JP2014210252A - 水溶液の蒸発処理方法 - Google Patents

水溶液の蒸発処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014210252A
JP2014210252A JP2013215237A JP2013215237A JP2014210252A JP 2014210252 A JP2014210252 A JP 2014210252A JP 2013215237 A JP2013215237 A JP 2013215237A JP 2013215237 A JP2013215237 A JP 2013215237A JP 2014210252 A JP2014210252 A JP 2014210252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
magnesium
seed crystal
evaporation
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013215237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6186240B2 (ja
Inventor
淳二 水谷
Junji Mizutani
淳二 水谷
陽 藤本
Hiromi Fujimoto
陽 藤本
竜也 田口
Tatsuya Taguchi
竜也 田口
秦野善行
Yoshiyuki Hatano
善行 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical Sasakura Engineering Co Ltd
Priority to JP2013215237A priority Critical patent/JP6186240B2/ja
Priority to CA2847237A priority patent/CA2847237C/en
Priority to AU2014201764A priority patent/AU2014201764A1/en
Priority to US14/242,393 priority patent/US10329166B2/en
Priority to CN201410137142.2A priority patent/CN104098150B/zh
Publication of JP2014210252A publication Critical patent/JP2014210252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186240B2 publication Critical patent/JP6186240B2/ja
Priority to AU2018204383A priority patent/AU2018204383B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/042Prevention of deposits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/04Evaporators with horizontal tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/16Evaporating by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/16Evaporating by spraying
    • B01D1/18Evaporating by spraying to obtain dry solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0027Evaporation of components of the mixture to be separated by means of conveying fluid, e.g. spray-crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0018Evaporation of components of the mixture to be separated
    • B01D9/0031Evaporation of components of the mixture to be separated by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F2001/5218Crystallization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

【課題】 カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液の蒸発処理を効率良く行うことができる水溶液の蒸発処理方法を提供する。【解決手段】 カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液に、種晶としてマグネシウム塩およびケイ酸塩の少なくともいずれかをカルシウム塩と共に添加し、混合する種晶混合工程と、前記水溶液を前記種晶と共に蒸発濃縮する蒸発濃縮工程とを備える水溶液の蒸発処理方法である。【選択図】 図1

Description

本発明は、水溶液の蒸発処理方法に関し、より詳しくは、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液を間接加熱により蒸発させる水溶液の蒸発処理方法に関する。
カルシウム等の不純物を含む水溶液を間接加熱により蒸発させる際には、熱交換器の伝熱面にスケールが付着して伝熱係数が低下しやすいため、この対策が従来から検討されている。例えば、特許文献1には、カルシウム及び硫酸を含む廃水に炭酸ソーダを添加することによって、廃水に含まれるカルシウムを炭酸カルシウムの結晶として析出した後、間接加熱による沸騰蒸発にて濃縮する廃水の処理方法が開示されている。
特開2006−305541号公報
上記の廃水処理方法は、廃水中に含まれる不純物がカルシウムの場合には効果的であるが、カルシウム以外にマグネシウムやシリカを含む場合には、依然として伝熱面へのスケール付着が問題になるおそれがあった。このため、マグネシウムおよびシリカを除去するための煩雑な工程が別途必要になり、処理コストの増加を招いていた。
そこで、本発明は、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液の蒸発処理を効率良く行うことができる水溶液の蒸発処理方法の提供を目的とする。
本発明の前記目的は、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液に、種晶としてマグネシウム塩およびケイ酸塩の少なくともいずれかをカルシウム塩と共に添加し、混合する種晶混合工程と、前記水溶液を前記種晶と共に蒸発濃縮する蒸発濃縮工程とを備える水溶液の蒸発処理方法により達成される。
この水溶液の蒸発処理方法は、前記蒸発濃縮工程で生成された濃縮液に含まれる前記種晶を利用して、次の前記種晶混合工程を行うことが好ましい。
前記種晶は、マグネシウム塩およびケイ酸塩としてケイ酸マグネシウムの結晶を含むことができる。また、前記種晶は、カルシウム塩として炭酸カルシウムの結晶を含むことができる。
前記種晶混合工程は、カルシウムおよびシリカを含む水溶液中に溶解度が高いマグネシウム塩を添加して、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液を生成した後、前記種晶を添加することができる。すなわち、ケイ酸塩を生成する塩イオンが不足している場合は、これを補う溶解塩類を加えることが好ましい。
また、前記種晶混合工程の前に、逆浸透膜を用いて水溶液を濃縮する前処理工程を更に備えることが好ましい。
本発明によれば、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液の蒸発処理を効率良く行うことができる水溶液の蒸発処理方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る水溶液の蒸発処理方法に使用される蒸発処理装置の概略構成図である。 本発明の他の実施形態に係る水溶液の蒸発処理方法に使用される蒸発処理装置の概略構成図である。
以下、本発明の一実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る水溶液の蒸発処理方法に使用される蒸発処理装置の概略構成図である。図1に示すように、蒸発処理装置1は、処理対象となる水溶液が貯留される貯留タンク10と、貯留タンク10から水溶液が供給される蒸発濃縮装置20とを備えている。
貯留タンク10は、撹拌機12を備えており、水溶液供給ライン13から供給された水溶液と、種晶タンク14から注入ポンプ15の作動により供給された種晶とが、貯留タンク10の内部で均一に混合される。
蒸発濃縮装置20は、管外薄膜流下式であり、蒸発缶20a内に水平に配置された伝熱管21aを有する熱交換器21と、伝熱管21aの表面に水溶液を散布する散布ノズル23とを備えている。蒸発缶20a内で生成された蒸気は、圧縮機24により圧縮されて高温高圧になり、伝熱管21aに導入されて水溶液の加熱に利用された後、凝縮液排出管25から凝縮水として排出される。蒸発缶20aの底部に貯留される水溶液は、循環ポンプ22の作動により散布ノズル23から繰り返し散布される。蒸発缶20a内で濃縮された濃縮液は、切換弁26の操作により固液分離器30に導入されて種晶が分離されて外部に排出される。分離された種晶は、種晶タンク14に戻されて再利用される。固液分離器30は、遠心分離方式、フィルター式、沈降式等とすることができ、これらを適宜組み合わせてもよい。
蒸発濃縮装置20の構成は、特に限定されるものではなく、例えば伝熱管21aは水平型の代わりに縦型のものであってもよい。また、伝熱管21aの内部を通過する熱媒体は、本実施形態のように自己蒸気を圧縮したものを使用する代わりに、外部から別の熱媒体を導入してもよい。また、必要に応じて蒸発缶20aを多重効用缶として、蒸発濃縮装置20を多段式に構成することもできる。
次に、上記の蒸発処理装置1を用いて、水溶液の蒸発処理を行う方法を説明する。水溶液供給ライン13から貯留タンク10に供給する水溶液は、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含むものであれば特に限定されないが、例えば、工場等で発生する廃液の他、コールシームガス(Coal seam gas)、シェールガス(shale gas)等の天然ガスの採掘時に発生する汚染水や、地熱発電で利用される地下熱水等を挙げることができる。カルシウム、マグネシウムおよびシリカの濃度も特に限定はないが、蒸発濃縮装置20においてスケール付着が問題になる程度の場合に、特に効果的である。例えば、貯留タンク10に供給する水溶液のシリカ濃度は、50ppm以上であることが好ましい。蒸発濃縮においては、水溶液が通常は4〜10倍程度に濃縮されることから、シリカ濃度が50ppmの場合でも、蒸発濃縮装置20において200〜500ppmの濃度に達し、シリカスケールの問題が生じるおそれがあるためである。水溶液中のカルシウムやマグネシウムの濃度は、例えば、10ppmよりも高いことが好ましい。
種晶タンク14に収容される種晶は、水溶液中の成分であるカルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む塩(カルシウム塩、マグネシウム塩およびケイ酸塩)の結晶である。蒸発濃縮装置20において熱交換器21等に付着するスケールの成分が事前に明らかになっている場合には、これと同一化合物の結晶を種晶とすることが好ましいが、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む化合物であれば、必ずしもスケール成分と同一である必要はない。種晶は、粒子状のものをそのまま使用することが可能であり、あるいは、結晶を水等に分散させたスラリー状のものを使用することもできる。
種晶となるカルシウム塩、マグネシウム塩およびケイ酸塩は、それぞれ異なる種類の化合物であってもよく、あるいは、一部または全部が同一の化合物であってもよい。本実施形態においては、カルシウム塩を炭酸カルシウムとして、マグネシウム塩およびケイ酸塩をケイ酸マグネシウムとしている。炭酸カルシウムおよびケイ酸マグネシウムを含む種晶は、コールシームガスやシェールガス等の採掘時に発生する水溶液を処理する場合に、スケール成分となるおそれがある化合物と同一の化合物を種晶とするものであるため、この用途に特に好適である。
水溶液中に含まれるマグネシウムおよびシリカは、結合が生じ易くシリカマグネシウム等の形でスケール成分になり易いことから、上記のように種晶としてケイ酸マグネシウム((MgO)n・(SiO)m)を含むことが好ましいが、それぞれが別の化合物であるマグネシウム塩およびケイ酸塩であってもよい。マグネシウム塩は、例えば、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウムや、これらの二種以上とすることができる。また、ケイ酸塩は、例えば、ケイ酸カルシウム、ケイ酸カルシウムマグネシウム等とすることができ、更に、水溶液中にカルシウム、マグネシウムおよびシリカ以外の金属イオン等が含まれる場合には、このイオンとの化合物(例えば、ケイ酸アルミニウムやケイ酸カルシウムアルミニウム等)であってもよい。更に、種晶となるマグネシウム塩およびケイ酸塩は、必ずしも双方を含む必要はなく、いずれか一方のみとすることもできる。例えば、水溶液中にシリカが多く含まれている場合には、ケイ酸塩の種晶は必ずしも必要ではなく、種晶として酸化マグネシウムを添加することにより、水溶液中のシリカを利用してケイ酸マグネシウムの結晶を成長させることができる。
種晶となるカルシウム塩は、水溶液に含まれる成分を考慮して適宜決定することが好ましい。例えば、水溶液中に含まれる炭酸イオンの成分が少なく、硫酸イオンを多く含む場合には、炭酸カルシウムの代わりに硫酸カルシウムを種晶として使用することが好ましい。その他のカルシウム塩としては、例えば、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、ケイ酸カルシウムや、これらの二種以上とすることができる。
貯留タンク10においては、水溶液に種晶が添加されて均一に撹拌されることにより、種晶が核となって、水溶液に含まれるカルシウム、マグネシウムおよびシリカの化合物の結晶が成長する。種晶タンク14から貯留タンク10への種晶の供給量は、水溶液の流動性を損なわない範囲で種晶の成長を促すのに十分な量であることが好ましい。貯留タンク10においては、pH調整剤を適宜添加して、pH調整を行ってもよい。本発明は、スケール成分の種晶への成長を図るものであるので、例えば、水溶液中のシリカの濃度のみが溶解度を大きく上回るものである一方、マグネシウムの濃度がほぼゼロであるような場合には、マグネシウムイオンの濃度を適切にするため、種晶とは異なる溶解性のマグネシウム塩(例えば、塩化マグネシウム)を水溶液に添加することが好ましい。その量はシリカと等モル比程度とすればよい。このような操作により、種晶としてケイ酸マグネシウムを添加する場合に、水溶液中に当初から含まれていたシリカを、添加したマグネシウムと共にケイ酸マグネシウムの結晶として成長させることができ、後段の蒸発濃縮装置20におけるシリカスケールの発生を効果的に防止することができる。
この後、供給弁17を開放することにより、貯留タンク10から蒸発濃縮装置20に水溶液が供給され、種晶を含む水溶液の蒸発濃縮が行われる。蒸発濃縮装置20に供給される水溶液は、スケール成分であるカルシウム、マグネシウムおよびシリカの化合物が、貯留タンク10において種晶を核として結晶成長する。したがって、蒸発濃縮装置20における水溶液の蒸発濃縮によりスケール成分の濃度が高くなってスケール生成の領域を超えるようになっても、既存の種晶を核としてスケール成分が析出するため、新たな核の発生を抑制して熱交換器21へのスケールの付着を防止することができる。
蒸発濃縮装置20において濃縮された濃縮液は、切換弁26の作動により固液分離器30に導入される。固液分離器30においては、結晶成長した粒径が大きい種晶が、遠心分離や沈殿槽での沈殿により分離され、洗浄等により不純物が除去された後に、種晶タンク14に供給される。したがって、貯留タンク10において種晶を大量供給した場合であっても種晶の大部分を回収して、貯留タンク10における次の種晶成長に利用することができるので、経済性を良好にすることができる。
貯留タンク10から蒸発濃縮装置20への水溶液の供給は、蒸発濃縮装置20の作動中に連続的に行うことも可能であるが、蒸発濃縮装置20で生成された濃縮液を全て外部に排出した後に行うバッチ式とすることが好ましい。また、貯留タンク10において種晶を添加した後、貯留タンク10において種晶の成長が実質的に停止するまで水溶液を撹拌、放置してから、蒸発濃縮装置20に供給して蒸発濃縮を開始することが好ましい。これにより、蒸発濃縮装置20において種晶を核とする結晶成長を促すことができ、熱交換器21等へのスケールの付着をより確実に防止することができる。
図2に示すように、貯留タンク10に供給する水溶液を予め濃縮するための前処理装置40を貯留タンク10の上流側に設け、前処理装置40のブライン(濃縮液)を貯留タンク10に供給してもよい。前処理装置40は、特に限定されるものではなく、例えば、RO(逆浸透膜)処理装置やイオン交換処理装置、あるいはこれらを組み合わせた装置などを挙げることができる。なお、図2において、図1と同様の構成部分には同一の符号を付している。
前処理装置40としてイオン交換処理装置を使用する場合には、樹脂の再生を行うための再生液が必要になり、特に水溶液中にNaイオンを多く含む場合には大量の再生液が排出されてソーラーポンド等を用いた処理が煩雑になることから、廃液処理が問題になる場合には、イオン交換処理を行わずにRO処理のみを行うことが好ましい。
RO処理を行う場合、膜のスケール障害を防止するため、通常の海水淡水化プロセスと同様に、酸を注入してpH制御を行ってもよい。但し、水溶液中に炭酸イオンが多く含まれている等の場合には酸注入方法は適さないので、この場合には、膜の回収率(透過液流量/水溶液流量)を、膜のスケール障害を防止できる程度に低い値(例えば80%以下)に設定することが好ましい。膜の回収率は、例えば、RO処理を行う前処理装置40のブローダウン流量を適宜制御することにより、所望の値に設定することができる。
本実施形態の蒸発処理装置1は、貯留タンク10における種晶の添加によって、蒸発濃縮装置20における伝熱管のスケール付着を効果的に防止することができるので、前処理装置40の高い回収率は特に要求されない。すなわち、RO処理と、種晶混合後の蒸発濃縮処理との組み合わせにより、スケール障害によるROの処理能力の低下を生じることなく、水溶液の蒸発処理をより効率良く行うことができる。
水溶液中に炭酸ソーダやNaClなどが含まれている場合には、これらの塩類が蒸発濃縮装置20において析出しない程度に、蒸発濃縮装置20の濃縮倍率を設定することが好ましい。水溶液中の炭酸ソーダやNaClなどを回収する場合、固液分離器30を通過後の水溶液を蒸発濃縮して炭酸ソーダを結晶を取り出した後、この水溶液を更に蒸発濃縮してNaClなどの結晶を取り出すことができる。
(実施例1)
実施例1として、図1と同様の構成を有する蒸発処理装置1を使用して、下記の表1に示す成分を有するコールシームガス模擬液からなる水溶液の処理を行った。種晶としては、CaCOおよび(MgO)・3(SiO2)の2種類を、それぞれ2kg/mずつ使用した。貯留タンク10において水溶液に種晶を投入し、常時撹拌することにより均一なスラリー状にした後、蒸発濃縮装置20に供給し、蒸発濃縮を行った。蒸発濃縮装置20の伝熱管21aは、外径が19mmで、長さが460mmのものを126本使用した。蒸発濃縮装置20における蒸発温度、蒸発量、濃縮倍率および運転期間を、それぞれ72℃、38kg/h、11倍および28日としたところ、伝熱管21aにはスケールが付着せず、伝熱係数の低下はみられなかった。
Figure 2014210252
(比較例1)
一方、比較例1として、種晶としてCaCOのみを2kg/m使用する他は、実施例1と同様の条件で水溶液の蒸発濃縮を行ったところ、運転開始から14日後に伝熱管21aへのスケールの付着が認められ、伝熱係数は運転開始直後の値の80%まで低下した。付着したスケールは、酸洗浄のみでは除去することができず、アルカリ洗浄が必要であったことから、シリカマグネシウムスケールの可能性が示唆された。
(実施例2)
実施例2として、図2と同様の構成を有する蒸発処理装置1を使用して、下記の表2に示す成分を有するコールシームガス模擬液からなる水溶液の処理を行った。前処理装置40にはRO処理装置(ダウケミカル社製「SW30HR」)を使用し、前処理装置40に供給される水溶液10000m/日に対し、回収率を80%に設定した(すなわち、貯留タンク10に供給されるブライン量が、2000m/日)。また、蒸発濃縮装置20における濃縮倍率は、炭酸ソーダの結晶が析出しない限界に近い9.5倍に設定した(すなわち、ブローダウン量が、2000(m/日)÷9.5=210(m/日))。その他の条件は実施例1と同様にして試験を行ったところ、伝熱管21aにはスケールが付着せず、伝熱係数の低下はみられなかった。
Figure 2014210252
(比較例2)
一方、比較例2として、前処理装置40に、イオン交換処理装置(三菱化学製の弱酸性カチオン樹脂、WK40)、および、実施例1で使用したRO処理装置を使用し、貯留タンク10においては種晶を添加せずに試験を行った。水溶液の水質は実施例2(表2)と同様であり、イオン交換処理装置でCa、Mgを除去可能であることから、RO処理装置の回収率を実施例2よりも高い90%に設定した(すなわち、貯留タンク10に供給されるブライン量が、1000m/日)。また、蒸発濃縮装置20における濃縮倍率は、ブローダウン量が実施例2と同じになる4.75倍に設定した。RO処理装置におけるスケール障害を防止するため、シリカスケール防止剤を、水溶液1Lあたり10mg使用した。その他の条件は実施例2と同様にして試験を行ったところ、伝熱管21aにCaおよびMgのスケール付着は見られなかったが、シリカスケールが僅かに付着した。また、廃液として、ブローダウン(210m/日)の他に、イオン交換処理装置の再生液(32.5m/日)が生じるため、廃液の増加を招く結果になった。
1 蒸発処理装置
10 貯留タンク
14 種晶タンク
20 蒸発濃縮装置
21 熱交換器
21a 伝熱管
30 固液分離器
40 前処理装置

Claims (6)

  1. カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液に、種晶としてマグネシウム塩およびケイ酸塩の少なくともいずれかをカルシウム塩と共に添加し、混合する種晶混合工程と、
    前記水溶液を前記種晶と共に蒸発濃縮する蒸発濃縮工程とを備える水溶液の蒸発処理方法。
  2. 前記蒸発濃縮工程で生成された濃縮液に含まれる前記種晶を利用して、次の前記種晶混合工程を行う請求項1に記載の水溶液の蒸発処理方法。
  3. 前記種晶は、ケイ酸マグネシウムの結晶を含む請求項1または2に記載の水溶液の蒸発処理方法。
  4. 前記種晶は、炭酸カルシウムの結晶を含む請求項1から3のいずれかに記載の水溶液の蒸発処理方法。
  5. 前記種晶混合工程は、カルシウムおよびシリカを含む水溶液中に溶解度が高いマグネシウム塩を添加して、カルシウム、マグネシウムおよびシリカを含む水溶液を生成した後、前記種晶を添加する請求項1から4のいずれかに記載の水溶液の蒸発処理方法。
  6. 前記種晶混合工程の前に、逆浸透膜を用いて水溶液を濃縮する前処理工程を更に備える請求項1から5のいずれかに記載の水溶液の蒸発処理方法。
JP2013215237A 2013-04-05 2013-10-16 水溶液の蒸発処理方法 Active JP6186240B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215237A JP6186240B2 (ja) 2013-04-05 2013-10-16 水溶液の蒸発処理方法
CA2847237A CA2847237C (en) 2013-04-05 2014-03-21 Evaporative treatment method for aqueous solution
AU2014201764A AU2014201764A1 (en) 2013-04-05 2014-03-25 Evaporative treatment method for aqueous solution
US14/242,393 US10329166B2 (en) 2013-04-05 2014-04-01 Evaporative treatment method for aqueous solution
CN201410137142.2A CN104098150B (zh) 2013-04-05 2014-04-04 水溶液的蒸发处理方法
AU2018204383A AU2018204383B2 (en) 2013-04-05 2018-06-19 Evaporative treatment method for aqueous solution

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079547 2013-04-05
JP2013079547 2013-04-05
JP2013215237A JP6186240B2 (ja) 2013-04-05 2013-10-16 水溶液の蒸発処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210252A true JP2014210252A (ja) 2014-11-13
JP6186240B2 JP6186240B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=51653703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013215237A Active JP6186240B2 (ja) 2013-04-05 2013-10-16 水溶液の蒸発処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10329166B2 (ja)
JP (1) JP6186240B2 (ja)
CN (1) CN104098150B (ja)
AU (2) AU2014201764A1 (ja)
CA (1) CA2847237C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089029A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社クラレ シリカ含有水の処理方法
US11834350B2 (en) 2019-04-12 2023-12-05 Micronic Technologies, Inc. System and method for water treatment

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108217794A (zh) * 2018-03-22 2018-06-29 兰州节能环保工程有限责任公司 一种可同时结晶处理多种废液的方法及装置
CN110878739B (zh) * 2019-12-14 2022-05-20 燕山大学 一种盐梯度太阳池发电装置
CN112807733A (zh) * 2020-12-29 2021-05-18 华祥(中国)高纤有限公司 一种低熔点聚酯切片的水搅拌结晶设备
CN112843866B (zh) * 2021-01-20 2022-12-06 陕西理工大学 化学药液干燥装置
CN112920938B (zh) * 2021-02-20 2022-06-03 山东西王糖业有限公司 一种蒸汽喷射装置
CN113663348B (zh) * 2021-09-01 2022-05-06 西安交通大学 一种利用空气换热管强化盐雾脱水的装置及工作方法
CN113926217A (zh) * 2021-11-25 2022-01-14 西安西热水务环保有限公司 一种除钙流化床晶种高效再生系统
JP2023088434A (ja) * 2021-12-15 2023-06-27 富士電機株式会社 地熱発電プラントシステム
CN115215496B (zh) * 2022-08-15 2023-08-29 南京柯若环境技术有限公司 一种具备生物澄清池功能的污水预处理方法及设备

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109267A (ja) * 1973-02-22 1974-10-17
JPS5015797A (ja) * 1973-06-15 1975-02-19
JPS5916588A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 熱水中のシリカの除去方法
JPS6046920A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Miyazakiken 天然ガス付随水中のリチウムの採取法
JPS6142390A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Sasakura Eng Co Ltd ボイラ給水製造法
JPH0724475A (ja) * 1993-05-13 1995-01-27 Mitsubishi Materials Corp 水溶液中のシリカ回収法
JPH08276191A (ja) * 1995-02-06 1996-10-22 Mitsubishi Materials Corp 水溶液中のシリカ回収方法および該方法に用いるシード
JPH10118694A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Nof Corp スケール防止剤
JP2000126755A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Mitsubishi Materials Corp 地熱熱水からの懸濁物質回収方法および回収装置
JP2000159654A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Kochi Prefecture 化粧料
JP2001047032A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型多段フラッシュ造水装置
JP2001092863A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Shimizu Corp 構造架構モデルのデータ入力処理システム
JP2003172593A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Ebara Corp 開放型循環式冷却水系の冷却水の処理方法及びその装置
US6761865B1 (en) * 2003-04-22 2004-07-13 Union Oil Company Of California Method for synthesizing crystalline magnesium silicates from geothermal brine
JP2006305541A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sasakura Engineering Co Ltd カルシウム及び硫酸を含む廃水の処理方法及びその装置
US20100038081A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Hpd, Llc Method for removing silica from evaporator concentrate
WO2012008013A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 株式会社日立製作所 濃縮プラント、濃縮造水発電プラント、濃縮方法及び濃縮造水発電プラントの運転方法
JP2012148210A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Hitachi Zosen Corp 多重効用造水装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932224A (en) * 1973-02-22 1976-01-13 Keishin Matsumoto Director-General Of The Agency Of Industrial Science And Technology Method of preventing scale from being deposited in case of producing fresh water from sea water
US4188291A (en) * 1978-04-06 1980-02-12 Anderson Donald R Treatment of industrial waste water
US5156706A (en) 1982-09-07 1992-10-20 Sephton Hugo H Evaporation of liquids with dispersant added
CN85103681A (zh) 1985-05-06 1986-11-12 贵阳铝镁设计研究院 氧化铝生产中预防蒸发器加热管结垢的方法
US4765913A (en) 1986-02-11 1988-08-23 Union Oil Co. Of Calif. Process for removing silica from silica-rich geothermal brine
US6355214B1 (en) * 1999-06-16 2002-03-12 Hercules Incorporated Methods of preventing scaling involving inorganic compositions, and inorganic compositions therefor
ATE457819T1 (de) * 2003-12-07 2010-03-15 Univ Ben Gurion Verfahren und system zur verbesserung der rückgewinnung und verhinderung der bildung von ablagerungen durch fällung bei druckgetriebenen membranverfahren
US8052763B2 (en) * 2008-05-29 2011-11-08 Hpd, Llc Method for removing dissolved solids from aqueous waste streams
US20120006671A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 General Electric Company Control of scale formation in produced water evaporators
AU2011344109B2 (en) * 2010-12-14 2015-07-09 Aquatech International, Llc Method for recycling deoiled water using counterflow falling-film evaporators
CN102032835B (zh) * 2010-12-22 2014-05-14 南京中电环保股份有限公司 盐水用蒸发器表面防垢方法
US9221700B2 (en) 2010-12-22 2015-12-29 Ecolab Usa Inc. Method for inhibiting the formation and deposition of silica scale in aqueous systems
WO2014089002A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 Pan Asian Chemicals Inc. Purifying aqueous mixtures derived from hydrocarbon production processes

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49109267A (ja) * 1973-02-22 1974-10-17
JPS5015797A (ja) * 1973-06-15 1975-02-19
JPS5916588A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Agency Of Ind Science & Technol 熱水中のシリカの除去方法
JPS6046920A (ja) * 1983-08-23 1985-03-14 Miyazakiken 天然ガス付随水中のリチウムの採取法
JPS6142390A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Sasakura Eng Co Ltd ボイラ給水製造法
JPH0724475A (ja) * 1993-05-13 1995-01-27 Mitsubishi Materials Corp 水溶液中のシリカ回収法
JPH08276191A (ja) * 1995-02-06 1996-10-22 Mitsubishi Materials Corp 水溶液中のシリカ回収方法および該方法に用いるシード
JPH10118694A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Nof Corp スケール防止剤
JP2000126755A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Mitsubishi Materials Corp 地熱熱水からの懸濁物質回収方法および回収装置
JP2000159654A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Kochi Prefecture 化粧料
JP2001047032A (ja) * 1999-08-11 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 竪型多段フラッシュ造水装置
JP2001092863A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Shimizu Corp 構造架構モデルのデータ入力処理システム
JP2003172593A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Ebara Corp 開放型循環式冷却水系の冷却水の処理方法及びその装置
US6761865B1 (en) * 2003-04-22 2004-07-13 Union Oil Company Of California Method for synthesizing crystalline magnesium silicates from geothermal brine
JP2006305541A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Sasakura Engineering Co Ltd カルシウム及び硫酸を含む廃水の処理方法及びその装置
US20100038081A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Hpd, Llc Method for removing silica from evaporator concentrate
WO2012008013A1 (ja) * 2010-07-12 2012-01-19 株式会社日立製作所 濃縮プラント、濃縮造水発電プラント、濃縮方法及び濃縮造水発電プラントの運転方法
JP2012148210A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Hitachi Zosen Corp 多重効用造水装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019089029A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 株式会社クラレ シリカ含有水の処理方法
US11834350B2 (en) 2019-04-12 2023-12-05 Micronic Technologies, Inc. System and method for water treatment
JP7466567B2 (ja) 2019-04-12 2024-04-12 マイクロニック テクノロジーズ, インク. 水処理のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018204383B2 (en) 2019-12-12
CA2847237C (en) 2020-04-07
US20140299461A1 (en) 2014-10-09
AU2018204383A1 (en) 2018-07-05
CA2847237A1 (en) 2014-10-05
CN104098150B (zh) 2019-04-23
US10329166B2 (en) 2019-06-25
JP6186240B2 (ja) 2017-08-23
AU2014201764A1 (en) 2014-10-23
CN104098150A (zh) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186240B2 (ja) 水溶液の蒸発処理方法
CN104276708B (zh) 一种电厂废水零排放处理工艺
CN102329036B (zh) 余热利用高效含盐废水零排放回收处理方法
JP6053631B2 (ja) 淡水化装置及び淡水化方法、並びに淡水、塩及び有価物の併産方法
JP6186193B2 (ja) 水溶液の蒸発処理方法
CN104291511A (zh) 零排放处理含硫酸盐和高硬废水的方法及装置
KR20080035688A (ko) 스트림으로부터의 암모늄/암모니아 제거
CN203768159U (zh) 一种小型海水淡化装置
CN103253818A (zh) 海水淡化、资源综合利用及零排放处理系统
CN204185326U (zh) 一种电厂脱硫废水零排放处理系统
WO2015181998A1 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JP6427235B2 (ja) 水溶液の蒸発処理方法
CN102849756A (zh) 一种硫酸钠型卤水的提硝方法及装置
CN105293803A (zh) 一种高浓度废水的处理方法
CN202849082U (zh) 硫酸钠型卤水提硝装置
CN112194298B (zh) 一种电厂全厂废水资源化处理系统及方法
CN109607582B (zh) 一种从脱硫废水中回收镁盐的方法及系统
CN111847745A (zh) 一种蒸发工艺防止结垢的方法
KR101237829B1 (ko) 무기염 함유 폐액의 처리방법 및 장치
CN112777815B (zh) 一种含盐水的处理方法及处理系统
CN219807854U (zh) 一种高碱度废水盐分提取系统
JP2010253360A (ja) 冷凍機・冷温水機の冷却水の処理方法及び装置
CN205933425U (zh) 一种脱硫废水零排放系统
CN107758958B (zh) 一种印染混排废水的处理方法及系统
CN115991556A (zh) 基于冷冻结晶技术的脱硫废水零排放处理系统及工艺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250