JP2014500819A - トラクター - Google Patents

トラクター Download PDF

Info

Publication number
JP2014500819A
JP2014500819A JP2013532705A JP2013532705A JP2014500819A JP 2014500819 A JP2014500819 A JP 2014500819A JP 2013532705 A JP2013532705 A JP 2013532705A JP 2013532705 A JP2013532705 A JP 2013532705A JP 2014500819 A JP2014500819 A JP 2014500819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
body frame
front wheel
vehicle body
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013532705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5723452B2 (ja
Inventor
ジュンホ キム
Original Assignee
デホ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デホ カンパニー リミテッド filed Critical デホ カンパニー リミテッド
Publication of JP2014500819A publication Critical patent/JP2014500819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723452B2 publication Critical patent/JP5723452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/18Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17
    • B62D21/186Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted characterised by the vehicle type and not provided for in groups B62D21/02 - B62D21/17 for building site vehicles or multi-purpose tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D49/00Tractors
    • B62D49/06Tractors adapted for multi-purpose use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/15Agricultural vehicles
    • B60W2300/152Tractors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、トラクターの車体フレームを、前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造にすることで、前記前輪が前記前車軸の干渉なしに最大に操向できるようになり、運転席を備えた運転キャップがエンジン部の上部に配置できるようにしたトラクターを提供することにその目的がある。
【解決手段】本発明は、トラクターにおいて、前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造となった車体フレームを備えたことを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明はトラクターに係り、より詳しくは前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造となった車体フレームを持つトラクターに関する。
一般に、トラクターは、牽引力を用いて農業または建設の分野で各種作業を行う作業用自動車であり、現在農業用トラクターは、前方に前方ローダーを設置し、そのローダーに各種作業用アタッチメントを装着し、運搬、降ろし、積みなどの各種作業を行い、後方部には後方連結リンクを介してロータベーターなどを装着し、耕運などの作業を行うことが一般的である。
前記のような農業用トラクターは、エンジンから発生した動力をトランスミッションを介して走行に必要な車輪を駆動させる走行系動力と、トラクターに装着される多様な種類の作業機を駆動させるためのPTO(Powertake off)系動力とに区分される。前記走行系動力は4輪駆動方式が一般的である。
従来のトラクターは、車体フレームが平面上の構造を持っており、エンジン部の動力をまず後輪車軸側に前記エンジン部と同一線上で伝達し、後輪車軸から前記エンジン部の下側に前記前輪車軸に動力を伝達する構造となっているため、前記エンジン部の設置位置が高くなり、これにより重さ中心が高くなって安全性が落ち、前記前輪車軸の高さが低くなるしかない構造となっていた。
前記のような従来のトラクター構造においては、運転席を備えた運転キャップを前記エンジン部の上部に配置することができないため、トラクターの車体の大きさを縮小させるのに限界があり、前記前輪車軸が低く配置される構造であるため、前記前輪が一定の程度まで時計方向または反時計方向に操向されれば前記前輪車軸に干渉されてそれ以上操向することができない問題点があった。
本発明は前記のような従来技術の問題点を解消するためになされたもので、本発明は、トラクターの車体フレームを、前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造にすることで、前記前輪が前記前車軸の干渉なしに最大に操向できるようになり、運転席を備えた運転キャップをエンジン部の上部に配置することができるようにしたトラクターを提供することにその目的がある。
前記のような目的を達成するためのトラクターは、前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造となった車体フレームを備えたことを特徴とする。
また、本発明は、前記車体フレームが、差動装置、前輪推進軸及び後輪推進軸がその中心部から一側に偏って配置され、前記差動装置、前輪推進軸及び後輪推進軸が配置されなかった他側にはエンジン部が配置されることを特徴とする。
また、本発明は、前記エンジン部が配置された上部には運転席を備えた運転キャップが配置されることを特徴とする。
また、本発明は、前記車体フレームが、前記前輪推進軸が貫通することができる貫通孔が形成され、一定長さだけ延設された貫通部が備えられることにより、運行中に前輪によって後方に飛び出す石が前記車体フレームの内部に流入しないようにしたことを特徴とする。
また、本発明は、前記車体フレームの後輪側が、後方リンクを備えた後方フレームが直接前記車体フレームに固定結合された構造となっていることを特徴とする。
また、本発明は、前記後方フレームが、後輪車軸の上部に回って下側方向に形成された形状となったことを特徴とする。
また、本発明は、前記車体フレームが、一対の結合アームを備えて後輪車軸に結合され、前記一対の結合アームが、前記後輪車軸が左右には移動できないように前記車体フレームに固定され、上下には遊動できる構造となって前記車体フレームに結合されたことを特徴とする。
また、本発明は、前記車体フレームに、屈折アームを旋回させる旋回軸が設置され、前記旋回軸を回転させる駆動機構を収容するフレームボックスが一体的に設置されたことを特徴とする。
本発明によるトラクターは、車体フレームを、前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造にすることで、前記前輪が前記前車軸の干渉なしに最大に操向することができるようになり、運転席を備えた運転キャップをエンジン部の上部に配置することができる効果がある。
また、本発明は、前記車体フレームにおいて、差動装置、前輪車軸及び後輪車軸を一側に偏って配置し、前記差動装置などが配置されていない位置に前記エンジン部を配置し、前記エンジン部が配置された上部に運転席を備えた運転キャップを配置することにより、より安定した構造を持ち、トラクターの車体を縮小させることができる効果がある。
また、本発明は、前記車体フレームに前記前輪推進軸が貫通することができる貫通孔が形成され、一定長さだけ後方に延設された貫通部を備えることにより、トラクターの運行中に前輪によって後方に飛び出す石が前記車体フレームの内部に流入しないようにする効果がある。
また、本発明は、前記車体フレームの後方に、前記後輪車軸の上部に回って下側方向に形成された形状になって後方リンクを備える後方フレームを直接固定設置することにより、トラクターの後方で前記後方リンクに装着されるロータベーターなどの作業装備をより堅固に装着することができる効果がある。
本発明によるトラクターの一実施例の全体斜視図である。 本発明によるトラクターの一実施例の動力システムの説明図である。 本発明の車体フレームを後方から見た斜視図である。 本発明の車体フレームを前方から見た斜視図である。 本発明によるトラクターを説明するための平面図である。 本発明によるトラクターを説明するための底面図である。
以下、本発明によるトラクターについて添付図面を参照して具体的に説明する。
本発明によるトラクターは、その一実施例として、図1に示すように、運転席を備えた運転キャップ10が車体フレーム30の上部左側に位置し、回転可能な旋回軸41と結合して旋回することができる屈折アーム40が前記運転キャップ10の設置されていない空間に配置されて均衡をなしている。すなわち、前記運転キャップ10はトラクターの前輪21と後輪22の間に、かつ左側に配置され、前記運転キャップ10の側面には一定空間が形成され、前記一定空間に、前記屈折アーム40で作業しない場合、前記屈折アーム40が配置される構造となっている。本発明は、図1に示す構造に限定されるものではない。
図2を参照して、本発明によるトラクターの動力システム及び構造について説明する。
本発明は4輪駆動型トラクターであり、ディーゼルエンジンなどのエンジン部110から発生した回転動力がクラッチ部121を介して、前記エンジン部110から発生した動力を変速する主変速機122に伝達され、前記主変速機122の後方に副変速機123を備えて、前記副変速機123の側面を通じて前輪21及び後輪22に動力を伝達するために、前記中間差動装置130に動力を伝達する構造となっている。
前記主変速機122から伝達される動力はPTOと副変速機122に分配され、前記副変速機122から伝達された動力は中間差動装置130に伝達される。
前記中間差動装置130は、ユニバーサルジョイント133、134に連結された前輪推進軸131及び後輪推進軸132に動力を分配し、前記前輪推進軸131及び前記後輪推進軸132はそれぞれ前輪差動装置51及び後輪差動装置54に動力を伝達する構造となっている。
前記中間差動装置130、前輪差動装置51及び後輪差動装置54は終減速ギア及び差動ギアでなる。前記終減速ギアは、前記前輪推進軸及び後輪推進軸に伝達された動力を最終減速(4〜8:1)させ、直角に近い角度に変換し、それぞれ前輪車軸53と後輪車軸55に伝達し、前記差動ギアは、前輪21及び後輪22の両車輪の回転数の変化を可能にして、凹凸道路上での走行及び旋回の際に無理なく円滑に回転するようにする役目をするもので、前記のような差動装置、つまり前記中間差動装置130、前輪差動装置51及び後輪差動装置54を備えることにより、4輪駆動(AWD、AllWheel Drive)方式の駆動が可能である。
前記中間差動装置130は、前記前輪21が最大に操向されるとき、前記前輪21が前記後輪22を押さないように、前記前輪21の両車輪及び前記後輪22の両車輪のそれぞれの回転数の差を調節し、前記中間差動装置130から前輪差動装置51及び後輪差動装置54に動力を伝達する構造となっている。
本発明による車体フレームの構造及び動力システムの配置構造について図3〜図6を参照して説明する。
図3及び図6に示すように、本発明による車体フレーム30は前記前輪車軸53と後輪車軸55の間に配置され、前方には前記前輪車軸53が、後方には後輪車軸55が結合され、前輪車軸53が固定結合される前方側には前記後輪車軸55より上側に配置され、中間部にはエンジン部110が配置されるように、その中間部が凹んでいる構造となっている。
前記前輪車軸53は、前記前輪21が最大に操向されたとき、前記前輪車軸53に干渉されないように、上側に配置されている。
前記車体フレーム30に後輪車軸55が固定結合される構造は、前記後輪車軸54の特定位置に左右一対の結合アーム34が設置されて前記車体フレーム30の両側面に結合される構造となっており、前記左右一対の結合アーム34は、前記後輪車軸55が左右には移動できないように固定されるが上下には遊動できる構造のもので、前記車体フレーム30に前記後輪車軸54を結合するものである。このような結合構造を持つ前記結合アーム34を備えることにより、前記後輪車軸55が上下に遊動でき、緩衝の役目をすることができるようになる。前記一対の結合アーム34は、整地作業の際、上下に遊動できないように、固定手段をさらに備える。
前記車体フレーム30の前方には、前記トラクターが運行中に障害物にぶつかったとき、トラクターを衝撃から保護するための緩衝フレーム31が設置されている。
運転手の操向ハンドル(図示せず)によって操向された操向力を油圧として受けて前記前輪21を操向する操向装置70が前記前輪車軸53の前面と前記緩衝フレーム31の間に設置されている。前記操向装置70は本発明の特徴部ではないので、その具体的な説明は省略する。
前記車体フレーム30の後方、つまり前記後輪車軸55が設置された後方には、後方リンク結合部32aを備えた後方フレーム32が前記車体フレーム30に固定結合された構造となっており、前記後方フレーム32は、前記後輪車軸55の干渉を避けるように、前記後輪車軸55の上部に回って下側方向に形成された形状となっている。前記後方リンク32には、耕運作業を行うロータベーターなどの作業機が装着される。
前記後方リンク結合部32aを備える後方フレーム32が前記車体フレーム30に直接固定設置されているので、前記後方リンク結合部32aに装着されるロータベーターなどの作業装備が前記後輪車軸55に干渉されずにより堅固に装着できる。
前記中間差動装置130、前輪差動装置51及び後輪差動装置54、つまり差動装置は前記前輪推進軸131及び後輪推進軸132とともに前記車体フレーム30の中心部から一側に偏って配置され、前記差動装置、前輪推進軸131及び後輪推進軸132が配置されなかった他側には前記エンジン部110が配置される。
前記のように配置することで、前記エンジン部110の設置位置を低めることができ、その重さ中心が低くなり、また前記前輪車軸53を前記後輪車軸55より高く配置することができるようになる。
また、前記エンジン部110が配置された上部には運転席を備えた運転キャップ10を配置することで、前記運転キャップ10が車体フレーム30の一側に偏って配置されるようにする。
また、前記前輪車軸53の設置高さは前記後輪車軸55より高くなり、前記中間差動装置130から前記前輪差動装置51に動力を伝達する前輪推進軸131は上側に傾くように設置する。
また、前記車体フレーム30において、前記前輪推進軸131が通過する部分(図6において、前記車体フレーム30の右側上端部分)に前記前輪推進軸131が貫通するように貫通孔33aが形成され、一定長さだけ延設された貫通部33が備えられている。
前記貫通部33において前記一定長さだけ延設された部分はフェンダー(fender)の役目をするもので、トラクターが運行しているうち、前輪21によって後方に飛び出す石が前記車体フレーム30の内部に流入してエンジン部などが汚染されることを防止する役目をする。
また、前記車体フレーム30は、前記屈折アーム40を旋回させる旋回軸41を設置するために、その上部一側に旋回軸設置孔61が形成され、その内部に前記旋回軸41を回転させる駆動機構(図示せず)を収容することができる幅及び高さを持つフレームボックス60が一体的に設置されている。
前記では本発明の好適な実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は以降の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることができることが理解可能であろう。
10 運転キャップ
21 前輪
21a 前輪フレーム
22 後輪
22a 後輪フレーム
30 車体フレーム
31 緩衝フレーム
32 後方フレーム
32a 後方リンク結合部
33 貫通部
33a 貫通孔
34 結合アーム
40 屈折アーム
41 旋回軸
51 前輪差動装置
53 前輪車軸
54 後輪差動装置
55 後輪車軸
60 フレームボックス
61 旋回軸設置孔
70 操向装置
110 エンジン部
121 クラッチ部
122 主変速機
123 副変速機
130 中間差動装置
131 前輪推進軸
132 後輪推進軸
133、134 ユニバーサルジョイント

Claims (8)

  1. トラクターにおいて、
    前輪の車輪との干渉がないように、前輪車軸側では上側に配置され、中間部にはエンジン部が配置されるようにその中間部が凹んでいる構造となった車体フレームを備えたことを特徴とする、トラクター。
  2. 前記車体フレームは、差動装置、前輪推進軸及び後輪推進軸がその中心部から一側に偏って配置され、前記差動装置、前輪推進軸及び後輪推進軸が配置されなかった他側にはエンジン部が配置されることを特徴とする、請求項1に記載のトラクター。
  3. 前記エンジン部が配置された上部には運転席を備えた運転キャップが配置されることを特徴とする、請求項2に記載のトラクター。
  4. 前記車体フレームは、前記前輪推進軸が貫通することができる貫通孔が形成され、一定長さだけ延設された貫通部が備えられることにより、運行中に前輪によって後方に飛び出す石が前記車体フレームの内部に流入しないようにしたことを特徴とする、請求項2に記載のトラクター。
  5. 前記車体フレームの後輪側は、後方リンクを備えた後方フレームが直接前記車体フレームに固定結合された構造となっていることを特徴とする、請求項1に記載のトラクター。
  6. 前記後方フレームは、後輪車軸の上部に回って下側方向に形成された形状となったことを特徴とする、請求項5に記載のトラクター。
  7. 前記車体フレームは、一対の結合アームを備えて後輪車軸に結合され、前記一対の結合アームは、前記後輪車軸が左右には移動できないように前記車体フレームに固定され、上下には遊動できる構造となって前記車体フレームに結合されたことを特徴とする、請求項1に記載のトラクター。
  8. 前記車体フレームには、屈折アームを旋回させる旋回軸が設置され、前記旋回軸を回転させる駆動機構を収容するフレームボックスが一体的に設置されたことを特徴とする、請求項1に記載のトラクター。
JP2013532705A 2010-10-11 2011-05-24 トラクター Active JP5723452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0098567 2010-10-11
KR1020100098567A KR101029376B1 (ko) 2010-10-11 2010-10-11 트랙터
PCT/KR2011/003780 WO2012050284A1 (ko) 2010-10-11 2011-05-24 트랙터

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500819A true JP2014500819A (ja) 2014-01-16
JP5723452B2 JP5723452B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=44050150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532705A Active JP5723452B2 (ja) 2010-10-11 2011-05-24 トラクター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9381805B2 (ja)
EP (1) EP2628374A4 (ja)
JP (1) JP5723452B2 (ja)
KR (1) KR101029376B1 (ja)
CN (1) CN103167796B (ja)
WO (1) WO2012050284A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101342396B1 (ko) * 2012-05-30 2013-12-17 대호 (주) 트랙터의 후방 구조
KR101428983B1 (ko) * 2013-08-27 2014-08-14 대호 (주) 트랙터 안전구조
KR101428976B1 (ko) * 2013-08-27 2014-08-14 대호 (주) 트랙터의 후방 구조
CN113044124B (zh) * 2021-04-13 2022-02-25 中国农业大学 一种电动拖拉机快速配重系统及其控制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1354131A (en) * 1970-08-10 1974-06-05 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Motor vehicle utilisable for agricultural purposes
JPS5664813U (ja) * 1979-10-25 1981-05-30
JPS5669523U (ja) * 1979-10-29 1981-06-09
EP0383278A1 (de) * 1989-02-13 1990-08-22 ANTON SCHLÜTER MÜNCHEN GMBH & CO. Schlepper mit kippbarer Kabine für den landwirtschaftlichen Einsatz
JPH048629A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 低重心トラクタ
JP2003252236A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トラクタのフレーム構造
JP2006103431A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Yanmar Co Ltd 作業車両
JP2007245749A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Kubota Corp 作業車のフレーム構造
JP2010030366A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kubota Corp 作業車

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2065375A1 (de) * 1970-08-10 1973-05-30 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Fahrzeugrahmen, insbesondere fuer landwirtschaftlich nutzbare kraftfahrzeuge
NL8300453A (nl) * 1983-02-07 1984-09-03 Lely Nv C Van Der Trekker of dergelijk voertuig.
JPS6025821A (ja) 1983-07-22 1985-02-08 Iseki & Co Ltd トラクタにおけるエンジン支架装置
FR2554063B3 (fr) * 1983-10-27 1986-02-07 Bouvery Georges Engin mobile destine notamment a l'agriculture
GB2268155B (en) * 1992-06-30 1996-10-02 Artix Ltd Material handling machine
FR2713155B1 (fr) * 1993-12-01 1996-01-26 Manitou Bf Chariot élévateur à bras télescopique.
CA2153955C (en) * 1994-07-15 2005-01-11 John Moses Material-handling vehicle
US5599249A (en) * 1995-08-17 1997-02-04 New Venture Gear, Inc. Part-time double offset transfer case
GB9611855D0 (en) * 1996-06-06 1996-08-07 Rover Group A power train for a motor vehicle
JP3869047B2 (ja) * 1996-07-29 2007-01-17 ヤンマー農機株式会社 小型乗用作業車のフレーム構造
WO1998032928A1 (fr) * 1997-01-28 1998-07-30 Manitou Bf S.A. Perfectionnement aux tracto-pelles
GB2336255B (en) * 1998-04-08 2002-03-13 Gen Domestic Appliances Ltd Cooking appliance energy regulator
JP2004074939A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トラクタのフレーム構造
JP2007276703A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 作業用四輪車
CN100457493C (zh) * 2006-10-16 2009-02-04 徐州凯尔机械有限公司 大功率轮式拖拉机
US8944449B2 (en) * 2010-04-06 2015-02-03 Polaris Industries Inc. Side-by-side vehicle
KR101029371B1 (ko) * 2010-10-11 2011-04-15 대호 (주) 트랙터

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1354131A (en) * 1970-08-10 1974-06-05 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Motor vehicle utilisable for agricultural purposes
JPS5664813U (ja) * 1979-10-25 1981-05-30
JPS5669523U (ja) * 1979-10-29 1981-06-09
EP0383278A1 (de) * 1989-02-13 1990-08-22 ANTON SCHLÜTER MÜNCHEN GMBH & CO. Schlepper mit kippbarer Kabine für den landwirtschaftlichen Einsatz
JPH048629A (ja) * 1990-04-24 1992-01-13 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 低重心トラクタ
JP2003252236A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Yanmar Agricult Equip Co Ltd トラクタのフレーム構造
JP2006103431A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Yanmar Co Ltd 作業車両
JP2007245749A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Kubota Corp 作業車のフレーム構造
JP2010030366A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Kubota Corp 作業車

Also Published As

Publication number Publication date
CN103167796A (zh) 2013-06-19
US9381805B2 (en) 2016-07-05
JP5723452B2 (ja) 2015-05-27
KR101029376B1 (ko) 2011-04-15
US20130189066A1 (en) 2013-07-25
WO2012050284A1 (ko) 2012-04-19
EP2628374A4 (en) 2014-03-26
EP2628374A1 (en) 2013-08-21
CN103167796B (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8640812B2 (en) Electric drive axle configuration
EP3263371B1 (en) Axle device
JP2013538750A (ja) トラクターの操向装置
JP5723452B2 (ja) トラクター
EP2095987B1 (en) Power transmission apparatus of working vehicle
KR20130081497A (ko) 전기 구동식 농용 작업차
JP5593449B2 (ja) トラクター
KR101258558B1 (ko) 트랙터
KR101195206B1 (ko) 트랙터
JP6794097B2 (ja) トラクタ
JP7370939B2 (ja) 保護部材及び作業車両
EP3878677B1 (en) Work vehicle
JP3104155U (ja) 管理作業機
JP2667642B2 (ja) 四輪駆動型作業車の走行用伝動構造
JPH0646746Y2 (ja) アーティキュレイト車輌の走行伝動装置
JP2606613Y2 (ja) 動力作業車
JP2017063657A (ja) 作業車両の作業機連結装置
JPH10211U (ja) 動力作業車
JP2606611Y2 (ja) 動力作業車
JPH06125607A (ja) 歩行型移動農機
EP1547906A1 (en) Suspension arrangement
JPH11115514A (ja) 乗用管理作業車の駆動装置
JP2000229523A (ja) 自走式作業車
JPH10230866A (ja) 乗用管理作業車
JP2001352809A (ja) 乗用田植機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250