JP2014500839A - 運搬システム、運搬要素、およびガイドトラック - Google Patents

運搬システム、運搬要素、およびガイドトラック Download PDF

Info

Publication number
JP2014500839A
JP2014500839A JP2013540196A JP2013540196A JP2014500839A JP 2014500839 A JP2014500839 A JP 2014500839A JP 2013540196 A JP2013540196 A JP 2013540196A JP 2013540196 A JP2013540196 A JP 2013540196A JP 2014500839 A JP2014500839 A JP 2014500839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
transport
guide channel
transport system
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013540196A
Other languages
English (en)
Inventor
ルーゲ,マルティン
フェリックス,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JP2014500839A publication Critical patent/JP2014500839A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G19/00Conveyors comprising an impeller or a series of impellers carried by an endless traction element and arranged to move articles or materials over a supporting surface or underlying material, e.g. endless scraper conveyors
    • B65G19/02Conveyors comprising an impeller or a series of impellers carried by an endless traction element and arranged to move articles or materials over a supporting surface or underlying material, e.g. endless scraper conveyors for articles, e.g. for containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G21/00Supporting or protective framework or housings for endless load-carriers or traction elements of belt or chain conveyors
    • B65G21/20Means incorporated in, or attached to, framework or housings for guiding load-carriers, traction elements or loads supported on moving surfaces
    • B65G21/22Rails or the like engaging sliding elements or rollers attached to load-carriers or traction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G39/00Rollers, e.g. drive rollers, or arrangements thereof incorporated in roller-ways or other types of mechanical conveyors 
    • B65G39/10Arrangements of rollers
    • B65G39/20Arrangements of rollers attached to moving belts or chains

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

本発明は、各々が回転要素ケージ(12)と回転要素(13)とを有する回転体(11)を備える、運搬システムに関する。回転要素(13)は、回転するために、回転要素ケージ(12)の開口内に配置され、かつガイドチャネル(21)内に配置される。2つまたは3つ以上の回転要素(13)が1つのローラセット(14)を形成し、1つのローラセット(14)の回転要素(13)は、互いの上でかつガイドチャネル(21)上で回転する。1つの回転体(11)当たり少なくとも1つのローラセット(14)がある。運搬システム(1)は、互いの間に実質的に一定の距離を置いて延在しともにガイドトラック(20)を形成する少なくとも2つのガイドチャネル(21)を備え、少なくとも2つの回転体(11)が接続要素(19)によって互いに接続されて運搬要素(10)を形成する。運搬要素(10)を、運搬要素の上記少なくとも2つの回転体(11)を用いて、少なくとも2つのガイドチャネル(21)の中でガイドトラック(20)に沿って移動させることができる。

Description

本発明は、運搬技術の分野に関し、特に、独立特許請求項それぞれのプリアンブルに記載の、運搬システム、運搬要素、およびガイド経路に関する。
技術の現状
運搬システムは、運搬経路に沿って、連結された状態でまたは個別に運搬される、運搬要素を含む。運搬要素は、梱包商品(商品以外では人または動物の場合もある)またはばら荷のような対象物を、運搬するための手段を含む。これらの手段は、対象物を掴むように設計されたグリッパもしくはその他の要素であってもよく、または、平面的に2次元で延在する要素であってその上または中に対象物が置かれるものであってもよい。このような平面的に2次元で延在する要素は、たとえばコンベヤベルトである、または、連結され、典型的には剛性で、互いにずれることによってカーブを通過できるようにされた、運搬要素を含む。運搬要素は本質的に平らな面を形成し、その上で、運搬する製品が運ばれる。これらの連結された運搬要素は、たとえば、マットチェーン、リンクチェーン、スラットチェーン、プレートチェーン(可撓性ベルト、チェーンベルト、キャリアチェーン)として知られている。以下、これらをまとめて「モジュラーベルト」と呼ぶ。
運搬手段の搭載の仕方はその種類によって異なる。グリッパは、たとえばボールが設けられたローラを用いて搭載される。モジュラーベルトは、たとえば平面的に2次元で支持されることによって、スライドレールまたはスライド面上でスライドする。運搬する製品による荷重次第で、大きな摩擦力および摩耗が生じ、モジュラーベルトを移動させるのに相応の駆動力が必要になり、その結果、モジュラーベルトに大きな張力が加わる。モジュラーベルトの他の実施の形態は、共に動くローラを含み、これらのローラは、モジュラーベルト自体の一部であり、面上で回転する。
EP1070012B1は、回転要素によって搭載されていない、モジュラーコンベヤベルトのためのチェーン要素を示している。
WO90/02269は、回転要素ケージを示しており、いずれの場合も、このケージには、互いの上で回転する、3つの、または2つだけの軸受ボールからなる組がある。軸受ボールは各々、回転要素ケージの一部を包囲するガイドレールの内側の溝の中でも回転する。回転要素ケージは、この溝の中に搭載されることで、直線方向では移動可能で回転方向では固定されるように搭載される。
EP1009693B1は、運搬要素が中で回転するケージ状のガイドレールを開示している。ある実施の形態において、同じく互いの上で回転する3つの軸受ボールが設けられており、各軸受ボールはガイドレールの2本のロッド上でも回転するので、運搬要素は回転方向では固定された状態で動く。
US2,830,824は、平面上ですべての方向に移動できる車付車両を記載しており、この車両は、そのために、数個のボール上で回転するように搭載され、これらボールは各々、数個の軸受ボール上で回転する。
CH663773A5は、対向する2列のボールの間のガイドレールに搭載されたボールジョイントリンクチェーンを記載している。
US2,952,145は、線形ボール軸受を開示しており、中空体が、軸部の周りに配置され、この軸部に沿って移動可能で回転方向では固定されるように搭載されている。いずれの場合も、ボールは、対をなして、中空体と軸部との間の、対応して配置された溝の中に、配置され、ボールは、中空体および軸部の上で回転するとともに互いの上で回転する。
空間移動可能なコンベヤが、DE3790593に開示されており、このコンベヤは細長いリンク部からなるテンションチェーンを有し、その中には、4本のガイドレールの間で回転する軸受ボールが配置されている。
発明の説明
本発明の目的は、冒頭で述べたタイプの、円滑で摩擦の少ない移動を可能にする、運搬システム、運搬要素、およびガイド経路を提供することである。他の目的は、掃除が簡単で潤滑剤なしで使用できる簡素な設計を提供することである。
これらの目的は、独立特許請求項それぞれの特徴を備えた、運搬システム、運搬要素、およびガイド経路によって達成される。
したがって、この運搬システムは、各々が回転要素ケージと回転要素とを有する回転体を備える。回転要素は、回転要素ケージの窪みに、ガイドチャネル内で回転するために配置され、いずれの場合も、2つまたは3つ以上の回転要素が1つのローラセットを形成し、1つのローラセットの回転要素は、互いの上で回転するとともにガイドチャネル上で回転し、1つの回転体当たり少なくとも1つのローラセットがある。運搬システムは、互いの間に実質的に一定の距離を置いて延在しともにガイド経路を形成する少なくとも2つのガイドチャネルを備え、少なくとも2つの回転体が接続要素によって互いに接続されて1つの運搬要素をなす。運搬要素はその少なくとも2つの回転体とともに、ガイド経路に沿って少なくとも2つのガイドチャネルの中で移動可能である。
要素同士の上記接続は、確動的嵌め合わせによる接続(positive fit connection)、非確動的嵌め合わせ(または圧力嵌め)による接続(non-positive fit connection)、もしくは材料嵌めによる接続(material fit connection)であってもよく、または、スナップ接続、差込み接続(bayonet connection)、閉じ込め(locking-in)、フック留め、ねじ留め、接着、溶接、リベット留め等によって実現してもよい。
このように、運搬システムは、第1および第2のガイドチャネルを備え、2つの回転体のうちの第1の回転体は第1のガイドチャネル内で回転し、上記回転体のうちの第2の回転体は第2のガイドチャネル内で回転する。1つのローラセットの回転要素それぞれの中心点は、ガイドチャネルにおける回転要素ケージの移動方向に対して垂直な面にある。回転要素は、回転要素ケージに対しては静止状態を保つ。
たとえばボールケージが周知であるが回転要素同士の間に間隔を設けるためにだけ使用される、周知の種類のローラベアリングと異なり、この装置は、回転要素ケージを介して導入される荷重の力に対応するように設計されている。
本発明の好ましい実施の形態において、回転要素は各々、いずれの場合も1点のみでガイドチャネルと接触する。このことは、回転要素が各々、ガイドチャネル上の1本のラインに沿って回転することを意味する。これは、冒頭で述べたWO90/02269およびEP1009693B1に記載の技術の現状とは異なる。このため、運搬方向に対して平行な軸を中心とする回転体の回転を可能にすることができる。
好ましくは、回転要素は互いの上で支え合う。よって、回転要素それぞれの中心点は、運搬方向に対して垂直な面内の円の上にある。いずれの場合も、隣接する回転要素は互いの上で回転し、上記円の中で回転要素は内側に向かって相互に支え合い、外側については、その上で回転するガイドチャネルによって保持されている。
本発明の好ましい実施の形態において、回転体がその上で回転するガイドチャネルの内壁は、円の一部に沿っている。言い換えれば、ガイドチャネルが延びる方向の面の横断面は、円の一部を形成する。回転体と接続要素との接続部が通っているスロットはしたがって、上記内壁が円形のコースに沿っている領域の隣にある。
このために、すなわち円形のコースであるために、個々の回転体は、各ガイドチャネルにおいて、回転が固定された状態で導かれるのではない。これに対し、運搬方向を中心とする回転に抗した運搬要素の安定化は、1つの運搬要素当たり少なくとも2つの回転体が存在することと、これらが接続要素によって接続されていることによって、もたらされる。回転体は、自身が、ガイドチャネルに対し、運搬方向に平行な軸を中心として回転することができるので、これらの移動は、ガイドチャネルの(この軸を中心とする)回転を特に精密に揃えずに、湾曲したコースを辿ることができる。
本発明の好ましい実施の形態において、ガイドチャネルはプロファイルロッドである。このプロファイルロッドは、たとえば鋼材、アルミニウム材料、またはプラスチックの、たとえば曲げ加工によって製造される、または、連続鋳造プロファイルとして製造される。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素によって移動させられる運搬面に対して側方にあるガイドが、プロファイルの一部として、ガイドチャネル上に一体的に形成される。ガイドチャネルを組立てた状態において、このガイドは、実質的に上向きであり、運搬する商品の、すなわち運搬面上で運搬される対象物の移動を、側方で制限する。この運搬面は、運搬要素によってガイド経路に沿い運搬される、たとえばモジュラーベルトのプレートまたはチェーン要素である接続要素によって、形成される。これにより、ガイドチャネルおよび与えられた運搬要素のみによって、運搬経路またはその下方向および側方の範囲が、完全に定められる。
場合によっては、この経路を空間において位置決めするための、梁、支柱、柱等が、運搬システムの構築に必要であるが、これらは、運搬経路の範囲を定めるのではなく、空間内におけるコース全体のみを定める。
本発明の好ましい実施の形態において、ガイドチャネルを固定するための固定プロファイルが、プロファイルの一部として、ガイドチャネル上に一体的に形成される。経路の設計は、これによってさらに簡素化される。(たとえば固定孔により)ガイドチャネルをこれ以上調整する必要はないが、たとえば、ずれることができるように固定プロファイル上に与えることができるねじおよびスロットナットによって梁の上に固定できる。
本発明の好ましい実施の形態において、このプロファイルは、プラスチックで製造され、回転要素が回転する領域において、金属のローラ嵌込部、たとえばプロファイル加工されたストリップまたはワイヤ等のベルトを含む。このように2つ以上の回転要素各々がガイドチャネル上の1本のラインに沿って回転する場合、ローラ嵌込部は、対応する2本以上のラインに沿って配置される。
本発明の好ましい実施の形態において、ガイドチャネルのスロットにおいて回転体は接続要素に接続され、スロットは、運搬システムが動作準備完了状態のとき(すなわち動作する場所において組立てられた後)、下向きに開いている。よって、運搬システムをスプレーによって掃除することが可能であり、このことは、医療用製品または食料品の製造および加工の分野に応用する場合に特に有利である。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素は、運搬する製品を載せて運搬することができる平坦な運搬面を有する、または、運搬要素は、運搬する製品を吊り下げて運搬するための把持手段を含む。したがって、この運搬システムの原理は基本的に、複数の応用に適合させることができ、その場合に共通する概念的要素、すなわち、搬送方向に対して垂直な方向において互いに隔てられ別々のガイドチャネルの中で移動可能な2つの回転体の存在によって、搬送方向を中心とする回転を防止するという、概念的要素は、保たれる。
別々のガイドチャネル同士を、具体的には、横方向の梁を1つの部品または複数の部品からなる要素として用いて、確動的嵌め合わせ(positive fit)、非確動的嵌め合わせ(non-positive fit)(圧力嵌め)、または材料嵌め(material fit)により、接続してもよい。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素は、接続要素において、ガイドチャネル間の距離のばらつきを補償するための少なくとも1つの補償要素を含む。これにより、ガイドの正確性に関する要求は減じられる。
また、ガイドチャネル間の距離を、運搬要素または補償要素がガイド経路に沿って移動するときに連続的にプレテンションを受けるように、設計してもよい。これは、1つのローラセット当たりの回転要素が2つだけの場合に特に有用である。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素は、運搬要素を駆動するための少なくとも1つの駆動力導入部を含む。この駆動には、運搬要素の加速および制動が含まれ、したがって、エネルギを伝達して運搬要素を移動させることおよび移動のエネルギを取除くこと(回収)が含まれる。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬システムは、互いに逆の2つの方向から駆動力導入部に対して作用する駆動装置をさらに含み、移動方向に対して垂直に作用する、運搬要素に対する駆動装置の力は、互いに補償し合い、移動方向に対して平行に作用する、駆動装置の力は、合算される。このことは、移動方向に対して垂直に作用する力の総和が少なくともほぼゼロであることを意味する。
これはたとえば、対をなし、駆動力導入方向について対向するように配置された、歯車、歯付きベルト、歯のない駆動ベルト、チェーン、ローラチェーン等によって実現される。これに代えて、力の導入が一方側のみからの駆動力の導入となるようにしてもよい。よって、駆動力導入部が運搬要素に対して加える力(運搬方向ではない)に対抗する力が発生し、これを、ガイドチャネルおよび/または重力によって受けることができる。本発明の他の好ましい実施の形態において、駆動力の導入は、ガイド経路の偏向領域において、ガイド経路の内周または外周に対して行なわれる。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素は、搬送要素に対する、取外し可能な状態での接続のため、および/または搬送要素に対するスナップ接続のための、連結器を含む。これにより、一方では大量製品として標準化された運搬要素を作ることができ、他方では特定の用途に応じて特殊な搬送要素とともにこれら運搬要素を製造することが可能である。
本発明の好ましい実施の形態において、運搬要素のすべてのまたは個々のグループは、運搬方向において互いに連結されかつ移動可能である、または、運搬要素は、運搬方向においてガイド経路内で個別にずれることが可能である(「自発的運搬システム」)。
上記運搬システムで使用するための運搬要素は、各々が回転要素ケージと回転要素とを有する回転体を備え、回転要素は、回転要素ケージの窪みに回転可能な状態で搭載され、ガイドチャネル内で回転するように設計され、いずれの場合も、2つまたは3つ以上の回転要素が1つのローラセットを形成し、1つのローラセットの回転要素は、互いの上で回転し、少なくとも1つのローラセットがある。よって、少なくとも2つの回転体が接続要素によって互いに接続されて運搬要素をなし、運搬要素はその少なくとも2つの回転体とともに、ガイド経路に沿って少なくとも2つのガイドチャネルの中を移動可能である。
上記運搬システムで使用するためのガイドチャネルは、ガイドチャネル内で回転する回転体を収容するように設計される。よって、
・回転体がその上で回転するように設計された、ガイドチャネルの内壁は、円の一部に沿っており、
・ガイドチャネルは、ガイドチャネルの外壁から外に延びかつガイドチャネルに沿って延びる壁を含み、この壁は、ガイドチャネルが運搬システム内で使用されるときにガイドとして機能する。
よって、長手方向の軸は、ガイドチャネルの長手方向に延びる軸であり、したがって、この軸に沿いガイドチャネルのプロファイルが描かれている。
さらに他の好ましい実施の形態は、従属特許請求項から導き出される。
以下、本発明の主題について、添付の図面に示されている好ましい実施の形態の例を用いてより詳細に説明する。
異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 異なる実施の形態のうち1つの実施の形態の運搬システムの要素を示す図である。 回転要素の配置を示す図である。 回転要素の配置を示す図である。 回転要素の回転のためのローラ嵌込部を有する運搬システムの詳細を示す図である。 回転要素の回転のためのローラ嵌込部を有する運搬システムの詳細を示す図である。 回転要素の回転のためのローラ嵌込部を有する運搬システムの詳細を示す図である。 回転要素の回転のためのローラ嵌込部を有する運搬システムの詳細を示す図である。
図面で使用されている参照番号およびそれらの番号が指すものは、参照番号のリストにまとめられている。基本的に、図面において同じ部品には同じ参照番号が付されている。
発明を実施する方法
図1は、運搬システムの一部を運搬要素10およびガイド経路20とともに示しており、第2のガイド経路は示されていない。運搬要素10は、2つの回転体11を含み、各回転体11は、回転要素13が中に搭載された回転要素ケージ12を含む。この場合および以下の例における回転要素13はボールであるが、回転要素13は基本的には別の形状、たとえば回転楕円体形状または樽型であってもよい。回転要素13は、互いの上で回転する2つまたは3つの回転要素13毎にグループを形成してローラセット14をなすようにされ、図1では、いずれの場合も、1つの回転体11当たり2つのローラセット14がある。各ローラセット14は3つの回転要素13を含む(回転要素13の回転については以下で図10および図11と関連付けてさらに説明する)。
運搬要素10の2つの回転体11は、いずれの場合も、ガイド経路20の中でガイド経路20に沿って移動するように、運搬システム内に配置される。回転体11は、接続要素19によって互いに接続される。接続要素19は、ガイド経路20間の距離に相当する、回転体11間の実質的に一定の距離を定める。運搬要素10のいくつかの要素、特に、回転要素ケージ12および接続要素19(ならびに任意のさらなる要素)は、硬質プラスチックから作られた1つの部品として作られるものとして設計されてもよい。
本実施の形態の接続要素19は、モジュラーベルトのチェーン要素18cとして設計されている。このようなチェーン要素18cを数個、周知のやり方で繋ぎ合せてモジュラーベルトにしてもよい。光学駆動力導入部16が、接続要素19の下に配置され、たとえば、駆動力導入部16の歯型にされた下部または側部から駆動力を導入できるようにする。
上記歯型に関しては、この場合も以下の例でも、歯型は下方に向けてかつ運搬方向の両側に向けて形成されている。しかしながら、歯型は1つだけ、これらの方向のうちの1つまたは2つに向けて設けられていてもよく(下方向のみ/側方向のみ/一方の側方向のみなど)、または、駆動力を全く導入しなくてもよい。この力の導入(図示せず)は、たとえば歯付きのもしくは平坦なベルト、または歯車もしくは歯付きチェーンによって、実施されてもよい。
ガイド経路20は、回転体11を収容するためのガイドチャネル21を含み、回転体11と接続要素19との接続部は、長手方向のスロットを通る。以下ではこのスロットを単にスロット27と呼ぶ。任意で、ガイド経路20は、運搬要素10の上でまたは運搬要素10を用いて運搬される対象物に対するガイド部または支持部を形成する、側方のガイド22を有する。側方のガイド22は、たとえばガイド経路20を押出しプロセスによって製造することにより、ガイドチャネル21上に一体的に形成される。
以下の図面の実施の形態における上記要素は、変更なしで、または変形した形で示される。したがって、説明するのは変更された要素のみであり、いずれの場合も、上記説明および他の場所における上記説明は、変更されていない要素の説明である。運搬要素が1つしか描かれていない実施の形態において、一連の運搬要素があってもよく、これらの運搬要素は、互いに接続または連結された状態で移動させることができる、または、互いに接続されておらずその間に隙間があってもよいことが、理解されるはずである。
図2は運搬要素10を示しており、接続要素19は、装着されたまたは一体成形されたプレート18bを含む。このプレートは、運搬される対象物を支える役割を果たし、さらなる(図示せず)、好ましくは上記運搬要素と同じように形成され運搬システム1内で上記運搬要素に続いて運搬される運搬要素の、接続要素19を介して、押すことができる。
図3は、運搬システム1の一部を両方のガイド経路20とともに示す。運搬要素10は、チェーン要素18cとして設計され、相互に接続されてモジュラーベルトをなす。接続要素19は補償要素15を含む。これら補償要素により、回転体11は、接続要素19に対してまたは運搬要素10の反対側にある少なくとも回転体11に対して、好ましくは弾性的に移動することができる。これにより、ガイド経路10間の距離の不正確さを補償することができる。本実施の形態において、補償要素15は、接続要素19と回転体11との間の移行領域における、薄く、任意で蛇行する部分であり、運搬要素10上に一体的に形成される。好ましくは、これらの部分は、弾性が、ガイド経路20間の距離の方向において最大であるが運搬要素10に対して作用する荷重の力の方向においてできる限り小さくなるように、設計される。このため、補償要素は、均質材料で構成されるのであれば、たとえば荷重力方向に平行な断面においてより大きく、したがって荷重力方向に垂直な断面においてより剛性が高い。ここでも、図1と同様、与えられる回転要素13を除いて運搬要素10全体を、好ましくはプラスチックで1つの(単体の)部品として形成してもよい。
図4が示す運搬要素10の回転体11は、接続要素19に対して下向きの角度で曲げられている。これに応じて、スロット27は上向きにされている。「上向き」および「下向き」という用語は、運搬システム1を組立てた状態に関する表現であることが理解されるはずである。この運搬システム1の運搬要素の上にある対象物が運搬される、または、運搬要素から吊るされた対象物がグリッパ等の把持要素によって把持される。掃除をより簡単にするために、より小さなスロットをガイドチャネル21の下側に設けることができるが、それによって、ガイドチャネル21の安定性を犠牲にはできない。
接続要素19は、その中央部から回転体11に向かって先細りになる形状を有する。これにより、ガイド経路20を側方のカーブに沿わせることができる。これはたとえば図5〜図9の実施の形態の場合である。
図5は、ガイド経路20を超えて横方向に(よって、ガイド経路20の、したがって運搬システム1の長手方向に対して垂直に)突出した運搬要素10を示す。プレート18bが、接続要素19上に与えられまたは一体的に形成され、回転体11の領域までまたはそれを超えて横方向に延在する。このプレート18bは、その横方向の端部において、ガイドチャネル21上の横方向のガイドの代わりに、一体的に形成されたまたは装着された、ともに移動する支持体18dを含む。
図6が示す運搬要素10の回転体11は、接続要素19に対して上向きの角度で曲げられている。これに応じて、スロット27は下向きにされている。本発明のこの実施の形態は、掃除が簡単である。なぜなら、ごみや洗浄液は、下に向かって開いているスロット27を通って落ちるまたは流れ落ちることができるからである。
図7〜図9は、連結器17が接続要素19と回転体11との間に配置された運搬要素10を示している。これにより、異なる接続要素19および回転体11を、作ることができ、必要に応じて組合わせることができる。
図8aおよび図8bは、継手ボール30が(搬送方向に対して)一方側にあり対応するボール継手の受け部31が他方側にある運搬要素10の2つの図を示す。これにより、同形状の数個の運搬要素10を、関節のように互いに連結させることができる。
図9は、接続要素19上に与えられる、搬送要素としての把持要素またはグリッパ18aを示す。
上述の実施の形態では、いずれの場合も、1つの回転要素ケージ12当たり2つのローラセット14が前後に配置されている。こうすると、運搬要素10は、その回転体11間の接続線を中心とする回転に対して安定する。運搬要素同士が、このような回転ができないように結合されるのであれば、運搬要素11の各側部において、1つの回転体11当たりローラセット14を1つだけ配置してもよい。逆に、荷重がより大きくカーブにおけるガイド経路20の曲率が適切に制限されている場合は、1つの回転体11当たり3つ以上のローラセット14を、移動方向において前後に配置してもよい。
図10は、回転要素ケージ12の断面において、互いの上で回転する回転要素13としてのボールを有する1つのローラセット14を示す。回転要素13は、互いの上で回転するとともに、ガイドチャネル21の内面の上で回転する。回転要素の外側にある、回転要素ケージ12内の窪みは、回転要素13の直径よりも幾分小さいため、回転要素は、わずかに弾性を有する回転要素ケージ12に挿入されると、これらの窪みに嵌まる。
回転体11の設計、回転体11内の回転要素13の配置、ならびに、回転要素13およびガイド経路20上における回転および荷重力の導入は、その全体を、特に10頁〜16頁の説明および関連する図面を本明細書に引用により援用する、上述のWO90/02269において、既に説明されている。
図11は、2つの回転要素13を有する1つのローラセット14の断面を示す。上述の実施の形態はすべて、このようなローラセット14を用いて実現することもできる。しかしながら、平行にガイドするときの正確性に対する要求はより大きく、および/または好ましくは補償要素15が設けられると、不正確さは十分に補償され、したがって、特に、1つの運搬要素10の回転体11間にプレテンション(引張応力)を生じさせることができる。
図12〜図15は、ガイドチャネル21の内側で回転要素13を回転させるためのローラ嵌込部23を有する運搬システムの詳細を示す。ローラ嵌込部23は、ガイドチャネルの内側に、たとえば嵌込まれまたは形成されまたは溶接されまたは接着され、ガイドチャネル21の長手方向において、少なくとも、回転要素12がガイドチャネル21の中で回転するガイドチャネル21の周囲に沿う領域の中で、延びている。ローラ嵌込部23は、ガイドチャネル21よりも硬い材料からなるか、または、回転要素13と組合されることによって、回転にとってより好ましい材料のペアを形成する材料からなる。これにより、たとえば、ガイドチャネル21をプラスチックで製造しローラ嵌込部23を硬質プラスチックまたは金属で製造することができる。
元来、ローラ嵌込部と同様の台を、1または2本のワイヤで形成することも可能である。いずれの場合も、このワイヤは、移動方向において、2または3つのローラ嵌込部各々の上で、互いに平行に延びており、これにより、各ローラはこのようなワイヤまたは1対のワイヤの上で回転する。
図12〜図15はさらに、ガイドチャネル21上に一体的に形成された固定プロファイル24を示している。固定プロファイル24はしたがって、ガイドチャネル21とともに、任意でガイド22も合わせて、1つの部品として形成される。ガイドチャネル21は、キャリア25の上に、たとえばスロットナット26を有するねじを用いて、簡単でかつ柔軟性のあるやり方で組立てることができる。
図12は、3つの回転要素を有するローラ挿入部を備えた回転要素ケージ12を示し、したがって3つのローラ嵌込部23がガイドチャネル21にある。図14は、2つの回転要素を有するローラ挿入部を備えた回転要素ケージ12を示し、したがって2つのローラ嵌込部23がガイドチャネル21にある。
図13および図15は、同様に、それぞれ3つおよび2つの回転要素を有するローラ挿入部を備えた回転要素ケージ12を示しており、1つの運搬要素10の2つの回転要素ケージ12が互いに近接して配置されることで、それぞれの2つのガイドチャネル21が同じプロファイル内に形成されるようにしている。したがって、これら2つのガイドチャネル21は、一体的に形成され、任意で固定プロファイル24も合わせて一体的に形成される。
回転体11は、Y字形の接続要素19の2つの分岐部分によって互いに接続される。グリッパ、搬送バスケットまたは搬送プレート(図示せず)等の搬送要素を、「Y」の3つ目の分岐部分に配置するかまたは固定できる。図面に示されているこの3つ目の分岐部分は垂下している。図13に示すように1つのローラ挿入部当たり3つの回転要素を備えたある変形例では、3つ目の分岐部分が上に向かって延びる逆の変形例も実現できる。
図3は、運搬システム1の一部を両方のガイド経路20とともに示す。運搬要素10は、チェーン要素18cとして設計され、相互に接続されてモジュラーベルトをなす。接続要素19は補償要素15を含む。これら補償要素により、回転体11は、接続要素19に対してまたは運搬要素10の反対側にある少なくとも回転体11に対して、好ましくは弾性的に移動することができる。これにより、ガイド経路20間の距離の不正確さを補償することができる。本実施の形態において、補償要素15は、接続要素19と回転体11との間の移行領域における、薄く、任意で蛇行する部分であり、運搬要素10上に一体的に形成される。好ましくは、これらの部分は、弾性が、ガイド経路20間の距離の方向において最大であるが運搬要素10に対して作用する荷重の力の方向においてできる限り小さくなるように、設計される。このため、補償要素は、均質材料で構成されるのであれば、たとえば荷重力方向に平行な断面においてより大きく、したがって荷重力方向に垂直な断面においてより剛性が高い。ここでも、図1と同様、与えられる回転要素13を除いて運搬要素10全体を、好ましくはプラスチックで1つの(単体の)部品として形成してもよい。
図12〜図15は、ガイドチャネル21の内側で回転要素13を回転させるためのローラ嵌込部23を有する運搬システムの詳細を示す。ローラ嵌込部23は、ガイドチャネルの内側に、たとえば嵌込まれまたは形成されまたは溶接されまたは接着され、ガイドチャネル21の長手方向において、少なくとも、回転要素13がガイドチャネル21の中で回転するガイドチャネル21の周囲に沿う領域の中で、延びている。ローラ嵌込部23は、ガイドチャネル21よりも硬い材料からなるか、または、回転要素13と組合されることによって、回転にとってより好ましい材料のペアを形成する材料からなる。これにより、たとえば、ガイドチャネル21をプラスチックで製造しローラ嵌込部23を硬質プラスチックまたは金属で製造することができる。

Claims (16)

  1. 運搬システム(1)であって、各々が回転要素ケージ(12)と回転要素(13)とを有する回転体(11)を備え、前記回転要素(13)は、前記回転要素ケージ(12)の窪みに、ガイドチャネル(21)内で回転するために配置され、いずれの場合も、2つまたは3つ以上の回転要素(13)が1つのローラセット(14)を形成し、1つのローラセット(14)の前記回転要素(13)は、互いの上で回転するとともに前記ガイドチャネル(21)上で回転し、1つの回転体(11)当たり少なくとも1つのローラセット(14)があり、
    ・前記運搬システム(1)が、互いの間に実質的に一定の距離を置いて延在しともにガイド経路(20)を形成する少なくとも2つのガイドチャネル(21)を備え、
    ・少なくとも2つの回転体(11)が接続要素(1)によって互いに接続されて1つの運搬要素(10)をなし、前記運搬要素(10)はその少なくとも2つの回転体(11)とともに、前記ガイド経路(20)に沿って少なくとも2つのガイドチャネル(21)の中で移動可能であることを、特徴とする、運搬システム(1)。
  2. 前記回転要素(13)は各々、いずれの場合も1点のみで前記ガイドチャネル(21)と接触する、請求項1に記載の運搬システム(1)。
  3. 前記回転体(11)がその上で回転する前記ガイドチャネル(21)の内壁は、円の一部に沿っている、請求項1および2に記載の運搬システム(1)。
  4. 前記ガイドチャネル(21)はプロファイルロッドである、請求項1〜3のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  5. ガイド(22)が、前記運搬要素(10)によって移動させられる運搬面に対して側方に、前記プロファイルの一部として、前記ガイドチャネル(21)上に一体的に形成される、請求項1〜4のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  6. 前記ガイドチャネル(21)を固定するための固定プロファイル(24)が、前記プロファイルの一部として、前記ガイドチャネル(21)上に一体的に形成される、請求項1〜5のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  7. 前記ガイドチャネル(21)は、プラスチックで製造され、前記回転要素(13)が回転する領域において、金属のローラ嵌込部(23)を含む、請求項1〜6のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  8. 前記ガイドチャネル(21)のスロットにおいて前記回転体(11)は前記接続要素(19)に接続され、前記スロットは、前記運搬システム(1)が動作準備完了状態のとき、下向きに開いている、請求項1〜7のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  9. 前記運搬要素(10)は、運搬する製品を載せて運搬することができる平坦な運搬面を有する、または、前記運搬要素(10)は、運搬する製品を吊り下げて運搬するための把持手段を含む、請求項1〜8のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  10. 運搬要素(10)は、前記接続要素(19)において、前記ガイドチャネル(21)間の距離のばらつきを補償するための少なくとも1つの補償要素(15)を含む、請求項1〜9のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  11. 前記運搬要素(10)は、前記運搬要素(10)を駆動するための駆動力導入部(16)を含む、請求項1〜10のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  12. 互いに逆の2つの方向から前記駆動力導入部(16)に対して作用する駆動装置をさらに含み、移動方向に対して垂直に作用する、前記運搬要素(10)に対する前記駆動装置の力は、互いに補償し合い、前記移動方向に対して平行に作用する、前記駆動装置の力は、合算される、請求項1〜11のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  13. 運搬要素(10)は、搬送要素(18、18a、18b、18c、18d)に対する、取外し可能な状態での接続のため、および/または搬送要素(18、18a、18b、18c、18d)に対するスナップ接続のための、連結器(17)を含む、請求項1〜12のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  14. 前記運搬要素(10)のすべてのまたは個々のグループは、運搬方向において互いに連結されかつ移動可能である、または、前記運搬要素(10)は、運搬方向においてガイド経路(20)内で個別にずれることが可能である、請求項1〜13のうちの1項に記載の運搬システム(1)。
  15. 請求項1〜14のうちの1項に記載の運搬システム(1)で使用するための運搬要素(10)であって、各々が回転要素ケージ(12)と回転要素(13)とを有する回転体(11)を備え、前記回転要素(13)は、前記回転要素ケージ(12)の窪みに回転可能な状態で搭載され、ガイドチャネル(21)内で回転するように設計され、いずれの場合も、2つまたは3つ以上の回転要素(13)が1つのローラセット(14)を形成し、1つのローラセット(14)の前記回転要素(13)は、互いの上で回転し、1つの回転体(11)当たり少なくとも1つのローラセット(14)があり、
    ・少なくとも2つの回転体(11)が接続要素(19)によって互いに接続されて運搬要素(10)をなし、前記運搬要素(10)はその少なくとも2つの回転体(11)とともに、前記ガイド経路(20)に沿って少なくとも2つのガイドチャネル(21)の中を移動可能であることを特徴とする、運搬要素(10)。
  16. 請求項1〜14のうちの1項に記載の運搬システム(1)で使用するためのガイドチャネル(21)であって、前記ガイドチャネル(21)は前記ガイドチャネル(21)内で回転する回転体(11)を収容するように設計され、
    ・前記回転体(11)がその上で回転するように設計された、前記ガイドチャネル(21)の内壁は、円の一部に沿っており、
    ・前記ガイドチャネル(21)は、前記ガイドチャネルの外壁から外に延びかつ前記ガイドチャネルに沿って延びる壁を含み、前記壁は、前記ガイドチャネル(21)が前記運搬システム(1)内で使用されるときにガイド(22)として機能する、ガイドチャネル(21)。
JP2013540196A 2010-11-26 2011-11-23 運搬システム、運搬要素、およびガイドトラック Withdrawn JP2014500839A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1989/10 2010-11-26
CH01989/10A CH704134A1 (de) 2010-11-26 2010-11-26 Fördersystem, förderelement und führungskanal.
PCT/CH2011/000281 WO2012068694A1 (de) 2010-11-26 2011-11-23 Fördersystem, förderelement und führungsbahn

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014500839A true JP2014500839A (ja) 2014-01-16

Family

ID=45047491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540196A Withdrawn JP2014500839A (ja) 2010-11-26 2011-11-23 運搬システム、運搬要素、およびガイドトラック

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9162823B2 (ja)
EP (1) EP2643248B1 (ja)
JP (1) JP2014500839A (ja)
KR (1) KR20140004109A (ja)
CN (1) CN103415453A (ja)
AU (1) AU2011334535B2 (ja)
CH (1) CH704134A1 (ja)
TW (1) TW201240896A (ja)
WO (1) WO2012068694A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700038201A1 (it) * 2017-04-06 2018-10-06 Inpeco Holding Ltd Impianto di automazione di laboratorio per la movimentazione di provette.
EP3959158A4 (en) * 2019-04-24 2023-06-28 Laitram, L.L.C. Belt module and conveyor belt with sturdy edge
CN113646244B (zh) 2019-04-24 2023-08-29 莱特拉姆有限责任公司 有耐磨垫的输送带和输送带模块
CN110182508B (zh) * 2019-05-09 2021-10-15 深圳市肥羊网络信息科技有限公司 一种物流仓储用自动装卸货物的货架及其装卸系统
CN110203636B (zh) * 2019-06-28 2020-12-01 嘉兴市新中软计算机系统工程有限公司 一种液晶显示器压合用自动移载装置
CN112124853B (zh) * 2020-09-21 2021-11-19 合肥市经纬烟草机械配件有限公司 一种均聚树脂链板及制造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL119481B (ja) * 1948-01-02
US1144365A (en) * 1914-12-28 1915-06-29 John Jacob Lembke Caster.
US1327920A (en) * 1919-04-22 1920-01-13 Kozik Stanislaw Furniture-caster
DE853422C (de) * 1943-11-10 1952-10-23 Eisen & Stahlind Ag Stegkettenfoerderer
GB722750A (en) * 1952-07-08 1955-01-26 Donald Mayer King Improvements in or relating to conveyor systems
US2830824A (en) 1955-08-29 1958-04-15 Irving H Young Dolly for moving parked vehicles
DE1194319B (de) 1958-09-23 1965-06-03 Gewerk Eisenhuette Westfalia Kurvenlaeufiger Foerderer mit endlosem Foerderband
US2952145A (en) 1959-07-13 1960-09-13 Ibm Spline joint
DK325075A (da) 1974-08-03 1976-02-04 Amsted Siemag Kette Gmbh Ledtransportband af flere sammenhengslede plader
IT1049407B (it) 1975-04-10 1981-01-20 Grillo Francesco Nastro trasportatore a listelli snodati
IT1143884B (it) * 1977-12-19 1986-10-22 Grillo Francesco Nastro trasportatore a listelli snodati
CH663773A5 (de) 1983-10-27 1988-01-15 Ferag Ag Stetigfoerderer.
SE458356B (sv) * 1986-07-24 1989-03-20 Frigoscandia Contracting Ab Upplagsanordning
SU1458295A1 (ru) 1986-10-01 1989-02-15 Издательство "Известия" Советов Народных Депутатов Ссср Узел соединени обойм пространственного конвейера
WO1990002269A1 (de) 1988-08-31 1990-03-08 SFT AG Spontanfördertechnik Rollkörper
FR2701015B1 (fr) * 1993-02-04 1995-04-07 Ind Entreprise Système de convoyage en translation/rotation d'un élément support.
DE4323127A1 (de) 1993-02-15 1994-08-18 E & Pk Ingbuero Kurvenbandförderer mit gurtbandrollenfreiem Traggerüst
DK1009693T3 (da) 1996-11-27 2003-05-26 Ipt Weinfelden Ag Midler til føring af den rullende eller glidende bevægelse af objekter langs en given bane
ATE207446T1 (de) 1996-12-13 2001-11-15 Ferag Ag Verfahren und anordnung zum fördern von individuell gehaltenen produkten
JP3250656B2 (ja) * 1997-01-14 2002-01-28 株式会社椿本チエイン 搬送用チェーン
US5896980A (en) 1997-07-14 1999-04-27 Rexnord Corporation Guide rail splice
EP1045807B1 (de) 1997-12-29 2002-04-03 IPT Weinfelden AG Fördersystem
US6450319B1 (en) * 1998-04-20 2002-09-17 Ferag Ag Processing system for processing piece goods
DE19905111A1 (de) 1999-02-09 2000-08-10 Flexon Pirna Gmbh Kettenelement für eine Förderkette, insbesondere für eine Mattenförderkette
DE10207687A1 (de) 2002-02-22 2003-09-04 Flexon Gmbh Förderkette mit zweiteilig aufgebauten Kettengliedern
FR2848539B1 (fr) 2002-12-11 2005-10-28 Hivert Systemes Automatises Palette pour chaine de convoyeur
US20050194232A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Taylor Steve W. Modular support system for moving components
EP1725482B1 (de) 2004-03-18 2012-08-15 WRH Walter Reist Holding AG Rollende fördervorrichtung
AU2006222472B2 (en) * 2005-03-11 2012-07-05 Wrh Walter Reist Holding Ag Transport device, rolling body and transport body
CN201169456Y (zh) * 2008-01-23 2008-12-24 东莞丰裕电机有限公司 输送轨道

Also Published As

Publication number Publication date
EP2643248B1 (de) 2014-09-24
TW201240896A (en) 2012-10-16
CH704134A1 (de) 2012-05-31
EP2643248A1 (de) 2013-10-02
AU2011334535A1 (en) 2013-07-04
AU2011334535B2 (en) 2016-05-19
AU2011334535A2 (en) 2013-08-01
WO2012068694A1 (de) 2012-05-31
KR20140004109A (ko) 2014-01-10
CN103415453A (zh) 2013-11-27
US20130248326A1 (en) 2013-09-26
US9162823B2 (en) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014500839A (ja) 運搬システム、運搬要素、およびガイドトラック
JP5695581B2 (ja) コンベヤ間で品物を搬送するための装置および方法
US9499341B2 (en) Transmission having variable output orientation
US9145270B2 (en) Apparatus for handling and accumulating articles in a buffer area
EP1849725B1 (en) A conveyor for transporting and accumulating discrete products
US8413798B2 (en) Device for conveying products
US20080271975A1 (en) Transfer Device for the Lateral Ejection of Transported Goods and Transport Unit
RU2533776C2 (ru) Ленточный конвейер
AU2006200643A1 (en) Conveyor system with conveyor elements running along a guide-way on rollers and method for the manufacturing of the rollers
EP0238150A1 (en) Conveyor
KR102166880B1 (ko) 컨베이어용 슬랫
FI98446C (fi) Käsittely-yksikkö, johon kuuluu kuljetin
KR101115693B1 (ko) 제품 캐리어 및 컨베이어 배열체
US5992615A (en) Curved conveyor section
US9457960B2 (en) Apparatus for assisting the movement of a chain
US9896271B1 (en) Conveyor accumulator for controlling the flow of articles being conveyed
JP2001139122A (ja) 輸送装置
CA2768630C (en) Helical conveyor
JPS5911487B2 (ja) 輸送装置
EP3334670B1 (en) A buffering device
US20170197790A1 (en) Conveyor chain
JP2006232545A (ja) 物品搬送コンベヤ
JP2006232502A (ja) コンベヤ装置
RU2255031C1 (ru) Кольцевой конвейер
JPH02261716A (ja) スラットコンベヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141117

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150831