JP2014238906A - スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理 - Google Patents

スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理 Download PDF

Info

Publication number
JP2014238906A
JP2014238906A JP2014141726A JP2014141726A JP2014238906A JP 2014238906 A JP2014238906 A JP 2014238906A JP 2014141726 A JP2014141726 A JP 2014141726A JP 2014141726 A JP2014141726 A JP 2014141726A JP 2014238906 A JP2014238906 A JP 2014238906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mtj
plane
programmable
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014141726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5893685B2 (ja
Inventor
ルー・ジー.・チュア−エオアン
Gee Chua-Eoan Ryuu
マシュー・マイケル・ノワク
Michael Nowak Matthew
スン・エイチ.・カン
Seung H Kang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014238906A publication Critical patent/JP2014238906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893685B2 publication Critical patent/JP5893685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17748Structural details of configuration resources
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/1778Structural details for adapting physical parameters

Abstract

【課題】スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)技術を用いるプログラマブル論理アレイを実現する。
【解決手段】入力プレーンを形成するアレイの中で配列されるスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスの第1のグループと、出力プレーンを形成する列で配列されるMTJデバイスの第2のグループを有し、入力プレーンおよび出力プレーンは、各MTJデバイスの抵抗状態に基づいて論理関数を形成するために組み合わせられ、前記列の電圧レベルに基づいてバイナリ出力電圧を生成するように構成された出力プレーンに結合されたセンスアンプと、を具備する。
【選択図】図2

Description

優先権の主張
本願は、本願の譲受人に譲渡され、参照によって本願に明確に組み込まれた2007年3月29日出願の「スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理」と題された、米国特許仮出願第60/908,961号に対する優先権を主張する。
本発明の実施形態は、プログラマブル・論理アレイ(PLA)又はフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)に関連する。特に、本発明の実施形態は、PLA、FPGA、又はスピン・トンラスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)技術を用いるソフトウェア・プログラマブル・論理に関連する。
フィールド−プログラマブル・ゲート・アレイは、「論理ブロック(logic block)」と称されるプログラマブル・論理素子およびプログラマブル・インターコネクトを含む、半導体素子である。論理ブロックは、例えばANDおよびXORのような基本的な論理ゲートの関数、又は、例えば、復号器又は単純な数理的な関数のような複雑な組み合わせ関数を実行するためにプログラムされることが出来る。大抵のFPGAでは、論理ブロックもまた、単純なフリップ−フロップ又はメモリのより完全なブロックとなってもよい記憶素子を含む。プログラマブル・インターコネクトの階層は、システム設計者によって必要に応じて論理ブロックが相互に連結されることを可能にする。FPGAが製造された後、システム設計者は多くの異なる論理関数を実装するためのプログラミングを用いてもよく、それによりそのデバイスを「フィールド−プログラマブル」とする。
PLAは、一つ又は二つのマスクの変更によって集積回路の製作段階でPLAが修正されること、又は「プログラムされる」こと以外はFPGAと類似している。U.S. Patent 5,959,465に記述されるように、フラッシュEPROMメモリ素子を有するPLAは、一般的に二つの論理プレーン、入力プレーンおよび出力プレーンからなる。各々のプレーンは、論理プレーン内のトランジスタのゲート端子に加えられる入力を受け取り、出力ノードに出力を供給する。入力プレーンへの入力は、PLAへの入力である。入力プレーンの出力は、中間ノードである。出力プレーンへの入力は、中間ノードに接続される。出力プレーンの出力は、PLAの出力である。入力プレーンはAND関数を供給してもよいし、出力プレーンはOR関数を供給してもよい。あるいは、双方のプレーンが、NOR関数を供給してもよい。これらの関数は、用いられたトランジスタの型および接続性と、それらのゲートに加えられる信号とによって定義される。NOR−NOR構成は、CMOS論理で実現することが最も簡単であるという、特有の長所を有する。NORステージは、並列に接続した入力の数と等しいトランジスタの数を有する。さらなる入力に適応させるためのさらなる並列トランジスタの追加は、そのステージの操作速度に影響しない。
U.S. Patent 6,876,228は、磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)として知られるメモリセルあるいは磁気記憶素子を備えるFPGAについて記述する。結線情報は、磁気記憶素子に書き込まれる。結線情報は、直列に入力され、磁気記憶素子に相当するシフトレジスタに蓄積される。電源がスイッチオンされる時、磁気記憶素子に蓄積された結線情報は、ラッチ素子によってラッチされ、FPGAの論理ブロックを相互に連結するためのスイッチング回路へ出力される。
磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(MRAM)は、揮発性メモリに匹敵する応答(読み出し/書き込み)時間を有する不揮発性メモリ技術である。電荷又は電流フローとしてデータを蓄積する従来のRAM技術と比べて、MRAMは磁気素子を用いる。図1Aおよび図1Bに例証されるように、磁気トンネル接合(MTJ)記憶素子105は、絶縁(トンネルバリア)層20によって分けられ、それぞれ磁界を保つことが出来る二つの磁気層10および30から形成することが出来る。二つの層の一つは(例えば、固定層10)、特定の極性に設定される。その他の層の(例えば、自由層30)極性32は、加えられることが出来る外部磁界の極性と一致させるために自由に変化することが出来る。自由層30の極性32の変化は、MTJ記憶素子105の抵抗を変化させるだろう。例えば、図1Aのように、極性が揃っている場合、低抵抗状態が存在する。図1Bのように、極性が揃っていない場合、高抵抗状態が存在する。MTJ105の例証は単純化され、当業者は、当技術で知られているように、例証された各々の層が、一又はそれ以上の物質の層からなってもよいことを認識するだろう。
典型的な本発明の実施形態は、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗技術を用いるソフトウェア・プログラマブル・論理のためのシステム、回路、および方法に向けられる。
本発明の実施形態は、アレイの中で配列される多くのスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスと、各々のMTJデバイスの自由層の極性を変化させるために、対応するMTJデバイスに結合される多数のプログラマブル・ソースとを具備するプログラマブル・論理アレイを含むことができ、MTJデバイスの第1のグループは、入力プレーンの中に配列され、MTJデバイスの第2のグループは、出力プレーンの中に配列され、入力プレーンおよび出力プレーンは、各々のMTJデバイスの自由層に相対的な極性に基づいた論理関数を形成するために組み合わせられる。
もう一つの実施形態は、アレイの中で配列される多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれを高抵抗状態又は低抵抗状態のどちらか一方にプログラムすること、ここで、各々のMTJデバイスは選択されたMTJデバイスの自由層側に結合された第1のプログラマブル・ソース及び選択されたMTJデバイスの固定層側に結合されたプログラマブル・ソースによりプログラムされる、と入力プレーンの列および行へMTJの第1のグループを配列することと、出力プレーンの少なくとも一つの列へMTJの第2のグループを配列すること、ここで、各々の行の出力が少なくとも一つの列でMTJデバイスに結合され、と、各々のMTJデバイスの相対的な抵抗に基づいた論理関数を決定することとを具備するアレイの中に論理を実装する方法を含むことができる。
添付図面は、本発明の実施形態の記述を援助するために示され、単に実施形態の例証のために提供され、それについて限定しない。
図1Aは、磁気トンネル接合(MTJ)記憶素子およびそれらに関連した状態の例証である。 図1Bは、磁気トンネル接合(MTJ)記憶素子およびそれらに関連した状態の例証である。 図1Cは、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)ビットセルの例証である。 図1Dは、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)ビットセルの例証である。 図2は、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗技術を用いるAND入力プレーンおよびOR入力プレーンを有するソフトウェア・プログラマブル論理の例証である。 図3Aは、NOR入力プレーンおよびNOR出力プレーンを有するソフトウェア・プログラマブル論理の例証である。 図3Bは、NOR−NORプログラマブル・論理のゲートレベルの実装の例証である。 図4Aは、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗技術を用いる、図3のアレイの行の概要の例証である。 図4Bは、図4Aの等価回路の例証である。 図5は、論理アレイの中の、個々のメモリセルをプログラミングすることの例証である。 図6Aは、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗技術を用いるプログラマブルおよび再構成可能な論理アレイのための入力回路の一例を、例証する。 図6Bは、図6Aの回路で用いられた切替え可能な電源の一例を、例証する。 図7は、AND構成のための信号の様々な電圧レベルを、例証する図である。
本発明の実施形態の態様は、本発明の特定の実施形態に向けられた、以下の関連した図面および記述に開示される。代わりの実施形態は、本発明の意図から逸脱することなく、考案されてもよい。その上、よく知られている本発明の素子については、詳細に記述されないだろう。又は、関連した本発明の実施形態の詳細を不明瞭にしないように省略されるだろう。
「典型的」という用語は、本明細書においてもっぱら、「例、実例、又は例証を提供する」ことを意味するように用いられる。本明細書において「典型的」として説明された任意の例は、必ずしも他の例に対して好適又は有利であるとは解釈されない。同様に、「本発明の実施形態」という言い方は、本発明の全ての実施形態が、議論した特性、利点、又は操作の様式を含むことを必要としない。
本発明の実施形態は、論理アレイの一部を形成するために、スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT−MRAM)素子を用いる。STT−MRAMは、薄いフィルタ(スピンフィルタ)を通過する時、スピン偏極される電子を用いる。STT−MRAMは、スピン・トランスファ・トルクRAM(STT−RAM)、スピン・トランスファ・トルク磁性切替えRAM(スピン−RAM)、およびスピン運動量トランスファ(SMT−RAM)としてもまた知られている。書き込み動作の間に、スピン偏極電子は、自由層上で、自由層の極性を切替えることが出来るトルクを働かせる。読み出し動作は、前述で論じたように、電流がMTJ記憶素子の抵抗/論理状態を検知するために使用される点で、従来のMRAMと類似している。
図1Cを参照して、STT−MRAMビットセル100の一例が、MTJ105をプログラムすることの説明を援助するために例証される。STT−MRAMビットセル100は、MTJ105、トランジスタ110、ビットライン120、およびワードライン130を含む。トランジスタ110は、MTJ105を通じて電流が流れることを可能とするために読み出し動作および書き込み動作の両方でスイッチオンされる。そのため、論理状態は読み出し又は書き込みされることができる。STT−MRAMの中のMTJ105の論理状態は、従来のMRAMの磁気書き込みとは対照的に電気的に書き込まれる。
図1Dを参照して、STT−MRAMセル101のより詳細な図が、読み出し/書き込み動作のさらなる考察のために例証される。例えば、MTJ105、トランジスタ110、ビットライン120、およびワードライン130のような以前に論じた素子に加えて、ソースライン140、センスアンプ150、読み出し/書き込み回路160、およびビットライン基準170が例証される。MRAMとは対照的に、STT−MRAMでの書き込み動作は、電気的である。読み出し/書き込み回路160は、ビットライン120およびソースライン140の間の書き込み電圧を生成する。ビットライン120およびソースライン140の間の電圧の極性によって、MTJ105の自由層の極性は変えることが出来る。同様に、論理状態は、セル101に書き込むことができる。同様に、読み出し動作の間に、MTJ105を通じてビットライン120およびソースライン140の間に流れる、読み出し電流は生成される。電流がトランジスタ110を通じて流れることが許可されている時は、MTJ105の抵抗(論理状態)はビットライン120とソースライン140の間の電圧差の極性に基づいて決定することができる。電圧差は基準170と比較され、その後センスアンプ150により増幅される。メモリセル101の構成および動作は、当技術の中で知られている。追加の詳細は、例えば、M.Hosomiおよびその他の者によって提供される。スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗切替えを備える新しい不揮発性メモリ:スピン−RAM、IEDM会議の議事録(2005)は参照により本願明細書に完全に組み込まれる。
他の態様において、本発明の実施形態は、上記で論じた、低消費電力、スタティックメモリ、およびSTT技術の電気的な読み出し/書き込み特徴を利用する。本発明の実施形態は、拡張可能なハードウェア、プロセス生成を通じてのスケーラビリティ、再構成可能性、初期化不要、ロー・スタンバイ・リークエイジおよび状態/プログラム保持力、小容積、および高速を含む多くの特徴を提供する。
例えば、図2に例証される実行は、個々のメモリおよび論理素子から得られた複素関数の実現を可能とする。図2に例証されるように、ソフトウェア・プログラマブル関数生成は、CMOSゲートと縦一列に並ぶMTJ(例えば、210)STT−MRAMセルと、「AND」(220)および「OR」(240)プレーンを書き込み可能および読み出し可能とするための切り替え可能電源とを用いて完成させることが出来る。ANDおよびORプレーントポロジは、十分な論理構成を促進する。例えば、例証されるように、関数F0_B=X0_B+X1_Bは、実現することが出来る(ここで、_Bが、与えられた論理信号の補数を表示する)。出力F0_B(250)は、ORプレーン240に対してMUXドライバ230およびMTJ210記憶素子を通じて結合されるANDプレーン220に接続された個々のMTJ210記憶素子から信号を受け取る。ANDプレーン220は、個々のMTJ記憶素子210と結合された、一又はそれ以上のANDビットライン222を含むことが出来る。多数のANDビットライン222の多くは、任意のビットサイズの語(word)を形成するために組み合わせることが出来る。同様に、ORプレーン240は、MTJ記憶素子210と結合された一又はそれ以上のORビットライン242を含むことができ、多数のORビットライン242は、任意のビットサイズの語を組み合わせることが出来る。典型的な構成およびトポロジのより詳細な記述は、以下の部分節でより詳細に提供されるだろう。
Figure 2014238906
さらに、論理ゲート300B内のPLA論理と同等の描写は、図3Bにより提供される。NOR−NOR構成は、実現されるANDおよびOR演算の両方を可能にする。例えば、例証した関数は、F0=X1・X2+X3・X4の論理関数もまた実行する。従って、本明細書に記述されるように、複雑な正論理および負論理は、基本的なインバータ、基本的なゲート、およびPLAの中の等価プレーンを用いて実行することが出来る。
図4Aを参照して、NOR−NOR論理構成300は、関数F0=X1・X2+X3・X4を実現する目的でSTT技術を用いて実装することが出来る。例えば、NOR−NOR構成300で、多数のSTT−MTJs(例えば、図4Aで例証される301)は、行Oから行Nにおいて相互に結合されることが出来る。行0から行Nへの入力において評価回路302があり、評価回路は論理構成300(例えば、図5に示す)の出力に配置することが出来る。各々の評価回路は、読み出し動作の間に最小電圧に設定することが出来る、ソフトウェア・プログラマブル正/負(+/−)ソースを含む。(+/−)ソースは、MTJ301に書き込まれる状態によって、書き込み/プログラミング動作のどちらか一方の状態に、構成することが出来る。図5に関して、書き込み/プログラミング動作は、以下により詳細に記述される。
MTJ301に関連した各々の列は、ラインX0、X0_B、X1、X1_B、…、XN、XN_Bを介して加えられる入力を含む。行0−Nで最後のSTT−MRAMセル301の入力より前に結合されたドライバ、およびそれらの出力に反転センスアンプ310がある。反転センスアンプ310の出力は、各々の行によって実現した関数を提供する。従って、行の出力は反転される(例えば、高い信号は、低出力となる)だろう。それは、より詳細に以下に記述されるだろう。
Figure 2014238906
残りの列は、「1」をプログラミングすること又は反並列磁化状態にMTJを設定することによって、高抵抗状態に設定することが出来る。それによって、X1_B又はX2_Bの一方又は両方で高論理値は、行0上で高論理状態となるだろう。本明細書に用いられた値は、単に例証のためであり、その他の構成は、“0”について高抵抗状態にする、および“0”について低抵抗状態にすることを可能にするかもしれないことは認識されるだろう。従って、本発明の実施形態は、例証された構成又は関連した値に限られない。
概略的に例証されるように、MTJs301は、プログラマブル抵抗とみなすことが出来る。与えられた行に沿った全てのMTJ301の抵抗は等価抵抗RTをもたらすと実質的にみなすことができる。等価抵抗RTは評価回路の実効抵抗(Reval)と組み合わせて図4Bの分圧器401として表されることができる。分圧器401は入力(例えば、X1_B又はX1_B等)での、あるいは入力列からの等価電流からの、与えられた入力電圧に対する行で電圧Vtrip(又は、トリガ電圧)を生ずるだろう。電圧Vtripは、402に例証されるように、インバータ310のトリップポイントによって、高いおよび低い両方の範囲を持つことが出来る。従って、回路設計考察は、アクティブ入力(例えば、X1_B又はX1_B)での一つの高論理状態は高として検出され、反転センスアンプ310の出力を低になるようにトリップポイントを充分に低く調整することを含む。同様に、未使用の入力(例えば、X3、X4など)からのいかなる漏洩電流も擬正論理状態が活性化されることがないようにトリップポイントが調整され得る。
Figure 2014238906
同様に、その他の関数は、その他の行について実現させることができ、これらの論理的な関数は、より複雑な論理関数と組み合わせることが出来る。
Figure 2014238906
さらに、MTJ301は、高抵抗又は低抵抗のどちらか一方をプログラムすることが出来るので、各々のプレーンの関数論理は再構成可能となる。
図5を参照して、個々のMTJ210をプログラムする例証が、提供される。上述で論じたように、MTJ210は、それぞれ反並列磁化状態又は並列磁化状態にMTJ210を設定することによって、比較的高抵抗状態又は比較的低抵抗状態のどちらか一方に“プログラム”することが出来る。それに応じて、例証の目的のために、高抵抗な状態は論理状態1として表されるだろうし、低抵抗な状態は論理状態0として表されるだろう。図5のプログラマブル・アレイは、図2で例証した事項と類似している。それゆえ、同様の参照番号が用いられるだろうし、素子の詳細な議論は提供されないだろう。例証されるように、各々のMTJ210は、ソフトウェア・プログラマブル・正/負ソース512および514の間に、書き込み経路(例えば、510)を確立することにより、プログラムすることができる。
Figure 2014238906
このプログラミング過程がANDプレーン220の中の全てのMTJで繰り返され得ることは認識されるだろう。
同様に、書き込み経路520に沿ったMTJ210は、(+/−)ソース522および524によって、プログラムすることができる。具体的に言うと、書き込み電流は、高インピーダンス状態へORプレーン240の中の残りの論理経路を設置することおよび選択されたMTJに「1」又は「0」状態を書き込むための望ましい極性に(+/−)ソース522および524を設定することによって、電源522および524の間で生成することができる。例証されるように、MUXドライバ230の一部(例えば、(a))は、書き込み動作を可能にするために動作可能とされ、読み出し部(例えば、(b))は、書き込み動作の間に、高インピーダンス状態に設定することが出来る。230の書き込み部(a)は、双方向性の電流フローを可能にすることができる。そのため、両者の状態は、選択されたMTJの中にプログラムすることができる。その上、MUXドライバ230の機能性は、独立したデバイスとして実装することができ、本発明の実施形態は例証されたデバイス又はトポロジに限られないことが、認識されるだろう。従って、上述で論じた機能性を実行させることが可能などんなデバイス又はデバイスの組み合わせでも、MUXドライバ230の代わりに用いることができる。
図6Aは、STTプログラマブル・論理回路のための入力回路の一例を例証する。
Figure 2014238906
例証された例において、入力AはPMOSトランジスタ614に供給され、インバータ622によって反転され、それぞれNANDゲート618および628を経てPMOSトランジスタ614に供給される。同様に、入力BはPMOSトランジスタ634に供給され、インバータ642によって転位され、それぞれNANDゲート638および648を経てPMOSトランジスタ644に供給される。
NANDゲート618,628,638および648もまた、READ信号から入力を受け取る。それに応じて、読み出し動作が活性化されていない場合、NANDゲートは、読み出し論理経路610,620,630および640を高インピーダンス状態に設置するために作用する。これは、例えば、図5に関連して論じたように、MTJ611,621,631,641の独立したプログラミングを可能にする。しかしながら、NANDゲート構成が単なる一例として提供され、いかなる適当なデバイスもまた類似の機能性を達成するために用いることが出来ることは、認識されるだろう。
従って、入力Aが高い電圧レベルを有し、READ信号が高い場合、PMOSトランジスタ614は活性化されるだろう。上述したように、入力Aもまた、インバータ622を経て、610の経路の逆の論理状態で活性化される(例えば、入力Aの低電圧上で活性化される)PMOSトランジスタ624に供給される。そのため、入力Aについての補数が提供される。READ信号が高い場合、同様の手法で、入力BはPMOSトランジスタ634に供給されるほか、インバータ642を経て、経路630および640にBおよびその補数の両方を提供するためのPMOSトランジスタ644にもまたそれぞれ供給される。
上述したように、STT磁気抵抗デバイス(STT MTJ又はMTJ)の論理状態「1」又は「0」(例えば、高抵抗状態又は低抵抗状態)は、上述で論じたように、関連したソフトウェア・プログラマブル・正/負(+/−)ソース680および688を用いて、各々のSTT MTJ(例えば、611,621,631,641)の中にプログラムすることができる。このプログラム可能な事項は、以下により詳細に議論されるだろう各々のプレーンの論理関数に関して、再構成可能な論理アレイを提供する。その上、上述したように、プログラミング動作の間に、読み出し経路は、各々のMTJのプログラミングおよび選択を可能にするために、高インピーダンス状態に設置される。図6Bは、(+/−)ソース680の一例を例証する。例証されるように、プログラマブル・電源682は、プログラマブル・パワー・ソース680が個々に動作可能となる又は動作不能とされることを可能にするEval回路684と結合されることができる。Eval回路684は、例えば、電源682との個別的な接続を可能にするトランスミッションゲートあるいはその他のデバイスのようなCMOSデバイスとしてもよい。Eval回路684の活性化は、WRITE X信号によって制御することができる。前記Xは、各々のプログラマブル・ソース680が一又はそれ以上のMTJセル(例えば、図5に示す)の列と結合されることができる時に書き込まれる列である。プログラマブル・ソース688は、図6Bで例証されるように類似した構成とすることができる。しかしながらEval回路は、それぞれの選択された行に関して読み出しおよび書き込み動作の両方において活性化するであろう。読み出し動作の間に、電源682は低電圧(グランド又は負電圧としてもよい)に設定されるだろう。その結果、結果回路は図4Aおよび図4Bの読み出し例証と類似するであろう。あるいは、プログラマブル・ソース688は、読み出しおよび書き込みのために、別々の回路を有することができる。例えば、書き込み部は、図6Bで例証されるように構成することができ、読み出し部はグランドに直接結合され、READ信号によって制御されるEval回路を有することができる。従って、前述の回路の例は、単に例証の目的のためにあり、本発明の実施形態の範囲を制限することを意図していないことは認識されるだろう。
例えば図5で例証されたような、プログラマブル・論理アレイのトポロジを検討すると、類似の論理構成が出力プレーン(例えば、240)のために用いることができることは認識されるだろう。出力プレーンで各々のMTJは、低抵抗状態又は高抵抗状態のどちらにもプログラムすることができ、各々の行の出力は、類似のMTJに入力として供給される。同様に、プログラマブル・ソースは、出力プレーンで各々のMTJにプログラミングすることに類似しており、MUXの書き込み部は、書き込まれる各々のMTJを選択するために用いることができる。あるいは、個々のプログラマブル・ソースは各々のMTJに供給することができ、対応するMUXは、読み出し機能を供給することだけに単純化することができる。読み出し動作の間に、出力プレーンの中のMTJからの信号の結果は、センスアンプ(例えば、250)によって検知することができ、各々の行のための読み出し動作に関して上述で論じたように、閾値に基づいて論理的な「1」又は「0」のどちらにも設定することができる。
様々な論理構成の動作の理解を助けるために、関連したMTJ611および621の与えられた状態に対する入力Aについて真理値表を以下に提供する。具体的に言うと、示されるように、入力Aが高い状態(1)となる場合、ノードa1およびノードa2の両方での値は論理的な0となる。それゆえに、出力Fは論理的な0となるだろうし、Fの補数は論理的な1となるだろう。これとは対照的に、入力Aが論理的な0の場合、ノードa1での値は0のままであるが、ノードa2での値は、論理的な1となり、それは論理的な1のまま出力Fとなるだろうし、Fの補数は論理的な0となるだろう。
Figure 2014238906
例証されるように、与えられた閾値又はトリップ/トリガレベル(例えば、Vtrip)に達すると、高レベルから低レベルに切替えるために作用するセンスアンプ650で、Sigの電圧をバッファすることによりFは提供される。同様に、Fの補数はインバータ652の出力から提供される。しかしながら、本発明の実施形態がこの構成に限られないことは認識されるだろう。例えば、センスアンプは反転出力を有することができ、その上、反転論理の補数およびSigの電圧に関する転位論理を提供するために用いることができるもう一つのインバータと直列に結合することもできる。例えば0のような論理値の使用は、ノードa1又はノードa2に零電圧があることを意味するものではないが、Sigの電圧レベルが出力Fで検知されるような論理的な1を引き起こすのに十分でないことを単に意味することは、さらに認識されるだろう。この説明の目的のために、経路630および640は、高インピーダンス状態となり、Sigの電圧に寄与しないことが想定される。様々な論理レベルの影響は、図7に関して、以下により詳細に論じられる。
図7は、例えば、図6で例証したような論理構成のためのシミュレーションを例証する。グラフは、入力AおよびBのためのそれぞれの電圧レベルを示し、入力の4つのバイナリ状態の組み合わせ(例えば、10,11,01,00)を写像する4つの象限を有するとみなすことが出来る。さらに、トリガ/トリップポイント値732は、センスアンプに給電する行のSig電圧730に基づいたアレイの行の最終的な出力状態を決定するために設定することができる。出力電圧740は、様々な入力条件に対して作用する論理を示すために表示される。出力電圧740のためのセンスアンプが、例証したグラフのための転位出力になると想定されることは、注意すべきことである。例えば、もしSig電圧730がトリガポイント電圧732未満であるならば、その時は、出力電圧740は高くなる。同様に、もしSig電圧730がトリガポイント電圧732以上であるならば、その時は、出力電圧740は低くなる。
入力Aが高く、入力Bが低い場合、STT MTJデバイスの中に漏洩経路が未だあるだろうし、Sig730の電圧は、図7のグラフの第1象限に示されるように、ある一定のレベルまで上昇するだろう。このSigの値は、入力Aが低く、入力Bが高い第3象限で本質的に繰り返される。入力AおよびBの両方が高い場合、Sig730のための最小電圧が第2象限に生じる。例えば図6Aに例証されるような論理アレイの構成により、入力AおよびBの両方が高い場合、それらはSTTデバイス611および613を通じて高抵抗経路にそれぞれ結合される。対照的に、第4象限においてAおよびBの両方が低い場合、Sig730について最高電圧レベルが生じる。なぜならば、低抵抗状態に設定されるMTJ621および641を有する経路620および640の両方が活性化されるからである。それゆえに、Sig730はトリガポイント732よりずっと高くなり、出力740はこの条件のために低くなる。非転位出力についてのグラフは、逆の状態を有している出力グラフになるであろうことは認識されるだろう。図7のグラフのための真理値表は以下の表2により提供される。
Figure 2014238906
上述で論じたように、論理プレーンは、MTJの値を再プログラミングすることにより再構成可能になりえることもまた、認識されるだろう。例えば、もしMTJ611,621,631および641の値が反転されるならば、図6Aで例証された行によって実現した論理は、OR関数に変更することが出来る。例えば、もしMTJ611および631が「0」又は低抵抗状態にプログラムされるならば、入力A又はBのどちらか一方が高い場合は、Sig上での電圧は高められた状態となるだろうし、両方が高い場合は、Sig上での電圧は最も高い状態となるだろう。前記電圧は、入力AおよびBの両方が低い場合、最も低い状態にあるだろう。従って、行の出力は、以下の表3に示される真理値表で例証されるようにOR関数を実現できる。
Figure 2014238906
従って、本発明の実施形態が、論理アレイにSTT MTJデバイスを用いることで、プログラム可能な態様および再構成可能な態様の両方を含むことは、認識されるだろう。さらに、本発明の実施形態が例証された構成に限られないことは、認識されるだろう。本発明の実施形態は、トポロジおよび配列によってソフトウェア・プログラマブルになりえるし、プログラマブル復号関数、拡張可能な命令セット、およびソフトウェアプログラミングによるon−the−flyハードウェア論理の追加/操作を含む。さらに、本発明の実施形態は、データ転送を同期させるためのクロックを必要とせずに、並列に実行可能となる設計を含むことができる。従って、構築物としてSTT MTJデバイス、入力プレーンおよび出力プレーン,及び関連するドライバを用いることで、本発明の実施形態は、複雑な機能性を達成するための構成とすることができる。
前述の開示は、例証となる本発明の実施形態を示すけれども、様々な変更および修正が、添えられた請求項によって定義される本発明の実施形態の範囲から逸脱することなく本明細書を作成することができるということは、注意されるべきである。本明細書に記述された本発明の実施形態と一致する方法の機能、手段および/又はアクションは、特定の手順で行う必要はない。さらに、本発明の素子は、単数で記述される又は主張されてもよいが、単数への制限が明白に言明されていない限り、複数は考慮される。
前述の開示は、例証となる本発明の実施形態を示すけれども、様々な変更および修正が、添えられた請求項によって定義される本発明の実施形態の範囲から逸脱することなく本明細書を作成することができるということは、注意されるべきである。本明細書に記述された本発明の実施形態と一致する方法の機能、手段および/又はアクションは、特定の手順で行う必要はない。さらに、本発明の素子は、単数で記述される又は主張されてもよいが、単数への制限が明白に言明されていない限り、複数は考慮される。
なお、以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
アレイの中で配列される多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスと、
各々のMTJデバイスの自由層の極性を変化させるために、対応するMTJデバイスに結合される多数のプログラマブル・ソースと、を具備し、
前記MTJデバイスの第1のグループは、入力プレーンに配列され、
前記MTJデバイスの第2のグループは、出力プレーンに配列され、
前記入力プレーンおよび前記出力プレーンは、各々のMTJデバイスの自由層の相対的な極性に基づいた論理関数を形成するために組み合わせられるプログラマブル・論理アレイ。
[C2]
各々のMTJデバイスは、低抵抗状態又は高抵抗状態に電気的にプログラムされることができる磁気トンネル接合(MTJ)記憶素子を含むC1記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C3]
前記アレイの中の各々の行が、前記多数のMTJデバイスのうちの一つを介して入力列に結合されるC2記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C4]
第1の入力列は、第1の行を第1の列に結合する第1のMTJを低抵抗状態に設定することによって、第1の行において選択されるC3記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C5]
第2の入力列は、第1の行を第2の列に結合する第2のMTJを高抵抗状態に設定することによって、第1の行において選択されないC4記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C6]
多数のプログラマブル・ソースからの第1のプログラマブル・ソースが、前記第1のMTJに結合されたとつないだ列に結合され、前記多数のプログラマブル・ソースからの第2のプログラマブル・ソースが、前記第1のMTJに結合された行に結合されるC4記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C7]
前記第1のプログラマブル・ソースおよび第2のプログラマブル・ソースは、書き込み動作の間に、前記第1のMTJに対してプログラミング電流を供給するように構成されるC6記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C8]
前記第2のプログラマブル・ソースは、読み出し動作の間に、電圧シンクを供給するように構成されるC7記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C9]
前記入力プレーンがNORプレーンであり、出力プレーンがNORプレーンであるC1記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C10]
前記入力プレーンがANDプレーンであり、出力プレーンがORプレーンであるC1記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C11]
前記入力プレーンおよび前記出力プレーンの間に結合されるMUXドライバを更に具備し、
前記MUXドライバは前記入力プレーンの第1の行から前記出力プレーンのMTJに読み出し信号を供給するように構成されるC1記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C12]
前記MUXドライバは、前記第1の行の電圧レベルを検出する、および前記第1の行の電圧レベルと閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成するように構成されるセンスアンプを具備するC11記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C13]
前記MUXドライバは、前記出力プレーンに関連した多数のプログラマブル・ソースのうちの一つに、前記出力プレーンの中の前記MTJを結合するように構成される書き込み部を具備するC11記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C14]
多数のプログラマブル・ソースの一つが、前記出力プレーンの中のMTJに結合された列に結合されるC13記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C15]
前記出力プレーンに結合され、前記出力プレーンの列の電圧レベルを検出する、および前記出力プレーンの列の電圧レベルと閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成するように構成される出力センスアンプを更に具備するC1記載のプログラマブル・論理アレイ。
[C16]
多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれを高抵抗状態又は低抵抗状態のどちらか一方にプログラムすること、ここで、各々のMTJデバイスは選択されたMTJデバイスの自由層側に結合された第1のプログラマブル・ソース及び前記選択されたMTJデバイスの固定層側に結合されたプログラマブル・ソースによりプログラムされる、と、
入力プレーンの列および行の中へ前記MTJの第1のグループを配列することと、
出力プレーンの中の少なくとも一つの列へ前記MTJデバイスの第2のグループを配列すること、ここで、各々の行の出力が少なくとも一つの列でMTJデバイスに結合され、と、
各々のMTJデバイスの相対的な抵抗に基づいて論理関数を決定することとを
具備する論理アレイを実装する方法。
[C17]
各々が前記入力プレーンの中の対応する入力列中の少なくとも一つのMTJデバイスに結合される多数の入力を結合することと、
異なる入力列からの多数のMTJデバイスを入力プレーンの中の第1の行へ結合することと、ここで、前記プログラマブル・ソースからの第1のプログラマブル・ソースが行に結合され、と、
多数の入力を動作可能にすることおよび第1のプログラマブル・ソースを低電圧状態に設定することにより第1の行の電圧を生成することと、
前記第1の行の電圧と閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成することと、を更に具備するC16記載の方法。
[C18]
前記入力プレーンの行の出力電圧を前記出力プレーンの第1列の対応するMTJデバイスに結合することと、
第1の出力列の電圧を生成するために出力プレーンの第1列に結合されたプログラマブル・ソースを低電圧状態に設定することと、
前記出力プレーンの第1の列の電圧と閾値電圧との比較に基づいて前記出力プレーンのためのバイナリ出力電圧を生成することと、を
更に具備するC16記載の方法。
[C19]
前記出力プレーン又は前記入力プレーンのうちの一つの前記多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれを再プログラムすることによって、前記出力プレーン又は前記入力プレーンの少なくとも一つにより実現した論理関数を再構成することを具備するC16の方法。
[C20]
前記論理関数を再構成することは、前記出力プレーン又は前記入力プレーンのうちの一つの前記多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれの前記抵抗状態を変化させることを具備するC19記載の方法。

Claims (20)

  1. アレイの中で配列される多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスと、
    各々のMTJデバイスの自由層の極性を変化させるために、対応するMTJデバイスに結合される多数のプログラマブル・ソースと、を具備し、
    前記MTJデバイスの第1のグループは、入力プレーンに配列され、
    前記MTJデバイスの第2のグループは、出力プレーンに配列され、
    前記入力プレーンおよび前記出力プレーンは、各々のMTJデバイスの自由層の相対的な極性に基づいた論理関数を形成するために組み合わせられるプログラマブル・論理アレイ。
  2. 各々のMTJデバイスは、低抵抗状態又は高抵抗状態に電気的にプログラムされることができる磁気トンネル接合(MTJ)記憶素子を含む請求項1記載のプログラマブル・論理アレイ。
  3. 前記アレイの中の各々の行が、前記多数のMTJデバイスのうちの一つを介して入力列に結合される請求項2記載のプログラマブル・論理アレイ。
  4. 第1の入力列は、第1の行を第1の列に結合する第1のMTJを低抵抗状態に設定することによって、第1の行において選択される請求項3記載のプログラマブル・論理アレイ。
  5. 第2の入力列は、第1の行を第2の列に結合する第2のMTJを高抵抗状態に設定することによって、第1の行において選択されない請求項4記載のプログラマブル・論理アレイ。
  6. 多数のプログラマブル・ソースからの第1のプログラマブル・ソースが、前記第1のMTJに結合されたとつないだ列に結合され、前記多数のプログラマブル・ソースからの第2のプログラマブル・ソースが、前記第1のMTJに結合された行に結合される請求項4記載のプログラマブル・論理アレイ。
  7. 前記第1のプログラマブル・ソースおよび第2のプログラマブル・ソースは、書き込み動作の間に、前記第1のMTJに対してプログラミング電流を供給するように構成される請求項6記載のプログラマブル・論理アレイ。
  8. 前記第2のプログラマブル・ソースは、読み出し動作の間に、電圧シンクを供給するように構成される請求項7記載のプログラマブル・論理アレイ。
  9. 前記入力プレーンがNORプレーンであり、出力プレーンがNORプレーンである請求項1記載のプログラマブル・論理アレイ。
  10. 前記入力プレーンがANDプレーンであり、出力プレーンがORプレーンである請求項1記載のプログラマブル・論理アレイ。
  11. 前記入力プレーンおよび前記出力プレーンの間に結合されるMUXドライバを更に具備し、
    前記MUXドライバは前記入力プレーンの第1の行から前記出力プレーンのMTJに読み出し信号を供給するように構成される請求項1記載のプログラマブル・論理アレイ。
  12. 前記MUXドライバは、前記第1の行の電圧レベルを検出する、および前記第1の行の電圧レベルと閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成するように構成されるセンスアンプを具備する請求項11記載のプログラマブル・論理アレイ。
  13. 前記MUXドライバは、前記出力プレーンに関連した多数のプログラマブル・ソースのうちの一つに、前記出力プレーンの中の前記MTJを結合するように構成される書き込み部を具備する請求項11記載のプログラマブル・論理アレイ。
  14. 多数のプログラマブル・ソースの一つが、前記出力プレーンの中のMTJに結合された列に結合される請求項13記載のプログラマブル・論理アレイ。
  15. 前記出力プレーンに結合され、前記出力プレーンの列の電圧レベルを検出する、および前記出力プレーンの列の電圧レベルと閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成するように構成される出力センスアンプを更に具備する請求項1記載のプログラマブル・論理アレイ。
  16. 多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれを高抵抗状態又は低抵抗状態のどちらか一方にプログラムすること、ここで、各々のMTJデバイスは選択されたMTJデバイスの自由層側に結合された第1のプログラマブル・ソース及び前記選択されたMTJデバイスの固定層側に結合されたプログラマブル・ソースによりプログラムされる、と、
    入力プレーンの列および行の中へ前記MTJの第1のグループを配列することと、
    出力プレーンの中の少なくとも一つの列へ前記MTJデバイスの第2のグループを配列すること、ここで、各々の行の出力が少なくとも一つの列でMTJデバイスに結合され、と、
    各々のMTJデバイスの相対的な抵抗に基づいて論理関数を決定することとを
    具備する論理アレイを実装する方法。
  17. 各々が前記入力プレーンの中の対応する入力列中の少なくとも一つのMTJデバイスに結合される多数の入力を結合することと、
    異なる入力列からの多数のMTJデバイスを入力プレーンの中の第1の行へ結合することと、ここで、前記プログラマブル・ソースからの第1のプログラマブル・ソースが行に結合され、と、
    多数の入力を動作可能にすることおよび第1のプログラマブル・ソースを低電圧状態に設定することにより第1の行の電圧を生成することと、
    前記第1の行の電圧と閾値電圧との比較に基づいてバイナリ出力電圧を生成することと、を更に具備する請求項16記載の方法。
  18. 前記入力プレーンの行の出力電圧を前記出力プレーンの第1列の対応するMTJデバイスに結合することと、
    第1の出力列の電圧を生成するために出力プレーンの第1列に結合されたプログラマブル・ソースを低電圧状態に設定することと、
    前記出力プレーンの第1の列の電圧と閾値電圧との比較に基づいて前記出力プレーンのためのバイナリ出力電圧を生成することと、を
    更に具備する請求項16記載の方法。
  19. 前記出力プレーン又は前記入力プレーンのうちの一つの前記多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれを再プログラムすることによって、前記出力プレーン又は前記入力プレーンの少なくとも一つにより実現した論理関数を再構成することを具備する請求項16の方法。
  20. 前記論理関数を再構成することは、前記出力プレーン又は前記入力プレーンのうちの一つの前記多数のスピン・トランスファ・トルク磁気トンネル接合(MTJ)デバイスのそれぞれの前記抵抗状態を変化させることを具備する請求項19記載の方法。
JP2014141726A 2007-03-29 2014-07-09 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理 Expired - Fee Related JP5893685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90876707P 2007-03-29 2007-03-29
US60/908,767 2007-03-29
US12/055,794 US7728622B2 (en) 2007-03-29 2008-03-26 Software programmable logic using spin transfer torque magnetoresistive random access memory
US12/055,794 2008-03-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154730A Division JP5579794B2 (ja) 2007-03-29 2012-07-10 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238906A true JP2014238906A (ja) 2014-12-18
JP5893685B2 JP5893685B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=39793193

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501283A Expired - Fee Related JP5155386B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-31 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2012154730A Expired - Fee Related JP5579794B2 (ja) 2007-03-29 2012-07-10 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2014141725A Pending JP2015019374A (ja) 2007-03-29 2014-07-09 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2014141726A Expired - Fee Related JP5893685B2 (ja) 2007-03-29 2014-07-09 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010501283A Expired - Fee Related JP5155386B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-31 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2012154730A Expired - Fee Related JP5579794B2 (ja) 2007-03-29 2012-07-10 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2014141725A Pending JP2015019374A (ja) 2007-03-29 2014-07-09 スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7728622B2 (ja)
EP (2) EP2145389B1 (ja)
JP (4) JP5155386B2 (ja)
KR (1) KR101054634B1 (ja)
CN (2) CN103151068B (ja)
BR (1) BRPI0809447A2 (ja)
CA (1) CA2680132C (ja)
ES (2) ES2391428T3 (ja)
MX (1) MX2009010402A (ja)
RU (1) RU2420865C1 (ja)
WO (1) WO2008121973A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777261B2 (en) * 2005-09-20 2010-08-17 Grandis Inc. Magnetic device having stabilized free ferromagnetic layer
US7973349B2 (en) 2005-09-20 2011-07-05 Grandis Inc. Magnetic device having multilayered free ferromagnetic layer
US7728622B2 (en) * 2007-03-29 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Software programmable logic using spin transfer torque magnetoresistive random access memory
US8659852B2 (en) 2008-04-21 2014-02-25 Seagate Technology Llc Write-once magentic junction memory array
US7855911B2 (en) 2008-05-23 2010-12-21 Seagate Technology Llc Reconfigurable magnetic logic device using spin torque
US7852663B2 (en) * 2008-05-23 2010-12-14 Seagate Technology Llc Nonvolatile programmable logic gates and adders
US8295082B2 (en) * 2008-08-15 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Gate level reconfigurable magnetic logic
JP5288293B2 (ja) * 2008-08-25 2013-09-11 日本電気株式会社 磁気抵抗素子、論理ゲート、及び論理ゲートの動作方法
US7881098B2 (en) 2008-08-26 2011-02-01 Seagate Technology Llc Memory with separate read and write paths
US7894248B2 (en) 2008-09-12 2011-02-22 Grandis Inc. Programmable and redundant circuitry based on magnetic tunnel junction (MTJ)
US7985994B2 (en) 2008-09-29 2011-07-26 Seagate Technology Llc Flux-closed STRAM with electronically reflective insulative spacer
US8169810B2 (en) 2008-10-08 2012-05-01 Seagate Technology Llc Magnetic memory with asymmetric energy barrier
US8089132B2 (en) * 2008-10-09 2012-01-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory with phonon glass electron crystal material
US8039913B2 (en) 2008-10-09 2011-10-18 Seagate Technology Llc Magnetic stack with laminated layer
US20100102405A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Seagate Technology Llc St-ram employing a spin filter
US8045366B2 (en) 2008-11-05 2011-10-25 Seagate Technology Llc STRAM with composite free magnetic element
US8043732B2 (en) 2008-11-11 2011-10-25 Seagate Technology Llc Memory cell with radial barrier
US7826181B2 (en) * 2008-11-12 2010-11-02 Seagate Technology Llc Magnetic memory with porous non-conductive current confinement layer
US8289756B2 (en) 2008-11-25 2012-10-16 Seagate Technology Llc Non volatile memory including stabilizing structures
US8203869B2 (en) * 2008-12-02 2012-06-19 Seagate Technology Llc Bit line charge accumulation sensing for resistive changing memory
US7826259B2 (en) 2009-01-29 2010-11-02 Seagate Technology Llc Staggered STRAM cell
US8242802B2 (en) * 2009-04-14 2012-08-14 Via Technologies, Inc. Location-based bus termination for multi-core processors
US7999338B2 (en) 2009-07-13 2011-08-16 Seagate Technology Llc Magnetic stack having reference layers with orthogonal magnetization orientation directions
US8432727B2 (en) * 2010-04-29 2013-04-30 Qualcomm Incorporated Invalid write prevention for STT-MRAM array
US8625337B2 (en) * 2010-05-06 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of probabilistic programming multi-level memory in cluster states of bi-stable elements
US8400066B1 (en) 2010-08-01 2013-03-19 Lawrence T. Pileggi Magnetic logic circuits and systems incorporating same
US8476925B2 (en) 2010-08-01 2013-07-02 Jian-Gang (Jimmy) Zhu Magnetic switching cells and methods of making and operating same
US8358149B2 (en) 2010-10-29 2013-01-22 Honeywell International Inc. Magnetic logic gate
US8427199B2 (en) 2010-10-29 2013-04-23 Honeywell International Inc. Magnetic logic gate
US8358154B2 (en) 2010-10-29 2013-01-22 Honeywell International Inc. Magnetic logic gate
US8374020B2 (en) 2010-10-29 2013-02-12 Honeywell International Inc. Reduced switching-energy magnetic elements
US8207757B1 (en) * 2011-02-07 2012-06-26 GlobalFoundries, Inc. Nonvolatile CMOS-compatible logic circuits and related operating methods
US8570797B2 (en) 2011-02-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Magnetic random access memory (MRAM) read with reduced disturb failure
US8681535B2 (en) 2011-06-03 2014-03-25 Alexander Mikhailovich Shukh Nonvolatile latch circuit
US8405421B2 (en) 2011-06-03 2013-03-26 Alexander Mikhailovich Shukh Nonvolatile full adder circuit
US8427197B2 (en) 2011-06-15 2013-04-23 Honeywell International Inc. Configurable reference circuit for logic gates
US9189201B2 (en) 2011-09-20 2015-11-17 Qualcomm Incorporated Entropy source with magneto-resistive element for random number generator
US9183911B2 (en) 2011-11-17 2015-11-10 Everspin Technologies, Inc. Hybrid read scheme for spin torque MRAM
KR20130093394A (ko) 2012-02-14 2013-08-22 삼성전자주식회사 멀티 모드 스위칭 전류를 사용하여 기입 동작을 수행하는 저항성 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 저항성 메모리 장치의 데이터 기입 방법
KR101646431B1 (ko) 2012-03-30 2016-08-05 인텔 코포레이션 프로그램가능 장치 어레이들을 위한 스핀 전달 토크 기반 메모리 요소들
US8773896B2 (en) 2012-05-18 2014-07-08 Alexander Mikhailovich Shukh Nonvolatile latch circuit
RU2515461C2 (ru) * 2012-07-31 2014-05-10 Федеральное государственное унитарное предприятие федеральный научно-производственный центр "Научно-исследовательский институт измерительных систем им. Ю.Е. Седакова" ИНТЕГРИРОВАННАЯ В СБИС ТЕХНОЛОГИИ КМОП/КНИ С n+ - И p+ - ПОЛИКРЕМНИЕВЫМИ ЗАТВОРАМИ МАТРИЦА ПАМЯТИ MRAM С МАГНИТОРЕЗИСТИВНЫМИ УСТРОЙСТВАМИ С ПЕРЕДАЧЕЙ СПИНОВОГО ВРАЩЕНИЯ
KR101906966B1 (ko) * 2012-11-05 2018-12-07 삼성전자주식회사 논리 장치 및 이의 동작 방법
KR20140072276A (ko) 2012-11-29 2014-06-13 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 및 불휘발성 메모리의 동작 방법
TWI493548B (zh) 2013-01-31 2015-07-21 Ind Tech Res Inst 可組態邏輯區塊及其操作方法
US9298946B2 (en) * 2013-09-09 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Physically unclonable function based on breakdown voltage of metal-insulator-metal device
US8891326B1 (en) * 2013-09-11 2014-11-18 Avalanche Technology, Inc. Method of sensing data in magnetic random access memory with overlap of high and low resistance distributions
US10157065B2 (en) * 2013-09-27 2018-12-18 Data I/O Corporation Device programming system with whole chip read and method of operation thereof
EP3053197B1 (en) * 2013-09-30 2019-05-29 Intel Corporation Spintronic logic element
KR20170048327A (ko) * 2014-09-03 2017-05-08 인텔 코포레이션 내부의 자기층에 변형을 유도하기 위한 계면을 갖는 스핀 전달 토크 메모리 및 로직 디바이스
US9300295B1 (en) * 2014-10-30 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Elimination of undesirable current paths in GSHE-MTJ based circuits
CN104795089B (zh) * 2015-04-21 2017-05-10 福州大学 低功耗两级放大器stt‑ram读取电路的控制方法
US9813049B2 (en) 2015-08-12 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Comparator including a magnetic tunnel junction (MTJ) device and a transistor
US9773539B2 (en) 2015-09-10 2017-09-26 Toshiba Memory Corporation Logical operation circuit and memory device
CN106059567A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 中电海康集团有限公司 一种基于stt‑mram的现场可编程门阵列
KR102582672B1 (ko) 2016-11-01 2023-09-25 삼성전자주식회사 자기 터널 접합 소자를 포함하는 논리 회로
KR102245385B1 (ko) * 2017-03-28 2021-04-27 에스케이하이닉스 주식회사 자기 소자를 포함하는 lut, 이를 포함하는 fpga 및 기술 매핑 방법
TWI661676B (zh) * 2018-08-01 2019-06-01 新唐科技股份有限公司 可程式陣列邏輯
KR102125166B1 (ko) * 2019-01-17 2020-07-07 한양대학교 산학협력단 자기터널접합구조체 기반 논리 게이트

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046125A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Hitachi Ltd 書換え可能なプログラムロジツクアレイ
JP2000082791A (ja) * 1998-08-05 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 不揮発性磁気メモリ・セルおよび装置
JP2004088597A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP2004179219A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気デバイスおよびこれを用いた磁気メモリ
JP2004213860A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置
JP2005101535A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Nec Corp 半導体装置
WO2007015358A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Nec Corporation 磁気ランダムアクセスメモリ及びその動作方法
US7187577B1 (en) * 2005-11-23 2007-03-06 Grandis, Inc. Method and system for providing current balanced writing for memory cells and magnetic devices
JP2010081172A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp プログラマブル論理回路
JP2011530252A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ソニー株式会社 再設定可能な論理回路のための電子機器
JP2012500446A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ゲートレベル再構成可能な磁気論理
JP5155386B2 (ja) * 2007-03-29 2013-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127432A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 論理アレイ装置
JPS6413214A (en) 1987-07-07 1989-01-18 Fuji Electrochemical Co Ltd Magnetic head
US5559966A (en) * 1992-11-06 1996-09-24 Intel Corporation Method and apparatus for interfacing a bus that operates at a plurality of operating potentials
GB9426335D0 (en) * 1994-12-29 1995-03-01 Sgs Thomson Microelectronics A fast nor-nor pla operating from a single phase clock
JP3518952B2 (ja) * 1996-06-24 2004-04-12 ローム株式会社 機能複製装置および機能複製方法
CN1187073A (zh) * 1996-12-30 1998-07-08 Lg半导体株式会社 低功耗输入缓冲器
JP3877700B2 (ja) 2002-04-23 2007-02-07 三洋電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2004110992A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Renesas Technology Corp 薄膜磁性体記憶装置
JP4294307B2 (ja) * 2002-12-26 2009-07-08 株式会社ルネサステクノロジ 不揮発性記憶装置
JP4397184B2 (ja) * 2003-07-14 2010-01-13 株式会社ルネサステクノロジ 演算回路装置および磁性体記憶装置
US7020004B1 (en) * 2003-08-29 2006-03-28 Micron Technology, Inc. Double density MRAM with planar processing
JP2005115605A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集積回路
US7098494B2 (en) * 2004-06-16 2006-08-29 Grandis, Inc. Re-configurable logic elements using heat assisted magnetic tunneling elements
JPWO2006095389A1 (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 富士通株式会社 磁気メモリ装置並びにその読み出し方法及び書き込み方法

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046125A (ja) * 1983-08-24 1985-03-12 Hitachi Ltd 書換え可能なプログラムロジツクアレイ
JP2000082791A (ja) * 1998-08-05 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 不揮発性磁気メモリ・セルおよび装置
JP2004088597A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP2004179219A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気デバイスおよびこれを用いた磁気メモリ
JP2004213860A (ja) * 2002-12-30 2004-07-29 Hynix Semiconductor Inc 不揮発性メモリ装置
JP2005101535A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Nec Corp 半導体装置
WO2007015358A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Nec Corporation 磁気ランダムアクセスメモリ及びその動作方法
US7187577B1 (en) * 2005-11-23 2007-03-06 Grandis, Inc. Method and system for providing current balanced writing for memory cells and magnetic devices
JP2015019374A (ja) * 2007-03-29 2015-01-29 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP5579794B2 (ja) * 2007-03-29 2014-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP5155386B2 (ja) * 2007-03-29 2013-03-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP2011530252A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ソニー株式会社 再設定可能な論理回路のための電子機器
JP5485272B2 (ja) * 2008-08-15 2014-05-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ゲートレベル再構成可能な磁気論理
JP2012500446A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド ゲートレベル再構成可能な磁気論理
JP5735091B2 (ja) * 2008-08-15 2015-06-17 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ゲートレベル再構成可能な磁気論理
JP2010081172A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Toshiba Corp プログラマブル論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010523066A (ja) 2010-07-08
CN103151068B (zh) 2016-02-17
US20080238475A1 (en) 2008-10-02
JP5893685B2 (ja) 2016-03-23
BRPI0809447A2 (pt) 2014-09-09
EP2145389B1 (en) 2012-07-25
US8040154B2 (en) 2011-10-18
US8258812B2 (en) 2012-09-04
JP5155386B2 (ja) 2013-03-06
JP2015019374A (ja) 2015-01-29
EP2469713A3 (en) 2012-08-08
EP2469713A2 (en) 2012-06-27
WO2008121973A1 (en) 2008-10-09
US20100194431A1 (en) 2010-08-05
MX2009010402A (es) 2009-10-22
CN103151068A (zh) 2013-06-12
CA2680132A1 (en) 2008-10-09
EP2145389A1 (en) 2010-01-20
ES2391428T3 (es) 2012-11-26
US7728622B2 (en) 2010-06-01
CA2680132C (en) 2013-04-16
CN101663816B (zh) 2013-04-24
KR101054634B1 (ko) 2011-08-04
JP2012249304A (ja) 2012-12-13
CN101663816A (zh) 2010-03-03
ES2434316T3 (es) 2013-12-16
US20110254587A1 (en) 2011-10-20
JP5579794B2 (ja) 2014-08-27
RU2420865C1 (ru) 2011-06-10
KR20090133127A (ko) 2009-12-31
EP2469713B1 (en) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5893685B2 (ja) スピン・トランスファ・トルク磁気抵抗デバイスを用いるソフトウェア・プログラマブル・論理
JP5735091B2 (ja) ゲートレベル再構成可能な磁気論理
JP2014511540A (ja) 構成可能なメモリアレイ
US9577641B2 (en) Spin transfer torque based memory elements for programmable device arrays
TWI592929B (zh) 用於可程式化裝置陣列之以自旋轉移扭矩爲基礎的記憶體元件
TWI527029B (zh) 用於可程式化裝置陣列之以自旋轉移扭矩爲基礎的記憶體元件
JP4792093B2 (ja) スイッチングボックス回路、スイッチングブロック回路、およびfpga回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees