JP2014198893A - 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品 - Google Patents

銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2014198893A
JP2014198893A JP2013075475A JP2013075475A JP2014198893A JP 2014198893 A JP2014198893 A JP 2014198893A JP 2013075475 A JP2013075475 A JP 2013075475A JP 2013075475 A JP2013075475 A JP 2013075475A JP 2014198893 A JP2014198893 A JP 2014198893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver powder
silver
metal
diameter
circuit component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013075475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6186156B2 (ja
Inventor
徳昭 野上
Tokuaki Nogami
徳昭 野上
剛聡 藤野
Takeaki Fujino
剛聡 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Original Assignee
Dowa Electronics Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Electronics Materials Co Ltd filed Critical Dowa Electronics Materials Co Ltd
Priority to JP2013075475A priority Critical patent/JP6186156B2/ja
Publication of JP2014198893A publication Critical patent/JP2014198893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6186156B2 publication Critical patent/JP6186156B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】高温焼成に好適な焼成型導電性ペーストおよびそれを用いた電子回路部品、電気製品を提供する。
【解決手段】上記課題は、塩素を含有する金属化合物が被着した銀粒子る銀粉であって、当該銀粉中の前記金属含有量が0.01〜1.0質量%であり、銀の結晶子径が400nm以上である銀粉を導電フィラーとしてペーストに配合することによって達成される。前記金属化合物の金属は例えばスズである。上記銀粉は、結晶子径が400nm以上の銀粒子が液中に分散したスラリー中において金属の塩化物を加水分解して塩素を含有する前記金属の化合物の沈殿を生じさせて、その沈殿を前記銀粒子に被着させる手法により製造できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表面処理された銀粒子からなる銀粉およびその製造方法に関する。また、その銀粉を用いた導電性ペースト、電子回路部品、電気製品に関する。
従来、電子部品などの電極や回路を形成するための材料として、銀粉を有機成分中に分散させた焼成型導電性ペーストが知られている。一般的な焼成型導電性ペーストは、銀粉の他、例えばエチルセルロースやアクリル樹脂を有機溶剤に溶解したビヒクル、ガラスフリット、無機酸化物、分散剤などを構成成分として含有している。この種の導電性ペーストは、ディッピング、印刷などにより所定パターンに形成された後、焼成されて導体を形成するものであり、低温焼成多層基板(LTCC)、ハイブリッドIC、積層セラミックコンデンサ、チップ抵抗器などの用途に使用されている。
上記焼成では、銀の融点(961℃)より低温で銀粉を焼結させる。その際、焼成温度が高いほど焼結体の電気抵抗低減には有利である。ただし、焼成に伴う種々の不具合の発生を防止するためには、目的の焼成温度に適した特性を有する銀粉を適用することが重要となる。例えば、ガラスフリットを含有するタイプの一般的な配合のペーストの場合、銀粉を焼成温度まで昇温したときの焼結に伴う収縮特性がガラスフリットの収縮特性とできるだけ近似していることが、良質な導体を形成する上で極めて有効である。
特許文献1には、酸化物を被着した銀粉が記載されている。この文献では、貴金属粉末の表面を金属と有機酸との化合物で被覆したのち、不活性雰囲気中で熱処理して得られた貴金属粉末が高温焼成に適することを教示している。
特許文献2には、銀粉を用いた焼成型導電性ペーストにおいて、はんだ濡れ性と高温焼成を両立させる技術が示されている。
特開平8−7644号公報 特開2007−220332号公報
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、銀粉の製造過程で350〜700℃という高温処理を行っているため、粉末の分散性が低下してしまう。特許文献2に開示の技術では、銀粉自体の結晶性が良好でないことから、所望の温度よりも低温で焼結が開始してしまう場合があり、高温焼成に供した際には銀粉とガラスフリットとの収縮特性の差が大きくなりやすいといった問題がある。
本発明は、粉末としての分散性が良く、かつ高温まで焼結しない特性を備えた高温焼成に適する銀粉を実現して、高温焼成に好適な焼成型導電性ペーストおよびそれを用いた電子回路部品、電気製品の提供に資することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、塩素を含む金属化合物を被着した銀粉において、銀の結晶子径が400nm以上であるとき、高温焼成用の銀粉としてより優れた特性を呈することを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明では、塩素を含有する金属化合物が被着した銀粒子からなる銀粉であって、当該銀粉中の前記金属含有量が0.01〜1.0質量%であり、銀の結晶子径が400nm以上である銀粉が提供される。前記金属化合物の金属は例えばスズである。
この銀粉は、円筒容器に入れた当該銀粉0.15gに荷重490Nを1分間付与して得た直径5mmのペレットを50℃から750℃まで昇温したときの直径変化から求まる収縮率δ750が0.5〜5%となる特性を有する。また、同様の方法で得た直径5mmのペレットを50℃から800℃まで昇温したときの直径変化から求まる収縮率δ800が2〜8%となる特性を有する。
上記銀粉の製造方法として、結晶子径が400nm以上の銀粒子が液中に分散したスラリー中において金属の塩化物を加水分解して塩素を含有する前記金属の化合物の沈殿を生じさせて、その沈殿を前記銀粒子に被着させる製造方法が提供される。前記金属の塩化物としては塩化スズが挙げられる。
上記銀粉は導電フィラーとして焼成型導電性ペーストに用いられる。特にガラスフリット含有タイプの導電性ペーストに好適である。また、その導電性ペーストを用いて作製された電子回路部品、さらにはその電気回路部品を用いて作製された電気製品が提供される。
本発明に従う導電ペーストを使用すると、銀の融点に近い高温で焼成した場合に、ボイド等の欠陥が少ない良質の導体を安定して形成することが容易に実現できる。そのペーストに適用する銀粉はペースト中における分散性が良好である。焼成によって得られた導体のはんだ濡れ性も良好である。また、銀粉を構成する銀粒子を球状粒子とすることができるので、焼成前の回路形成方法であるフォトリソ法、オフセット法、ディッピング法や印刷法への適用性が良好である。
実施例1で得られた銀粉のSEM写真。 比較例1で得られた銀粉のSEM写真。
本発明の対象となる銀粉は、レーザー回折法による体積基準の粒度分布における累積50%粒子径D50で表される平均粒子径が0.4〜10μmであることが望ましく、0.5〜5μmであることがより好ましい。粒子径が小さすぎると銀粉の熱収縮が大きくなり、銀の融点に近い高温での焼成に適さない。また、粒径が大きすぎるとファインライン化への対応が難しくなる。
銀粉に含まれる被着金属化合物の金属元素量(この化合物に由来しない同一金属元素を含む)は銀粉全体の0.01〜1.0質量%とする必要があり、0.03〜0.5質量%であることがより好ましい。この金属含有量が少なすぎると熱収縮が過大となり、銀の融点に近い高温での焼成に適するものを得ることが難しくなる。逆に上記金属含有量が多すぎると焼結体の抵抗値が高くなる。
銀粉に含まれる塩素の量は0.001〜0.6質量%であることが望ましく、0.001〜0.3質量%であることがより望ましく、0.001〜0.1質量%であることがさらに望ましい。塩素量が少なすぎるとはんだ濡れ性改善への寄与が低下し、多すぎると配線腐食が生じたり耐マイグレーション性が悪化したりする。
銀粉を構成する銀の結晶子径を大きくすることによって、焼結開始温度が上昇し、それに伴って高温まで昇温したときの銀粉の収縮率をガラスフリットに近い特性とすることが可能となる。種々検討の結果、結晶子径は400nm以上とすることが高温焼成に適用するペーストを構築する上で極めて有効であることがわかった。あまり大きい必要はなく、例えば1000nm以下の範囲とすればよい。結晶子径は、X線回折による2θ/θ法により求められる。
焼成型導電性ペーストに適用する銀粉が高温焼成に適した性質を有しているかどうかは、例えば、その銀粉からなる圧粉体試料を50℃から750℃あるいは800℃まで昇温した場合の収縮率によって評価することができる。ここで、T℃まで昇温したときの収縮率δTは、評価対象である銀粉0.15gを円筒容器に入れ、荷重490Nを1分間付与することにより直径5mmのペレットとし、そのペレットを50℃からT℃まで昇温したときの直径変化から下記(1)式により求めることができる。
δT(%)=(L50−LT)/L50×100 …(1)
ここで、L50およびLTは、それぞれ試料温度が50℃およびT℃であるときのペレットの直径である。
種々検討の結果、焼成温度を700℃を超えるような高温焼成に供する場合には、収縮率δ750が0.5〜5%の範囲となることが好ましい。また収縮率δ800が2〜8%の範囲となることがより好ましい。このような性質を有する銀粉は、収縮率が高温域までガラスフリットの特性に比較的近く、ガラスフリット含有タイプの一般的配合を有する焼成型導電性ペースト用の銀粉として、高温焼成に適したものであると評価できる。
本発明の対象である表面処理された上述の銀粉は、結晶子径が400nm以上に調整された原料銀粉を用いて、以下の手法により製造することができる。すなわち、金属の塩化物の加水分解により沈殿を生じさせ、その沈殿物質を原料銀粉を構成する銀粒子の表面へ被着させることによって製造できる。「被着」とは銀粉の銀粒子の表面に金属塩化物の加水分解による沈殿が着くことを意味する。この被着を行う処理を「被着処理」と呼ぶ。金属塩化物の加水分解により生じる沈殿は塩素を巻き込んでいるため、塩素を含む金属化合物により被着された銀粒子を容易に作製することができる。また、被着対象である原料の銀粒子からなる銀粉をアルコールを含まない水溶液に分散させて被着操作を行うことが望ましい。アルコール等の有機溶剤を含むと製造コストが大幅に上昇するからである。
被着処理を施す前の原料銀粉は、スズ、チタン、塩素などの不純物含有量が低く抑えられている純度99質量%以上の高純度銀粉であることが好ましく、レーザー回折法による平均粒子径D50が0.1〜10μmであることが望ましい。また、この原料銀粉を構成する個々の銀粒子は分散剤で被覆されていることが望ましい。分散剤としては、多糖類、ゼラチン、コラーゲンペプチド、ポリエチレンイミン等の高分子分散剤、脂肪酸、脂肪酸塩、界面活性剤、有機金属、キレート形成剤および保護コロイドのいずれか1種以上を選択して使用することができる。
原料銀粉の銀粒子表面に金属化合物を被着した後、固液分離を行い、その後、純水で洗浄する。粒子表面に付着している不純物を、過洗浄とならない範囲で適正に洗い落とす手段として、洗浄に使用した水(洗浄后液)の電気伝導度を測定し、その測定値が、当該設備において予め求めてある適正な表面状態が得られる洗浄后液の電気伝導度の範囲内にある時に洗浄を終了する手法が有効である。ある製造設備における例を挙げると、例えば洗浄后液の電気伝導度が5〜50mS/mの範囲で洗浄を終了する手法が有効である。洗浄后液の電気伝導度が設定範囲を上回る場合には、まだ過剰な不純物が付着している。逆に設定範囲を下回るまで洗浄を続けると、被着した塩素を含む金属化合物が過剰に洗い流され、製品に含有される塩素を含む金属化合物量を上述の適正範囲に維持することが困難となる。
〔実施例1〕
銀43.2gを含む硝酸銀水溶液3900gに、工業用のアンモニア水100gを加えて、銀のアンミン錯体溶液を生成した。この銀のアンミン錯体溶液にポリエチレンイミン0.022gを加えた後、還元剤として含水ヒドラジン水溶液を8mL加えた。その直後に、ベンゾトリアゾールナトリウム水溶液を銀粉に対して0.12質量%の割合で添加し、ベンゾトリアゾールナトリウムで被覆された銀粒子のスラリーを得た。この銀粒子のスラリーを濾過、水洗した後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉を高速撹拌機で解砕して原料銀粉とした。原料銀粉のレーザー回折法による平均粒子径D50は3.6μmであり、結晶子径は460nmであった。
この原料銀粉1kgを純水2000gに加えて撹拌し、分散スラリーを得た。純水50gに塩化スズ(II)2水和物3gを添加した懸濁液を用意し、これを上記スラリーに添加した。さらに撹拌を続けた後、濾過、水洗した。水洗終了時点は洗浄后液の電気伝導度を測定することによって判断した。この例において、洗浄終了時の洗浄后液の電気伝導度は15mS/mであった。その後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉をフードミキサー(松下電器産業社製、MK−61M)で解砕処理し、目的とする銀粉を得た。
この銀粉について粒度分布、比表面積、スズ含量、収縮率などを調べた。
比表面積は、カウンタクローム社製モノソーブによりBET法で測定した。
粒度分布は、銀粉0.3gをイソプロピルアルコール30mLに入れ、45W超音波洗浄器にて5分間分散処理後、レーザー回折式粒度分布測定装置(ハネウエル−日機装製、マイクロトラック9320−X100)により測定した。その粒度分布から累積50質量%粒子径D50は4.0μmと求まった。
スズ含量は、銀粉を硫酸と硝酸を用いて溶解した後、ICPにて定量して求めた。
収縮率δTは、銀粉0.15gを円筒容器に入れ、荷重490Nを1分間付与することにより直径5mmのペレットとし、そのペレットを50℃から、600〜800℃の範囲にある種々の温度T℃まで昇温したときの直径変化を測定して、前述の(1)式に従って求めた。測定装置はマック・サイエンス/ブルカー・エイエックスエス社製、DILATO METER 5010型を使用し、昇温速度は10℃/分とした。
〔比較例1〕
銀イオンとして12g/Lの硝酸銀溶液3600mLに、工業用のアンモニア水180mLを加えて、銀のアンミン錯体溶液を生成した。この銀のアンミン錯体溶液に水酸化ナトリウム7.5gを加えてpH調整した後、還元剤として工業用のホルマリン192mLを加えた。その直後に、ステアリン酸からなる飽和脂肪酸をエタノール溶液に溶解して、銀粉に対して0.2質量%の割合で添加し、この飽和脂肪酸により被覆された銀粒子のスラリーを得た。この銀粒子のスラリーを濾過、水洗した後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉に高速撹拌機による表面平滑化処理を施した後、分級して8μmより大きい銀の凝集体を除去することにより原料銀粉を得た。原料銀粉のレーザー回折法による平均粒子径D50は1.8μmであり、結晶子径は345nmであった。
この銀粉1kgを600gのエタノールに撹拌機を用いて分散させた。この分散スラリーに純水1200gを加えて引き続き撹拌した。純水50gに塩化スズ(II)2水和物3gを添加した懸濁液を用意し、これを上記スラリーに添加した。さらに撹拌を続けた後、濾過、水洗した。水洗終了時の洗浄后液の電気伝導度は18mS/mであった。その後、乾燥して銀粉を得た。この銀粉をフードミキサー(松下電器産業社製、MK−61M)で解砕処理し、目的とする銀粉を得た。
この銀粉について実施例1と同様に粒度分布、比表面積、スズ含量、収縮率などを調べた。D50は2.2μmであった。各調査結果を表1に示してある。
〔参考例〕
日本電気硝子社製のLTCC用のガラスフリットMLS−61Aについて、実施例1と同様に収縮率を測定した。
表1からわかるように、実施例1のものは比較例1のものよりも参考例の収縮率に近似しており、高温焼成用に適した銀粉であると評価される。
図1に実施例1で得られた銀粉のSEM写真を示す。球状粒子が得られていることがわかる。図2は比較例1で得られた銀粉のSEM写真である。

Claims (10)

  1. 塩素を含有する金属化合物が被着した銀粒子からなる銀粉であって、当該銀粉中の前記金属含有量が0.01〜1.0質量%であり、銀の結晶子径が400nm以上である銀粉。
  2. 前記金属化合物の金属がスズである請求項1に記載の銀粉。
  3. 円筒容器に入れた当該銀粉0.15gに荷重490Nを1分間付与して得た直径5mmのペレットを50℃から750℃まで昇温したときの直径変化から求まる収縮率δ750が0.5〜5%となる請求項1または2に記載の銀粉。
  4. 円筒容器に入れた当該銀粉0.15gに荷重490Nを1分間付与して得た直径5mmのペレットを50℃から800℃まで昇温したときの直径変化から求まる収縮率δ800が2〜8%となる請求項1または2に記載の銀粉。
  5. 結晶子径が400nm以上の銀粒子が液中に分散したスラリー中において金属の塩化物を加水分解して塩素を含有する前記金属の化合物の沈殿を生じさせて、その沈殿を前記銀粒子に被着させる銀粉の製造方法。
  6. 前記金属の塩化物が塩化スズである請求項5に記載の銀粉の製造方法。
  7. 請求項1〜4のいずれかに記載の銀粉を用いて作製された導電性ペースト。
  8. 請求項1〜4のいずれかに記載の銀粉を用いて作製されたガラスフリット含有タイプの導電性ペースト。
  9. 請求項7または8に記載の導電性ペーストを用いて作製された電子回路部品。
  10. 請求項9に記載の電子回路部品を用いて作製された電気製品。
JP2013075475A 2013-03-30 2013-03-30 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品 Expired - Fee Related JP6186156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013075475A JP6186156B2 (ja) 2013-03-30 2013-03-30 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013075475A JP6186156B2 (ja) 2013-03-30 2013-03-30 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014198893A true JP2014198893A (ja) 2014-10-23
JP6186156B2 JP6186156B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=52355977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013075475A Expired - Fee Related JP6186156B2 (ja) 2013-03-30 2013-03-30 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6186156B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105719725A (zh) * 2016-01-22 2016-06-29 绵阳市奇帆科技有限公司 发光型太阳能正面电极浆料
JP2018123427A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀合金粉末およびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111292872A (zh) * 2020-02-21 2020-06-16 大连海外华昇电子科技有限公司 一种5g陶瓷介质滤波器导电银浆及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001706A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高結晶体銀粒子及びその製造方法ならびに高結晶体銀粒子からなる導体ペースト
JP2004084069A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 無機酸化物コート金属粉及びその無機酸化物コート金属粉の製造方法
JP2007220332A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd 銀粉とその製造方法及びこれを用いたペースト、電子回路部品、電気製品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000001706A (ja) * 1998-06-17 2000-01-07 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 高結晶体銀粒子及びその製造方法ならびに高結晶体銀粒子からなる導体ペースト
JP2004084069A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 無機酸化物コート金属粉及びその無機酸化物コート金属粉の製造方法
JP2007220332A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Dowa Holdings Co Ltd 銀粉とその製造方法及びこれを用いたペースト、電子回路部品、電気製品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105719725A (zh) * 2016-01-22 2016-06-29 绵阳市奇帆科技有限公司 发光型太阳能正面电极浆料
JP2018123427A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀合金粉末およびその製造方法
JP7084730B2 (ja) 2017-02-01 2022-06-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀合金粉末およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6186156B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101345441B1 (ko) 구상 은 분체 및 그의 제조 방법
JP4821014B2 (ja) 銅粉の製造法
JP5858201B1 (ja) 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP2018523758A (ja) 高温焼結型導電性ペースト用銀粉末の製造方法
WO2008059789A1 (fr) Fine poudre de cuivre plaquée argent, pâte conductrice produite à partir d'une fine poudre de cuivre plaquée argent, et procédé pour produire une fine poudre de cuivre plaquée argent
JP2007270334A (ja) 銀粉及びその製造方法
JP2014221927A (ja) 銅微粒子およびその製造方法
JP6213584B2 (ja) 銅粉末の製造方法及び導電ペーストの製造方法
JP6186156B2 (ja) 銀粉およびその製造方法並びにペースト、電子回路部品、電気製品
JP4961601B2 (ja) 銀粉とその製造方法及びこれを用いたペースト、電子回路部品、電気製品
JP4490305B2 (ja) 銅粉
JP2017206763A (ja) 銀粉およびその製造方法、ならびに導電性ペースト
JP2016094665A (ja) 銀コート銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP2017039991A (ja) 銀コート銅粉とその製造方法、及びそれを用いた導電性ペースト
JP6791652B2 (ja) 銀粉およびその製造方法
JP2012140661A (ja) 扁平銅粒子
JP2018141180A (ja) ニッケルコート銅粉とその製造方法、及び導電性ペースト
JP5590289B2 (ja) 銀ペーストの製造方法
CN110114175B (zh) 高温烧结型银粉末及其制造方法
JP6274076B2 (ja) 銅粉及びそれを用いた銅ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP6407850B2 (ja) 白金粉末の製造方法
JP6332125B2 (ja) 銀コート銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート
JP2015096637A (ja) 銅含有微粒子集合体及びその製造方法
JP2018204042A (ja) 銀コート銅粉とその製造方法、および導電性ペースト
JP6332124B2 (ja) 銅粉及びそれを用いた導電性ペースト、導電性塗料、導電性シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6186156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees