JP2014229763A - 電子装置、および電子装置の製造方法 - Google Patents

電子装置、および電子装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014229763A
JP2014229763A JP2013108804A JP2013108804A JP2014229763A JP 2014229763 A JP2014229763 A JP 2014229763A JP 2013108804 A JP2013108804 A JP 2013108804A JP 2013108804 A JP2013108804 A JP 2013108804A JP 2014229763 A JP2014229763 A JP 2014229763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
joint
terminals
electronic device
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013108804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5799974B2 (ja
Inventor
永谷 利博
Toshihiro Nagatani
利博 永谷
岡田 伸彦
Nobuhiko Okada
岡田  伸彦
敬昌 林
Hiromasa Hayashi
敬昌 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013108804A priority Critical patent/JP5799974B2/ja
Priority to US14/283,446 priority patent/US9922906B2/en
Publication of JP2014229763A publication Critical patent/JP2014229763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5799974B2 publication Critical patent/JP5799974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49524Additional leads the additional leads being a tape carrier or flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49575Assemblies of semiconductor devices on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/37124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/40139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous strap daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73221Strap and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/8438Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/84385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/8485Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30のそれぞれの間を確実に接続する。【解決手段】半導体装置1では、クリップ80は、半導体スイッチ素子60の出力端子62に対応する接合部81と、半導体スイッチ素子70の入力端子71に対応する接合部82と、アイランド30に対応する接合部83とを備える。クリップ80には、接合部81、82、83のそれぞれの間を接続するブリッジ部84、85が設けられている。接合部83が凹部34内で導電性接合材料を介してアイランド30に接合される。半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30における高さ方向の位置バラツキを導電性接合材料の変形によって吸収する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置、および電子装置の製造方法に関するものである。
従来の電子装置において、基板上に設けられた3つの端子のそれぞれに対応する3つの接合部と、3つの接合部を接続するブリッジ部とを備えるクリップを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。
このものにおいて、クリップの3つの接合部を3つの端子のうち対応する端子の上側に配置した状態で接合部毎に接合部および端子の間がハンダによって接合される。このことにより、クリップを用いて3つの端子のそれぞれの間が電気的に接続されることになる。
特開2012−235010号公報
上記特許文献1の電子装置では、クリップの3つの接合部を3つの端子のうち対応する端子の上側に配置した状態で接合部毎に接合部および端子の間がハンダによって接合することができる。しかし、3つの端子の高さのバラツキが生じている場合には、3つの接合部のうちいずれかの接合部とこの接合部に対応する端子との間に空隙が生じて、接合部および端子の間が未接続になる可能性がある。
本発明は上記点に鑑みて、3つの端子のそれぞれの間を確実に接続するようにした電子装置、および電子装置の製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、第1、第2、第3の端子(62、71、30)と、第1、第2、第3の端子に対応するように設けられている第1、第2、第3の接合部(81、82、83)と、第1、第2、第3の接合部を連結する連結部(84、85)とを有し、第1、第2、第3の接合部がそれぞれ第1、第2、第3の端子のうち対応する端子に接合されるクリップ(80)と、を備え、第1、第2、第3の端子のうち少なくとも1つの端子には、所定方向の一方側に凹んで導電性接合材料を貯留する凹部(34)が設けられており、第1、第2、第3の接合部のうち1つの端子に対応する接合部が凹部内の導電性接合材料を介して1つの端子に接合されることにより、第1、第2、第3の端子のうち1つの端子以外の2つの端子における所定方向の位置バラツキを導電性接合材料の変形によって吸収するようになっていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、第1、第2、第3の接合部のうち1つの端子に対応する接合部が凹部内で導電性接合材料を介して1つの端子に接合されることにより、第1、第2、第3の端子における所定方向の位置バラツキを導電性接合材料の変形によって吸収する。このため、クリップを用いて、第1、第2、第3の端子のそれぞれの間を確実に接続することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態における半導体装置の上面図である。 第1実施形態における半導体装置の断面構成を示す図である。 図1のクリップ単体を示す側面図である。 第1実施形態における半導体装置の回路構成を示す図である。 第1実施形態における半導体装置の製造工程を示すフローチャートである。 図1のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の比較例における半導体装置の断面構成を示す図である。 第1実施形態の第1変形例のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の第2変形例のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の第3変形例のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の第3変形例のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の第3変形例のクリップの接合部およびアイランド単体を示す拡大図である。 第1実施形態の第3変形例のクリップの接合部およびアイランドの寸法を示す拡大図である。 本発明の第2実施形態における半導体装置の断面構成を示す図である。 第2実施形態における半導体装置の上面図である。 本発明に係る第3実施形態における半導体装置の電気回路図である。 第3実施形態における半導体装置の上面図である。 第3実施形態の第1変形例における半導体装置の上面図である。 第3実施形態の第2変形例における半導体装置の上面図である。 第3実施形態の第3変形例における半導体装置の上面図である。 本発明に係る第4実施形態における半導体装置の電気回路図である。 第4実施形態における半導体装置の上面図である。 本発明に係る第5実施形態における半導体装置の電気回路図である。 第5実施形態における半導体装置の上面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
図1〜図3に本発明に係る電子装置が適用されている半導体装置1の第1実施形態を示す。
半導体装置1は、図1および図2に示すように、アイランド10、20、30、ターミナル40、50、半導体スイッチ素子60、70、クリップ80、および封止樹脂部材90を備える。図1は、半導体装置1の封止樹脂部材90の外形線の内部を上側から視た上面図である。図2では、図示の明確化のために、断面を示すハッチングを省略している。
アイランド10は、板状に形成されているアイランド本体11およびターミナル部12から構成されている。アイランド本体11は板状に形成されている。アイランド本体11はその下面が封止樹脂部材90の外側に露出している。アイランド本体11は、半導体スイッチ素子60から発生する熱を封止樹脂部材90の外側に放出するヒートシンクを構成する。ターミナル部12は、アイランド本体11から突起するように形成されている。ターミナル部12の先端側は封止樹脂部材90の外側に露出している。アイランド本体11は、ターミナル部12を介して電源に接続される。
アイランド20は、アイランド10と同様に、アイランド本体21およびターミナル部22から構成されている。アイランド20のアイランド本体21は、アイランド10のアイランド本体11に対応し、アイランド20のターミナル部22は、アイランド10のターミナル部12に対応している。アイランド本体21は半導体スイッチ素子70から発生する熱を封止樹脂部材90の外側に放出するヒートシンクを構成する。アイランド本体21は、ターミナル部22を介してグランドに接続される。
アイランド30は、アイランド本体31、およびターミナル部32、33を備える。アイランド本体31は薄板状に形成されてその上面には、高さ方向(天地方向)下側に凹む凹部34が設けられている。凹部34は、その側壁が高さ方向に平行になるように形成されているもので、後述するように、導電性接合材料を貯留する役割を果たす。
ターミナル部32は、アイランド本体31から突起するように形成されている。
ターミナル部32は、ターミナル部22に対して平行に配置されている。ターミナル部33は、アイランド本体31に対してターミナル部32の反対側に配置されている。ターミナル部33は、ターミナル部32に対して逆方向にアイランド本体31から突起するように形成されている。
本実施形態のアイランド10、20、30は、水平方向に一列に並べられている。ターミナル部12、22が突起する方向は、アイランド10、20、30が並ぶ方向に直交し、かつ高さ方向に直交する方向に設定されている。アイランド10、20、30は、銅、アルミ等の導電性金属から形成されている。
ターミナル40は、アイランド10のアイランド本体11に対してターミナル部12の反対側に配置されている。ターミナル40は、その先端部がターミナル部12の先端側に対して反対側に突起するように形成されている。
ターミナル50は、アイランド20のアイランド本体21に対してターミナル部22の反対側に配置されている。ターミナル50は、その先端部がターミナル部12の反対側に突起するように形成されている。
半導体スイッチ素子60は、アイランド本体11の高さ方向上側に配置されている。半導体スイッチ素子60は、薄板状に形成に形成されている。半導体スイッチ素子60の下面は入力端子61を構成している。半導体スイッチ素子60の入力端子61は、導電性接合材料によってアイランド本体11に接合されている。本実施形態の導電性接合材料としては、はんだペースト、導電性接着剤などが用いられている。
半導体スイッチ素子60の上面側には、出力端子62および制御端子63が設けられている。制御端子63には、入力端子61および出力端子62の間の抵抗値を制御するための制御信号が入力される。制御端子63およびターミナル40の間にはワイヤ100が接続されている。
半導体スイッチ素子70は、アイランド本体21の高さ方向上側に配置されている。半導体スイッチ素子70は、薄板状に形成に形成されている。半導体スイッチ素子70の下面は出力端子72を構成している。半導体スイッチ素子70の出力端子72は、導電性接合材料によってアイランド本体21に接合されている。半導体スイッチ素子70の上面側には、入力端子71および制御端子73が設けられている。制御端子73には、入力端子71および出力端子72の間の抵抗値を制御するための制御信号が入力される。制御端子73およびターミナル50の間にはワイヤ100が接続されている。
本実施形態の半導体スイッチ素子60、70としては、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、電界効果トランジスタ等のトランジスタなどが用いられている。
クリップ80は、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30のそれぞれを接続する接続部材である。クリップ80は、図3に示すように、接合部81、82、83、およびブリッジ部84、85から構成されている。接合部81は、接合部82に対して水平方向一方側に配置されている。接合部83は、接合部82に対して水平方向他方側に配置されている。水平方向は、高さ方向に直交する方向である。接合部83は、接合部81、82に対して高さ方向下側に位置する。本実施形態の接合部81は、半導体スイッチ素子60の出力端子62に対応し、接合部82は、半導体スイッチ素子70の入力端子71に対応する。接合部83は、アイランド30に対応する。
ブリッジ部84は、接合部81、82の間を連結する。具体的には、ブリッジ部84は、水平部84a、傾斜部84b、84cを備える。水平部84aは、接合部81、82の間に配置されて水平方向に延びるように形成されている。傾斜部84bは、接合部81および水平部84aの間に配置されて水平部84aに対して傾斜するように形成されている。傾斜部84cは、接合部82および水平部84aの間に配置されて水平部84aに対して傾斜するように形成されている。
ブリッジ部85は、接合部82、83の間を連結する。具体的には、ブリッジ部85は、水平部85a、傾斜部85b、85cを備える。水平部85aは、接合部82、83の間に配置されて水平方向に延びるように形成されている。傾斜部85bは、接合部82および水平部85aの間に配置されて水平部85aに対して傾斜するように形成されている。傾斜部85cは、接合部83および水平部85aの間に配置されて水平部85aに対して傾斜するように形成されている。
本実施形態のクリップ80は、接合部82に対して接合部81側に重心が位置するように形成されている(図3参照)。クリップ80は、アルミニウム、銅等の導電性金属から構成されている。
本実施形態のアイランド10、20、30、ターミナル40、50、半導体スイッチ素子60、70、およびクリップ80は、ハーフブリッジ200(図4参照)を構成している。ハーフブリッジ200は、電源とグランドとの間で半導体スイッチ素子60、70を直列接続したものである。
封止樹脂部材90は、電気絶縁性の封止樹脂から構成されて、アイランド10、20、30、ターミナル40、50、半導体スイッチ素子60、70、クリップ80を封止するように形成されている。
次に、本実施形態の半導体装置1の製造方法について図5を用いて説明する。
まず、最初の工程では、リフロー方式でアイランド本体11および半導体スイッチ素子60の間を接合する。具体的には、アイランド10のアイランド本体11の上面側に導電性接合材料を塗布する。この塗布された導電性接合材料の上側に半導体スイッチ素子60を搭載する。次いで、導電性接合材料を加熱して導電性接合材料を加熱して溶かして、その後、導電性接合材料を冷却されて固化させる。これにより、アイランド本体11および半導体スイッチ素子60が導電性接合材料によって接合される(ステップ100)。
次に工程では、上記第1の工程と同様に、リフロー方式で、アイランド本体21および半導体スイッチ素子70を導電性接合材料によって接合する(ステップ110)。
このようにアイランド10および半導体スイッチ素子60が接合されて、アイランド20および半導体スイッチ素子70が接合されることになる。
次の工程では、半導体スイッチ素子60、半導体スイッチ素子70、およびアイランド30をクリップ80によって接合する。
具体的には、半導体スイッチ素子60、半導体スイッチ素子70、およびアイランド30を一列に並べる。このとき、アイランド30の凹部34を上側に向ける。次に、半導体スイッチ素子60の出力端子62および半導体スイッチ素子70の入力端子71のそれぞれに導電性接合材料を塗布する。アイランド30の凹部34内に導電性接合材料を塗布して凹部34内に導電性接合材料を貯留する(ステップ120)。
この状態で、半導体スイッチ素子60の出力端子62に塗布された導電性接合材料の上側にクリップ80の接合部81を搭載する。半導体スイッチ素子70の入力端子71に塗布された導電性接合材料の上側にクリップ80の接合部82を搭載する。アイランド30の凹部34内の導電性接合材料の上側にクリップ80の接合部83を配置する。このとき、クリップ80の接合部83をアイランド30のうち凹部34を形成する凹部形成部34aから離れるように配置する。
次に、半導体スイッチ素子60の出力端子62に塗布された導電性接合材料、半導体スイッチ素子70の入力端子71に塗布された導電性接合材料、およびアイランド30の凹部34内の導電性接合材料をそれぞれ加熱して溶かす。
これに伴い、アイランド30の凹部34内の導電性接合材料がクリップ80の重さで変形して、クリップ80の接合部83の高さが調整される。その後、クリップ80の接合部83をアイランド30の凹部形成部34aから離れた状態に維持する(図6参照)。つまり、クリップ80の接合部83をアイランド30の凹部34を構成する側部、および底部から離れた状態に維持する。
以上により、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30のそれぞれ高さ方向の位置バラツキが吸収される。その後、クリップ80の接合部83がアイランド30の凹部形成部34aから離れた状態で、上述したそれぞれの導電性接合材料が冷却されてそれぞれの導電性接合材料が固化される。
これにより、半導体スイッチ素子60の出力端子62およびクリップ80の接合部81が接合される。半導体スイッチ素子70の入力端子71およびクリップ80の接合部82が接合される。クリップ80の接合部83およびアイランド30が接合される。
その後、トタンスファモールド法などを用いて、アイランド10、20、30、ターミナル40、50、半導体スイッチ素子60、70、およびクリップ80を封止樹脂によって封止する。このことにより、封止樹脂部材90が成形されることになる。以上により、半導体装置1が完成することになる。
以上説明した本実施形態によれば、半導体装置1は、半導体スイッチ素子60、70、アイランド30、およびクリップ80を備える。クリップ80は、半導体スイッチ素子60の出力端子62に対応する接合部81と、半導体スイッチ素子70の入力端子71に対応する接合部82と、アイランド30に対応する接合部83とを備える。クリップ80には、接合部81、82、83のそれぞれの間を連結するブリッジ部84、85が設けられている。そして、アイランド30には、高さ方向下側に凹んで導電性接合材料を貯留する凹部34が設けられている。アイランド30に対応する接合部83が凹部34内で導電性接合材料を介してアイランド30に接合される。これにより、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30における高さ方向の位置バラツキを凹部34内の導電性接合材料の変形によって吸収するようになっていることを特徴とする。このため、クリップ80を用いて、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30のそれぞれの間を確実に接続することができる。
本実施形態では、クリップ80では、上述の如く、接合部82に対して接合部81側に重心が位置する。
例えば、クリップ80は、接合部82に対して接合部83側に重心が位置する場合には、次の問題が生じる恐れがある。すなわち、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30に対応してクリップ80の接合部81、82、83を配置した場合に、クリップ80の重さによって、クリップ80の接合部83がアイランド30の凹部34の底部に接触して、かつクリップ80の接合部81と半導体スイッチ素子60の出力端子62との間が離れた状態になり易くなる。そして、クリップ80の接合部81と半導体スイッチ素子60の出力端子62との間が離れると、クリップ80の接合部81と半導体スイッチ素子60の出力端子62との間が未接続になる恐れがある。
そこで、クリップ80では、上述の如く、接合部82に対して接合部81側に重心が位置する。このため、クリップ80の重さによって、クリップ80の接合部81と半導体スイッチ素子60の出力端子62との間を近づけることができる。これに伴い、クリップ80の接合部81と半導体スイッチ素子60の出力端子62との間を確実に接続することができる。
本実施形態では、製造工程において、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30の高さのバラツキを吸収する際に、クリップ80の接合部83が、凹部形成部34aから離れた状態が維持される(図6参照)。
ここで、クリップ80の接合部83が、図7に示すように、アイランド30の凹部34の底部に接触した状態である場合には、例えば、クリップ80の接合部82、および半導体スイッチ素子70の入力端子71の間が離れて、クリップ80の接合部82、および半導体スイッチ素子70の入力端子71の間が未接続になる場合がある。
これに対して、本実施形態では、クリップ80の接合部83が、上述の如く、アイランド30のうち凹部形成部34aから離れた状態が維持されている。このため、クリップ80の接合部82、および半導体スイッチ素子70の入力端子71の間を近づけることができる。これにより、クリップ80の接合部82、および半導体スイッチ素子70の入力端子71の間を導電性接合材料によって確実に接続することができる。
本実施形態では、第1〜第3の端子(すなわち、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30)のそれぞれの間を接続するためにクリップ80が用いられている。
これに対し、第1〜第3の端子のそれぞれの間を接続するために、ワイヤボンディングを用いることが考えられる。しかし、実際には、使用できるワイヤの本数は制限されるため、ワイヤおよび端子の間の接触面積が制限される。このため、ワイヤおよび端子の間の抵抗値が増加して、第1〜第3の端子のそれぞれの間を伝達される電力の損失が大きくなる。
例えば、第1、第2の端子の間を第1のクリップで接続し、かつ第2、第3の端子の間を第2のクリップで接続することも考えられる。この場合、部品点数が増加するだけでなく、第2の端子において第1、第2のクリップを接続するための大きな接続面積を確保することが必要になる。このため、半導体装置1の大型化を招く恐れがある。
これに対して、本実施形態では、1つのクリップ80で、第1〜第3の端子のそれぞれの間を接続する。このために、上記した電力損失の増大、および半導体装置1の大型化を避けることができる。
上記第1実施形態では、凹部34の側壁が高さ方向に平行に形成されている例について説明したが、これに代えて、次の(1)、(2)、(3)、(4)のようにしてもよい。
(1)図8に示すように、凹部34の開口面積が高さ方向下側から高さ方向上側に向かうほど大きくなるように凹部34を構成する4つの側壁34bが高さ方向に対して斜めになっている。これにより、クリップ80の接合部83をアイランド30のうち凹部内34に配置する際に、接合部83が凹部形成部34aから離れているか否かを作業者が容易に確認することができる。
(2)図9に示すように、凹部34を構成する4つの側壁34bがそれぞれ階段状に形成されている。高さ方向上側の凹部34の開口面積が高さ方向下側の凹部34の開口面積に比べて、大きくなっている。このため、上記(1)と同様に、接合部83が凹部形成部34aから離れているか否かを作業者が容易に確認することができる。
(3)図10に示すように、アイランド30の凹部34を構成する4つの側壁のうちブリッジ部85側の側壁34c以外の3つの側壁34bがそれぞれ階段状に形成されている。このため、上記(1)と同様、接合部83が凹部形成部34aから離れている状態(図11、図12参照)を作業者が容易に確認することができる。
ここで、図10のアイランド30の凹部34、およびクリップ80の接合部83の寸法関係を図13に示す。アイランド30の高さ方向の寸法をHとし、凹部34の深さ(高さ方向の寸法)をhとし、接合部83の厚み方向の寸法をtとすると、H、h、およびtの大小関係は、t≦h≦3Hを満たす。
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、クリップ80の接合部83とアイランド30とを接合した例について説明したが、これに代えて、本第3の実施形態では、図14、図15に示すように、クリップ80の接合部82とアイランド30とを接合してもよい。この場合、クリップ80の接合部83を半導体スイッチ素子70の入力端子71に接続することになる。図15は本実施形態における半導体装置1において封止樹脂部材90の外形線の内側を上側から視た上面図である。図14は図15中のXIV−XIV断面面であって、図示の明確化のために、断面を示すハッチングを省略している。
(第3実施形態)
上記第1実施形態では、半導体装置1において半導体スイッチ素子60、70の間をクリップ80によって接続した例について説明したが、これに代えて、半導体装置1において、4つの半導体スイッチ素子からなるHブリッジ210(図16参照)を2つのクリップ80によって構成する例について説明する。
Hブリッジ210は、図16、図17に示すように、直流モータ300を制御するためのもので、ハーフブリッジ200a、200bから構成されている。図17は、半導体装置の封止樹脂部材90の外形線の内部を上側から視た上面図である。
ハーフブリッジ200a、200bは、それぞれ、上記第1実施形態のハーフブリッジ200と同様に構成されている。本実施形態のアイランド10には、2つのターミナル部12が設けられている。2つのターミナル部12の間には、ターミナル40が配置されている。ハーフブリッジ200a、200bにおいて、クリップ80がターミナル40よりも幅方向(紙面の横方向)の中央側に配置されている。
上記第3実施形態では、ハーフブリッジ200a、200bにおいて、クリップ80をターミナル40よりも幅方向中央側に配置した例について説明したが、これに代えて、図18に示すように、クリップ80をターミナル40よりも幅方向外側に配置してもよい。図18中符号400は、高さ方向に貫通する穴部を示している。
上記第3実施形態では、ハーフブリッジ200a、200bにおいて、クリップ80のブリッジ部84、85が幅方向に直交する直交方向に延びるように形成した例について説明したが、これに代えて、次の(1)、(2)のようにしてもよい。
(1)図19に示すように、ハーフブリッジ200aにおいて、クリップ80に代えてクリップ80Aが用いられている。クリップ80Aでは、ブリッジ部84が幅方向に傾斜する方向に延びるように形成されている。ハーフブリッジ200bにおいて、クリップ80に代えてクリップ80Bが用いられている。クリップ80Bでは、ブリッジ部84が幅方向に傾斜する方向に延びるように形成されている。
(2)図20に示すように、ハーフブリッジ200aにおいて、クリップ80に代えてクリップ80Cが用いられている。クリップ80Cでは、ブリッジ部84、85が幅方向に傾斜する方向に延びるように形成されている。ハーフブリッジ200bにおいて、クリップ80に代えてクリップ80Dが用いられている。クリップ80Bでは、ブリッジ部84、85が幅方向に傾斜する方向に延びるように形成されている。
(第4実施形態)
本第4実施形態では、半導体装置1において、インバータ回路300A(図21参照)を3つのクリップを用いて構成する例について説明する。
インバータ回路300Aは、図21、図22に示すように、三相交流モータ300Aを制御するためのもので、ハーフブリッジ200a、200b、200cから構成されている。ハーフブリッジ200a、200b、200cは、それぞれ、上記第1実施形態のハーフブリッジ200と同様に構成されている。以上により、クリップ80、80A、80Bを用いて半導体装置1が構成されることになる。なお、本実施形態の半導体装置1には、2つの穴部400が設けられている。
(第5実施形態)
本第5実施形態では、半導体装置1において、1つのハーフブリッジおよびインバータ回路を4つのクリップを用いて構成する例について説明する。
本実施形態の半導体装置1は、図23、図24に示すように、1つのハーフブリッジ200bおよびインバータ回路210Bから構成されている。インバータ回路210Bは、1つのハーフブリッジ200bと2つのハーフブリッジ200cとから構成されている。本実施形態のハーフブリッジ200bは、上記第4実施形態のハーフブリッジ200bと同様である。本実施形態のハーフブリッジ200cは、上記第4実施形態のハーフブリッジ200cと同様である。以上により、2つのクリップ80Aと2つのクリップ80Bとを用いて半導体装置1が構成されることになる。なお、本実施形態の半導体装置1には、2つの穴部400が設けられている。
(他の実施形態)
上記第1〜第5実施形態では、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30といった3つの端子をクリップ80(80A、80B、80C)で接続した例について説明したが、これに代えて、4つ以上の端子をクリップ(80、80A、80B、80C)で接続してもよい。この場合、クリップには、4つ以上の接合部が設けられていることになる。
上記第1〜第5実施形態では、本発明に係る端子を半導体スイッチ素子60、70の入力端子、出力端子で構成した例について説明したが、これに限らず、本発明に係る端子を半導体スイッチ素子以外のもので構成してもよい。
上記第1〜第5実施形態では、半導体スイッチ素子60の出力端子62、半導体スイッチ素子70の入力端子71、およびアイランド30のうちアイランド30だけに凹部34を設けた例について説明したが、これに代えて、半導体スイッチ素子60の出力端子62、および半導体スイッチ素子70の入力端子71のうち一方に、導電性接合材料を貯留する凹部を設けてもよい。この場合、3つの端子のうち2つの端子の凹部内の導電性接合材料の変形によって3つの端子の高さ方向の位置バラツキを吸収することになる。
上記第1〜第5実施形態では、本発明に係る電子装置を半導体装置1に適用した例について説明したが、これに代えて、本発明に係る電子装置を半導体装置1以外の機器に適用してもよい。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。また、上記第1〜第5の実施形態は、互いに無関係なものではなく、組み合わせが明らかに不可な場合を除き、適宜組み合わせが可能である。
1 半導体装置(電子装置)
30 アイランド(第1〜第3の端子)
34 凹部
40、50 ターミナル
60、70 半導体スイッチ素子
61 入力端子(第1〜第3の端子)
72 出力端子(第1〜第3の端子)
63、73 制御端子
80 クリップ
81、82、83 接合部
84、85 ブリッジ部(連結部)
90 封止樹脂部材

Claims (13)

  1. 第1、第2、第3の端子(62、71、30)と、
    前記第1、第2、第3の端子に対応するように設けられている第1、第2、第3の接合部(81、82、83)と、前記第1、第2、第3の接合部のそれぞれの間を連結する連結部(84、85)とを有し、前記第1、第2、第3の接合部がそれぞれ前記第1、第2、第3の端子のうち対応する端子に接合されるクリップ(80)と、を備え、
    前記第1、第2、第3の端子のうち少なくとも1つの端子には、所定方向の一方側に凹んで導電性接合材料を貯留する凹部(34)が設けられており、
    前記第1、第2、第3の接合部のうち前記1つの端子に対応する接合部が前記凹部内の前記導電性接合材料を介して前記1つの端子に接合されることにより、
    前記第1、第2、第3の端子における前記所定方向の位置バラツキを前記導電性接合材料の変形によって吸収するようになっていることを特徴とする電子装置。
  2. 前記1つの端子のうち前記凹部を形成する凹部形成部(34a)から前記1つの端子に対応する接合部が離れた状態で、前記1つの端子に対応する接合部が前記導電性接合材料を介して前記1つの端子に接合されていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記連結部は、前記第1、第2の接合部の間を連結する第1の連結部(84)と、前記第2、第3の接合部の間を連結する第2の連結部(85)とを備えていること特徴とする請求項1または2に記載の電子装置。
  4. 前記1つの端子に対応する1つの接合部は、前記第1、第2、第3の接合部のうち当該1つの接合部以外の2つの接合部よりも前記所定方向の一方側に位置することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の電子装置。
  5. 前記第1の接合部は、前記第2の接合部に対して前記所定方向に対する直交方向の一方側に配置されており、
    前記第3の接合部は、前記第2の接合部に対して前記直交方向の他方側に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の電子装置。
  6. 前記第1、第3の接合部のうちいずれか一方の接合部は、前記凹部を有する前記1つの端子に対応する接合部であり、
    前記クリップの重心は、前記第1、第3の接合部のうち前記一方の接合部以外の他方の接合部側に位置することを特徴とする請求項5に記載の電子装置。
  7. 前記凹部形成部は、その側壁が階段状に形成されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1つに記載の電子装置。
  8. 前記凹部形成部は、前記所定方向に対する直交方向の開口面積が前記所定方向の一方側から前記所定方向の他方側に向かうほど大きくなるように形成されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の電子装置。
  9. 入力端子(61、71)、出力端子(62、72)、および前記入力端子および前記出力端子の間の抵抗値を制御するための制御端子(63、73)をそれぞれ備える第1、第2の半導体スイッチ素子(60、70)を備え、
    前記第1の半導体スイッチ素子の出力端子が前記第1、第2、第3の端子のうちいずれか1つの端子を構成し、
    前記第2の半導体スイッチ素子の入力端子が前記第1、第2、第3の端子のうち当該1つの端子以外の他の端子を構成することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の電子装置。
  10. 前記第3の端子が電動モータにそれぞれ接続されていることを特徴とする請求項9に記載の電子装置。
  11. 前記第1、第2、第3の端子および前記クリップを封止樹脂によって封止する樹脂封止部材(90)を備えることを特徴とする請求項9または10に記載の電子装置。
  12. 第1、第2、第3の接合部(81、82、83)と、前記第1、第2、第3の接合部のそれぞれの間を連結する連結部(84、85)とを有するクリップ(80)の前記第1、第2、第3の接合部と第1、第2、第3の端子(60、70、30)のうち対応する端子とをそれぞれ接合する接合工程(S120、S130)を備え、
    前記接合工程は、
    前記第1、第2、第3の端子のうち少なくとも1つに端子にて所定方向の一方側に凹むように設けられた凹部(34)に導電性接合材料を貯留する第1の工程(S120)と、
    前記1つの端子の凹部内に前記第1、第2、第3の接合部のうち前記1つの端子に対応する接合部を配置して、前記第1、第2、第3の端子における前記所定方向の位置バラツキを前記導電性接合材料の変形によって吸収する第2の工程(S130)と、を備えることを特徴とする電子装置の製造方法。
  13. 前記第3の工程では、前記1つの端子のうち前記凹部を形成する凹部形成部(34a)から前記1つの端子に対応する接合部を離した状態で、前記第1、第2、第3の端子における前記所定方向の位置バラツキを吸収することを特徴とする請求項12に記載の電子装置の製造方法。
JP2013108804A 2013-05-23 2013-05-23 電子装置 Expired - Fee Related JP5799974B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013108804A JP5799974B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子装置
US14/283,446 US9922906B2 (en) 2013-05-23 2014-05-21 Electronic device and manufacturing method of electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013108804A JP5799974B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014229763A true JP2014229763A (ja) 2014-12-08
JP5799974B2 JP5799974B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=51935271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013108804A Expired - Fee Related JP5799974B2 (ja) 2013-05-23 2013-05-23 電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9922906B2 (ja)
JP (1) JP5799974B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6364556B1 (ja) * 2017-02-20 2018-07-25 新電元工業株式会社 電子装置
JP2018160604A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社デンソー 半導体装置
JP2019161174A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10985092B2 (en) 2017-09-05 2021-04-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11688714B2 (en) * 2017-09-05 2023-06-27 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor package with three leads
DE102020131810A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Infineon Technologies Ag Eine elektrische verbindungsstruktur und ein elektronisches bauelement mit dieser struktur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521982B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-18 Amkor Technology, Inc. Packaging high power integrated circuit devices
JP2008205100A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2010199362A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Denso Corp 半導体チップの組付け方法
JP2011049244A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2013016623A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Denso Corp 半導体装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313402B1 (en) * 1997-10-29 2001-11-06 Packard Hughes Interconnect Company Stress relief bend useful in an integrated circuit redistribution patch
US6593527B1 (en) * 2002-04-17 2003-07-15 Delphi Technologies, Inc. Integrated circuit assembly with bar bond attachment
KR100499289B1 (ko) * 2003-02-07 2005-07-04 삼성전자주식회사 패턴 리드를 갖는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US7274092B2 (en) * 2005-09-13 2007-09-25 Infineon Technologies, Ag Semiconductor component and method of assembling the same
JP4455488B2 (ja) * 2005-12-19 2010-04-21 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5232367B2 (ja) * 2006-07-12 2013-07-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2009038139A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Panasonic Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4974943B2 (ja) 2008-03-26 2012-07-11 新電元工業株式会社 樹脂封止半導体装置
JP5589950B2 (ja) 2011-05-06 2014-09-17 株式会社デンソー 電子装置
US8581416B2 (en) * 2011-12-15 2013-11-12 Semiconductor Components Industries, Llc Method of forming a semiconductor device and leadframe therefor
JP5661052B2 (ja) * 2012-01-18 2015-01-28 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュールおよびその製造方法
JP5477669B2 (ja) * 2012-02-28 2014-04-23 株式会社デンソー 半導体モジュール
JP5656907B2 (ja) * 2012-04-11 2015-01-21 三菱電機株式会社 パワーモジュール
JP5569555B2 (ja) * 2012-05-17 2014-08-13 株式会社デンソー 配線部材、および、これを用いた半導体モジュール
TWI493680B (zh) * 2012-05-23 2015-07-21 尼克森微電子股份有限公司 功率半導體封裝體及其製造方法
US9515060B2 (en) * 2013-03-20 2016-12-06 Infineon Technologies Austria Ag Multi-chip semiconductor power device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521982B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-18 Amkor Technology, Inc. Packaging high power integrated circuit devices
JP2008205100A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corp 電力半導体装置
JP2010199362A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Denso Corp 半導体チップの組付け方法
JP2011049244A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 樹脂封止型半導体装置
JP2013016623A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Denso Corp 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6364556B1 (ja) * 2017-02-20 2018-07-25 新電元工業株式会社 電子装置
WO2018150553A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 新電元工業株式会社 電子装置
US10600712B2 (en) 2017-02-20 2020-03-24 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Electronic device
JP2018160604A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社デンソー 半導体装置
US10985092B2 (en) 2017-09-05 2021-04-20 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device
JP2019161174A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP7214966B2 (ja) 2018-03-16 2023-01-31 富士電機株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9922906B2 (en) 2018-03-20
JP5799974B2 (ja) 2015-10-28
US20140347838A1 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799974B2 (ja) 電子装置
JP4438489B2 (ja) 半導体装置
JP4924411B2 (ja) 電力半導体装置
JP6559093B2 (ja) 半導体装置
JP4254527B2 (ja) 半導体装置
CN103370788A (zh) 半导体装置及其制造方法
WO2018131276A1 (ja) 半導体装置
JP2018170520A (ja) 電子部品搭載用放熱基板
JP2012034566A (ja) バスバーモジュール
WO2019187679A1 (ja) パワー半導体装置
JP6226068B2 (ja) 半導体装置
JP4349364B2 (ja) 半導体装置
JP2015050340A (ja) 半導体装置
WO2019003718A1 (ja) パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
US11315850B2 (en) Semiconductor device
JP6460266B2 (ja) 半導体装置
JP2007329428A (ja) 半導体装置
JP2016184992A (ja) 回路構成体
JP2013101993A (ja) 半導体装置
JP2018006697A (ja) 半導体モジュール
JP4942629B2 (ja) 電力用半導体モジュール
JP6380561B2 (ja) 半導体モジュール
WO2020039986A1 (ja) 電力用半導体装置およびその製造方法、ならびに電力変換装置
JP2017168590A (ja) 半導体装置
JP2015119048A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150810

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5799974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees