JP2014220991A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014220991A
JP2014220991A JP2014043876A JP2014043876A JP2014220991A JP 2014220991 A JP2014220991 A JP 2014220991A JP 2014043876 A JP2014043876 A JP 2014043876A JP 2014043876 A JP2014043876 A JP 2014043876A JP 2014220991 A JP2014220991 A JP 2014220991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output voltage
conversion circuit
circuit
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014043876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6201825B2 (ja
Inventor
公計 中村
Kimikazu Nakamura
公計 中村
正志 濱本
Masashi Hamamoto
正志 濱本
健太 畠中
Kenta Hatanaka
健太 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2014043876A priority Critical patent/JP6201825B2/ja
Priority to US14/245,379 priority patent/US9742301B2/en
Publication of JP2014220991A publication Critical patent/JP2014220991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6201825B2 publication Critical patent/JP6201825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】出力電流を用いることなく異常の有無を正確に判定することができる電力変換装置を提供する。【解決手段】電力変換装置1は、変圧器10と、直流/交流変換回路11と、交流/直流変換回路12と、制御回路13とを備えている。制御回路13は、交流/直流変換回路12の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて入力電流指令Irefを求める。そして、コンパレータ135によって直流/交流変換回路11の入力電流Iinと入力電流指令Irefを比較し、比較結果に基づいて直流/交流変換回路11を制御する。制御回路13は、コンパレータ135の動作状態、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔV、及び、入力電圧Vinに基づいて異常の有無を判定する。そのため、出力電流を用いることなく異常の有無を正確に判定することができる。【選択図】図1

Description

本発明は、変圧器と、直流/交流変換回路と、交流/直流変換回路とを備えた電力変換装置に関する。
従来、変圧器と、直流/交流変換回路と、交流/直流変換回路とを備えた電力変換装置として、例えば以下に示す特許文献1に開示されているDC/DCコンバータがある。
このDC/DCコンバータは、CPUと、コンパレータと、ドライブ回路とを備えている。CPUは、目標電圧と出力電圧の差分電圧に基づいて目標電流を生成する。また、所定デューティ比、所定周波数のパルス信号を出力する。コンパレータは、トランスに流れる電流の絶対値と目標電流を比較する。トランスに流れる電流の絶対値が目標電流より小さいとき、CPUの出力するパルス信号をトランジスタの駆動信号として出力する。一方、トランスに流れる電流の絶対値が目標電流より大きいとき、トランジスタの駆動信号の出力を停止する。ドライブ回路は、駆動信号に基づいてトランジスタをスイッチングする。これにより、出力電圧を目標電圧に制御することができる。
特開2009−118571号公報
ところで、DC/DCコンバータに異常が発生した場合、出力電圧を目標電圧に制御することができなくなる。そのため、この特性を利用し、出力電圧を目標電圧に制御できているか否かによって、異常の有無を判定することができる。しかし、DC/DCコンバータは、正常に動作していても、出力電流が定格電流を超えると、出力電圧が低下してしまう。そのため、出力電圧を目標電圧に制御できているか否かだけでは、異常の有無を正確に判定することができない。
これに対し、出力電流を検出して定格電流を超えているか否かを確認し、異常の有無を判定する構成が提案されている。しかし、出力電流を検出するための回路を新たに設けなければならない。また、トランスに流れる電流から出力電流を求め、定格電流を超えているか否かを確認し、異常の有無を判定する方法も提案されている。しかし、構成部品の特性のばらつきや温度変化によって、出力電流を正確に求めることが困難である。また、出力電流を正確に求めようとすると、処理が複雑になり、高性能なCPUを用いなければならない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、出力電流を用いることなく異常の有無を正確に判定することができる電力変換装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明は、1次巻線と2次巻線を有する変圧器と、1次巻線に接続され、入力される直流を交流に変換して1次巻線に供給する直流/交流変換回路と、2次巻線に接続され、2次巻線から入力される交流を直流に変換して出力する交流/直流変換回路と、コンパレータを有し、交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて入力電流指令を求めるとともに、コンパレータによって直流/交流変換回路の入力電流と入力電流指令を比較し、比較結果に基づいて直流/交流変換回路を制御する制御回路と、を備えた電力変換装置において、制御回路は、コンパレータの動作状態、及び、交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて異常の有無を判定することを特徴とする。
この構成によれば、制御回路は、交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて入力電流指令を求める。そして、コンパレータによって直流/交流変換回路の入力電流と入力電流指令を比較し、比較結果に基づいて直流/交流変換回路を制御する。そのため、電力変換装置が正常に動作しているときには、コンパレータが動作し、コンパレータによる比較結果が変化する。その結果、直流/交流変換回路に入力電流が流れ、1次巻線に所定の電流が供給されることになる。従って、交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に加え、コンパレータの動作状態に基づいて判定することで、出力電流を用いることなく異常の有無を正確に判定することができる。
第1実施形態における電力変換装置の回路図である。 図1に示すIGBTのスイッチング状態と直流/交流変換回路の入力電流の関係を示すグラフである。 図1に示す電力変換装置の異常判定動作を説明するためのフローチャートである。 図1の電力変換装置の出力電流と出力電圧の関係を示すグラフである。 図1に示す電力変換装置の入力電圧と出力電圧の関係を示すグラフである。
次に、実施形態を挙げ、本発明をより詳しく説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して第1実施形態の電力変換装置の構成について説明する。
図1に示す電力変換装置1は、車両に搭載されたバッテリB1の直流電圧を絶縁して降圧し、電子装置S1に供給する装置である。電力変換装置1は、変圧器10と、直流/交流変換回路11と、交流/直流変換回路12と、制御回路13とを備えている。
変圧器10は、1次側に入力される交流電圧を絶縁した状態で降圧し、2次側から出力する素子である。変圧器10は、1次巻線100と、2次巻線101、102とを備えている。1次巻線100の一端と他端は、直流/交流変換回路11に接続されている。2次巻線101、102は、直列接続されている。具体的には、2次巻線101の一端と2次巻線102の一端が接続されている。2次巻線101、102の他端、及び、2次巻線101、102の直列接続点は、交流/直流変換回路12にそれぞれ接続されている。
直流/交流変換回路11は、バッテリB1と1次巻線100に接続され、バッテリB1から入力される直流を交流に変換して1次巻線100に供給する回路である。直流/交流変換回路11は、コンデンサ110と、スイッチング素子111〜114とを備えている。
コンデンサ110は、バッテリB1から入力される直流を平滑化する素子である。コンデンサ110の一端はバッテリB1の正極端子に、他端はバッテリB1の負極端子にそれぞれ接続されている。
スイッチング素子111〜114は、スイッチングすることで、コンデンサ110によって平滑化された直流を交流に変換して1次巻線100に供給する素子である。スイッチング素子111、112及びスイッチング素子113、114は、それぞれ直列接続されている。具体的には、スイッチング素子111、113のソースが、スイッチング素子112、114のドレインにそれぞれ接続されている。直列接続されたスイッチング素子111、112及びスイッチング素子113、114は、バッテリB1に並列接続されている。具体的には、スイッチング素子111、113のドレインがバッテリB1の正極端子に、スイッチング素子112、114のソースがバッテリB1の負極端子にそれぞれ接続されている。また、スイッチング素子111〜114のゲートは、制御回路13にそれぞれ接続されている。
交流/直流変換回路12は、2次巻線101、102と電子装置S1に接続され、2次巻線101、102から入力される交流を直流に変換して電子装置S1に供給する回路である。交流/直流変換回路12は、ダイオード120、121と、リアクトル122とを備えている。
ダイオード120、121は、2次巻線101、102にそれぞれ接続され、2次巻線101、102の交流をそれぞれ整流して直流に変換する素子である。ダイオード120のアノードは2次巻線101の他端に、カソードはリアクトル122にそれぞれ接続されている。ダイオード121のアノードは2次巻線102の他端に、カソードはリアクトル122にそれぞれ接続されている。
リアクトル122は、ダイオード120、121によって変換された直流を平滑化する素子である。リアクトルの122の一端はダイオード120、121のカソードに、他端は電子装置S1の正極端子にそれぞれ接続されている。また、2次巻線101、102の直列接続点は車体に接続されるとともに、電子装置S1の負極端子に接続されている。
制御回路13は、交流/直流変換回路12の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて入力電流指令を求めるとともに、後述するコンパレータ135によって直流/交流変換回路11の入力電流と入力電流指令を比較し、比較結果に基づいて直流/交流変換回路11を制御する回路である。また、コンパレータ135の動作状態、及び、交流/直流変換回路12の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて異常の有無を判定する回路でもある。ただし、直流/交流変換回路11の入力電圧が入力電圧判定閾値以下であるときには、コンパレータ135によるPWM信号のデューティ比調整は発生せず、予め設定されたデューティ比のPWM信号が出力されることが正常であるため、異常が発生していると判定しない。制御回路13は、出力電圧検出回路130と、偏差演算部131と、PI演算部132と、D/Aコンバータ133と、入力電流検出回路134と、コンパレータ135と、PWM信号生成部136と、ドライブ回路137と、入力電圧検出回路138と、異常判定部139とを備えている。ここで、偏差演算部131、PI演算部132、PWM信号生成部136及び異常判定部139は、マイクロコンピュータとプログラムによって構成されている。
出力電圧検出回路130は、交流/直流変換回路12の出力電圧を検出し、デジタルデータVoutに変換して出力する回路である。出力電圧検出回路130の入力端子は、リアクトル122の他端に接続されている。また、出力端子は、マイクロコンピュータに接続され、マイクロコンピュータとプログラムによって構成される偏差演算部131に接続されている。
偏差演算部131は、出力電圧検出回路130から入力される出力電圧Voutと、予め設定されている出力電圧指令Vrefの偏差を求め出力するブロックである。具体的には、出力電圧指令Vrefから出力電圧Voutを引いて偏差を求め出力するブロックである。偏差演算部131は、出力電圧検出回路130に接続されている。また、PI演算部132及び異常判定部139に接続されている。
PI演算部132は、偏差演算部131から入力される偏差ΔVを比例積分演算して、入力電流指令Irefを求め出力するブロックである。PI演算部132は、偏差演算部131に接続されている。また、D/Aコンバータ133に接続されている。
D/Aコンバータ133は、PI演算部132から入力されるデジタルデータとしての入力電流指令Irefをアナログ電圧に変換して出力する素子である。D/Aコンバータ133の入力端子は、マイクロコンピュータに接続され、マイクロコンピュータとプログラムによって構成されるPI演算部132に接続されている。また、出力端子は、コンパレータ135に接続されている。
入力電流検出回路134は、直流/交流変換回路11の入力電流を検出し、アナログ電圧Iinに変換して出力する回路である。入力電流検出回路134の入力端子は、スイッチング素子112、114のソースとバッテリB1を接続する配線にクランプされた電流センサに接続されている。また、出力端子は、コンパレータ135に接続されている。
コンパレータ135は、D/Aコンバータ133から入力されるアナログ電圧に変換された入力電流指令Irefと、入力電流検出回路134から入力されるアナログ電圧に変換された入力電流Iinを所定のタイミングで比較し、比較結果を出力する素子である。具体的には、入力電流指令Irefと入力電流Iinの大小関係を判定し、判定結果に応じた信号を出力する素子である。より具体的には、入力電流Iinが入力電流指令Irefに到達すると、所定時間だけハイレベルの信号を出力する素子である。コンパレータ135の反転入力端子はD/Aコンバータ133の出力端子に、非反転入力端子は入力電流検出回路134の出力端子にそれぞれ接続されている。また、出力端子は、マイクロコンピュータに接続され、マイクロコンピュータとプログラムによって構成されるPWM信号生成部136と異常判定部139にそれぞれ接続されている。
PWM信号生成部136は、コンパレータ135から入力される信号に基づいて、スイッチング素子111〜114をスイッチングするためのPWM信号を生成し出力するブロックである。PWM信号のデューティ比は、コンパレータ135から入力される信号に基づいて制御される。PWM信号生成部136は、コンパレータ135の出力端子に接続されている。また、ドライブ回路137に接続されている。
ドライブ回路137は、PWM信号生成部136から入力されるPWM信号に基づいてスイッチング素子111〜114をスイッチングする回路である。ドライブ回路137は、マイクロコンピュータに接続され、マイクロコンピュータとプログラムによって構成されるPWM信号生成部136に接続されている。また、スイッチング素子111〜114のゲートにそれぞれ接続されている。
入力電圧検出回路138は、直流/交流変換回路11の入力電圧を検出し、デジタルデータVinに変換して出力する回路である。入力電圧検出回路138の入力端子は、バッテリB1の正極端子に接続されるコンデンサ110の一端に接続されている。また、出力端子は、マイクロコンピュータに接続され、マイクロコンピュータとプログラムによって構成される異常判定部139に接続されている。
異常判定部139は、偏差演算部131から入力される出力電圧Voutと、コンパレータ135から入力される信号に基づいて、異常が発生しているか否かを判定し、異常が発生していると判定した場合、異常信号を出力するブロックである。ただし、直流/交流変換回路11の入力電圧が入力電圧判定閾値以下であるときには、異常が発生していると判定しない。異常判定部139は、偏差演算部131に接続されている。また、コンパレータ135の出力端子及び入力電圧検出回路138の出力端子にそれぞれ接続されている。
次に、図1及び図2を参照して第1実施形態の電力変換装置の動作について説明する。
図1に示す出力電圧検出回路130は、交流/直流変換回路12の出力電圧を検出し、デジタルデータVoutに変換して出力する。偏差演算部131は、出力電圧検出回路130から入力される出力電圧Voutと、予め設定されている出力電圧指令Vrefの偏差を求め出力する。
そして、PI演算部132は、偏差演算部131から入力される偏差ΔVを比例積分演算して入力電流指令Irefを求め出力する。D/Aコンバータ133は、PI演算部132から入力されるデジタルデータとしての入力電流指令Irefをアナログ電圧に変換して出力する。
一方、入力電流検出回路134は、直流/交流変換回路11の入力電流を検出し、アナログ電圧Iinに変換して出力する。
コンパレータ135は、D/Aコンバータ133から入力されるアナログ電圧に変換された入力電流指令Irefと、入力電流検出回路134から入力されるアナログ電圧に変換された入力電流Iinを所定のタイミングで比較し、比較結果を出力する。具体的には、入力電流Iinが入力電流指令Irefに到達すると、所定時間だけハイレベルの信号を出力する。
PWM信号生成部136は、コンパレータ135から入力される信号に基づいて、スイッチング素子111〜114をスイッチングするためのPWM信号を生成し出力する。ドライブ回路137は、PWM信号生成部136から入力されるPWM信号に基づいて図2に示すように、スイッチング素子111〜114をスイッチングする。
その結果、図1に示す直流/交流変換回路11に図2に示すような入力電流が流れ、バッテリB1の直流が矩形波状の交流に変換され、図1に示す変圧器10の1次巻線100に供給される。1次巻線100に交流が印加されると、2次巻線101、102から降圧された交流が出力される。交流/直流変換回路12は、2次巻線101、102の交流を直流に変換して電子装置S1に供給する。
次に、図1及び図3を参照して第1実施形態の電力変換装置の異常判定動作について説明する。
図1に示す異常判定部139は、図3に示すように、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔVが偏差判定閾値ΔVthより大きいか否かを判定する(S100)。ここで、偏差判定閾値ΔVthは、正常に動作している状態において許容される出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差の最大値に設定されている。
ステップS100において、偏差ΔVが偏差判定閾値ΔVthより大きいと判定した場合、異常判定部139は、コンパレータ135の動作状態を判定する。具体的には、コンパレータ135が動作していないか否かを判定する。より具体的には、コンパレータ135の出力する比較結果が、入力電流Iinが入力電流指令Irefより小さいことを示すローレベルであるか否かを判定する(S110)。
ところで、直流/交流変換回路11の入力電圧の立ち上がり時を除いて、通常、入力電流Iinは入力電流指令Iref以上になる。その結果、直流/交流変換回路11の入力電圧の立ち上がり時を除いて、通常、コンパレータ135の出力はハイレベルになる。そのため、入力電流Iinが入力電流指令Irefより小さく、コンパレータ135の出力がローレベルになる特別な状態を、コンパレータ135が動作していない状態と規定している。
ステップS110において、コンパレータ135の出力する比較結果が、入力電流Iinが入力電流指令Irefより小さいことを示すローレベルであると判定した場合、異常判定部139は、直流/交流変換回路11の入力電圧Vinが入力電圧判定閾値Vthより大きいか否かを判定する(S120)。ここで、入力電圧判定閾値Vthは、出力電圧Voutを出力電圧指令Vrefに制御するのに必要とされる入力電圧の最小値に設定されている。
ステップS120において、入力電圧Vinが入力電圧判定閾値Vthより大きいと判定した場合、異常判定部139は、異常が発生していると判定する(S130)。そして、異常信号を出力する(S140)。
一方、ステップS100において、偏差ΔVが偏差判定閾値ΔVth以下であると判定した場合、ステップS110において、コンパレータ135の出力する比較結果が、入力電流Iinが入力電流指令Irefより小さいこと示すローレベルでないと判定した場合、又は、ステップS120において、入力電圧Vinが入力電圧判定閾値Vth以下であると判定した場合、異常判定部139は、異常は発生しておらず正常に動作していると判定する(S150)。そして、ステップS100に戻る。
次に、図1、図4及び図5を参照して第1実施形態の電力変換装置における効果について説明する。
図1に示す制御回路13は、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差に基づいて入力電流指令Irefを求める。そして、入力電流指令に基づいて1次巻線100に所定の電流が供給されるように直流/交流変換回路11を制御する。そのため、電力変換装置1が正常に動作しているときには、出力電流Ioutが、図4に示すように、1次巻線100に所定の電流が供給されることになる。
第1実施形態によれば、制御回路13は、コンパレータ135の動作状態、及び、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔVに基づいて異常の有無を判定する。具体的には、コンパレータ135が動作しておらず、かつ、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔVが偏差判定閾値ΔVthより大きいとき、異常が発生していると判定する。より具体的には、コンパレータ135の出力する比較結果が、入力電流Iinが入力電流指令Irefより小さいことを示すものであり、かつ、出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔVが偏差判定閾値ΔVthより大きいとき、異常が発生していると判定する。そのため、出力電流を用いることなく異常の有無を正確に判定することができる。
図1に示す直流/交流変換回路11の入力電圧Vinが入力電圧判定閾値Vth以下であると、図5に示すように、出力電圧Voutを出力電圧指令Vrefに制御することができない。そのため、このような状態において、コンパレータ135の動作状態、及び、交流/直流変換回路12の出力電圧Voutと出力電圧指令Vrefの偏差ΔVに基づいて異常の有無を判定してしまうと、誤判定してしまう可能性がある。
しかし、第1実施形態によれば、制御回路13は、直流/交流変換回路11の入力電圧Vinが入力電圧判定閾値Vth以下であるときには、異常が発生していると判定しない。そのため、入力電圧Vinの低下に伴う誤判定を防止することができる。
1・・・電力変換装置、10・・・変圧器、11・・・直流/交流変換回路、12・・・交流/直流変換回路、13・・・制御回路

Claims (4)

  1. 1次巻線と2次巻線を有する変圧器(10)と、
    前記1次巻線に接続され、入力される直流を交流に変換して前記1次巻線に供給する直流/交流変換回路(11)と、
    前記2次巻線に接続され、前記2次巻線から入力される交流を直流に変換して出力する交流/直流変換回路(12)と、
    コンパレータ(135)を有し、前記交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて入力電流指令を求めるとともに、前記コンパレータによって前記直流/交流変換回路の入力電流と入力電流指令を比較し、比較結果に基づいて前記直流/交流変換回路を制御する制御回路(13)と、
    を備えた電力変換装置において、
    前記制御回路は、前記コンパレータの動作状態、及び、前記交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差に基づいて異常の有無を判定することを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記制御回路は、前記コンパレータが動作しておらず、かつ、前記交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差が偏差判定閾値より大きいとき、異常が発生していると判定することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記制御回路は、前記コンパレータの比較結果が、前記直流/交流変換回路の入力電流が入力電流指令より小さいことを示すものであり、かつ、前記交流/直流変換回路の出力電圧と出力電圧指令の偏差が偏差判定閾値より大きいとき、異常が発生していると判定することを特徴とする請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記制御回路は、前記直流/交流変換回路の入力電圧が入力電圧判定閾値以下であるときには、異常が発生していると判定しないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
JP2014043876A 2013-04-10 2014-03-06 電力変換装置 Active JP6201825B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014043876A JP6201825B2 (ja) 2013-04-10 2014-03-06 電力変換装置
US14/245,379 US9742301B2 (en) 2013-04-10 2014-04-04 Electric power conversion device and control circuit determining occurrence of an abnormality state

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082197 2013-04-10
JP2013082197 2013-04-10
JP2014043876A JP6201825B2 (ja) 2013-04-10 2014-03-06 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220991A true JP2014220991A (ja) 2014-11-20
JP6201825B2 JP6201825B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51686691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014043876A Active JP6201825B2 (ja) 2013-04-10 2014-03-06 電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9742301B2 (ja)
JP (1) JP6201825B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944026B1 (ja) * 2015-03-19 2016-07-05 三菱電機株式会社 電力変換回路の異常判定装置およびその方法
WO2020170436A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機エンジニアリング株式会社 電源供給監視装置
CN113162430A (zh) * 2021-04-29 2021-07-23 东风商用车有限公司 一种用于车载直流电源的逆变器装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6993905B2 (ja) * 2018-03-06 2022-01-14 株式会社Soken Dc・dcコンバータの制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097368A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2009118571A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ
JP2009131116A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ
JP2009142061A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Denso Corp Dc−dcコンバータ装置
JP2010183747A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4485337B2 (ja) * 2004-12-08 2010-06-23 株式会社日立製作所 電流検出回路、電源制御回路、電源装置、電源システム、および電子装置
JP5436364B2 (ja) * 2010-08-09 2014-03-05 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Dcdcコンバータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007097368A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2009118571A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ
JP2009131116A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ
JP2009142061A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Denso Corp Dc−dcコンバータ装置
JP2010183747A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toyota Industries Corp Dc/dcコンバータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944026B1 (ja) * 2015-03-19 2016-07-05 三菱電機株式会社 電力変換回路の異常判定装置およびその方法
WO2020170436A1 (ja) * 2019-02-22 2020-08-27 三菱電機エンジニアリング株式会社 電源供給監視装置
JPWO2020170436A1 (ja) * 2019-02-22 2021-03-11 三菱電機エンジニアリング株式会社 電源供給監視装置
CN113162430A (zh) * 2021-04-29 2021-07-23 东风商用车有限公司 一种用于车载直流电源的逆变器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6201825B2 (ja) 2017-09-27
US9742301B2 (en) 2017-08-22
US20140307480A1 (en) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9762133B2 (en) AC-DC converter with output power suppression
US9455630B2 (en) Control circuit and control method of digital control power supply circuit, and digital control power supply circuit, electronic device and base station using the same
US9438125B2 (en) Power conversion apparatus and power conversion method with phase control
JP6336784B2 (ja) デジタル制御電源回路の制御回路、制御方法およびそれを用いたデジタル制御電源回路、ならびに電子機器および基地局
US9692307B2 (en) Power conversion apparatus
JP6201825B2 (ja) 電力変換装置
US11228247B2 (en) Parallel power supply device
JP6674749B2 (ja) デジタル制御電源回路、その制御回路およびそれを用いた電子機器
US20130070379A1 (en) Power regulator with over current protection and control circuit thereof and method of over current protection
JP6583002B2 (ja) 電源回路、電源回路の異常検出プログラム及び電源回路の異常検出方法
KR20140003520A (ko) 펄스 폭 변조를 갖는 컨버터에서의 상대 효율 측정
US20150244278A1 (en) Power conversion device and power conversion method
US11489448B2 (en) Isolated switching converter with high feedback accuracy and control method
US9374013B2 (en) Power conversion apparatus and power conversion method
JP5182204B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP6354505B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2015070750A (ja) 電力変換装置
JP5954256B2 (ja) 制御方法
JP2013090505A (ja) Dcdcコンバータおよびdcdcコンバータの制御方法
JP2013021756A (ja) 電源装置
JP5507416B2 (ja) 電源装置
JP2020072605A (ja) 電力変換装置
JP2014057421A (ja) Dc−dcコンバータ
EP4340195A1 (en) Power converter controller, power converter and method of operating a power converter
JP6781947B2 (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6201825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250