JP2014219734A - 端末装置、プログラム及び情報処理システム - Google Patents

端末装置、プログラム及び情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014219734A
JP2014219734A JP2013096528A JP2013096528A JP2014219734A JP 2014219734 A JP2014219734 A JP 2014219734A JP 2013096528 A JP2013096528 A JP 2013096528A JP 2013096528 A JP2013096528 A JP 2013096528A JP 2014219734 A JP2014219734 A JP 2014219734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
information processing
object image
condition
processing condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013096528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5585683B1 (ja
Inventor
榎本 博幸
Hiroyuki Enomoto
博幸 榎本
徹哉 小林
Tetsuya Kobayashi
徹哉 小林
哲平 青木
Teppei Aoki
哲平 青木
忠秋 佐藤
Tadaaki Sato
忠秋 佐藤
英利 栫
Hidetoshi Koshirae
英利 栫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013096528A priority Critical patent/JP5585683B1/ja
Priority to US14/064,754 priority patent/US20140331164A1/en
Priority to CN201310659647.0A priority patent/CN104135585B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5585683B1 publication Critical patent/JP5585683B1/ja
Publication of JP2014219734A publication Critical patent/JP2014219734A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

【課題】情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減する。
【解決手段】端末装置は、一度指定された情報処理の処理条件を登録する機能を有する。処理条件は、コピー処理であれば、カラーモードや画像を形成するシート面(片面/両面)、Nアップ、ステープル等の複数の処理パラメータを含む。端末装置は、登録しておいた処理条件の一覧を表示する場合に、処理条件毎に、各処理条件に一意に関連付けられたオブジェクト画像Ob1からOb4を表示する。端末装置は、オブジェクト画像を選択する操作を受け付けると、そのオブジェクト画像に対応する処理条件に基づいて、情報処理の実行を指示する指示データを出力する。オブジェクト画像Ob1からOb4は、複数の処理パラメータの各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせ画像であり、利用者は、オブジェクト画像から視覚的に処理条件を把握しやすい。
【選択図】図13

Description

本発明は、指示装置、プログラム及び情報処理システムに関する。
特許文献1は、操作者が携帯端末装置を用いて画像処理装置を遠隔操作する画像処理システムにおいて、携帯端末装置が、画像処理装置から転送されてきた表示用情報に基づいてアイコン等を含む操作画面を表示することを開示している。
特開2005−45308号公報
本発明の目的は、情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減することである。
本発明の請求項1に係る指示装置は、操作を受け付ける受付手段と、情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを出力する指示手段とを備える。
本発明の請求項2に係る指示装置は、請求項1に係る構成において、前記処理条件は、複数の処理パラメータを含み、前記表示制御手段は、前記処理条件毎に前記複数の処理パラメータに一意に関連付けられたオブジャクト画像を表示させる。
本発明の請求項3に係る指示装置は、請求項2に係る構成において、前記表示制御手段は、前記複数の処理パラメータの各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせた前記オブジェクト画像を表示させる。
本発明の請求項4に係る指示装置は、請求項1から3のいずれか1項に係る構成において、表示された前記オブジェクト画像を選択する操作として、予め定められた第1操作及び第2操作を受け付け、前記表示制御手段は、前記第1操作が前記受付手段により受け付けられた場合には、前記オブジェクト画像に対応する前記処理条件の確認画面を表示させ、前記第2操作が前記受付手段により受け付けられた場合には、前記オブジェクト画像に対応する前記処理条件の変更画面を表示させ、前記受付手段は、前記変更画面が表示されているときに、前記処理条件を変更する操作を受け付ける。
本発明の請求項5に係る指示装置は、請求項1から4のいずれか1項に係る構成において、前記記憶制御手段は、前記情報処理を実行する情報処理装置であって、前記指示データの出力先となった情報処理装置の宛先情報を、当該指示データで指示された前記処理条件と対応付けて前記記憶手段に記憶させ、前記指示手段は、前記記憶手段に記憶された前記宛先情報を用いて、当該宛先情報に対応付けられた前記処理条件を指示する前記指示データを、前記情報処理装置に宛てて送信出力する。
本発明の請求項6に係る指示装置は、請求項1から5のいずれか1項に係る構成において、自装置がある位置を識別する識別情報、又は、前記位置に応じて変化する通信アドレスを取得する取得手段と、前記取得手段が取得した前記識別情報又は前記通信アドレスに基づいて、前記第1操作が受け付けられたときの前記識別情報又は前記通信アドレスが、前回に前記第1操作が受け付けられたときと異なる場合には、前記指示データの出力の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを備え、前記指示手段は、前記問合せ手段による問合せに対して、前記出力を許可することを指示する操作を前記受付手段が受け付けた場合には、前記指示データを出力する。
本発明の請求項7に係る指示装置は、請求項1から6のいずれか1項に係る構成において、前記記憶制御手段は、前記指示データで指示された前記処理条件を、前記記憶手段に記憶させる。
本発明の請求項8に係るプログラムは、コンピュータを、操作を受け付ける受付手段と、情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを出力する指示手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の請求項9に係る情報処理システムは、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、操作を受け付ける受付手段と、情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを、前記情報処理装置へ送信出力する指示手段とを有し、前記情報処理装置は、前記指示手段により送信出力された前記指示データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記指示データで指示された前記処理条件に従って、前記情報処理を実行する実行手段とを有する。
請求項1に係る発明によれば、処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を選択する操作によって、利用者が処理条件を指定する構成を有しない場合に比べて、情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減することができる。
請求項2に係る発明によれば、複数の処理パラメータに一意に関連付けられたオブジェクト画像を選択する操作によって、利用者が処理条件を指定する構成を有しない場合に比べて、情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減することができる。
請求項3に係る発明によれば、複数の処理パラメータの各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせたオブジェクト画像を表示する構成を有しない場合に比べて、表示されたオブジェクト画像に対応する処理条件を、利用者に把握させやすくすることができる。
請求項4に係る発明によれば、オブジェクト画像を選択した際に利用者が行った操作の方法に応じて、そのオブジェクト画像に対応した複数の処理を選択的に行うことができる。
請求項5に係る発明によれば、利用者がオブジェクト画像を選択する操作を行うことによって、以前に指示データを出力した情報処理装置に対して、同じ処理条件を指示する指示データを送信出力することができる。
請求項6に係る発明によれば、利用者の意図しない装置で情報処理が実行される可能性があることを利用者に知らせることができる。
請求項7に係る発明によれば、情報処理に使用することが指示された処理条件を記憶させることができる。
請求項8に係る発明によれば、処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を選択する操作によって、利用者が処理条件を指定する構成を有しない場合に比べて、情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減することができる。
請求項9に係る発明によれば、処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を選択する操作によって、利用者が処理条件を指定する構成を有しない場合に比べて、情報処理の処理条件を指定する際の利用者の操作負担を軽減することができる。
本発明の実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示す図。 同実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図。 同実施形態に係る端末装置のハードウェア構成を示すブロック図。 同実施形態に係る登録条件DBの構成例を示す図。 同実施形態に係る端末装置で表示される操作画面を示す図。 同実施形態に係る端末装置及び画像形成装置の機能構成を示すブロック図。 同実施形態に係る情報処理システムでの処理の流れを示すシーケンス図。 同実施形態に係る問合せ処理の流れを示すフローチャート。 同実施形態に係る端末装置で表示される操作画面を示す図。 同実施形態に係る処理条件の登録処理の流れを示すフローチャート。 同実施形態に係る登録処理時の画面の遷移を説明する図。 同実施形態に係る登録処理時の画面の遷移を説明する図。 同実施形態に係る端末装置で表示されるお気に入り画面を示す図。 同実施形態に係るオブジェクト画像と処理パラメータとの関係の説明図。 同実施形態に係るオブジェクト画像を構成する表示要素を説明する図。 同実施形態に係る情報処理システムでの処理の流れを示すシーケンス図。 本発明の変形例に係る端末装置で表示されるお気に入り画面を示す図。 同変形例に係るお気に入り画面の遷移を説明する図。 同変形例に係るお気に入り画面の他の例を説明する図。 同変形例に係る登録条件DBの構成例を示す図。
本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。以下、本発明の指示装置を、画像形成装置20に対して情報処理の実行を指示する端末装置10に適用した場合を説明する。
図1は、情報処理システム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、情報処理システム1は、端末装置10と、複数の画像形成装置20とを備える。端末装置10及び複数の画像形成装置20の各々は、通信回線100に接続する。通信回線100は、例えば、無線LAN(Local Area Network)やWi−Fi(登録商標)ネットワークを含む通信回線である。
なお、図1には端末装置10を1つだけ図示しているが、2つ以上存在していてもよい。また、図1には画像形成装置20を3つ図示しているが、2つ以下であってもよいし、4つ以上存在していてもよい。
端末装置10は、画像形成装置20に対して、通信回線100を介して情報処理の実行を指示する。端末装置10は、コピー処理、スキャン処理及びファクシミリ送信処理等の情報処理の実行を指示する。端末装置10は、例えばスマートフォンである。画像形成装置20は、本発明の情報処理装置の一例であり、コピー処理、スキャン処理及びファクシミリ送信処理等の情報処理を実行する。画像形成装置20は、利用者によって端末装置10が操作されて指示された情報処理を実行するとともに、利用者によって直接に操作されて指示された情報処理を実行する機能を有する。
なお、端末装置10は、携帯電話端末やタブレット端末、ノート型パソコン、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型ゲーム機等の別の端末装置であってもよい。また、図1に破線で示すように、端末装置10と画像形成装置20とは、例えば無線LANにおけるアドホック・モード等を利用して直接に通信してもよい。
図2は、画像形成装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像形成装置20は、制御部21と、操作部22と、通信部23と、表示部24と、画像読取部25と、画像形成部26と、記憶部27とを備える。
制御部21は、CPU(Central Processing Unit)及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含む演算装置やメモリを備える制御装置であり、画像形成装置20の各部を制御する。操作部22は、利用者により行われた操作を受け付ける操作装置であり、例えば、表示部24の表示面に重ねて設けられたタッチスクリーンや物理キーを有する。通信部23は、通信回線100や図示せぬ電話回線、インターネットに接続して通信するためのインタフェースである。例えば、通信部23は、通信回線100経由で端末装置10へデータを送信したり、通信回線100経由で画像形成装置20からデータを受信したりする。表示部24は、例えば液晶ディスプレイであり、画像を表示する表示面に各種の画像(画面)を表示して、利用者に情報を報知する。画像読取部25は、例えばスキャナであり、原稿の画像を読み取って、読み取った画像を表す画像データを制御部21に供給する。画像形成部26は、例えば電子写真プロセスにより、用紙等のシートに画像を形成するプリンタである。記憶部27は、例えばハードディスク装置を有する記憶装置であり、制御部21により実行される制御プログラムを記憶する。
以上の構成を有する画像形成装置20において、コピー処理が実行されるときには、制御部21は、画像読取部25に原稿の画像を読み取ら取らせる。そして、制御部21は、画像読取部25によって生成された画像データに応じた画像を、画像形成部26によりシート上に形成させる。画像形成装置20においてスキャン処理が実行されるときには、制御部21は、画像読取部25によって生成された画像データを記憶部27に記憶させるか、又は、通信部23によって送信する。後者の場合、制御部21は、情報処理の実行を指示した端末装置10に対して、スキャン結果である画像データを送信してもよい。画像形成装置20においてファクシミリ送信処理が実行されるときには、制御部21は、画像読取部25によって生成された画像データを、通信部23により図示せぬ電話回線を介してファクシミリ送信する。
図3は、端末装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。図3に示すように、端末装置10は、制御部11と、操作部12と、通信部13と、表示部14と、記憶部15とを備える。
制御部11は、CPU、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有するマイクロコンピュータを備える。CPUは、ROMや記憶部15に記憶されたプログラムをRAMに読み出して実行することにより、端末装置10の各部を制御する。操作部12は、利用者により行われた操作を受け付ける操作装置であり、例えば、表示部14の表示面に重ねて設けられたタッチスクリーンや物理キーを有する。通信部13は、通信回線100や図示せぬ移動通信網等の通信網に接続して通信するためのインタフェースを有する。例えば、通信部13は、通信回線100経由で画像形成装置20にデータを送信したり、通信回線100経由で画像形成装置20からデータを受信したりする。表示部14は、例えば液晶ディスプレイであり、画像を表示する表示面に各種の画像(画面)を表示して、利用者に情報を報知する。
記憶部15は、例えばEEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)やフラッシュメモリ等の記憶装置を備え、例えば、操作用アプリ151、登録条件DB(Data Base)152、SSID(Service Set Identifier)153及びIPアドレス154を記憶する。操作用アプリ151は、例えば、端末装置10のOS(Operating System)上で動作するアプリケーションプログラムである。制御部11は、操作用アプリ151を実行することにより、画像形成装置20に対して情報処理の実行を指示する機能を実現する。登録条件DB152は、画像形成装置20で実行される情報処理の処理条件を格納したデータベースである。端末装置10は、利用者により一度指定された処理条件を、以後も利用することを目的として、この処理条件を登録条件DB152に登録する機能を有する。
図4は、登録条件DB152の構成例を示す図である。図4に示すように、登録条件DB152は、処理条件と登録名とを対応付けたデータテーブルである。処理条件は、情報処理に用いられる複数の処理パラメータを含む。ここでは、コピー処理の処理パラメータを例に挙げて説明する。図4に示すように、コピー処理の処理パラメータとして、本実施形態では、「カラーモード」、「用紙選択」、「まとめて1枚」、「両面/片面選択」及び「ステープル」の5種類を挙げる。
「カラーモード」は、画像形成部26が画像を形成するときに使用するトナーの種類の条件である。カラーモードの処理パラメータとしては、例えば、画像形成部26が有する全ての種類のトナーを使用する「フルカラー」と、ブラックのトナーのみを使用する「白黒」と、原稿に使用されている色に応じて制御部21が使用するトナーを判断する「自動」とがある。「用紙選択」は、画像形成部26が画像を形成するときに使用する用紙のサイズの条件である。用紙選択の処理パラメータとしては、例えば、A4サイズの用紙を使用する「A4」、A3サイズの用紙を使用する「A3」、及び、原稿のサイズに応じて制御部11が用紙のサイズを判断する「自動」等がある。「まとめて1枚」は、1枚の用紙に画像を形成する画像データのページ数の条件である。まとめて1枚の処理パラメータとしては、例えば、複数ページの画像を1枚にまとめない(つまり画像データ1ページにつき1枚の用紙を使用する)ことを示す「しない」や、2ページ分の画像を1枚にまとめる「2アップ」等がある。「両面/片面選択」は、画像読取部25が読み取る原稿面と画像形成部26が画像を形成するシート面との条件である。両面/片面選択の処理パラメータとしては、例えば、原稿の片面を読み取ってシートの片面に画像を形成する「片面⇒片面」や、原稿の片面を読み取ってシートの両面に画像を形成する「片面⇒両面」と、原稿の両面を読み取ってシートの両面に画像を形成する「両面⇒両面」等がある。「ステープル」は、画像読取部25による画像形成後のシートのステープル留めの条件である。ステープルの処理パラメータとしては、例えば、ステープル留めをする「する」と、ステープル留めをしない「しない」とがある。
登録名は、登録条件DB152に登録された処理条件の名称を示す。登録名は、利用者により設定される名称であり、例えば、処理条件の内容を利用者が把握しやすい名称に設定される。この名称としては、処理条件の概要を表した名称や、この処理条件を使用する目的や用途を表した名称がある。
図4に示す登録条件DB152の構成例では、4つの処理条件が登録されているが、利用者が処理条件の登録を行う前は、登録条件DB152の各フィールドはブランクである。
記憶部15に記憶されているSSID153は、端末装置10がWi−Fiネットワークを利用して通信するために現在使用しているSSIDと、端末装置10が前回に画像形成装置20に情報処理の実行を指示したときに使用していたSSIDとを含む。SSIDは、端末装置10があるWi−Fiエリア(通信エリア)に応じて変化する識別情報である。IPアドレス154は、端末装置10に現在割り当てられているIPアドレスと、端末装置10が前回に画像形成装置20に情報処理の実行を指示したときに割り当てられていたIPアドレスとを含む。IPアドレスは、端末装置10がどこのアクセスポイントに収容されているかを示す通信アドレスである。すなわち、SSID153及びIPアドレス154の各々は、端末装置10がある場所によって変化する情報である。
以上の構成を有する端末装置10は、画像形成装置20に情報処理の実行を指示するために、利用者からの操作を受け付ける操作画面を表示する。
図5は、端末装置10で表示されるコピー処理に対応した操作画面を示す図である。図5(a)は、端末装置10で表示される操作画面R1を示す図である。図5(a)に示すように、操作画面R1は、画面上から下方向に向かって配列した、機器設定欄Maと、指定欄H1,H2,H3,H4及びH5とを含む。操作画面R1で、機器設定欄Maは、端末装置10が情報処理の実行を指示するための指示データの送信先の機器を設定するための欄である。図5(a)に示す例では、「Printer C1234」で識別される画像形成装置20が標準使用の機器に設定されている。指定欄H1からH5の各々では、コピー処理に用いられる処理パラメータの名称と、現在選択されている処理パラメータの名称とが関連付けられている。指定欄H1は「カラーモード」に対応し、指定欄H2は「用紙選択」に対応し、指定欄H3は「まとめて1枚」に対応し、指定欄H4は「両面/片面選択」に対応し、指定欄H5は「ステープル」に対応する。
端末装置10の利用者は、処理パラメータを指定する場合には、操作画面R1の表示中に、指定欄の位置に指を接触させる操作を行う。例えば、利用者が指定欄H1に指を触れさせた場合、端末装置10は、図5(a)に示す操作画面R1から、図5(b)に示す操作画面R2に遷移させる。操作画面R2は、処理条件として「カラーモード」の処理パラメータを指定するための画面である。図5(b)に示すように、操作画面R2は、画面上から下方向に向かって配列した指定欄H11,H12,H13を含む。指定欄H11,H12,H13の各々は、処理パラメータの選択肢に対応している。具体的には、指定欄H11は、処理パラメータとして「フルカラー」に対応し、指定欄H12は、処理パラメータとして「白黒」に対応し、指定欄H13は、処理パラメータとして「自動」に対応する。図5(b)に示す例では、処理パラメータが「フルカラー」に選択されていることを示すチェックマークが、指定欄H11に付されている。処理パラメータを変更する場合には、利用者は、指定欄H11からH13のうち、自身が希望する処理パラメータに対応する指定欄に指を触れさせる。
端末装置10は、「カラーモード」以外の処理条件の処理パラメータを指定する場合にも、操作画面R1に含まれる指定欄が利用者により選択されると、処理パラメータの選択肢を含む画面に遷移させて、処理パラメータを指定する操作を受け付ける。各処理条件に対応する操作画面やユーザが行うべき操作等については、「カラーモード」についての説明から自明であるから、説明を省略する。
端末装置10の利用者は、処理パラメータを設定し終えると、「スタート」と記されたソフトボタンB2に指を触れさせる。端末装置10は、ソフトボタンB2が利用者により操作されると、設定された処理条件でコピー処理を実行するように、通信回線100を介して画像形成装置20に指示する。
また、端末装置10は、「お気に入りに追加」と記されたソフトボタンB1が利用者により選択された場合に、利用者により指定された処理条件を登録する。例えば、端末装置10は、操作画面R1で表示されている複数の処理パラメータを含む処理条件を、登録条件DB152に新たなレコードを作成して登録する登録処理を行う。端末装置10は、登録条件DB152に登録された処理条件を、利用者が直接に処理条件を指定する場合に比べて、少ない操作量で指定しうるように構成される。
図6は、端末装置10及び画像形成装置20の機能構成を示すブロック図である。図6に示すように、端末装置10の制御部11は、操作用アプリ151を実行することにより、受付手段111と、記憶制御手段112と、表示制御手段113と、指示手段114と、取得手段115と、問合せ手段116とに相当する機能を実現する。画像形成装置20は、制御プログラムを実行することにより、受信手段201と、実行手段202とに相当する機能を実現する。
端末装置10の受付手段111は、利用者により行われた操作を受け付ける。ここにおいて、受付手段111は、操作部12から操作信号を取得して、この操作信号が示す操作を受け付ける。
記憶制御手段112は、情報処理の処理条件を指定する操作を受付手段111が受け付けると、指定された処理条件を記憶部15に記憶させる。ここにおいて、記憶制御手段112は、利用者により操作画面R1,R2等を用いて指定された処理パラメータを含む処理条件を、登録条件DB152に新たに書き込んで登録する。
表示制御手段113は、登録条件DB152に登録された処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像(例えばアイコン画像)を、表示部14に表示させる。より具体的には、表示制御手段113は、処理条件に含まれる複数の処理パラメータに一意に関連付けられたオブジェクト画像を、表示部14に表示させる。ここにおいて、表示制御手段113は、処理条件に含まれる複数のパラメータの組み合わせ毎に、オブジェクト画像を異ならせる。
指示手段114は、表示部14に表示されたオブジェクト画像を選択する操作を受付手段111が受け付けた場合に、そのオブジェクト画像に対応する処理条件に基づいて、情報処理の実行を指示する指示データを出力する。指示手段114は、登録条件DB152に登録された処理条件を取得する。そして、指示手段114は、通信部13を用いて、通信回線100経由で指示データを画像形成装置20へ送信出力する。この指示データは、例えば、実行を指示する情報処理の種類及び情報処理に用いられる処理パラメータを含む。
画像形成装置20の受信手段201は、指示手段114により送信された指示データを受信する。実行手段202は、受信手段201により受信された指示データに基づいて情報処理を実行する。実行手段202は、実行が指示された情報処理の種類及び処理パラメータを指示データに基づいて特定して、情報処理を実行する。
端末装置10の取得手段115は、SSID153及びIPアドレス154を記憶部15から読み出して、これらを取得する。
問合せ手段116は、SSID153及びIPアドレス154に基づいて、オブジェクト画像の選択操作が受け付けられたときのSSID又はIPアドレスが、前回に選択操作が受け付けられたときと異なる場合には、画像形成装置20への指示データの出力の可否を利用者に問い合わせる。
指示手段114は、問合せ手段116による問合せに対して、指示データの出力を許可することを指示する操作を受付手段111が受け付けた場合には、指示データを出力する。
図7は、端末装置10がコピー処理の実行を画像形成装置20に指示する場合の情報処理システム1での処理の流れを示すシーケンス図である。以下の動作の開始時において、登録条件DB152に処理条件は未だ登録されていないものとする。
まず、端末装置10の制御部11は、利用者により操作部12が操作されることにより、処理条件を指定する操作を受け付ける(ステップSA1)。ここでは、制御部11は、処理条件に含まれる複数の処理パラメータを直接に指定する操作を受け付ける。ここでは、処理パラメータの指定後の操作画面が、図5に示す操作画面R1であるとする。
次に、制御部11は、問合せ処理を実行する(ステップSA2)。問合せ処理は、特定の条件を満たした場合に、端末装置10の利用者に対して、情報処理の実行を画像形成装置20に指示するかどうかを問い合わせる処理である。制御部11は、問合せ処理の実行後、利用者により情報処理の実行を画像形成装置20に指示すると判断した場合には、ステップSA1の処理で指定された処理条件で情報処理を実行するように、指示データを画像形成装置20へ送信する(ステップSA3)。この指示データの送信先は、機器設定欄Maに設定された画像形成装置20である。指示データは、例えば送信元の端末装置10のIPアドレス等の他の情報を含んでいてもよい。
画像形成装置20の制御部21は、通信部23により指示データを受信すると(ステップSA4)、受信した指示データに基づいて、実行が指示された情報処理を実行する(ステップSA5)。ここにおいて、制御部21は、指示データによって指示された処理条件に従ってコピー処理を実行するように、画像読取部25及び画像形成部26を制御する。
端末装置10の制御部11は、ステップSA3の処理で指示データを送信した後、ステップSA1の処理で受け付けた処理条件、すなわち、ステップSA3の処理で送信した指示データで指示された処理条件を、記憶部15に記憶させる(ステップSA6)。ここでは、制御部11は、登録条件DB152ではなく、指示データの送信履歴に処理条件を含ませて記憶部15に記憶させる。
なお、制御部11は、指示データに従って画像形成装置20により情報処理が実行されない場合であっても、指示データの送信履歴を記憶部15に記憶させてもよいし、画像形成装置20により情報処理が実行された場合に限り、指示データの送信履歴を記憶部15に記憶させてもよい。
図8は、ステップSA2の問合せ処理の流れを示すフローチャートである。
端末装置10の制御部11は、記憶部15に記憶されたSSID153及びIPアドレス154を読み出して、これらを取得する(ステップSA21)。次に、制御部11は、取得したSSID153に基づいて、通信回線100のWi−Fiネットワークに接続するために現在使用しているSSIDと、前回の情報処理の指示時に使用していたSSIDとが一致するかどうかを判断する(ステップSA22)。制御部11は、ステップSA22の処理で「YES」と判断した場合、取得したIPアドレス154に基づいて、端末装置10に現在割り当てられているIPアドレスと、前回の情報処理の指示時に割り当てられていたIPアドレスとが一致するかどうかを判断する(ステップSA23)。制御部11は、ステップSA23の処理で「YES」と判断した場合には、問合せ処理を終了する。この場合、制御部11は、ステップSA3の処理に進んで指示データを送信する。
ステップSA21又はSA22で「NO」と判断した場合、すなわち、現在使用しているSSID又はIPアドレスが、前回の情報処理の指示時と異なる場合には、制御部11は、問合せ画面を表示部24に表示させる(ステップSA24)。
図9は、ステップSA24の処理で表示される問合せ画面R10を示す図である。図9に示すように、問合せ画面R10は、操作画面R1にダイアログボックスD1を重畳させた操作画面である。ダイアログボックスD1は、「指定した機器が近くにありません。コピーを実行しますか?実行する場合は[スタート]を、機器を指定し直す場合は[検索]を選んでください。」というメッセージと、「スタート」と記されたソフトボタンB11、「検索」と記されたソフトボタンB12、及び、「キャンセル」と記されたソフトボタンB13を含む。
問合せ画面R10を表示しているときに、制御部11が、ソフトボタンB11を選択する操作を受け付けた場合(ステップSA25;「スタート」)、問合せ処理を終了し、ステップSA3の処理に進んで指示データを送信する。この場合、利用者が情報処理の実行することに了承したことから、制御部11は、指示データを送信する。制御部11は、ソフトボタンB12を選択する操作を受け付けた場合(ステップSA25;「検索」)、近くにある画像形成装置20を検索して利用者に選択させる(ステップSA26)。制御部11は、例えば、自装置に割り当てられているIPアドレスを用いる等の周知の方法で、現在位置の近くにある画像形成装置20を選択候補として提示し、利用者に選択させる。そして、制御部11は、ステップSA3の処理に進んで、ステップSA26の処理で選択した画像形成装置20へ指示データを送信する。制御部11は、ソフトボタンB13を選択する操作を受け付けた場合(ステップSA25;「キャンセル」)、指示データを送信する処理をキャンセルするキャンセル処理を行う(ステップSA26)。例えば、制御部11は、指示データを送信しないようにし、図5に示す操作画面R1の表示に戻す。
端末装置10が現在使用中のSSID又はIPアドレスと、前回の情報処理の指示時に使用していたSSID又はIPアドレスとが異なるということは、今回と前回とで端末装置10が異なる場所にある可能性があることを意味する。この場合、利用者が誤って前回と同じ画像形成装置20に対して指示データを送信させる操作を行って、意図しない装置で情報処理が行われてしまうおそれがあるから、端末装置10は、その旨を、ステップSA2の問合せ処理で利用者に知らせる。
また、端末装置10は、利用者が一度指定した処理条件を登録条件DB152を用いて登録する登録処理を行う。利用者は、例えば、今後もよく利用すると考えた処理条件を登録するための操作を行う。
図10は、端末装置10が実行する登録処理の流れを示すフローチャートである。図11及び図12は、登録処理時の画面の遷移を説明する図である。
まず、端末装置10の制御部11は、記憶部15に記憶された送信履歴に基づいて履歴一覧画面を表示させる(ステップSB1)。履歴一覧画面は、処理条件の送信履歴を一覧表示した画面である。図11(a)に示す操作画面R1に基づいて情報処理の実行が指示されていた場合、制御部11は、図11(b)に示す履歴一覧画面R20を表示させる。履歴一覧画面R20は、ここでは、指定欄H21を含む。指定欄H21は、オブジェクト画像Ob1と、破線枠n1で囲んで示した処理条件の名称(ここでは「コピー」)と、情報処理の実行日時(ここでは2013/4/1/17:00)と、情報処理の種類(ここではコピー処理)とを含む。オブジェクト画像は、処理条件に含まれる複数の処理パラメータに一意に関連付けられた画像である。すなわち、オブジェクト画像は、処理条件に含まれる処理パラメータの組み合わせに応じて画像が異なる。ここでは、オブジェクト画像Ob1は、図11(a)に示すように、複数の処理パラメータが指定された処理条件と一意に関連付けられている。処理条件の名称は、ここでは、仮の名称に設定されている。
次に、端末装置10の制御部11は、履歴一覧画面を用いて、利用者により行われる処理条件の選択操作を受け付ける(ステップSB2)。ここでは、制御部11は、履歴一覧画面に含まれる指定欄を選択する操作によって、その指定欄に対応した処理条件の選択操作を受け付ける。
制御部11は、指定欄H21の選択操作を受け付けると、図11(c)に示す履歴画面R30に遷移させる。履歴画面は、送信履歴に含まれる処理条件の各処理パラメータを表示した画面である。履歴画面R30に含まれる情報は、図11(a)に示す操作画面R1と同じである。利用者は、この処理条件を登録する場合には、「お気に入りに追加」と記されたソフトボタンB1に指を触れさせる。そして、制御部11は、履歴画面R30から、図11(d)に示す操作画面R40に画面を遷移させる。
次に、制御部11は、処理条件の登録名を指定する操作を受け付ける(ステップSB3)。処理条件の登録名は、登録条件DB152の登録名のフィールドに格納される情報である。制御部11は、例えば、操作画面R40の操作領域Kを用いて文字を入力する操作を受け付ける。操作領域Kは、ここでは、10キーボード(テンキーボード)を意味するソフトウェアキーボードを表示する領域であるが、QWERTY配列に対応したソフトウェアキーボードを表示する操作領域であってもよい。制御部11は、利用によって入力された文字を文字表示領域Tに表示させる。図11(d)の例では、登録名が未入力である
図12(a)に示すように、登録名として「ざっと1枚コピー」という名称が指定され、「保存」と記されたソフトボタンB3が利用者により選択されると、制御部11は、処理条件及び登録名を登録条件DB152に登録する(ステップSB4)。この登録により、登録条件DB152には、図4の第1行に示すレコードが作成されることとなる。なお、ここでは未だ第2行から第4行の処理条件は登録されていない。
制御部11は、処理条件を登録条件DB152に登録すると、登録条件DB152に基づいて、図12(b)に示すお気に入り画面R50を表示させる。お気に入り画面は、登録条件DB152に登録された処理条件を一覧表示する画面である。お気に入り画面R50は、履歴一覧画面R20とほぼ同じ画面であるが、図12(b)に破線枠n1で囲んで示すように、指定欄H21に記されている登録名が利用者により指定された登録名(ざっと1枚コピー)となっている。この登録名により、処理条件の内容がどのようなものであるかを、利用者が把握しやすくなる。
制御部11は、履歴一覧画面に含まれる送信履歴毎に、処理条件の登録処理を行いうる。図4に示す構成の登録条件DB152が記憶部15に記憶されている場合には、制御部11は、図13に示すお気に入り画面R51を表示部14に表示させる。お気に入り画面R51では、計4つの処理条件の各々に対応する指定欄H21からH24が表示されている。指定欄H21からH24の各々に対応する処理条件は、それぞれ異なるから、オブジェクト画像Ob1からOb4が互いに異なる画像となっている。また、各処理条件の登録名は、破線n1からn4で囲んで示した名称となっており、各々、利用者が処理条件の内容を把握しやすい名称に設定されている。
ここでは、制御部11は、情報処理の指示データの送信履歴に基づいて登録条件DB152へ処理条件を登録していたが、図5(a)に示す操作画面R1でソフトボタンB1が選択された場合にも、登録条件DB152に処理条件を登録してよい。すなわち、制御部11は、利用者により直接に指定された処理パラメータを含む処理条件を登録する登録処理を行う機能を有する。
図14は、この実施形態のオブジェクト画像と処理パラメータとの関係を説明するである。本実施形態の端末装置10は、処理条件に含まれる処理パラメータに従って、図14に示すオブジェクト画像を、履歴一覧画面やお気に入り画面で表示させる。図14に示すように、第1行から第12行に示す処理条件は互いに異なり、且つ、オブジェクト画像も互いに異なっている。すなわち、処理条件に含まれる処理パラメータに応じてオブジェクトが異なり、異なる処理条件で同じオブジェクト画像が使用されることはない。本実施形態のオブジェクト画像は、処理パラメータに基づいて所定の規則に従って構成されている。図14では、2つのオブジェクト画像を示している場合があるが、まとめて1枚の処理パラメータが2upの場合に、原稿が縦原稿であるときには左側、横原稿であるときには右側に示すオブジェクト画像が使用される。
図15は、オブジェクト画像を構成する表示要素を説明する図である。
図15(a)に示すように、本実施形態のオブジェクト画像は、原稿を模した表示要素e1a,e1b又はe1cのいずれかを含んでいる。表示要素e1aは、処理パラメータとしてまとめて1枚が「しない」とされた場合に使用される。表示要素e1bは、まとめて1枚が「2up・縦原稿」とされた場合に使用される。表示要素e1cは、まとめて1枚が「2up・横原稿」とされた場合に使用される。以下では、表示要素e1a,e1b及びe1cの各々を特に区別しない場合には、これらの表示要素を「e1」と総称する。表示要素e1は、まとめて1枚についての処理パラメータを象徴する表示要素である。まとめて1枚のその他の処理パラメータについては説明を省略するが、処理パラメータ毎に異なる表示要素が関連付けられている。
図15(b)に示すように、カラーモードの処理パラメータによってオブジェクト画像の色が変化させられる。図15(b)に示すように、カラーモードが「フルカラー」に設定されている場合には、オブジェクト画像が多色で表される。カラーモードが「白黒」に設定されている場合には、オブジェクト画像がグレースケールで表される。カラーモードが「自動」に設定されている場合には、オブジェクト画像の上半分が多色で現され、下半分がグレースケールで表される。すなわち、オブジェクト画像に使用される色は、「カラーモード」についての処理パラメータを象徴する表示要素である。カラーモードが「白黒」及び「自動」において、2up時の数字の部分を多色で表し、それ以外の部分を白黒で表す等してもよい。
図15(c)に示すように、両面/片面選択の処理パラメータによって、表示要素e2の有無が異なっている。図15(c)に示すように、両面/片面選択が「片面⇒両面」に設定されている場合には、表示要素e1の右側の一部に、表示要素e2が付加されている。図14の第1行や第3行を見ても分かるように、「片面⇒片面」の場合には原稿の表面(おもてめん)を表示した表示要素e1が採用され、「片面⇒両面」の場合には、表示要素e1に、原稿の裏面を表示した表示要素e2が付加されている。すなわち、表示要素e2は、両面/片面選択についての処理パラメータを象徴する表示要素である。両面/片面選択のその他の処理パラメータについては説明を省略するが、処理パラメータ毎に異なる表示要素が関連付けられている。
図15(d)に示すように、ステープルの処理パラメータによって、表示要素e3の有無が異なっている。図15(d)に示すように、ステープルが「する」に設定されている場合には、表示要素e1の左上部分に、表示要素e3が付加されている。図14の第1行や第10行を見ても分かるように、ステープルが「しない」の場合には原稿の表面を表示した表示要素e1が採用され、「する」の場合には、表示要素e1にステープルを模した表示要素e3が付加されている。すなわち、表示要素e3は、ステープルについての処理パラメータを象徴する表示要素である。
以上のとおり、本実施形態のオブジェクト画像は、各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせて構成されるから、処理条件毎に、オブジェクト画像が異なる。
なお、用紙選択の処理パラメータと表示要素との関係については説明を省略するが、処理パラメータ毎に異なる表示要素が関連付けられている。
図16は、端末装置10がお気に入り画面を介して、コピー処理の実行を画像形成装置20に指示する場合の情報処理システム1での処理の流れを示すシーケンス図である。以下の動作の開始時において、登録条件DB152は図4に示す構成であるものとする。
まず、端末装置10の制御部11は、例えば利用者の操作に従って、登録条件DB152を参照して、お気に入り画面を表示部14に表示させる(ステップSC1)。ここでは、制御部11は、登録条件DB152に含まれる処理条件毎に、処理パラメータに一意に関連付けられたオブジェクト画像を表示するように、図13に示すお気に入り画面R51を表示させる。次に、制御部11は、お気に入り画面のオブジェクト画像を選択する操作を受け付ける(ステップSC2)。制御部11は、オブジェクト画像の選択操作を受け付けると、問合せ処理を実行する(ステップSC3)。ここでの問合せ処理は、ステップSA2と同じ処理でよく、その具体的な処理手順は、図8を用いて説明したとおりである。
問合せ処理後、情報処理を実行する場合には、制御部11は、ステップSC3の処理で選択操作を受け付けたオブジェクトに対応する処理条件の複数の処理パラメータを、登録条件DB152に基づいて特定し、特定した処理条件で情報処理を実行するように、指示データを画像形成装置20へ送信する(ステップSC4)。指示データは、例えば処理条件の登録名等の他の情報を含んでいてもよい。例えば、処理条件の登録名は、画像形成装置20が記憶する情報処理の実行履歴に含められてもよい。
画像形成装置20の制御部21は、通信部23により指示データを受信すると(ステップSC5)、受信した指示データに基づいて、実行が指示された情報処理を実行する(ステップSC6)。
以上コピー処理を例に挙げて情報処理システム1の動作を説明したが、スキャン処理やファクシミリ送信処理の場合であっても、処理条件に含まれる処理パラメータが異なるだけで、上記手順で処理条件の登録及び利用が行われてよい。
以上説明した実施形態の情報処理システム1では、端末装置10は、利用者が一度直接に指定した複数の処理パラメータを含む処理条件を登録しておき、以後、各処理条件に含まれる複数の処理パラメータに一意に関連付けられたオブジェクト画像の選択操作によって、処理条件を指定する操作を受ける。この際に、端末装置10は、各処理パラメータを利用者が視覚的に把握しやすいように、各処理パラメ−タに対応した表示要素を組み合わせたオブジェクト画像を表示させる。これにより、利用者にとっては、例えば詳細な処理パラメータを確認しなくとも、オブジェクト画像から処理条件を知る場合がある。また、オブジェクト画像は、処理パラメータ毎に異なる表示要素が図15で説明した規則によって配置されて構成される。よって、利用者にとっては、オブジェクト画像に含まれる表示要素が、処理条件を把握する際の助けとなる。
また、端末装置10は問合せ処理を行うことにより、利用者が別の場所に居るにも関わらず、前回と同じ画像形成装置20に指示データを送信させようとしていることを利用者に知らせる。
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
お気に入り画面の表示形式は、図13に示すような指定欄を上から下方向に配置する表示形式に限られない。例えば、端末装置10は、図17に示すお気に入り画面R60を表示させるとともに、オブジェクト画像に対する選択操作の方法によって実行する処理を異ならせてもよい。
図17は、お気に入り画面R60を示す図である。図17(a)に示すお気に入り画面R60は、登録条件DB152が図4に示す構成のときに表示される。図17(a)に示すように、この変形例では、各処理条件に対応するオブジェクト画像Ob1からOb4が、図13の例よりも大きく表示されているとともに、各オブジェクト画像の下部に登録名が表示されている。利用者は、処理条件を指定して情報処理の実行を指示する際には、それに対応するオブジェクト画像に指を触れさせる、いわゆるタップ操作を行う。端末装置10は、このタップ操作をステップSC2の操作として受け付ける。以降の情報処理システム1の動作は、図16を用いて説明したとおりである。
また、この変形例の端末装置10の制御部11は、図17(b)に示すように、利用者がオブジェクト画像(ここではOb1)に指Fを触れさせたまま、下方向(矢印a1方向)に移動させる操作(いわゆるスワイプ操作)を行った場合に、矢印a2で示すように、オブジェクト画像Ob1を下方向に移動させた後、上方向に移動させて元の位置に戻す。そして、制御部11は、図17(c)に示すように、選択されたオブジェクト画像に関連付けてメニューリストMeを表示させる。メニューリストMeは、「スタート」と記された選択肢B21と、「簡易確認」と記された選択肢B22と、「詳細確認」と記された選択肢B23とを含む。メニューリストMeは、オブジェクト画像に対応する処理条件を用いた処理の種類の選択肢を含む。
図18は、メニューリストMeの各選択肢と実行される処理との関係を説明する図である。図18に示すように、選択肢B21が選択された場合、制御部11は、実行画面R61に遷移させるとともに、オブジェクト画像に対応する処理条件で情報処理を実行する指示データを、直ちに、画像形成装置20へ送信する(すなわち、ステップSC4に相当する処理を実行する。)。実行画面R61は、情報処理の実行が開始された旨や、指示データで指示された処理条件が記された画面である。
選択肢B22が選択された場合(第1操作)、制御部11は、オブジェクト画像に対応する処理条件の確認画面R62を表示させる。確認画面R62は、お気に入り画面R60に、ダイアログボックスD2を重畳させた画面である。ダイアログボックスD2は、指示データを送信しようとしている旨と処理条件とを示すメッセージと、「スタート」と記されたソフトボタンB24と、「キャンセル」と記されたソフトボタンB25とを含む。利用者は処理条件等を確認して、情報処理の実行を開始する場合にはソフトボタンB24を選択し、情報処理の実行をキャンセルする場合にはソフトボタンB25を選択する。ソフトボタンB24が選択された場合、制御部11は、情報処理を実行する指示データを、直ちに、画像形成装置20へ送信する。ソフトボタンB25が選択された場合、制御部11は、情報処理の実行をキャンセルして、例えば、図17(a)に示すお気に入り画面R60の表示に戻す。
選択肢B23が選択された場合(第2操作)、制御部11は、オブジェクト画像に対応する処理条件の変更画面R63を表示させる。変更画面R63は、オブジェクト画像に対応する処理条件の変更を受け付けるための画面であり、図5に示す操作画面R1と同じである。制御部11は、変更画面R63の表示中に処理条件の変更を受け付け、ソフトボタンB2が選択されると、その変更後の処理条件での情報処理の実行を指示する指示データを送信する。
ここではメニューリストMeをスワイプ操作が行われたときに表示していたが、端末装置10は、例えば、オブジェクト画像が連続してタップされた場合(例えば2回連続押し)や、長押しされた場合(例えば3秒間連続押し)等の予め定められた操作を受け付けた場合に、メニューリストMeを表示してもよい。
なお、この変形例においても、制御部11は、指示データの送信前に問合せ処理を実行してもよい。
また、図19に示すように、端末装置10は、メニューリストMe以外の表示形式で、利用者に処理条件を指定させるための画面を表示してもよい。図19(a)に示すように、制御部11は、メニューリストMeに代えてオブジェクト画像を表示させてもよい。図19(a)の例では、オブジェクト画像Ob1に関連付けて、オブジェクト画像Ob11からOb13が表示されている。オブジェクト画像Ob11,Ob12,Ob13が選択されたときの端末装置10の動作は、それぞれ、メニューリストMeの選択肢B21,B22,B23が選択されたときと同じでよい。この場合、オブジェクト画像Ob11からOb13は、選択されたときに端末装置10が実行される処理を利用者が把握しやすい画像であることが望ましい。
また、制御部11は、メニューリストMeに代えて、図19(b)に示すようにポップアップウィンドウPを表示させてもよい。図19(b)の例では、オブジェクト画像Ob1に関連付けて、選択肢B31,B32,B33が表示されている。選択肢B31,B32,B33が選択されたときの端末装置10の動作は、それぞれ、メニューリストMeの選択肢B21,B22,B23が選択されたときと同じでよい。
すなわち、上述した実施形態で説明した端末装置10で表示される各種画面や画面を用いて利用者が行う操作はあくまで一例であり、画面の意匠や画面を用いて利用者が行うべき操作の方法は実施形態で説明した例に限定されない。
また、オブジェクトの選択操作によって実行される処理として、更に別の処理があってもよい。例えば、コピー処理後の画像のプレビュー画面の表示が含まれていてもよいし、画像データを送信して画像形成処理を行う場合には、その画像データの属性情報(例えば作成日時)が表示されてもよい。
上述した実施形態の端末装置10では、登録条件DB152において、処理パラメータと登録名とを対応付けていたが、更に、指示データの送信先の画像形成装置20の宛先情報を対応付けてもよい。
図20は、この変形例の登録条件DB152の構成を示す図である。登録条件DB152に格納される送信先アドレスは、指示データの送信先となった画像形成装置20に割り当てられたIPアドレスである。
この構成の下、端末装置10は、登録条件DB152に格納された送信先アドレスを用いて、その送信先アドレスに対応付けられた処理条件を指示する指示データを、画像形成装置20に宛てて送信出力する。
この変形例の端末装置10では、使用する画像形成装置20毎に処理条件を分けて登録するから、例えば、画像形成装置20に応じて処理条件の設定を異ならせる場合に適している。例えば、利用者が普段居るオフィスでは、カラーモードを常にフルカラーにするが、出張先のオフィスでは、トナーの使用を節約するためにカラーモードを常に白黒にする、といった利用が考えられる。
この変形例において、登録条件DB152には、端末装置10のIPアドレス以外の宛先情報が、処理条件に対応付けて登録されてもよい。
端末装置10は、オブジェクト画像を、少なくとも処理条件に含まれる複数の処理パラメータの組み合わせ毎に異ならせて表示すればよい。すなわち、端末装置10は、各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせたオブジェクト画像以外のオブジェクト画像を表示してもよい。
上述した実施形態の端末装置10は、前回の情報処理の指示時と今回の情報処理の指示時とのSSIDやIPアドレスを比較する問合せ処理を行っていたが、例えば、登録条件DB152に格納された処理条件毎に、SSID153及びIPアドレス154を使い分けてもよい。また、端末装置10は、問合せ処理においてSSID153及びIPアドレス154の一方のみを用いてもよいし、問合せ処理を実行しないようにしてもよい。
端末装置10は、処理条件を登録条件DB152に登録する登録処理を行わなくてもよい。端末装置10は、例えば、履歴一覧画面(図11(b)参照)に配置されたオブジェクト画像を含む指定欄を選択する操作を受け付けると、このオブジェクト画像に対応する処理条件で情報処理を実行するための指示データを、画像形成装置20へ送信してもよい。
また、上述した実施形態において、指示データの送信履歴としていた部分の構成は、指示データに基づく情報処理の実行履歴に置き換えられてもよい。この場合、端末装置10は、指示データを送信した後、画像形成装置20から指示データに基づく情報処理の実行の成否の通知を受け付ける。そして、端末装置10は、成功した情報処理に用いられた指示データの処理条件を、履歴一覧画面にて表示してもよい。
上述した実施形態で説明した処理パラメータはあくまで一例である。例えば、画像読取部25での画像の読み取りの解像度や生成する画像データのファイル形式、画像形成部26が形成する画像の濃度等の画質に関する処理パラメータが含まれてもよいし、記録媒体にパンチ穴を形成する処理、記録媒体の積み重ねや並び替えを行う処理等の後処理に関する処理パラメータ等が含まれていてもよい。
上述した実施形態では、本発明の情報処理装置を画像形成装置20に適用した場合を説明したが、本発明の情報処理装置は、画像を形成する機能を有していなくてもよい。本発明の情報処理装置は、自装置が直接に操作された指示された情報処理を実行するとともに、端末装置を操作して指示された情報処理を実行する装置であればよく、具体的な情報処理は特に問わない。よって、本発明の情報処理装置は、例えば、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置であってもよい。
上述した実施形態では、本発明の指示装置を端末装置10に適用した場合を説明したが、画像形成装置20に適用してもよい。この場合、画像形成装置20の制御部21は、利用者により直接に指定された処理条件を、記憶部27に記憶した登録条件DBに登録するとよい。この登録条件DBは、前述した登録条件DB152と同じ構成でよい。この場合、画像形成装置20の制御部21は、記憶部27に記憶した登録条件DBに基づいて、処理条件に関連付けたオブジェクト画像を表示させる。そして、制御部21は、利用者により指示されたオブジェクト画像に対応する処理条件で情報処理を実行するように、画像形成装置20の各部に、情報処理を行わせるための指示データを出力するとよい。すなわち、本発明は、遠隔操作により情報処理の実行を指示する構成を備えていなくてもよい。
通信回線100は、無線LANやWi−Fiネットワーク以外の通信路を含む通信回線であってもよく、無線、有線又は無線及び有線を組み合わせた通信回線のいずれであってもよい。
上述した実施形態の端末装置10や画像形成装置20が実現する各機能は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、1又は複数のプログラムを演算装置が実行することにより実現されてよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。
1…情報処理システム、10…端末装置、11…制御部、111…受付手段、112…記憶制御手段、113…表示制御手段、114…指示手段、115…取得手段、116…問合せ手段、12…操作部、13…通信部、14…表示部、15…記憶部、151…操作用アプリ、152…登録条件DB、153…SSID、154…IPアドレス、20…画像形成装置、201…受信手段、202…実行手段、21…制御部、22…操作部、23…通信部、24…表示部、25…画像読取部、26…画像形成部、27…記憶部、100…通信回線。
本発明の請求項1に係る端末装置は、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置を識別する識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを備える。
本発明の請求項2に係る端末装置は、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置に応じて変化する通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを備える
本発明の請求項3に係る端末装置は、請求項1または請求項2に係る構成において、前記受付手段は、前記条件の設定を受け付け、前記送信手段が送信した前記指示データを、前記条件の履歴情報として登録する登録手段を備え、前記アイコンは、前記履歴情報として登録された前記条件に一意に関連付けられたオブジェクト画像からなることを特徴とする
本発明の請求項4に係るプログラムは、端末装置のコンピュータを、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、前記端末装置の位置を識別する識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段として機能させるためのプログラムである
本発明の請求項5に係るプログラムは、端末装置のコンピュータを、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、前記端末装置の位置に応じて変化する通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段として機能させるためのプログラムである
本発明の請求項6に係る情報処理システムは、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、前記情報処理装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置を識別する識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記情報処理装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記指示データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記指示データに基づいて、前記条件に応じた処理を実行する実行手段とを有する。
本発明の請求項7に係る情報処理システムは、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、前記情報処理装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置に応じて変化する通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記情報処理装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記指示データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記指示データに基づいて、前記条件に応じた処理を実行する実行手段とを有する
求項1,2,4,5,,7に係る発明によれば、アイコンを選択する操作によって処理の条件を指定する場合に、利用者の意図しない装置で情報処理が実行される可能性があることを利用者に知らせることができる。
請求項に係る発明によれば、過去に送信した指示データによって指示された処理条件を、アイコンを選択する操作によって指定することができる
本発明の請求項1に係る端末装置は、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置が存在している通信エリアの識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを備える。
本発明の請求項2に係る端末装置は、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置に応じて変化する自装置に割り当てられた通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを備える。
本発明の請求項4に係るプログラムは、端末装置のコンピュータを、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、前記端末装置が存在している通信エリアの識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の請求項5に係るプログラムは、端末装置のコンピュータを、外部装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、前記端末装置の位置に応じて変化する当該端末装置に割り当てられた通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記外部装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の請求項6に係る情報処理システムは、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、前記情報処理装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置が存在している通信エリアの識別情報を取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記情報処理装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記識別情報が、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記指示データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記指示データに基づいて、前記条件に応じた処理を実行する実行手段とを有する。
本発明の請求項7に係る情報処理システムは、端末装置と情報処理装置とを備え、前記端末装置は、前記情報処理装置に実行させる処理の条件を視覚的に示すアイコンを選択する操作を受け付ける受付手段と、自装置の位置に応じて変化する自装置に割り当てられた通信アドレスを取得する取得手段と、前記条件に応じた処理の実行を指示する指示データを前記情報処理装置へ送信する送信手段と、前記操作が受け付けられたときの前記通信アドレスが、前回に前記操作が受け付けられたときと異なる場合には前記指示データの送信の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段とを有し、前記情報処理装置は、前記送信手段により送信された前記指示データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された前記指示データに基づいて、前記条件に応じた処理を実行する実行手段とを有する。

Claims (9)

  1. 操作を受け付ける受付手段と、
    情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
    前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、
    前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを出力する指示手段と
    を備える指示装置。
  2. 前記処理条件は、複数の処理パラメータを含み、
    前記表示制御手段は、前記処理条件毎に前記複数の処理パラメータに一意に関連付けられたオブジャクト画像を表示させる
    請求項1に記載の指示装置。
  3. 前記表示制御手段は、
    前記複数の処理パラメータの各処理パラメータに一意に関連付けられた表示要素を組み合わせた前記オブジェクト画像を表示させる
    請求項2に記載の指示装置。
  4. 前記受付手段は、
    表示された前記オブジェクト画像を選択する操作として、予め定められた第1操作及び第2操作を受け付け、
    前記表示制御手段は、
    前記第1操作が前記受付手段により受け付けられた場合には、前記オブジェクト画像に対応する前記処理条件の確認画面を表示させ、
    前記第2操作が前記受付手段により受け付けられた場合には、前記オブジェクト画像に対応する前記処理条件の変更画面を表示させ、
    前記受付手段は、
    前記変更画面が表示されているときに、前記処理条件を変更する操作を受け付ける
    請求項1から3のいずれか1項に記載の指示装置。
  5. 前記記憶制御手段は、
    前記情報処理を実行する情報処理装置であって、前記指示データの出力先となった情報処理装置の宛先情報を、当該指示データで指示された前記処理条件と対応付けて前記記憶手段に記憶させ、
    前記指示手段は、
    前記記憶手段に記憶された前記宛先情報を用いて、当該宛先情報に対応付けられた前記処理条件を指示する前記指示データを、前記情報処理装置に宛てて送信出力する
    請求項1から4のいずれか1項に記載の指示装置。
  6. 自装置がある位置を識別する識別情報、又は、前記位置に応じて変化する通信アドレスを取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記識別情報又は前記通信アドレスに基づいて、前記第1操作が受け付けられたときの前記識別情報又は前記通信アドレスが、前回に前記第1操作が受け付けられたときと異なる場合には、前記指示データの出力の可否を利用者に問い合わせる問合せ手段と
    を備え、
    前記指示手段は、
    前記問合せ手段による問合せに対して、前記出力を許可することを指示する操作を前記受付手段が受け付けた場合には、前記指示データを出力する
    請求項1から5のいずれか1項に記載の指示装置。
  7. 前記記憶制御手段は、
    前記指示データで指示された前記処理条件を、前記記憶手段に記憶させる
    請求項1から6のいずれか1項に記載の指示装置。
  8. コンピュータを、
    操作を受け付ける受付手段と、
    情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
    前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、
    前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを出力する指示手段
    として機能させるためのプログラム。
  9. 端末装置と情報処理装置とを備え、
    前記端末装置は、
    操作を受け付ける受付手段と、
    情報処理に用いられる処理条件が前記操作により指定されると、当該処理条件を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
    前記処理条件毎に関連付けられたオブジェクト画像を表示させる表示制御手段と、
    前記オブジェクト画像を選択する操作を前記受付手段が受け付けた場合、当該オブジェクト画像に対応する前記処理条件に基づいて、前記情報処理の実行を指示する指示データを、前記情報処理装置へ送信出力する指示手段と
    を有し、
    前記情報処理装置は、
    前記指示手段により送信出力された前記指示データを受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信された前記指示データで指示された前記処理条件に従って、前記情報処理を実行する実行手段と
    を有する情報処理システム。
JP2013096528A 2013-05-01 2013-05-01 端末装置、プログラム及び情報処理システム Expired - Fee Related JP5585683B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096528A JP5585683B1 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 端末装置、プログラム及び情報処理システム
US14/064,754 US20140331164A1 (en) 2013-05-01 2013-10-28 Terminal apparatus, reading processing system, and non-transitory computer readable medium
CN201310659647.0A CN104135585B (zh) 2013-05-01 2013-12-09 终端装置、读取处理系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096528A JP5585683B1 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 端末装置、プログラム及び情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5585683B1 JP5585683B1 (ja) 2014-09-10
JP2014219734A true JP2014219734A (ja) 2014-11-20

Family

ID=51617850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096528A Expired - Fee Related JP5585683B1 (ja) 2013-05-01 2013-05-01 端末装置、プログラム及び情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140331164A1 (ja)
JP (1) JP5585683B1 (ja)
CN (1) CN104135585B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102901A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、設定方法および情報処理システム
JP2017204190A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
US9948807B2 (en) 2011-12-05 2018-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device for executing plurality of functions related to plural types of services
US10110761B2 (en) 2015-09-10 2018-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for a print mediation server, and printer system
JP2018165959A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP2019186615A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2020160987A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム
US10904402B2 (en) 2017-03-21 2021-01-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, and image processing method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6245103B2 (ja) * 2014-07-28 2017-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置
JP6608190B2 (ja) * 2015-06-23 2019-11-20 キヤノン株式会社 情報端末、その制御方法、及びプログラム
CN105109158B (zh) * 2015-07-16 2018-08-21 北京航天发射技术研究所 有补强层的柔性底座
WO2017086460A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-26 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, setting method, and information processing system
US9785389B2 (en) * 2015-12-01 2017-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming system, control method for the same and recording medium
JP6692035B2 (ja) * 2016-03-10 2020-05-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明器具及び端末装置
JP6845630B2 (ja) * 2016-07-11 2021-03-17 シャープ株式会社 サーバ装置及び画像形成制御方法
JP6926700B2 (ja) * 2017-06-09 2021-08-25 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7169847B2 (ja) * 2018-10-31 2022-11-11 シャープ株式会社 画像形成装置
DE102018132606A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-18 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zum Erstellen einer Favoritenliste im Rahmen des Parametrierens eines Feldgeräts der Automatisierungstechnik und Bedieneinheit
JP2022086859A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 富士フイルム株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP2022125910A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 富士フイルム株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470218A (en) * 1993-07-07 1995-11-28 Wheaton Inc. Graphical interface driven injection blow molding apparatus
NL1006469C2 (nl) * 1997-07-04 1999-01-05 Oce Tech Bv Printsysteem voor het printen van beelden op vellen overeenkomstig elektrische beeld- en besturingssignalen alsmede besturingsmiddelen geschikt voor toepassing in een dergelijk printsysteem.
JP2001337765A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp アイコンによる印刷制御操作システム
JP3943829B2 (ja) * 2000-12-11 2007-07-11 株式会社リコー 印刷条件設定装置、印刷装置、印刷システム、及び、印刷条件設定用記録媒体
US7567360B2 (en) * 2003-03-27 2009-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system, method and program of controlling image forming system, and storage medium
JP4574438B2 (ja) * 2005-05-20 2010-11-04 シャープ株式会社 データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007072609A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP4752589B2 (ja) * 2006-04-15 2011-08-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2008152691A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Ricoh Co Ltd 情報処理装置と印刷装置とネットワーク印刷システム
JP4450013B2 (ja) * 2007-05-17 2010-04-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4915330B2 (ja) * 2007-10-24 2012-04-11 ブラザー工業株式会社 印刷制御装置,印刷装置およびプログラム
JP4995108B2 (ja) * 2008-01-30 2012-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5446519B2 (ja) * 2008-09-17 2014-03-19 株式会社リコー 携帯端末装置およびプログラム
JP5335499B2 (ja) * 2009-03-18 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5398728B2 (ja) * 2009-03-23 2014-01-29 パナソニック株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路
US20110022518A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Ayman Hammad Apparatus including data bearing medium for seasoning a device using data obtained from multiple transaction environments
KR20110040188A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 삼성전자주식회사 기능에 대한 아이콘을 표시하는 화상형성장치 및 그 아이콘 표시 방법
JP4943520B2 (ja) * 2010-02-02 2012-05-30 シャープ株式会社 プリンタ制御装置、プリンタ制御方法、印刷システム、プログラムおよび記録媒体
WO2011161950A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 アクセスポイント端末、無線通信端末、無線通信システム、無線通信方法、プログラム、及び集積回路
JP2012029164A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 携帯端末及び装置管理方法
JP5617469B2 (ja) * 2010-09-16 2014-11-05 株式会社リコー ロケーションフリー印刷システム
JP2012194649A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理システム
KR101799408B1 (ko) * 2011-11-03 2017-11-20 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 제어 기기를 제어하기 위한 장치 및 방법
US20140029913A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 General Instrument Corporation Controlling Trick Play And Progress of Media Playback For Multiple Media Devices
KR101961799B1 (ko) * 2012-11-06 2019-03-25 에이치피프린팅코리아 유한회사 근거리 무선 통신 기능을 지원하는 화상형성장치 및 화상형성장치에서 메뉴를 표시하는 방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9948807B2 (en) 2011-12-05 2018-04-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-function device for executing plurality of functions related to plural types of services
US10110761B2 (en) 2015-09-10 2018-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for a print mediation server, and printer system
JP2017102901A (ja) * 2015-11-19 2017-06-08 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、設定方法および情報処理システム
JP2017204190A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
US10904402B2 (en) 2017-03-21 2021-01-26 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, and image processing method
JP2018165959A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP2019186615A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
US11343394B2 (en) 2018-04-03 2022-05-24 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium
JP2020160987A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム
JP7342398B2 (ja) 2019-03-27 2023-09-12 ブラザー工業株式会社 アプリケーションプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5585683B1 (ja) 2014-09-10
CN104135585B (zh) 2018-10-09
CN104135585A (zh) 2014-11-05
US20140331164A1 (en) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585683B1 (ja) 端末装置、プログラム及び情報処理システム
CN106254718B (zh) 图像处理系统、图像接收装置、图像处理装置及其方法
JP2019135814A (ja) 画像形成装置、その方法およびプログラム
JP6170452B2 (ja) 画像処理装置及びそれを含むシステム
JP6273977B2 (ja) 制御プログラム、および、情報処理装置
JP2008092077A (ja) 複合機システムおよび複合機
JP2017215750A (ja) プログラム及びシステム
JP6409322B2 (ja) 記録システム及びプログラム
WO2017150084A1 (ja) 電子機器およびマーカー処理方法
US20170201639A1 (en) Image forming apparatus and recording medium
JP2015001865A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、遠隔操作装置およびプログラム
JP7331460B2 (ja) アプリケーションプログラム
US20210303144A1 (en) Information processing device, screen generating method, and non-transitory computer-readable recording medium therefor
JP6705288B2 (ja) プログラム
JP2013045291A (ja) 画像読取装置、画像読取システム、及び、プログラム
JP6213297B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、遠隔操作装置およびプログラム
JP6471581B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6950814B2 (ja) 通信装置
US20110302396A1 (en) Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium
JP6101247B2 (ja) 携帯端末及び画像結合プログラム
JP6616867B2 (ja) 画像受信装置とその制御方法、アプリケーションプログラム、画像処理システムおよびその制御方法
JP2017220847A (ja) 情報処理装置
JP6367409B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2016127559A (ja) 画像送信システム、画像処理装置及び端末装置
JP6114353B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5585683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees