JP2014232252A - 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014232252A
JP2014232252A JP2013113766A JP2013113766A JP2014232252A JP 2014232252 A JP2014232252 A JP 2014232252A JP 2013113766 A JP2013113766 A JP 2013113766A JP 2013113766 A JP2013113766 A JP 2013113766A JP 2014232252 A JP2014232252 A JP 2014232252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical
light beam
sensor
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013113766A
Other languages
English (en)
Inventor
真悟 吉田
Shingo Yoshida
真悟 吉田
知夏 澤本
Chika Sawamoto
知夏 澤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013113766A priority Critical patent/JP2014232252A/ja
Priority to US14/284,002 priority patent/US8908002B1/en
Priority to CN201410228959.0A priority patent/CN104216114B/zh
Publication of JP2014232252A publication Critical patent/JP2014232252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • B41J2/473Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror using multiple light beams, wavelengths or colours
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/12Scanning systems using multifaceted mirrors
    • G02B26/127Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

【課題】環境温度の変化による走査レンズの主走査倍率変化を簡易な構成で走査開始側と走査終了側とに振り分ける光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】光学走査装置は、光源から射出される光ビームを偏向する光偏向器と、光偏向器により主走査方向に走査される光ビームの検知タイミングに基づいて主走査方向の走査開始タイミングを決定する同期検知センサーと、光偏向器により反射された光ビームを同期検知センサー上に結像するセンサー前結像光学系と、を備える。センサー前結像光学系は、温度変化により走査光学系の主走査方向の倍率が増加したときは同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが早くなる方向に移動させ、主走査方向の倍率が減少したときは同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが遅くなる方向に移動させる。【選択図】図4

Description

本発明は、デジタル複写機、レーザープリンター、レーザーファクシミリ等の画像形成装置に用いられる光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
一般に、光学走査装置は、レーザー発光部(以下LDという)を有するビーム光源装置(LDユニット)から射出された光ビームを、コリメーターレンズ、シリンドリカルレンズ、ポリゴンミラー等の偏向器、走査レンズ等から構成される走査光学系により、ビームスポットとして被走査面上に結像させ、偏向器を用いて被走査面上を主走査方向に等速走査させるようにしたものである。
また、偏向器により偏向したビームを検出する同期検知センサー(以下、BDセンサーという)を備えており、BDセンサーの検出結果に基づいて書き込みクロックを変化させ、偏向器で偏向した光ビームの主走査方向の走査開始タイミングを補正する。
このような光学走査装置においては、環境温度等の変動に伴うレンズの屈折率変化に起因する走査レンズの特性変化等により、印刷画像の等倍度(走査倍率)不良や縦線揺らぎ等が発生し、画像品質が低下するという問題点があった。具体的には、走査レンズの屈折率変化により環境温度が上昇すると走査幅が広くなり、環境温度が低下すると走査幅が狭くなる。前述したように、光学走査装置による被走査面の走査はBDセンサーが光ビームを検出してから開始するため、この走査幅の変化は走査終了側において現れることが多い。そのため、記録媒体上での画像の印字位置の変動が目立ちやすくなる。
そこで、環境温度の変化によって生じる倍率誤差を補正する方法が提案されており、特許文献1には、環境温度の変化に応じて書き出し検知ミラー(SOSミラー)を回転させることにより、書き出し検知センサー(SOSセンサー)による光ビームの検知タイミングを補正して倍率誤差を走査開始側と走査終了側に振り分ける光学走査装置が開示されている。具体的には、筐体内の温度が上昇したとき、支持部を中心に、同期信号が早く検知される方向へ書き出し検知ミラーを回転させ、書き出し検知センサーによる光ビームの検知を早くすることで,印字開始タイミングを早めている。
特開2006−267701号公報
しかしながら、特許文献1の方法では、書き出し検知ミラーを回転させるためのモーター等の駆動部材が必要となり、部品点数の増加及び製造工程の煩雑化に繋がりコスト面において不利となっていた。また、書き出し検知ミラーの設置誤差や駆動部材のばらつきにより、書き出し検知ミラーを精度良く回転させることが困難であった。
本発明は、上記問題点に鑑み、環境温度の変化による走査レンズの主走査倍率変化を簡易な構成で走査開始側と走査終了側とに振り分ける光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、光源と、光偏向器と、走査光学系と、同期検知センサーと、センサー前結像光学系と、を備えた光学走査装置である。光偏向器は、光源から射出される光ビームを偏向する。走査光学系は、光偏向器により主走査方向に走査される光ビームを被走査面の有効露光領域に結像する。同期検知センサーは、光偏向器により主走査方向に走査される光ビームを被走査面の有効露光領域外で検知するとともに、光ビームの検知タイミングに基づいて主走査方向の走査開始タイミングを決定する。センサー前結像光学系は、光偏向器と同期検知センサーとの間の光ビームの光路上に配置され、光偏向器により反射された光ビームを同期検知センサー上に結像する。センサー前結像光学系は、温度変化により走査光学系の主走査方向の倍率が増加したときは同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが早くなる方向に移動させ、主走査方向の倍率が減少したときは同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが遅くなる方向に移動させるように、屈折率または曲率半径の少なくとも一方が変化する。
本発明の第1の構成によれば、環境温度が変化し、走査光学系の主走査方向の倍率が変化したときは、センサー前結像光学系の屈折率または曲率半径の少なくとも一方が変化することにより同期検知センサーの検知タイミングを自動的に調整して主走査方向の倍率変化(走査幅の変化)を走査開始側と走査終了側の両方に振り分けることができる。また、走査開始タイミングを調整するための部材や複雑な制御等も不要となる。
本発明の光学走査装置である露光装置19が搭載された画像形成装置100の概略断面図 本発明の第1実施形態に係る露光装置19の内部構成を概略的に示す主走査断面図 第1実施形態の露光装置19において、環境温度が上昇したときBDセンサー53上に結像するレーザービームLの光路が変化する様子を示す側面図 第1実施形態の露光装置19において、環境温度が低下したときBDセンサー53上に結像するレーザービームLの光路が変化する様子を示す側面図 本発明の第2実施形態に係る露光装置19の内部構成を概略的に示す主走査断面図 第2実施形態の露光装置19において、環境温度が上昇したときBDセンサー53上に結像するレーザービームLの光路が変化する様子を示す側面図 第2実施形態の露光装置19において、環境温度が低下したときBDセンサー53上に結像するレーザービームLの光路が変化する様子を示す側面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の光学走査装置である露光装置19を備えた画像形成装置100の全体構成を示す概略図であり、右側を画像形成装置100の前方側として図示している。図1に示すように、画像形成装置100(ここではモノクロプリンター)は、装置本体1の下部に積載された用紙を収容する給紙カセット2が備えられている。この給紙カセット2の上方には、装置本体1の前方から後方へ略水平に延び、更に上方へ延びて装置本体1の上面に形成された排紙部3に至る用紙搬送路4が形成されており、この用紙搬送路4に沿って上流側から順に、ピックアップローラー5、フィードローラー6、中間搬送ローラー7、レジストローラー対8、画像形成部9、定着装置10及び排出ローラー対11が配置されている。更に、画像形成装置100内には、上記の各ローラー、画像形成部9、定着装置10、露光装置19等の動作を制御する制御部(CPU)30が配置されている。
給紙カセット2には、用紙搬送方向後端部に設けられた回動支点12aによって、給紙カセット2に対して回動自在に支持された用紙積載板12が備えられており、用紙積載板12上に積載された用紙(記録媒体)がピックアップローラー5に押圧されるようになっている。また、給紙カセット2の前方側には、フィードローラー6に圧接するようにリタードローラー13が配設されており、ピックアップローラー5によって複数枚の用紙が同時に給装された場合には、これらフィードローラー6とリタードローラー13とによって用紙が捌かれ、最上位の1枚のみが搬送されるよう構成されている。
そして、フィードローラー6とリタードローラー13とによって捌かれた用紙は、中間搬送ローラー7によって搬送方向を装置後方へと変えられてレジストローラー対8へと搬送され、レジストローラー対8によってタイミングを調整されて画像形成部9へと供給される。
画像形成部9は、電子写真プロセスによって用紙に所定のトナー像を形成するものであり、図1において時計回り方向に回転可能に軸支された像担持体である感光体ドラム14と、この感光体ドラム14の周囲に配置される帯電装置15、現像装置16、クリーニング装置17、用紙搬送路4を挟んで感光体ドラム14に対向するように配置される転写ローラー18及び感光体ドラム14の上方に配置される露光装置(LSU)19から構成されている。現像装置16の上方には、現像装置16へトナーを補給するトナーコンテナ20が配置されている。
本実施形態では、感光体ドラム14はアモルファスシリコン(a−Si)感光体であり、アルミニウム等の導電性基板(筒体)上に、感光層としてa−Si系の光導電層を形成し、その上面にa−Si系のSiC、SiN、SiO、SiON、SiCNなどの無機絶縁体または無機半導体から成る表面保護層が積層されている。
パソコン等の上位装置から画像データが入力されると、先ず、帯電装置15によって感光体ドラム14の表面を一様に帯電させる。次いで、露光装置(LSU)19からのレーザービームにより感光体ドラム14上に入力された画像データに基づく静電潜像が形成される。さらに、現像装置16により静電潜像にトナーが付着されて感光体ドラム14の表面にトナー像が形成される。感光体ドラム14の表面に形成されたトナー像は、転写ローラー18により感光体ドラム14と転写ローラー18とのニップ部(転写位置)に供給された用紙へと転写される。
画像形成部9においてトナー像が転写された用紙は、感光体ドラム14から分離されて定着装置10に向けて搬送される。この定着装置10は、画像形成部9の用紙搬送方向の下流側に配置されており、トナー像が転写された用紙は、定着装置10に備えられた加熱ローラー22、及びこの加熱ローラー22に圧接される加圧ローラー23によって加熱、加圧され、用紙に転写されたトナー像が定着される。そして、画像形成部9及び定着装置10において画像形成がなされた用紙は、排出ローラー対11によって排紙部3に排出される。
転写後に感光体ドラム14表面の残留トナーはクリーニング装置17により除去され、感光体ドラム14表面の残留電荷は除電装置(不図示)により除電される。そして、感光体ドラム14は帯電装置15によって再び帯電され、以下同様にして画像形成が行われる。
図2は、本発明の第1実施形態に係る露光装置19の内部構成を概略的に示す主走査断面図である。図2に示すように、露光装置19は、LDユニット40と、コリメーターレンズ41と、シリンドリカルレンズ43と、ポリゴンミラー45と、走査レンズ47a、47bと、平面ミラー50と、SOS(Start Of Scan)レンズ51と、BDセンサー53とを備えている。
LDユニット40は、光源としてのレーザーダイオード(LD)を備えており、画像信号に基づき光変調した光ビーム(レーザービーム)を射出する。コリメーターレンズ41は、LDユニット40から射出したレーザービームを略平行光束にする。シリンドリカルレンズ43は、レーザービームの副走査方向にのみ所定の屈折力を有する。コリメーターレンズ41を通過し、シリンドリカルレンズ43に入射した平行光束は、主走査断面においてはそのまま平行光束の状態で、副走査方向においては収束して射出され、ポリゴンミラー45の偏向面(反射面)に線像として結像する。
ポリゴンミラー45は、側面に複数の偏向面(反射面)を有する正多角形(ここでは正六角形)の回転多面鏡から成り、モーター等の駆動手段(図示せず)により図2の反時計回り方向に所定の速度で回転している。走査レンズ47a、47bはfθ特性を有するレンズであり、ポリゴンミラー45によって偏向反射されたレーザービームは、走査レンズ47a、47bを介して感光体ドラム14上に所定の大きさのスポット径で結像され、主走査方向(図2の上から下方向)に走査が行われる。
有効露光領域外の走査開始側には平面ミラー50が配置されており、走査終了側にはSOSレンズ51及びBDセンサー53が配置されている。ポリゴンミラー45により偏向された後、走査レンズ47aの端部を通過して平面ミラー50により反射されたレーザービームはSOSレンズ51を通過してBDセンサー53に入射する。BDセンサー53はレーザービームを検出したタイミングに応じて時間カウント部(図示せず)に信号を出力する。BDセンサー53としては、フォトダイオード、フォトトランジスター、フォトIC等の各種の光センサーを使用することができる。なお、図2ではBDセンサー53を感光体ドラム14(被走査面)の有効露光領域外の走査終了側に配置しているが、BDセンサー53を走査開始側、或いは被走査面の走査に影響を及ぼさない他の場所に配置しても良い。
図3及び図4は、図2において、平面ミラー50で反射されたレーザービームがSOSレンズ51を通過してBDセンサー53に入射する様子を示す側面図である。SOSレンズ51は、正のパワーを有する非球面レンズである。なお、SOSレンズ51として、正のパワーを有する球面レンズを用いることもできるが、球面レンズを用いるとレーザービームに球面収差が発生する。そのため、球面収差を補正するような非球面レンズを用いることが好ましい。また、非球面レンズにすることでSOSレンズ51のサイズを小さくすることができるため、LDユニット40の小型化の観点からも非球面レンズを用いることが好ましい。
本実施形態では、常温環境において平面ミラー50からSOSレンズ51のR1面に入射し、R2面から出射してBDセンサー53上に結像するレーザービームLのSOSレンズ51への入射点をPとするとき、レンズの光軸Oは入射点Pに対し主走査方向の進行方向(図の矢印A方向)とは逆方向にオフセットされている。SOSレンズ51の光軸OからレーザービームLの入射点Pまでの距離(光軸オフセット量)は、例えば20mmである。また、SOSレンズ51の光入射面(R1面)は、例えば曲率半径が21.075mm、コーニック係数が−0.725の非球面であり、光出射面(R2面)は平面である。
次に、本実施形態におけるSOSレンズ51によるBDセンサー53のレーザービームの検知タイミングの調整について説明する。環境温度が上昇すると、SOSレンズ51の屈折率、曲率半径が変化することで、SOSレンズ51の正のパワーが小さくなる。ここで、曲率半径は温度変化に伴うレンズの体積膨張によって変化し、屈折率はレンズの材質の屈折率温度変化係数に応じて変化する。即ち、理論的には温度変化によって屈折率及び曲率半径の両方が変化する。また、レンズの材質にもよるが、一般的には、SOSレンズ51の正のパワーに与える影響は屈折率のほうが大きくなる。
これにより、図3に示すように、常温環境においてBDセンサー53上に結像していたレーザービームLは、主走査方向の進行方向(矢印A方向)に光路が変化したレーザービームL1となる。即ち、BDセンサー53にはレーザービームLよりも早いタイミングでSOSレンズ51に入射したレーザービームL2が結像する。その結果、BDセンサー53の検知タイミングが早くなる。
一方、環境温度が低下すると、SOSレンズ51の屈折率、曲率半径が変化することで、SOSレンズ51の正のパワーが大きくなる。これにより、図4に示すように、常温環境においてBDセンサー53上に結像していたレーザービームLは、主走査方向の進行方向と逆方向に光路が変化したレーザービームL1となる。即ち、BDセンサー53にはレーザービームLよりも遅いタイミングでSOSレンズ51に入射したレーザービームL2が結像する。その結果、BDセンサー53の検知タイミングが遅くなる。
従って、環境温度が上昇し、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が増加したときはBDセンサー53の検知タイミングを早くして走査開始タイミングを早めることができる。逆に、環境温度が低下し、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が減少したときはBDセンサー53の検知タイミングを遅くして走査開始タイミングを遅らせることができる。つまり、環境温度の変化による主走査方向の倍率変化(走査幅の変化)を走査開始側と走査終了側の両方に振り分けることができる。このように、主走査方向の倍率変化を走査開始側と走査終了側に振り分けることで、記録媒体上での画像の位置ずれを抑制することができる。
図5は、本発明の第2実施形態に係る露光装置19の内部構成を概略的に示す主走査断面図である。図6及び図7は、図5において、平面ミラー50で反射されたレーザービームがSOSレンズ51を通過してBDセンサー53に入射する様子を示す側面図である。
本実施形態では、SOSレンズ51として負のパワーを有する非球面レンズを用いている。レンズの光軸Oは入射点Pに対し主走査方向の進行方向(図の矢印A方向)にオフセットされている。SOSレンズ51の光軸OからレーザービームLの入射点Pまでの距離(光軸オフセット量)は、例えば20mmである。また、SOSレンズ51の光入射面(R1面)は、例えば曲率半径が21.075mm、コーニック係数が−0.725の非球面であり、光出射面(R2面)は平面である。露光装置19の他の部分の構成は第1実施形態の構成と同様である。なお、SOSレンズ51として負のパワーを有する球面レンズを用いることもできるが、球面収差の補正やLDユニット40の小型化の観点から非球面レンズを用いることが好ましい。
次に、本実施形態におけるSOSレンズ51によるBDセンサー53のレーザービームの検知タイミングの調整について説明する。環境温度が上昇すると、SOSレンズ51の屈折率、曲率半径が変化することで、SOSレンズ51の負のパワーが小さくなる。
これにより、図6に示すように、常温環境においてBDセンサー53上に結像していたレーザービームLは、主走査方向の進行方向(矢印A方向)に光路が変化したレーザービームL1となる。即ち、BDセンサー53にはレーザービームLよりも早いタイミングでSOSレンズ51に入射したレーザービームL2が結像する。その結果、BDセンサー53の検知タイミングが早くなる。
一方、環境温度が低下すると、SOSレンズ51の屈折率、曲率半径が変化することで、SOSレンズ51の負のパワーが大きくなる。これにより、図7に示すように、常温環境においてBDセンサー53上に結像していたレーザービームLは、主走査方向の進行方向と逆方向に光路が変化したレーザービームL1となる。即ち、BDセンサー53にはレーザービームLよりも遅いタイミングでSOSレンズ51に入射したレーザービームL2が結像する。その結果、BDセンサー53の検知タイミングが遅くなる。
従って、第1実施形態と同様に、環境温度が上昇し、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が増加したときはBDセンサー53の検知タイミングを早くして走査開始タイミングを早めることができる。逆に、環境温度が低下し、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が減少したときはBDセンサー53の検知タイミングを遅くして走査開始タイミングを遅らせることができる。つまり、環境温度の変化による主走査方向の倍率変化(走査幅の変化)を走査開始側と走査終了側の両方に振り分けることができる。
なお、環境温度の変化により、走査レンズ47aの屈折率、曲率半径も変化する。図2及び図5に示したように、平面ミラー50で反射されるレーザービームは走査レンズ47aの端部を通過しているため、BDセンサー53上に結像するレーザービームも走査レンズ47aの屈折率、曲率半径の変化によって、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が増加したときはBDセンサー53の検知タイミングが早くなる方向に光路が変化する。一方、走査レンズ47a、47bの主走査方向の倍率が減少したときはBDセンサー53の検知タイミングが遅くなる方向に光路が変化する。
しかし、走査レンズ47aの屈折率、曲率半径の変化によるBDセンサー53の検知タイミングの変化のみでは、主走査方向の倍率変化を走査開始側と走査終了側に振り分けるのに十分ではない。そのため、走査レンズ47aとBDセンサー53との間にSOSレンズ51を配置することが必要となる。
その他、本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記各実施形態では1個のSOSレンズ51を用いてBDセンサー53の検知タイミングを調整しているが、SOSレンズ51として2個以上のレンズを組み合わせた複合レンズを用いることもできる。
また、上記各実施形態では一つのLDを備えたシングルビーム走査装置について説明したが、複数のLDを備えたマルチビーム走査装置についても全く同様に適用できる。
また、本発明の光学走査装置は、図1に示したようなモノクロプリンターに限らず、モノクロ及びカラー複写機、カラープリンター、デジタル複合機、ファクシミリ等の、露光装置を用いる他の画像形成装置にも適用できるのはもちろんである。例えば、マルチビーム走査装置を用いるカラー画像形成装置に本発明を適用することで、複数のLDから射出されたレーザービームの主走査方向の倍率変化(走査幅の変化)を走査開始側と走査終了側の両方に振り分けることができ、フルカラー画像を構成する各色の画像間の位置ずれに起因する色ずれの発生を効果的に抑制することができる。
本発明は、同期検知センサーを用いて走査開始タイミングを検知する光学走査装置に利用可能である。本発明の利用により、環境温度の変化による走査レンズの主走査倍率変化を、SOSレンズを用いた簡易な構成で走査開始側と走査終了側とに振り分け可能な光学走査装置となる。
14 感光体ドラム(被走査面)
19 露光装置(光学走査装置)
40 LDユニット(光源)
41 コリメーターレンズ
43 シリンドリカルレンズ
45 ポリゴンミラー(光偏向器)
47a、47b 走査レンズ(走査光学系)
50 平面ミラー
51 SOSレンズ(センサー前結像光学系)
53 BDセンサー(同期検知センサー)
100 画像形成装置
O 光軸
P 入射点

Claims (4)

  1. 光源と、
    該光源から射出される光ビームを偏向する光偏向器と、
    該光偏向器により主走査方向に走査される光ビームを被走査面の有効露光領域に結像する走査光学系と、
    前記光偏向器により主走査方向に走査される光ビームを被走査面の有効露光領域外で検知するとともに、光ビームの検知タイミングに基づいて主走査方向の走査開始タイミングを決定する同期検知センサーと、
    を備えた光学走査装置において、
    前記光偏向器と前記同期検知センサーとの間の光ビームの光路上に、前記光偏向器により反射された光ビームを前記同期検知センサー上に結像するセンサー前結像光学系が配置されており、
    前記センサー前結像光学系は、温度変化により前記走査光学系の主走査方向の倍率が増加したときは前記同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが早くなる方向に移動させ、主走査方向の倍率が減少したときは前記同期検知センサー上の光ビームの結像位置を光ビームの検知タイミングが遅くなる方向に移動させるように、屈折率または曲率半径の少なくとも一方が変化することを特徴とする光学走査装置。
  2. 前記センサー前結像光学系は、正のパワーを有するレンズであり、且つレンズの光軸が、前記センサー前結像光学系に入射する光ビームの入射点に対して主走査方向の進行方向と逆方向にオフセットされていることを特徴とする請求項1に記載の光学走査装置。
  3. 前記センサー前結像光学系は、負のパワーを有するレンズであり、且つレンズの光軸が、前記センサー前結像光学系に入射する光ビームの入射点に対して主走査方向の進行方向にオフセットされていることを特徴とする請求項1に記載の光学走査装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の光学走査装置を備えた画像形成装置。
JP2013113766A 2013-05-30 2013-05-30 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置 Pending JP2014232252A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113766A JP2014232252A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
US14/284,002 US8908002B1 (en) 2013-05-30 2014-05-21 Optical scanning device and image forming apparatus therewith
CN201410228959.0A CN104216114B (zh) 2013-05-30 2014-05-27 光学扫描装置和具备该光学扫描装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113766A JP2014232252A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014232252A true JP2014232252A (ja) 2014-12-11

Family

ID=51984635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013113766A Pending JP2014232252A (ja) 2013-05-30 2013-05-30 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8908002B1 (ja)
JP (1) JP2014232252A (ja)
CN (1) CN104216114B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031328A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 パイオニア株式会社 光学装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043380B2 (ja) * 2015-02-25 2016-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置、該光走査装置を備えた画像形成装置、及び該光走査装置に搭載される同期検知センサーの位置調整方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992017808A1 (en) * 1991-03-27 1992-10-15 Fujitsu Limited Optical beam scanning apparatus, and method for manufacturing stationary hologram plate, and hologram rotor, and optical wiring apparatus
JP2000155277A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Asahi Optical Co Ltd マルチビーム走査光学装置
JP2001330788A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Ricoh Co Ltd マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・マルチビーム走査における同期ビーム検出方法・画像形成装置
JP2002333585A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2006030468A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2006267701A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置及びカラー画像形成装置
JP2007240863A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置・光書込装置・画像形成装置
JP2012194367A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2013029610A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964629B2 (ja) * 1990-11-22 1999-10-18 ミノルタ株式会社 レーザビーム走査光学装置
JP3872872B2 (ja) * 1997-08-14 2007-01-24 株式会社東芝 光学装置及び画像形成装置
JP2002107647A (ja) * 2000-07-26 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd fθレンズ及びこれを用いる走査光学装置、カラー画像形成装置
CN1302476C (zh) * 2001-04-25 2007-02-28 皇家菲利浦电子有限公司 具有高数值孔径的塑料物镜的扫描仪
JP2005022247A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法及び画像記録装置
JP4801410B2 (ja) * 2005-10-07 2011-10-26 株式会社リコー 光走査装置及び画像形成装置
JP2007233048A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP5332990B2 (ja) * 2009-07-13 2013-11-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992017808A1 (en) * 1991-03-27 1992-10-15 Fujitsu Limited Optical beam scanning apparatus, and method for manufacturing stationary hologram plate, and hologram rotor, and optical wiring apparatus
JP2000155277A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Asahi Optical Co Ltd マルチビーム走査光学装置
JP2001330788A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Ricoh Co Ltd マルチビーム走査装置・マルチビーム走査方法・マルチビーム走査における同期ビーム検出方法・画像形成装置
JP2002333585A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2006030468A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Canon Inc 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2006267701A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 光走査装置及びカラー画像形成装置
JP2007240863A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ricoh Co Ltd 光走査装置・光書込装置・画像形成装置
JP2012194367A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2013029610A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031328A1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-14 パイオニア株式会社 光学装置
JPWO2019031328A1 (ja) * 2017-08-07 2020-08-06 パイオニア株式会社 光学装置
JP2023029347A (ja) * 2017-08-07 2023-03-03 パイオニア株式会社 光学装置
US11703571B2 (en) 2017-08-07 2023-07-18 Pioneer Corporation Optical device

Also Published As

Publication number Publication date
CN104216114A (zh) 2014-12-17
US8908002B1 (en) 2014-12-09
US20140354756A1 (en) 2014-12-04
CN104216114B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8754919B2 (en) Optical writing unit and image forming apparatus including same
US9122062B2 (en) Polygon mirror, light scanning unit employing the same, and electrophotographic image forming apparatus
US9019333B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus utilizing a rotational polygon mirror
US7446794B2 (en) Image forming apparatus
JP5664013B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP4460865B2 (ja) 光走査装置及びカラー画像形成装置
JP2014232252A (ja) 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2011048085A (ja) 走査光学装置及び電子写真画像形成装置
US20040169716A1 (en) Optical scanner and image forming apparatus
JP5240472B2 (ja) 光源ユニット、光走査装置、画像形成装置
JP2021179458A (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5971009B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP5494281B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2004109699A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP6677581B2 (ja) 光走査装置および前記光走査装置を備えたカラー画像形成装置
JP6579848B2 (ja) 画像形成装置
JP2006337515A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2015011113A (ja) 光学走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4965143B2 (ja) 光走査装置・画像形成装置
JP5568538B2 (ja) 偏向部材の反射面の膜厚設定方法、偏向部材、光走査装置及び画像形成装置
JP6525258B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2016184071A (ja) 光走査装置及び該光走査装置を備えた画像形成装置
KR20230004094A (ko) 복수개의 광원을 하나의 동기 검출 센서로 처리하는 레이저 스캐닝 장치
JP2024094925A (ja) 画像形成装置
JP2013029610A (ja) 光走査装置及びこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160920