JP2014503375A - 接線方向切削インサートおよびフライス - Google Patents

接線方向切削インサートおよびフライス Download PDF

Info

Publication number
JP2014503375A
JP2014503375A JP2013551003A JP2013551003A JP2014503375A JP 2014503375 A JP2014503375 A JP 2014503375A JP 2013551003 A JP2013551003 A JP 2013551003A JP 2013551003 A JP2013551003 A JP 2013551003A JP 2014503375 A JP2014503375 A JP 2014503375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
cutting
cutting edge
tangential
insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013551003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889338B2 (ja
JP2014503375A5 (ja
Inventor
サトラン アミル
ジベンバーグ アレクサンダー
チェン ダニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iscar Ltd
Original Assignee
Iscar Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44072258&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014503375(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Iscar Ltd filed Critical Iscar Ltd
Publication of JP2014503375A publication Critical patent/JP2014503375A/ja
Publication of JP2014503375A5 publication Critical patent/JP2014503375A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889338B2 publication Critical patent/JP5889338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/06Face-milling cutters, i.e. having only or primarily a substantially flat cutting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0466Star form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • B23C2200/085Rake or top surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/203Curved cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/208Wiper, i.e. an auxiliary cutting edge to improve surface finish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/28Angles
    • B23C2200/286Positive cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/28Angles
    • B23C2200/287Positive rake angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/367Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with largest area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/16Fixation of inserts or cutting bits in the tool
    • B23C2210/168Seats for cutting inserts, supports for replacable cutting bits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/192Face or end mill with separate means to fasten tool to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • Y10T407/235Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges with integral chip breaker, guide or deflector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

接線方向切削インサート(10)は、互いに反対側に位置する2つの側面(12)と、それらの側面間に広がる周囲面(14)とを有する。周囲面(14)は、同一の4つの端面(18)を有する。端面と側面との交線は主切れ刃(20)を含む。端面と隣接する端面との交線は副切れ刃(24)を含む。主切れ刃(20)および副切れ刃(24)はそれぞれ、切削インサート(10)の内側方向へ広がるすくい面(34)を有する。切削インサートを側面から見ると、主切れ刃(22)は凹形である。

Description

本発明は、フライス削り(milling)作業で使用する接線方向切削インサート(tangential cutting insert)、および該接線方向切削インサート用のフライス(milling cutter)に関する。
接線方向切削インサートは、工作物に対する切削作業中に切削インサートの大寸法(厚い方の寸法)に沿って切削力が導かれるように、インサートホルダ内での向きが定められる。このような配置の1つの利点は、切削インサートの小寸法(薄い方の寸法)に沿って切削力が導かれるときよりも、切断インサートが大きな切削力に耐えることができることである。
特許文献1には、互いに反対側に位置する全体に長方形の2つのすくい面が側面によって接続された、角錐台の形状を有する両面インデキサブル(double−sided indexable)接線方向切削インサートを使用する正面フライスが開示されている。この切削インサートは、「負の」基本幾何形状を有し、したがって、正面フライスに取り付けられたときに、切削インサートと工作物の間の必要なクリアランス(clearance)を提供するために、切削インサートは、負の軸方向すくい角を有するように向きが定められる。
特許文献2には、中ぐり工具(boring tool)ヘッド用の両面インデキサブル接線方向切削インサートが開示されている。このインサートは、各端に、突き出た平らなアイランド(island)を備える。長い切れ刃はそれぞれ、この突き出た平らなアイランドに対して3°傾いており、この角度が「インサート軸方向すくい角」を画定する。各切れ刃の後方には、増大入射角面(increasing incident angle surface)と結合してチップブレーカ溝(chip breaker groove)を形成する下降ランド面(descending land surface)がある。各増大入射角面は、その関連下降ランド面から、切削インサートの頂部または底部の隣接するアイランドまで延びる。この切削インサートは左勝手(left−handed)または右勝手(right−handed)である。切削インサートは右勝手として製造され、裏返しにすると左勝手になる。実用上の理由から、インサート軸方向すくい角は制限されることが理解される。インサート軸方向すくい角を大きくすると、増大入射角面の「垂直方向の」大きさが増大し(特許文献2の図3参照)、これは、チップの生成および排出に対して悪影響を与える。
特許文献3に、全体に凹形の前面および後面を有する接線方向切削インサートが開示されている。前面と後面の間には、互いに反対側に位置する上面および下面、ならびに互いに反対側に位置する一対の側面が広がる。4つの主切れ刃があり、切削インサートを側面から見るとそれらの主切れ刃は凹形である。各主切れ刃は、2つのコーナ(corner)切れ刃間に延びている。各切れ刃は、コーナ切れ刃を介して関連する補助切れ刃と結合する。これらの切れ刃は全て、すくい面が形成された前面および後面に関連づけられている。切削作業中、工作物から切削されたチップは、このすくい面に沿って流れる。上面、下面および側面にすくい面は形成されておらず、上面、下面および側面に関連づけられた切れ刃はない。
特許文献3のさまざまな実施形態に示された切削インサートは8つの切削コーナを有するが、8つの切削コーナの全てを使用することができるのは、主切れ刃がその長さの半分までしか使用されていない場合だけである。使用中に切れ刃は摩耗する。さらに、特許文献3では、各主切れ刃が、末端に1つずつ合計2つの切削コーナに関連づけられている。したがって、例えば工作物の肩部(shoulder)のフライス削りなどで、主切れ刃が、その長さの半分よりも長く使用されている場合、第1のコーナが既に使用された主切れ刃の第2の切削コーナを使用するとき、新しい部分は、この第2の切削コーナに隣接した主切れ刃の小さな部分だけであり、残りの主切れ刃は使用されており、摩耗している。
本発明の目的は、上記の問題を実質的に解決するインデキサブル(割出し可能な)接線方向切削インサートを提供することにある。
本発明の他の目的は、8つの主切れ刃を有し、それらの主切れ刃がそれぞれ、その主切れ刃に関連した単一の切削コーナを有するインデキサブル接線方向切削インサートを提供することにある。
本発明の他の目的は、工作物の正方形の肩部をフライス削りする能力を有するインデキサブル接線方向切削インサートを提供することにある。
本発明の他の目的は、切削インサートに作用する切削力に関して釣り合いがとれる切削インサートを提供することにある。
欧州特許出願公開第0769341号明細書 米国特許第5,333,972号明細書 米国特許第6,238,146号明細書
本発明によれば、互いに反対側に位置する2つの側面と、これらの2つの側面間に広がる周囲面とを含む接線方向切削インサートが提供される。周囲面は、同一の4つの端面を含み、各端面は、隣接する2つの端面間に広がる。各端面と各側面は主縁(major edge)のところで交わる。主縁の少なくとも一部分は主切れ刃である。
各端面と隣接する各端面とは副縁(minor edge)のところで交わり、副縁の少なくとも一部分は副切れ刃である。主切れ刃は副切れ刃よりも長い。
それぞれの端面の主切れ刃および副切れ刃はそれぞれ、その主切れ刃および副切れ刃に関連したすくい面をそれぞれの端面に有する。すくい面は、切削インサートの内側方向へ広がる。
切削インサートを側面から見ると、主切れ刃は凹形である。
いくつかの実施形態によれば、この切削インサートは、側面間に延びる貫通穴を有する。この貫通穴は穴軸Bを有し、切削インサートは、穴軸Bに関して90°の回転対称である。
いくつかの実施形態によれば、隣接する主切れ刃と副切れ刃はコーナ切れ刃のところで結合する。
一実施形態によれば、すくい面は、端面の内側端面まで延びる。
いくつかの実施形態によれば、すくい面と主逃げ面との交線のところに所与の主切れ刃が形成され、すくい面と副逃げ面との交線のところに所与の副切れ刃が形成され、主逃げ面は側面に位置し、副逃げ面は端面に位置する。
いくつかの実施形態によれば、各副切れ刃は、副すくい面と副逃げ面との交線のところに形成され、副すくい面は、1つの端面のすくい面に位置し、副逃げ面は、隣接する端面に位置し、副逃げ面は、副切れ刃を支持する支持領域を形成する。この支持領域は、前記隣接する端面に位置する隣接する副すくい面に比べて高くなっている。
いくつかの実施形態によれば、隣接する主切れ刃と副切れ刃はコーナ切れ刃のところで結合し、各主切れ刃は、コーナ切れ刃と切れ刃でないコーナ縁(corner non−cutting edge)との間に位置する。
典型的には、各端面が、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つのコーナ切れ刃と、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つの切れ刃でないコーナ縁とを含む。
本発明によれば、
本発明の実施形態に基づく少なくとも1つの接線方向切削インサートと、
該接線方向切削インサートが保持される少なくとも1つのインサートポケット(insert pocket)とを備えるフライスがさらに提供される。このインサートポケットは、基底壁に対して横向きになった全体に凸形の隣接する上壁および後壁を含む。上壁は、上壁の上中央領域の両側に位置する突き出た2つの軸方向位置決め面、すなわちポケット後壁に隣接した後軸方向位置決め面と、ポケット後壁から遠い側に位置する前軸方向位置決め面とを含む。後壁は、後壁の後中央領域の両側に位置する突き出た2つの接線方向位置決め面、すなわちポケット上壁に隣接した上接線方向位置決め面と、ポケット上壁から遠い側に位置する下接線方向位置決め面とを含み、後壁は、第1の内側端面を有する第1の端面に面し、上壁は、第2の内側端面を有する、第1の端面に隣接した第2の端面に面する。
切削インサートがインサートポケット内に固定されたときに、後壁は、第1の内側端面と係合し、上壁は、第2の内側端面と係合し、基底壁は、切削インサートの半径方向内側の側面と係合する。上接線方向位置決め面は、第1の内側端面の上接線方向接触面と接触し、下接線方向位置決め面は、第1の内側端面の下接線方向接触面と接触し、
切削インサートは、時計回りに回転させることにより締付けねじを締め付けることによって得られる第1の位置から、切削作業中に切削インサートに作用する切削力によって生起する第2の位置へ移動可能であり、
第1の位置において、前軸方向位置決め面は、第2の内側端面と前軸方向接触面で接触し、後軸方向位置決め面と第2の内側端面の後軸方向接触面との間に隙間が形成され、
第2の位置において、後軸方向位置決め面は、後軸方向接触面と接触し、前軸方向位置決め面と前軸方向接触面との間に隙間が形成される。
本発明の実施形態に基づく切削インサートの斜視図である。 本発明の実施形態に基づく切削インサートの側面図である。 本発明の実施形態に基づく切削インサートの端面図である。 本発明の実施形態に基づくフライスの側面図である。 本発明の実施形態に基づくインサートポケットの斜視図である。 インサートポケットと係合する、切削インサートのある所与のインデックス位置(indexed position)に対応する端面を示す、本発明の実施形態に基づく切削インサートの斜視図である。
以下の説明では本発明のさまざまな態様を説明する。説明の目的上、本発明が完全に理解されるように、具体的な構成および詳細を示す。しかしながら、本明細書に示す具体的な詳細がなくても本発明を実施することができることも当業者には明白であろう。さらに、本発明が不明瞭にならないように、よく知られた特徴物については省略されたりまたは簡略化されたりしていることがある。
最初に、本発明の実施形態に基づく接線方向切削インサート10を示す図1から3を参照する。切削インサート10は、互いに反対側に位置する2つの側面12と、2つの側面12間に広がる周囲面14とを有する。切削インサート10は、側面12間に延びる貫通穴16を有する。貫通穴16は穴軸Bを有し、切削インサート10は、穴軸Bに関して90°の回転対称である。周囲面14は、同一の4つの端面18を有する。各端面18は、隣接する2つの端面18間に、隣接する端面18間に表面が介在しないような態様で広がる。各端面18と各側面12は主縁20のところで交わる。各端面18は2つの主縁20を有し、切削インサート10は合計8つの主縁20を有する。各主縁20の少なくとも一部分が主切れ刃22を形成する。各主切れ刃22は、主切れ刃22が形成された主縁20の長さの半分よりも長い範囲にわたって延びる。
隣接する端面18は副縁24のところで交わる。副縁24は、正確に2つの副切れ刃26を含む。2つの副切れ刃26のうちの一方の副切れ刃26は隣接する一方の端面18に属し、2つの副切れ刃26のうちのもう一方の副切れ刃26は隣接するもう一方の端面18に属する。主切れ刃22は副切れ刃26よりも長い。各副切れ刃26に隣接して主切れ刃22がある。隣接する主切れ刃22および副切れ刃26は、隣接する主切れ刃22と副切れ刃26の間に延びる関連するコーナ切れ刃28を有する。言い換えると、主切れ刃22と副切れ刃26はコーナ切れ刃28のところで結合する。いくつかの実施形態によれば、コーナ切れ刃28が湾曲している。いくつかの実施形態によれば、コーナ切れ刃28が所与の曲率半径を有する。コーナ切れ刃28は、切削インサート10のコーナ29に位置する。隣接する主切れ刃22および副切れ刃26と関連するコーナ切れ刃28とからなる3連切れ刃はそれぞれ、インサート切れ刃30を形成する。各端面18は2つのインサート切れ刃30を有し、切削インサート10は合計8つのインサート切れ刃30を有する。各端面18は、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つのコーナ切れ刃28と、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つの切れ刃でないコーナ縁32とを有する。切削インサート10は合計8つのコーナ切れ刃28を有する。各主縁20は、コーナ切れ刃28と切れ刃でないコーナ縁32との間に位置する。各主切れ刃22は、単一のコーナ切れ刃28と結合する。
各インサート切れ刃30は、すくい面34と逃げ面36との交線のところに形成される。インサート切れ刃30に関連する逃げ面36は、3つの部分、すなわち副逃げ面38、コーナ逃げ面40および主逃げ面42に分けることができ、これらの逃げ面はそれぞれ、副切れ刃26、コーナ切れ刃28および主切れ刃22に関連している。各端面18について言うと、インサート切れ刃30は、その端面18内に関連すくい面34を有する。すくい面34は、各インサート切れ刃30から、切削インサート10の内側方向へ広がる。いくつかの実施形態によれば、すくい面34が、端面18の内側端面43に向かって広がる。いくつかの実施形態によれば、すくい面34が、端面18の内側端面43まで延びる。インサート切れ刃30のすくい面34は、3つの部分、すなわち副すくい面44、コーナすくい面46および主すくい面48に分けることができ、これらのすくい面はそれぞれ、副切れ刃26、コーナ切れ刃28および主切れ刃22に関連している。
主逃げ面42は側面12に位置し、副逃げ面38は端面18に位置し、コーナ逃げ面40は、主逃げ面38と副逃げ面38の間に広がる。副逃げ面38は、切削作業中に副切れ刃26に作用する切削力に抗して副切れ刃26を支持する支持領域50を端面18に形成する。どの端面18でも、支持領域50は、その端面18の隣接する副すくい面44に比べて高くなっている。
図2を参照する。切削インサート10を側面から見ると、主切れ刃22は凹形であることが分かる。主切れ刃22は、2つの部分、すなわち第1の主切れ刃部分22aと、第2の主切れ刃部分22bとを有する。第1の主切れ刃部分22aと第2の主切れ刃部分22bとの間を、移行刃2cがつないでいる。いくつかの実施形態によれば、切削インサート10を側面から見ると、移行刃22cが凹形である。
図2に示した側面図における切削インサート10の向きが、本発明の特定の用途に従って図4に示すようにフライス52に取り付けられたときの側面から見た切削インサート10の向きである。フライス52は、垂直方向を画定する回転軸Aを有する。作業中、フライス52は、回転軸Aを軸に、回転方向Rの方向へ回転する。回転軸Aに対して垂直な平面Pが水平方向を画定する。この特定の用途は例えば、工作物Wの垂直壁および水平面を有する肩部のフライス削りである。平面Pは、工作物Wの水平面と一致する。切削インサート10は、工作物Wと接触する作業コーナ(operative corner)29’を有する。作業コーナ29’は、フライス削り工程に参加する関連切れ刃を有する。作業コーナ29’は、フライス52の回転方向に関して、切削インサート10の前縁コーナである。作業コーナ29’に関連して、工作物Wに面する端面18に非作業コーナ29”がある。非作業コーナ29”は、フライス削り工程に参加する関連切れ刃を持たない。非作業コーナ29”は、フライス52の回転方向に関して、切削インサート10の後縁コーナである。
後縁コーナが工作物の表面から浮き上がるように、切削インサート10は、平面Pに対して角度αだけ傾けられる。作業コーナ29’は、作業主切れ刃22と作業副切れ刃26の間に延びる作業コーナ切れ刃28を有する。作業主切れ刃22は、第1の作業主切れ刃部分22aおよび第2の作業主切れ刃部分22bを有する。工作物の肩部をフライス削りするとき、作業主切れ刃22は、垂直壁をフライス削りする作業を実行し、作業副切れ刃26は、工作物上に形成された表面を仕上げるまたはさらう(wiping)作業を実行する。作業副切れ刃26はさらい刃(wiper)とも呼ばれる。
切削インサート10を側面から見ると主切れ刃22は凹形であるため、フライス52内に位置するときに、第1の作業主切れ刃部分22aは、正の軸方向すくい角を有し、第2の作業主切れ刃セクション22bは、負の軸方向すくい角を有する。したがって、工作物の肩部をフライス削りする間、第1の作業主切れ刃部分22aに作用する切削力Fの垂直成分Fvは、第2の作業主切れ刃部分22bに作用する切削力Fの垂直成分Fvと向きが反対であり、したがって互いに打ち消しあい、その結果、切削インサート10の釣り合いがとれる。いくつかの実施形態によれば、作業主切れ刃部分22に作用する切削力Fの垂直成分Fvがほぼ相殺され、その結果、切削インサート10の釣り合いがほぼとれる。
各切削インサート10は、ねじ穴58にねじ込まれた締付けねじ56により、フライス52のインサートポケット54内に固定される。図5は、本発明の実施形態に基づくインサートポケット54を示す。インサートポケット54は、ねじ穴58が形成された基底壁64に対して横向きになった隣接する上壁および後壁60、62を有する。後壁62は全体に凸形であり、突き出た2つの接線方向位置決め面、すなわちポケット上壁60に隣接した上接線方向位置決め面66と、ポケット上壁60から遠い側に位置する下接線方向位置決め面68とを含む。これらの2つの接線方向位置決め面は、後壁62の後中央領域70の両側に位置する。後中央領域70は、上および下接線方向位置決め面66、68を別個の表面として幾何学的に画定する役目を果たす。上壁60は全体に凸形であり、突き出た2つの軸方向位置決め面、すなわちポケット後壁62に隣接した後軸方向位置決め面72と、ポケット後壁62から遠い側に位置する前軸方向位置決め面74とを含む。これらの2つの軸方向位置決め面は、上壁60の上中央領域76の両側に位置する。上中央領域76は、後および前軸方向位置決め面72、74を別個の表面として幾何学的に画定する役目を果たす。
次に、インサートポケット54の上壁および後壁60、62と係合する、切削インサート10のある所与のインデックス位置に対応する端面18を示す図6に注目する。切削インサート10をインサートポケット54内に取り付けたとき、後壁62は、第1の内側端面43’を有する第1の端面18’に面し、上壁60は、第2の内側端面43”を有する、第1の端面18’に隣接した第2の端面18”に面する。時計回りに回転させることにより締付けねじ56を締め付けると、後壁62が第1の内側端面43’と係合し、上壁60が第2の内側端面43”と係合し、基底壁64が、切削インサート10の半径方向内側の側面12と係合する。
具体的には、上接線方向位置決め面66が、第1の内側端面43’の上接線方向接触面78と接触し、下接線方向位置決め面68が、第1の内側端面43’の下接線方向接触面80と接触する。前軸方向位置決め面74は、第2の内側端面43”の前軸方向接触面82と接触し、後軸方向位置決め面72と第2の内側端面43”の後軸方向接触面84との間に隙間が形成される。すなわち、後軸方向位置決め面84は、後軸方向接触面84に面するが、後軸方向接触面84とは接触しない。
切削作業中に切削インサート10に作用する切削力は、締付けねじ56を軸にインサートを逆時計回りに回転させる傾向を有し、その結果ついには、後軸方向位置決め面84が後軸方向位置決め面72と接触し、前軸方向位置決め面74と前軸方向接触面82の間に隙間が形成され、それによって切削作業中の安定した3点接触、実際には3面接触を保証する。
原理上は、左ねじ(left−handed screw)を使用することができる。左ねじを使用することによって、逆時計回りに回転させることにより締付けねじを締め付けたときに形成された最初の3点接触が、切削作業の間、維持されることが保証されるであろう。しかしながら、左ねじの使用は不便である。さらに、インサートポケット内で切削インサートを固定する目的に左ねじは一般的でないため、左ねじの使用は人間工学上、不利であろう。
ある程度具体的に本発明を説明したが、以下の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱することなく、さまざまな改変および変更を加えることができることを理解すべきである。

Claims (10)

  1. 互いに反対側に位置する2つの側面(12)と、前記2つの側面(12)間に広がる周囲面(14)とを含み、前記周囲面(14)は、同一の4つの端面(18)を含み、各端面(18)は、隣接する2つの前記端面(18)間に広がる、接線方向切削インサート(10)であって、
    各端面(18)と各側面(12)は主縁(20)のところで交わり、前記主縁(20)の少なくとも一部分は主切れ刃(22)であり、
    各端面(18)と隣接する各端面(18)とは副縁(24)のところで交わり、前記副縁(24)の少なくとも一部分は副切れ刃(26)であり、前記主切れ刃(22)は前記副切れ刃(26)よりも長く、
    それぞれの端面(18)の前記主切れ刃(26)および前記副切れ刃(26)はそれぞれ、その主切れ刃および副切れ刃に関連したすくい面(34)を前記それぞれの端面(18)に有し、前記すくい面(34)は、前記切削インサート(10)の内側方向へ広がり、
    前記切削インサート(10)を側面から見ると、前記主切れ刃(22)は凹形である
    ことを特徴とする接線方向切削インサート(10)。
  2. 前記側面(12)間に延びる貫通穴(16)を有し、前記貫通穴(16)は穴軸(B)を有し、前記切削インサート(10)は、前記穴軸(B)に関して90°の回転対称であることを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  3. 隣接する主切れ刃と副切れ刃(22、26)はコーナ切れ刃(28)のところで結合することを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  4. 前記すくい面(34)は、前記端面(18)の内側端面(43)まで延びることを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  5. 前記すくい面(34)と主逃げ面(42)との交線のところに所与の主切れ刃(22)が形成され、前記すくい面(34)と副逃げ面(38)との交線のところに所与の副切れ刃(26)が形成され、前記主逃げ面(42)は側面(12)に位置し、前記副逃げ面(38)は端面(18)に位置することを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  6. 各副切れ刃(26)は、副すくい面(44)と副逃げ面(38)との交線のところに形成され、前記副すくい面(44)は、1つの端面(18)の前記すくい面(34)に位置し、前記副逃げ面(38)は、隣接する端面(18)に位置し、前記副逃げ面(38)は、前記副切れ刃(26)を支持する支持領域(50)を形成し、前記支持領域(50)は、前記隣接する端面(18)に位置する隣接する副すくい面(44)に比べて高くなっていることを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  7. 各端面(18)の隣接する主切れ刃と副切れ刃(26)は、コーナ切れ刃(28)のところで結合し、前記主切れ刃(22)は、前記コーナ切れ刃(28)と切れ刃でないコーナ縁(32)との間に位置することを特徴とする請求項1に記載の接線方向切削インサート(10)。
  8. 各端面(18)は、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つのコーナ切れ刃(28)と、対角線上の互いの反対側に正確に位置する2つの切れ刃でないコーナ縁(32)とを含むことを特徴とする請求項7に記載の接線方向切削インサート(10)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の少なくとも1つの接線方向切削インサート(10)と、
    前記接線方向切削インサート(10)が保持される少なくとも1つのインサートポケット(54)と
    を備えることを特徴とするフライス(52)。
  10. 前記切削インサート(10)は、
    上接線方向接触面(78)および下接線方向接触面(80)を含む第1の内側端面(43’)を有する第1の端面(18’)と、
    前記第1の端面(18’)に隣接した第2の端面(18”)であり、前軸方向接触面(82)および後軸方向接触面(84)を含む第2の内側端面(43”)を含む第2の端面(18”)と
    を含み、
    前記インサートポケット(54)は、
    基底壁(64)に対して横向きになった全体に凸形の隣接する上壁および後壁(60、62)
    を含み、
    上壁(60)は、前記上壁(60)の上中央領域(76)の両側に位置する突き出た2つの軸方向位置決め面を含み、前記突き出た2つの軸方向位置決め面は、前記ポケット後壁(62)に隣接した後軸方向位置決め面(72)と、前記ポケット後壁(62)から遠い側に位置する前軸方向位置決め面(74)とを含み、
    前記後壁(62)は、前記後壁(62)の後中央領域(70)の両側に位置する突き出た2つの接線方向位置決め面を含み、前記突き出た2つの接線方向位置決め面は、前記ポケット上壁(60)に隣接した上接線方向位置決め面(66)と、前記ポケット上壁(60)から遠い側に位置する下接線方向位置決め面(68)とを含み、
    前記切削インサートが前記インサートポケット内に固定されたときに、
    前記後壁(62)は、前記第1の内側端面(43’)と係合し、前記後壁の上接線方向位置決め面(66)は、上接線方向接触面(78)と接触し、前記後壁の下接線方向位置決め面(68)は、前記下接線方向接触面(80)と接触し、
    前記上壁(60)は、前記第2の内側端面(43”)と係合し、
    前記基底壁(64)は、前記切削インサート(10)の半径方向内側の側面(12)と係合し、
    前記切削インサートは、時計回りに回転させることにより締付けねじ(56)を締め付けることによって得られる第1の位置から、切削作業中に前記切削インサートに作用する切削力によって生起する第2の位置へ移動可能であり、
    前記第1の位置において、前記前軸方向位置決め面(74)は、前記第2の内側端面(43”)と前記前軸方向接触面(82)で接触し、前記後軸方向位置決め面(72)と前記第2の内側端面(43”)の前記後軸方向接触面(84)との間に隙間が形成され、
    前記第2の位置において、前記後軸方向位置決め面(72)は、前記後軸方向接触面(84)と接触し、前記前軸方向位置決め面(74)と前記前軸方向接触面(82)との間に隙間が形成される
    ことを特徴とする請求項9に記載のフライス。
JP2013551003A 2011-01-31 2012-01-05 接線方向切削インサートおよびフライス Active JP5889338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL210966A IL210966A (en) 2011-01-31 2011-01-31 Tangential and milling
IL210966 2011-01-31
PCT/IL2012/000002 WO2012104832A1 (en) 2011-01-31 2012-01-05 Tangential cutting insert and milling cutter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503375A true JP2014503375A (ja) 2014-02-13
JP2014503375A5 JP2014503375A5 (ja) 2015-02-19
JP5889338B2 JP5889338B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=44072258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551003A Active JP5889338B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-05 接線方向切削インサートおよびフライス

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8702353B2 (ja)
EP (1) EP2670552B2 (ja)
JP (1) JP5889338B2 (ja)
KR (1) KR101621131B1 (ja)
CN (1) CN103384576B (ja)
BR (1) BR112013018432B1 (ja)
CA (1) CA2826021C (ja)
ES (1) ES2653619T5 (ja)
IL (1) IL210966A (ja)
PL (1) PL2670552T5 (ja)
PT (1) PT2670552T (ja)
RU (1) RU2579867C2 (ja)
WO (1) WO2012104832A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015163436A1 (ja) * 2014-04-24 2017-04-20 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
KR101814642B1 (ko) * 2015-11-04 2018-01-03 한국야금 주식회사 고이송 양면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
JP2018506437A (ja) * 2015-01-14 2018-03-08 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削インサート及びフライス切削工具
KR101901755B1 (ko) * 2017-03-30 2018-09-28 한국야금 주식회사 고이송 편면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
KR101905664B1 (ko) * 2017-04-04 2018-10-08 한국야금 주식회사 고이송 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
JP6424975B1 (ja) * 2018-02-07 2018-11-21 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
WO2019216319A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2020090738A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL200063A (en) * 2009-07-26 2014-01-30 Iscar Ltd Cutting and rotating cutting tools
JP5201291B2 (ja) * 2010-03-10 2013-06-05 株式会社タンガロイ カッティングインサートおよび切削工具
KR101478695B1 (ko) * 2010-07-29 2015-01-02 쿄세라 코포레이션 절삭 인서트와 절삭 공구, 및 그것들을 사용한 절삭 가공물의 제조 방법
DE102010063611A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-21 Walter Ag Schneideinsatz mit strukturierten Freiflächen
KR101838238B1 (ko) * 2011-01-27 2018-03-13 대구텍 유한회사 접선방향 절삭 인서트
EP2703107B1 (en) * 2011-04-26 2017-12-13 Tungaloy Corporation Cutting insert and cutting tool
BR112013032386A2 (pt) * 2011-06-17 2017-01-03 Tungaloy Corp Inserto de corte, e, ferramenta de corte rotatória
DE102012017024B4 (de) * 2012-08-28 2018-03-15 Kennametal Inc. Tangential-Wendeschneidplatte
DE102012108751A1 (de) * 2012-09-18 2014-03-20 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneideinsatz und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
DE102012108752B3 (de) * 2012-09-18 2014-01-23 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneideinsatz und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
CN103008743B (zh) * 2012-12-26 2015-11-18 镇江新区恒锋工具有限公司 可转位双面铣刀片
US9079257B2 (en) 2013-01-28 2015-07-14 Kennametal Inc. Indexable cutting insert for machining composite materials
CN103212726B (zh) * 2013-04-08 2016-01-20 株洲钻石切削刀具股份有限公司 切削刀片及切削刀具
JP5918166B2 (ja) * 2013-04-09 2016-05-18 ユニタック株式会社 切削インサート及びドリルヘッド
DE102013114124A1 (de) * 2013-12-16 2015-06-18 Hegenscheidt-Mfd Gmbh & Co. Kg Schneideinsatz zum Profildrehen sowie Kassette zur Aufnahme eines Schneideinsatzes
TWM487821U (zh) * 2014-01-22 2014-10-11 Shinmax Industry Co Ltd 平鉋機的四刃刀片及刀軸裝置
EP2933048B1 (en) 2014-04-16 2017-02-01 Sandvik Intellectual Property AB An indexable cutting insert for milling tool
EP2946858B1 (en) * 2014-05-19 2019-07-10 Sandvik Intellectual Property AB Cutting tool insert and cutting tool insert holder
EP2946857B1 (en) * 2014-05-19 2019-10-16 Sandvik Intellectual Property AB Turning tool holder and cutting tool insert
USD755267S1 (en) * 2014-12-10 2016-05-03 Taegutec Ltd. Cutting insert
USD777230S1 (en) 2015-07-16 2017-01-24 Kennametal Inc Double-sided tangential cutting insert
US9993884B2 (en) * 2015-07-16 2018-06-12 Kennametal Inc. Double-sided tangential cutting insert
US9981323B2 (en) 2015-07-16 2018-05-29 Kennametal Inc. Double-sided tangential cutting insert and cutting tool system using the same
USD778330S1 (en) 2015-07-16 2017-02-07 Kennametal Inc. Double-sided tangential cutting insert
US10076795B2 (en) * 2015-11-19 2018-09-18 Iscar, Ltd. Triangular tangential milling insert and milling tool
EP3375552B1 (en) * 2017-03-13 2022-12-21 Sandvik Intellectual Property AB Milling tool comprising a kit for the milling tool
US10518339B2 (en) * 2017-03-22 2019-12-31 Kennametal Inc. Tangentially mounted cutting insert with angled seating surface and recessed clearance surface
DE102017109098A1 (de) * 2017-04-27 2018-10-31 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneideinsatz und Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks
JP6776199B2 (ja) * 2017-07-18 2020-10-28 日本特殊陶業株式会社 切削インサート
US10307840B1 (en) * 2017-11-28 2019-06-04 Iscar, Ltd. Double-sided indexable insert having tapered waist for high-feed milling and drilling
GB201803381D0 (en) * 2018-03-01 2018-04-18 Barry John James Indexable cutting insert and method of manufacture
US20210187634A1 (en) * 2018-06-01 2021-06-24 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool, and method for manufacturing machined product
EP3593928B1 (en) * 2018-07-10 2021-02-24 AB Sandvik Coromant A tangential cutting insert and a milling tool
DE112019005282T5 (de) * 2018-10-23 2021-07-15 Kyocera Corporation Schneideinsatz, schneidwerkzeug und verfahren zur herstellung eines maschinell bearbeiteten produkts
CN113996826A (zh) * 2021-12-07 2022-02-01 国宏工具系统(无锡)股份有限公司 一种加工不锈钢产品的轮廓成型刀片
KR102530518B1 (ko) * 2021-12-22 2023-05-09 한국야금 주식회사 절삭인서트 및 이를 장착한 절삭공구

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118824A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Fuji Seiko Kk たて型チップおよびそれを備えたフライス
JP2006281433A (ja) * 2005-03-10 2006-10-19 Mitsubishi Materials Corp インサート及び切削工具
US20080226403A1 (en) * 2006-06-20 2008-09-18 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with positive axial rake angle and multiple cutting edges
US20110052337A1 (en) * 2008-12-18 2011-03-03 Kennametal Inc. Toolholder and toolholder assembly with elongated seating pads
WO2012014977A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1423291A1 (ru) * 1986-04-09 1988-09-15 Сестрорецкий Инструментальный Завод Им.Воскова Режуща пластина
US5333972A (en) 1990-10-04 1994-08-02 Valenite Inc. Special boring insert
EP0505574B1 (en) 1990-10-15 1997-01-02 Mitsubishi Materials Corporation Throwaway cutter and throwaway tip
JP2539836Y2 (ja) 1991-03-29 1997-07-02 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式カッタ
JPH0685712U (ja) 1993-05-31 1994-12-13 住友電気工業株式会社 スローアウェイチップ
DE29516668U1 (de) 1995-10-21 1995-12-14 Ingersoll Mach & Tool Co Werkzeug zur spanenden Bearbeitung von Werkst}cken
IL129297A (en) * 1998-07-13 2002-12-01 Iscar Ltd Tangential cutting insert
IL140104A (en) 2000-12-05 2006-06-11 Amir Satran Swivel tool
IL144138A (en) 2001-07-04 2006-06-11 Daniel Ulianitsky Milling and cutting application for it
IL153252A0 (en) * 2002-06-04 2003-07-06 Iscar Ltd Tangential cutting insert and milling cutter
IL158098A (en) * 2003-09-24 2008-03-20 Amir Satran Tangential cutting insert and milling cutter
IL187721A (en) 2007-11-28 2014-05-28 Iscar Ltd Cutting put
SE531850C2 (sv) * 2007-12-13 2009-08-25 Seco Tools Ab Skär och verktyg för spånavskiljande bearbetning
US7922427B2 (en) 2008-12-18 2011-04-12 Kennametal Inc. Toolholder and toolholder assembly with elongated seating pads

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10118824A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Fuji Seiko Kk たて型チップおよびそれを備えたフライス
JP2006281433A (ja) * 2005-03-10 2006-10-19 Mitsubishi Materials Corp インサート及び切削工具
US20080226403A1 (en) * 2006-06-20 2008-09-18 Kennametal Inc. Indexable cutting insert with positive axial rake angle and multiple cutting edges
US20110052337A1 (en) * 2008-12-18 2011-03-03 Kennametal Inc. Toolholder and toolholder assembly with elongated seating pads
WO2012014977A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015163436A1 (ja) * 2014-04-24 2017-04-20 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP2018506437A (ja) * 2015-01-14 2018-03-08 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 切削インサート及びフライス切削工具
KR101814642B1 (ko) * 2015-11-04 2018-01-03 한국야금 주식회사 고이송 양면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
KR101901755B1 (ko) * 2017-03-30 2018-09-28 한국야금 주식회사 고이송 편면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
WO2018182138A1 (ko) * 2017-03-30 2018-10-04 한국야금 주식회사 고이송 편면형 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
US11117201B2 (en) 2017-03-30 2021-09-14 Korloy Inc. Single-sided high feed cutting insert and cutting tool equipped with same
KR101905664B1 (ko) * 2017-04-04 2018-10-08 한국야금 주식회사 고이송 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
US10799961B2 (en) 2018-02-07 2020-10-13 Mitsubishi Materials Corporation Cutting insert and indexable cutting tool
JP6424975B1 (ja) * 2018-02-07 2018-11-21 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2019136802A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
WO2019216319A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JPWO2019216319A1 (ja) * 2018-05-07 2021-05-13 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP7035176B2 (ja) 2018-05-07 2022-03-14 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN112930236A (zh) * 2018-10-30 2021-06-08 京瓷株式会社 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法
WO2020090738A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JPWO2020090738A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-30 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP7114733B2 (ja) 2018-10-30 2022-08-08 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
CN112930236B (zh) * 2018-10-30 2024-01-30 京瓷株式会社 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2826021A1 (en) 2012-08-09
PL2670552T3 (pl) 2018-02-28
IL210966A (en) 2015-06-30
EP2670552B1 (en) 2017-10-11
WO2012104832A1 (en) 2012-08-09
US8702353B2 (en) 2014-04-22
CA2826021C (en) 2016-02-09
BR112013018432A2 (pt) 2016-10-11
CN103384576B (zh) 2016-04-20
RU2013140456A (ru) 2015-03-10
PL2670552T5 (pl) 2023-10-23
JP5889338B2 (ja) 2016-03-22
RU2579867C2 (ru) 2016-04-10
ES2653619T5 (es) 2023-10-17
US20120195700A1 (en) 2012-08-02
PT2670552T (pt) 2017-11-14
ES2653619T3 (es) 2018-02-08
IL210966A0 (en) 2011-04-28
EP2670552A1 (en) 2013-12-11
EP2670552B2 (en) 2023-06-14
KR20140004149A (ko) 2014-01-10
KR101621131B1 (ko) 2016-05-13
CN103384576A (zh) 2013-11-06
BR112013018432B1 (pt) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889338B2 (ja) 接線方向切削インサートおよびフライス
JP4633468B2 (ja) 接線切削用インサート及びフライス
JP5988186B1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP4230994B2 (ja) 切削インサート及びフライス
RU2648717C2 (ru) Вращающийся инструмент и его многогранная режущая пластина
JP6330913B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
WO2011046121A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転工具
JP6205726B2 (ja) 正面フライス用切削インサート及び刃先交換式正面フライス
JP2014503375A5 (ja)
WO2015080168A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP2008229744A (ja) 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
WO2015002310A1 (ja) 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具
WO2017068922A1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP2017071056A (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP2020504024A (ja) インデックス可能な正面フライスインサート及び該インサートを用いた正面フライスカッティングヘッド
JP2014083632A (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP6869492B2 (ja) 切削インサート
JPWO2016039347A1 (ja) 刃先交換式回転切削工具
KR102474059B1 (ko) 절삭 인서트
JP5729027B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2015093342A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式穴加工工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250