JP2014207108A - 電線と端子との接合構造 - Google Patents

電線と端子との接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014207108A
JP2014207108A JP2013083419A JP2013083419A JP2014207108A JP 2014207108 A JP2014207108 A JP 2014207108A JP 2013083419 A JP2013083419 A JP 2013083419A JP 2013083419 A JP2013083419 A JP 2013083419A JP 2014207108 A JP2014207108 A JP 2014207108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
electric wire
wire
core wire
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013083419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6288932B2 (ja
Inventor
加藤 元
Hajime Kato
元 加藤
和洋 遠峰
Kazuhiro Tomine
和洋 遠峰
貴晃 宮島
Takaaki Miyajima
貴晃 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2013083419A priority Critical patent/JP6288932B2/ja
Priority to PCT/JP2014/060432 priority patent/WO2014168215A1/ja
Publication of JP2014207108A publication Critical patent/JP2014207108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288932B2 publication Critical patent/JP6288932B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/023Soldered or welded connections between cables or wires and terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/38Conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

【課題】電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を短くでき、かつ安定した性状の接合部を形成する。【解決手段】端子10の伸延方向に直交する接合面13を有する電線接合部12が端子10の一端に形成され、その接合面13に電線20の絶縁被覆22が剥離された芯線部23の先端が超音波接合されてなる接合構造を特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、電線と端子との接合構造に関する。
コネクタハウジングに収容されるコネクタ端子、電気機器の端子にネジ等により固定される接続端子などの端子には、関連する他の電気機器と接続するための電線が接合される。このような電線と端子との接合構造は、圧着接合、超音波接合などの種々の方法により、端子に電線を接合して形成される。例えば、圧着接合は、かしめ接合とも称され、端子の一端に一対の圧着片を対向させたU字状の圧着接続部を有し、その圧着接続部に電線の被覆を剥ぎ取った芯線を載置して一対の圧着片を芯線側にかしめて接合される。また、超音波接合は、例えば端子の一端に形成されたU字状の接続部をアンビル(台座)に固定し、その接続部に電線の芯線を載置し、芯線側面に超音波ホーンを押し当てて、芯線側面と端子との接合面に並行振動を与えて、電線と端子の金属同士を原子結合して接合される。
一方、コネクタや電気機器の小型化あるいはそれらの機器周りの省スペースの要望があることから、端子と電線との接合部の寸法、特に電線長方向の寸法を小さくすることが要請される。しかし、圧着接合によれば、電気抵抗を低減するために端子と芯線の接合面積を確保する必要から、電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を小さくすることに限界がある。同様に、超音波接合の場合も、端子のU字状の接続部に芯線側面を載置して超音波接合しているので、接続部の電線長方向の寸法が一定値以上になり、電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を小さくすることに限界がある。
これに対し、特許文献1に記載の摩擦圧接により電線と端子の接合構造を形成する方法によれば、電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を小さくすることが可能である。すなわち、摩擦圧接は、端子と電線の芯線切断面(先端面)との接合面を加圧接触させて、それらを相対的に高速で回転して接合面に摩擦熱を発生させ、その摩擦熱により接合面の金属部材を溶融させた後、回転を止め、さらに加圧して電線の先端面と端子とを接合する方法である。特に、同文献によれば、端子の先端に芯線の径に対応した径の円板状の端部を形成し、その円板面と芯線の先端面とを摩擦圧接により接合しているから、端子と電線の接合部の電線長方向の寸法を大幅に短くすることができる。
特開2004−311061号公報
しかしながら、摩擦圧接で電線と端子とを相対的に回転させるために電線側を回転させると、電線の振れ周りに対処しなければならないから、装置が大型になるという問題がある。また、電線の芯線は一般に撚り線であるから、撚り線の先端面を回転面として接合するので、撚り線がばらけるのを防止する必要がある。この点、特許文献1によれば、端子側の接合面に撚り線の側面に延びるリブを設け、そのリブにより撚り線の先端面を覆うようにしている。また、電線及び導体をチャッキングした状態で撚り線の先端部をセラミック筒あるいは導電性筒部材で包囲することにより、摩擦圧接時の溶融物の付着を防止して接合部の機械的、電気的な悪影響を防止するとともに、摩擦圧接時の熱拡散及び余熱における熱伝導を高める工夫がなされている。しかし、さらに撚り線のほつれ及び電線の捻れを抑制でき、かつ効率良く端子接合面と摩擦圧接させて、安定した性状の接合部を得ることが要望される。
本発明が解決しようとする課題は、電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を短くでき、かつ安定した性状の接合部を形成できる電線と端子の接合構造を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明の電線と端子との接合構造は、端子の伸延方向に直交する接合面を有する電線接合部が端子の一端に形成され、その接合面に電線の絶縁被覆が剥離された芯線部の先端が超音波接合された接合構造を有すること特徴とする。
このような接合構造によれば、電線と端子との接合部の電線長方向の長さは、端子の電線接合部の部材(例えば、板材)の厚みと絶縁被覆が剥離された芯線部(以下、適宜、芯線部と略称する。)の長さとの合計寸法に抑えることができる。特に、超音波接合の場合は絶縁被覆が接合面間に噛み込まれない程度に、圧着接合や従来の超音波接合の場合に比べて芯線部の長さを十分に短くできるから、接合部の電線長方向の長さを十分に短い寸法にできる。しかも、摩擦圧接のように接合面を加圧接触させながら高速で回転させることがないので、芯線のばらけやほつれ及び電線自体の捻れ対策を簡単化でき、安定した性状の接合構造を得ることができる。
この場合において、芯線部の断面を接合面への超音波接合前に予め所定の形状(例えば、矩形)に成型するフォーミング、プレス成型、超音波接合等の端末加工を施されていることが好ましい。これによれば、端末加工により芯線部が加工硬化するから、芯線が撚り線の場合、芯線部の先端を端子の電線接合部の接合面に突き当てた時に、芯線のほつれや曲がりが発生する懸念を低減して、安定した性状の接合構造を得ることができる。
また、端子の電線接合部の接合面に、芯線部の先端が嵌装可能な凹所が形成されていることが好ましい。これによれば、凹所の内壁によって芯線部のほつれや曲がりの発生を防止できる。この場合、芯線部の断面を矩形に成型するフォーミング等の端末加工を施してもよいが、そのような端末加工を施さなくてもよい。
本発明によれば、電線と端子との接合部の電線長方向の寸法を短くでき、かつ安定した性状の接合部を形成できる。
本発明の実施例1の電線と端子との接合構造を説明する図である。 本発明の電線の芯線部の実施例2の形状を示す図である。 本発明の実施例3の電線と端子との接合構造を説明する図である。
以下、本発明の電線と端子との接合構造を実施例に基づいて説明する。
図1は、コネクタの雄端子10に電線20を超音波接合して形成される接合構造の実施例1を示す図であり、同図(a)は接合前の状態図、同図(b)は接合後の状態図、同図(c)は電線長方向の断面図を示している。また、図2は、実施例1の電線と端子との接合構造を製造する超音波接合装置の構成及び製造手順を説明する模式図である。なお、以下の説明では、コネクタの雄端子に電線を超音波接合する例に基づいて説明するが、本発明はこれに限られるものではなく、コネクタの雌端子に電線を接合する場合、また板状ではなく針状のコネクタ端子の場合、電気機器の端子にネジ等により固定される接続端子などに電線を接続する場合に適用できる。
図1に示すように、雄端子10は、帯状の金属板を用いて雌端子に挿入される接触部11と、電線20が接合される電線接合部12とを有している。接触部11の先端は相手コネクタの雌端子に挿入し易いように、断面が尖頭状に形成されている。また、電線接合部12は、接触部11の伸延方向に直交する方向に折り曲げて形成され、電線接合部12の図1(a)、(b)において裏面側に接合面13が形成されている。つまり、雄端子10の伸延方向に直交する接合面13を有する電線接合部12が雄端子10の一端に形成されている。電線20は、複数の素線をより合わせて形成された芯線21を、絶縁被覆22で覆って形成されている。そして、雄端子10と接合する端部の絶縁被覆22を剥離して、芯線部23が露出されている。
このように形成された雄端子10と電線20を、図1(b)のように、雄端子10の接合面13に電線20の芯線部23の先端面を押し当てて、接合面13と芯線部23の先端面との境界に周知のように超音波振動を加えて、原子結合により超音波接合する。このように超音波接合することにより、図1(c)の断面図に示すように、雄端子10の電線接合部12に電線20の芯線部23が接合される。本実施例の電線20と雄端子10との接合部25の寸法Lは、電線接合部12の部材の厚みaと絶縁被覆が剥離された芯線部23の電線長方向の長さbの合計に抑えることができる。特に、超音波接合の場合は絶縁被覆が接合面間に噛み込まれない程度に芯線部23の長さbを十分に短い寸法にできる。その結果、圧着接合や従来の超音波接合の場合に比べて、芯線部23の長さbを十分に短くできるから、接合部25の電線長方向の長さLを十分に短い寸法にでき、コネクタや電気機器の小型化あるいはそれらの機器周りの省スペース化を図ることができる。しかも、摩擦圧接のように接合面を加圧接触させながら高速で回転させていないので、芯線21のほつれ及び電線自体の捻れ対策を簡単化でき、安定した性状の接合構造を得ることができる。
実施例1の電線と端子との接合構造は、公知の超音波接合によって製造できる。例えば、アンビルと称される台座の上に雄端子10の接合面13を上にして載置固定し、接合面13に向けて電線20の芯線部23の先端面を押し当て、少なくとも芯線部23に超音波振動子を備えた超音波ホーンを介して超音波を付与する。これにより、接合面13と芯線部23の先端面との境界面に平行な超音波振動を加え、境界面に発生する摩擦により金属表面の酸化被膜などが除去され、境界面に清浄な活性化した金属分子が表れ、さらに超音波振動を受けて金属原子が拡散し、原子結合によって固相接合される。
このようにして、図1(c)の断面図に示したように、電線接合部12の接合面13に電線20の芯線部23が突き当て接合される。したがって、電線20と雄端子10との接合部25の寸法Lを電線接合部12の部材の厚みaと絶縁被覆が剥離された芯線部23の電線長方向の長さbの合計に抑えることができる。その結果、圧着接合や従来の超音波接合の場合に比べて、芯線部23の長さbを十分に短くできるから、接合部25の電線長方向の長さLを十分に短い寸法にでき、コネクタや電気機器の小型化あるいはそれらの機器周りの省スペース化を図ることができる。しかも、芯線21のほつれ及び電線自体の捻れを予防して、安定した性状で、かつ接合品質に優れた接合部を形成することができる。なお、雄端子10の接合面13と電線20の芯線部23の先端面との間に、周知のセレーションを介在させて超音波接合すれば、安定して接合の信頼性を確保できる。
図2に、本発明の実施例2の電線と端子との接続構造に用いる電線20の芯線部26の構成を示す。本実施例の雄端子10は実施例1と同じであり、電線20の芯線部26の形状が異なる。すなわち、本実施例の芯線部26は、フォーミング等の端末加工により、芯線部26の先端の断面が矩形(図示例は、正方形)に成型されていることにある。これによれば、芯線21が撚り線の場合、芯線部26の先端を雄端子10の電線接合部12の接合面13に押し当てた時に、芯線21のほつれや曲がりが発生するのを防止できる。すなわち、芯線部23の素線がフォーミング、プレスや超音波接合による加工硬化を受けて、芯線21のほつれや曲がりを防ぐことができるから、一層、安定した性状の接合構造を得ることができる。なお、本実施例2の超音波接合構造は、実施例1で説明したのと同様に、公知の方法を適用して製造することができる。
図3を参照して、雄端子10に電線20を超音波接合して形成される接合構造の実施例3を説明する。図3(a)は実施例3の端子15を接合面16の反対側から見た斜視図、同図(b)は端子15を接合面16側から見た斜視図である。同図(c)は接合後の状態図、同図(d)は電線長方向の断面図を示している。本実施例が実施例1と相違する点は、接合面16に凹所17を形成したことにあり、その他の点は実施例1と同一である。本実施例の凹所17は、芯線部23の先端を所定長挿入可能な深さdを有し、かつ嵌装可能な内径Dを有して形成されている。
このように形成されることから、図3(d)の断面図に示すように、本実施例の電線20と雄端子10との接合部28の寸法Lは、電線接合部12の板材の厚みaと絶縁被覆が剥離された芯線部23の電線長方向の長さbの合計になる。なお、本実施例3の超音波接合構造は、実施例1で説明したのと同様に、公知の方法を適用して製造することができる。
本実施例3によれば、芯線部23の先端を接合面16に設けた凹所17に挿入した状態で超音波接合できるので、芯線21のほつれや曲がりを一層防ぐことができる。本実施例の場合、実施例2のように芯線21の先端部断面を、矩形にフォーミングやプレスすることなく、超音波接合を実施することができる。なお、凹所17の断面を矩形に形成するとともに、これに合わせて芯線21の先端部断面を矩形にフォーミングやプレスにる端末処理を施すこともできる。この場合は、芯線部23の素線が端末処理による加工硬化を受けて、芯線21のほつれや曲がりを一層防ぐことができる。
10 雄端子
11 接触部
12 電線接合部
13、16 接合面
17 凹所
25、28 接合部

Claims (3)

  1. 端子の伸延方向に直交する接合面を有する電線接合部が端子の一端に形成され、その接合面に電線の絶縁被覆が剥離された芯線部の先端が超音波接合されてなる電線と端子との接合構造。
  2. 前記芯線部の先端の断面が前記接合面への超音波接合前に予め所定の形状に成型されていることを特徴とする請求項1に記載の電線と端子との接合構造。
  3. 前記端子の前記電線接合部の接合面に、前記芯線部の先端が嵌装可能な凹所が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電線と端子との接合構造。
JP2013083419A 2013-04-11 2013-04-11 電線と端子との接合構造 Expired - Fee Related JP6288932B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083419A JP6288932B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 電線と端子との接合構造
PCT/JP2014/060432 WO2014168215A1 (ja) 2013-04-11 2014-04-10 電線と端子との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013083419A JP6288932B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 電線と端子との接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014207108A true JP2014207108A (ja) 2014-10-30
JP6288932B2 JP6288932B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=51689619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013083419A Expired - Fee Related JP6288932B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 電線と端子との接合構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6288932B2 (ja)
WO (1) WO2014168215A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10395793B2 (en) 2015-11-12 2019-08-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive member, terminal-equipped conductive member, and method of manufacturing conductive member
WO2020105152A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP2021517339A (ja) * 2018-03-13 2021-07-15 ヒドロ・エクストゥルーデッド・ソリューションズ・アーエスHydro Extruded Solutions As フラットケーブル接続部
EP3916919A1 (en) 2020-05-27 2021-12-01 Yazaki Corporation Conductor connecting structure

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7213735B2 (ja) 2019-03-29 2023-01-27 ライオンエンジニアリング株式会社 粉粒体検査処理装置
CN211508140U (zh) * 2020-04-01 2020-09-15 吉林省中赢高科技有限公司 一种异形接头
CN211858910U (zh) * 2020-04-01 2020-11-03 吉林省中赢高科技有限公司 一种新型导线连接端子及焊接接头

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119434B2 (ja) * 1995-09-29 2000-12-18 矢崎総業株式会社 電線とタブ状端子との接続構造および接続方法
JP2004311061A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Yazaki Corp 摩擦圧接法による電線導体と端子の接続方法
JP2012028076A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線付き端子金具およびその製造方法
JP2012248281A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用端子およびそれを用いた基板用コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3517155B2 (ja) * 1999-05-07 2004-04-05 矢崎総業株式会社 シールド電線の接続構造及びシールド端子接続方法
JP2003338350A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd 端子接続方法及び端子接続構造
JP2003338349A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd 端子接続方法及び端子接続構造
JP4021734B2 (ja) * 2002-08-30 2007-12-12 矢崎総業株式会社 電線の超音波接合方法
JP2014002990A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Yazaki Corp 同軸電線の端末と端子との接合構造及び接合方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119434B2 (ja) * 1995-09-29 2000-12-18 矢崎総業株式会社 電線とタブ状端子との接続構造および接続方法
JP2004311061A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Yazaki Corp 摩擦圧接法による電線導体と端子の接続方法
JP2012028076A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電線付き端子金具およびその製造方法
JP2012248281A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用端子およびそれを用いた基板用コネクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10395793B2 (en) 2015-11-12 2019-08-27 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Conductive member, terminal-equipped conductive member, and method of manufacturing conductive member
JP2021517339A (ja) * 2018-03-13 2021-07-15 ヒドロ・エクストゥルーデッド・ソリューションズ・アーエスHydro Extruded Solutions As フラットケーブル接続部
US11742600B2 (en) 2018-03-13 2023-08-29 Hydro Extruded Solutions As Flat cable connection
JP7336453B2 (ja) 2018-03-13 2023-08-31 ヒドロ・エクストゥルーデッド・ソリューションズ・アーエス フラットケーブル接続部
WO2020105152A1 (ja) * 2018-11-21 2020-05-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
EP3916919A1 (en) 2020-05-27 2021-12-01 Yazaki Corporation Conductor connecting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP6288932B2 (ja) 2018-03-07
WO2014168215A1 (ja) 2014-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288932B2 (ja) 電線と端子との接合構造
JP6422240B2 (ja) 接続構造体、ワイヤハーネス、及びコネクタ
WO2010024033A1 (ja) 端子金具及び端子金具の製造方法
JP2011082127A (ja) 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法
JP6574736B2 (ja) 端子付き電線の製造方法
JP2014211953A (ja) 電線の接続方法,接続装置
JP2013004347A (ja) シールドコネクタ
JP2014187039A5 (ja)
JP2019204599A (ja) 端子の圧着方法及び圧着構造
JP6220559B2 (ja) 電線の接続方法,接続装置
JP5376639B2 (ja) 圧着端子の端子構造およびハーネス
JP2017084600A (ja) 端子付電線及び端子付電線の製造方法
JP2007059304A (ja) 端子付き電線とその製造方法
JP2010055936A (ja) 端子金具及び端子金具付き電線
JP2014029884A (ja) 端子金具付き電線及び端子金具付き電線の製造方法
JP2018041549A (ja) 圧着端子
JP2011134515A (ja) 端子金具付き電線および端子金具付き電線の製造方法
JP6123739B2 (ja) 端子付き電線の製造方法、端子付き電線および圧着治具
JP5838938B2 (ja) 端子付き電線
JP2010129448A (ja) 端子金具
KR20170136979A (ko) 모터의 스테이터 조립방법, 모터의 스테이터 구조, 및 압착단자
JP2013251181A (ja) 端子金具
JP2013134850A (ja) 端子付き電線およびその製造方法
JP2015126643A (ja) 導線端末の接続方法
JP2016110806A (ja) 端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees