JP2014220450A - 有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014220450A
JP2014220450A JP2013099981A JP2013099981A JP2014220450A JP 2014220450 A JP2014220450 A JP 2014220450A JP 2013099981 A JP2013099981 A JP 2013099981A JP 2013099981 A JP2013099981 A JP 2013099981A JP 2014220450 A JP2014220450 A JP 2014220450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exciplex
organic
layer
light emitting
emitting layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6468579B2 (ja
Inventor
城戸 淳二
Junji Kido
淳二 城戸
久宏 笹部
Hisahiro Sasabe
久宏 笹部
雄基 清野
Yuki Kiyono
雄基 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamagata University NUC
Original Assignee
Yamagata University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamagata University NUC filed Critical Yamagata University NUC
Priority to JP2013099981A priority Critical patent/JP6468579B2/ja
Publication of JP2014220450A publication Critical patent/JP2014220450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6468579B2 publication Critical patent/JP6468579B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers

Abstract

【課題】所定の化合物の組み合わせによる高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを利用して、発光材料の励起子を消光させることなく、低電圧駆動かつ高効率なリン光有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。【解決手段】一対の電極間に少なくとも1層の有機層が積層されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子において、隣接するホール輸送層3と発光層4との界面において、ドナー分子とアクセプタ分子によるエキサイプレックスを形成させる。【選択図】図1

Description

本発明は、エキサイプレックスからのエネルギー移動を利用した有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、有機EL素子という)に関する。
有機EL素子は、高視野角、高コントラスト、極薄構造、低電圧駆動及び高速な応答速度等の特長を有することから、次世代のフラットパネルディスプレイとして注目されている。また、有機EL素子は、面状発光型デバイスであり、蛍光灯や無機LEDのように水銀やヒ素等の毒性をもたらす物質を使用しないため、環境低負荷型の照明用光源としての応用も期待されている。
現在、有機EL照明として製品化されているものは、電力効率が40lm/W程度と蛍光灯を超えるレベルには達しておらず、200lm/Wを超える高性能化が有機EL素子における最重要課題の一つとなっている。
有機EL素子の消費電力を決定する電力効率は、駆動電圧に反比例することから、電力効率の向上のためには、デバイスの駆動電圧の低減が求められる。特に、白色有機EL素子の駆動電圧及び効率は、基本となる青色素子に依存するため、青色リン光素子の低電圧化及び高効率化が必須である。
しかしながら、青色リン光有機EL素子では、一般にワイドギャップ材料が用いられることから、高電圧駆動の傾向にある。
これに対しては、近年、一重項準位と三重項準位の差(ΔEST)が小さいホスト材料を用いて低電圧化を図ることが検討されている(非特許文献1参照)が、青色リン光素子へ展開させるためには、三重項エネルギーの観点から分子設計の制約が増えるため極めて困難である。
ところで、多積層構造からなる有機EL素子においては、積層界面で生じる相互作用として、ドナー分子とアクセプタ分子間でのエキサイプレックスの形成が知られている。エキサイプレックスの発光スペクトルは励起状態分子よりも長波長側に現れるという特徴があり、これを利用した白色有機EL素子やカラーチューニングに関する報告がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−216829号公報
Angew. Chem. Int. Ed., 2012,51, 10104-10108
しかしながら、一般に、エキサイプレックスの形成は、発光効率を低下させるため、エキサイプレックス発光により高効率を達成することは困難である。
なお、上記特許文献1には、N型ホストとP型ホストとゲストとを混合した発光層を、前記N型ホストの層と前記P型ホストの層との間に挟むことにより、前記N型ホストとP型ホストとがエキサイプレックスを形成して発光することが記載されている。さらに、このように異種材料の接合を極力減らした層構成によれば、エキサイプレックス発光の発光効率が改善される旨記載されている。
これに対して、本発明においては、上記のようなエキサイプレックス発光ではなく、発光層とホール輸送層との界面で形成されたエキサイプレックスが関与したドーパントの発光が観測されたことに基づいて、このメカニズムを利用して、低駆動かつ高効率なリン光発光を可能とした有機EL素子を提案する。
すなわち、本発明は、所定の化合物の組み合わせによる高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを利用して、発光材料の励起子を消光させることなく、低電圧駆動かつ高効率なリン光有機EL素子を提供することを目的とするものである。
本発明に係る有機EL素子は、一対の電極間に少なくとも1層の有機層が積層されてなる有機EL素子であって、隣接するホール輸送層と発光層との界面において、ドナー分子とアクセプタ分子によるエキサイプレックスが形成されることを特徴とする。
このように、所定位置に形成されるエキサイプレックスにより、発光材料の励起子を消光させることなく、低電圧駆動で高効率な有機EL素子を得ることができる。
前記有機EL素子においては、前記エキサイプレックスの励起エネルギーが、前記発光層内の2.5eV以上の三重項エネルギーを有するリン光発光材料へ移動し、前記リン光発光材料がリン光を発することが好ましい。
このような高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを形成させることにより、より低電圧化及び高効率化が図られる。
また、前記エキサイプレックスが形成される界面が積層方向に複数設けられていることが好ましい。
発光層間にエキサイプレックスが形成される界面を増やすことにより、発光層全体に効率的にエネルギー移動をさせることが可能となる。
さらにまた、前記ドナー分子は前記リン光発光材料と同等以上の三重項エネルギーを有するアリールアミン系のホール輸送性材料であり、前記アクセプタ分子はスルホン系のホスト材料であることが好ましい。
このような化合物によるドナー分子とアクセプタ分子との組み合わせによれば、高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを好適に形成することができる。
本発明に係る有機EL素子は、所定の化合物の組み合わせにより形成される、高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを用いることにより、発光材料の励起子を消光させることなく、低電圧駆動かつ高効率な有機EL素子を提供することができる。
したがって、本発明に係る有機EL素子は、高効率且つ低駆動電圧が求められる壁掛けテレビ用のフラットパネル・ディスプレイ、さらに、照明機器、複写機の光源、液晶ディスプレイや計器類のバックライト光源等の面発光体としての特長を活かした光源、表示板、標識灯への応用が期待される。
実施例1に係る有機EL素子の層構造を模式的に示した概略断面図である。 実施例1〜3に係る各有機EL素子の具体的な層構成を示した概略断面図である。 実施例1〜3に係る各有機EL素子の電流密度−外部量子効率曲線を示したグラフである。 実施例4,5に係る有機EL素子の具体的な層構成を示した概略断面図である。 実施例4,5に係る各有機EL素子の発光輝度−外部量子効率曲線を示したグラフである。
以下、本発明について、より詳細に説明する。
本発明に係る有機EL素子は、一対の電極間に少なくとも1層の有機層が積層されてなる有機EL素子であり、有機層の少なくとも1層が発光層である。そして、隣接するホール輸送層と発光層との界面において、ドナー分子とアクセプタ分子によるエキサイプレックスが形成され、このようなエキサイプレックス界面が少なくとも1つ以上存在することを特徴とするものである。
このように、所定位置に形成されるエキサイプレックスにより、低電圧駆動で高効率な有機EL素子を得ることができる。また、三重項エネルギーの高いエキサイプレックスを利用することにより、化学構造を変化させることなく、ΔESTを小さくすることができ、発光材料の励起子を消光させずに、「エキサイプレックス−ドーパント間のエネルギー移動」という駆動メカニズムによって低電圧駆動で高効率で青色リン光発光を得ることが可能となる。
このエキサイプレックスからのエネルギー移動による有機EL素子の駆動メカニズムは、従来提唱されていた「ホスト−ゲスト間のエネルギー移動」や「ダイレクトキャリアトラップ」による駆動メカニズムとは異なるものである。ホスト上でもゲスト上でもなく、ホール輸送層と発光層界面で、キャリア再結合が起き、生成したエキサイプレックスからドーパントへの効率的なエネルギー移動が起きて発光するものと考えられる。
このため、本発明に係る有機EL素子の駆動電圧は、ドナー分子のHOMO準位とアクセプタ分子のLUMO準位の差に相当し、また、エキサイプレックスのΔESTは小さいことから、従来よりも低電圧駆動とすることができる。
上記のように、エキサイプレックスからのエネルギー移動を利用する本発明に係る記有機EL素子においては、前記エキサイプレックスの励起エネルギーが、前記発光層内の2.5eV以上の三重項エネルギーを有するリン光発光材料へ移動し、これにより、前記リン光発光材料がリン光を発するものであることが好ましい。
一般的な緑色リン光発光材料の三重項エネルギーが2.5eV前後であることから、前記有機EL素子の低電圧化及び高効率化を図るためには、それと同等もしくはそれ以上の高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを形成させることが好ましい。
さらに、発光層間にエキサイプレックスが形成される界面を増やすことにより、発光層全体により効率的にエネルギー移動をさせることが可能となることから、前記エキサイプレックスが形成される界面は、積層方向に複数設けられることが好ましい。すなわち、ホール輸送層と発光層とを繰り返し複数組積層させることが好ましく、このようにすれば、より低電圧化及び高効率化を図ることができる。
この場合、ホール輸送層の陽極側に隣接する発光層の厚さは、陰極側へのホールの突き抜けにより、発光層全体への効率的なエネルギー移動が起きるようにするために、5nm程度以下とすることが好ましい。
また、高い三重項エネルギーを有するエキサイプレックスを形成するドナー分子とアクセプタ分子との好適な組み合わせとしては、前記ドナー分子が前記リン光発光材料と同等以上の三重項エネルギーを有するアリールアミン系のホール輸送性材料であり、前記アクセプタ分子がスルホン系のホスト材料が挙げられる。
前記ドナー分子としては、具体的には、以下に示すようなアリールアミン系のホール輸送性材料を好適に用いることができる。
Figure 2014220450
また、アクセプタ分子としては、具体的には、以下に示すようなホスト材料を好適に用いることができ、前記アリールアミン系のホール輸送性材料との組み合わせるホスト材料としては、スルホン系のものが特に好ましい。
Figure 2014220450
本発明に係る有機EL素子は、一対の電極間に少なくとも1層の有機層が積層されてなり、具体的な層構造としては、陽極/ホール輸送層/発光層/電子輸送層/陰極、陽極/ホール輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極等の構造が挙げられる。さらに、ホール注入層、ホール輸送発光層、電子輸送発光層等をも含む公知の積層構造であってもよい。
ただし、本発明においては、ホール輸送層と発光層との隣接界面が存在することが必要であり、この界面においてエキサイプレックスが形成される。この形成されたエキサイプレックスが発光層内のリン光ドーパントへエネルギー移動し、リン光発光が得られる。
また、本発明に係る有機EL素子は、1つの発光層を含む発光ユニットが電荷発生層を介して直列式に複数段積層されてなるマルチフォトンエミッション構造の素子であってもよい。
なお、前記有機EL素子においては、エキサイプレックスを形成するドナー分子及びアクセプタ分子以外の各層の構成材料は、特に限定されるものではなく、公知のものから適宜選択して用いることができ、低分子系又は高分子系のいずれであってもよい。
前記各層の膜厚は、各層同士の適応性や求められる全体の層厚さ等を考慮して、適宜状況に応じて定められるが、通常、5nm〜5μmの範囲内であることが好ましい。
上記各層の形成方法は、蒸着法、スパッタリング法等などのドライブプロセスでも、インクジェット法、キャスティング法、ディップコート法、バーコート法、ブレードコート法、ロールコート法、グラビアコート法、フレキソ印刷法、スプレーコート法等のウェットプロセスであってもよい。
また、電極も、公知の材料及び構成でよく、特に限定されるものではない。例えば、ガラスやポリマーからなる透明基板上に透明導電性薄膜が形成されたものが用いられ、ガラス基板に陽極として酸化インジウム錫(ITO)電極が形成された、いわゆるITO基板が一般的である。一方、陰極は、Al等の仕事関数の小さい(4eV以下)金属や合金、導電性化合物により構成される。
以下、本発明を実施例に基づきさらに具体的に説明するが、本発明は下記の実施例により制限されるものではない。
(実施例1)
青色リン光発光材料であるFIrpicをドープしたダブル発光層を有する有機EL素子を作製した。素子構成は、その概要を図1に示すように、基板1/陽極2/ホール輸送層3/発光層4/電子輸送層5/電子注入層6/陰極7とした。具体的には、図2に示すように、ITO/TAPC(30nm)/BTPS:15wt%FIrpic(5nm)/BTPS:7wt%FIrpic(5nm)/B3PyPB(50nm)/Liq(1nm)/Alとした。
なお、FIrpic及びB3PyPBの各化合物の構造を下記に示す。
Figure 2014220450
Figure 2014220450
(実施例2)
実施例1の素子のダブル発光層の間にホール輸送層(TAPC層)を挿入した有機EL素子を作製した。具体的には、図2に示すように、ITO/TAPC(30nm)/BTPS:15wt%FIrpic(5nm)/TAPC(1nm)/BTPS:7wt%FIrpic(5nm)/B3PyPB(50nm)/Liq(1nm)/Alとした。
(実施例3)
実施例1の素子のダブル発光層間に2つのホール輸送層(TAPC層)を挿入した有機EL素子を作製した。具体的には、図2に示すように、ITO/TAPC(30nm)/BTPS:15wt%FIrpic(3nm)/TAPC(1nm)/BTPS:11wt%FIrpic(2nm)/TAPC(1nm)/BTPS:7wt%FIrpic(5nm)/B3PyPB(50nm)/Liq(1nm)/Alとした。
上記実施例1〜3において作製した各素子について、発光輝度1cd/m2、100cd/m2、1000cd/m2のときの駆動電圧、電力効率、外部量子効率の測定を行った。
これらの測定結果を表1にまとめて示す。
また、図3に各素子の電流密度−外部量子効率曲線を示す。
Figure 2014220450
いずれの素子も、エキサイプレックス形成界面周辺のリン光発光材料以外の構成材料及びエキサイプレックスの発光は見られず、FIrpicのみの発光が観測された。
また、上記評価結果から、発光層間に挿入するTAPC層の数を増やし、エキサイプレックス形成界面を増やすほど、駆動電圧は低電圧化し、また、高効率化することが認められた。エキサイプレックス形成界面を増やすことにより、発光層内のドーパントまでの距離が短くなり、エキサイプレックスから効率的なエネルギー移動が起きるためと考えられる。
(実施例4)
緑色リン光発光材料であるIr(ppy)3を用いて、図4(x=0の場合)に示すような層構成からなる有機EL素子を作製した。具体的には、ITO/TAPC(30nm)/BTPS:10wt%Ir(ppy)3(10nm)/B3PyPB(50nm)/Liq(1nm)/Alとした。
なお、Ir(ppy)3の構造を下記に示す。
Figure 2014220450
(実施例5)
実施例4の素子の発光層間にホール輸送層(TAPC層)を挿入し、図4(x=1の場合)に示すような層構成からなる有機EL素子を作製した。具体的には、ITO/TAPC(30nm)/BTPS:10wt%Ir(ppy)3(10nm)/TAPC(1nm)/BTPS:10wt%Ir(ppy)3(2nm)/TAPC(1nm)/BTPS:10wt%Ir(ppy)3(6nm)/B3PyPB(50nm)/Liq(1nm)/Alとした。
上記実施例4,5において作製した各素子について、発光輝度1cd/m2、100cd/m2、1000cd/m2のときの駆動電圧、電力効率、電流効率、外部量子効率の測定を行った。
これらの測定結果を表2にまとめて示す。
また、図5に各素子の発光輝度−外部量子効率曲線を示す。
Figure 2014220450
いずれの素子も、エキサイプレックス形成界面周辺のリン光発光材料以外の構成材料及びエキサイプレックスの発光は見られず、Ir(ppy)3のみの発光が観測された。
また、上記評価結果から、発光層間に挿入するTAPC層の数を増やし、エキサイプレックス形成界面を増やすほど、駆動電圧は低電圧化することが認められた。また、効率は、青色リン光発光材料であるFIrpicを用いた場合ほどではないものの、わずかに高効率化することが認められた。Ir(ppy)3のHOMO準位(5.36eV)は、FIrpic(6.15eV)より浅いため、状態密度の観点から、TAPCからのホール注入が可能であり、BTPSをホスト材料に用いた緑色リン光素子においては、TAPC/BTPS界面で形成されたエキサイプレックスからIr(ppy)3へのエネルギー移動と競合して、ダイレクトキャリアトラップも同時に起きているためであると考えられる。
1 基板
2 陽極
3 ホール輸送層
4 発光層
5 電子輸送層
6 電子注入層
7 陰極

Claims (4)

  1. 一対の電極間に少なくとも1層の有機層が積層されてなる有機エレクトロルミネッセンス素子であって、隣接するホール輸送層と発光層との界面において、ドナー分子とアクセプタ分子によるエキサイプレックスが形成されることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 前記エキサイプレックスの励起エネルギーが、前記発光層内の2.5eV以上の三重項エネルギーを有するリン光発光材料へ移動し、前記リン光発光材料がリン光を発することを特徴とする請求項1記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3. 前記エキサイプレックスが形成される界面が積層方向に複数設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4. 前記ドナー分子が前記リン光発光材料と同等以上の三重項エネルギーを有するアリールアミン系のホール輸送性材料であり、前記アクセプタ分子がスルホン系のホスト材料であることを特徴とする請求項2又は3に記載の有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2013099981A 2013-05-10 2013-05-10 青色有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Fee Related JP6468579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099981A JP6468579B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 青色有機エレクトロルミネッセンス素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099981A JP6468579B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 青色有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220450A true JP2014220450A (ja) 2014-11-20
JP6468579B2 JP6468579B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=51938624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099981A Expired - Fee Related JP6468579B2 (ja) 2013-05-10 2013-05-10 青色有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6468579B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015041157A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20180074761A (ko) * 2015-12-18 2018-07-03 쿤산 고-비젼녹스 옵토-일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 인광 유기 전계 발광 소자
CN108365112A (zh) * 2018-01-19 2018-08-03 昆山国显光电有限公司 一种电致发光器件
WO2019095664A1 (zh) * 2017-11-18 2019-05-23 昆山国显光电有限公司 有机电致发光器件
CN111293228A (zh) * 2020-02-25 2020-06-16 昆山国显光电有限公司 发光器件和显示面板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210109720A (ko) 2020-02-27 2021-09-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 유기 발광 소자

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042624A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置及び電子機器
WO2008143791A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Eastman Kodak Company Hybrid fluorescent/phosphorescent oleds
WO2010018858A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 財団法人山形県産業技術振興機構 有機硫黄化合物およびその製造方法、並びにそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2012074111A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 宇部興産株式会社 二核金属錯体、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012195517A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
JP2013006788A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 新規化合物およびそれを用いた有機デバイス
JP2013008806A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013509670A (ja) * 2009-10-05 2013-03-14 トルン ライティング リミテッド 多層有機素子
JP2015205860A (ja) * 2013-08-30 2015-11-19 日本放送協会 正孔輸送材料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042624A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置及び電子機器
WO2008143791A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Eastman Kodak Company Hybrid fluorescent/phosphorescent oleds
WO2010018858A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 財団法人山形県産業技術振興機構 有機硫黄化合物およびその製造方法、並びにそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2013509670A (ja) * 2009-10-05 2013-03-14 トルン ライティング リミテッド 多層有機素子
WO2012074111A1 (ja) * 2010-12-02 2012-06-07 宇部興産株式会社 二核金属錯体、及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012195517A (ja) * 2011-03-17 2012-10-11 Toshiba Corp 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
JP2013006788A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 新規化合物およびそれを用いた有機デバイス
JP2013008806A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Kyushu Univ 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015205860A (ja) * 2013-08-30 2015-11-19 日本放送協会 正孔輸送材料

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015041157A1 (ja) * 2013-09-17 2015-03-26 国立大学法人九州大学 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2015041157A1 (ja) * 2013-09-17 2017-03-02 株式会社Kyulux 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10014487B2 (en) 2013-09-17 2018-07-03 Kyulux, Inc. Organic electroluminescent device
KR20180074761A (ko) * 2015-12-18 2018-07-03 쿤산 고-비젼녹스 옵토-일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 인광 유기 전계 발광 소자
JP2019504471A (ja) * 2015-12-18 2019-02-14 昆山国顕光電有限公司Kunshan Go−Visionox Opto−Electronics Co., Ltd. 燐光有機電界発光素子
KR102114077B1 (ko) * 2015-12-18 2020-05-22 쿤산 고-비젼녹스 옵토-일렉트로닉스 씨오., 엘티디. 인광 유기 전계 발광 소자
WO2019095664A1 (zh) * 2017-11-18 2019-05-23 昆山国显光电有限公司 有机电致发光器件
US11362295B2 (en) 2017-11-18 2022-06-14 Kunshan Go-Visionox Opto-Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescent device
CN108365112A (zh) * 2018-01-19 2018-08-03 昆山国显光电有限公司 一种电致发光器件
CN111293228A (zh) * 2020-02-25 2020-06-16 昆山国显光电有限公司 发光器件和显示面板
CN111293228B (zh) * 2020-02-25 2022-10-25 昆山国显光电有限公司 发光器件和显示面板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6468579B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102126544B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 표시 장치
JP4833748B2 (ja) 有機発光素子
JP6468579B2 (ja) 青色有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102135929B1 (ko) 백색 유기 발광 소자
KR20110107292A (ko) 유기 일렉트로 루미네선스 장치
CN102214794A (zh) 有机发光二极管装置
JP2014011208A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び照明装置
JP2009224274A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び照明装置
JP2007123611A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び有機エレクトロルミネッセント表示装置
WO2016009991A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び照明装置
US20200176700A1 (en) Surface-plasmon-pumped light emitting devices
JP2009093981A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
JP2012243983A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2016167441A (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子及び照明装置
KR20110118277A (ko) 투과형 유기 발광 다이오드 소자 및 이를 이용한 투과형 조명 장치
KR102081113B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP5900847B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004281087A (ja) 有機elデバイスおよび有機elディスプレイ
JP3786023B2 (ja) 有機el素子
US10355053B2 (en) Organic light-emitting diode, display panel and display device
CN111902956A (zh) 发光装置以及显示装置
JP2012059962A (ja) 有機el素子
KR20200135744A (ko) 패턴화되지 않은 발광 스택을 갖는 oled 디스플레이 패널
KR101936035B1 (ko) 유기전계발광소자
KR20160084282A (ko) 탠덤형 유기발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees