JP2014503564A - メタキサロンの調製方法 - Google Patents

メタキサロンの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014503564A
JP2014503564A JP2013550823A JP2013550823A JP2014503564A JP 2014503564 A JP2014503564 A JP 2014503564A JP 2013550823 A JP2013550823 A JP 2013550823A JP 2013550823 A JP2013550823 A JP 2013550823A JP 2014503564 A JP2014503564 A JP 2014503564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
tgic
metaxalone
reaction solution
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013550823A
Other languages
English (en)
Inventor
トンマーゾ イアコアンジェリ
マリオ キアヴァリーニ
アントネッロ ファツィオ
マルチェッロ マルケッティ
ジョヴァンニ バッティスタ チョットリ
Original Assignee
アツィエンデ キミケ リュニティ アンジェリーニ フランチェスコ アクラフ ソシエタ ペル アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アツィエンデ キミケ リュニティ アンジェリーニ フランチェスコ アクラフ ソシエタ ペル アチオニ filed Critical アツィエンデ キミケ リュニティ アンジェリーニ フランチェスコ アクラフ ソシエタ ペル アチオニ
Publication of JP2014503564A publication Critical patent/JP2014503564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/24Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明はメタキサロンの調製方法に関し、本方法は、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)をm−キシレノールと反応させ、この反応を、比誘電率30以上の非プロトン性極性溶媒と、比誘電率30未満の無極性溶媒及び非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される少なくとも1つの別の溶媒とを含む溶媒混合物中で行い、この溶媒混合物が5〜40質量%の第1溶媒と95〜60質量%の第2溶媒とを含み、TGICを30〜50℃で添加し、TGICの添加後に反応溶液の温度を80〜180℃に120〜180分かけて上昇率1.25℃/分以下で上昇させることを含むことを特徴とする。本発明は、製造中に起きる不完全な反応及び/又は副反応に由来する不純物の含有量が低いメタキサロンにも関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、メタキサロンの調製方法に関する。
特に、本発明は、トリグリシジルイソシアヌレートと3,5−ジメチルフェノールとの反応を含む、メタキサロンの改良された調製方法に関する。
更に、本発明は、製造中に起きる不完全な反応及び/又は副反応に由来する不純物の含有量が少ないメタキサロンにも関する。
メタキサロンは、筋肉を弛緩させ、挫傷、捻挫及び他の筋骨格的な病態によって引き起こされる疼痛を緩和するために使用される筋弛緩剤である。その明確な作用機序は不明だが、中枢神経系の全体的な抑制によると考えられる。メタキサロンは、副作用の発生率が比較的低い中程度に強力な筋弛緩剤と見なされている。
メタキサロン(MW:221)は、以下の構造式(I):
Figure 2014503564
を有する一般名5−[(3,5−ジメチルフェノキシ)メチル]−1,3−オキサゾリジン−2−オンである。
仏国特許発明第1487641号明細書には5−アリールオキシメチル−2−オキサゾリドン及び5−アリールチオメチル−2−オキサゾリドンの調製方法が記載されていて、この方法は、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)とそれぞれフェノール又はチオフェノールとの60〜230℃での、任意のプロトン受容体(すなわち、無機又は有機塩基)及び/又は有機溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトン、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ベンゾニトリル、アセトニトリル)の存在下での反応を含む。
仏国特許発明第1487641号明細書の実施例7に記載の方法では、メタキサロンは、TGIC(MW:297)をm−キシレノール(一般名は3,5−ジメチルフェノール、MW:122)とクロロベンゼン中、モル比TGIC:m−キシレノール=約1:3の還流下で反応させることによって調製される。記載のこの方法では、TGIC29.7gあたり300mlの溶媒(クロロベンゼン)(TGIC1モルあたり3リットルの溶媒に等しい)の使用を想定している。反応は13時間で完了し、収率は約74質量%である。
米国特許第6562980号明細書には、一般式:
Figure 2014503564
(式中、R1及びR2は水素原子又はハロゲン原子又は3個以下の炭素原子を有する直鎖若しくは分岐のアルキル若しくはアルコキシ基であり得る)の5−アリールオキシメチル−2−オキサゾリドンの調製方法が記載されている。
米国特許第6562980号明細書に記載のこの方法では、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を適切なフェノールと反応させることを想定している。特に、この方法では、式(III):
Figure 2014503564
のトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を式(IV):
Figure 2014503564
のフェノール(式中、R1及びR2は、上記の意味を有する)と反応させることを想定している。
特に、米国特許第6562980号明細書の1つしかない調製実施例には、TGICと3,5−ジメチルフェノール(m−キシレノール)との反応によるメタキサロンの調製が記載されている。
反応は、溶媒中、モル比TGIC:m−キシレノール=約1:3の還流下で行われる。好ましい溶媒はアセトンであり、アセトンは水と組み合わせて使用し得るが、エタノール、エチルアセテート及びクロロホルムの使用可能性が記載されている。
好ましくは、反応を、塩基(NaOH、NH4OH等)の存在下、窒素雰囲気中で行う。反応は10〜60時間、好ましくは12〜24時間で完了する。
米国特許第6562980号では、反応においてフェノールの各ヒドロキシル基は3つのエポキシプロピル基の1つと反応し、次にイソシアヌレートのアミド基との反応が起きて1,3−オキサゾリジン−2−オン環が形成される。
米国特許第6562980号明細書の実施例には、TGIC10mmolあたり50mlの溶媒(アセトン)(TGIC1モルあたり約5リットルの溶媒に等しい)及びTGIC10mmolあたり1.2グラムの塩基(NaOH)(TGIC1モルあたり約3モルの塩基に等しい)の使用が記載されている。
出願人は、従来技術の調製方法には様々な欠点があることに気づいた。
まず、出願人は、従来技術の調製方法が、このタイプの製品の工業生産について現在挙げられている高い生産性及び低コストの要件を満たしていないことに気づいた。
実際、12〜24時間にわたる反応時間では、プラントを2又は3交代又はそれ以上で稼働させることを必要とする。更に、大量の溶媒及び塩基の使用は、原料、分離及び廃棄が高コストとなることを意味する。
更に、出願人は、上記の米国特許第6562980号明細書に記載の反応方法の収率が30%未満であることを発見した。実際、米国特許第6562980号明細書で公表されている収率81%はモル収率であり(1.8gのメタキサロンは約8.1mmolに相当する)、理論的には1モルのTGICから3モルのメタキサロンが得られることを考慮せずに使用したTGICのモル量(10mmol)に言及していることから正しく計算されていない。従って、上記の米国特許第6562980号明細書に記載の反応方法で得られる、質量基準での収率に相当する本当のモル収率は約27%である。
最後に、出願人は、従来技術の調製方法が、(i)TGICとm−キシレノールとの不完全な反応及び/又はTGICそれ自体由来の化合物に代表されるエポキシド基を有する遺伝毒性不純物並びに(ii)既に生成されたメタキサロンと反応溶液中に存在している残留TGICとの副反応由来の不純物の生成を引き起こすことを発見した。
従って、出願人は、上記の欠点を克服可能な新規なメタキサロン調製方法を開発する問題に取り組んだ。
出願人は、一方で工業生産性(従来の方法と比較しての新しい方法における反応時間の短縮及び反応コストの削減)、他方で反応生成物の収率及び質を大きく改善する新規なメタキサロン調製方法を発見した。
出願人は、驚くべきことに、メタキサロンを10時間未満、好ましくは8時間未満、特には約5時間の反応時間で、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)をm−キシレノールと比誘電率30以上の非プロトン性極性溶媒と、比誘電率30未満、好ましくは25未満の無極性溶媒及び非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される少なくとも1つの別の溶媒とを含む溶媒混合物中で反応させ、また反応溶液の温度を80〜180℃、好ましくは100〜160℃に120〜180分かけて好ましくは温度上昇率1.25℃/分以下で上昇させることによって簡単に得られることを発見した。
出願人は、驚くべきことに、上記の条件下で作業することによって、使用する溶媒の体積及び塩基の量を大幅に削減できることを発見した。特に、使用する溶媒の量はTGIC1モルあたり1リットル未満であり得て、塩基の量はTGIC1モルあたり10分の1モル未満であり得る。
従って、本発明は、以下の構造式(I):
Figure 2014503564
を有するメタキサロンの調製方法に関し、この方法は
式(III):
Figure 2014503564
のトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を
式(V):
Figure 2014503564
のm−キシレノールと反応させ、この反応を、比誘電率30以上の非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される第1溶媒と、比誘電率30未満、好ましくは25未満の無極性溶媒及び非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される第2溶媒とを含む溶媒混合物中で行い、この溶媒混合物が5〜40質量%の第1溶媒と95〜60質量%の第2溶媒とを含み、TGICを30〜50℃で添加し、TGICの添加後に反応溶液の温度を80〜180℃に120〜180分かけて上昇率1.25℃/分以下で上昇させることを含むことを特徴とする。
更に、出願人は、驚くべきことに、本発明の方法で得られるメタキサロンの不純物、特には(i)TGICとm−キシレノールとの不完全な反応及び/又はTGICそれ自体由来の化合物に代表されるエポキシド基を有する遺伝毒性不純物並びに(ii)既に生成されたメタキサロンと反応溶液中に存在している残留TGICとの副反応由来の不純物の含有量が低いことを発見した。
従って、本発明は、1ppm未満の(i)エポキシド基を有する遺伝毒性不純物及び/又は500ppm未満の(ii)既に生成されたメタキサロンと反応溶液中に存在している残留TGICとの副反応由来の不純物を含むメタキサロンにも関する。
本発明の調製方法において、反応は、比誘電率30以上の非プロトン性極性溶媒中と、比誘電率30未満、好ましくは25未満の無極性溶媒及び非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される少なくとも1つの別の溶媒とを含む溶媒混合物中で行われる。
相対誘電率としても知られる比誘電率は、電気絶縁体(誘電体)の1つの性質である。本明細書で用いる比誘電率は、所定の材料を充填したキャパシタのキャパシタンスの誘電体のない真空下にある同じキャパシタのキャパシタンスに対する比に等しい。所定の誘電体を充填したキャパシタのキャパシタンスの値をCとすると、真空下にある同じキャパシタのキャパシタンスはC0となり、ギリシャ文字カッパκで表わされる比誘電率は単純にκ=C/C0と表わされる。比誘電率は無次元の数値である。この詳細な説明及び請求項において、本発明で使用する溶媒の比誘電率値は20℃で得られたものであり、概して化学ハンドブック、例えばHandbook of Chemistry and Physics”,David R.Lide,CRC,83rd Edition,2002−2003に見出すことができる。
本発明の調製方法で好ましく使用される30以上の比誘電率(d.c.)を有する非プロトン性極性溶媒は、N−メチルピロリドン(NMP−d.c.=32.55)、ジメチルホルムアミド(DMF−d.c.=38.25)、ジメチルスルホキシド(DMSO−d.c.=47.24)、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA−d.c.=31.3)、ジメチルアセトアミド(d.c.=38.85)及びアセトニトリル(d.c.=36.64)から選択される。
有利には、非プロトン性極性溶媒は、N−メチルピロリドン(NMP)及びジメチルホルムアミド(DMF)から選択される。
上記の非プロトン性極性溶媒と組み合わせて本発明の調製方法で好ましく使用される無極性溶媒は、シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、クロロベンゼン、クロロキシレン、クロロホルム、プロピルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルエーテル、ペンチルエーテル、ベンジルエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)及び2−メチルテトラヒドロフランから選択される。
上記の非プロトン性極性溶媒と組み合わせて本発明の調製方法で好ましく使用される比誘電率30未満の非プロトン性極性溶媒は、アセトン(d.c.=21.01)、メチルエチルケトン(d.c.=18.56)、メチルブチルケトン(d.c.=14.56)、メチルイソブチルケトン(d.c.=13.11)、2−ペンタノン(d.c.=15.45)、シクロペンタノン(d.c.=13.58)及び2−ヘプタノン(d.c.=11.95)から選択される。
有利には、無極性溶媒は芳香族炭化水素、特にはトルエン及びキシレンを含む群から選択され、比誘電率30未満の非プロトン性極性溶媒はケトン、特にはメチルイソブチルケトン(MIK)を含む群から選択される。
好ましくは、溶媒混合物は、30以上の比誘電率を有する非プロトン性極性溶媒を10〜30質量%含む。
有利には、溶媒混合物は、30未満の比誘電率を有する無極性溶媒及び/又は非プロトン性極性溶媒を90〜70質量%含む。
本発明の方法で使用する溶媒混合物は、80〜180℃の沸点を有する。
本発明の調製方法において、反応溶液は、上記の溶媒混合物に溶解させた上記の式(III)を有するトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)と上記の式(V)を有するm−キシレノールとを含む。
好ましくは、使用する溶媒混合物の量はTGIC1モルあたり1リットル未満である。
m−キシレノールとTGICとの反応の化学量論では、TGIC1モルあたり3モルのm−キシレノールを必要とする。本発明の調製方法において、反応溶液は、化学量論量のm−キシレノール及びTGICを含む。
有利には、反応溶液は更に、塩基及び相間移動触媒を含む。
塩基は有機又は無機塩基であり得る。好ましくは、無機塩基は、アルカリ金属の酸化物若しくは水酸化物(NaOH、KOH、LiOH等)又はアルキル金属若しくはアルカリ土類金属のカーボネート(Ca2CO3、K2CO3等)を代表とし得る。有機塩基は、トリエチルアミン(TEA)、ジアゾビシクロウンデセン(DBU)、ジブチルアミン(DBA)等であり得る。有利には、塩基はアルカリ金属の酸化物又は水酸化物を代表とする無機塩基、特にはNaOH及びKOHである。
TGICを添加する前の、反応溶液に添加する塩基の量は、同じ反応溶液中に存在しているTGICのモル量に対して3〜10モル%、好ましくは3〜6モル%である。
相間移動触媒は、異なる相の化合物間での反応を促進する化合物である。典型的には、これらの化合物は、第四級アンモニウム又はホスホニウムの塩、特にはハロゲン化物に代表される。本発明の方法で使用するための相間移動触媒の例は、メチルトリエチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニウムクロリド、テトラエチルアンモニウムブロミド、テトラメチルアンモニウムブロミド、テトラメチルアンモニウムクロリド、テトラプロピルアンモニウムブロミド、トリエチルメチルアンモニウムクロリド、トリメチルフェニルアンモニウムクロリド、トリメチルフェニルアンモニウムブロミド、トリメチルベンジルアンモニウムブロミド、トリメチルベンジルアンモニウムクロリド、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド、トリエチルベンジルアンモニウムブロミド、トリブチルベンジルアンモニウムクロリド、トリブチルベンジルアンモニウムブロミド、(1−ブチル)トリエチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド、ドデシルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラ−n−ブチルホスホニウムブロミド、テトラフェニルホスホニウムブロミドに代表される。有利には、本発明の調製方法で使用する相間移動触媒はトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(TEBAC)である。
反応溶液に添加する相間移動触媒の量は、反応溶液中に存在しているTGICの量に対して0.5〜5モル%、好ましくは1〜3モル%である。
本発明の調製方法において、溶媒混合物に溶解させたm−キシレノール、塩基及び相間移動触媒を含む溶液を、好ましくは、30〜50℃、好ましくは35〜45℃に加熱してからTGICを添加する。
TGICの添加後、反応溶液を、80〜180℃の反応温度に達するまで120〜180分かけて段階的に加熱する。
好ましくは、反応溶液を、100〜160℃、特には115〜145℃の反応温度に達するまで段階的に加熱する。
有利には、反応溶液を、好ましくは1分あたり1.00℃以下、より好ましくは1分あたり0.75℃以下の上昇率で段階的に加熱する。
温度を上昇させる方法では、中間の一定温度で温度上昇を1回以上休止させることを想定し得る。例えば、温度を140℃にまで上昇させる場合、90〜110℃の温度で1回、あるいは80〜100℃の温度及び100〜120℃の温度で2回、あるいは60〜80℃の温度、80〜100℃の温度及び100〜120℃の温度で3回休止させることを想定し得る。休止長さは、10〜60分の範囲で変化し得る。
温度上昇段階の最後に、開始反応溶液中に存在しているTGICのモル量に対して3〜10モル%、好ましくは5〜8モル%の塩基を再度、反応溶液に添加する。
反応温度は、好ましくは、60〜120分の反応時間にわたって維持される。
m−キシレノールとTGICとの反応では、m−キシレノールのヒドロキシル基とTGICのエポキシド環との反応を想定している。特には、m−キシレノールの3つの分子がTGICの3つのエポキシプロピル基と反応して式(VI):
Figure 2014503564
の化合物が生成される。
最後に、化合物(VI)の3つのヒドロキシル基がイソシアヌレート環のアミド基と反応し、次にオキサゾリジン−2−オン環の生成につながる転位を経て最終的に上記の式(I)を有する3つの分子のメタキサロンが生成されると考えられる。
出願人は、従来技術の調製方法が、(i)TGICとm−キシレノールとの不完全な反応及び/又はTGICそれ自体由来の化合物に代表される遺伝毒性不純物並びに(ii)既に生成されたメタキサロンと反応溶液中に存在している残留TGICとの副反応由来の不純物の生成につながることに気づいた。
不純物(i)に関し、式(VI)の化合物の生成の反応には、TGICとm−キシレノールの1つ又は2つの分子との反応の中間段階があり、以下の式(VII)及び(VIII):
Figure 2014503564
の化合物の生成につながることが出願人によって観察された。
出願人は、従来技術の反応条件において、式(VII)及び(VIII)の化合物が、TGICそれ自体と同様に、メタキサロン最終生成物中に不純物として残留することを発見した。エポキシプロピル基の存在により、式(VII)及び(VIII)の化合物並びにTGICそれ自体は、遺伝毒性不純物と見なされる。
不純物(ii)に関し、既に生成されたメタキサロンと反応混合物中にまだ存在しているエポキシド基(例えば、TGIC又は式(VII)及び(VIII)の化合物のエポキシド基)との反応は、式(IX):
Figure 2014503564
の化合物の生成につながる。
出願人は、本発明の調製方法において、溶媒混合物の存在及び反応溶液の段階的な加熱が、式(VI)の化合物を生成するためのm−キシレノールとTGICとの反応の完了を促進することを発見した。
次に、続く塩基の添加及び反応温度の維持によって、上述したように、式(VI)の化合物の最終転位が促進されてメタキサロンが生成される。
反応時間の最後に、次に反応溶液を好ましくは0〜20℃にまで冷却することによって生成物の結晶化を促進させ、次に生成物を慣用の技法により、任意で適切な溶媒の助けを借りながら(例えば、上述したものと同じ溶媒、特にはトルエン、キシレン、MIK)分離、洗浄する。
このようにして、本発明の調製方法は、より少量の溶媒及び塩基を使用するだけでなく、より高い収率及びより高い質のメタキサロン最終生成物を保証する。
特に、本発明の調製方法は、99.8%以上の質でもって理論値に対して60質量%以上の収率でメタキサロンを得ることを可能にする。
特に、本発明の調製方法に従って調製したメタキサロン最終生成物の、未反応のTGIC並びに式(VII)及び(VIII)の化合物を代表とするエポキシドを含有する遺伝毒性不純物の含有量は1ppm未満、好ましくは0.5ppm未満、より一層好ましくは0.1ppm未満である。
従って、本発明の更なる態様は、上述のTGIC並びに式(VII)及び(VIII)の化合物を代表とするエポキシドを含有する遺伝毒性不純物を1ppm未満含むメタキサロンに関する。
好ましくは、本発明のメタキサロンは、上述のTGIC並びに式(VII)及び(VIII)の化合物を代表とするエポキシドを含有する遺伝毒性不純物を0.5ppm未満、より一層好ましくは0.1ppm未満含む。
更に、本発明のメタキサロンは、既に生成されたメタキサロンと反応溶液中に存在している残留TGICとの副反応由来の不純物、例えば上記の式(IX)の化合物を500ppm未満、好ましくは300ppm未満、より一層好ましくは100ppm未満含む。
以下の実施例は本発明の例示を目的としたものであり、いかなる形でも本発明を限定しない。
実施例1
メチルイソブチルケトン(MIK)及びN−メチルピロリドン(NMP)におけるメタキサロンの調製
1リットルの丸底フラスコに、約180mlのMIK、101gのm−キシレノール、20mlのNMP、1.0gのトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(TEBAC)及び0.40gのNaOHを装入した。反応溶液を約40℃にまで加熱し、この温度で約30分間にわたって維持した。
次に、82gのトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を添加し、反応溶液を100℃にまで約3時間で、一定温度上昇率約0.33℃/分で加熱した。
その後、更に0.8gのNaOHを反応溶液に添加し、120℃にまで一定温度上昇率約1.00℃/分で加熱し、この温度で約90分間にわたって維持した。
次に、反応溶液を約70mlのMIKで希釈し、0〜5℃にまで冷却した。生成物であるメタキサロンを濾過により回収し、約360mlのMIKを使用した40℃での処理により精製した。
このようにして得られたメタキサロンを濾過し、MIKで2回洗浄し、最後に水で洗浄し、真空下、約70℃で乾燥させた。収率は120gであり、理論値の65質量%に等しかった。測定されたHPLC純度は99.9%であった。
Figure 2014503564
Figure 2014503564
実施例2
トルエン及びN−メチルピロリドン(NMP)におけるメタキサロンの調製
1リットルの丸底フラスコに、約180mlのトルエン、100.3gのm−キシレノール、20mlのNMP、1.0gのトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(TEBAC)及び0.40gのNaOHを装入した。反応溶液を約40℃にまで加熱し、この温度で約30分間にわたって維持した。
次に、81.4gのトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を添加し、反応溶液を100℃にまで約3時間で、一定温度上昇率約0.33℃/分で加熱した。
その後、更に0.8gのNaOHを反応溶液に添加し、118℃にまで一定温度上昇率約1.00℃/分で加熱し、この温度で約90分間にわたって維持した。
次に、反応溶液を約70mlのトルエンで希釈し、0〜5℃にまで冷却した。生成物であるメタキサロンを濾過により回収し、約360mlのトルエンを使用した40℃での処理により精製した。
このようにして得られたメタキサロンを濾過し、トルエンで2回洗浄し、最後に水で洗浄し、真空下、約70℃で乾燥させた。収率は115gであり、理論値の63質量%に等しかった。測定されたHPLC純度は99.9%であった。
Figure 2014503564
Figure 2014503564
実施例3
キシレン及びジメチルホルムアミド(DMF)におけるメタキサロンの調製
1リットルの丸底フラスコに、約100mlのキシレン、52.7gのm−キシレノール、11mlのDMF、0.524gのトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(TEBAC)及び0.212gのNaOHを装入した。反応溶液を約40℃にまで加熱し、この温度で約30分間にわたって維持した。
次に、42.7gのトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を添加し、反応溶液を100℃にまで約3時間で、一定温度上昇率約0.33℃/分で加熱した。
その後、更に0.432gのNaOHを反応溶液に添加し、140℃にまで一定温度上昇率約1.00℃/分で加熱し、この温度で約90分間にわたって維持した。
次に、反応溶液を約40mlのキシレンで希釈し、約5℃にまで冷却した。生成物であるメタキサロンを濾過により回収し、約300mlのキシレンを使用した50℃での処理により精製した。
このようにして得られたメタキサロンを濾過し、キシレンで2回洗浄し、最後に水で洗浄し、真空下、約70℃で乾燥させた。収率は57gであり、理論値の60質量%に等しかった。測定されたHPLC純度は99.8%であった。
Figure 2014503564
Figure 2014503564
実施例4
不純物の分析
実施例1、2、3に記載の方法でそれぞれ得られたメタキサロンの3つのサンプルを、以下に記載の方法を用いて、上記の式(VII)及び(VIII)の化合物に代表されるエポキシドを含有する遺伝子毒性不純物について分析した。
1mgのメタキサロンサンプルを1mlの水:アセトニトリル:ギ酸混合物(体積基準の割合は50:50:2)に溶解させた。サンプル溶液は室温(25℃)で少なくとも24時間にわたって安定であった。得られた溶液を、タンデム質量分析計につなげたHPLC用機器に注入した。クロマトグラフ分離をC18逆相分析カラムで行った。溶出物をいわゆる「陽イオン」モードの質量分析によりMRM(多重反応モニタリング)に指定された技法で分析した。
使用した装置は、Perkin−Elmerシリーズ200マイクロポンプ、Perkin−Elmerシリーズ200自動サンプラ、TurbolonSpray(登録商標)ソースを装備したApplied Biosystems社のAPI3000 LC/MS/MS質量分析計から構成され、装置全体をApplied Biosystems社のAnalystソフトウェアマネージメントプログラムにより制御した。
以下の表1は、HPLC装置の動作条件を示す。
Figure 2014503564

Figure 2014503564
以下の表2は、タンデム質量分析のための装置の動作条件を示す。
Figure 2014503564

Figure 2014503564
*原子質量単位
本方法の線形性を、全ての分析物について相関係数0.9998(線形回帰の最小二乗法で計算)で0.05〜2ppmまで検証した。
化合物VIIについての本方法の正確さは典型的には0.05ppmで90%、0.5ppmで98%、2ppmで97%であった。
化合物VIIIについての本方法の正確さは典型的には0.05ppmで110%、0.5ppmで98%、2ppmで95%であった。
化合物VIIについて相対標準偏差(RSD)として測定される精密さは典型的には0.05ppmで6.1%、0.5ppmで1%、2ppmで1.7%であった。
化合物VIIIについて相対標準偏差(RSD)として測定される精密さは典型的には0.05ppmで10.1%、0.5ppmで7.3%、2ppmで3.7%であった。
検出限界(LOD)は、TGICでは0.0013ppm、化合物(VII)では0.01ppm、化合物(VIII)では0.02ppmであると、シグナル/ノイズ比(S/N)に対して式:LOD=3xS/Nから求められた。
結果を以下の表3に示す。
Figure 2014503564

Claims (17)

  1. 以下の構造式(I):
    Figure 2014503564
    を有するメタキサロンの調製方法であって、
    式(III):
    Figure 2014503564
    のトリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)を、
    式(V):
    Figure 2014503564
    のm−キシレノールと反応させることを含み、前記反応を、比誘電率30以上の非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される第1溶媒と、比誘電率30未満の無極性溶媒及び非プロトン性極性溶媒を含む群から選択される第2溶媒とを含む溶媒混合物中で行い、前記溶媒混合物が5〜40質量%の前記第1溶媒と、95〜60質量%の前記第2溶媒とを含み、
    前記TGICを30℃〜50℃で添加し、
    前記TGICの添加後に、反応溶液の温度を、120〜180分かけて、1.25℃/分以下の上昇率で、80℃〜180℃に上昇させることを含む、前記方法。
  2. 前記非プロトン性極性溶媒が、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホルアミド、ジメチルアセトアミド及びアセトニトリルから成る群、好ましくはN−メチルピロリドン及びジメチルホルムアミド、から選択される、請求項1に記載のメタキサロンの調製方法。
  3. 前記無極性溶媒が、シクロヘキサン、ヘプタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、ナフタレン、クロロベンゼン、クロロキシレン、クロロホルム、プロピルエーテル、イソプロピルエーテル、ブチルエーテル、ペンチルエーテル、ベンジルエチルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)及び2−メチルテトラヒドロフランから成る群、好ましくはトルエン及びキシレン、から選択される、請求項1に記載のメタキサロンの調製方法。
  4. 前記比誘電率30未満の非プロトン性極性溶媒が、アセトン、メチルエチルケトン、メチルブチルケトン、メチルイソブチルケトン、2−ペンタノン、シクロペンタノン及び2−ヘプタノンから成る群、好ましくはメチルイソブチルケトン、から選択される、請求項1に記載のメタキサロンの調製方法。
  5. 前記溶媒混合物が、10〜30質量%の前記第1溶媒と、90〜70質量%の前記第2溶媒とを含む、請求項1に記載のメタキサロンの調製方法。
  6. 前記反応溶液が、有機又は無機塩基、好ましくは、アルカリ金属の酸化物又は水酸化物及びアルキル金属又はアルカリ土類金属のカーボネートを含む群から選択される無機塩基、並びに相間移動触媒、好ましくは、第四級アンモニウム又はホスホニウムのハロゲン化物を更に含む、請求項1に記載のメタキサロンの調製方法。
  7. 前記反応溶液が、前記有機又は無機塩基を、前記反応溶液中に存在するTGICのモル量に対して3〜10モル%、好ましくは3〜6モル%含む、請求項6に記載のメタキサロンの調製方法。
  8. 前記反応溶液が、前記相間移動触媒を、前記反応溶液中に存在するTGICの量に対して0.5〜5モル%、好ましくは1〜3モル%含む、請求項6に記載のメタキサロンの調製方法。
  9. 前記溶媒混合物に溶解させたm−キシレノール、前記塩基及び前記相間移動触媒を含む前記溶液を、35〜45℃に加熱してから前記TGICを添加する、請求項6に記載のメタキサロンの調製方法。
  10. 前記TGICの添加後、前記反応溶液を、80〜180℃にまで120〜180分かけて段階的に加熱する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のメタキサロンの調製方法。
  11. 前記反応溶液を、1分あたり1.00℃以下、好ましくは1分あたり0.75℃以下の上昇率で段階的に加熱する、請求項1〜10のいずれか一項に記載のメタキサロンの調製方法。
  12. 前記段階的な温度上昇段階の最後に、開始反応溶液中に存在するTGICのモル量に対して3〜10モル%、好ましくは5〜8モル%の塩基を、再度、前記開始反応溶液に添加する、請求項11に記載のメタキサロンの調製方法。
  13. 以下の式(III)、(VII)及び(VIII):
    Figure 2014503564

    Figure 2014503564

    Figure 2014503564
    の化合物により表される、エポキシドを含有する遺伝毒性不純物を1ppm未満含むメタキサロン。
  14. 前記エポキシドを含有する遺伝毒性不純物を0.5ppm未満、好ましくは0.1ppm未満含む、請求項13に記載のメタキサロン。
  15. 式(IX):
    Figure 2014503564
    の化合物により表される不純物を500ppm未満含む、メタキサロン。
  16. 前記不純物を300ppm未満、好ましくは100ppm未満含む、請求項15に記載のメタキサロン。
  17. 請求項13〜16のいずれか一項に記載のメタキサロンと、少なくとも1種の薬学的に許容可能な賦形剤とを含む医薬組成物。
JP2013550823A 2011-02-01 2012-01-17 メタキサロンの調製方法 Pending JP2014503564A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11152849.3 2011-02-01
EP11152849 2011-02-01
US201161439127P 2011-02-03 2011-02-03
US61/439,127 2011-02-03
PCT/EP2012/050609 WO2012104139A1 (en) 2011-02-01 2012-01-17 Method of preparation of metaxalone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014503564A true JP2014503564A (ja) 2014-02-13

Family

ID=44115617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013550823A Pending JP2014503564A (ja) 2011-02-01 2012-01-17 メタキサロンの調製方法

Country Status (27)

Country Link
US (2) US20130261160A1 (ja)
EP (1) EP2670737B1 (ja)
JP (1) JP2014503564A (ja)
KR (1) KR101907599B1 (ja)
CN (1) CN103298797B (ja)
AR (1) AR084946A1 (ja)
AU (1) AU2012213666B2 (ja)
BR (1) BR112013013134B1 (ja)
CA (1) CA2817462C (ja)
CY (1) CY1118348T1 (ja)
DK (1) DK2670737T3 (ja)
EA (1) EA024417B1 (ja)
ES (1) ES2605425T3 (ja)
GE (1) GEP20156352B (ja)
HK (1) HK1191006A1 (ja)
HR (1) HRP20161660T1 (ja)
HU (1) HUE029476T2 (ja)
IL (1) IL226329A (ja)
LT (1) LT2670737T (ja)
MX (1) MX339346B (ja)
PL (1) PL2670737T3 (ja)
PT (1) PT2670737T (ja)
SG (2) SG192090A1 (ja)
SI (1) SI2670737T1 (ja)
SM (1) SMT201600415B (ja)
UA (1) UA114593C2 (ja)
WO (1) WO2012104139A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102181881B1 (ko) 2014-11-21 2020-11-24 삼성디스플레이 주식회사 비전 검사 장치 및 이의 감마 및 얼룩 보정 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061552A2 (en) * 2002-01-14 2003-07-31 Sun Pharmaceutical Industries Limited Novel process for the preparation of substantially pure 5-(3,5-dimethylphenoxy)methyl-2-oxazolidinone
JP2004075686A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Yung Shin Pharm Ind Co Ltd 5−アリルオキシメチル−2−オキサゾリジノンの製造方法
WO2007074477A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Dabur Pharma Limited Metaxalone polymorphs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1545951A1 (de) * 1965-07-24 1970-05-14 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung von substituierten Oxazolidonen
FR1487641A (fr) 1965-07-24 1967-07-07 Henkel & Cie Gmbh Procédé de préparation d'oxazolidones substituées
WO2008006096A1 (en) 2006-07-07 2008-01-10 Boehringer Ingelheim Chemicals, Inc. Metaxalone synthesis
CN101921241A (zh) * 2009-06-12 2010-12-22 北京京卫燕康药物研究所有限公司 具有光学活性的美他沙酮的合成

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003061552A2 (en) * 2002-01-14 2003-07-31 Sun Pharmaceutical Industries Limited Novel process for the preparation of substantially pure 5-(3,5-dimethylphenoxy)methyl-2-oxazolidinone
JP2004075686A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Yung Shin Pharm Ind Co Ltd 5−アリルオキシメチル−2−オキサゾリジノンの製造方法
WO2007074477A2 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Dabur Pharma Limited Metaxalone polymorphs

Also Published As

Publication number Publication date
UA114593C2 (uk) 2017-07-10
WO2012104139A1 (en) 2012-08-09
LT2670737T (lt) 2016-12-12
HUE029476T2 (en) 2017-02-28
KR20140000705A (ko) 2014-01-03
CN103298797A (zh) 2013-09-11
US20130261160A1 (en) 2013-10-03
MX339346B (es) 2016-05-20
EP2670737B1 (en) 2016-09-14
PT2670737T (pt) 2016-11-08
SMT201600415B (it) 2017-01-10
MX2013008426A (es) 2013-09-13
IL226329A0 (en) 2013-07-31
SG10201600357WA (en) 2016-02-26
AU2012213666A1 (en) 2013-05-30
DK2670737T3 (en) 2016-12-19
PL2670737T3 (pl) 2017-02-28
HK1191006A1 (zh) 2014-07-18
CA2817462A1 (en) 2012-08-09
KR101907599B1 (ko) 2018-10-12
BR112013013134A2 (pt) 2016-08-23
EA024417B1 (ru) 2016-09-30
SG192090A1 (en) 2013-08-30
GEP20156352B (en) 2015-08-25
SI2670737T1 (sl) 2016-12-30
CA2817462C (en) 2019-03-19
ES2605425T3 (es) 2017-03-14
US20150284345A1 (en) 2015-10-08
EA201390787A1 (ru) 2013-11-29
US9416116B2 (en) 2016-08-16
CY1118348T1 (el) 2017-06-28
CN103298797B (zh) 2016-04-20
HRP20161660T1 (hr) 2017-01-13
EP2670737A1 (en) 2013-12-11
BR112013013134B1 (pt) 2021-06-08
AR084946A1 (es) 2013-07-10
IL226329A (en) 2017-12-31
AU2012213666B2 (en) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112384218B (zh) 盐和晶体
CN107556481A (zh) 一种poss醇胺及其制备方法
EP3015453A1 (en) Process for the preparation of Clomiphene
JP2014503564A (ja) メタキサロンの調製方法
KR20120053027A (ko) 페소테로딘 푸마레이트 및 페소테로딘 염기의 결정형
WO2005030698A1 (en) Process for the preparation of voglibose
WO2011111762A1 (ja) ジアリール誘導体の製造方法、新規ビナフチル誘導体、アレーン誘導体の製造方法、及び新規アレーン誘導体
EP2540717B1 (en) Lamivudine oxalate and preparation method thereof
JP2007519660A (ja) 2−(エトキシメチル)トロパン誘導体の製造方法
WO1999058485A1 (en) A process for the synthesis of alkoxyalkyl (trifluoromethylphenyl) methanones
JP4345671B2 (ja) テトラヒドロピラン−4−オールの製法並びにその中間体及びその製法
US8552195B2 (en) Method for making donepezil
KR101316093B1 (ko) 폴리티오펜 유도체의 제조방법
RU2334736C1 (ru) Способ получения 3-феноксибензилтиоцианата
US8158784B2 (en) Quinuclidine derivative useful in the preparation of mequitazine
JP4278301B2 (ja) メチル−ビフェニル誘導体、その製造方法及び使用
JP2013010748A (ja) ラクトン化合物の製造方法
Cadierno et al. In search of asymmetric propargylic substitution reactions mediated by optically active indenyl-ruthenium (II) allenylidene complexes
WO2017134984A1 (ja) 2-メチルスピロ(1,3-オキサチオラン-5,3')キヌクリジン硫酸塩の製造方法
Yu et al. Expected and unexpected etherification of 2‐per (poly) fluoroethyl 4‐substituted phenol with β‐haloethanol
JPH04283557A (ja) 置換チオジフルオロメチル置換芳香族化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170315