JP2014228474A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014228474A5
JP2014228474A5 JP2013110011A JP2013110011A JP2014228474A5 JP 2014228474 A5 JP2014228474 A5 JP 2014228474A5 JP 2013110011 A JP2013110011 A JP 2013110011A JP 2013110011 A JP2013110011 A JP 2013110011A JP 2014228474 A5 JP2014228474 A5 JP 2014228474A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
curvature
detection elements
diameter
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013110011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6127717B2 (ja
JP2014228474A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013110011A priority Critical patent/JP6127717B2/ja
Priority claimed from JP2013110011A external-priority patent/JP6127717B2/ja
Priority to CN201410063011.4A priority patent/CN104181181B/zh
Publication of JP2014228474A publication Critical patent/JP2014228474A/ja
Publication of JP2014228474A5 publication Critical patent/JP2014228474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127717B2 publication Critical patent/JP6127717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このような構成によれば、基準円の径を変更させるのに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する円弧の曲率を変更することができる。例えば、分解能を高めたい場合には、基準円の径を大きくし、これに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する円弧の曲率半径を大きくすることができる。一方、X線強度を高めたい場合には、基準円の径を小さくし、これに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する円弧の曲率半径を小さくすることができる。このように、各種の分析態様に応じて、複数の検出素子の各検出面が位置する円弧の曲率を適切に変更し、精度よく分析を行うことができる。
このような構成によれば、基準球面の径を変更させるのに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する球面の曲率を変更することができる。例えば、分解能を高めたい場合には、基準球面の径を大きくし、これに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する球面の曲率半径を大きくすることができる。一方、X線強度を高めたい場合には、基準球面の径を小さくし、これに対応させて、複数の検出素子の各検出面が位置する球面の曲率半径を小さくすることができる。このように、各種の分析態様に応じて、複数の検出素子の各検出面が位置する球面の曲率を適切に変更し、精度よく分析を行うことができる。
特に、本実施形態では、ディフラクトメータ円Cの径を変更させるのに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する円弧の曲率を変更することができる。例えば、分解能を高めたい場合には、ディフラクトメータ円Cの径を大きくし、これに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する円弧の曲率半径を大きくすることができる。一方、X線強度を高めたい場合には、ディフラクトメータ円Cの径を小さくし、これに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する円弧の曲率半径を小さくすることができる。このように、各種の分析態様に応じて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する円弧の曲率を適切に変更し、精度よく分析を行うことができる。
特に、本実施形態では、ディフラクトメータ球C´の径を変更させるのに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する球面の曲率を変更することができる。例えば、分解能を高めたい場合には、ディフラクトメータ球C´の径を大きくし、これに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する球面の曲率半径を大きくすることができる。一方、X線強度を高めたい場合には、ディフラクトメータ球C´径を小さくし、これに対応させて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する球面の曲率半径を小さくすることができる。このように、各種の分析態様に応じて、複数の検出素子21の各検出面21aが位置する球面の曲率を適切に変更し、精度よく分析を行うことができる。
JP2013110011A 2013-05-24 2013-05-24 X線分析装置 Active JP6127717B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110011A JP6127717B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 X線分析装置
CN201410063011.4A CN104181181B (zh) 2013-05-24 2014-02-24 X射线分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110011A JP6127717B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 X線分析装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014228474A JP2014228474A (ja) 2014-12-08
JP2014228474A5 true JP2014228474A5 (ja) 2015-12-17
JP6127717B2 JP6127717B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51962404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110011A Active JP6127717B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 X線分析装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6127717B2 (ja)
CN (1) CN104181181B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106680865B (zh) * 2017-03-08 2018-11-06 沈阳东软医疗系统有限公司 一种射线源组件的漏射线测试方法及设备
JP2018169276A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 株式会社島津製作所 X線分析装置
EP3425377B1 (en) * 2017-07-05 2022-06-01 Rigaku Corporation X-ray detector and technique of controlling the x-ray detector
CN110618148B (zh) * 2019-09-19 2021-07-06 西安交通大学 基于单色x射线单晶应力测量的调节装置及其方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8300419A (nl) * 1983-02-04 1984-09-03 Philips Nv Roentgen analyse apparaat.
JPH01285845A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Fuji Electric Co Ltd 回折x線測定装置
JPH01291148A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Fuji Electric Co Ltd 回折x線測定装置
JP2973566B2 (ja) * 1991-04-25 1999-11-08 株式会社島津製作所 X線回折装置
JPH05188019A (ja) * 1991-07-23 1993-07-27 Hitachi Ltd X線複合分析装置
JPH05281161A (ja) * 1992-04-03 1993-10-29 Mc Sci:Kk X線回折装置
JP3364042B2 (ja) * 1995-04-13 2003-01-08 三菱重工業株式会社 高速x線ctシステムの検出器位置決め装置
JPH0968507A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Shimadzu Corp X線回折装置
US5724401A (en) * 1996-01-24 1998-03-03 The Penn State Research Foundation Large angle solid state position sensitive x-ray detector system
JPH1114566A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Rigaku Corp X線回折測定及び蛍光x線測定のためのx線装置
JPH11258186A (ja) * 1998-03-16 1999-09-24 Kansai Shingijutsu Kenkyusho:Kk X線による応力測定方法及び装置
JP3703125B2 (ja) * 1998-07-17 2005-10-05 株式会社リガク X線装置及びx線測定方法
JP2000258366A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Rigaku Corp 微小部x線回折装置
JP3548556B2 (ja) * 2001-12-28 2004-07-28 株式会社リガク X線回折装置
KR20050019620A (ko) * 2003-08-20 2005-03-03 삼성전자주식회사 마이크로 회절 시스템 및 이를 이용한 시료 분석방법
JP2005121528A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Rigaku Corp 2次元イメージ素子及びそれを利用した2次元イメージ検出装置並びにx線分析装置
CN100485373C (zh) * 2004-07-14 2009-05-06 西南技术工程研究所 短波长x射线衍射测量装置和方法
CN101175439B (zh) * 2005-05-12 2010-05-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 执行超短扫描和对最新数据的更强加权的连续计算机层析成像
CN101113961A (zh) * 2006-07-27 2008-01-30 上海英迈吉东影图像设备有限公司 一种具有x射线背散射和断层扫描的成像系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536519A5 (ja)
JP2018068093A5 (ja)
JP2016538150A5 (ja)
JP2015038868A5 (ja)
JP2017527382A5 (ja)
JP2017507747A5 (ja)
JP2014203135A5 (ja)
JP2012522385A5 (ja)
JP2015515738A5 (ja)
JP2014228474A5 (ja)
JP2016526929A5 (ja)
JP2017531288A5 (ja)
JP2015515597A5 (ja)
JP2012053691A5 (ja)
JP2015206001A5 (ja)
JP2017173215A5 (ja)
JP2015005927A5 (ja)
JP2018105709A5 (ja)
Jin-shi et al. Banach contractive principle and fixed point theorem for I-expansivemappings on complex valued metric spaces
JP2018121576A5 (ja)
JP2016082579A5 (ja)
JP2014179509A5 (ja)
BR112019008126A2 (pt) Sub portado operado repetidamente por pressão com coletor de múltiplas esferas
JP2016531601A5 (ja)
ES1163636U (es) Soporte porta-carteles