JP2014237089A - 被膜を有するパイプ材およびその製造方法 - Google Patents
被膜を有するパイプ材およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014237089A JP2014237089A JP2013120658A JP2013120658A JP2014237089A JP 2014237089 A JP2014237089 A JP 2014237089A JP 2013120658 A JP2013120658 A JP 2013120658A JP 2013120658 A JP2013120658 A JP 2013120658A JP 2014237089 A JP2014237089 A JP 2014237089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- pipe material
- pipe
- epoxy resin
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 25
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 22
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 14
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
Description
好ましくは、縦型の流動槽内において流動浸漬粉体塗装が実施される。
この発明に従ったパイプ材は、内周面に亜鉛を含むメッキ処理が施されたパイプ材と、記内周面に、流動浸漬粉体塗装法により形成された被膜とを備える。
好ましくは、エポキシ樹脂の上に形成された紫外線防止材をさらに備えた。
また、パイプ材の管端の開口部が管長と比較して狭小であり、管端の外面には付属物が溶接されているパイプ材でも適用可能である。
図1は、実施の形態に従った、流動浸漬粉体塗装法により被膜を形成する工程を説明するための模式図である。図1を参照して、実施の形態に従った方法では、被塗物は、前処理工程、予備加熱工程、流動浸漬工程、後加熱工程を経て製品となる。各工程について以下に説明する。
被塗物として、中空鋼管材(腹材)を採用することができる。中空鋼管材は、さまざまな分野、たとえば、送電用鉄塔に用いられる。このような場合、長尺の中空鋼管材が用いられるが、長尺部材であっても、内周面に塗装が可能となる。さらに管端が狭くても管内に塗装が可能である。この段階で、被塗物の表面に溶融亜鉛メッキが施されていてもよい。溶融亜鉛メッキを施すことで、鋼材が露出しても犠牲防食作用により高い防錆作用を発揮する。なお、溶融亜鉛メッキは、ZnAlメッキ、Znを主原料としてクロムまたはマンガンを含むメッキに置き換えられてもよい。亜鉛はメッキ中において質量割合で50%以上含まれている。
前処理工程では、後の流動浸漬工程において被膜の密着性を高めるために、被塗物に前処理を行う。この前処理は、たとえば、溶融亜鉛メッキが施された、長さ8000mm、内径58.2mm、外径60.5mmの鋼管パイプ材の表面に対して以下の表面処理を行うことで構成される。
浸漬時間:30秒から10分
浸漬温度:60から80℃
なお、この前処理工程は省略することも可能である。
予備加熱工程は、後の流動浸漬工程により塗料が被塗物に付着しやすくするために行われる工程であり、たとえば、溶融亜鉛メッキが施された、長さ8000mm、内径58.2mm、外径60.5mmの鋼管パイプ材には、以下の条件で予備加熱が行われる。
(流動浸漬工程について)
流動浸漬工程(流動浸漬粉体塗装工程)では、底部に多孔質の板を置いた流動槽内に粉体を入れ、空気を吹き込んで縦型の槽内の粉体(塗料)を流動させる。浮遊する粉体中に予熱された被塗物をパイプの両端開口部を上下の位置とした、地面と垂直状態にして浸漬し、被塗物表面に付着した粉体を溶融流動させ、連続した被膜を形成する。
粉体としてエポキシ樹脂を用い、長さ8000mm、内径58.2mm、外径60.5mmの鋼管パイプ材に成膜する場合の流動浸漬の条件は、以下のとおりである。
浸漬時間:5から60秒
膜厚:200から500μm
流動浸漬粉体塗装において、パイプ材の内周面および外周面の両面に被膜を形成する場合には、パイプ材にマスクを形成する必要はない。パイプ材の内周面にのみ被膜を形成する場合には、パイプ材の外周面にマスクを形成した状態で流動浸漬工程を行うことが好ましい。
後加熱工程は、流動浸漬工程により形成された被膜を強固に付着させるために行われる工程であり、たとえば、溶融亜鉛メッキ上にエポキシ樹脂が付着した、長さ8000mm、内径58.2mm、外径60.5mmの鋼管パイプ材には、以下の条件で後加熱が行われる。
(冷却工程について)
冷却工程は、後加熱工程により高温になったパイプ材を安全な温度まで冷却するために行われる工程であり、たとえば、溶融亜鉛メッキ上にエポキシ樹脂が付着した、長さ8000mm、内径58.2mm、外径60.5mmの鋼管パイプ材には、以下の条件で冷却が行われる。
上記の各工程を経て製品が完成する。上記のような、被膜を有するパイプ材の製造方法は、パイプ材を準備する工程と、パイプ材に流動浸漬粉体塗装法により被膜を形成する工程を備える。好ましくは、流動浸漬粉体塗装の前にパイプ材にメッキ処理する工程をさらに備える。好ましくは、メッキは亜鉛を含み、粉体はエポキシ樹脂を含む。好ましくは、エポキシ樹脂の上に紫外線防止材を形成する工程をさらに備える。
成膜後、数分で乾燥させることが可能であるため、当日の搬出および発送が可能となり、納期を短縮することができる。
Claims (9)
- パイプ材に亜鉛を含むメッキ処理をする工程と、
メッキ処理されたパイプ材に流動浸漬粉体塗装法により被膜を形成する工程を備えた、被膜を有するパイプ材の製造方法。 - 前記粉体はエポキシ樹脂を含む、請求項1に記載の被膜を有するパイプ材の製造方法。
- 縦型の流動槽内において流動浸漬粉体塗装が実施される、請求項1または2に記載の被膜を有するパイプ材の製造方法。
- 前記エポキシ樹脂の上に紫外線防止材を形成する工程をさらに備えた、請求項3に記載の被覆を有するパイプ材の製造方法。
- パイプ材表面に亜鉛を含むメッキ処理が施されたパイプ材と、
前記パイプ材表面に、流動浸漬粉体塗装法により形成された被膜とを備えた、被膜を有するパイプ材。 - 前記粉体はエポキシ樹脂を含む、請求項5に記載の被膜を有するパイプ材。
- 前記エポキシ樹脂の上に形成された紫外線防止材をさらに備えた、請求項6に記載の被膜を有するパイプ材。
- 前記パイプ材は長尺である、請求項5から7のいずれか1項に記載の被膜を有するパイプ材。
- 前記パイプ材の管端の開口部は管長と比較して狭小であり、管端の外面には付属物が溶接されている、請求項5から8のいずれか1項に記載の被膜を有するパイプ材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120658A JP6184177B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 被膜を有する送電用鉄塔のパイプ材およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013120658A JP6184177B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 被膜を有する送電用鉄塔のパイプ材およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237089A true JP2014237089A (ja) | 2014-12-18 |
JP6184177B2 JP6184177B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=52134752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013120658A Active JP6184177B2 (ja) | 2013-06-07 | 2013-06-07 | 被膜を有する送電用鉄塔のパイプ材およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6184177B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03143576A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-19 | Hitachi Chem Co Ltd | 表面光沢度の高い化粧材料の製造方法 |
JPH05123644A (ja) * | 1991-11-01 | 1993-05-21 | Sekisui Jushi Co Ltd | 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 |
JPH0889875A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Terii Kogyo Kk | 金属管の内外面を同時に塗装する方法および装置 |
JPH10195376A (ja) * | 1997-01-08 | 1998-07-28 | Kansai Paint Co Ltd | 熱硬化性エポキシ粉体塗料及びそれを使用した塗装物品 |
JP2000273362A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Honda Motor Co Ltd | 粉体塗料組成物およびその塗膜を含む積層塗膜の形成方法 |
JP2011110464A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 粉体塗装装置および粉体塗装方法 |
-
2013
- 2013-06-07 JP JP2013120658A patent/JP6184177B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03143576A (ja) * | 1989-10-25 | 1991-06-19 | Hitachi Chem Co Ltd | 表面光沢度の高い化粧材料の製造方法 |
JPH05123644A (ja) * | 1991-11-01 | 1993-05-21 | Sekisui Jushi Co Ltd | 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 |
JPH0889875A (ja) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Terii Kogyo Kk | 金属管の内外面を同時に塗装する方法および装置 |
JPH10195376A (ja) * | 1997-01-08 | 1998-07-28 | Kansai Paint Co Ltd | 熱硬化性エポキシ粉体塗料及びそれを使用した塗装物品 |
JP2000273362A (ja) * | 1999-03-25 | 2000-10-03 | Honda Motor Co Ltd | 粉体塗料組成物およびその塗膜を含む積層塗膜の形成方法 |
JP2011110464A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 粉体塗装装置および粉体塗装方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6184177B2 (ja) | 2017-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105839115B (zh) | 一种传动轴花键轴的涂覆工艺 | |
JP6184177B2 (ja) | 被膜を有する送電用鉄塔のパイプ材およびその製造方法 | |
JP5986069B2 (ja) | 表面を被覆する金属コート、その形成方法および結合剤の使用 | |
CN103112217A (zh) | 锌钢材料 | |
CN103521953A (zh) | 一种预成型焊片助焊剂的涂覆工艺 | |
CN106010088A (zh) | 锌钢护栏及其制作方法 | |
JP2018176112A (ja) | アルミダイカスト品の絶縁塗装方法 | |
CN105624652A (zh) | 一种镁合金压铸件的表面处理方法 | |
JP2006231207A (ja) | フューエルインレットの塗装方法及びフューエルインレット | |
CN107400840A (zh) | 一种纳米技术镀锌防腐蚀工艺 | |
CN106890781A (zh) | 环氧树脂涂层复合钢管 | |
JP2008136922A (ja) | 塗装物の製造方法 | |
JP2006334485A (ja) | 複層塗膜形成方法 | |
US10040955B2 (en) | Method for removing substrates provided with organic coatings | |
JP2013202608A (ja) | 貝類付着抑制機能を持つ金属製品の製造方法 | |
AU2012200526A1 (en) | Coated ferrous substrates | |
TW201502317A (zh) | 耐蝕性鍍鋅鋼板及其製造方法 | |
JP6018850B2 (ja) | 金属製管の製造方法 | |
KR102654588B1 (ko) | 두꺼운 금속 제품에 대한 분체 도장 방법 | |
JP2012030156A (ja) | 鋳鉄管の複層塗膜の形成方法 | |
JP5650612B2 (ja) | 塗装方法 | |
JP2009256761A (ja) | 鉄系材料のめっき−樹脂被膜防食方法 | |
JP2008095134A (ja) | 溶融亜鉛めっきの表面処理方法 | |
JP2018172712A (ja) | 電着塗装方法 | |
JP2007050369A (ja) | 亜鉛末を含む粉体塗料を使用した粉体塗装方法及びその塗装品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6184177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |