物を、酢酸エチル(20mL)で希釈し、水(25mL)および塩水(10mL)で洗浄した。有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)により精製すると、(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸メチル(70mg、90%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.84(s, 1H), 7.67-7.62(m, 2H), 7.58(s, 1H), 7.53-7.46(m, 2H),
7.39-7.34(m 2H), 6.89-6.84(m, 2H), 6.72(t, J=5.9Hz, 1H), 5.29(dd, J=8.9, 4.5Hz,
1H), 3.72-3.65(m, 5H), 2.63(m, 2H), 2.03(m, 1H), 1.95-1.83(m, 1H), 1.65-1.58(m,
1H), 1.03(d, J=6.6Hz, 3H), 0.99(d, J=6.3Hz, 3H). MS(M+1): 504.0.
ステップD:(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸メチル(70mg、0.14mmol)を、メタノール(2mL)に溶かし、1M水酸化リチウム(1mL)を加えた。反応物を、1時間にわたって室温において撹拌した。メタノールを、減圧下で除去し、残渣を、水(2mL)で希釈した。撹拌すると、沈殿物が形成する。溶液を、水(15mL)および1M NaOH(3mL)でさらに希釈した。溶液を、エーテル(20mL)で抽出した。有機物を、水(10mL)で洗浄し、水層を混ぜ合わせた。水性溶液を、1M HClで酸性化すると、濁った溶液が得られた。溶液を、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、灰色がかった白色の固体として(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸(53.1mg、78%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.89(s, 1H), 7.66-7.60(m, 2H), 7.58(s, 1H), 7.49(d, J=8.5Hz, 2H),
7.36(d, J=8.5Hz, 2H), 6.97-6.92(m, 2H), 6.77(t, J=6Hz, 1H), 5.29(dd, J=9,
4.4Hz, 1H), 3.73-3.63(m, 2H), 2.66-2.64(m, 2H), 2.06-2.00(m, 1H), 1.95-1.83(m,
1H), 1.62(m, 1H), 1.03(d, J=6.6Hz, 3H), 0.99(d, J=6.6Hz, 3H). MS(M+1): 490.2.
(実施例3)
(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−5−ブロモ−2−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ピリジン
Figure 2014504631
中間体(36)(216mg、0.50mmol)、4−トリフルオロメチルピラゾール(68mg、0.50mmol)、ヨウ化銅(I)(19mg、0.10mmol)、トランス−4−ヒドロキシ−L−プロリン(26.2mg、0.20mmol)および炭酸セシウム(329mg、1.00mmol)を、ジメチルスルホキシドに懸濁し、18時間にわたって撹拌しながら85℃まで加熱した。反応物を、酢酸エチル(25mL)で希釈し、水(2×25m)および塩水(20mL)で洗浄した。有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として5−ブロモ−2−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ピリジン(81mg、37%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.63(d, J=2.3Hz, 1H), 8.00(br. s, 1H), 7.82(br. s, 1H), 7.75(dd,
J=8.4, 2.3Hz, 1H), 7.49-7.43(m, 2H), 7.26(d, CHCl3と重複, 1H), 6.94-6.88(m, 2H), 5.22(dd, J=8.0, 4.9Hz, 1H), 2.03-1.86(m,
2H), 1.62-1.38(m, 2H), 0.96(t, J=7.4Hz, 3H).
ステップB:(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
5−ブロモ−2−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ピリジン(81mg、0.180mmol)3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(85mg、0.55mmol)、モリブデンヘキサカルボニル(50mg、0.18mmol)、テトラフルオロホウ酸トリ−tert−ブチルホスホニウム(8.4mg、0.028mmol)、酢酸パラジウム(II)(2mg、9μmol)、および1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(150μL、1.1mmol)を、マイクロ波バイアルに入れ、乾燥アセトニトリル(2mL)に懸濁した。バイアルに蓋をし、2分にわたって170℃までBiotage Initiatorマイクロ波により加熱した。得られた暗い琥珀色の混合物を、シリカゲルの1”プラグに通して濾過し、酢酸エチルで溶出した。残渣を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)により精製すると、淡い琥珀色のガラスとして(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸エチル(42mg、45%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.63(dd, J=2.2, 0.9Hz, 1H), 8.01-7.97(m, 2H), 7.82(s, 1H),
7.48-7.40(m, 3H), 6.94-6.85(m, 3H), 5.30(dd, J=7.90, 4.8Hz, 1H), 4.15(q,
J=7.2Hz, 2H), 3.74-3.68(m, 2H), 2.65-2.60(m, 2H), 2.05-1.87(m, 2H),
1.63-1.39(m, 2H), 1.28-1.23(m, 3H), 0.96(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 505.4.
ステップC:(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸エチル(45mg、0.089mmol)を、メタノール(2mL)に溶かした。1M NaOH(2mL)を、室温において撹拌しながら加えた。6時間にわたって撹拌した後、1M HCl(2mL)を加えた。pHを、1M HClおよび1M NaOHを使用し、おおよそ4に調整した。得られた濁った溶液を、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、泡状の固体として(+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸(42mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.23(d, J=1.6Hz, 1H), 8.38(dd, J=8.2, 2.1Hz, 1H), 7.99(s, 1H),
7.85-7.80(m, 2H), 7.55(d, 1H), 7.49-7.42(m, 2H), 6.92-6.85(m, 2H), 5.31(dd,
J=7.7 , 4.8Hz, 1H), 3.83-3.76(m, 2H), 2.75-2.69(m, 2H), 2.09-1.85(m, 2H),
1.60-1.39(m, 2H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 477.3.
(実施例4)
(+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:4−(1−(4−ブロモフェニル)−4−メチルペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
臭化4−ブロモベンジルトリフェニルホスホニウム(2.07g、4.40mmol)を、トルエン(4.0mL)に懸濁し、0℃まで冷却した。リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(4.04mL、トルエン中1.0M)を加えた。氷浴を取り外し、反応物を、室温まで温め、1時間にわたって撹拌した。次いで、トルエン(0.8mL)中の中間体(10)(180mg、0.817mmol)の溶液を滴下添加し、反応物を、18時間にわたって撹拌した。反応物を、水および酢酸エチルで希釈した。層を分離し、水性層を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を、1N HClで2回および塩水で1回洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の固体を、ヘプタンに取り、残った固体(トリフェニルホスフィンオキシド)を濾別した。濾液を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜10%酢酸エチル)により精製すると、E/Z異性体のおおよそ1:1混合物として4−(1−(4−ブロモフェニル)−4−メチルペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル(184.7mg、61%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.04-8.00(m, 2H), 7.97-7.92(m, 2H), 7.50-7.46(m, 4H),
7.22-7.16(m, 6H), 6.77-6.72(m, 2H), 6.69(s, 1H), 6.39(s, 1H), 3.92(s, 3H),
3.90(s, 3H), 2.58(d, J=7.4Hz, 2H), 2.37(dd, J=7.2, 1.2Hz, 2H), 1.68-1.57(m,
1H), 1.51(dt, J=13.5, 6.8Hz, 1H), 0.88(d, J=6.6Hz, 6H), 0.78(d, J=6.6Hz, 6H).
ステップB:4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
オーブン乾燥しかつ窒素冷却したバイアルに、4−トリフルオロメチルピラゾール(77.0mg、0.56mmol)、キノリン−8−オール(10mg、0.07mmol)、ヨウ化銅(I)(14mg、0.073mmol)、および炭酸カリウム(140mg、1.0mmol)を装入した。次いで、ジメチルスルホキシド(2.5mL)中の4−(1−(4−ブロモフェニル)−4−メチルペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル(182.7mg、0.489mmol)を加えた。バイアルに蓋をして排気し、窒素を4回再充填した。次いで、反応物を、18時間にわたって90℃まで加熱した。反応物を、室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウムと酢酸エチルの間で分配した。水層を、酢酸エチルで再び抽出し、合わせた有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜10%酢酸エチル)により、E/Z異性体のおおよそ1:1混合物として4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル(19.8mg、9.5%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.20(s, 1H), 8.06(s, 1H), 8.05-8.01(m, 2H), 7.98-7.93(m, 2H),
7.91(s, 1H), 7.83(s, 1H), 7.71-7.66(m, 2H), 7.53-7.49(m, 2H), 7.46-7.42(m, 2H),
7.41-7.36(m, 2H), 7.24-7.20(m, 2H), 7.01-6.96(m, 2H), 6.78(s, 1H), 6.49(s, 1H),
3.92(s, 3H), 3.90(s, 3H), 2.62(d, J=7.2Hz, 2H), 2.41(dd, J=7.2, 1.0Hz, 2H),
1.70-1.48(m, 2H), 0.90(d, J=6.6Hz, 6H), 0.80(d, J=6.6Hz, 6H). MS(M+1): 429.3.
ステップC:4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸
Figure 2014504631
4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸メチル(19.8mg、0.0460mmol)を、メタノール(0.5mL)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)に溶かした。1N水酸化ナトリウム(0.092mL)を加え、反応物を、60時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮した。粗製の残渣を、水に取り、1N HClでpH=2まで酸性化した。この溶液を、酢酸エチルで4回抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、E/Z異性体のおおよそ1:1混合物として4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸(18.3mg、96%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.76(s, 1H), 8.62(s, 1H), 8.02(d, J=8.4Hz, 2H), 7.98(s, 1H),
7.97-7.93(m, 2H), 7.90(s, 1H), 7.85-7.79(m, 2H), 7.58(d, J=8.4Hz, 2H),
7.54-7.47(m, 4H), 7.30-7.24(m, 2H), 7.06-7.00(m, 2H), 6.84(s, 1H), 6.56(s, 1H),
2.70(d, J=7.2Hz, 2H), 2.46(dd, J=7.2, 1.0Hz, 2H), 1.63(dt, J=13.5, 6.7Hz, 1H),
1.57-1.46(m, 1H), 0.92(d, J=6.6Hz, 6H), 0.80(d, J=6.6Hz, 6H).
ステップD:(+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(0.5mL)中の4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタ−1−エン−2−イル)安息香酸(18.3mg、0.0440mmol)、3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(6.70mg、0.0480mmol)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(6.00mg、0.0440mmol)、およびトリエチルアミン(6.6μL、0.047mmol)の溶液に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(8.50mg、0.0440mmol)を加えた。反応物を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、ジクロロメタンで希釈し、水および塩水で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
この粗製の材料を、メタノール(15mL)に溶かし、2時間にわたってTHALES Nano H−cube(10%Pd/C触媒カートリッジ、50℃、完全水素設定、1mL/分)に通して循環させた。粗製の反応物を濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜40%酢酸エチル)により精製すると、3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(4.2mg、19%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.10(s, 1H), 7.85(s, 1H), 7.65-7.60(m, 2H), 7.48-7.42(m, 2H),
7.14-7.09(m, 2H), 7.06-7.00(m, 2H), 6.79-6.72(m, 1H), 3.73-3.67(m, 5H),
3.00-2.91(m, 2H), 2.86-2.78(m, 1H), 2.66-2.61(m, 2H), 1.67(m, 1H), 1.52-1.43(m,
1H), 1.38-1.27(m, 1H), 0.82(dd, J=6.5, 2.4Hz, 6H). MS(M+1): 502.4.
ステップE:(+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(4.2mg、0.0080mmol)を、1:1メタノール:テトラヒドロフラン(0.50mL)に溶かした。1N NaOH(0.024mL)を加え、反応物を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、水に取り、1N HClでpH=2まで酸性化した。この溶液を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として(+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸(4.0mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.62(s, 1H), 7.91(s, 1H), 7.69-7.64(m, 2H), 7.58-7.53(m, 2H), 7.22-7.17(m,
2H), 7.14-7.09(m, 2H), 3.62-3.55(m, 2H), 3.09-2.96(m, 2H), 2.90-2.81(m, 1H),
2.60(t, J=6.9Hz, 2H), 1.78-1.68(m, 1H), 1.52(ddd, J=13.7, 9.2, 4.9Hz, 1H),
1.39-1.25(m, 1H), 0.83(dd, J=6.4, 4.7Hz, 6H). MS(M+1): 488.4.
(実施例5)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(32)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.54(s, 1H), 7.83(s, 1H), 7.81(d, J=2.8Hz, 1H), 7.69(d, J=8.4Hz,
2H), 7.62(d, J=8.97Hz, 1H), 7.38(d, J=8.4Hz, 2H), 7.06(t, J=5.95Hz, 1H),
6.98(dd, J=8.97, 2.8Hz, 1H), 4.37(t, J=6.83Hz, 1H), 3.71(m, 2H), 2.70(t,
J=5.85Hz, 2H), 1.92-1.72(m, 2H), 1.50-1.26(m, 2H), 0.93(t, J=7.32Hz, 3H). MS(M+1):
476.3.
(実施例6)
3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例5を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.05分。
(実施例7)
3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例5の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:6.40分。
(実施例8)
(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(31)および中間体(6)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.29(s, 1H), 7.81(s, 1H), 7.76(d, J=2.73Hz, 1H), 7.69(d,
J=8.19Hz, 2H), 7.37(d, J=8.19Hz, 2H), 7.09-7.05(m, 1H), 6.96-6.90(m, 1H),
6.85-6.80(m, 1H), 4.14(d, J=8.39Hz, 1H), 3.73-3.66(m, 2H), 2.72-2.64(m, 2H),
2.24-2.14(m, 1H), 2.00-1.88(m, 1H), 1.75-1.20(m, 7H). MS(M+1): 502.2.
(実施例9)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(6)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μm。モディファイアー:TFA 0.05%。グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%MeCNから5%HO/95%MeCNへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%MeCNで保持する。流量:2.0mL/分。保持時間:2.83分。MS(M+1):476.4。
(実施例10)
3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例9を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:65/35 CO/エタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.990分。
(実施例11)
3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例9を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:65/35 CO/エタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:7.410分。
(実施例12)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(5)および中間体(52)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.91(s, 1H), 7.78(s, 1H), 7.67(d, J=7.6Hz, 2H), 7.35(d, J=6.8Hz,
2H), 7.27(d, J=7.2Hz, 2H), 7.03-6.88(m, 1H), 6.60-6.42(m, 2H), 4.33(t, J=6.3Hz,
1H), 3.64(s, 2H), 2.72-2.54(m, 2H), 1.87-1.65(m, 2H), 1.51-1.22(m, 2H), 0.90(t,
J=7.0Hz, 3H). MS(M+1): 475.2.
(実施例13)
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(8)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.91(s, 1H), 7.72-7.61(m, 3H), 7.39(d, J=8.00Hz, 2H),
7.21-7.12(br. t, J=5.6Hz, 1H), 6.49(s, 2H), 4.36(m, 1H), 3.75-3.59(m, 2H),
2.71-2.57(m, 2H), 1.91-1.76(m, 2H), 1.84(s, 6H), 1.40-1.16(m, 2H), 0.88(t,
J=7.32Hz, 3H). MS(M+1): 503.2.
(実施例14)
3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例13を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:75/25 CO/2−プロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.77分。
(実施例15)
3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例13を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:75/25 CO/2−プロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.62分。
(実施例16)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(5)および中間体(54)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.77(s, 1H), 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.43(s, 1H), 7.39(d, J=8.4Hz,
2H), 7.06(dt, J=8.8, 3.5Hz, 2H), 6.83(t, J=6.1Hz, 1H), 6.53(dt, J=8.8, 3.3Hz,
2H), 4.38(t, J=6.7Hz, 1H), 3.73(q, J=6.0Hz, 2H), 2.71(t, J=5.8Hz, 2H),
1.88-1.73(m, 2H), 1.53-1.31(m, 2H), 0.97(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 475.2.
(実施例17)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例16を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10mm×250mm。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:7.25分。
(実施例18)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例16を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10mm×250mm。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:8.80分。
(実施例19)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
ジメチルスルホキシド(1.5mL)中の中間体(27)(130mg、0.32mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール(50mg、0.37mmol)、キノリン−8−オール(7.0mg、0.048mmol)、ヨウ化銅(I)(9.1mg、0.048mmol)、および炭酸カリウム(90.0mg、0.65mmol)の混合物を、一晩にわたって100℃において窒素下で撹拌した。反応混合物を、周囲温度まで冷却し、酢酸エチルと飽和塩化アンモニウムの間で分配した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル(95mg、71%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.02-7.98(m ,2H), 7.68(s, 1H), 7.44-7.42(m, 1H), 7.41-7.37(m,
2H), 7.18-7.14(m, 2H), 6.91-6.86(m, 2H), 5.18-5.12(m, 1H), 3.88(s, 3H),
2.07-1.94(m, 1H), 1.87-1.75(m, 1H), 1.60-1.36(m, 2H), 0.98-0.91(m, 3H).
ステップB:(+/−)−4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
水酸化リチウム(1.0mL、水中1N、1.0mmol)を、テトラヒドロフラン(2mL)中の4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル(95mg、0.23mmol)の室温溶液に加えた。溶液を、18時間にわたって周囲温度において、次いで、2時間にわたって還流状態で撹拌した。混合物を、室温まで冷却し、1N HClでpH=2まで酸性化した。混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、(+/−)−4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(80mg、87%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.09-8.04(m, 2H), 7.71(s, 1H), 7.46-7.41(m, 3H), 7.20-7.14(m,
2H), 6.92-6.87(m, 2H), 5.20-5.14(m, 1H), 2.08-1.95(m, 1H), 1.88-1.76(m, 1H),
1.62-1.36(m, 2H), 1.01-0.92(m, 3H).
ステップC:(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(40mg、0.21mmol)を、ジクロロメタン(2mL)中の(+/−)−4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(80mg、0.20mmol)、3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(28mg、0.20mmol)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(30mg、0.22mmol)、およびトリエチルアミン(31μL、0.22mmol)の室温溶液に加えた。溶液を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、水、次いで、塩水で洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(89mg、90%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.74-7.70(m, 2H), 7.69-7.66(s, 1H), 7.44-7.41(m, 1H),
7.40-7.36(m, 2H), 7.18-7.13(m, 2H), 6.91-6.86(m, 2H), 6.83-6.75(m, 1H),
5.16-5.12(m, 1H), 3.72-3.66(m, 5H), 2.66-2.60(m, 2H), 2.06-1.93(m, 1H),
1.86-1.74(m, 1H), 1.55-1.35(m, 2H), 0.99-0.91(m, 3H).
ステップD:(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
水酸化リチウム(1.0mL、水中1N、1.0mmol)を、テトラヒドロフラン(2mL)中の(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(89mg、0.18mmol)の室温溶液に加えた。溶液を、5時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HClでpH=2まで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(84mg、98%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.74-7.68(m, 3H), 7.45-7.41(m, 1H), 7.39-7.34(m, 2H),
7.18-7.12(m, 2H), 6.91-6.85(m, 2H), 6.84-6.77(m, 1H), 5.17-5.11(m, 1H),
3.73-3.65(m, 2H), 2.71-2.64(m, 2H), 2.03-1.94(m, 1H), 1.86-1.74(m, 1H),
1.60-1.35(m, 2H), 0.99-0.91(m, 3H). MS(M+1): 475.9.
(実施例20)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(メチルチオ)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ヨウ化銅(1.31g、6.87mmol)、キノリン−8−オール(1.00g、6.87mmol)、および炭酸カリウム(10.5g、76.0mmol)を、混ぜ合わせて粉砕した。この混合物78mgを、2ドラムバイアル中の4−(メチルチオ)−1H−ピラゾール(0.400mmol)に加えた。ジメチルスルホキシド(0.500mL)中の中間体(27)(123mg、0.300mmol)の溶液を、乾燥窒素流下でバイアルに加えた。バイアルに蓋をし、12時間にわたって120℃においてオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、真空中で濃縮した。
粗製の残渣に、メタノール(2.0mL)、テトラヒドロフラン(1.0mL)、および水酸化リチウム水溶液(2.0M、2.0mL)を加えた。反応物を、12時間にわたって60℃においてオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、真空中で濃縮し、残った粗製の残渣を、1.0M塩酸水溶液(5.0mL)で注意深く酸性化した。得られた酸性化混合物を、真空中で濃縮した。
3−アミノプロパン酸tert−ブチル塩酸塩(12.3g、67.7mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.89g、45mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(12.9g、67.3mmol)の混合物を、テトラヒドロフラン(450mL)に懸濁した。この溶液のアリコート3.0mLを、前の変換からの粗製の酸に移した。トリエチルアミン(0.167mL、1.20mmol)を加え、混合物を、一晩にわたってオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、Si−ジアミンスカベンジャー(約5.0当量)で処理し、オービタルシェーカー上で12時間にわたってかき混ぜた。反応物を、シリカゲルプラグに通して濾過し、テトラヒドロフラン(3回)で洗浄した。合わせた有機濾液を、真空中で濃縮した。
粗製の残渣に、ジクロロメタン(4.0mL)と、続いて、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加えた。反応物を、12時間にわたってオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、真空中で濃縮した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(メチルチオ)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(39.7mg、4ステップで23%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.25分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):454.0。
(実施例21)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−tert−ブチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(50.3mg、4ステップで29%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.71分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.0。
(実施例22)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(31.4mg、4ステップで18%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.44分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):456.0。
(実施例23)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−クロロ−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(40.1mg、4ステップで24%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.31分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):441.0。
(実施例24)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(15.2mg、4ステップで9%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.19分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):450.0。
(実施例25)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3,5−ジエチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(24.4mg、14.1%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.31分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.1。
(実施例26)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(57.5mg、4ステップで36%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.10分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):422.0。
(実施例27)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−イソプロピル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(38.6mg、4ステップで23%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.43分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):450.0。
(実施例28)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−フルオロ−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(34.4mg、4ステップで23%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.25分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):454.0。
(実施例29)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(52mg、4ステップで32%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.02分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):422.0。
(実施例30)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、2H−1,2,3−トリアゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(18.7mg、4ステップで12%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.07分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):409.0。
(実施例31)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−ブチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(15.3mg、4ステップで9%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.4分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.0。
(実施例32)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−エトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、5−エトキシ−3−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−エトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(33.3mg、4ステップで19%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.23分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):466.0。
(実施例33)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−メトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、5−メトキシ−3−メチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−メトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(36.3mg、4ステップで21%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.07分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):452.0。
(実施例34)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−ブチル−1H−イミダゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(5.9mg、4ステップで3%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.45分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.1。
(実施例35)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3,4,5−トリメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3,4,5−トリメチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3,4,5−トリメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(31.9mg、4ステップで18%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.6分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):474.0。
(実施例36)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−シアノ−2,4−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボニトリルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−シアノ−2,4−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(19.9mg、4ステップで12%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.4分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):460.0。
(実施例37)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3−メチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−メチル−1H−ピロール−2−カルボニトリルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3−メチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(37.1mg、4ステップで22%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.36分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):446.0。
(実施例38)
(+/−)−3−(6−(1−(4−(3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−プロピル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(6−(1−(4−(3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸(4.4mg、4ステップで3%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.24分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):450.0。
(実施例39)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3,4−ジメチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(22.8mg、4ステップで14%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.07分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):436。
(実施例40)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(46.1mg、4ステップで29%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.93分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):408.0。
(実施例41)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(29.6mg、4ステップで18%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.74分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):447.0。
(実施例42)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−エチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(10.0mg、4ステップで6%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.07分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):436.0。
(実施例43)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−クロロ−5−メチル−1H−イミダゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(5.1mg、4ステップで3%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.48分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):456.0。
(実施例44)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジエチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4,5−ジエチル−1H−イミダゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジエチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(56.1mg、4ステップで32%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.50分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.0。
(実施例45)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3,5−ジメチル−1H−ピラゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(42.0mg、4ステップで25%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.97分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):436.0。
(実施例46)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(30.3mg、4ステップで19%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.58分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):423.0。
(実施例47)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、1H−1,2,4−トリアゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(44.2mg、4ステップで28%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.59分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):409.0。
(実施例48)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、2−ブチル−1H−イミダゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(82mg、4ステップで47%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.36分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):464.1。
(実施例49)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4,5−ジメチル−1H−イミダゾールを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(43.1mg、4ステップで26%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.19分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):436.0。
(実施例50)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
マイクロ波バイアル中の1−プロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(95.2mg、0.400mmol)およびPS−PPh−Pd(0.170g、0.017mmol)に、ジメトキシメタン(3.3mL)中の中間体(27)(123mg、0.300mmol)の溶液と、続いて、炭酸カリウムの水性溶液(2.0M、1.7mL)を加えた。バイアルに蓋をし、1時間にわたって100℃まで加熱した。反応混合物を濾過し、樹脂を、テトラヒドロフラン(2×1.0mL)で洗浄し、合わせた有機濾液を、真空中で濃縮した。
粗製の残渣に、メタノール(2.0mL)、テトラヒドロフラン(1.0mL)、および水酸化リチウム水溶液(2.0mL、2.0M)を加えた。反応物を、12時間にわたって60℃においてオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、真空中で濃縮し、残った粗製の残渣を、1.0M塩酸水溶液(5.0mL)で注意深く酸性化した。得られた酸性化混合物を、真空中で濃縮した。
3−アミノプロパン酸tert−ブチル塩酸塩(12.3g、67.7mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(6.89g、45mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(12.9g、67.3mmol)の混合物を、テトラヒドロフラン(450mL)に懸濁した。この溶液のアリコート3.0mLを、前の変換からの粗製の酸に移した。トリエチルアミン(0.167mL、1.20mmol)を加え、混合物を、一晩にわたってオービタルシェーカー上でかき混ぜた。反応混合物を、Si−ジアミンスカベンジャー(約5.0当量)で処理し、混合物を、オービタルシェーカー上で12時間にわたってかき混ぜた。反応物を、シリカゲルのプラグに通して濾過し、テトラヒドロフラン(3回)で洗浄した。合わせた有機濾液を、真空中で濃縮した。
粗製の残渣に、ジクロロメタン(4.0mL)と、続いて、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加えた。反応物を、周囲温度において12時間にわたってオービタルシェーカー上でかき混ぜた。粗製の反応混合物を、真空中で濃縮した。粗製の材料を、アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(56.1mg、4ステップで33%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.11分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):450.0。
(実施例51)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、所望の生成物(3.8mg、4ステップで2%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.65分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):408.0。
(実施例52)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(40.3mg、4ステップで24%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.14分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):437.0。
(実施例53)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(53.5mg、4ステップで30%)が得られた。分析用LCMS:保持時間3.42分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):490.0。
(実施例54)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(2.5mg、4ステップで2%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.85分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):422.0。
(実施例55)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(7.0mg、4ステップで4%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.86分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):436.0。
(実施例56)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(1.8mg、4ステップで1%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.62分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):408.0。
(実施例57)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(8.1mg、4ステップで5%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.85分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):422.0。
(実施例58)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、実施例50について記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(4−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(21mg、4ステップで12%)が得られた。分析用LCMS:保持時間2.81分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):450.0。
(実施例59)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用し、実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.00-7.97(m, 1H), 7.84-7.80(m, 1H), 7.73-7.68(m, 2H),
7.46-7.36(m, 4H), 6.90-6.84(m, 2H), 6.77-6.70(m, 1H), 5.18-5.11(m, 1H),
3.74-3.66(m, 2H), 2.72-2.66(m, 2H), 2.02-1.93(m, 1H), 1.85-1.74(m, 1H),
1.59-1.36(m, 2H), 0.99-0.91(m, 3H). MS(M-1): 474.0.
(実施例60)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例59を分割することにより得られる。カラム:Chiralcel OJ−H。寸法:10mm×250mm。移動相:80/20 CO/メタノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.66分。
(実施例61)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例59を分割することにより得られる。カラム:Chiralcel OJ−H。寸法:10mm×250mm。移動相:80/20 CO/メタノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.81分。
(実施例62)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
中間体(25)(42.1mg、0.178mmol)を、メタノール(0.8mL)に溶かした。中間体(23)(54.4mg、0.196mmol)と、続いて、デカボラン(13.1mg、0.107mmol)を加えた。反応物を、18時間にわたって室温において撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中20〜100%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(81.3mg、92%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.61(s, 1H), 7.90(s, 1H), 7.76-7.66(m, 4H), 7.53(d, J=7.2Hz, 2H),
7.42-7.31(m, 4H), 7.26-7.19(m, 1H), 6.94(m, 1H), 6.81-6.74(m, 1H), 4.41-4.34(m,
1H), 3.73-3.66(m, 5H), 2.66-2.60(m, 2H), 1.94-1.72(m, 2H), 1.50-1.29(m, 2H),
0.98-0.90(m, 3H). MS(M+1): 498.4.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(82.1mg、0.165mmol)を、メタノール(0.5mL)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)に溶かした。1N水酸化ナトリウム(0.33mL)を加え、反応物を、24時間にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を濃縮した。粗製の残渣を、水に取り、pH=3まで1N塩酸で酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾別し、真空下で乾燥すると、灰色がかった白色の固体として(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(61.6mg、77%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.57(d, J=1.0Hz, 1H), 7.96(d, J=0.8Hz, 1H), 7.78-7.69(m, 3H),
7.61-7.50(m, 3H), 7.47(d, J=8.4Hz, 2H), 7.38-7.31(m, 2H), 7.24-7.16(m, 1H),
7.05(dd, J=8.9, 3.0Hz, 1H), 4.48-4.41(m, 1H), 3.63-3.55(m, 2H), 2.60(t,
J=6.9Hz, 2H), 1.94-1.69(m, 2H), 1.58-1.33(m, 2H), 0.96(t, J=7.4Hz, 3H).
MS(M+1): 484.4.
(実施例63)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(12)を使用して実施例62について記載されているものに類似した方法により調製した。1HNMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.91(d, 1H), 7.72(d, 2H), 7.48(d, 1H), 7.44(d, 2H), 7.23(d, 2H),
6.58(d, 2H), 4.39(m, 1H), 3.59(m, 2H), 2.60(m, 2H), 1.84-1.80(m, 1H),
1.74-1.68(m, 1H), 1.50-1.48(m, 1H), 1.40-1.35(m, 1H), 0.94(m, 3H). MS(M+1):
425.3.
(実施例64)
(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチン酸
Figure 2014504631
マイクロ波反応バイアルに、中間体(14)(180mg、0.605mmol)およびイソプロパノール(5mL)を装入した。6−クロロニコチン酸メチル(114mg、0.665mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(313mg、2.42mmol)を加えた。得られた混合物を、マイクロ波照射下で15時間にわたって130℃まで加熱した。混合物を濃縮し、粗製の残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチン酸メチル(30mg)が得られた。
テトラヒドロフラン(3mL)中の(+/−)−6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチン酸メチル(30mg、0.069mmol)の溶液に、水酸化リチウム(0.103mL、水中2N、0.207mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって50℃において撹拌した。混合物を、1N塩酸水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチン酸(25mg、87%)が得られた。MS(M+1):419.1。
ステップB:(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の(+/−)−6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチン酸(50mg、0.12mmol)の溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(67.7mg、0.178mmol)を加えた。混合物を、45分にわたって撹拌した。3−アミノプロピオン酸メチル塩酸塩(24.6mg、0.178mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(61.5mg、0.476mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、飽和塩化アンモニウムで希釈した。溶液を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、茶色の油として、3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル(50mg、83%)が得られた。MS(M+1):504.1。
ステップC:(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル(50mg、0.099mmol)を、水(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした。水酸化リチウム(0.387mL、水中2N、0.774mmol)を加えた。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N塩酸水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。HPLC(カラム:Boston Analytics Symmetrix ODS−H 150×30mm、5μm;モディファイアー:ギ酸0.225%;グラジエント:水中10〜80%アセトニトリル)により精製すると、(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸(25mg、52%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.70(s, 1H), 8.40(s, 1H), 7.97(s, 1H), 7.82(d, 1H), 7.74(d, 2H),
7.53(d, 2H), 6.59(d, 1H), 5.12-5.02(m, 1H), 3.57(m, 2H), 2.59(m, 2H), 1.89-1.69(m,
2H), 1.68-1.58(m, 1H), 1.02(d, 3H), 0.98(d, 3H). MS(M+1): 490.5.
(実施例65)
(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(0.5mL)中の中間体(16)(50.0mg、0.227mmol)、中間体(29)(62.2mg、0.272mmol)およびトリフェニルホスフィン(120mg、0.454mmol)の溶液に、アゾジカルボン酸ジエチル(79.1mg、0.454mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、水と酢酸エチルの間で分配した。水層を、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)安息香酸メチル(32mg、33%)が得られた。1HNMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.95-7.93(m, 3H), 7.79(s, 1H), 7.45-7.33(m, 4H), 6.84(d, 2H),
5.19(m, 1H), 3.83(s, 3H), 1.99-1.94(m, 1H), 1.64-1.55(m, 1H), 0.79-0.69(m, 1H),
0.46-0.42(m, 2H), 0.10--0.10(m, 2H).
ステップB:(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
メタノール(1.2mL)および水(0.2L)中の(+/−)−4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)安息香酸メチル(104mg、0.242mmol)の混合物に、室温において水酸化リチウム一水和物(50.08mg、1.21mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって撹拌した。反応混合物を、水中に注ぎ、1N塩酸でpH=6まで酸性化した。溶液を、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、N,N−ジメチルホルムアミド(0.84mL)に溶かし、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(95.8mg、0.252mmol)と、続いて、N−メチルモルホリン(50.9mg、0.504mmol)を加えた。反応混合物を、室温において30分にわたって撹拌した。次いで、3−アミノプロピオン酸メチル(23.4mg、0.168mmol)を加え、反応物を、48時間にわたって撹拌した。反応混合物を、塩水と酢酸エチルの間で分配した。水層を、酢酸エチルで抽出した。合わせた抽出物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(92mg、76%)が得られた。MS(M+Na):524.1。
ステップC:(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸
メタノール(0.9mL)および水(0.2mL)中の3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(92mg、0.18mmol)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(38.4mg、0.92mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、水中に注ぎ、pH=6まで1N塩酸で酸性化した。混合物を、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸(52mg、59%)が得られた。1HNMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.47(s, 1H), 7.82(s, 1H), 7.70(d, 2H), 7.50(d, 2H), 7.42(d, 2H),
6.92(d, 2H), 5.34(m, 1H), 3.53(m, 2H), 2.48(m, 2H), 1.98-1.94(m, 1H),
1.60-1.58(m, 1H), 0.75-0.77(m, 1H), 0.42-0.33(m, 2H), 0.08-0.01(m, 2H).
MS(M+Na): 510.3.
(実施例66)
(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(37)を使用して実施例65について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.55(s, 1H), 7.92(s, 1H), 7.78(d, 2H), 7.57(d, 2H), 7.51(d, 2H),
6.99(d, 2H), 5.15(d, 1H), 3.64-3.60(m, 2H), 2.65-2.61(m, 2H), 2.50-2.41(m, 1H),
1.97-1.90(m, 1H), 1.80-1.38(m, 7H). MS(M+1): 502.3.
(実施例67)
3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例66を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10×250mm。移動相:70/30 CO/2−プロパノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.24分。
(実施例68)
3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例66を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10×250mm。移動相:70/30 CO/2−プロパノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:6.00分。
(実施例69)
(+/−)−3−(4−(シクロブチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(45)を使用して実施例65について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.56(s, 1H), 7.92(s, 1H), 7.77(d, 2H), 7.58(d, 2H), 7.48(d, 2H),
7.01(d, 2H), 5.27-5.25(m, 1H), 3.63-3.60(m, 2H), 2.88-2.78(m, 1H), 2.65-2.59(m,
2H), 2.21-2.00(m, 3H), 2.00-1.70(m, 3H). MS(M+1): 488.5.
(実施例70)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。分析用LCMS:保持時間3.48分(Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μmカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):475.98。
(実施例71)
(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(42)を使用して実施例65について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.57(s, 1H), 7.93(s, 1H), 7.79(d, 2H), 7.60(d, 2H), 7.49(d, 2H),
6.99(d, 2H), 5.47-5.45(m, 1H), 3.64-3.60(m, 2H), 2.65-2.61(m, 2H), 2.12-2.05(m,
1H), 1.66-1.63(m, 1H), 1.08(s, 9H). MS(M+1): 504.4.
(実施例72)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、4−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。分析用LCMS:保持時間3.63分(Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μmカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):489.98。
(実施例73)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.99(s, 1H), 7.76(d, J=8.2Hz, 2H), 7.57-7.63(m, 2H), 7.46(d,
J=8.4Hz, 2H), 6.99-7.05(m, 2H), 5.35(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.55-3.62(m, 2H),
2.59(t, J=6.9Hz, 2H), 1.94-2.05(m, 1H), 1.76-1.87(m, 1H), 1.36-1.61(m, 2H),
0.96(t, 3H). MS(M+1): 477.1.
(実施例74)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、3−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。分析用LCMS:保持時間3.57分(Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μmカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):490.04。
(実施例75)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.75-7.70(m, 2H), 7.40-7.35(m, 2H), 7.23(s, 1H), 7.11-7.05(m,
2H), 6.93-6.85(m, 3H), 5.16-5.11(m, 1H), 3.73-3.67(m, 2H), 2.71-2.65(m, 2H),
2.31(s, 3H), 2.03-1.94(m, 1H), 1.84-1.74(m, 1H), 1.58-1.48(m, 1H), 1.47-1.37(m,
1H), 0.98-0.92(m, 3H). MS(M+1): 490.3.
(実施例76)
(+/−)−3−(4−(シクロプロピル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(19)を使用して実施例65について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.00(s, 1H), 7.83(s, 1H), 7.73(m, 2H), 7.44-7.42(m, 4H),
6.89-6.87(m, 2H), 6.77-6.76(m, 1H), 4.69-4.67(m, 1H), 3.74-3.70(m, 2H),
2.71-2.69(m, 2H), 1.38-1.34(m, 1H), 0.73-0.68(m, 1H), 0.63-0.46(m, 3H).
MS(M+1): 474.4, MS(M+23): 496.3.
(実施例77)
(+/−)−3−(4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−3−(N−tert−ブチル−4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
トルエン(2mL)中の中間体(17)(120mg、0.32mmol)および中間体(29)(103mg、0.48mmol)の0℃溶液に、トリブチルホスフィン(129mg、0.64mmol)と、続いて、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(134mg、0.64mmol)を加えた。反応物を、周囲温度まで温め、一晩にわたって撹拌した。塩水(20mL)を加え、混合物を、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、3−(N−tert−ブチル−4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(60mg、32%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.93(s, 1H), 7.75(s, 1H), 7.37-7.32(m, 2H), 7.30-7.20(m, 4H),
6.81-6.79(m, 2H), 4.78(d, 1H), 3.47-3.43(m, 2H), 2.31-2.27(m, 2H), 2.10-2.05(m,
1H), 1.44(s, 9H), 1.21(s, 9H), 0.97(d, 3H), 0.85(d, 3H).
ステップB:(+/−)−3−(4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸
ジクロロメタン(6mL)中の3−(N−tert−ブチル−4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル(60mg、0.10mmol)の室温溶液に、トリフルオロ酢酸(2.0mL)を加えた。混合物を、3時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を濃縮し、HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸(11.4mg、24%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.53(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.76(d, 2H), 7.55(d, 2H), 7.45(d, 2H),
6.97(d, 2H), 5.06(d, 1H), 3.61-3.58(m, 2H), 2.62-2.59(m, 2H), 2.21-2.11(m, 1H),
1.08(d, 3H), 0.93(d, 3H). MS(M+1): 476.4.
(実施例78)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(46)を使用して実施例77について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz,(CD3)2SO,
δ): 8.97(s, 1H), 8.49-8.47(m, 1H), 8.11(s, 1H),
7.80-7.78(d, 2H), 7.69-7.65(m, 2H), 7.49-7.47(m, 2H), 7.05-7.01(m, 2H),
5.40-5.37(m, 1H), 3.51-3.40(m, 2H), 2.50-2.46(m, 2H), 2.00-1.81(m, 2H),
0.96-0.92(m, 3H). MS(M+1): 462.5.
(実施例79)
(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(41)を使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.78-7.77(m, 3H), 7.50-7.44(m,4H), 7.39(s, 1H), 6.96-6.92(m, 2H),
5.33-5.31(m,1H), 3.75(s, 3H), 3.67-3.59(m, 2H), 2.64-2.60(m, 2H), 2.05-1.95(m,
1H), 1.87-1.61(m, 1H), 1.61-1.41(m, 2H), 0.98-0.94(m, 3H). MS(M+1): 438.1.
(実施例80)
(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(15)を使用して実施例77について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.52(s, 1H), 7.89(s, 1H), 7.76(d, 2H), 7.57(d, 2H), 7.47(d, 2H),
6.97(d, 2H), 5.39-5.36(m, 1H), 3.61-3.57(m, 2H), 2.62-2.58(m, 2H), 2.00-1.92(m,
1H), 1.89-1.82(m, 1H), 1.63-1.57(m, 1H), 1.02-0.97(m, 6H). MS(M+1): 490.5.
(実施例81)
3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例80の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10×250mm。移動相:70/30 CO/2−プロパノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.39分(溶出された第二ピーク)。
(実施例82)
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.14mL、0.67mmol)を、テトラヒドロフラン(4.4mL)中の中間体(26)(119.9mg、0.47mmol)、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(98.0mg、0.44mmol)、およびトリフェニルホスフィン(178mg、0.67mmol)の溶液に滴下添加した。18時間後、反応物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜40%酢酸エチル)により精製すると、油として(+/−)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(140mg、69%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.02(d, J=8.8Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.65(s, 1H), 7.40(d, J=8.2Hz,
2H), 6.57(s, 2H), 5.16(dd, J=7.9, 5.0Hz, 1H), 4.37(q, J=7.0Hz, 2H),
2.06-1.91(m, 1H), 1.88(s, 6H), 1.86-1.74(m, 1H), 1.54-1.41(m, 2H), 1.38(t,
J=7.1Hz, 3H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 461.
ステップB:(+/−)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(135mg、0.29mmol)を含有するバイアルに、水(0.59mL)、テトラヒドロフラン(0.591mL)、およびメタノール(0.59mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(615.0mg、14.6mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮した。残渣を、クエン酸(5%)でpH=3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として(+/−)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(120mg、95%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.07(d, J=8.4Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.65(s, 1H), 7.45(d, J=8.2Hz,
2H), 6.58(s, 2H), 5.18(dd, J=8.0, 4.9Hz, 1H), 2.04-1.92(m, 1H), 1.89(s, 6H),
1.87-1.75(m, 1H), 1.61-1.36(m, 2H), 0.97(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 433.
ステップC:(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(1.88mL)を、4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(122.0mg、0.28mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(86.6mg、0.56mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(214.0mg、0.56mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.25mL、1.41mmol)を加えた。4時間にわたって撹拌した後、反応物を、飽和塩化アンモニウムで希釈し、ジエチルエーテルで3回抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜25%酢酸エチル)により精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(117mg、78%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.87(s, 1H), 7.73(d, J=8.0Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.2Hz,
2H), 6.84(d, J=5.9Hz, 1H), 6.57(s, 2H), 5.15(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 4.17(q,
J=7.1Hz, 2H), 3.71(q, J=6.0Hz, 2H), 2.63(t, J=5.7Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H),
1.88(s, 6H), 1.86-1.71(m, 1H), 1.58-1.33(m, 2H), 1.26(t, J=7.0Hz, 3H), 0.96(t,
J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 532.
ステップD:(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(117mg、0.22mmol)を含有するフラスコに、水(0.55mL)、テトラヒドロフラン(0.55mL)、およびメタノール(0.55mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(508mg、12.1mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、クエン酸(10%)でpH=3まで酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾過し、水ですすぎ、真空下で乾燥すると、白色の固体として(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(90mg、81%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.88(s, 1H), 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.4Hz,
2H), 6.80(t, J=5.9Hz, 1H), 6.56(s, 2H), 5.16(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.71(q,
J=5.9Hz, 2H), 2.69(t, J=5.8Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H), 1.88(s, 6H), 1.86-1.67(m,
1H), 1.63-1.31(m, 2H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 504.
(実施例83):(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例82の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10×250mm。移動相:80/20 CO/2−プロパノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:3.23分。
あるいは、(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例83の化合物は、下記の通りキラル合成により調製することができる。
ステップA:(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(100mL)中の中間体(56)(4.51g、20.3mmol)および中間体(26)(5.2g、20.0mmol)の溶液に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(13.1mL、30.4mmol)を加えた。トリブチルホスフィン(7.86mL、31.5mmol)を、室温において滴下添加し、30℃未満に内温を維持した。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を濃縮した。得られた固体を、ジクロロメタンおよび塩酸(1N)で希釈した。混合物を、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜8%酢酸エチル)により精製すると、油として(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(6.9g、74%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.02(d, J=8.8Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.65(s, 1H), 7.40(d, J=8.2Hz,
2H), 6.57(s, 2H), 5.16(dd, J=7.9, 5.0Hz, 1H), 4.37(q, J=7.0Hz, 2H),
2.06-1.91(m, 1H), 1.88(s, 6H), 1.86-1.74(m, 1H), 1.54-1.41(m, 2H), 1.38(t,
J=7.1Hz, 3H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 461.
ステップB:(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(11.8g、25.6mmol)を含有するフラスコに、水(32.0mL)、テトラヒドロフラン(32.0mL)、およびメタノール(32.0mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(2.15g、51.2mmol)を加えた。懸濁液を、室温において撹拌した。1.5時間後、別の水酸化リチウム一水和物(1.07g、25.6mmol)を加えた。2時間後、反応物を濃縮した。粗製の残渣を、水に溶かし、溶液を、1N塩酸でpH=3まで酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾過し、水ですすぎ、真空下で乾燥すると、白色のガムとして(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(11.1g、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.07(d, J=8.4Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.65(s, 1H), 7.45(d, J=8.2Hz,
2H), 6.58(s, 2H), 5.18(dd, J=8.0, 4.9Hz, 1H), 2.04-1.92(m, 1H), 1.89(s, 6H),
1.87-1.75(m, 1H), 1.61-1.36(m, 2H), 0.97(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 433.
ステップC:(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(17.6mL)を、(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(6.1g、14.1mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(4.33g、28.2mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(10.7g、28.2mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(12.3mL、70.5mmol)を加えた。反応物を、1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、無色のガムとして(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(7.07g、94%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.87(s, 1H), 7.73(d, J=8.0Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.2Hz,
2H), 6.84(d, J=5.9Hz, 1H), 6.57(s, 2H), 5.15(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 4.17(q,
J=7.1Hz, 2H), 3.71(q, J=6.0Hz, 2H), 2.63(t, J=5.7Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H),
1.88(s, 6H), 1.86-1.71(m, 1H), 1.58-1.33(m, 2H), 1.26(t, J=7.0Hz, 3H), 0.96(t,
J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 532.
ステップD:(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(6.95g、13.1mmol)を含有するフラスコに、水(33.0mL)、テトラヒドロフラン(33.0mL)、およびメタノール(33.0mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(1.1g、26.1mmol)を加えた。懸濁液を、13時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮した。粗製の残渣を、水に溶かし、溶液を、1N塩酸でpH=4まで酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾過し、水ですすぎ、真空下で乾燥すると、白色の固体として(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(5.7g、87%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.88(s, 1H), 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.4Hz,
2H), 6.80(t, J=5.9Hz, 1H), 6.56(s, 2H), 5.16(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.71(q, J=5.9Hz,
2H), 2.69(t, J=5.8Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H), 1.88(s, 6H), 1.86-1.67(m, 1H),
1.63-1.31(m, 2H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 504.
(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例83の化合物の別の代替合成は、下記の通りキラル合成により提供される。
ステップA:(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸
Figure 2014504631
中間体(56)(3.25g、14.6mmol)の溶液に、水(25.0mL)、テトラヒドロフラン(25.0mL)、およびメタノール(25.0mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(1.23g、29.2mmol)を加えた。懸濁液を、室温において撹拌した。2.5時間後、反応物を濃縮した。粗製の残渣を、酢酸エチルに溶かし、溶液を、1N塩酸でpH=3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸(2.63g、93%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.09(d, J=8.2Hz, 2H), 7.46(d, J=8.2Hz, 2H), 4.79(dd, J=7.6,
5.5Hz, 1H), 1.86-1.76(m, 1H), 1.76-1.64(m, 1H), 1.54-1.40(m, 1H), 1.40-1.27(m,
1H), 0.95(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M-1): 193.
ステップB:(R)−3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(16.9mL)を、(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸(2.6g、13.5mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(4.16g、27.1mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(10.3g、27.1mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(11.8mL、67.7mmol)を加えた。反応物を、1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、油として(R)−3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(3.97g、100%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.75(d, J=8.2Hz, 2H), 7.40(d, J=8.0Hz, 2H), 6.83(br. s., 1H),
4.74(t, J=8.2Hz, 1H), 4.18(q, J=7.1Hz, 2H), 3.73(q, J=5.9Hz, 2H), 2.64(t,
J=6.4Hz, 2H), 1.87(br. s., 1H), 1.84-1.62(m, 2H), 1.49-1.30(m, 2H), 1.28(t,
J=7.1Hz, 3H), 0.93(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 294.
ステップC:(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(49.2mL)中の(トルエンと)共沸乾燥させた(R)−3−(4−(1−ヒドロキシブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(2.6g、8.9mmol)およびアゾジカルボン酸ジピペリジン(3.8g、15.1mmol)の溶液に、室温においてトリブチルホスフィン(3.9mL、16.0mmol)を滴下添加した。次いで、中間体(26)(2.3g、8.9mmol)を、少しずつ加えた。混合物を、16時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、次いで、水酸化ナトリウム(1N)で2回、水で1回、塩酸(1N)で1回、最後に、塩水で1回抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、無色のガムとして(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(3.53g、75%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.87(s, 1H), 7.73(d, J=8.0Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.2Hz,
2H), 6.84(d, J=5.9Hz, 1H), 6.57(s, 2H), 5.15(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 4.17(q,
J=7.1Hz, 2H), 3.71(q, J=6.0Hz, 2H), 2.63(t, J=5.7Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H),
1.88(s, 6H), 1.86-1.71(m, 1H), 1.58-1.33(m, 2H), 1.26(t, J=7.0Hz, 3H), 0.96(t,
J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 532.キラルSFC。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6×250mm。移動相:80/20 CO/エタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.05分。
ステップD:(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(3.5g、6.6mmol)を含有するフラスコに、テトラヒドロフラン(16.5mL)、メタノール(16.5mL)、および水酸化ナトリウム(1N)(16.5mL、16.5mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮した。粗製の残渣を、水に溶かし、溶液を、1N塩酸でpH=3まで酸性化した。白色の沈殿物が形成した。固体を濾過し、水ですすぎ、真空下で乾燥すると、白色の固体として(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(2.87g、87%)が得られた。再結晶を、メチルtert−ブチルエーテルを使用して行うと、結晶性の化合物が得られた。結晶性の化合物を、粉末X線回折により特徴付けると、実質的に図1に示されるようなスペクトルを得ることができる。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.88(s, 1H), 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.39(d, J=8.4Hz,
2H), 6.80(t, J=5.9Hz, 1H), 6.56(s, 2H), 5.16(dd, J=7.8, 5.1Hz, 1H), 3.71(q,
J=5.9Hz, 2H), 2.69(t, J=5.8Hz, 2H), 2.04-1.91(m, 1H), 1.88(s, 6H), 1.86-1.67(m,
1H), 1.63-1.31(m, 2H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 504. Mp 157-159℃. [α]D=-43.8(c=1; CHCl3).
実施例83の化合物のさらなる合成は、下に提供される。
Figure 2014504631
ステップ(1):(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸メチル
テトラヒドロフラン(130mL)中のボランジエチルアニリン錯体(20.6g、25.2mL、126mmol)の溶液に、20℃において、(s)−メチルオキサザボリリジン(oxazaborilidine)(6.3mL、6.3mmol)を加えた。テトラヒドロフラン(130mL)中のケトン(26.0g、126mmol)の溶液を、2.5時間かけて加えた。反応物を、10分撹拌した後、メタノール(15.3mL)でクエンチした。クエンチした溶液に、1M HCl(125mL)を加え、生成物を、ヘプタン(2×130mL)で抽出した。合わせた有機溶液を、1M HCl(125mL)で洗浄し、250mLの最終体積まで濃縮した。溶液を、−10℃まで冷却し、生成物を濾過し、冷ヘプタンで洗浄すると、白色の固体として(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸メチル(23.3g、89%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ: 7.99(d, J=8.4Hz, 2H), 7.39(d, J=8.4Hz, 2H), 4.73(dd, J=7.4, 5.9Hz,
1H), 3.89(s, 3H), 1.81-1.61(m, 2H), 1.47-1.26(m, 2H), 0.92(t, J=7.4Hz, 3H).
Figure 2014504631
ステップ(1s):3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
N−メチルピロリドン(38mL)および水(38mL)中の臭化アリール(中間体7)(15.3g、49mmol)および水酸化カリウム(9.50g、144mmol)の溶液に、トリス(ジベンジリジンアセトン(dibenzylidineacetone))ジパラジウム(0.44g、0.48mmol)およびt−ブチルX−Phos(0.41g、0.96mmol)を加えた。溶液を、90℃まで加熱した。30分後、反応物を室温まで冷却し、酢酸エチル(75mL)を加えた。溶液を、濃HCl(9mL)で酸性化した。水相を分け、有機層を、0.5M三塩基性リン酸カリウム溶液(75mL)で洗浄した。溶媒を除去し、トルエン(75mL)を加えた。トルエン溶液を、0℃まで冷却し、濾過すると、灰色がかった白色の固体として3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(9.21g、75%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ: 9.71(s, 1H), 8.52(s, 1H), 8.09(s, 1H), 6.57(s, 1H), 1.82(s, 6H).
ステップ(2、3、4):(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸トロメタミン塩。
Figure 2014504631
ステップ(2):(R)−4−(1−(メチルスルホニルオキシ)ブチル)安息香酸メチル:
トリエチルアミン(6.32g、62mmol)を含有するメチルt−ブチルエーテル(80mL)中の(R)−4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸メチル、中間体(26)(10g、48mmol)の溶液に、20℃においてゆっくりと塩化メタンスルホニル(6.05g、53mmol)を加えた。溶液を濾過し、トリエチルアミン塩を除去し、溶液を、単離することなく次のステップで使用した。
ステップ(3):(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル:
2−メチルテトラヒドロフラン(70mL)中の3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(中間体26)(12.6g、49mmol)の溶液に、炭酸セシウム(23.5g、72mmol)およびステップ2からのメシレートの溶液を加えた。反応物を、5時間にわたって65℃まで加熱した。次いで、反応物を、室温まで冷却し、水(80mL)を加えた。水層を分け、有機溶液を、単離することなく次のステップで使用した。
ステップ(4):(S)−4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸トロメタミン塩:
ステップ3からの溶液に、5M水酸化ナトリウム溶液(29mL、145mmol)およびメタノール(30mL)を加えた。溶液を、6時間にわたって35℃まで加熱した。室温まで冷却した後、溶液を、濃HCl(12.4mL)で酸性化した。反応物を、水(30mL)で洗浄した。有機溶液を濃縮し、残渣を、アセトニトリル(100mL)に取った。水(5mL)中のトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(5.82g、48mmol)の溶液を、ゆっくりと加えた。得られたスラリーを、0℃まで冷却した。生成物を濾過し、アセトニトリルで洗浄すると、白色の固体として所望の塩(20.5g、77%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ: 8.53(s, 1H), 8.09(s, 1H), 7.80(d, J=8.2Hz, 2H), 7.35(d, J=8.2Hz,
2H), 6.74(s, 2H), 5.38(dd, J=7.4, 5.1Hz, 1H), 3.37(s, 6H), 1.94-1.85(m, 1H),
1.79(s, 6H), 1.76-1.68(m, 1H), 1.45-1.29(m, 2H), 0.89(t, J=7.5Hz, 3H).
ステップ(5〜6):(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸:
Figure 2014504631
ステップ(5):(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
2−メチルテトラヒドロフラン(200mL)中のトロメタミン塩(20g、36mmol)の溶液に、β−アラニンエチルエステル(7.08g、45mmol)、2−クロロ−4,6−ジメトキシ−1,3,5−トリアジン(8.25g、47mmol)およびN−メチルモルホリン(7.31g、72mmol)を加えた。反応物を、2時間にわたって20℃において撹拌した。反応物を、水(2×72ml)で洗浄し、有機溶液を、単離することなく次のステップで使用した。
ステップ(6):(S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸:
ステップ5からの溶液に、メタノール(40mL)、水(54mL)および水酸化ナトリウム(4.34g、108mmol)を加えた。反応物を、30℃において1時間撹拌した。溶液を、濃HCl(9.33mL)で酸性化し、水相を分けた。有機溶液を、1N HCl(40mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、残渣を、アセトニトリル(300mL)に取った。溶液を、0℃まで冷却し、5時間にわたって撹拌した。固体生成物を濾過し、冷アセトニトリルで洗浄すると、白色の固体として所望の化合物(14.6g、80%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ: 7.88 (s, 1H), 7.72 (d, J=8.3Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.38(d, J=8.3Hz,
2H), 6.89(t, J=6.2Hz, 1H), 6.55(s, 2H), 5.15(dd, J=7.8, 4.6Hz, 1H), 3.68(q,
J=6.2Hz, 2H), 2.65(t, J=6.2Hz, 2H), 1.95(m, 1H), 1.86(s, 6H), 1.78(m, 1H),
1.55-1.38(m, 2H), 0.94(t, J=7.4Hz, 3H).最終化合物を、アセトニトリル(5体積)から再結晶した。化合物を、80℃まで加熱し、次いで、0℃まで冷却すると、99.01%の純度が得られた。
(実施例84)
(R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例82の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:10×250mm。移動相:80/20 CO/2−プロパノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:3.65分。
(実施例85)
(+/−)−3−(4−(1−(5−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(49)および4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールを使用して実施例19について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.62(s, 1H), 8.42(d, J=2.3Hz, 1H), 8.03(dd, J=9.0, 2.9Hz, 1H),
7.94(s, 1H), 7.76-7.72(m, 2H), 7.49-7.44(m, 2H), 6.99-6.93(m, 1H), 6.09(dd,
J=7.9, 5.6Hz, 1H), 3.63-3.55(m, 2H), 2.60(t, J=6.9Hz, 2H), 2.08-1.96(m, 1H),
1.90-1.78(m, 1H), 1.54-1.33(m, 2H), 0.98-0.92(m, 3H). MS(M+1): 477.3.
(実施例86)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(5.0mL)中の中間体(20)(150mg、0.72mmol)および中間体(38)(110mg、0.48mmol)の0℃混合物に、トリフェニルホスフィン(252mg、0.96mmol)と、続いて、アゾジカルボン酸ジエチル(167mg、0.96mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって40℃において撹拌した。反応混合物を、水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)安息香酸メチル(170mg、84%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.60(s, 1H), 7.97-7.93(m, 3H), 7.75(s, 1H), 7.72(d, 1H), 7.34(d,
2H), 7.20-7.17(m, 1H), 5.13-5.10(m ,1H), 3.83(s, 3H), 2.01-1.95(m, 1H) ,
1.81-1.78(m, 1H), 1.48-1.47(m, 1H), 1.38-1.36(m, 1H), 0.92-0.89(m, 3H).
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
テトラヒドロフラン(3mL)中の4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)安息香酸メチル(170.0mg、0.405mmol)の0℃溶液に、2N水酸化リチウム(610μL、1.22mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって50℃において撹拌した。反応物を、1N塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、無色の固体164mgが得られた。N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中の粗製の残渣100mgの溶液に、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(141mg、0.37mmol)を加えた。混合物を、45分にわたって撹拌し、次いで、3−アミノプロピオン酸メチル塩酸塩(51.1mg、0.37mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(128mg、0.988mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、飽和塩化アンモニウムで希釈し、層を分離した。有機層を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の残渣を、水(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした。2N水酸化リチウム(330μL、0.66mmol)を加えた。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N塩酸で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。HPLC(カラム:Boston Analytics Symmetrix ODS−H 150×30mm、5μm;モディファイアー:ギ酸0.225%;グラジエント:水中47〜67%アセトニトリル)により精製すると、無色の固体として(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(90mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.71(s, 1H), 7.98(m, 1H), 7.84(s, 1H), 7.71-7.69(m, 3H),
7.42-7.35(m, 3H), 5.33-5.30(m, 1H), 3.53-3.50(m, 2H), 2.54-2.51(m, 2H),
1.97-1.92(m, 1H) , 1.79-1.73(m, 1H), 1.49-1.38(m, 1H), 1.37-1.34(m, 1H),
0.90(t, 3H). MS(M+1): 477.5.
(実施例87)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(50)を使用して実施例86について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.43(s, 1H), 8.22(s, 1H), 8.14(d, 1H), 7.80-7.78(m, 2H),
7.57-7.55(m, 1H), 7.47-7.44(m, 3H), 5.44-5.41(m, 1H), 3.61-3.57(m, 2H),
2.62-2.58(m, 2H), 2.06-2.03(m, 1H), 1.89-1.85(m, 1H), 1.57-1.55(m, 1H),
1.47-1.43(m, 1H), 1.00-0.96(m, 3H). MS(M+1): 477.2.
(実施例88)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
エタノール(120mL)中の(4−メトキシフェニル)ヒドラジン塩酸塩(8.0g、0.046mol)および1,1,3,3−テトラメトキシプロパン(8.3g、0.05mol)の混合物を、1時間にわたって還流状態まで加熱した。次いで、反応物を、室温まで冷却し、濃縮した。残渣を、飽和重炭酸ナトリウム(50mL)および酢酸エチル(100mL)で希釈した。相を分離し、水性相を、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(7.7g、97%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.82(m, 1H), 7.69(m, 1H), 7.59(d, J=9.2Hz, 2H), 6.97(d, J=9.2Hz,
2H), 6.43(m, 1H), 3.83(s, 3H).
ステップB:4−ブロモ−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(100mL)中の1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(7.2g、0.042mol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(7.3g、0.042mol)を加えた。反応物を、3時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、カラムクロマトグラフィーにより精製すると、白色の固体として4−ブロモ−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(8.9g、84%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.83(s, 1H), 7.63(s, 1H), 7.52(d, J=8.8Hz, 2H), 6.97(d, J=8.8Hz,
2H), 3.84(s, 3H).
ステップC:1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド
Figure 2014504631
無水テトラヒドロフラン(20mL)中の4−ブロモ−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(506mg、2.0mmol)の−78℃溶液に、ヘキサン中n−ブチルリチウム(0.95mL、2.4mmol)を加えた。反応物を、−78℃において2時間にわたって撹拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(292mg、4mmol)を加え、反応物を、1時間にわたって−78℃において、次いで、2時間にわたって室温において撹拌し続けた。反応物を、飽和塩化アンモニウム(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(80mg、20%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.95(s, 1H), 8.33(s, 1H), 8.13(s, 1H), 7.62(d, J=9.2Hz, 2H),
7.01(d, J=9.2Hz, 2H), 3.86(s, 3H).
ステップD:1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(3mL)および水酸化アンモニウム(3mL)中の1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(80mg、0.54mmol)の混合物に、ヨウ素(138mg、0.54mmol)を加えた。反応物を、5時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、飽和チオ硫酸ナトリウム(5mL)で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体として1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(78mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.19(s, 1H), 7.96(s, 1H), 7.56(d, J=9.2Hz, 2H), 7.01(d, J=9.2Hz,
2H), 3.86(s, 3H).
ステップE:1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(5mL)中の1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(115mg、0.575mmol)の溶液に、−10℃において三臭化ホウ素(431mg、1.73mmol)を加えた。次いで、反応物を、室温まで温め、16時間にわたって撹拌した。反応物を、メタノール(0.5mL)および水(5mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×15mL)で抽出した。合わせた有機物を、塩水(15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体として1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(46mg、43%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.89(s, 1H), 9.12(s, 1H), 8.27(s, 1H), 7.62(d, J=9.2Hz, 2H),
6.90(d, J=9.2Hz, 2H).
ステップF:(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、中間体(48)、1−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル、トリフェニルホスフィン、およびアゾジカルボン酸ジエチルを使用して実施例77について記載されているものに類似した方法により調製した。分析用LCMS:保持時間1.310分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):433.2。
(実施例89)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
中間体(27)(111mg、0.271mmol)を、4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール(39.4mg、0.323mmol)、ヨウ化銅(I)(2.7mg、0.014mmol)、炭酸カリウム(78.6mg、0.569mmol)、トランス−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(9.0μL、0.054mmol)、およびトルエン(2mL)と混ぜ合わせた。反応物を、16時間にわたって還流し、次いで、室温まで冷却し、酢酸エチルと水/水酸化アンモニウムの間で分配した。有機層を、0.5N HClおよび塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として(+/−)−4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル(0.056g、51%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.01(d, J=8.2Hz, 2H), 7.35-7.48(m, 5H), 6.84(d, J=9.0Hz, 2H),
5.15(dd, J=7.6, 5.1Hz, 1H), 3.91(s, 3H), 2.74(t, J=6.2Hz, 2H), 2.58(t, J=6.1Hz,
2H), 1.94-2.04(m, 1H), 1.70-1.90(m, 5H), 1.37-1.56(m, 2H), 0.96(t, 3H).
MS(M+1): 405.2.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis C18 4.6×50mm、5μm;モディファイアー:TFA 0.05%;グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%アセトニトリルから5%HO/95%アセトニトリルへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%アセトニトリルで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.39分。MS(M+1):462.2。
(実施例90)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、1,4,5,6−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]ピラゾール塩酸塩を使用し、実施例89、ステップAについて記載されているものに類似した方法により調製した。得られた生成物は、位置異性体の4:1混合物であった。1H NMR(500MHz, CDCl3, δ): 8.01(d, J=8.1Hz, 2H), 7.46-7.29(m, 5H), 6.88-6.79(m, 2H),
5.19-5.11(m, 1H), 3.91(s, 3H), 2.93-2.36(m, 6H), 2.04-1.94(m, 1H), 1.87-1.75(m,
1H), 1.56-1.38(m, 2H), 0.97(t, 3H). MS(M+1): 391.3.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.72(d, J=8.2Hz, 2H), 7.45-7.30(m, 5H), 6.90-6.76(m, 3H), 5.13(dd,
J=7.5, 5.4Hz, 1H), 3.76-3.64(m, 2H), 2.94-2.73(m, 2H), 2.73-2.35(m, 6H),
2.10-1.93(m, 1H), 1.88-1.74(m, 1H), 1.64-1.36(m, 2H), 0.96(t, 3H).
MS(M+1): 448.4.
(実施例91)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(55)を使用し、中間体(27)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.26(s, 1H), 8.03(d, J=8.4Hz, 2H), 7.75(d, J=9.0Hz, 1H),
7.72-7.64(m, 3H), 7.44(d, J=8.2Hz, 2H), 7.31(d, J=7.4Hz, 1H), 7.14-7.05(m, 1H),
6.95(d, J=9.0Hz, 2H), 5.21(dd, J=7.6, 5.3Hz, 1H), 3.91(s, 3H), 2.11-1.97(m, 1H),
1.91-1.77(m, 1H), 1.65-1.37(m, 2H), 0.98(t, J=7.3Hz, 3H). MS(M+1): 211.2.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸メチルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis C18 4.6×50mm、5μm;モディファイアー:TFA 0.05%;グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%アセトニトリルから5%HO/95%アセトニトリルへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%アセトニトリルで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.23分。MS(M+1):458.2。
(実施例92)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(47)および中間体(23)を使用して実施例62について記載されているものに類似した方法により調製した。1HNMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.0(s, 1H), 7.76(d, 2H), 7.48(d, 2H), 7.37(d, 2H), 6.65(d, 2H),
4.47(m, 1H), 3.62(m, 2H), 2.63(m, 2H), 2.36(s, 3H), 1.89-1.84(m, 1H),
1.79-1.72(m, 1H), 1.57-1.45(m, 1H), 1.44-1.38(m, 1H), 1.00(m, 3H). MS(M+1):
422.4.
(実施例93)
(+/−)−3−(2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル
Figure 2014504631
バイアルに、中間体(14)(180mg、0.605mmol)、エタノール(5mL)、2−クロロピリミジン−5−カルボン酸エチル(115mg、0.665mmol)、およびジイソプロピルアミン(156mg、1.21mmol)を装入した。得られた混合物を、20分にわたって100℃においてマイクロ波照射下で加熱した。反応混合物を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィーにより精製すると、(+/−)−2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(120mg、44%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.80(s, 2H), 8.13(s, 1H), 7.88(s, 1H), 7.62(d, 2H), 7.46(d, 2H),
5.97-5.95(m, 1H), 5.29-5.22(m, 1H), 4.34-4.29(m, 2H), 1.82-1.78(m, 1H),
1.70-1.66(m, 2H), 1.35-1.32(m, 3H), 0.99-0.95(m, 6H).
ステップB:(+/−)−3−(2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド)プロパン酸
無水テトラヒドロフラン(3mL)中の2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボン酸エチル(120mg、0.268mmol)の溶液に、1N水酸化リチウム(0.83mL、0.83mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって50℃において撹拌した。混合物を、1N塩酸水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした。ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(149mg、0.393mmol)を加えた。混合物を、室温において45分にわたって撹拌した。3−アミノプロピオン酸メチル塩酸塩(54.3mg、0.393mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(136mg、1.05mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、塩化アンモニウム水溶液および酢酸エチルで希釈した。層を分離し、有機層を、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
残渣を、水(5mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)に溶かした。1N水酸化リチウム(0.774mL、0.774mmol)を加えた。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N塩酸水溶液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。HPLC(カラム:Kromasil Eternity−5−C18 150×30mm、5μm;モディファイアー:ギ酸0.225%;グラジエント:水中36〜56%アセトニトリル)により精製すると、(+/−)−3−(2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド)プロパン酸(50mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.70(s, 1H), 8.64(s, 2H), 7.96(s, 1H), 7.73(d, 2H), 7.53(d, 2H),
5.27-5.21(m, 1H), 3.62-3.53(m, 2H), 2.68-2.53(m, 2H), 1.94-1.82(m, 1H),
1.79-1.68(m, 1H), 1.68-1.58(m, 1H), 1.06-0.91(m, 6H). MS(M+1): 491.4.
(実施例94)
(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(31)および中間体(32)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.54(s, 1H), 7.82(s, 1H), 7.77(d, J=2.73Hz, 1H), 7.69(d, J=8.19Hz,
2H), 7.60(d, J=8.97Hz, 1H), 7.40(d, J=8.19Hz, 2H), 7.01-6.95(m, 1H), 6.93(dd,
J=8.88, 2.83Hz, 1H), 4.15(d, J=8.58Hz, 1H), 3.77-3.66(m, 2H), 2.76-2.65(m, 2H),
2.25-2.12(m, 1H), 2.00-1.87(m, 1H), 1.73-1.16(m, 7H). MS(M+1): 502.2.
(実施例95)
3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例94の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:80/20 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:3.49分。
(実施例96)
3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例94の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:80/20 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:4.38分。
(実施例97)
3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例8の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:65/35 CO/2−プロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.92分。
(実施例98)
3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、実施例8の化合物を分割することにより得られる。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6mm×25cm。移動相:65/35 CO/2−プロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:4.91分。
(実施例99)
(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−6−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
冷却器を備えた丸底フラスコに、ジクロロメタン(5mL)中の中間体(2)(230mg、0.958mmol)および2−メチル−2−プロパン−スルフィンアミド(120mg、0.958mmol)を装入した。チタン(IV)エトキシド(437mg、1.92mmol)を一度に加え、混合物を、2時間にわたって還流状態で撹拌した。次いで、メタノール(1.5mL)および飽和重炭酸ナトリウム(1.5mL)を、反応物に加えた。沈殿物が形成した。混合物を、酢酸エチルで希釈し、スラリーを、セライトに通して濾過し、酢酸エチルですすいだ。有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、(E)−N−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(290mg、0.845mmol)が得られた。
この粗製の残渣を、テトラヒドロフラン(3mL)中で希釈し、−78℃まで冷却した。次いで、塩化シクロヘキシルマグネシウム(1.27mL、ジエチルエーテル中2M、2.54mmol)を滴下添加した。反応混合物を、室温まで温め、3時間にわたって撹拌した。混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の材料を、メタノール(4.2mL)に溶かした。塩化水素(ジオキサン中4M)を加えた。混合物を、3時間にわたって室温において撹拌した。次いで、反応物を濃縮した。この粗製の残渣に、N,N−ジメチルホルムアミド(1mL)、6−フルオロニコチン酸メチル(155mg、1.0mmol)および炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)を加えた。反応物を、2時間にわたって120℃まで加熱した。混合物を、水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜45%酢酸エチル)により精製すると、(+/−)−6−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.69(d, J=1.56Hz, 1H), 8.13(s, 1H), 7.93-7.82(m, 2H),
7.67-7.53(m, 2H), 7.45-7.33(m, 2H), 6.16(d, J=8.78Hz, 1H), 5.67-5.51(m, 1H),
4.61-4.41(m, 1H), 3.81(s, 3H), 1.94-0.98(m, 11H). MS(M+1): 459.1.
ステップB:(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
水酸化リチウム(800mg)を、メタノール(1.67mL)、テトラヒドロフラン(1.67mL)、および水(1.67mL)中の6−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチル(129mg、0.281mmol)の溶液に加えた。混合物を、4時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、4N塩酸で酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
粗製の酸に、N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)、3−アミノプロパン酸tert−ブチル塩酸塩(94.1mg、0.518mmol)、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム)(197mg、0.518mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(251μL、1.44mmol)を加えた。混合物を、一晩にわたって室温において撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜45%酢酸エチル)により精製すると、(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸tert−ブチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.49-8.40(m, 1H), 8.12(s, 1H), 7.85(s, 1H), 7.75-7.66(m, 1H),
7.59(d, J=8.41Hz, 2H), 7.36(d, J=8.41Hz, 2H), 6.73-6.58(m, 1H), 6.24-6.10(m,
1H), 5.58-5.41(m, 1H), 4.57-4.38(m, 1H), 3.66-3.50(m, 2H), 2.53-2.40(m, 2H),
2.08-0.95(m, 11H), 1.41(s, 9H). MS(M+1): 572.3.
ステップC:(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
トリフルオロ酢酸(0.30mL)を、ジクロロメタン(0.4mL)中の3−(2−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸tert−ブチル(30mg、0.052mmol)の溶液に加えた。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮し、残渣を、ジクロロメタン、酢酸エチルおよびトルエンと数回共蒸発させると、固体として(+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.81(br. s, 1H), 8.94(br. s, 1H), 8.31-8.21(m, 1H), 8.15(s, 1H),
7.87(s, 1H), 7.66(d, J=8.58Hz, 2H), 7.61-7.51(m, 1H), 7.39(d, J=8.39Hz, 2H),
6.70-6.58(m, 1H), 4.29-4.17(m, 1H), 3.69-3.53(m, 2H), 2.76-2.65(m, 2H),
2.00-0.91(m, 11H). MS(M+1): 516.2.
(実施例100)
(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
メタノール(48mL)中の中間体(43)(220mg、0.939mmol)および中間体(6)(214mg、0.939mmol)の溶液に、デカボラン(57.3mg、0.469mmol)を加えた。混合物を、48時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を濃縮し、調製用TLCにより精製すると、4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル(50mg、12%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.03(s, 1H), 7.94(d, 2H), 7.71(m, 2H), 7.32(d, 2H), 7.01(d, 1H),
6.78-6.75(m, 1H), 4.41-4.34(m, 1H), 3.83(s, 3H), 1.71-1.68(m, 2H), 0.95(s, 9H).
ステップB:(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
テトラヒドロフラン(5mL)中の4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル(50mg、0.11mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム(5mL、10mmol)を加えた。反応混合物を、12時間にわたって70℃まで加熱した。混合物を、1N塩酸水溶液の添加によりpH=2に調整し、得られた溶液を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)に溶かした。ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(70.0mg、0.184mmol)を加え、溶液を、30分にわたって室温において撹拌した。3−アミノプロピオン酸メチル塩酸塩(19.3mg、0.138mmol)と、続いて、ジイソプロピルアミン(47.6mg、0.37mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を、テトラヒドロフラン(4mL)に溶かし、2N水酸化リチウム(4mL、8mmol)を加えた。混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。1N塩酸水溶液を加え、pH=2に調整し、溶液を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。HPLC(カラム:Boston Analytics Symmetrix ODS−H 150×30mm、5μm;モディファイアー:ギ酸0.225%;グラジエント:水中39〜59%アセトニトリル)により精製すると、(+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(22.7mg、41%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.21(s, 1H), 8.01(s, 1H), 7.72(s, 1H), 7.65(d, 2H), 7.36(d, 2H),
7.26(d, 1H), 6.94(m, 1H), 4.48-4.45(m, 1H), 3.51-3.48(m, 2H), 2.53-2.49(m, 2H),
1.81-1.75(m, 1H), 1.58-1.53(m, 1H), 0.94(s, 9H). MS(M+1): 504.3.
(実施例101)
(+/−)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(44)および中間体(32)を使用して実施例100について記載されているものに類似した方法により調製した。1HNMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.64(s, 1H), 7.86(s, 1H), 7.74-7.72(m, 3H), 7.55(d, 1H), 7.42(d,
2H), 7.04(m, 1H), 4.19(m, 1H), 3.59(m, 2H), 2.60(m, 2H), 2.07-2.04(m, 1H),
1.79-1.66(m, 4H), 1.43-1.40(m, 1H), 1.30-1.04(m, 5H). MS(M+1): 516.2.
(実施例102)
(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
表題化合物は、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾールおよび2−クロロ−3−メチル−5−ニトロ−ピリジンを使用して中間体(6)について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.21(s, 1H), 7.85(s, 1H), 7.75(d, J=2.4Hz, 1H), 6.93(d, J=2.4Hz,
1H), 3.85(s, 2H), 2.32(s, 3H).
ステップB:6−((5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルイミノ)メチル)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
トルエン(8mL)中の6−ホルミルニコチン酸メチル(251.3mg、1.52mmol)および5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(369mg、1.52mmol)の混合物を、一晩にわたって窒素下で、還流状態で加熱した。反応混合物を濃縮すると、6−((5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルイミノ)メチル)ニコチン酸メチル(592mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz,(CD3)2SO,
δ): 9.09(d, 1H), 8.83(s, 1H), 8.72(s, 1H), 8.35-8.30(m,
2H), 8.20-8.17(m, 1H), 8.11(s, 1H), 7.90(d, 1H), 3.79(s, 3H), 2.32(s, 3H).
ステップC:(+/−)−6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
無水テトラヒドロフラン(8mL)中の6−((5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルイミノ)メチル)ニコチン酸メチル(592mg、1.52mmol)の0℃溶液に、臭化イソブチルマグネシウム(1.0mL、THF中2.0M、2.0mmol)を加えた。反応混合物を、室温まで温め、3時間にわたって撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)を加え、混合物を、酢酸エチルで抽出した。有機層を、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。調製用TLCにより精製すると、6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチン酸メチル(250mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.18-9.17(m, 1H), 8.26-8.23(m, 1H), 8.16(s, 1H), 7.81(s, 1H),
7.69-7.68(m, 1H), 7.40-7.38(m, 1H), 6.79-6.78(m, 1H), 4.65-4.58(m, 1H), 4.00(s,
3H), 2.27(s, 3H), 1.78-1.66(m, 3H), 1.02(d, 3H), 0.96(d, 3H).
ステップD:(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
表題化合物は、6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチン酸メチルを使用して実施例100ステップBについて記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.91(d, 1H), 8.32(s, 1H), 8.14-8.11(m, 1H), 7.91(s, 1H),
7.65-7.64(d, 1H), 7.55-7.53(m, 1H), 6.90-6.89(m, 1H), 4.63-4.60(m, 1H),
3.62-3.59(m, 2H), 2.63-2.59(m, 2H), 2.08(s, 3H), 1.81-1.78(m, 2H), 1.70-1.65(m,
1H), 1.01(d, 3H), 0.97(d, 3H). MS(M+1): 505.3.
(実施例103)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(5)および中間体(52)を使用して実施例1について記載されているものに類似した方法により調製した。MS(M-1):402.0。
ステップB:3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1および2
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(18.2mL)中の3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(418mg、2.72mmol)、4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)安息香酸(732mg、1.82mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(292mg、1.91mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.20mL、7.26mmol)の混合物に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(557mg、2.90mmol)を加えた。混合物を、周囲温度において48時間にわたって撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製の材料を、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)により精製すると、固体としてラセミの3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(684mg、85%)が得られた。ラセミ化合物を、キラルSFCを介してさらに精製すると、異性体1 300mgおよび異性体2 300mgが得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。1H NMR(400MHz, CDCl3,δ): 7.94(q, J=0.8Hz, 1H), 7.81(s, 1H), 7.73(d, J=8.2Hz, 2H), 7.39(d,
J=8.2Hz, 2H), 7.32(d, J=9.0Hz, 2H), 6.84(t, J=5.8Hz, 1H), 6.53(d, J=8.8Hz, 2H),
4.42-4.34(m, 1H), 4.31(d, J=4.7Hz, 1H), 4.16(q, J=7.2Hz, 2H), 3.71(q, J=6.1Hz,
2H), 2.63(t, J=5.9Hz, 2H), 1.88-1.71(m, 2H), 1.53-1.31(m, 2H), 1.27(t, J=7.0Hz,
3H), 0.95(t, J=7.3Hz, 3H).キラルSFC:Chiralpak AD−H、10×250mm;移動相65/35 CO/メタノール、65mL/分、保持時間:3.95分(異性体1)、6.81分(異性体2)。
ステップC:3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチルの異性体1(0.300g、0.597mmol)を、メタノール(8.0mL)およびテトラヒドロフラン(4.2mL)に溶かし、2N水酸化リチウム水溶液(4.2mL、8.4mmol)で処理した。混合物を、4時間にわたって周囲温度において撹拌した。粗製の反応混合物を濃縮し、残留固体を、水に溶かし、1.0M塩酸水溶液でpH=4まで酸性化した。茶色の沈殿物が形成した。沈殿物を、濾過により集め、水で洗浄し、真空中で乾燥すると、固体として3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(0.220g、78%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.91(s, 1H), 7.78(s, 1H), 7.67(d, J=7.6Hz, 2H), 7.35(d, J=6.8Hz,
2H), 7.27(d, J=7.2Hz, 2H), 7.03-6.88(m, 1H), 6.60-6.42(m, 2H), 4.33(t, J=6.3Hz,
1H), 3.64(s, 2H), 2.72-2.54(m, 2H), 1.87-1.65(m, 2H), 1.51-1.22(m, 2H), 0.90(t,
J=7.0Hz, 3H). MS(M+1): 475.2.
(実施例104)
3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチルの異性体2を使用して実施例103について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.91(s, 1H), 7.78(s, 1H), 7.67(d, J=7.6Hz, 2H), 7.35(d, J=6.8Hz,
2H), 7.27(d, J=7.2Hz, 2H), 7.03-6.88(m, 1H), 6.60-6.42(m, 2H), 4.33(t, J=6.3Hz,
1H), 3.64(s, 2H), 2.72-2.54(m, 2H), 1.87-1.65(m, 2H), 1.51-1.22(m, 2H), 0.90(t,
J=7.0Hz, 3H). MS(M+1): 475.2.
(実施例105)
(+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(58)および5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(実施例102のステップA)を使用し、実施例62について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.32(s, 1H), 7.92(s, 1H), 7.77(dd, J=2.4, 8.4Hz, 2H), 7.65(d,
J=2.4Hz, 1H), 7.48(dd, J=2.0, 8.4Hz, 2H), 6.91(s, 1H), 4.54-4.58(m, 1H),
3.61(t, J=4.8Hz, 2H), 2.60-2.64(m, 2H), 2.08(d, J=2.0Hz, 3H), 1.72-1.86(m, 2H),
1.53-1.61(m, 1H), 0.97-1.04(m, 6H). MS(M+1): 504.3.
(実施例106)
(+/−)−3−(4−(シクロブチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(59)および中間体(32)を使用し、実施例100について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.66(s, 1H), 7.88(s, 1H), 7.76(d, J=1.6Hz, 1H), 7.75(s, 2H),
7.58(d, J=8.8Hz, 1H), 7.48(d, J=1.6Hz, 1H), 7.47(s, 1H), 7.05(dd, J=2.8, 8.8Hz,
1H), 4.36(d, J=8.4Hz, 1H), 3.60(t, J=6.0Hz, 2H), 2.59-2.68(m, 3H), 2.24(s, 1H),
1.75-2.00(m, 5H). MS(M+1): 510.2.
(実施例107)
(+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(60)および中間体(32)を使用し、実施例100について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.61(s, 1H), 7.83(s, 1H), 7.70-7.72(m, 3H), 7.54(d, J=6.4Hz, 1H),
7.46(d, J=6.4Hz, 2H), 7.01(d, J=6.4Hz, 1H), 4.48-4.52(m, 1H), 3.55(t, J=6.8Hz,
2H), 2.56(t, J=6.8Hz, 2H), 1.78-1.89(m, 1H), 1.52-1.61(m, 1H), 0.67-0.79(m,
1H), 0.31-0.49(m, 2H), 0.00-0.14(m, 2H). MS(M+1) 488.4.
(実施例108)
(+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(61)を使用し、実施例86について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.23(s, 1H), 7.95(s, 1H), 7.79(d, J=8.0Hz, 2H), 7.49(d, J=8.0Hz,
2H), 7.16(d, J=8.8Hz, 1H), 7.90(s, 1H), 6.82(d, J=8.8Hz, 1H), 5.36-5.39(m, 1H),
3.61-3.64(m, 2H), 2.62-2.65(m, 2H), 2.06(s, 3H), 1.98-2.05(m, 1H), 1.81-1.86(m,
1H) 1.54-1.58(m, 1H), 1.45-1.51(m, 1H), 0.97-1.01(m, 3H). MS(M+1) 490.4.
(実施例109)
3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル
Figure 2014504631
デカボラン(65.4mg、0.535mmol)を、メタノール(8mL)中の中間体(32)(244mg、1.07mmol)および中間体(62)(240mg、1.07mmol)の溶液に加えた。反応物を、24時間にわたって60℃まで加熱した。反応物を、35℃まで冷却し、さらに24時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の油として(+/−)−3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル(400mg、86%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.55(s, 1H), 7.60-7.90(m, 5H), 7.29-7.33(m, 1H), 6.86(dd, J=8.8,
2.8Hz, 1H), 4.64-4.69(m, 1H), 4.16(d, J=6.8Hz, 1H), 3.83(s, 3H), 1.75-1.98(m,
2H), 1.21-1.45(m, 2H), 0.90(t, J=7.2Hz, 3H).
ステップB:3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および2
Figure 2014504631
2N水酸化リチウム水溶液(15mL、30mmol)を、テトラヒドロフラン(15mL)中の(+/−)−3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸メチル(400mg、0.9mmol)に加えた。反応物を、12時間にわたって80℃まで加熱した。反応物を、室温まで冷却し、1N塩酸水溶液でpH約2まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、黄色の固体(380mg)が得られた。固体を、N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)に取り、ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(1.86g、4.88mmol)を加えた。混合物を、30分にわたって室温において撹拌した。3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(511mg、3.66mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.26g、9.76mmol)を加え、反応物を、1時間にわたって撹拌した。反応物を、飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体としてラセミの3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(450mg、96%)が得られた。ラセミ化合物を、キラルSFCを介してさらに精製すると、異性体1 180mgおよび異性体2 150mgが得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。グラジエント:3.0分かけて95%CO/5%エタノールから60%CO/40%エタノールへ直線的に。流量:4mL/分。保持時間:1.44分(異性体1)、1.75分(異性体2)。
ステップC:3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
テトラヒドロフラン(8mL)中の3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体1(180mg、0.36mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(8mL、16mmol)を加えた。反応物を、1時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、1N塩酸水溶液でpH約2まで酸性化し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、白色の固体として3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(104mg、59%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.57(s, 1H), 7.77(s, 1H), 7.63(s, 1H), 7.50(d, J=8.8Hz, 1H),
7.43-7.46(m, 2H), 7.34-7.38(m, 1H), 6.93(d, J=8.8Hz, 1H), 4.66(t, J=6.8Hz, 1H),
3.48(t, J=6.8Hz, 2H), 2.50(t, J=6.8Hz, 2H), 1.65-1.82(m, 2H), 1.17-1.49(m, 2H),
0.89(t, J=6.8Hz, 3H). MS(M+1) 494.2.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。グラジエント:3.0分かけて95%CO/5%エタノールから60%CO/40%エタノールへ直線的に。流量:4mL/分。保持時間:1.74分、100%ee(異性体1)。
(実施例110)
3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、ステップCにおいて3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体2を使用し、実施例109について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.57(s, 1H), 7.77(s, 1H), 7.63(s, 1H), 7.50(d, J=8.4Hz, 1H),
7.43-7.46(m, 2H), 7.34-7.38(m, 1H), 6.94(d, J=8.4Hz, 1H), 4.66(t, J=7.2Hz, 1H),
3.48(t, J=7.2Hz, 2H), 2.50(t, J=6.8Hz, 2H), 1.67-1.82(m, 2H), 1.29-1.48(m, 2H),
0.89(t, J=7.6Hz, 3H). MS(M+1) 494.2.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。グラジエント:3.0分かけて95%CO/5%エタノールから60%CO/40%エタノールへ直線的に。流量:4mL/分。保持時間:1.42分、99%ee(異性体2)。
(実施例111)
3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および2
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(63)を使用し、実施例109のステップA〜Bに記載されているものに類似した方法により調製した。キラルSFCを介してラセミの3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを精製すると、異性体1 140mgおよび異性体2 140mgが得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.60(s, 1H), 7.79(s, 1H), 7.59-7.66(m, 3H), 7.49(d, J=8.0Hz, 1H),
7.36(d, J=8.4Hz, 1H), 6.75-6.82(m, 2H), 4.56-4.61(m, 1H), 4.26(d, J=4.8Hz, 1H),
3.66-3.72(m, 5H), 2.64(t, J=5.8Hz, 2H), 2.50(s, 3H), 1.73-1.78(m, 2H),
1.40-1.57(m, 2H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H).キラルSFC:Chiralpak AD−2、30×50mm、3μm。モディファイアー:なし。移動相:60/40 CO/エタノール。流速:80mL/分。保持時間:1.46分(異性体1)および2.13分(異性体2)。
ステップB:3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体1を使用し、実施例109のステップCに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.65(s, 1H), 7.86(s, 1H), 7.63(d, J=2.8Hz, 2H), 7.53-7.58(m, 2H),
7.40(d, J=8.0Hz, 1H), 6.92(dd, J=8.8, 2.8Hz, 1H), 4.60-4.64(m, 1H), 3.58(t,
J=6.4Hz, 2H), 2.59(t, J=7.0Hz, 2H), 2.52(s, 3H), 1.70-1.79(m, 2H), 1.61-1.67(m,
1H), 1.46-1.51(m, 1H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1) 490.1.キラルSFC:Chiralpak AD−H、4.6×250mm、5μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:75/25 CO/エタノール。流速:35mL/分。保持時間:3.92分、99.9%ee(異性体1)。
(実施例112)
3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体2を使用し、実施例111について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.65(s, 1H), 7.86(s, 1H), 7.63(d, J=2.8Hz, 2H), 7.53-7.58(m, 2H),
7.40(d, J=8.0Hz, 1H), 6.92(dd, J=8.8, 2.8Hz, 1H), 4.60-4.64(m, 1H), 3.58(t,
J=6.4Hz, 2H), 2.59(t, J=7.0Hz, 2H), 2.52(s, 3H), 1.70-1.79(m, 2H), 1.61-1.67(m,
1H), 1.46-1.51(m, 1H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1) 490.1.キラルSFC:Chiralpak AD−H、4.6×250mm、5μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:75/25 CO/エタノール。流速:35mL/分。保持時間:5.38分、99.7%ee(異性体2)。
(実施例113)
3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および2
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(64)を使用し、実施例62のステップAに記載されているものに類似した方法により調製した。キラルSFCを介してラセミの3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを精製すると、異性体1 400mgおよび異性体2 420mgが得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.84(s, 1H), 8.08(s, 2H), 7.99(s, 1H), 7.79(d, J=8.4Hz, 2H),
7.50(d, J=8.4Hz, 2H), 4.52(t, J=7.0Hz, 1H), 3.69(s, 3H), 3.63(t, J=6.8Hz, 2H),
2.66(t, J=6.8Hz, 2H), 1.75-1.99(m, 2H), 1.39-1.60(m, 2H), 1.00(t, J=7.2Hz, 3H).キラルSFC:Chiralpak AD、50×250mm、10μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:200mL/分。保持時間:8.65分(異性体1)および10.5分(異性体2)。
ステップB:3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体2を使用し、実施例109のステップCに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.73(s, 1H), 7.97(s, 2H), 7.89(s, 1H), 7.68(d, J=8.4Hz, 2H),
7.38(d, J=8.4Hz, 2H), 4.40(t, J=6.8Hz, 1H), 3.50(t, J=6.8Hz, 2H), 2.52(t,
J=6.4Hz, 2H), 1.67-1.82(m, 2H), 1.20-1.50(m, 2H), 0.87(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1)
477.2.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×150mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。グラジエント:16.0分かけて95%CO/5%メタノールから60%CO/40%メタノールへ直線的に。流速:2.5mL/分。保持時間:7.69分、99.8%ee(異性体1)。
(実施例114)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(65)および中間体(32)を使用し、実施例1のステップAに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.54(s, 1H), 7.93(d, J=8.00Hz, 2H), 7.72(s, 1H), 7.55-7.60(m,
2H), 7.31(d, J=8.00Hz, 2H), 6.79(d, J=8.80Hz, 1H), 4.26-4.31(m, 2H), 4.14(d,
J=8.80Hz, 1H), 2.38-2.43(m, 1H), 1.92-1.98(m, 1H), 1.50-1.67(m, 3H), 1.30(t,
J=7.20Hz, 3H), 1.06(s, 3H), 1.01(s, 3H). MS(M+1) 473.2.
ステップB:3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、(+/−)−4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチルを使用し、実施例99のステップB〜Cに記載されているものに類似した方法により調製した。キラルSFCを介してラセミの3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸を精製すると、単一エナンチオマー生成物が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.53(s, 1H), 7.84(s, 1H), 7.80(d, J=2.7Hz, 1H), 7.68(d, J=8.4Hz,
2H), 7.61(d, J=9.0Hz, 1H), 7.38(d, J=8.2Hz, 2H), 6.98-7.05(m, 1H), 6.95(dd,
J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.21(d, J=9.4Hz, 1H), 3.72(q, J=5.9Hz, 2H), 2.72(t, J=5.9Hz,
2H), 2.42-2.56(m, 1H), 1.99(m, 1H), 1.53-1.73(m, 3H), 1.11(s, 3H), 1.07(s, 3H).
MS(M+1) 516.1.キラルSFC:MiniGram−2、20×250mm。モディファイアー:なし。移動相:60/40 CO/エタノール。流速:10.0mL/分。保持時間:2.37分(異性体1)。
(実施例115)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、(+/−)−4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチルを使用し、実施例99のステップB〜Cに記載されているものに類似した方法により調製した。キラルSFCを介してラセミの3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸を精製すると、単一エナンチオマー生成物が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.53(s, 1H), 7.84(s, 1H), 7.80(d, J=2.7Hz, 1H), 7.68(d, J=8.4Hz,
2H), 7.61(d, J=9.0Hz, 1H), 7.38(d, J=8.2Hz, 2H), 6.98-7.05(m, 1H), 6.95(dd,
J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.21(d, J=9.4Hz, 1H), 3.72(q, J=5.9Hz, 2H), 2.72(t, J=5.9Hz,
2H), 2.42-2.56(m, 1H), 1.99(m, 1H), 1.53-1.73(m, 3H), 1.11(s, 3H), 1.07(s, 3H).
MS(M+1) 516.1.キラルSFC:MiniGram−2、20×250mm。モディファイアー:なし。移動相:60/40 CO/エタノール。流速:10.0mL/分。保持時間:4.12分(異性体2)。
(実施例116)
3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および2
Figure 2014504631
表題化合物は、ステップAにおいて中間体(66)を、かつステップCにおいて3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩を使用し、実施例82のステップA〜Cに記載されているものに類似した方法により調製した。ラセミの3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを、キラルSFCを介して精製すると、異性体1および異性体2が得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。キラルSFC:Berger MultiGram SFC、Mettler Toledo Co Ltd.、OD 30×250mm、5μm。モディファイアー:なし。移動相:60/40 CO/メタノール。流速:50mL/分。保持時間:8.89分(異性体1)および9.42分(異性体2)。
ステップB:3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
表題化合物は、3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルの異性体2を使用し、実施例82のステップDに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.25(s, 1H), 7.78(d, J=8.4Hz, 2H), 7.74(d, J=8.4Hz, 1H), 7.62(d,
J=8.8Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 7.30-7.35(m, 1H), 7.23(d, J=8.4Hz, 1H),
7.09-7.13(m, 1H), 6.92(d, J=2.4Hz, 1H), 6.83(dd, J=8.4, 2.8Hz, 1H),
5.37-5.40(m, 1H), 3.60(t, J=6.4Hz, 2H), 2.61(t, J=6.8Hz, 2H), 1.96-2.02(m, 4H),
1.80-1.86(m, 1H), 1.44-1.57(m, 2H), 1.00(t, J=6.4Hz, 3H). MS(M+1) 472.3.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。グラジエント:3分かけて95%CO/5%メタノールから60%CO/40%メタノールへ直線的に。流速:4mL/分。保持時間:1.94分、96.1%ee(異性体2)。
(実施例117)
3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(3mL)中の中間体(67)(300.0mg、1.19mmol)の溶液に、臭化シクロヘキシルマグネシウム(1.79mL、3.58mmol、THF中2M)を加えた。反応容器を密封し、20分にわたってマイクロ波中で120℃まで加熱した。反応物を、0℃まで冷却し、メタノール(1mL)と、続いて、水素化ホウ素ナトリウム(90.4mg、2.39mmol)を加えた。反応物を、10分にわたって0℃において撹拌した。反応物を、水でクエンチし、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、茶色の固体として(+/−)−シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン(80mg、20%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.09(s, 1H), 7.82(s, 1H), 7.41-7.45(m, 3H), 3.87(d, J=8.00Hz,
1H), 2.34(s, 3H), 1.94-1.98(m, 1H), 0.98-1.85(m, 10H).
ステップB:(+/−)−6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中の(+/−)−シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン(80.0mg、0.237mmol)の溶液に、6−フルオロニコチン酸メチル(55.2mg、0.356mmol)および炭酸カリウム(98.4mg、0.712mmol)を加えた。反応物を、110℃まで加熱し、一晩にわたって撹拌した。反応物を、室温まで冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として(+/−)−6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチル(20mg、15%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.63(s, 1H), 8.06(s, 1H), 7.79-7.82(m, 2H), 7.43(s, 1H),
7.33-7.36(m, 1H), 7.25(d, J=8.4Hz, 1H), 6.03(d, J=8.8Hz, 1H), 5.39(d, J=6.8Hz,
1H), 4.74(m, 1H), 3.75(s, 3H), 2.49(s, 3H), 1.85-1.88(m, 1H), 1.58-1.72(m, 5H),
1.05-1.19(m, 5H).
ステップC:3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体1および2
Figure 2014504631
表題化合物は、ステップBにおいて(+/−)−6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチン酸メチルを、かつステップCにおいて3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩を使用し、実施例82のステップB〜Cに記載されているものに類似した方法により調製した。ラセミの3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチルを、キラルSFCにより精製すると、異性体1および異性体2が得られ、最終のエナンチオピュアな生成物への変換に使用した。キラルSFC:Chiralpak AD−H、4.6×250mm、5μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:60/40 CO/エタノール。流量:2.35mL/分。保持時間:5.19分(異性体1)および7.83分(異性体2)。
ステップD:3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチルの異性体1を使用し、実施例82のステップDに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.68(s, 1H), 8.41(d, 1H), 7.95(s, 1H), 7.72-7.75(m, 1H),
7.54-7.57(m, 2H), 7.45(d, 1H), 6.49(d, 1H), 5.08(d, 1H), 3.55(t, 2H),
2.56-2.60(m, 5H), 2.08(m, 1H), 1.68-1.79(m, 4H), 1.40-1.50(m, 1H), 1.00-1.35(m,
5H). MS(M+1) 530.1.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:60/40 CO/2−プロパノール。流量:4mL/分。保持時間:0.78分、99.7%ee(異性体1)。
(実施例118)
3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチルの異性体2を使用し、実施例82のステップDに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.68(s, 1H), 8.41(d, 1H), 7.95(s, 1H), 7.72-7.75(m, 1H),
7.54-7.57(m, 2H), 7.45(d, 1H), 6.49(d, 1H), 5.08(d, 1H), 3.55(t, 2H),
2.56-2.60(m, 5H), 2.08(m, 1H), 1.68-1.79(m, 4H), 1.40-1.50(m, 1H), 1.00-1.35(m,
5H). MS(M+1) 530.1.キラルSFC:Chiralpak AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:60/40 CO/2−プロパノール。流量:4mL/分。保持時間:1.46分、100%ee(異性体2)。
(実施例119)
(+/−)−3−(4−((4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、ステップAにおいて中間体(55)および中間体(68)を使用し、かつ18時間にわたって110℃までトルエン中で反応物を加熱し、実施例86について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.64(s, 1H), 7.84(d, J=8.4Hz, 2H), 7.79(dd, J=9.2, 2.8Hz, 3H),
7.70(d, J=8.8Hz, 1H), 7.59(d, J=8.0Hz, 2H), 7.38(t, J=7.2Hz, 1H), 7.16(t,
J=8.0Hz, 1H), 7.10(d, 2H), 5.24(d, J=7.6Hz, 1H), 3.67(t, J=6.8Hz, 2H), 2.68(t,
J=6.8Hz, 2H), 1.99-2.10(m, 1H), 1.62-1.80(m, 6H), 1.49-1.56(m, 2H). MS(M+1)
484.4.
(実施例120)
3−(4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(31)および中間体(69)を使用し、実施例1のステップAに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.11(d, J=1.6Hz, 1H), 7.97(d, J=8.4Hz, 2H), 7.80(d, J=2.8Hz, 1H),
7.59(d, J=1.6Hz, 1H), 7.52(d, J=8.0Hz, 2H), 7.26(d, J=8.8Hz, 1H), 7.04(dd,
J=8.8, 2.8Hz, 1H), 4.35(q, J=7.2Hz, 2H), 4.22(d, J=8.8Hz, 1H), 2.21-2.32(m,
1H), 2.03-2.11(m, 1H), 1.68-1.78(m, 3H), 1.48-1.66(m, 2H), 1.25-1.45(m, 5H).
ステップB:3−(4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸エチルを使用し、実施例65,ステップB〜Cに記載されているものに類似した方法により調製した。ラセミの3−(4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸を、キラルSFCにより分割すると、単一エナンチオマー生成物が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.99(d, J=1.2Hz, 1H), 7.68(d, J=2.8Hz, 1H), 7.65(d, J=8.4Hz, 2H),
7.47(d, J=1.6Hz, 1H), 7.38(d, J=8.4Hz, 2H), 7.14(d, J=8.8Hz, 1H), 6.92(dd,
J=8.8, 2.8Hz, 1H), 4.09(d, J=9.2Hz, 1H), 3.50(t, J=6.8Hz, 2H), 2.50(t, J=6.8Hz,
2H), 2.11-2.18(m, 1H), 1.91-1.97(m, 1H), 1.51-1.63(m, 3H), 1.37-1.43(m, 2H),
1.17-1.28(m, 2H). MS(M+1) 468.1.キラルSFC:Chiralcel AD−3、4.6×50mm、3μm。モディファイアー:0.05%DEA。移動相:40/60 CO/メタノール。流速:3mL/分。保持時間:0.81分、100%ee(異性体1)。
(実施例121)
(+/−)−3−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−N−(1−(4−ブロモフェニル)−2,2,2−トリフルオロエチル)−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
ジクロロメタン(10mL)中の1−(4−ブロモフェニル)−2,2,2−トリフルオロエタノン(253mg、1.00mmol)の溶液を、0℃まで冷却した。中間体(6)(228mg、1.00mmol)、チタン(IV)イソプロポキシド(1.1g、4.0mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.7mL、4mmol)を加えた。反応物を、30℃まで温め、18時間にわたって撹拌した。反応物を、0℃まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(80mg、2mmol)を加えた。反応物を、30℃まで温め、2時間にわたって撹拌した。反応物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製すると、油として(+/−)−N−(1−(4−ブロモフェニル)−2,2,2−トリフルオロエチル)−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(100mg、21%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.09(s, 1H), 7.84(d, J=2.8Hz, 1H), 7.77(s, 1H), 7.51(d, J=8.4Hz,
2H), 7.28(d, J=8.4Hz, 2H), 7.11(d, J=9.2Hz, 1H), 6.97(dd, J=6.0, 8.8Hz, 1H),
4.82(m, 1H).
ステップB:(+/−)−3−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸
アセトニトリル(2mL)中の(+/−)−N−(1−(4−ブロモフェニル)−2,2,2−トリフルオロエチル)−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(100mg、0.2mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(90mg、0.6mmol)、モリブデンヘキサカルボニル(57mg、0.21mmol)、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(165mg、1.07mmol)、酢酸パラジウム(II)(2.4mg、0.01mmol)、およびテトラフルオロホウ酸トリ−tert−ブチルホスフィン(9.4mg、0.03mmol)の混合物を、マイクロ波中で5分にわたって170℃まで加熱した。反応物を、水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣(40mg)を、テトラヒドロフラン(2mL)に取り、0℃まで冷却した。2N水酸化リチウム水溶液(0.4mL、0.8mmol)を加え、混合物を、室温まで温め、1時間にわたって撹拌した。pHを、1N塩酸水溶液で4に調整した。混合物を、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機物を、水(30mL)および塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。逆相HPLCにより精製すると、白色の固体として(+/−)−3−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸(12mg、31%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.29(s, 1H), 8.08(s, 1H), 7.94(d, J=2.8Hz, 1H), 7.75(d, J=8.4Hz,
2H), 7.58(d, J=8.0Hz, 2H), 7.38(d, J=9.2Hz, 1H), 7.23(dd, J=2.8, 8.8Hz, 1H),
5.40(m, 1H), 3.51(t, J=6.8Hz, 2H), 2.53(t, J=6.8Hz, 2H). MS(M+1) 502.0.
(実施例122)
3−(4−((6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
無水ジクロロメタン(30m)中の中間体(68)(5g、20mmol)の0℃溶液に、トリエチルアミン(6g、60mmol)および塩化メタンスルホニル(2.54g、22mmol)を加えた。溶液を、4時間にわたって20℃において撹拌した。混合物を、水で希釈し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮すると、黄色の油として粗製の4−(シクロペンチル(メチルスルホニルオキシ)メチル)安息香酸エチル(6g)が得られた。
アセトニトリル(15mL)中の粗製の4−(シクロペンチル(メチルスルホニルオキシ)メチル)安息香酸エチル(1.43g、4.58mmol)および中間体(73)(900mg、3.92mmol)の溶液に、炭酸カリウム(1.15g、8.33mmol)を加えた。混合物を、12時間にわたって80℃において撹拌した。反応物を、水で希釈し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として不純な4−((6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸エチル(250mg)が得られ、THF(8mL)に溶かした。2N水酸化リチウム水溶液8mLを加えた。混合物を、2時間にわたって還流した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH1〜2に調整し、酢酸エチル(5mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、黄色の固体が得られ、DMF(5mL)に溶かした。HATU(425.7mg、1.12mmol)を加えた。30分後、3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(116.13mg、0.84mmol)を加え、続いて、ジイソプロピルエチルアミン(361.78mg、2.8mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮すると、黄色の固体が得られ、THF(5mL)に溶かした。2N水酸化リチウム水溶液5mLを加えた。混合物を、2時間にわたって25℃において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH1〜2に調整し、酢酸エチル(5mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。水中23〜43%アセトニトリル(0.225%ギ酸モディファイアー)で溶出するKromasil Eternity−5−C18 150×30mm×5μmカラムを使用してHPLC精製すると、無色の固体として(+/−)−3−(4−((6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸(34mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.96(s, 1H), 8.46-8.50(m, 1H), 7.84(d, J=2.8Hz, 1H), 7.76(d,
J=8.0Hz, 2H), 7.66(d, J=1.2Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 7.39(d, J=9.2Hz, 1H),
7.07(dd, J=8.8, 3.2Hz, 1H), 4.22(d, J=9.2Hz, 1H), 3.59-3.63(m, 2H),
2.60-2.64(m, 2H), 2.30-2.24(m, 1H), 2.08-2.04(m, 1H), 1.75-1.65(m, 3H),
1.55-1.51(m, 2H), 1.29-1.49(m, 11H). MS(M+1) =490.2
(実施例123)
3−(4−(シクロペンチル(6−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(76)および中間体(68)から出発して、実施例122に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 9.23(d, J= 1.6Hz, 1H), 7.88(d, J= 2.8Hz, 1H), 7.82(s, 1H), 7.77(d,
J=8.4Hz, 2H), 7.50(d, J=8.4Hz, 2H), 7.44(d, J=8.8Hz, 1H), 7.09(dd, J=8.8Hz,
J=3.2Hz, 1H), 4.24(d, J=9.2Hz, 1H), 3.60-3.64(m, 2H), 3.12-3.02(m, 1H),
2.61-2.65(m, 2H), 2.48-2.25(m, 1H), 2.13-2.02(m, 1H), 1.81-1.62(m, 3H), 1.59-1.49(m,
2H), 1.48-1.30(m, 1H), 1.36(d, J=6.8Hz, 6H). MS(M+1) =476.3.
(実施例124)
3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
ラセミの3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体55および4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5の調製に記載されているように調製される)を使用して実施例86について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.57(s, 1H), 7.78(d, J =8.4Hz, 2H), 7.73-7.70(m, 3H), 7.63(d,
J=8.8Hz, 1H), 7.50(d, J=8.4Hz, 2H), 7.32-7.28(m, 1H), 7.10-7.01(m, 3H),
5.39-5.36(m, 1H), 3.59(m, 2H), 2.60(m, 2H), 2.02-1.99(m, 1H), 1.86-1.83(m,
1H),1.58-1.45(m, 2H), 0.98(t, J=7.2Hz , 3H). MS(M+1) =458.2
ステップB:3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
ラセミの3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸を、SFC(カラム:OJ 300×50mm×10μm;溶出液:60:40 CO:メタノール;流速:200mL/分;モディファイアー:なし)により分割すると、無色の固体として3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(保持時間:1.38分)および3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2(保持時間:0.75分)が得られた。異性体1についてのスペクトルデータ:1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.57(s, 1H), 7.78(d, J =8.4Hz, 2H), 7.73-7.70(m, 3H), 7.63(d,
J=8.8Hz, 1H), 7.50(d, J=8.4Hz, 2H), 7.32-7.28(m, 1H), 7.10-7.01(m, 3H),
5.39-5.36(m, 1H), 3.59(m, 2H), 2.60(m, 2H), 2.02-1.99(m, 1H), 1.86-1.83(m,
1H),1.58-1.45(m, 2H), 0.98(t, J=7.2Hz , 3H). MS(M+1) =458.2
(実施例125)
3−(4−(1−(4−(7−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
トルエン(3mL)中の中間体(77)(300mg、0.795mmol)、7−メチルインダゾール(126mg、0.954mmol)、ヨウ化銅(I)(7.5mg、0.0397mmol)、KPO(354mg、1.67mmol)およびN,N’−ジメチルシクロヘキサン1,2−ジアミン(22.7mg 0.159mmol)の懸濁液を、窒素雰囲気下で110℃において48時間にわたって撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を、調製用TLCにより精製すると、油として不純な4−(1−(4−(7−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル110mgが得られた。この材料を、THF(5mL)に溶かした。2N水酸化ナトリウム水溶液5mLを加えた。得られた混合物を、一晩にわたって30℃において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、DMF(2mL)に溶かした。HATU(128.3mg、1.95mmol)を加えた。混合物を、20分にわたって撹拌した。3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(46.8mg、0.338mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(145.4mg、1.125mmol)を加えた。得られた混合物を、30分にわたって室温において撹拌した。混合物を、水(10mL)中に注ぎ、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。合わせた有機層を、塩水(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、THF(5mL)に溶かした。2N水酸化リチウム水溶液5mLを加えた。得られた混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH5に調整した。混合物を、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。水中52〜68%アセトニトリル(0.225%ギ酸モディファイアー)で溶出するKromasil Eternity−5−C18 150×30mm×5μmカラムを使用して調製用HPLC精製すると、無色の固体として3−(4−(1−(4−(7−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(19.1mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.46(s, 1H), 7.76(d, J=8.4Hz, 2H), 7.68(d, J=8.8Hz, 2H),
7.45-7.51(m, 3H), 7.04-6.94(m, 4H), 5.32-5.35(m, 1H), 3.57-3.61(m, 2H),
2.58-2.62(m, 2H), 2.55(s, 3H), 2.01-1.97(m, 1H), 1.84-1.80(m, 1H), 1.56-1.53(m,
1H), 1.46-1.42(m, 1H), 0.96(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1)=472.1.
(実施例126)
3−(4−(1−(4−(6−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(77)および6−メチルインダゾールを使用して実施例125について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.47(d, J=1.2Hz, 1H), 7.77(d, J=8.4Hz, 2H), 7.67(d, J=8.8Hz, 2H),
7.58(d, J=8.8Hz, 1H), 7.47(d, J=8.4Hz, 2H), 7.37(s, 1H), 7.01(d, J=8.8Hz, 2H),
6.93(dd, J=8.8, 1.2Hz, 1H), 5.33-5.36(m, 1H), 3.56-5.59(m, 2H), 2.50-2.54(m,
2H), 2.41(s, 3H), 2.04-1.96(m, 1H), 1.85-1.79(m, 1H), 1.60-1.52(m, 1H),
1.50-1.42(m, 1H), 0.97(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1)=472.4.
(実施例127)
3−(4−(1−(4−(4−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(77)および4−メチルインダゾールを使用して実施例126について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz CD3OD) δ 8.63(s, 1H), 7.77(d, J=8.4Hz, 2H), 7.72(d, J=8.8Hz, 2H), 7.49(d,
J=8.4Hz, 2H), 7.43(d, J=8.8Hz, 1H), 7.20(dd, J=8.8, 6.8Hz, 1H), 7.03(d,
J=8.8Hz, 2H), 6.84(d, J=6.8Hz, 1H), 5.35-5.38(m, 1H), 3.57-3.61(m, 2H),
2.59-2.62(m, 2H), 2.54(s, 3H), 2.02-1.98(m, 1H), 1.85-1.82(m, 1H), 1.56-1.55(m,
1H), 1.48-1.44(m, 1H), 0.98(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1)=472.1.
(実施例128)
3−(4−(1−(4−(5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(77)および5−メチルインダゾールを使用して実施例126について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.42(s, 1H), 7.77(d, J=8.4Hz, 2H), 7.67(d, J=8.8Hz, 2H),
7.44-7.52(m, 4H), 7.15(dd, J=8.8, 1.2Hz, 1H), 7.00(d, J=8.8Hz, 2H),
5.33-5.36(m, 1H), 3.57-3.60(m, 2H), 2.53-2.56(m, 2H), 2.38(s, 3H), 2.04-1.96(m,
1H), 1.85-1.78(m, 1H), 1.61-1.52(m, 1H), 1.50-1.40(m, 1H), 0.97(t, J=7.2Hz,
3H). MS(M+1)= 472.1.
(実施例129)
3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
アセトニトリル(30mL)中の中間体(78)(3.9g、27.1mmol)5−ニトロ−2−クロロピリジン(5.15g、32.5mmol)の溶液に、炭酸カリウム(7.47g、54.2mmol)を加えた。得られた混合物を、一晩にわたって85℃において撹拌した。反応混合物を、水(200ml)で洗浄し、酢酸エチル(150mL×4)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、MeOH(20mL)に溶かした。10%Pd/C(800mg)を加えた。混合物を、40psi水素雰囲気下で35℃において一晩にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮すると、黄色の固体が得られた。固体を、メタノール(15ml)に溶かした。中間体(23)(3.52g、12.71mmol)と、続いて、デカボラン(776.6mg、6.35mmol)を加えた。得られた混合物を、72時間にわたって35℃において撹拌した。反応物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、黄色の固体として3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(1.1g)が得られた。固体を、THF(8mL)に溶かした。2N水酸化リチウム水溶液8mLを加えた。混合物を、2時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液でpH4まで酸性化し、酢酸エチル(4×100mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体としてラセミの3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸が得られた。SFC(カラム:Chiralcel AD 250×30mm×20μm、移動相:45:55 CO:メタノール、流速:80mL/分)によりこの材料を分割すると、3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(保持時間:2.63分)および3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2(保持時間:0.85分)が得られた。異性体1についてのスペクトルデータ:1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.29(s, 1H), 7.99(s, 1H), 7.81(d, J=2.4Hz, 1H), 7.78(d, J=5.6Hz,
4H), 7.49(d, J=8.0Hz, 2H), 7.40-7.35(m, 3H), 7.26(t, J=7.0Hz, 1H), 7.06(dd,
J=8.8, 2.0Hz, 1H), 4.47(t, J=7.0Hz, 1H), 3.61(t, J=7.0Hz, 2H), 2.62(t, J=6.8Hz,
2H), 1.95-1.86(m, 1H), 1.83-1.76(m, 1H), 1.59-1.56(m, 1H), 1.46-1.39(m, 1H),
0.99(t, J=7.4Hz, 3H).MS(M+1)=484.2.
(実施例130)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(81)および4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5の調製に記載されているように調製される)から出発して実施例86に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.50-8.60(m, 1H), 7.77-7.81(m, 3H)
7.68(s, 1H), 7.48(d, J=8.0Hz, 2H), 6.70(s, 2H), 5.35-5.38(m, 1H), 3.61-3.64(m,
2H), 2.62-2.68(m, 2H), 2.00-1.96(m, 1H), 1.89(s, 6H), 1.87-1.79(m, 1H),
1.57-1.44(m, 2H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+23) =492.2.
(実施例131)
(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(83)および中間体(68)から出発して実施例86に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 7.74-7.78(m, 3H), 7.62(s, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 6.73(s, 2H),
5.15(d, J=7.6Hz, 1H), 3.60-3.63(m, 2H), 2.60-2.64(m, 2H), 2.42-2.38(m, 1H),
1.92(s, 6H), 1.89-1.87(m, 1H), 1.67-1.54(m, 5H), 1.47-1.40(m, 2H). MS(M+1)
=530.2.
(実施例132)
(+/−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸は、中間体25および6−ホルミルニコチン酸メチルから出発し、かつステップCにおいて塩化n−プロピルマグネシウムを使用して実施例102について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.88(d, J=1.2Hz, 1H), 8.54(s, 1H), 8.23(d, J=7.6Hz, 1H), 7.92(s,
1H), 7.67-7.63(m, 2H), 7.55-7.50(m, 3H), 7.28-7.25(m 2H), 7.15-7.11(m 1H),
7.03-7.06(m, 1H), 4.54-4.58(m, 1H), 3.52-3.55(m, 1H), 2.52-2.55(m, 1H),
1.84-1.80(m, 2H), 1.52-1.37(m, 2H), 0.90(t, J=6.8Hz, 3H). MS(M+1)=485.3.
(実施例133)
(+/−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(20)および中間体(84)から出発し、実施例86に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.71(s, 1H), 8.04(d, J=2.8Hz, 1H), 8.02(s, 1H), 7.73-7.79(m, 3H),
7.60(d, J=7.6Hz, 2H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 7.43-7.46(m, 1H), 7.35(t, J=7.6Hz,
2H), 7.22(t, J=7.6Hz, 1H). 5.37-5.40(m, 1H), 3.57-3.61(m,
2H), 2.58-2.62(m, 2H), 2.05-2.02(m, 1H), 1.87-1.84(m, 1H), 1.57-1.55(m, 1H),
1.47-1.43(m, 1H), 0.98(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1) =485.2.
(実施例134)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例135)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および異性体2
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルは、ステップAにおいて中間体6などの適切に置換された中間体を、かつステップBにおいて3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩を使用し、実施例1に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。黄色の固体。(+/−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを、SFC(カラム:Chiralpak AS−H 250×4.6mm×5μm;移動相:CO中5%〜40%メタノール;モディファイアー:0.05%ジエチルアミン;流速:2.35mL/分)により分割すると、3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(保持時間:8.26分)および3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(保持時間:7.43分)が得られた。
ステップB:3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
THF(5mL)中の3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(550mg、1.10mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(5.00mL、10mmol)を加えた。反応混合物を、室温において1時間にわたって撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、水、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、灰色がかった白色の固体として3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(255.8mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.33(s, 1H), 8.12(s, 1H),
7.82-7.76(m, 3H), 7.48(d, J=8.40Hz, 2H), 7.35(d, J=8.80Hz, 1H), 7.04(d, J=8.80Hz,
1H), 4.31(d, J=8.80Hz, 1H), 3.62(t, J=6.80Hz, 2H), 2.64-2.55(m, 3H),
2.11-2.03(m, 1H), 1.77-1.68(m, 2H), 1.59-1.50(m, 1H), 1.16(s, 3H), 1.11(s, 3H).
MS(M+1)=516.1.
ステップC:3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
THF(5mL)中の3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(550mg、1.10mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(5.00mL、10mmol)を加えた。反応混合物を、室温において1時間にわたって撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、水、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、灰色がかった白色の固体として3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2(255.8mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.33(s, 1H), 8.12(s, 1H),
7.82-7.76(m, 3H), 7.48(d, J=8.40Hz, 2H), 7.35(d, J=8.80Hz, 1H), 7.04(d,
J=8.80Hz, 1H), 4.31(d, J=8.80Hz, 1H), 3.62(t, J=6.80Hz, 2H), 2.64-2.55(m, 3H),
2.11-2.03(m, 1H), 1.77-1.68(m, 2H), 1.59-1.50(m, 1H), 1.16(s, 3H), 1.11(s, 3H).
MS(M+1)=516.1.
(実施例136)
3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例137)
3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1および3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2
Figure 2014504631
無水メタノール(15mL)中の中間体(87)(1.2g、5.5mmol)および中間体(23)(1.54g、5.55mmol)の溶液に、デカボラン(340mg、2.78mmol)を加えた。溶液を、一晩にわたって30℃において撹拌した。溶液を、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(1.6g)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 8.06(d, J=0.8Hz, 1H), 7.74(d, J=8.4Hz, 1H),7.68(d, J=2.8Hz, 1H),
7.48(s, 1H), 7.44-7.47(m, 3H), 7.01-7.04(m, 1H), 4.43(t, 1H), 3.67(s, 3H),
3.59-3.62(m, 2H), 2.61-2.65(m, 2H), 1.95-1.70(m, 2H), 1.60-1.35(m, 2H), 1.29(s,
9H), 0.97(t, J=7.2Hz, 3H).(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを、SFC(カラム:Chiralpak OJ−H 250×4.6mm×5μm;移動相:CO中5%〜40%メタノール;モディファイアー:0.05%ジエチルアミン;流速:2.35mL/分)により分割すると、3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(保持時間6.43分)および3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(保持時間、7.37分)が得られた。
ステップB:3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
THF(5mL)中の3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(500mg、1.05mmol)の溶液に、2M水酸化リチウム水溶液(5mL、10mmol)を加えた。混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液で中和し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(261.5mg)が得られた。1H NMR(400MHz, MeOD): δ8.06(s, 1H), 7.74(d, J=8.4Hz, 1H),7.68(d, J=2.8Hz, 1H), 7.48(s, 1H),
7.46(m, 3H), 7.03(dd, J=8.8Hz, 1H), 4.43(t, 1H), 3.61(t, J=6.8Hz, 2H), 2.64(t,
J=6.8Hz, 2H), 1.95-1.70(m, 2H), 1.60-1.35(m, 2H), 1.29(s, 9H), 0.97(t, J=7.2Hz,
3H). MS(M+1)=464.2
ステップC:3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
THF(5mL)中の3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(500mg、1.05mmol)の溶液に、2M水性水酸化リチウム(5mL、10mmol)を加えた。混合物を、1時間にわたって室温において撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液で中和し、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、無色の固体として3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2(271.3mg)が得られた。1H NMR(400MHz, MeOD): δ8.06(s, 1H), 7.74(d, J=8.4Hz, 1H),7.68(d, J=2.8Hz, 1H), 7.48(s, 1H),
7.46(m, 3H), 7.03(dd, J=8.8Hz, 1H), 4.43(t, 1H), 3.61(t, J=6.8Hz, 2H), 2.64(t,
J=6.8Hz, 2H), 1.95-1.70(m, 2H), 1.60-1.35(m, 2H), 1.29(s, 9H), 0.97(t, J=7.2Hz,
3H). MS(M+1)=464.2
(実施例138)
3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルは、中間体(26)および中間体(45)から出発し、実施例65、ステップA〜Bに記載されているものに類似した方法を使用して調製した。SFC(カラム:Chiralpak AD−3 50×4.6mm×3μm;移動相:グラジエントCO中5〜40%メタノール;モディファイアー:0.05%ジエチルアミン;流速:2.5mL/分)によりラセミの材料を分割すると、無色の固体として3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(保持時間:5.14分)および3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(保持時間:5.74分)が得られた。異性体1についてのスペクトルデータ:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.80(s, 1H), 7.65(d, J=8.4Hz, 2H), 7.58(s, 1H), 7.30(d, J=8.0Hz,
2H), 6.73(t, J=6.0Hz, 1H), 6.51(s, 2H), 4.97(d, J=7.2Hz, 1H), 3.67-3.63(m, 5H),
2.71-2.65(m, 1H), 2.58-2.60(m, 2H), 2.02-1.91(m, 3H), 1.91-1.76(m, 9H).
ステップB:3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
THF(4mL)中の3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(450mg、0.85mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(4mL、8.0mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって20℃において撹拌した。THFを、減圧下で除去した。残渣を、pH3〜4まで1N HCl水溶液の添加により酸性化し、ジクロロメタン(20mL2)で抽出した。有機層を濃縮すると、無色の固体として3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(330mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.08(s, 1H), 7.88(s, 1H), 7.65(d,
J=8.0Hz, 2H), 7.35(d, J=8.0Hz, 2H), 6.61(s, 2H), 5.15(d, J=7.2Hz, 1H), 3.50(t,
J=6.8Hz, 2H), 2.70-2.67(m, 1H), 2.52(t, J=6.8Hz, 2H), 2.04-1.94(m, 3H),
1.82-1.72(m, 9H). MS(M+1)=516.1.
(実施例139)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(7−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(4−(7−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(77)および7−クロロインダゾールから出発し、実施例125に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1HNMR(400MHz メタノール-d4) δ 8.67(s, 1H), 7.74-7.78(m, 4H) 7.66(d,
J=8.4Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 7.33(d, J=7.2Hz, 1H), 7.01-7.05(m, 3H),
5.36-5.39(m, 1H), 3.59(t, J=6.8Hz, 2H), 2.60(t, J=6.8Hz, 2H), 2.02-1.98(m, 1H),
1.87-1.81(m, 1H), 1.58-1.53(m, 1H), 1.50-1.44(m, 1H), 0.98(t, J=7.2Hz, 3H).
MS(M+1)=492.2.
(実施例140)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(4−(5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(88)および4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5の調製に記載されているように調製される)から出発し、実施例82に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.56(s, 1H), 7.77(d,
J=8.4Hz, 2H), 7.70-7.72(m, 3H), 7.62(d, J=8.4Hz, 1H), 7.48(d, J=8.4Hz, 2H), 7.24(dd,
J=9.2, 2.0Hz, 1H), 7.03(d, J=9.2Hz, 2H), 5.35-5.38(m, 1H), 3.59(t, J=6.8Hz,
2H), 2.59(t, J=6.8Hz, 2H), 2.02-1.98(m, 1H), 1.86-1.82(m, 1H), 1.57-1.54(m,
1H), 1.48-1.44(m, 1H), 0.97(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+1)=492.2.
(実施例141)
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(83)および4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5の調製に記載されているように調製される)から出発して実施例86に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 7.78-7.80(m, 3H), 7.65(s, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 2H), 6.76(s, 2H),
5.36-5.39(m, 1H), 3.64(t, J=6.8Hz, 1H), 2.65(t, J=6.8Hz, 2H), 2.03-1.97(m, 1H),
1.94(s, 6H), 1.87-1.79(m, 1H), 1.58-1.43(m, 2H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H).
MS(M+1)=504.2.
(実施例142)
3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例143)
3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−6−(tert−ブトキシカルボニル(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチル)アミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
THF(20mL)中の中間体(89)(1.40mg、4.67mmol)、中間体(90)(1.18mg、4.67mmol)、およびトリフェニルホスフィン(2.05mg、7.81mmol)の0℃溶液に、アゾジカルボン酸ジ−iso−プロピル(1.58g、7.8mmol)を加えた。反応物を、25℃まで温め、一晩にわたって撹拌した。混合物を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、油として(+/−)−6−(tert−ブトキシカルボニル(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチル)アミノ)ニコチン酸メチル(1.10g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.95(d, J=1.6Hz, 1H), 8.78(s, 1H), 8.47(d, J=2.4Hz, 1H), 8.15(dd,
J=2.0, 8.4Hz, 1H), 7.95(dd, J=2.4, 8.8Hz, 1H), 7.86-7.82(m, 2H), 7.50(d,
J=8.4Hz, 1H), 5.95-5.92(m,1H), 3.87(s, 3H), 2.27-2.20(m, 1H), 1.91-1.84(m,1H),
1.57-1.54(m, 1H), 1.19(s, 9H), 0.88(d, J=6.8Hz, 3H), 0.79(d, J=6.8Hz, 3H).
ステップB:(+/−)−6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(20mL)中の(+/−)−6−(tert−ブトキシカルボニル(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチル)アミノ)ニコチン酸メチル(110mg、4.7mmol)の0℃溶液に、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。溶液を、2時間にわたって20℃において撹拌した。溶媒を、減圧下で除去した。残渣を、ジクロロメタン(20mL)に溶かし、水(20mL)で洗浄した。有機層を、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、無色の固体として(+/−)−6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチン酸メチル(800mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 11.11(d, J=4.0Hz, 1H), 8.76(s, 1H), 8.45(d, J=1.6Hz, 1H), 8.36(d,
J=1.6Hz, 1H), 8.17(d, J=9.2Hz, 1H), 7.96(d, J=8.4Hz, 1H), 7.86-7.82(m, 2H),
6.59(d, J=9.6Hz, 1H), 4.54-4.49(m, 1H), 3.83(s, 3H), 2.06-1.97(m, 1H),
1.72-1.58(m, 2H), 0.96(d, J=6.4Hz, 3H), 0.89(d, J=6.4Hz, 3H).
ステップC:3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体1および3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体2
Figure 2014504631
メタノール(5mL)中の(+/−)−6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチン酸メチル(800mg、1.85mmol)の溶液に、2N水酸化ナトリウム水溶液(9.2mL、18.4mmol)を加えた。得られた混合物を、2時間にわたって20℃において撹拌した。メタノールを、減圧下で除去し、残渣を、pH3〜4まで1N HCl水溶液の添加により酸性化し、ジクロロメタン(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、減圧下で濃縮した。残渣を、DMF(10mL)に溶かした。HATU(1.36mg、3.58mmol)およびN,N−ジ−iso−プロピルエチルアミン(1.15mg、8.95mmol)を加えた。3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩(370mg、2.68mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって30℃において撹拌した。混合物を、塩水(30mL)中に注ぎ、酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層を、1N HCl水溶液(30mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、乾固状態まで濃縮した。粗製の残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、油として(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル(850mg)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.75(s, 1H), 8.37(d, J=12.0Hz, 2H), 7.87(d, J=8.4Hz, 1H), 7.80(s,
1H), 7.76-7.70(m, 2H), 6.52(s, 1H), 6.22(d, J=8.4Hz, 1H), 5.07(d, J=4.0Hz, 1H),
4.86(d, J=9.2Hz, 1H), 3.62-3.58(m, 5H), 2.54(t, J=5.6Hz, 2H), 1.77-1.59(m, 3H),
1.75-1.63(m, 2H), 0.95(d, J=6.0Hz, 3H), 0.91(d, J=6.0Hz, 3H).
(+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチルを、SFC(カラム:Chiralpak AD−3、50×4.6mm×3μm;移動相:CO中40%メタノール;モディファイアー:0.05%ジエチルアミン;流速:4mL/分)により分割すると、3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体1(450mg、保持時間:0.62分)および3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体2(400mg、保持時間:1.30分)が得られた。
ステップD:3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1
THF(4mL)中の3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体1(450mg、0.89mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(4.5mL、9.0mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって20℃において撹拌した。メタノールを、減圧下で除去した。残渣を、pH3〜4まで1N HCl水溶液の添加により酸性化し、ジクロロメタン(20mL2)で抽出した。有機層を濃縮すると、無色の固体として3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1(400mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.87(s, 1H), 8.45(s, 1H), 8.22(d,
J=1.2Hz, 1H), 8.10(dd, J=2.0, 9.2Hz, 1H), 7.94-7.90(m, 3H), 7.01(d, J=9.6Hz,
1H), 5.00-4.97(m, 1H), 3.47(t, J=6.8Hz, 2H), 2.49(t, J=6.8Hz, 2H), 1.92-1.82(m,
1H), 1.75-1.63(m, 2H), 0.90-0.95(m, 6H). MS(M+1)= 491.1.
ステップE:3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体2
THF(4mL)中の3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸メチル、異性体2(400mg、0.79mmol)の溶液に、2N水酸化リチウム水溶液(4mL、8.0mmol)を加えた。得られた混合物を、1時間にわたって20℃において撹拌した。メタノールを、減圧下で除去した。残渣を、pH3〜4まで1N HCl水溶液の添加により酸性化し、ジクロロメタン(20mL×2)で抽出した。有機層を濃縮すると、無色の固体として3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体2(330mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 8.87(s, 1H), 8.45(s, 1H), 8.22(d,
J=1.2Hz, 1H), 8.10(dd, J=2.0, 9.2Hz, 1H), 7.94-7.90(m, 3H), 7.01(d, J=9.6Hz,
1H), 5.00-4.97(m, 1H), 3.47(t, J=6.8Hz, 2H), 2.49(t, J=6.8Hz, 2H), 1.92-1.82(m,
1H), 1.75-1.63(m, 2H), 0.90-0.95(m,, 6H). MS(M+1)=491.1.
(実施例144)
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(93)および4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチルから出発し、実施例82について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CD3OD) δ 7.75(d, J=8.0Hz , 2H), 7.44(s, J=8.0Hz, 2H), 7.36(s, 1H), 6.64(s,
2H), 5.33-5.30(m, 1H), 3.59(t, J=6.8Hz, 2H), 2.63(t, J=6.8Hz , 2H),
1.98-1.92(m, 1H), 1.81(s, 6H), 1.81-1.72(m, 2H), 159-1.35(m, 2H), 096(t,
J=7.6Hz, 3H), 0.88-0.84(m, 2H), 0.56-0.52(m, 2H). MS(M+1)=476.3.
(実施例145)
3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルは、ステップAにおいて中間体(81)を、かつステップCにおいて3−アミノプロパン酸メチル塩酸塩を使用し、実施例82、ステップA〜Cに記載されているものに類似した方法を使用して調製した。(+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを、SFC(カラム:Chiralpak AD−3 50×4.6mm、3μm;移動相:グラジエント溶出CO中5〜40%メタノール;モディファイアー:0.05%ジエチルアミン;流速:4mL/分)により分割すると、3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(保持時間:1.32分)および3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体2(保持時間:1.49分)が得られた。3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル、異性体1(70.0mg、0.145mmol)を、THF(1.5mL)に溶かした。1N水酸化リチウム水溶液(1.50mL、1.50)を加えた。反応混合物を、室温において1時間にわたって撹拌した。混合物を、1N HCl水溶液の添加によりpH3まで酸性化した。混合物を、酢酸エチル(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を、水、塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣を、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製すると、灰色がかった白色の固体として3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(23.9mg)が得られた。1H NMR(400MHz, メタノール-d4) δ 7.77-7.81(m, 3H)
7.68(s, 1H), 7.48(d, J=8.0Hz, 2H), 6.70(s, 2H), 5.35-5.38(m, 1H), 3.61-3.64(m,
2H), 2.62-2.68(m, 2H), 2.00-1.96(m, 1H), 1.89(s, 6H), 1.87-1.79(m, 1H),
1.57-1.44(m, 2H), 0.99(t, J=7.2Hz, 3H). MS(M+23) =492.2.
(実施例146)
3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例147)
3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸(実施例101)を、SFC(カラム:Chiralpak AD−H 25×4.6mm;移動相:CO中25%エタノール;モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン;流速:2.5mL/分)により分割すると、それらのイソプロピルアンモニウム塩として3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1(保持時間:6.93分)および3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2(保持時間:9.58分)が得られた。塩を、水に溶かし、pHを、1N HCl水溶液の添加により3.5に調整した。混合物を、ジクロロメタンで抽出した。有機層を、MgSO上で乾燥し、濃縮すると、3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2が得られた。異性体1についてのスペクトルデータ:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.58(s, 1H), 7.77(s, 1H), 7.65-7.72(m, 3H), 7.60(d, J=8.8Hz),
7.32(d, J=8.2Hz, 2H), 6.82-6.88(m, 1H), 6.71-6.78(m, 1H), 4.15(d, J=6.2Hz, 1H),
3.65-3.73(m, 2H), 2.63-2.73(m, 2H), 1.83-1.93(m, 1H), 1.59-1.82(m, 4H),
1.46-1.56(m, 1H), 0.94-1.28(m, 6H). MS(M+H)=516.2.
(実施例148)
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
(+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(95)から出発し、実施例82に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。無色の固体。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.84(s, 1H), 7.72(d, J=8.4Hz, 2H), 7.37(d, J=8.4Hz, 2H),
6.82-6.91(m, 1H), 6.59(s, 1H), 5.12-5.20(m, 1H), 3.64-3.74(m, 2H), 2.63-2.72(m,
2H), 1.90-2.01(m, 1H), 1.84(s, 6H), 1.71-1.82(m, 1H), 1.34-1.57(m, 2H), 0.94(t,
J=7.2Hz, 3H). MS(M+H)=505.0.
(実施例149)
(+/−)−3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(105)および中間体(96)を使用して実施例82−ステップAおよびDについて記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸が得られた。分析用LCMS:保持時間2.95分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):478.2。
(実施例150)
(+/−)−3−(4−(1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(97)および中間体(96)を使用して実施例82−ステップAおよびDについて記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸が得られた。分析用LCMS:保持時間3.27分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):491.2。
(実施例151)
(+/−)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(98)および中間体(26)を使用して実施例82−ステップAおよびDについて記載されているものに類似した方法により調製した。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、(+/−)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸が得られた。分析用LCMS:保持時間3.46分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):516.2。
(実施例152)
(+/−)−3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップ(A):4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
アゾジカルボン酸ジイソプロピル(0.310mL、0.730mmol)を、テトラヒドロフラン(2.20mL)中の中間体26(120mg、0.490mmol)、中間体100(128mg、0.490mmol)、およびトリブチルホスフィン(0.190mL、0.760mmol)の溶液に滴下添加した。18時間後、さらに0.5当量のアゾジカルボン酸ジイソプロピルとトリブチルホスフィンの両方を加えた。さらに3時間後、反応物を濃縮した。混合物を、塩化メチレンで希釈し、1N塩酸で酸性化した。次いで、混合物を、塩化メチレンで2回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料1.00gが得られた。粗製の材料を、カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜8%酢酸エチル)により精製すると、油として4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸エチル(134mg、54%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.00(d, J=8.2Hz, 2H), 7.87(s, 1H), 7.64(s, 1H), 7.37(d, J=8.2Hz,
2H), 6.57(s, 2H), 5.01(d, J=6.8Hz, 1H), 4.36(q, J=7.0Hz, 2H), 2.67(d, J=7.0Hz,
1H), 1.88(s, 6H), 1.87-1.74(m, 3H), 1.69-1.59(m, 1H), 1.38(t, J=7.4Hz, 3H),
1.14(s, 3H), 1.10(s, 3H). MS(M+1): 501.4.
ステップ(B):4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸
Figure 2014504631
4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸エチル(135mg、0.270mmol)を含有するフラスコに、無水テトラヒドロフラン(0.680mL)、メタノール(0.680mL)、水(0.680mL)および水酸化ナトリウム(55.7mg、1.35mmol)を加えた。8時間後、反応物を濃縮し、酢酸エチルおよび水に溶かした。1N塩酸を、pH3まで加え、混合物を、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、油として4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸(110mg、86%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.06(d, J=8.2Hz, 2H), 7.88(s, 1H), 7.65(s, 1H), 7.41(d, J=8.4Hz,
2H), 6.58(s, 2H), 5.03(d, J=6.8Hz, 1H), 2.80-2.55(m, 1H), 2.07-1.72(m, 9H),
1.67(dd, J=8.2, 3.5Hz, 1H), 1.14(s, 3H), 1.10(s, 3H). MS(M+1): 473.5.
ステップ(C):3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(1.2mL)を、4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)安息香酸(115mg、0.240mmol)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(74.7mg、0.490mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(185mg、0.490mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.210mL、1.22mmol)を加えた。反応物を、1時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、油として3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(110mg、39%収率)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.87(s, 1H), 7.71(d, J=8.6Hz, 2H), 7.64(s, 1H), 7.36(d, J=8.2Hz, 2H),
6.81(t, J=4.8Hz, 1H), 6.57(s, 2H), 5.00(d, J=6.8Hz, 1H), 4.17(q, J=7.2Hz, 2H),
3.71(q, J=6.1Hz, 2H), 2.57-2.74(m, 3H), 1.87-1.92(m, 7H), 1.80-1.87(m, 1H),
1.72-1.80(m, 1H), 1.59-1.68(m, 1H), 1.21-1.35(m, 3H), 1.13(s, 3H), 1.10(s,
3H). MS(M+1): 572.3.
ステップ(D):(+/−)−3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(100mg、0.180mmol)を含有するフラスコに、水(0.437mL)、テトラヒドロフラン(0.437mL)、およびメタノール(0.437mL)を加えた。次いで、水酸化ナトリウム(36.1mg、0.880mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、pH3まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料108mgが得られた。粗製の材料を、トルエンと3回および塩化メチレンと3回共沸させ、次いで、18時間にわたって真空中で乾燥すると、固体として(+/−)−3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸(99.0mg、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.88(s, 1H), 7.71(d, J=8.2Hz, 2H), 7.65(s, 1H), 7.36(d, J=8.4Hz,
2H), 6.76(t, J=6.2Hz, 1H), 6.56(s, 2H), 5.01(d, J=7.0Hz, 1H), 3.72(q, J=5.9Hz,
2H), 2.74-2.59(m, 3H), 1.88(s, 6H), 1.87-1.68(m, 3H), 1.68-1.58(m, 1H), 1.13(s,
3H), 1.10(s, 3H). MS(M+1): 544.3.
(実施例153)
(+/−)−3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップ(A):3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(0.450mL)を、アゾジカルボン酸ジピペリジン(34.2mg、0.130mmol)、中間体(96)(26.0mg、0.0900mmol)および中間体(103)(24.2mg、0.0900mmol)に加えた。トリブチルホスフィン(0.035mL、0.142mmol)を、室温において滴下添加した。テトラヒドロフランをさらに0.450mL加えた。混合物を、16時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、酢酸エチルで希釈し、次いで、水酸化ナトリウム(1N)で2回、水で1回、塩酸(1N)で1回、最後に、塩水で1回抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、油として3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(39.5g、81%)が得られた:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.86(s, 1H), 7.74(d, J=8.2Hz, 2H), 7.66(s, 1H), 7.40(d, J=8.4Hz,
2H), 6.84(t, J=6.0Hz, 1H), 6.35(d, J=2.5Hz, 1H), 6.26(d, J=2.5Hz, 1H), 5.16(dd,
J=7.7, 5.2Hz, 1H), 4.17(q, J=7.2Hz, 2H), 3.77-3.67(m, 2H), 3.64(s, 3H),
2.70-2.54(m, 2H), 2.08-1.93(m, 1H), 1.91(s, 3H), 1.87-1.72(m, 1H), 1.60-1.36(m,
2H), 1.36-1.18(m, 3H), 0.97(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 548.4.
ステップ(B):(+/−)−3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(37.0mg、0.0700mmol)を含有するフラスコに、テトラヒドロフラン(0.170mL)、メタノール(0.170mL)を加え、次いで、1N水酸化ナトリウム(0.170mL、0.170mmol)を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、pH2まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料が得られた。粗製の材料を、塩化メチレンと3回共沸させ、次いで、18時間にわたって真空中で乾燥すると、固体として(+/−)−3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(26.0mg、74%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 7.87(s, 1H), 7.73(d, J=8.4Hz, 2H), 7.66(s, 1H), 7.39(d, J=8.2Hz,
2H), 6.88(t, J=6.0Hz, 1H), 6.41-6.21(m, 2H), 5.17(dd, J=7.7, 5.2Hz, 1H),
3.75-3.65(m, 2H), 3.63(s, 3H), 2.66(t, J=5.9Hz, 2H), 2.04-1.93(m, 1H), 1.89(s,
3H), 1.86-1.74(m, 1H), 1.62-1.35(m, 2H), 0.96(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1): 520.4.
(実施例154)
(+/−)−3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップ(A):4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
メタノール(0.670ml)中の不純な中間体(104)(72.0mg、おおよそ0.214mmol純粋)および中間体6(61.2mg、0.270mmol)の溶液に、デカボラン(19.7mg、0.160mmol)を加えた。反応物を、周囲温度において16時間にわたって撹拌した。反応混合物を、1.0M塩酸水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50%酢酸エチル)により精製すると、固体として不純な4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチル(30.0mg、おおよそ0.050mmol純粋)が得られた。MS(M+1):481.1。
ステップ(B):4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸
Figure 2014504631
不純な4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸エチル(35.0mg、0.073mmol)を含有するフラスコに、テトラヒドロフラン(0.180mL)、メタノール(0.180mL)を加え、次いで、1N水酸化ナトリウム(0.180mL、0.180mmol)を加えた。2時間後、水酸化ナトリウム水溶液さらに5当量を加えた。懸濁液を、18時間にわたって室温において撹拌した。水酸化ナトリウム水溶液さらに5当量を加え、反応物を、50℃まで加熱した。2時間後、反応物を、pH3まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、粗製の材料が得られた。粗製の材料を、塩化メチレンと3回共沸させ、次いで、18時間にわたって真空中で乾燥すると、粗製の4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸(24.0mg)が得られた。MS(M+1):453.2。
ステップ(C):3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
ジメチルホルムアミド(0.270mL)を、粗製の4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)安息香酸(24.0mg、おおよそ0.120mmol純粋)、3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(16.3mg、0.110mmol)およびヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム(40.3mg、0.110mmol)を含有するバイアルに加えた。次いで、ジイソプロピルエチルアミン(0.046mL、0.270mmol)を加えた。反応物を、16時間にわたって撹拌し、次いで、濃縮した。カラムクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜60%酢酸エチル)により精製すると、油として3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(7.00mg)が得られた。MS(M+1):552.3。
ステップ(D):(+/−)−3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパノエート(7.00mg、0.0100mmol)を含有するフラスコに、水(0.0650mL)、テトラヒドロフラン(0.0650mL)、およびメタノール(0.0650mL)を加えた。次いで、水酸化リチウム一水和物(27.3mg、0.650mmol)を加えた。懸濁液を、2時間にわたって室温において撹拌した。反応物を、pH3まで1N塩酸でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮すると、ガラス様材料として(+/−)−3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸(4.5mg、70%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.36-8.34(m, 1H), 8.16-8.12(m, 1H), 7.86(d, J=2.9Hz, 1H),
7.84-7.77(m, 2H), 7.58-7.51(m, 2H), 7.39(dd, J=8.8, 0.6Hz, 1H), 7.10(dd, J=8.8,
2.9Hz, 1H), 4.48(d, J=8.8Hz, 1H), 3.63(t, J=6.9Hz, 2H), 2.94-2.73(m, 1H),
2.64(t, J=6.9Hz, 2H), 2.61-2.49(m, 2H), 2.49-2.33(m, 2H). MS(M+1): 524.3.
(実施例155)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例156)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップ(A):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1および異性体2
Figure 2014504631
アゾジカルボン酸ジピペリジン(814mg、3.19mmol)および中間体(102)(781mg、2.34mmol)を、トルエンと2回共沸させた。この混合物に、無水テトラヒドロフラン(10.6mL)を加えた。次いで、トリブチルホスフィン(0.840mL、3.41mmol)を滴下添加した。次いで、中間体(105)(490mg、2.13mmol)を、一度に固体として加えた。18時間後、反応が終了しなかったため、さらに0.5当量のアゾジカルボン酸ジピペリジンおよびトリブチルホスフィンを加えた。さらに4時間後、反応物を、酢酸エチルで希釈し、固体を完全に溶かした。混合物を、1.0M水酸化ナトリウム、水、1.0M塩酸、および塩水で2回洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して粘稠な油とした。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜30%酢酸エチル)により精製すると、白色の固体として3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(520mg、45%収率)が得られた。
異性体1は、キラルSFCにより(+/−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチルを分割することにより得られる。カラム:Chiralcel OJ−H。寸法:21mm×25cm。移動相:70/30 CO/メタノール。流速:65.0mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:2.05分、異性体1、2.71分、異性体2。異性体1:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.71(s, 1H), 8.29(s, 2H), 7.92(s, 1H), 7.74(d, J=8.4Hz, 2H),
7.35(d, J=8.2Hz, 2H), 6.81(t, J=6.2Hz, 1H), 5.08(d, J=7.4Hz, 1H), 4.27-4.02(m,
2H), 3.70(q, J=6.0Hz, 2H), 2.85-2.66(m, 1H), 2.62(t, J=5.9Hz, 2H), 1.96-1.82(m,
2H), 1.79-1.69(m, 1H), 1.69-1.59(m, 1H), 1.30-1.21(m, 3H), 1.15(s, 3H), 1.11(s,
3H). MS(M+1): 546.4.異性体2:)1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.72(s,
1H), 8.29(s, 2H), 7.92(s, 1H), 7.74(d, J=8.2Hz, 2H), 7.35(d, J=8.2Hz, 2H),
6.81(t, J=6.1Hz, 1H), 5.08(d, J=7.4Hz, 1H), 4.23-4.03(m, 2H), 3.71(q, J=6.0Hz,
2H), 2.84-2.67(m, 1H), 2.62(t, J=5.8Hz, 2H), 1.97-1.84(m, 2H), 1.78-1.69(m,
1H), 1.69-1.58(m, 1H), 1.31-1.22(m, 3H), 1.15(s, 3H), 1.11(s, 3H). MS(M+1):
546.4.
ステップ(B):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、実施例152、ステップDにおける条件を使用して3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1を加水分解することにより得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.71(s, 1H), 8.29(s, 2H), 7.92(s, 1H), 7.80-7.68(m, 2H),
7.42-7.31(m, 2H), 6.74(t, J=6.1Hz, 1H), 5.08(d, J=7.2Hz, 1H), 3.72(q, J=6.0Hz,
2H), 2.82-2.74(m, 1H), 2.71(t, J=6.0Hz, 2H), 1.97-1.82(m, 2H), 1.80-1.68(m,
1H), 1.68-1.58(m, 1H), 1.15(s, 3H), 1.11(s, 3H). MS(M+1): 518.2.キラルSFC。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6×250mm。移動相:60/40 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:3.80分。
ステップ(B):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
表題化合物は、実施例152、ステップDにおける条件を使用して3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2を加水分解することにより得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.71(s, 1H), 8.29(s, 2H), 7.92(s, 1H), 7.77-7.67(m, 2H),
7.42-7.32(m, 2H), 6.75(t, J=6.3Hz, 1H), 5.08(d, J=7.4Hz, 1H), 3.72(q, J=6.2Hz,
2H), 2.82-2.73(m, 1H), 2.71(t, J=6.0Hz, 2H), 1.96-1.83(m, 2H), 1.80-1.69(m,
1H), 1.69-1.58(m, 1H), 1.15(s, 3H), 1.11(s, 3H). MS(M+1): 518.2.キラルSFC。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:4.6×250mm。移動相:60/40 CO/メタノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:なし。保持時間:5.93分。
(実施例157)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例158)
3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ステップ(A):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
メタノール(10.9ml)中の中間体(101)(1.19g、3.60mmol)および中間体(106)(750mg、3.27mmol)の溶液に、デカボラン(240mg、1.96mmol)を加えた。反応物を、周囲温度において12時間にわたって撹拌した。反応混合物を、1.0M塩酸水溶液でクエンチし、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜70%酢酸エチル)により精製すると、黄色の固体として3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(842mg、47%収率)が得られた。
(+/−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチルを、キラルSFC(カラム:Chiralpak IA。寸法:10mm×25cm。移動相:65/35 CO/メタノール。流速:10.0mL/分。モディファイアー:なし)により分割すると、3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル異性体1(保持時間:3.42分)および3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル異性体2(保持時間:4.55分)が得られた。異性体1:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.64(s, 1H), 7.97(s, 2H), 7.88(s, 1H), 7.79-7.64(m, 2H),
7.41-7.31(m, 2H), 6.82(t, J=5.9Hz, 1H), 4.22(d, J=9.4Hz, 1H), 4.16(q, J=7.0Hz,
2H), 3.80-3.64(m, 2H), 2.61(t, J=5.9Hz, 2H), 2.58-2.45(m, 1H), 2.05-1.97(m ,
1H), 1.75-1.63(m, 2H), 1.63-1.55(m, 1H), 1.26(t, J=7.2Hz, 3H), 1.13(s, 3H),
1.09(s, 3H). MS(M+1): 545.4.異性体2:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.64(s,
1H), 7.97(s, 2H), 7.88(s, 1H), 7.80-7.67(m, 2H), 7.43-7.30(m, 2H), 6.82(t,
J=6.0Hz, 1H), 4.22(d, J=9.4Hz, 1H), 4.16(q, J=7.2Hz, 2H), 3.77-3.64(m, 2H),
2.63(t, J=5.7Hz, 2H), 2.58-2.40(m, 1H), 2.05-1.97(m, 1H), 1.76-1.64(m, 2H),
1.64-1.52(m, 1H), 1.26(t, J=7.1Hz, 3H), 1.13(s, 3H), 1.09(s, 3H). MS(M+1):
545.4.
ステップ(B):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
表題化合物は、実施例152、ステップDにおける条件を使用して3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1を加水分解することにより得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.80-8.53(m, 1H), 8.01(br. s., 2H), 7.89(br. s., 1H), 7.78-7.67(m,
2H), 7.41-7.30(m, 2H), 6.84(s, 1H), 4.22(d, J=9.4Hz, 1H), 3.71(q, J=4.7Hz, 2H),
2.70(t, J=5.7Hz, 2H), 2.64-2.40(m, 1H), 2.12-1.90(m, 1H), 1.77-1.47(m, 3H),
1.12(s, 3H), 1.08(s, 3H). MS(M+1): 517.3.
ステップ(C):3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
表題化合物は、実施例152、ステップDにおける条件を使用して3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2を加水分解することにより得られる。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.72-8.58(m, 1H), 8.00(br. s., 2H), 7.89(br. s., 1H), 7.76-7.65(m,
2H), 7.40-7.29(m, 2H), 6.87(br. s, 1H), 4.22(d, J=9.4Hz, 1H), 3.78-3.66(m, 2H),
2.70(t, J=5.5Hz, 2H), 2.62-2.42(m, 1H), 2.08-1.93(m, 1H), 1.77-1.51(m, 3H),
1.12(s, 3H), 1.08(s, 3H). MS(M+1): 517.3.
(実施例159)
3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:1−(ベンジルオキシ)−4−ヨード−2−メチルベンゼン
Figure 2014504631
4−ヨード−2−メチルフェノール(700mg、3.0mmol)、臭化ベンジル(563mg、3.3mmol)、炭酸カリウム(620mg、4.5mmol)、およびアセトニトリル(15ml)の混合物を、3日にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮し、残渣を、水と酢酸エチルの間で分配した。有機抽出物を、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲル上にロードした。ヘプタン中酢酸エチルの5%から30%までのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーにより、無色の固体として標的生成物(950mg、98%)が得られた。1H NMR(500MHz,CDCl3) δ 7.48(d, 1H), 7.38-7.45(m, 5H), 7.33-7.37(m, 1H), 6.66(d, J=8.54Hz,
1H), 5.07(s, 2H), 2.25(s, 3H).
ステップB:1−(4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
1−(ベンジルオキシ)−4−ヨード−2−メチルベンゼン(850mg、2.6mmol)、4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(535mg、3.9mmol)、ヨウ化銅(100mg、0.52mmol)、ジメチルグリシン(54mg、0.52mmol)、炭酸カリウム(906mg、6.6mmol)、およびDMSO(10ml)の混合物を、20時間にわたって+120°において撹拌した。反応物を、周囲温度まで冷却し、5%アンモニア水溶液10mlおよび酢酸エチル10mlで希釈し、20分にわたって激しく撹拌した。混合物を、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲル上にロードした。ヘプタン中酢酸エチルの5%から30%までのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーにより、油として標的生成物が得られ、放置すると無色の固体へ結晶化した(670mg、77%)。MS(M+1):333.1。
ステップC:2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール
Figure 2014504631
1−(4−(ベンジルオキシ)−3−メチルフェニル)−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(670mg、2.0mmol)、20%活性炭上水酸化パラジウム(50mg)、エタノール(20ml)、およびTHF(20ml)の混合物を、3日にわたって周囲温度において、および1日にわたって+50°において40psiの水素ガス下で振盪し、反応を終了させた。反応物を、セライトのパッドに通して濾過し、母液を濃縮すると、無色の固体として標的生成物(420mg、86%)が得られた。MS(M+1):243.0。
ステップD:4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノール(200mg、0.83mmol)を、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5を参照)(19mg、0.87mmol)と混ぜ合わせ、無水テトラヒドロフラン(5mL)に溶かした。トリフェニルホスフィン(347mg、1.3mmol)と、続いて、アゾジカルボン酸ジアゾエチルの1.5M溶液0.83ml(1.24mmol)を、撹拌下で0℃において加えた。反応物を、黄色の溶液として室温において撹拌した。17時間後、反応物を濃縮し、酢酸エチル10mlおよびヘプタン5mlを加えた。固体を濾別し、母液を、シリカゲル上にロードした。シリカゲルカラム上のクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチルの5%から40%までのグラジエント)により、無色のガラスとして標的生成物(90mg、24%)が得られた。MS(M+1):447.2。
ステップE:4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸エチル(90mg、0.2mmol)、水酸化リチウム一水和物(24mg、1.0mmol)、メタノール(2ml)、THF(3ml)、および水(1ml)の混合物を、18時間にわたって+45°において撹拌した。混合物を濃縮し、水8mlおよび1M硫酸水素カリウム2mlで希釈した。混合物を、酢酸エチル−ヘプタン(1;1)で抽出し、抽出物を、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮すると、白色の固体として標的生成物(84mg、99%)が得られた。MS(M+1):419.2。
ステップF:3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル
Figure 2014504631
3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩(46mg、0.3mmol)、4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)安息香酸(84mg、0.2mmol)、HOBt水和物(34mg、0.22mmol)、およびDIPEA(0.133ml、0.8mmol)、およびTHF(3ml)の混合物に、周囲温度において一度にEDCI塩酸塩(62mg、0.32mmol)を加え、反応物を、3日にわたって同じ温度において撹拌した。混合物を、酢酸エチル3ml、ヘプタン3mlで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液および塩水で順に洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、シリカゲル上にロードした。ヘプタン中酢酸エチルの10%から50%までのグラジエントで溶出するシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーにより、無色のガムとして標的生成物(55mg、53%)が得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3) δ 8.01(s, 1H), 7.84(s, 1H), 7.75(d, J=8.29Hz, 2H), 7.45(d, J=2.68Hz,
1H), 7.40(d, J=8.05Hz, 2H), 7.20(dd, J=2.68, 8.78Hz, 1H), 6.81-6.87(m, 1H),
6.61(d, J=8.78Hz, 1H), 5.21(dd, J=5.12, 7.56Hz, 1H), 4.18(q, J=7.16Hz, 2H),
3.73(q, J=6.02Hz, 2H), 2.64(t, J=5.85Hz, 2H), 2.40(s, 3H), 2.00-2.10(m, 1H),
1.81-1.90(m, 1H), 1.52-1.61(m, 1H), 1.44-1.51(m, 1H), 1.28(t, J=7.20Hz, 3H),
0.98(t, J=7.44Hz, 3H). MS(M+1): 518.2.
ステップG:3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル(55mg、0.11mmol)、水酸化リチウム一水和物(7.2mg、0.3mmol)、メタノール(2ml)、THF(2ml)、および水(0.3ml)の混合物を、3日にわたって22°において撹拌した。混合物を濃縮し、水8mlおよび1M硫酸水素カリウム0.35mlで希釈した。混合物を、酢酸エチルで抽出し、抽出物を、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮すると、白色の固体として3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸(50mg、96%)が得られた。1H NMR(500MHz, CDCl3) δ 8.00(s, 1H), 7.84(s, 1H), 7.73(d, J=8.29Hz, 2H), 7.43(d, J=2.68Hz,
1H), 7.39(d, J=8.29Hz, 2H), 7.18(dd, J=2.68, 8.78Hz, 1H), 6.84-6.90(m, 1H),
6.59(d, J=8.78Hz, 1H), 5.20(dd, J=5.12, 7.56Hz, 1H), 3.71(q, J=5.94Hz, 2H),
2.69(t, J=5.85Hz, 2H), 2.39(s, 3H), 1.99-2.09(m, 1H), 1.80-1.89(m, 1H), 1.51-1.61(m,
1H), 1.42-1.50(m, 1H), 0.98(t, J=7.32Hz, 3H). MS(M+1): 490.2.
(実施例160)
3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例62を分割することにより得られる。カラム:Chiralcel AS−H。寸法:4.6mm×250mm。移動相:60/40 CO/イソプロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:5.33分。
(実施例161)
3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、キラルSFCにより、ラセミの3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸実施例62を分割することにより得られる。カラム:Chiralcel AS−H。寸法:4.6mm×250mm。移動相:60/40 CO/イソプロパノール。流速:2.5mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン。保持時間:6.25分。
(実施例162)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−アミンを使用し、実施例62について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μm。モディファイアー:TFA 0.05%。グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%MeCNから5%HO/95%MeCNへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%MeCNで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:2.38分。MS(M+1):484.0。
(実施例163)
(+/−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(31)および中間体(108)を使用し、実施例1のステップAに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.18(s, 1H), 7.96-8.00(m, 2H), 7.62(d, J=2.7Hz, 1H), 7.52(d,
J=8.8Hz, 1H), 7.36-7.40(m, 2H), 6.85(dd, J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.34(q, J=7.0Hz,
2H), 4.13(d, J=8.4Hz, 1H), 2.26(s, 3H), 2.13-2.22(m, 1H), 1.87-1.96(m, 1H),
1.38-1.72(m, 6H), 1.33-1.38(m, 3H), 1.22-1.32(m, 2H). MS(M+1) 439.3.
ステップB:(+/−)−4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸
Figure 2014504631
メタノール(1mL)およびテトラヒドロフラン(1mL)中の(+/−)−4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸エチル(78.6mg、0.179mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.36mL、0.36mmol)を加えた。反応物を、10分にわたって50℃まで加熱した。熱を除去し、反応物を、1時間にわたって室温において撹拌した。反応物を濃縮した。残渣を、水に取り、1N塩酸水溶液でpH=4まで酸性化した。得られた沈殿物を、濾過により集め、真空下で乾燥すると、白色の固体として表題化合物(68.3mg、93%)が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.19(s, 1H), 7.92-7.96(m, 2H), 7.66-7.69(m, 1H), 7.48(d, J=8.4Hz,
2H), 7.42-7.45(m, 1H), 7.03(dd, J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.18(d, J=9.2Hz, 1H),
2.22(s, 3H), 1.98-2.07(m, 1H), 1.43-1.74(m, 6H), 1.23-1.38(m, 2H). MS(M+1)
411.3.
ステップC:(+/−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチル
Figure 2014504631
表題化合物は、(+/−)−4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)安息香酸を使用し、実施例2のステップCに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.18(s, 1H), 7.66-7.72(m, 2H), 7.61(d, J=2.7Hz, 1H), 7.49-7.54(m,
1H), 7.37(d, J=8.4Hz, 2H), 6.85(dd, J=8.8, 2.9Hz, 1H), 6.78(t, J=6.0Hz, 1H),
4.09-4.14(m, 1H), 3.65-3.73(m, 5H), 2.59-2.65(m, 2H), 2.25(s, 3H), 1.86-1.96(m,
1H), 1.35-1.73(m, 6H), 1.19-1.32(m, 2H). MS(M+1) 496.4.
ステップD:(+/−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、(+/−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸メチルを使用し、実施例4のステップEに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.19(s, 1H), 7.70-7.75(m, 2H), 7.66(d, J=2.5Hz, 1H), 7.41-7.49(m,
3H), 7.05(dd, J=9.0, 2.9Hz, 1H), 4.17(d, J=9.2Hz, 1H), 3.58(t, J=6.9Hz, 2H),
2.59(t, J=6.9Hz, 2H), 2.22(s, 3H), 1.97-2.08(m, 1H), 1.42-1.75(m, 5H),
1.23-1.39(m, 3H). MS(M+1) 482.4.
(実施例164)
(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
メタノール(1.8mL)中の中間体(109)(42.3mg、0.178mmol)の溶液に、氷酢酸(20μL、0.4mmol)および中間体(5)(43.0mg、0.195mmol)を加えた。最後に、デカボラン(13mg、0.11mmol)を加え、65時間にわたって室温において反応物を撹拌させた。反応物を濃縮した。粗製の残渣を、酢酸エチルに取り、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(3×)および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフィー(10〜70%酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸エチル(19.6mg、25%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.82(s, 1H), 8.56(dd, J=4.9, 1.0Hz, 1H), 8.16(s, 1H), 8.00(d,
J=8.2Hz, 2H), 7.61-7.72(m, 3H), 7.50(d, J=8.0Hz, 1H), 7.39(d, J=8.2Hz, 2H),
7.10(ddd, J=7.5, 5.0, 1.0Hz, 1H), 6.88(dd, J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.34(q, J=7.2Hz,
2H), 4.23(d, J=5.5Hz, 1H), 1.71-1.90(m, 2H), 1.31-1.54(m, 5H), 0.94(t, J=7.3Hz,
3H). MS(M+1) 442.4.
ステップB:(+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、(+/−)−4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸エチルを使用し、実施例163、ステップB〜Dについて記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μm。モディファイアー:TFA 0.05%。グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%MeCNから5%HO/95%MeCNへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%MeCNで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:2.20分。MS(M+1):485.0。
(実施例165)
(+/−)−3−(N−メチル−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(5)を使用し、実施例62のステップAに記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.59(s, 1H), 7.98-8.03(m, 2H), 7.90(s, 1H), 7.65-7.71(m, 2H),
7.51-7.56(m, 2H), 7.32-7.43(m, 4H), 7.20-7.25(m, 1H), 6.90(dd, J=8.8, 2.9Hz,
1H), 4.31-4.41(m, 3H), 1.73-1.90(m, 2H), 1.32-1.51(m, 5H), 0.92-0.98(m, 3H).
MS(M+1) 441.4.
ステップB:(+/−)−3−(N−メチル−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチル
Figure 2014504631
表題化合物は、4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)安息香酸エチルおよび3−(メチルアミノ)プロパン酸tert−ブチルを使用し、実施例2のステップBおよびCに記載されているものに類似した方法により調製した。MS(M+1)554.5。
ステップC:(+/−)−3−(N−メチル−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
表題化合物は、(+/−)−3−(N−メチル−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸tert−ブチルを使用し、実施例1のステップCに記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μm。モディファイアー:TFA 0.05%。グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%MeCNから5%HO/95%MeCNへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%MeCNで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.27分。MS(M+1):498.1。
(実施例166)
3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例167)
3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ラセミの3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸は、中間体(110)を使用し、実施例62について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 7.95(s, 1H), 7.72-7.76(m, 2H), 7.61(d, J=2.5Hz, 1H), 7.40-7.47(m,
3H), 7.08(dd, J=8.9, 2.8Hz, 1H), 4.41(t, J=6.9Hz, 1H), 3.58(t, J=6.9Hz, 2H),
2.60(t, J=6.9Hz, 2H), 2.44(q, J=7.5Hz, 2H), 2.20(s, 3H), 1.67-1.92(m, 2H),
1.31-1.56(m, 2H), 1.18(t, J=7.5Hz, 3H), 0.95(t, J=7.4Hz, 3H). MS(M+1) 450.4.
ラセミの3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸を、キラルSFCにより分割すると、2つの単一エナンチオマーが得られた。キラルSFC:Chiralcel OJ−H、10×250mm;移動相65:35 CO/メタノール、10mL/分、保持時間:3.03分(異性体1)、5.47分(異性体2)。
(実施例168)
(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(2.00mL)およびメタノール(2.00mL)中の中間体(118)(218mg、0.400mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.00mL、2.00mmol)を加えた。10分後、溶液を、減圧下で濃縮し、テトラヒドロフランおよびメタノールを除去した。1N塩酸水溶液を、混合物がpH4になるまで加えた。混合物を、飽和塩化ナトリウム水溶液(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮すると、(R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.25-9.15(m, 1H), 8.25(s, 1H), 8.18(d, J=9.2Hz, 1H), 7.93(s, 1H),
7.78-7.68(m, 2H), 7.11(s, 2H), 6.46(d, J=9.2Hz, 1H), 4.48-4.39(m, 1H),
3.85-3.65(m, 2H), 2.64(t, J=5.6Hz, 2H), 2.10(s, 1H), 2.00(s, 6H), 1.96-1.86(m,
1H), 1.81-1.70(m, 1H), 1.70-1.59(m, 1H), 1.02(d, J=6.4Hz, 3H), 0.96(d, J=6.4Hz,
3H). MS(M+1): 518.7.
(実施例169)
(S)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(119)を使用して実施例168について記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.25-9.15(m, 1H), 8.25(s, 1H), 8.18(d, J=9.2Hz, 1H), 7.93(s, 1H),
7.78-7.68(m, 2H), 7.11(s, 2H), 6.46(d, J=9.2Hz, 1H), 4.48-4.39(m, 1H),
3.85-3.65(m, 2H), 2.64(t, J=5.6Hz, 2H), 2.10(s, 1H), 2.00(s, 6H), 1.96-1.86(m,
1H), 1.81-1.70(m, 1H), 1.70-1.59(m, 1H), 1.02(d, J=6.4Hz, 3H), 0.96(d, J=6.4Hz,
3H). MS(M+1): 518.7.
(実施例170)
(3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−N−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド
Figure 2014504631
臭化シクロペンチルマグネシウム(ジエチルエーテル中2M、3.46mL、6.92mmol)およびジメチル亜鉛(トルエン中2M、3.89mL、7.78mmol)を、15分にわたって撹拌した。次いで、この溶液を、−78℃においてテトラヒドロフラン(34.6mL)中の中間体(1003)(1.28g、3.46mmol)の溶液に滴下添加した。5時間後、15分にわたって混合した臭化シクロペンチルマグネシウム(ジエチルエーテル中2M、0.86mL、1.72mmol)およびジメチル亜鉛(トルエン中2M、0.95mL、1.90mmol)の追加部分を、−78℃において反応混合物に滴下添加した。1時間後、溶液を、飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)の添加により−78℃においてクエンチした。得られたスラリーを、室温まで温めた。混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液120mLおよび十分な水で希釈し、沈殿した固体を溶かした。次いで、この溶液を、酢酸エチル(3×120mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、(+/−)−N−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.94(s, 1H), 7.75(s, 1H), 7.09(s, 2H), 4.03(d, J=9.2Hz, 1H),
2.41-2.27(m, 1H), 2.02(s, 6H), 1.99-1.87(m, 1H), 1.72-1.35(m, 7H), 1.23(s, 9H),
1.16-1.04(m, 1H). MS(M+1): 442.5.
ステップB:(+/−)−シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン塩酸塩
Figure 2014504631
メタノール(13.4mL)中の(+/−)−N−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1.184g、2.680mmol)の溶液に、塩化水素(ジオキサン中4M、3.35mL、13.4mmol)を滴下添加した。反応物を、減圧下で濃縮すると、(+/−)−シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン塩酸塩が得られた。1H NMR(400MHz, CD3OD, δ): 8.33(s, 1H), 8.07(s, 1H), 7.31(s, 2H), 4.05(d, J=10.6Hz, 1H),
2.35-2.51(m, 1H), 2.10-1.98(m, 7H), 1.89-1.39(m, 6H), 1.20-1.14(m, 1H).
ステップC:(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸メチル
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(5.36mL)中の(+/−)−シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メタナミン塩酸塩(1.002g、2.680mmol)および炭酸カリウム(1.51g、10.7mmol)の混合物に、6−フルオロニコチン酸メチル(472mg、2.95mmol)を加えた。反応物を、85℃まで加熱した。15時間後、反応物を、室温まで冷却し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)により精製すると、(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸メチルが得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.67(d, J=1.6Hz, 1H), 7.99(dd, J=9.0, 2.0Hz, 1H), 7.93(s, 1H),
7.75(s, 1H), 7.12(s, 2H), 6.28(d, J=9.0Hz, 1H), 4.43-4.33(m, 1H), 3.87(s, 3H),
2.36-2.23(m, 1H), 2.04-1.97(m, 7H), 1.77-1.41(m, 6H), 1.37-1.28(m, 1H).
MS(M+1): 473.2.
ステップD:(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(7.97mL)およびメタノール(7.97mL)中の(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸メチル(753mg、1.59mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(7.97mL、7.97mmol)を加えた。16時間後、溶液を、減圧下で濃縮し、テトラヒドロフランおよびメタノールを除去した。1N塩酸水溶液を、混合物がpH4になるまで加えた。混合物を、飽和塩化ナトリウム水溶液(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮すると、(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.68(s, 1H), 8.14(d, J=9.2Hz, 1H), 7.94(s, 1H), 7.75(s, 1H),
7.15(s, 2H), 6.39(d, J=9.2Hz, 1H), 4.28-4.18(m, 1H), 2.44-2.31(m, 1H),
2.12-2.05(m, 1H), 2.01(s, 6H), 1.78-1.40(m, 6H), 1.36-1.28(m, 1H). MS(M+1):
459.5.
ステップE:3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体1および3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体2
Figure 2014504631
ジクロロメタン(15.9mL)中の(+/−)−6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチン酸(731mg、1.59mmol)、β−アラニンエチルエステル塩酸塩(516mg、3.19mmol)、および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(336mg、2.39mmol)の混合物に、トリエチルアミン(0.782mL、5.58mmol)と、続いて、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(465mg、2.39mmol)を加えた。70時間後、混合物を、ジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(3×50mL)および飽和塩化ナトリウム水溶液(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮した。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘプタン)と、続いて、キラルSFC(Cellulose−2カラム、21mm×250mm、35%メタノール/二酸化炭素溶出液)により精製すると、3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体1(SFC保持時間2.71分)および3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体2(SFC保持時間3.43分)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.45(d, J=2.0Hz, 1H), 7.91(s, 1H), 7.81-7.72(m, 2H), 7.09(s, 2H),
6.84(t, J=5.7Hz, 1H), 6.41-6.27(m, 1H), 6.26(d, J=9.0Hz, 1H), 4.33(t, J=7.6Hz,
1H), 4.14(q, J=7.1Hz, 2H), 3.65(q, J=6.0Hz, 2H), 2.59(t, J=6.0Hz, 2H),
2.33-2.19(m, 1H), 1.98(s, 6H), 1.96-1.85(m, 1H), 1.74-1.37(m, 6H), 1.34-1.21(m,
4H). MS(M+1): 558.5.
ステップF:3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1(実施例170)
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(2.29mL)およびメタノール(2.28mL)中の3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体1(255mg、0.457mmol)の溶液に、1N水酸化ナトリウム水溶液(2.28mL、2.28mmol)を加えた。10分後、溶液を、減圧下で濃縮し、テトラヒドロフランおよびメタノールを除去した。1N塩酸水溶液を、混合物がpH3になるまで加えた。混合物を、飽和塩化ナトリウム水溶液(15mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機物を乾燥し(NaSO)、濾過し、濾液を、減圧下で濃縮すると、3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体1が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.54-9.42(m, 1H), 8.58-8.48(m, 1H), 8.22(d, J=9.2Hz, 1H), 7.93(s,
1H), 7.82-7.72(m, 2H), 7.12(s, 2H), 6.54(d, J=9.4Hz, 1H), 4.20-4.08(m, 1H),
3.81-3.64(m, 2H), 2.67(t, J=5.5Hz, 2H), 2.44-2.33(m, 1H), 2.18-2.06(m, 1H),
2.01(s, 6H), 1.75-1.36(m, 6H), 1.33-1.19(m, 1H). MS(M+1): 530.4.
(実施例171)
3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
表題化合物は、3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸エチル、異性体2を使用し、実施例170、ステップFについて記載されているものに類似した方法により調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 9.54-9.42(m, 1H), 8.58-8.48(m, 1H), 8.22(d, J=9.2Hz, 1H), 7.93(s,
1H), 7.82-7.72(m, 2H), 7.12(s, 2H), 6.54(d, J=9.4Hz, 1H), 4.20-4.08(m, 1H),
3.81-3.64(m, 2H), 2.67(t, J=5.5Hz, 2H), 2.44-2.33(m, 1H), 2.18-2.06(m, 1H),
2.01(s, 6H), 1.75-1.36(m, 6H), 1.33-1.19(m, 1H). MS(M+1): 530.4.
(実施例172)
N−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニン、異性体1および
(実施例173)
N−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニン、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
テトラヒドロフラン(12ml)中の4−ヨード安息香酸エチル(1.21ml、7.24mmol)の溶液に、−40℃において、塩化イソプロピルマグネシウム塩化リチウム錯体(6.13ml、7.97mmol、テトラヒドロフラン中1.3M)を滴下添加した。混合物を、おおよそ1時間にわたって撹拌したらすぐに、4,4,4−トリフルオロブタナール(0.761ml、0.724mmol)を滴下添加した。混合物を、15分にわたって−40℃において撹拌し、12時間かけて周囲温度までゆっくりと温めた。反応物を、1.0M塩酸水溶液でクエンチし、水層を、酢酸エチル(3×)で抽出した。合わせた有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。アルコールは、さらに精製することなく使用した。
ステップB:4−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
ジクロロメタン(28ml)、ジメチルスルホキシド(22ml)、およびトリエチルアミン(5.29ml、38.0mmol)中の(+/−)−4−(4,4,4−トリフルオロ−1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(2.10g、7.60mmol)の混合物を、0℃まで冷却した。三酸化硫黄ピリジン錯体(3.63g、22.8mmol)を少しずつ加え、混合物を、1時間にわたって0℃において撹拌し、次いで、12時間かけて周囲温度までゆっくりと上げた。反応物を、水でクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。水層を、ジエチルエーテルで抽出し、合わせた有機層を、塩水で洗浄した。合わせた有機抽出物を、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮すると、固体として粗製の生成物が得られ、さらに精製することなく使用した。
ステップC:(+/−)−4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]安息香酸エチル
Figure 2014504631
メタノール(2.2ml)中の粗製の4−(4,4,4−トリフルオロブタノイル)安息香酸エチル(0.060g、0.22mmol)および6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−アミン(0.050g、0.22mmol)の溶液に、デカボラン(8.0mg、0.066mmol)を加えた。反応物を、周囲温度において12時間にわたって撹拌した。反応混合物を、1.0M塩酸水溶液でクエンチし、真空中で濃縮した。粗製の材料を、ISCO MPLC(SiO、ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)を介して精製すると、油として生成物(47g、42%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 8.63(s, 1H), 8.06(d, J=8.4Hz, 2H), 7.80(s, 1H), 7.75(d, J=2.5Hz,
1H), 7.70(d, J=8.8Hz, 1H), 7.38-7.45(m, 2H), 6.96(dd, J=8.8, 2.7Hz, 1H),
4.50(t, J=6.2Hz, 1H), 4.37(q, J=7.0Hz, 2H), 2.07-2.32(m, 4H), 1.39(t, J=7.2Hz,
3H). MS(M+1): 487.3.
ステップD:(+/−)−4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]安息香酸
Figure 2014504631
メタノール(0.19ml)およびテトラヒドロフラン(0.095ml)中の(+/−)−4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]安息香酸エチル(46mg、0.095mmol)の混合物を、水酸化リチウム水溶液(0.095ml、0.19mmol、2.0M)で処理した。混合物を、12時間にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮し、次いで、水で希釈し、1.0M塩酸水溶液で酸性化した。次いで、混合物を、真空中で二度目の濃縮をし、粗製の残渣を、さらなる変換のために直接使用した。
ステップE:(+/−)−エチルN−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニネート(alaninate)
Figure 2014504631
ジクロロメタン(0.96ml)中の3−アミノプロピオン酸エチル塩酸塩(23mg、0.19mmol)、(+/−)−4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]安息香酸(44mg、0.096mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(15mg、0.096mmol)、およびトリエチルアミン(55ul、0.39mmol)の混合物に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(21mg、0.11mmol)を加えた。混合物を、周囲温度において2時間にわたって撹拌した。反応物を、水で希釈し、有機層を分離した。水層を、ジクロロメタン(2×)で抽出し、合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の材料を、さらに精製することなく使用した。
ステップF:(+)および(−)−N−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニン
粗製の(+/−)−エチルN−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニネート(52mg、0.093mmol)の混合物を、メタノール(0.20ml)およびテトラヒドロフラン(0.10ml)に溶かし、水酸化リチウム水溶液(0.093ml、0.19mmol、2.0M)で処理した。混合物を、1時間にわたって周囲温度において撹拌した。粗製の反応混合物を、真空中で濃縮し、残留固体を、水(0.50ml)に溶かし、おおよそpH6に達するまで1.0M塩酸水溶液で処理すると、白色のガム状の固体としてラセミのN−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニンが沈殿した。2つのエナンチオマー生成物を、キラルSFCにより分離した。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:21×250mm。移動相:70/30 CO2/メタノール、(ピーク1、0.30g、22%およびピーク2、0.30g、22%)。流速:65mL/分。モディファイアー:なし。分析用SFC:Chiralpak AD−H、4.6mm×25cm;SFC移動相70:30 CO2/メタノール、2.5mL/分、分析用保持時間:2.97分(異性体1)および5.15(異性体2)。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 8.64(s, 1H), 7.73-7.84(m, 4H), 7.70(d, J=8.8Hz, 1H), 7.37-7.43(m,
2H), 6.98(br. dd, J=8.6, 2.0Hz, 1H), 6.73-6.86(m, 1H), 4.48(br. t, J=6.3Hz,
1H), 3.73(br. q, J=5.9Hz, 2H), 2.72(br. t, J=5.8Hz, 2H), 2.06-2.34(m,
4H). MS(M+1): 530.3.
(実施例174)
N−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニン、異性体1および
(実施例175)
N−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニン、異性体2
Figure 2014504631
ステップA:2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン
Figure 2014504631
N,N−ジメチルホルムアミド(11.8ml)中の4−ヨード−1H−ピラゾール(4.59g、23.7mmol)および2−クロロ−5−ニトロピリジン(3.75g、23.7mmol)の混合物を、炭酸カリウム(3.76g、27.2mmol)で処理した。混合物を、12時間にわたって80℃まで加熱した。反応混合物を、過剰の水で希釈すると、固体が沈殿し、濾過により集めた。真空中でさらに乾燥すると、黄色の固体として生成物(7.5g、100%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 9.27(d, J=2.3Hz, 1H), 8.70(s, 1H), 8.62(dd, J=9.0, 2.5Hz, 1H),
8.12(d, J=9.0Hz, 1H), 7.80(s, 1H).
ステップB:2−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン
Figure 2014504631
フラスコに、2−(4−ヨード−1H−ピラゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(0.600g、1.90mmol)、シクロプロピルボロン酸(652mg、7.59mmol)、酢酸パラジウム(43mg、0.19mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(112mg、0.380mmol)、およびリン酸三カリウム(1.41g、6.64mmol)の混合物を装入し、次いで、ミクロ還流冷却器を取り付け、乾燥窒素でパージした。新たに脱気したトルエン(10ml)と、続いて、脱気水(0.4ml)を加え、混合物を、12時間にわたって還流状態まで加熱した。反応混合物を、周囲温度まで冷却し、次いで、酢酸エチルおよび水で希釈した。水層を、酢酸エチル(3×)で抽出し、合わせた有機抽出物を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の材料を、ISCO MPLC(SiO、ヘプタン中0〜25%酢酸エチル)を介して精製すると、固体として生成物(0.12g、28%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 9.24(d, J=2.7Hz, 1H), 8.56(dd, J=9.1, 2.6Hz, 1H), 8.32(s, 1H),
8.08(d, J=9.0Hz, 1H), 7.62(s, 1H), 1.79(tt, J=8.6, 5.1Hz, 1H), 0.97(ddd, J=8.2,
6.1, 4.3Hz, 2H), 0.64(dt, J=6.3, 4.7Hz, 2H).
ステップC:6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン
Figure 2014504631
酢酸エチル(250ml)中の2−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−5−ニトロピリジン(2.91g、12.7mmol)の溶液を、1ml/分で50℃、50バールにおいて10%Pd(OH)2/Cカートリッジを備えたH−Cube反応器に通した。溶液を、真空中で濃縮した。粗製の材料を、ISCO MPLC(SiO、ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)を介して精製すると、固体として生成物(964mg、38%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 8.12(s, 1H), 7.85(d, J=2.7Hz, 1H), 7.71(d, J=8.8Hz, 1H), 7.48(s,
1H), 7.12(dd, J=8.7, 2.8Hz, 1H), 3.70(br. s., 2H), 1.75(tt, J=8.6, 5.3Hz, 1H),
0.88(ddd, J=8.4, 6.3, 4.5Hz, 1H), 0.59(dt, J=5.7, 4.5Hz, 2H).
ステップD:(+/−)−エチルN−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニネート
Figure 2014504631
メタノール(10.9ml)中の中間体(101)(964mg、4.81mmol)および6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(1.60g、4.81mmol)の溶液に、一度にデカボラン(235mg、1.93mmol)を加えた。混合物を、12時間にわたって撹拌した。デカボランの追加アリコート(235mg、1.93mmol)を加え、混合物を、さらに4時間にわたって撹拌した。反応混合物を、真空中で濃縮し、次いで、周囲温度において12時間にわたって1.0M塩酸水溶液で処理した。粗製の生成物を、真空中で濃縮し、さらなる変換のために直接使用した。
ステップE:(+)および(−)−N−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニン
粗製の(+/−)−エチルN−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニネート(2.48g、4.91mmol)の混合物を、メタノール(4.8ml)およびテトラヒドロフラン(2.4ml)に溶かし、水性2.0M水酸化リチウム(4.8ml、9.6mmol)で処理した。混合物を、12時間にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮し、次いで、水で希釈し、1.0M塩酸水溶液で酸性化した。黄色の沈殿物が形成し、濾過により集めた。2つのエナンチオマー生成物を、キラルSFCにより分離した。カラム:Chiralpak AD−H。寸法:21×250mm。移動相:50/50 CO2/メタノール、(ピーク1、638mg、27%およびピーク2、682g、29%)。流速:65mL/分。モディファイアー:なし。分析用SFC:Chiralpak AD−H、4.6mm×25cm;SFC移動相50:50 CO2/メタノール、2.5mL/分、分析用保持時間:3.90分(異性体2)および9.30(異性体1)。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 8.01(s, 1H), 7.70(d, J=8.0Hz, 2H), 7.60(d, J=2.5Hz, 1H), 7.55(d,
J=8.8Hz, 1H), 7.42(s, 1H), 7.32(d, J=8.0Hz, 2H), 6.84(dd, J=8.8, 2.7Hz, 1H),
4.14(d, J=9.4Hz, 1H), 3.56-3.67(m, 2H), 2.40-2.47(m, 2H), 1.96(ddd, J=11.2,
8.0, 3.9Hz, 1H), 1.60-1.74(m, 3H), 1.54(ddd, J=11.9, 8.4, 3.7Hz, 1H),
1.28-1.34(m, 1H), 1.09(s, 3H), 1.07(s, 3H), 0.81-0.86(m, 2H), 0.50-0.56(m,
2H) MS(M+1): 488.4.
(実施例176)
(+/−)−N−[4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)ベンゾイル]−β−アラニン
Figure 2014504631
ステップA:(+/−)−4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)安息香酸エチル
Figure 2014504631
メタノール(1.3ml)中の4−ブチリル安息香酸エチル(121mg、0.549mmol)および6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−アミン(0.110g、0.549mmol)の溶液に、デカボラン(27mg、0.22mmol)を加えた。反応物を、周囲温度において12時間にわたって撹拌した。反応混合物を、1.0M塩酸水溶液でクエンチし、真空中で濃縮した。粗製の材料を、ISCO MPLC(SiO、ヘプタン中0〜100%酢酸エチル)を介して精製すると、油として生成物(26mg、12%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3): δ 8.05(s, 1H), 8.01(d, J=8.2Hz, 2H), 7.67(br. s., 1H), 7.62(d,
J=9.0Hz, 1H), 7.44(s, 1H), 7.40(d, J=8.2Hz, 2H), 6.90(d, J=6.8Hz, 1H), 4.37(q,
J=7.2Hz, 3H), 1.76-1.90(m, 2H), 1.72(tt, J=8.4, 5.1Hz, 1H), 1.41-1.52(m, 2H),
1.38(t, J=7.1Hz, 3H), 0.96(t, J=7.3Hz, 3H), 0.86(ddd, J=8.2, 5.9, 3.9Hz, 2H),
0.56(dt, J=5.9, 4.1Hz, 2H).
ステップB:(+/−)−4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)安息香酸
Figure 2014504631
(+/−)−4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)安息香酸エチル(26mg、0.064mmol)の混合物を、メタノール(0.13ml)およびテトラヒドロフラン(0.070ml)に溶かし、2.0M水酸化リチウム水溶液(64ul、0.13mmol)で処理した。混合物を、12時間にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮し、残渣を、1.0M塩酸水溶液で酸性化した。粗製の生成物を、真空中で二度目の濃縮をし、さらに精製することなく使用した。
ステップC:(+/−)−エチルN−[4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)ベンゾイル]−β−アラニネート
Figure 2014504631
ジクロロメタン(1.3ml)中の3−アミノプロピオン酸エチル塩酸塩(31mg、0.27mmol)、(+/−)−4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)安息香酸(0.050g、0.13mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.020g、0.13mmol)、およびトリエチルアミン(76ul、0.55mmol)の混合物に、室温において1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(38.9g、201mmol)(28mg、0.15mmol)を加えた。混合物を、周囲温度において2時間にわたって撹拌した。反応物を、水で希釈し、有機層を分離した。水層を、ジクロロメタン(2×)で抽出し、合わせた有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。粗製の材料を、さらに精製することなく使用した。
ステップD:(+/−)−N−[4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)ベンゾイル]−β−アラニン
粗製の(+/−)−エチルN−[4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)ベンゾイル]−β−アラニネート(63mg、0.13mmol)の混合物を、メタノール(0.26ml)およびテトラヒドロフラン(0.13ml)に溶かし、2.0M水酸化リチウム水溶液(0.13ml、0.26mmol)で処理した。混合物を、12時間にわたって周囲温度において撹拌した。反応物を、真空中で濃縮した。残渣を、1.0M塩酸水溶液で酸性化し、真空中で二度目の濃縮をした。アセトニトリル中水(0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー)のグラジエントで溶出するWaters Sunfire C18 19×100mm、0.005mmカラム上の逆相HPLCにより精製すると、生成物が得られた。分析用LCMS:保持時間2.94分(Atlantis C18 4.6×50mm、5μMカラム;4.0分かけて5%水/アセトニトリルへの95%水/アセトニトリル直線グラジエント、5.0分まで5%水/アセトニトリルで保持する;0.05%トリフルオロ酢酸モディファイアー;流速2.0mL/分);MS(M+1):448.2。
(実施例177)
(±)−3−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、出発材料として中間体(121)を使用して実施例2(ステップB、CおよびD)について記載されているものに類似した方法により得られる。クエン酸(10%、水溶液)で約pH3まで酸性化した後に形成される固体を濾過すると、白色の固体として(±)−3−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸(98.8mg、77.9%)が得られる。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 1.13(br. s., 1H) 1.22-1.47(m, 2H) 1.84-1.94(m, 2H) 2.43-2.48(m, 2H)
3.14-3.23(m, 1H) 3.23-3.30(m, 1H) 3.38-3.47(m, 2H) 3.75-3.84(m, 1H)
3.87-3.95(m, 1H) 4.32(t, J=7.83Hz, 1H) 6.80(d, J=8.02Hz, 1H) 7.12(dd, J=8.80,
2.74Hz, 1H) 7.45(d, J=8.22Hz, 2H) 7.57(d, J=8.80Hz, 1H) 7.73-7.80(m, 3H)
8.09(s, 1H) 8.42(t, J=5.28Hz, 1H) 8.84(s, 1H) 12.18(s, 1H); MS(M+1): 518.4.
(実施例178)
(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
20ドラムバイアルに、(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸メチル(92mg、0.18mmol)、THF(1.8mL)、およびMeOH(1.8mL)を装入した。次いで、NaOH 1M水溶液(0.9mL)を、一度に加え、得られた混合物を、室温において30分にわたって撹拌した。有機溶媒を、減圧下で除去し、水5mLを、バイアルに加えた。磁気撹拌下で、クエン酸溶液(10%、水溶液)を滴下添加し、約pH3にした。形成された固体を、ブフナー漏斗で回収し、水で洗浄し、高真空下で乾燥すると、白色の固体として(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸(76.9mg、86.0%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 0.98(s, 9H) 2.44-2.48(m, 2H) 3.38-3.47(m, 2H) 4.33(d, J=8.22Hz, 1H)
6.54(d, J=8.41Hz, 1H) 7.17(dd, J=8.90, 2.84Hz, 1H) 7.44(d, J=8.22Hz, 2H)
7.55(d, J=9.00Hz, 1H) 7.74(d, J=8.41Hz, 2H) 7.84(d, J=2.54Hz, 1H) 8.08(s, 1H)
8.44(t, J=5.28Hz, 1H) 8.84(s, 1H) 12.18(br. s., 1H); MS(M+1): 490.4.
(実施例179)
3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例180)
3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
中間体(123)を、調製用SFC(カラム:Chiralpak AD−H。寸法:21mm×250cm。移動相:65/35 CO/2−プロパノール。流速:65mL/分。モディファイアー:なし)を使用して分割すると、3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1(保持時間:2.87分)および3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2(保持時間:5.10分)が得られた。続いて、実施例178について記載されているものに類似した方法により3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1および2を別々に鹸化すると、薄黄色の固体として、それぞれ、3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 0.98(s, 9H) 2.44-2.48(m, 2H) 3.38-3.46(m, 2H) 4.33(d, J=8.19Hz, 1H)
6.54(d, J=8.19Hz, 1H) 7.17(dd, J=8.97, 2.73Hz, 1H) 7.44(d, J=8.39Hz, 2H)
7.55(d, J=8.78Hz, 1H) 7.74(d, J=8.39Hz, 2H) 7.84(d, J=2.73Hz, 1H) 8.08-8.09(m,
1H) 8.44(t, J=5.46Hz, 1H) 8.82-8.85(m, 1H) 12.20(br. s., 1H); MS(M+1): 490.4.
(実施例181)
(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
丸底フラスコに、中間体(124)(33mg、64μmol)、エタノール(1mL)、THF(1mL)を装入した。次いで、NaOH 1M水溶液(0.2mL)を加え、反応混合物を、30分にわたって室温において撹拌した。有機溶媒を、減圧下で除去し、水を加えると、良い溶液が得られた。約pH4.5にするためにHCl(1N水溶液)で水性溶液を酸性化して沈殿させた。形成された固体を、ブフナー漏斗上で回収し、沢山の水で洗浄した。固体を、一晩にわたって高真空下で乾燥すると、白色の固体として(±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸(25.7mg、82%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 0.98(s, 9H) 2.44-2.48(m, 2H) 3.38-3.46(m, 2H) 4.33(d, J=8.19Hz, 1H)
6.55(d, J=8.39Hz, 1H) 7.11(dd, J=8.88, 2.83Hz, 1H) 7.40-7.47(m, 3H) 7.74(d,
J=8.39Hz, 2H) 7.89(d, J=2.73Hz, 1H) 8.24-8.29(m, 1H) 8.37(s, 1H) 8.44(t,
J=5.46Hz, 1H) 12.19(br. s., 1H); MS(M+1): 490.4.
(実施例182)
3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例183)
3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
中間体(124)を、調製用SFC(カラム:Chiralpak AD−H。寸法:21mm×250cm。移動相:55/45 CO/エタノール。流速:65mL/分。モディファイアー:0.2%イソプロピルアミン)を使用して分割すると、3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1(保持時間:4.77分)および3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2(保持時間:6.45分)が得られた。続いて、実施例181について記載されているものに類似した方法により3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1および3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2を別々に鹸化すると、白色の固体として、それぞれ、3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6) δ 0.98(s, 9H) 2.44-2.48(m, 2H) 3.38-3.46(m, 2H) 4.33(d, J=8.19Hz, 1H)
6.55(d, J=8.39Hz, 1H) 7.11(dd, J=8.88, 2.83Hz, 1H) 7.40-7.47(m, 3H) 7.74(d,
J=8.39Hz, 2H) 7.89(d, J=2.73Hz, 1H) 8.24-8.29(m, 1H) 8.37(s, 1H) 8.44(t,
J=5.46Hz, 1H) 12.19(br. s., 1H); MS(M+1): 490.4.
(実施例184)
(+/−)−3−(4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
Figure 2014504631
ステップA:1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ヒドラジン−1,2−ジカルボン酸ジ−tert−ブチル
Figure 2014504631
オーブン乾燥し、Nパージした丸底中で、4−ブロモ−3,5−ジフルオロアニソール(500mg、2.24mmol)を、無水THF(11mL)に溶かし、−78℃にした。nBuLi(0.96mL、THF中2.44M、2.35mmol)を、2分かけて加えた。これを、5分にわたって撹拌し、次いで、オーブン乾燥し、Nパージしたナシフラスコ内の無水THF(3mL)中のアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(542mg、2.35mmol)の溶液を、シリンジを介して一度に加えた。反応物を、氷浴から外し、30分かけて室温まで温めた。反応物、澄明な溶液を、飽和NHC水溶液lの添加によりクエンチした。材料を、酢酸エチル2部分で抽出し、合わせた有機物を、MgSO上で乾燥し、真空中で濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ヒドラジン−1,2−ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(0.868g、酢酸エチルで不純)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 6.48(d, J=10.1Hz, 2H) 3.73-3.85(m, 3H) 1.36-1.60(m, 18H).
ステップB:(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−ヒドラジン塩酸塩
Figure 2014504631
1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシフェニル)ヒドラジン−1,2−ジカルボン酸ジ−tert−ブチル(616mg、1.64mmol)を、還流状態で、ジオキサン中4M HCl(5mL、20mmol)中で加熱した。溶液は、時間と共に懸濁液になった。30分目に、反応物を冷却し、ジエチルエーテルを加え、固体を、ミディアムフリットで集め、ジエチルエーテルで洗浄した。これにより、黄褐色の固体として(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−ヒドラジン塩酸塩(0.246g、86%)が得られた。1H NMR(400MHz, DMSO-d6, δ): 9.75(br. s., 3H) 7.46(s, 1H) 6.79-6.90(m, 2H) 3.78(s, 3H).
ステップC:1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
Figure 2014504631
(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−ヒドラジン塩酸塩(244mg、1.40mmol)を、中間体(7A)(477mg、1.40mmol)および無水テトラヒドロフラン(5mL)と混ぜ合わせた。この懸濁液を、0℃にし、固体NaOMe(87.6mg、1.54mmol)を加えた。反応物を、一晩にわたって撹拌し、浴を融解させた。21時間目に、反応物は、茶色の溶液であり、一部の固体が存在した。トリフルオロ酢酸(0.48mL、6.19mmol)を加え、反応物を還流した。5時間目に、反応物を冷却し、酢酸エチルと飽和NaHCOの間で分配した。水性層を、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を、MgSO上で乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、黄色の油として1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(0.230g、59%)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.97(s, 1H) 7.89(s, 1H) 6.64(d, J=9.4Hz, 2H) 3.87(s, 3H);
MS(M+1): 279.2.
ステップD:3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノール
Figure 2014504631
1−(2,6−ジフルオロ−4−メトキシ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール(278mg、0.999mmol)を、ジクロロメタン(3mL)に溶かした。三臭化ホウ素(20.0mL、DCM中1.0M、20.0mmol)を加え、反応物を還流した。42時間目に、反応物を、氷浴中で冷却し、メタノールでゆっくりとクエンチした。次いで、合わせた材料を濃縮し、酢酸エチルと飽和NaHCOの間で分配した。水層を、酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を、MgSO上で乾燥した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、黄褐色の油として3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノール(0.231g、88%)が得られ、放置すると固化した。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 7.99(s, 1H) 7.90(s, 1H) 6.50-6.60(m, 2H); MS(M+1): 265.2.
ステップE:(+/−)−4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−安息香酸エチルエステル
Figure 2014504631
3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノール(230mg、0.871mmol)を、4−(1−ヒドロキシブチル)安息香酸エチル(中間体5を参照)(194mg、0.871mmol)と混ぜ合わせ、無水テトラヒドロフラン(4mL)に溶かした。トリフェニルホスフィン(457mg、1.74mmol)と、続いて、アゾジカルボン酸ジアゾプロピル(0.451mL、2.18mmol)を加えた。これを、黄色の溶液として室温において撹拌した。17時間目に、反応物を濃縮した。シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中酢酸エチル)により精製すると、澄明な油として不純な(+/−)−4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−安息香酸エチルエステル(0.411g)が得られた。1H NMR(400MHz, CDCl3, δ): 8.06(d, J=8.2Hz, 2H) 7.93(s, 1H) 7.82(s, 1H) 7.39(d, J=8.4Hz, 2H)
6.54(d, J=9.4Hz, 2H) 5.15(dd, J=7.6, 5.3Hz, 1H) 4.39(q, J=7.2Hz, 2H) 1.96-2.10(m,
1H) 1.77-1.91(m, 1H) 1.19-1.61(m, 5H) 0.98(t, J=7.3Hz, 3H); MS(M+1): 469.3.
ステップF:(+/−)−3−(4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
表題化合物は、(+/−)−4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−安息香酸エチルエステルを使用して実施例20について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis d C18 4.6×50mm、5μm;モディファイアー:TFA 0.05%:グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%アセトニトリルから5%HO/95%アセトニトリルへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%アセトニトリルで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.31分。MS(M+1):512.1。
(実施例185)
(+/−)−3−(4−{1−[4−(5−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(125)を使用して実施例184について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis d C18 4.6×50mm、5μm;モディファイアー:TFA 0.05%:グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%アセトニトリルから5%HO/95%アセトニトリルへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%アセトニトリルで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.35分。MS(M+1):476.0。
(実施例186)
(+/−)−3−(4−{1−[4−(6−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(126)を使用して実施例184について記載されているものに類似した方法により調製した。カラム:Waters Atlantis d C18 4.6×50mm、5μm;モディファイアー:TFA 0.05%:グラジエント:4.0分かけて95%HO/5%アセトニトリルから5%HO/95%アセトニトリルへ直線的に、5.0分まで5%HO/95%アセトニトリルで保持する。流量:2.0mL/分;保持時間:3.33分。MS(M+1):476.0。
(実施例187)
(S)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(127)から出発し、実施例83に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.95(t, J=7.32Hz, 3H) 1.35-1.59(m, 2H) 1.74-1.86(m,1H) 1.82(s,
3H) 1.90-2.03(m, 1H) 2.55(t, J=5.85Hz, 2H) 3.55-3.67(m, 2H) 5.10-5.25(m, 1H)
6.57(br. s., 2H) 7.08-7.17(m, 2H) 7.31(ddd, J=8.73, 6.68, 0.98Hz, 1H) 7.37(d,
J=8.19Hz, 2H) 7.67-7.78(m, 4H) 7.88(d, J=0.78Hz, 1H). LCMS: m/z=486.2 [M+H].
(実施例188)
(+\−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(101)および中間体6から出発し、実施例62に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 1.05(s, 3H) 1.08(s, 3H) 1.49-1.72(m, 3H) 1.90-2.01(m, 1H)
2.45(d, J=8.80Hz, 1H) 2.62(m, 2H) 3.54-3.71(m, 2H) 4.16(d, J=9.19Hz, 1H)
6.80(dd, J=8.80, 2.74Hz, 1H) 7.07(d, J=8.80Hz, 1H) 7.12-7.19(m, 1H) 7.32(d,
J=8.22Hz, 2H) 7.67(d, J=8.02Hz, 2H) 7.72(d, J=2.74Hz, 1H) 7.82(s, 1H) 8.36(s,
1H). LCMS: m/z=516.2 [M+H].
(実施例189)
(+\−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(127)から出発し、実施例83に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ ppm 0.95(t, J=7.32Hz, 3H) 1.35-1.59(m, 2H) 1.74-1.86(m,1H) 1.82(s,
3H) 1.90-2.03(m, 1H) 2.55(t, J=5.85Hz, 2H) 3.55-3.67(m, 2H) 5.10-5.25(m, 1H)
6.57(br. s., 2H) 7.08-7.17(m, 2H) 7.31(ddd, J=8.73, 6.68, 0.98Hz, 1H) 7.37(d,
J=8.19Hz, 2H) 7.67-7.78(m, 4H) 7.88(d, J=0.78Hz, 1H). LCMS: m/z=486.2 [M+H].
(実施例190)
(+\−)−3−(6−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(90)および中間体(128)から出発し、実施例142について記載されているものに類似した方法を使用して調製した。1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.85-9.00(br s, 1H), 8.80(s, 1H), 8.40(d, J=1.95Hz, 1H), 8.25(s,
1H), 8.13(dd, J=9.7, 2.1Hz, 1H), 7.96(d, J=8.4Hz, 1H), 7.81-7.87(m, 2H),
7.50-7.57(m, 1H), 6.42(d, J=9.2Hz, 1H), 4.47-4.56(m, 1H), 3.65-3.76(m, 2H),
2.58-2.64(m, 2H), 1.77-2.06(m, 2H), 1.30-1.53(m, 2H), 0.95(t, J=7.4Hz, 3H).
MS(M+H)=477.4.
(実施例191)
3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および
(実施例192)
3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2
Figure 2014504631
ラセミの3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチルを、ステップ3において3−アミノプロパン酸エチル塩酸塩を使用し、実施例163、ステップA〜Cに記載されているものに類似した方法を使用して調製した。この材料を、SFC(カラム:Chiralcel OD−H 10×250mm;移動相:60/40 CO/メタノール;モディファイアーなし;流速:10mL/分)により分割すると、3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1(保持時間3.23分)および3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2(保持時間4.54分)が得られた。3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体1および3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸エチル、異性体2を、実施例X158、ステップDに記載されているものに類似した方法を使用して別々に鹸化すると、それぞれ、3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体1および3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸、異性体2が得られた。異性体1についてのスペクトルデータ:1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 8.17(s, 1H), 7.68(d, J=8.0Hz, 2H), 7.59-7.64(m, 1H), 7.50(d,
J=9.2Hz, 1H), 7.35(d, J=8.2Hz, 2H), 6.81-6.88(m, 1H), 6.74-6.81(m, 1H), 4.10(d,
J=8.4Hz, 1H), 3.64-3.73(m, 2H), 2.62-2.72(m, 2H), 2.25(s, 3H), 2.10-2.21(m,
1H), 1.83-1.95(m, 2H), 1.33-1.72(m, 4H), 1.15-1.30(m, 2H). MS(M+H)= 482.3.
(実施例193)
3−(4−(シクロペンチル(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
Figure 2014504631
表題化合物は、中間体(31)および中間体(129)から出発し、実施例163に記載されているものに類似した方法を使用して調製した。分析用HPLC:保持時間2.99分(カラム:Waters Atlantis dC18 4.6×50mm、5μm。モディファイアー:TFA 0.05%。グラジエント:4.0分かけて95%H2O/5%MeCNから5%H2O/95%MeCNへ直線的に、5.0分まで5%H2O/95%MeCNで保持する。流量:2.0mL/分)。LCMS:m/z=503.2[M+H]。
生物学的データ
グルカゴンcAMPアッセイ
Cisbio cAMP検出アッセイを使用し、グルカゴン誘発性cAMP産生をブロックする想定されるグルカゴン拮抗薬の能力を決定する。可能性があるグルカゴン拮抗薬を、100%DMSO中で再懸濁および希釈する。グルカゴンcAMPアッセイにおける使用に先立って、100×DMSO化合物ストックを、0.1%または4%のBSAを含有するDMEM−F12培地(Invitrogen)で20倍に希釈する。5×化合物ストック2μlを、低結合白色ソリッドボトム384ウェルプレート(Corning)の適切なウェル中にスポットする。5%DMSOまたは知られているグルカゴン拮抗薬2μlを、各プレートに添加し、アッセイウィンドウを定義する。ヒトグルカゴン受容体で安定にトランスフェクトされたCHOK1細胞を、細胞解離緩衝液で培養フラスコから取り出す。細胞ペレットを、4%BSAおよび200uM IBMXを含むまたは含まないDMEM−F12に、8.3e細胞/mlの濃度で再懸濁する。細胞懸濁液6μlを、アッセイプレートに添加する。プレートを、グルカゴンの100pMチャレンジ用量の添加に先立って、室温において20分にわたってインキュベートする。別のプレートにおいて、グルカゴン用量応答曲線を実行し、グルカゴンのEC50を決定する。30分の室温インキュベーション後、反応を、cAMP検出試薬を含有する溶解緩衝液の添加により終了させる。プレートを、Perkin Elmer蛍光プレートリーダー上で読み取るのに先立って、室温においてさらに60分にわたってインキュベートする。生データを、cAMP標準曲線に基づいて生成されるcAMPのnMへ変換する。次いで、変換されたデータを、Pfizerデータ解析プログラムを使用して解析する。IC50値は、作成されたシグモイド用量応答曲線から決定する。Kb値は、改変チェン−プルソフ式を使用して計算する。Nは、化合物がアッセイされた回数である。
Figure 2014504631
Figure 2014504631
Figure 2014504631
Figure 2014504631
Figure 2014504631
ヒトグルカゴンSPAアッセイ
グルカゴンSPAアッセイを使用し、グルカゴン−cexのグルカゴン受容体への結合をブロックする試験化合物の能力を決定する。試験化合物を、100%DMSO中で再懸濁および段階希釈する。所望の濃度の試験化合物1μlを、96ウェル低結合白色クリアボトムプレート(Corning)の適切なウェル中にスポットする。DMSO 1μlを、全結合ウェル中にスポットする。20μMの濃度の知られているグルカゴン拮抗薬1μlを、非特異的結合ウェルに添加する。ヒトグルカゴン受容体で安定にトランスフェクトされたchem−1細胞(Millipore)からの膜0.3〜0.75μg、[125I]グルカゴン−Cex(Perkin Elmer)125pMおよびWGA PVT SPAビーズ(Perkin Elmer)175μgを、アッセイプレートのすべてのウェルに添加する。試験化合物を除いてすべてのアッセイ成分を、下記の緩衝液に再懸濁する;50mM Hepes pH7.4;5mM MgCl;1mM CaCl;5%グリセロールおよび0.2%BSA。室温における6〜10時間インキュベーション後、細胞膜に結合している放射性リガンドの量を、Wallac Trilux放射性放出検出器でプレートを読み取ることにより決定する。データを、Pfizerデータ解析プログラムを使用して解析する。次いで、IC50値を、作成されたシグモイド用量応答曲線から決定する。Ki値は、チェン−プルソフ式を使用して計算する。Nは、化合物がアッセイされた回数である。
Figure 2014504631
Figure 2014504631
Figure 2014504631

Claims (20)

  1. 式I
    Figure 2014504631
    の化合物、または薬学的に許容できるその塩(式中、
    は、炭素原子または窒素原子を通じて接続しており、(C〜C)シクロアルキル、フェニルまたは6員のヘテロアリールと縮合していてもよい5員のヘテロアリール基であり、ここで、縮合していてもよい5員のヘテロアリールは、ハロ、−S(O)−(C〜C)アルキル、−S−(C〜C)アルキル、ヒドロキシ、−C(O)NR、(C〜C)シクロアルキル、シアノ、1〜3個のハロ、シアノ、(C〜C)アルキルもしくは(C〜C)アルコキシで置換されていてもよいフェニル、1〜3個のハロ、シアノ、(C〜C)アルキルもしくは(C〜C)アルコキシで置換されていてもよい6員のヘテロアリール、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシから各々独立して選択される1〜4個の置換基で置換されていてもよく、
    およびRは、各々独立して、Hまたは(C〜C)アルキルであり、
    は、Hまたはメチルであり、
    は、テトラゾリル、−CH−テトラゾリル、−(CHSOHもしくは−(CHCOH、−CHCHFCOHまたは−CHCHOHCOHであり、
    、A、AおよびAは、各々独立して、CRまたはNであり、ただし、A、A、AおよびAのうちの2個以下は、Nであり、
    は、出現するごとに独立して、H、ハロ、シアノ、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシであり、
    Lは、−X−CH(R)−または−CH(R)−X−であり、
    Xは、CH、OまたはNHであり、
    は、1〜3個のフルオロ、ヒドロキシもしくはメトキシで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい1〜2個の(C〜C)アルキルで置換されていてもよい(C〜C)シクロアルキル(ここで、(C〜C)シクロアルキルの1〜2個の炭素は、NH、N(C〜C)アルキル、OまたはSで置き換えることができる)、または(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキル(ここで、前記(C〜C)シクロアルキル−(C〜C)アルキルの(C〜C)シクロアルキル基は、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい1〜2個の(C〜C)アルキルで置換されていてもよい)であり、
    、B、BおよびBは、各々独立して、CRまたはNであり、ただし、B、B、BおよびBのうちの2個以下は、Nであり、
    は、出現するごとに独立して、H、ハロ、1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルキル、または1〜3個のフルオロで置換されていてもよい(C〜C)アルコキシである)。
  2. が、A、A、AおよびAを含有する環のAとAの間の炭素と窒素原子を通じて接続している5員のヘテロアリールであり、Rが、水素であり、Rが、−(CHCOHである、請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  3. Xが、Oである、請求項1もしくは2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  4. Xが、NHである、請求項1もしくは2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  5. Xが、CHである、請求項1もしくは2に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  6. Lが、−X−CH(R)−であり、A、A、AおよびAが、各々独立して、CRであるか、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであるか、Bが、Nであり、かつB、BおよびBが、各々CRであるか、BおよびBが、各々Nであり、かつBおよびBが、各々CRであるか、BおよびBが、各々Nであり、かつBおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとにHである、請求項3もしくは4に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  7. Lが、−X−CH(R)−であり、A、A、AおよびAが、各々CRであるか、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、請求項3に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  8. が、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−CH(R)−X−であり、Aが、Nであり、かつA、AおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであるか、AおよびAが、各々Nであり、かつAおよびAが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、請求項4に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  9. が、水素であり、Rが、−(CHCOHであり、Lが、−CH(R)−X−であり、A、A、AおよびAが、各々独立して、CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルであり、B、B、BおよびBのうちの1個が、Nであり、残りが、各々CRであり、Rが、出現するごとに独立して、Hまたはメチルである、請求項4に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  10. が、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、請求項6、7、8もしくは9に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  11. が、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルである、請求項10に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  12. が、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルであり、Lが、−X−CHR−であり、Xが、Oであり、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  13. が、メチル、トリフルオロメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、メトキシ、エトキシ、シアノ、クロロまたはフルオロから各々独立して選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいイミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリルまたはインダゾリルであり、Lが、−CHR−X−であり、Xが、NHであり、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、ネオペンチル、シクロプロピル、シクロブチル、ジメチルシクロブチル、シクロペンチルまたはシクロプロピルメチルである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  14. が、4−トリフルオロメチルピラゾール−1−イルまたは4−トリフルオロメチルイミダゾール−1−イルである、請求項12もしくは13に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  15. (+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(6−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(4−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ペンタン−2−イル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)イリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)イリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)イリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(メチルチオ)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジエチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−イソプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−1,2,3−トリアゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(5−エトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(5−メトキシ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3,4,5−トリメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−シアノ−2,4−ジメチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2−シアノ−3−メチル−1H−ピロール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(6−(1−(4−(3−プロピル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3,4−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−イミダゾ[1,2−b]ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−エチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−5−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジエチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−3−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(1,3,5−トリメチル−1H−ピラゾール−4−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−フルオロ−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(シクロペンチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロブチル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(3−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2−メチル−4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロプロピル(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(2−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)ブトキシ)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
    (+/−)−3−(4−(1−(5−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−2−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−シアノ−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4,5,6,7−テトラヒドロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(5,6−ジヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−2(4H)−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(4−(4−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(2−(3−メチル−1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)ブチルアミノ)ピリミジン−5−カルボキサミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(2−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(3,3−ジメチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
    (+/−)−3−(6−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;および
    (S)−3−(4−(1−(4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  16. (+/−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;および
    (S)−3−(4−(シクロペンチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  17. (+/−)−3−(4−(3−メチル−1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロブチル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(2−シクロプロピル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(3−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(3−フルオロ−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(3−メチル−4−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3−メチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(6−(シクロヘキシル(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−((4−(2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((6−(4−クロロ−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(2,2,2−トリフルオロ−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)エチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−((6−(4−tert−ブチル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(シクロペンチル(6−(4−イソプロピル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(1−(4−(2−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(7−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(6−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(4−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(5−メチル−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(6−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(1−(6−(4−tert−ブチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(4−(7−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(4−(5−クロロ−2H−インダゾール−2−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(6−(3−メチル−1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(4−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(4−(4−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(シクロヘキシル(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(5−メチル−6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルオキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(シクロブチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−((3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(3−メトキシ−5−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−((3,3−ジフルオロシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルオキシ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    3−(4−(1−(2−メチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−フェニル−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−(1−(6−(4−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(N−メチル−4−(1−(6−(4−フェニル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(1−(6−(4−エチル−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (R)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (S)−3−(6−((1−(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−3−メチルブチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+)−(3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(6−((シクロペンチル(3,5−ジメチル−4−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)メチル)アミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+)−N−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニン;
    (−)−N−{4−[4,4,4−トリフルオロ−1−({6−[4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]ピリジン−3−イル}アミノ)ブチル]ベンゾイル}−β−アラニン;
    (+)−N−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニン;
    (−)−N−{4−[{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}(3,3−ジメチルシクロブチル)メチル]ベンゾイル}−β−アラニン;
    (+/−)−N−[4−(1−{[6−(4−シクロプロピル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル]アミノ}ブチル)ベンゾイル]−β−アラニン;
    (±)−3−(4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (±)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−(2,2−ジメチル−1−((6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)アミノ)プロピル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+/−)−3−(4−{1−[3,5−ジフルオロ−4−(4−トリフルオロメチル−ピラゾール−1−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸;(+/−)−3−(4−{1−[4−(5−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸;
    (+/−)−3−(4−{1−[4−(6−フルオロ−インダゾール−2−イル)−フェノキシ]−ブチル}−ベンゾイルアミノ)−プロピオン酸;
    (S)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−((3,3−ジメチルシクロブチル)(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(4−(1−(4−(2H−インダゾール−2−イル)−3,5−ジメチルフェノキシ)ブチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (+\−)−3−(6−(1−(6−(4−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イル)ブチルアミノ)ニコチンアミド)プロパン酸;
    (+)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;
    (−)−3−(4−((6−(4−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)ピリジン−3−イルアミノ)(シクロペンチル)メチル)ベンズアミド)プロパン酸;および
    3−(4−(シクロペンチル(2−(4−(トリフルオロメチル)−1H−イミダゾール−1−イル)ピリミジン−5−イルアミノ)メチル)ベンズアミド)プロパン酸
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  18. (i)治療有効量の請求項1から17のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩、および(ii)薬学的に許容できる添加剤、賦形剤、または担体を含む医薬組成物。
  19. 動物において2型糖尿病および糖尿病関連障害を治療するまたはその進行もしくは発症を遅らせるための方法であって、そのような治療を必要としている動物に、治療有効量の請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む方法。
  20. 動物において2型糖尿病および糖尿病関連障害を治療するまたはその進行もしくは発症を遅らせるための方法であって、そのような治療を必要としている動物に、請求項18に記載の医薬組成物を投与するステップを含む方法。
JP2013552293A 2011-02-08 2012-01-25 グルカゴン受容体モジュレーター Expired - Fee Related JP5562495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161440578P 2011-02-08 2011-02-08
US61/440,578 2011-02-08
US201161441044P 2011-02-09 2011-02-09
US61/441,044 2011-02-09
US201261585834P 2012-01-12 2012-01-12
US61/585,834 2012-01-12
PCT/IB2012/050349 WO2012107850A1 (en) 2011-02-08 2012-01-25 Glucagon receptor modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504631A true JP2014504631A (ja) 2014-02-24
JP5562495B2 JP5562495B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=45607316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013552293A Expired - Fee Related JP5562495B2 (ja) 2011-02-08 2012-01-25 グルカゴン受容体モジュレーター

Country Status (38)

Country Link
US (5) US8507533B2 (ja)
EP (1) EP2673260B1 (ja)
JP (1) JP5562495B2 (ja)
KR (2) KR101585840B1 (ja)
CN (2) CN103370306B (ja)
AP (1) AP3338A (ja)
AR (1) AR085149A1 (ja)
AU (1) AU2012215114B2 (ja)
BR (1) BR112013020035A2 (ja)
CA (1) CA2825102C (ja)
CL (1) CL2013002053A1 (ja)
CO (1) CO6741217A2 (ja)
CR (1) CR20130372A (ja)
CY (1) CY1118039T1 (ja)
DK (1) DK2673260T3 (ja)
DO (1) DOP2013000181A (ja)
EA (1) EA023517B1 (ja)
EC (1) ECSP13012871A (ja)
ES (1) ES2597972T3 (ja)
GE (1) GEP20156351B (ja)
GT (1) GT201300196A (ja)
HK (2) HK1207858A1 (ja)
HR (1) HRP20161177T1 (ja)
HU (1) HUE030364T2 (ja)
IL (1) IL227559A (ja)
LT (1) LT2673260T (ja)
ME (1) ME02502B (ja)
MX (1) MX2013009140A (ja)
NI (1) NI201300068A (ja)
PE (1) PE20140253A1 (ja)
PT (1) PT2673260T (ja)
RS (1) RS55225B1 (ja)
SG (1) SG192004A1 (ja)
SI (1) SI2673260T1 (ja)
TW (3) TW201429947A (ja)
UY (1) UY33896A (ja)
WO (1) WO2012107850A1 (ja)
ZA (1) ZA201306310B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506226A (ja) * 2017-01-24 2020-02-27 昊運股▲フン▼有限公司Alphala Co., Ltd アミド化合物およびその使用
JP2023516082A (ja) * 2020-03-06 2023-04-17 昊運股▲フン▼有限公司 アミド化合物並びにその結晶及び塩形態を生成するプロセス

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2012215114B2 (en) * 2011-02-08 2016-05-12 Pfizer Inc. Glucagon receptor modulator
US20120316182A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
WO2013059677A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Calcimedica, Inc. Compounds that modulate intracellular calcium
EP2832725A4 (en) 2012-03-29 2015-11-25 Takeda Pharmaceutical AROMATIC RING CONNECTION
US9580407B2 (en) 2012-12-07 2017-02-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Regioselective N-2 arylation of indazoles
PL2986594T3 (pl) 2013-04-15 2017-10-31 Fmc Corp Amidy grzybobójcze
CN107235960B (zh) * 2016-03-29 2021-01-29 浙江海正药业股份有限公司 酰胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的用途
US10357493B2 (en) 2017-03-10 2019-07-23 Selenity Therapeutics (Bermuda), Ltd. Metalloenzyme inhibitor compounds
IL270068B (en) 2017-04-24 2022-06-01 Tesaro Inc Manufacturing methods of Niraprib
KR20200128052A (ko) * 2018-02-28 2020-11-11 바스프 에스이 질화작용 저해제로서의 알콕시피라졸의 용도
CA3101065A1 (en) * 2018-05-24 2019-11-28 Bayer Aktiengesellschaft Method for producing halogenated n-arylpyrazoles
US11066404B2 (en) 2018-10-11 2021-07-20 Incyte Corporation Dihydropyrido[2,3-d]pyrimidinone compounds as CDK2 inhibitors
US11384083B2 (en) 2019-02-15 2022-07-12 Incyte Corporation Substituted spiro[cyclopropane-1,5′-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin]-6′(7′h)-ones as CDK2 inhibitors
US11472791B2 (en) 2019-03-05 2022-10-18 Incyte Corporation Pyrazolyl pyrimidinylamine compounds as CDK2 inhibitors
WO2020205560A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Incyte Corporation Sulfonylamide compounds as cdk2 inhibitors
US11447494B2 (en) 2019-05-01 2022-09-20 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
US11440914B2 (en) 2019-05-01 2022-09-13 Incyte Corporation Tricyclic amine compounds as CDK2 inhibitors
JP2023509260A (ja) 2019-08-14 2023-03-08 インサイト・コーポレイション Cdk2阻害剤としてのイミダゾリルピリミジニルアミン化合物
AR120184A1 (es) 2019-10-11 2022-02-02 Incyte Corp Aminas bicíclicas como inhibidoras de la cdk2
CN111793033A (zh) * 2020-08-10 2020-10-20 成都正善达生物医药科技有限公司 一种普那布林中间体咪唑甲醛类化合物的制备方法
US11981671B2 (en) 2021-06-21 2024-05-14 Incyte Corporation Bicyclic pyrazolyl amines as CDK2 inhibitors
US11976073B2 (en) 2021-12-10 2024-05-07 Incyte Corporation Bicyclic amines as CDK2 inhibitors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118542A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Eli Lilly And Company Glucagon receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
JP2008502683A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体拮抗物質及びその調製並びに治療的使用
JP2009516698A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、製造及び治療的使用
JP2009519226A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、並びにその調製及び治療への使用
JP2009519227A (ja) * 2005-11-18 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニストおよびその製造及び治療用途
JP2009519228A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、並びにその調製及び治療への使用
JP2010518124A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド グルカゴン受容体の新規アンタゴニスト

Family Cites Families (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5320825A (en) 1991-05-01 1994-06-14 Trustees Of The University Of Pennsylvania Serotonin reuptake inhibitors for S.P.E.C.T. imaging
WO1994014427A2 (en) 1992-12-23 1994-07-07 Zymogenetics, Inc. Use of skyrin and analogues for the treatment of diabetes mellitus and process for their preparation
DE69422742T2 (de) 1993-03-19 2000-08-17 Merck & Co., Inc. Phenoxyphenylessigsäurederivate
GB9408185D0 (en) 1994-04-25 1994-06-15 Fujisawa Pharmaceutical Co New benzamide derivatives, processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
DE4426346A1 (de) 1994-07-25 1996-02-01 Basf Ag Herbizide Pyrazinderivate
GB2292149A (en) 1994-08-09 1996-02-14 Ferring Res Ltd Peptide inhibitors of pro-interleukin-1beta converting enzyme
WO1996009818A1 (en) 1994-09-27 1996-04-04 Merck & Co., Inc. Endothelin receptor antagonists for the treatment of emesis
US5837719A (en) 1995-08-10 1998-11-17 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
AU702887B2 (en) 1995-10-31 1999-03-11 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
AR008789A1 (es) 1996-07-31 2000-02-23 Bayer Corp Piridinas y bifenilos substituidos
US5776954A (en) 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
CA2271893A1 (en) 1996-11-20 1998-05-28 Linda L. Chang Triaryl substituted imidazoles as glucagon antagonists
US5880139A (en) 1996-11-20 1999-03-09 Merck & Co., Inc. Triaryl substituted imidazoles as glucagon antagonists
JP2002514195A (ja) 1996-12-05 2002-05-14 アムジエン・インコーポレーテツド 置換ピリミジン化合物およびそれの使用
WO1998024780A2 (en) 1996-12-05 1998-06-11 Amgen Inc. Substituted pyrimidinone and pyridinone compounds and their use
CN1245486A (zh) 1996-12-11 2000-02-23 Basf公司 用作钙蛋白酶抑制剂的酮苯甲酰胺
JPH10259176A (ja) 1997-03-17 1998-09-29 Japan Tobacco Inc 血管新生阻害作用を有する新規アミド誘導体及びその用途
BR9810378A (pt) 1997-07-01 2000-08-29 Novo Nordisk As Composto,uso do mesmo, composição farmacêutica, e, processos de tratar a diabete do tipo i ou do tipo ii, de tratar a hiperglicemia, e de diminuir a glicose do sangue em um mamìfero
US6022884A (en) 1997-11-07 2000-02-08 Amgen Inc. Substituted pyridine compounds and methods of use
HUP0101099A3 (en) 1997-12-19 2002-09-30 Amgen Inc Thousand Oaks Substituted pyridine and pyridazine compounds and their pharmaceutical use
BR0010605A (pt) 1999-04-28 2002-02-13 Aventis Pharma Gmbh Derivados ácidos de di-aril como ligantes de receptores ppar
AU782404B2 (en) 1999-04-28 2005-07-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tri-aryl acid derivatives as PPAR receptor ligands
CN1356977A (zh) 1999-05-17 2002-07-03 诺沃挪第克公司 胰高血糖素拮抗剂/反向激动剂
MXPA02012273A (es) 2000-06-23 2003-04-25 Novo Nordisk As Antagonistas/agonistas inversos de glucagon.
US20030203946A1 (en) 2000-11-17 2003-10-30 Carsten Behrens Glucagon antagonists/inverse agonists
AU2002223502A1 (en) 2000-11-17 2002-05-27 Novo-Nordisk A/S Glucagon antagonist/inverse agonist
HUP0303376A3 (en) 2001-02-28 2007-08-28 Merck & Co Inc Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists, and pharmaceutical compositions containing them and use thereof
DE10110749A1 (de) 2001-03-07 2002-09-12 Bayer Ag Substituierte Aminodicarbonsäurederivate
EP1463715A1 (en) 2001-12-03 2004-10-06 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists
AU2002349299A1 (en) 2001-12-03 2003-06-17 Novo Nordisk A/S Use of a glucokinase activator in combination with a glucagon antagonist for treating type 2 diabetes
AU2002351730A1 (en) 2001-12-19 2003-06-30 Novo Nordisk A/S Glucagon receptor antagonists/inverse agonists
WO2003053938A1 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Novo Nordisk A/S Benzimidazols and indols as glucagon receptor antagonists/inverse agonisten
JP2005518391A (ja) 2001-12-21 2005-06-23 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Gk活性化剤としてのアミド誘導体
KR100926839B1 (ko) 2002-02-01 2009-11-12 다이닛본 스미토모 세이야꾸 가부시끼가이샤 2-퓨란 카르복시산 하이드라지드 화합물 및 그것을함유하는 의약 조성물
CA2479338A1 (en) 2002-03-20 2003-10-02 Metabolex, Inc. Substituted phenylacetic acids
WO2003087044A2 (en) 2002-04-09 2003-10-23 7Tm Pharma A/S Novel carboxamide compounds for use in mch receptor related disorders
KR101116627B1 (ko) 2002-06-27 2012-10-09 노보 노르디스크 에이/에스 치료제로서 아릴 카르보닐 유도체
WO2004002480A1 (en) 2002-06-27 2004-01-08 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists/inverse agonists
EP1538903A2 (en) 2002-09-12 2005-06-15 Merck & Co., Inc. Method of treating diabetes and related conditions
US7196106B2 (en) 2002-11-05 2007-03-27 Merck & Co., Inc Cyanothiophene derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
US20040097557A1 (en) 2002-11-13 2004-05-20 Duffy Joseph L. Cyanothiophene derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
EP1569915A4 (en) 2002-12-04 2007-07-11 Merck & Co Inc SPIROCYCLIC UREAS, COMPOSITIONS CONTAINING SAME, AND METHODS OF USE
WO2004056763A2 (en) 2002-12-20 2004-07-08 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists
US20040209928A1 (en) 2002-12-30 2004-10-21 Ravi Kurukulasuriya Glucagon receptor antagonists/inverse agonists
DE10300398A1 (de) 2003-01-09 2004-07-22 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verwendung von substituierten 2-Phenylbenzimidazolen als Arzneimittel
US7151114B2 (en) 2003-01-09 2006-12-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of substituted 2-phenylbenzimidazoles as medicaments
WO2004063147A1 (en) 2003-01-10 2004-07-29 Novo Nordisk A/S Salts and solvates of glucagon antagonists
JP4560035B2 (ja) 2003-01-27 2010-10-13 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法
CN1794989A (zh) 2003-04-14 2006-06-28 药物研发有限责任公司 用于治疗糖尿病的n-(((((1,3-噻唑-2-基)氨基)羰基)苯基)磺酰基)苯丙氨酸衍生物及相关化合物
US7138529B2 (en) 2003-04-16 2006-11-21 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted 3-cyanothiophene acetamides as glucagon receptor antagonists
EP1620422A2 (en) 2003-04-30 2006-02-01 The Institutes for Pharmaceutical Discovery, LLC Phenyl substituted carboxylic acids as inhibitors of protein tyrosine phosphatase-1b
JP2006528687A (ja) 2003-05-09 2006-12-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ベンズイミダゾール、こうした化合物を含有する組成物および使用方法
US7355049B2 (en) 2003-06-24 2008-04-08 Hoffmann-La Roche Inc. Biaryloxymethylarenecarboxylic acids as glycogen synthase activator
JP4412098B2 (ja) 2003-07-31 2010-02-10 Jfeスチール株式会社 溶接熱影響部靭性に優れた低降伏比高強度鋼板及びその製造方法
WO2005014532A1 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Transtech Pharma, Inc. Aryl and heteroaryl compounds, compositions and methods of use
WO2005058845A2 (en) 2003-12-19 2005-06-30 Novo Nordisk A/S Novel glucagon antagonists/inverse agonists
CA2547785A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 Merck & Co., Inc. Cyclic guanidines, compositions containing such compounds and methods of use
WO2005116034A1 (en) 2004-05-25 2005-12-08 Pfizer Products Inc. Tetraazabenzo[e]azulene derivatives and analogs thereof
WO2005121097A2 (en) 2004-06-04 2005-12-22 Merck & Co., Inc. Pyrazole derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
AU2005272043B2 (en) 2004-07-07 2010-07-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazole amide derivatives, compositions containing such compounds and methods of use
JP2008507528A (ja) 2004-07-22 2008-03-13 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換ピラゾール、このような化合物を含有する組成物及び使用方法
DE102004051188A1 (de) 2004-10-21 2006-04-27 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Cyanothiophene, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
US7524870B2 (en) 2004-12-03 2009-04-28 Hoffmann-La Roche Inc. Biaryloxymethylarenecarboxylic acids as glycogen synthase activators
PA8660701A1 (es) 2005-02-04 2006-09-22 Pfizer Prod Inc Agonistas de pyy y sus usos
MX2007009661A (es) 2005-02-11 2007-09-25 Lilly Co Eli Derivados de tiofeno substituidos como antagonistas del receptor de glucagon, preparacion y usos terapeuticos.
JP2008533200A (ja) 2005-03-21 2008-08-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 置換アリールおよびヘテロアリール誘導体、かかる化合物を含有する組成物および使用法
US7803951B2 (en) 2005-03-30 2010-09-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
CA2614537A1 (en) 2005-07-26 2007-02-08 Merck & Co., Inc. Process for synthesizing a substituted pyrazole
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
RU2440123C2 (ru) 2005-10-06 2012-01-20 Проби Аб Применение lactobacillus для лечения вирусных инфекций
TW200745031A (en) 2005-10-13 2007-12-16 Merck & Co Inc Acyl indoles, compositions containing such compounds and methods of use
AR056574A1 (es) * 2005-10-19 2007-10-10 Merck & Co Inc Derivados de pirazol, composiciones que contienen dichos compuestos y procedimientos de uso
CA2629815C (en) 2005-11-14 2014-08-12 University Of Southern California Integrin-binding small molecules
CN101312963B (zh) 2005-11-23 2012-03-14 伊莱利利公司 胰高血糖素受体拮抗剂、制备和治疗用途
AU2006327892B2 (en) 2005-12-19 2011-12-22 Methylgene Inc. Histone deacetylase inhibitors for enhancing activity of antifungal agents
TW200806611A (en) 2006-02-09 2008-02-01 Daiichi Seiyaku Co Novel amidopropionic acid derivatives and medicine containing the same
EP2001472A2 (en) 2006-03-23 2008-12-17 Merck and Co., Inc. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
WO2007136577A2 (en) 2006-05-16 2007-11-29 Merck & Co., Inc. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
TW200821284A (en) 2006-10-03 2008-05-16 Merck & Co Inc Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
JP2009040702A (ja) 2007-08-07 2009-02-26 Daiichi Sankyo Co Ltd 新規アミドプロピオン酸誘導体を含有する医薬組成物
US8232413B2 (en) 2007-09-12 2012-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for the production of a crystalline glucagon receptor antagonist compound
JP5450083B2 (ja) 2007-11-01 2014-03-26 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
DK2231701T3 (da) 2007-12-11 2012-05-21 Cadila Healthcare Ltd Peptidomimetika med glucagon-antagonistiske og GLP-1-antagonistiske aktiviteter
MX2010009736A (es) 2008-03-05 2010-09-30 Takeda Pharmaceutical Compuesto heterociclico.
BRPI0910282A2 (pt) 2008-03-07 2015-09-01 Transtech Pharma Inc Composto oxadiazo-antraceno para o tratamento de diabetes
US8623818B2 (en) 2008-05-16 2014-01-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use
WO2010019828A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Metabasis Therapeutics, Inc. Glucagon receptor antagonists
BRPI0918004B8 (pt) 2008-08-13 2021-05-25 Metabasis Therapeutics Inc compostos antagonistas e agonistas inversos de receptores de glucagon, composição farmacêutica e uso dos compostos
US8436015B2 (en) 2008-09-15 2013-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
US8361959B2 (en) 2008-10-03 2013-01-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Spiro-imidazolone derivatives as glucagon receptor antagonists
US8445538B2 (en) 2008-12-19 2013-05-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds
WO2010080971A1 (en) 2009-01-12 2010-07-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Crystalline polymorphic forms of an antidiabetic compound
US20110281795A1 (en) 2009-01-28 2011-11-17 Songnian Lin Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
WO2010098948A1 (en) 2009-02-13 2010-09-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containin such compounds and methods of use
US8318667B2 (en) 2009-02-25 2012-11-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Glucagon receptor antagonist compounds, compositions containing such compounds and methods of use
JP5877709B2 (ja) 2009-05-14 2016-03-08 大日本住友製薬株式会社 3−(4−アミノフェニル)−2−フランカルボン酸誘導体およびその薬学的に許容される塩
WO2010144664A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Schering Corporation Thiophenes as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use
JP2012188352A (ja) 2009-07-13 2012-10-04 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 3−(4−置換アルキル−フェニル)−2−フランカルボン酸誘導体およびその薬学的に許容される塩
WO2011027849A1 (ja) 2009-09-04 2011-03-10 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
EP2480077B1 (en) 2009-09-22 2015-02-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolidines as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use
WO2011119559A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Schering Corporation Novel spiro imidazolones as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use
AU2011232657A1 (en) 2010-03-26 2012-09-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel spiro imidazolone derivatives as glucagon receptor antagonists, compositions, and methods for their use
CN102206172B (zh) 2010-03-30 2015-02-25 中国医学科学院医药生物技术研究所 一组取代双芳基化合物及其制备方法和抗病毒应用
AU2012215114B2 (en) * 2011-02-08 2016-05-12 Pfizer Inc. Glucagon receptor modulator

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005118542A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Eli Lilly And Company Glucagon receptor antagonists, preparation and therapeutic uses
JP2008502683A (ja) * 2004-06-14 2008-01-31 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体拮抗物質及びその調製並びに治療的使用
JP2009519226A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、並びにその調製及び治療への使用
JP2009519228A (ja) * 2005-11-17 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、並びにその調製及び治療への使用
JP2009519227A (ja) * 2005-11-18 2009-05-14 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニストおよびその製造及び治療用途
JP2009516698A (ja) * 2005-11-22 2009-04-23 イーライ リリー アンド カンパニー グルカゴン受容体アンタゴニスト、製造及び治療的使用
JP2010518124A (ja) * 2007-02-09 2010-05-27 メタバシス・セラピューティクス・インコーポレイテッド グルカゴン受容体の新規アンタゴニスト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506226A (ja) * 2017-01-24 2020-02-27 昊運股▲フン▼有限公司Alphala Co., Ltd アミド化合物およびその使用
JP2023516082A (ja) * 2020-03-06 2023-04-17 昊運股▲フン▼有限公司 アミド化合物並びにその結晶及び塩形態を生成するプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
US9073871B2 (en) 2015-07-07
GT201300196A (es) 2014-06-06
TW201245146A (en) 2012-11-16
ZA201306310B (en) 2014-04-30
SI2673260T1 (sl) 2016-10-28
EA201390969A1 (ru) 2013-12-30
US8507533B2 (en) 2013-08-13
CN103370306B (zh) 2015-12-02
CN104744370A (zh) 2015-07-01
NI201300068A (es) 2013-12-11
UY33896A (es) 2012-09-28
EP2673260B1 (en) 2016-08-17
US20130296355A1 (en) 2013-11-07
CY1118039T1 (el) 2017-05-17
WO2012107850A1 (en) 2012-08-16
AU2012215114A1 (en) 2013-08-01
CA2825102A1 (en) 2012-08-16
CN103370306A (zh) 2013-10-23
RS55225B1 (sr) 2017-02-28
LT2673260T (lt) 2016-10-25
CO6741217A2 (es) 2013-08-30
ME02502B (me) 2017-02-20
EA023517B1 (ru) 2016-06-30
DOP2013000181A (es) 2013-09-30
GEP20156351B (en) 2015-08-25
SG192004A1 (en) 2013-08-30
HUE030364T2 (hu) 2017-04-28
US20150266859A1 (en) 2015-09-24
KR20130118385A (ko) 2013-10-29
TWI490202B (zh) 2015-07-01
CA2825102C (en) 2016-03-08
AP2013007012A0 (en) 2013-07-31
HK1188992A1 (zh) 2014-05-23
US9452999B2 (en) 2016-09-27
PE20140253A1 (es) 2014-03-09
TW201429947A (zh) 2014-08-01
US20140371467A1 (en) 2014-12-18
TW201540710A (zh) 2015-11-01
ECSP13012871A (es) 2013-10-31
HK1207858A1 (en) 2016-02-12
KR101585840B1 (ko) 2016-01-15
KR101638671B1 (ko) 2016-07-11
US20160362392A1 (en) 2016-12-15
CR20130372A (es) 2013-09-18
KR20150038705A (ko) 2015-04-08
MX2013009140A (es) 2013-10-01
NZ613269A (en) 2014-06-27
IL227559A0 (en) 2013-09-30
AU2012215114B2 (en) 2016-05-12
IL227559A (en) 2016-04-21
AP3338A (en) 2015-07-31
JP5562495B2 (ja) 2014-07-30
HRP20161177T1 (hr) 2016-11-04
US20120202834A1 (en) 2012-08-09
AR085149A1 (es) 2013-09-11
BR112013020035A2 (pt) 2016-07-19
CL2013002053A1 (es) 2013-11-29
PT2673260T (pt) 2016-10-24
EP2673260A1 (en) 2013-12-18
DK2673260T3 (en) 2016-10-10
US8859591B2 (en) 2014-10-14
ES2597972T3 (es) 2017-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562495B2 (ja) グルカゴン受容体モジュレーター
CA2735184C (en) Heteroaryls amide derivatives and their use as glucokinase activators
AU2010222589B2 (en) Benzofuranyl derivatives used as glucokinase inhibitors
WO2010103438A1 (en) Substituted indazole amides and their use as glucokinase activators
US9056834B2 (en) Glucagon receptor modulators
OA16506A (en) Glucagon receptor modulator.
NZ613269B2 (en) Glucagon receptor modulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20131126

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees