JP2014196775A - Vベルト式無段変速機 - Google Patents

Vベルト式無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014196775A
JP2014196775A JP2013072357A JP2013072357A JP2014196775A JP 2014196775 A JP2014196775 A JP 2014196775A JP 2013072357 A JP2013072357 A JP 2013072357A JP 2013072357 A JP2013072357 A JP 2013072357A JP 2014196775 A JP2014196775 A JP 2014196775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
output rod
nut member
continuously variable
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013072357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6002614B2 (ja
Inventor
鴫原 明
Akira Shigihara
明 鴫原
晃尚 岡本
Akihisa Okamoto
晃尚 岡本
隆士 渥美
Takashi Atsumi
隆士 渥美
西村 学
Manabu Nishimura
学 西村
悠里 佐藤
Yuri Sato
悠里 佐藤
山本 智昭
Tomoaki Yamamoto
智昭 山本
森田 豪
Go Morita
豪 森田
掛水 賢一郎
Kenichiro Kakemizu
賢一郎 掛水
阿隅 通雄
Michio Asumi
通雄 阿隅
石川 秀男
Hideo Ishikawa
秀男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013072357A priority Critical patent/JP6002614B2/ja
Priority to ES14162157.3T priority patent/ES2559629T3/es
Priority to EP14162157.3A priority patent/EP2784358B1/en
Publication of JP2014196775A publication Critical patent/JP2014196775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002614B2 publication Critical patent/JP6002614B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/062Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions electric or electro-mechanical actuating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • F16H55/563Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable actuated by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】ボールねじに代わるアクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】モータ32を駆動し、減速ギヤ群33を介してナット部材34を回転駆動することで、出力ロッド46を軸方向に移動させ、可動シーブ21を移動させる。ナット部材34にめねじを形成し、出力ロッド46におねじを形成する。
【効果】アクチュエータの送りねじ機構に通常ねじを採用した。ボールねじはねじ溝とボールとの接触が点接触であるが、通常ねじはおねじとめねじの接触が面接触となるので、耐衝撃性及び耐久性が高く、ねじ軸の小径化が可能となる。その上、通常ねじはボールねじに比べて安価なため、Vベルト式無段変速機のコストダウンと小型化が図れる。
【選択図】図1

Description

本発明は、可動シーブを移動させるアクチュエータを備えたVベルト式無段変速機に関する。
エンジン出力を適度に変速して駆動輪に伝える変速機には各種の構造が提案され、近年は、Vベルト式無段変速機が普及するようになってきた。Vベルト式無段変速機は、駆動プーリと従動プーリとVベルトを基本要素とする。さらに、駆動プーリ及び従動プーリは、各々固定シーブと可動シーブからなり、特許文献1には、可動シーブをアクチュエータで移動させる技術が開示されている(特許文献1(図1)参照。)。
特許文献1のアクチュエータ(100)(括弧付き数字は、特許文献1に記載された符号を示す。以下同様)は、ボールねじのねじ軸(111)でフォーク部材(300)を揺動させ、揺動するフォーク部材(300)により可動シーブ(207)を移動させる。
ボールねじは、ねじ効率が高いという利点を有する反面、精密であるため高価である。また、ねじ溝(111c)とボール(112)との接触が点接触であるため衝撃に弱く、耐久性を維持するためにねじ軸(111)を大径にしようとすると、設置スペースを大きくする必要がある。
近年、変速機のコストダウン、小型化が求められる中、このような理由から、ボールねじに代わるアクチュエータが求められている。
特開2009−79759公報
本発明は、ボールねじに代わるアクチュエータを提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、固定シーブと、この固定シーブに対して移動可能な可動シーブと、両シーブ間に巻き掛けられるVベルトとを主要素とするVベルト式無段変速機において、
前記可動シーブを移動させるアクチュエータを備え、
このアクチュエータは、駆動源となるモータと、めねじが形成されると共に前記モータにより回転駆動されるナット部材と、このナット部材のめねじに噛み合うおねじが形成されると共に前記ナット部材の回転に伴い軸方向に移動して一端側に連結された前記可動シーブを移動させる出力ロッドと、前記ナット部材を回転可能に支持収容すると共に前記出力ロッドの一端側が貫通するケースと、前記ケース又は前記ナット部材に配設され前記出力ロッドの一端側を支持する第1軸受と、前記ケース又は前記ナット部材に配設され前記おねじを挟んで前記一端側の反対側となる前記出力ロッドの他端側を支持する第2軸受とを備えたことを特徴とする。
請求項2に係る発明では、第1及び第2軸受と出力ロッドとの間に隙間を設け、この隙間を、出力ロッドが径方向に片寄って第1又は第2軸受の少なくとも一方に接した状態でも、めねじとおねじのバックラッシュが確保され且つめねじとおねじの頂げきが確保される間隔としたことを特徴とする。
請求項3に係る発明では、出力ロッドにおいて、一端側の外径よりもおねじの外径を小径としたことを特徴とする。
請求項4に係る発明では、出力ロッドにおいて、おねじの外径よりも他端側の外径を小径としたことを特徴とする。
請求項5に係る発明では、第1軸受をケースに配設し、第2軸受をナット部材に配設したことを特徴とする。
請求項6に係る発明では、第1及び第2軸受をすべり軸受としたことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、アクチュエータの出力ロッドとナット部材の送りねじ機構に通常ねじを採用した。但し、通常ねじとは、台形ねじ、三角ねじ、角ねじなど、ボールねじ以外のねじを指す(以下同様)。
ボールねじはねじ溝とボールとの接触が点接触であるが、通常ねじはおねじとめねじの接触が面接触となるため、耐衝撃性及び耐久性が高く、ねじ軸の小径化が可能となる。その上、通常ねじはボールねじに比べて安価なため、Vベルト式無段変速機のコストダウンと小型化が図れる。
ただし、送りねじ機構に通常ねじを採用すると、ボールねじの様におねじとめねじの間にボールが介在しないなどの構造上の理由から、出力ロッドがナット部材の軸心に対して傾きやすく、この状態で出力ロッドに外力が加わると、ねじにこじり(固着)が生じる。また、ねじにこじりが生じると出力ロッドの作動が非円滑になる。
本発明では、送りねじ機構に通常ねじを採用しつつも、出力ロッドを第1及び第2軸受で支持するようにした結果、ナット部材の軸心に対する出力ロッドの傾きが抑えられるため、ねじのこじりが防げ、出力ロッドの作動が円滑になる。
請求項2に係る発明では、第1及び第2軸受と出力ロッドとの隙間を、出力ロッドが第1又は第2軸受の少なくとも一方に接した状態でも、おねじとめねじとのクリアランスが確保される間隔とした。結果、ねじのこじりをより確実に防ぐことができる。
請求項3に係る発明では、出力ロッドにおいて、一端側の外径よりもおねじの外径を小径にした。小型のモータで可動シーブを移動させるためには、一般にナット部材とモータとの間に減速ギヤ群を介在させることが多い。この場合、おねじの外径を小径にすることで、減速ギヤ群をコンパクトに設計することができる。結果、アクチュエータを全体的に小型化することができ、Vベルト式無段変速機のさらなる小型化が図れる。さらに、一端側の外径がおねじの外径よりも大径のため、第1軸受による出力ロッドの支持剛性も高められる。
請求項4に係る発明では、出力ロッドにおいて、おねじの外径よりも他端側の外径を小径にした。結果、出力ロッドを他端側からナット部材にねじ込んで簡単に組み立てることができ、アクチュエータの組立性やメンテナンス性を向上できる。
請求項5に係る発明では、第1軸受をケースに配設し、第2軸受をナット部材に配設した。第2軸受をケースに配設するよりもナット部材に配設する方が、出力ロッドは短くなる。その上、ケースも小型化できるため、アクチュエータを全体的に小型化できる。
一方、出力ロッドは一端側に外力を受けるため、第1軸受は一端側に近づけて配設することが望まれる。本発明では、第1軸受をナット部材でなくケースに配設した結果、第1軸受を出力ロッドの一端側に近づけることができ、出力ロッドの支持剛性を高められる。
請求項6に係る発明では、第1及び第2軸受をすべり軸受とした。すべり軸受は耐荷重が大きく安価なため、Vベルト式無段変速機のコストダウンが図れる。
本発明に係るVベルト式無段変速機の要部断面図である。 アクチュエータの要部拡大図である。 図2の3部拡大図である。 Vベルト式無段変速機の作用を説明する図である。 第1及び第2軸受の作用を説明する図であり、(a)及び(c)は比較例を、(b)及び(d)は実施例を示す。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
以下に説明するVベルト式無段変速機10は、スクータ型車両に好適である。ただし、二輪車の他、三輪車、四輪車に適用することは差し支えない。
図1に示すように、Vベルト式無段変速機10は、クランク軸11の一端に形成されるプーリ軸12と、このプーリ軸12に支持される駆動プーリ20と、図示しない従動プーリ(図示せず)と、これら駆動プーリ20及び従動プーリに掛け渡されるVベルト22を有している。さらに、駆動プーリ20は、プーリ軸12に固定される固定シーブ15と、プーリ軸12に支持され固定シーブ15に対して移動可能な可動シーブ21からなり、これら両シーブ15,21間にVベルト22が巻き掛けられている。
可動シーブ21の背後には、ランププレート13がプーリ軸12に固定されており、これら可動シーブ21とランププレート13との間に複数の遠心ウエイト19が保持されている。プーリ軸12が回転し、その回転速度に応じた遠心力が遠心ウエイト19に作用すると、遠心ウエイト19が可動シーブ21のカム面17に沿って径外方へ移動し、可動シーブ21を固定シーブ15側へ移動させる(図4参照)。結果、固定シーブ15と可動シーブ21との間隔が狭くなり、Vベルト22の巻き掛け半径が大きくなる。
また、可動シーブ21は、Vベルト22の摺動面とカム面17とが別部品で構成されており、両面間のボス部23には、ベアリング24を介してアーム26が連結されている。さらに、アーム26の先端には、遠心ウエイト19と協働して可動シーブ21を移動させるアクチュエータ30の出力ロッド46が連結されている。
アクチュエータ30は駆動源となるモータ32と、このモータ32の出力を減速する減速ギヤ群33と、この減速ギヤ群33を介してモータ32により回転駆動されるナット部材34を有している。
減速ギヤ群33は6つのギヤで構成され、最終段のギヤ42は、ナット部材34に一体形成されている。ナット部材34は、ギヤ42を挟むようにして、一対の玉軸受35、35によりアクチュエータケース31に回転可能に支持されるため、ギヤ42が受ける力を玉軸受35、35でアクチュエータケース31へ効果的に伝えることができる。
本実施例では、ナット部材34等が収容されるアクチュエータケース31を変速機ケース28と別体としたので、ナット部材34を支持する「ケース」は、アクチュエータケース31となる。
しかし、アクチュエータケース31を変速機ケース28と一体化しても良く、この場合は、ナット部材34を支持する「ケース」は、変速機ケース28となる。
図2に示すように、アクチュエータ30は、さらに、ナット部材34の内周に形成された台形めねじ44に噛み合う台形おねじ45が形成された出力ロッド46を有している。
なお、本発明で採用する通常ねじは、台形ねじ、三角ねじ、角ねじなど、ボールねじ以外のねじであれば種類は問わない。これらの内、本実施例では台形ねじを例に説明する。
出力ロッド46の一端側49は、アクチュエータケース31を貫通して外部に突出しており、その先端54には、アーム26(図1参照)が連結されるU溝55が設けられている。また、出力ロッド46の一端側49は、アクチュエータケース31に配設された第1軸受48により支持され、一方、台形おねじ45を挟んで一端側49の反対側となる出力ロッド46の他端側52は、ナット部材34に配設された第2軸受53により支持されている。なお、出力ロッド46の一端側49が貫通するアクチュエータケース31の開口部は、合成ゴム製のシール51で密封されている。
出力ロッド46は、一端側49と他端側52のほぼ中間に台形おねじ45が形成されており、一端側49の外形よりも台形おねじ45の外径が小径であって、台形おねじ45の外径よりも他端部52の外径が小径の多段軸構造となっている。
そして、出力ロッド46の一端側49と第1軸受48との間には、径方向に片側でc1の隙間が設けられ、出力ロッド46の他端側52と第2軸受53との間には、径方向に片側でc2の隙間が設けられている。
図3に示すように、出力ロッド46に形成される台形おねじ45と、ナット部材34に形成される台形めねじ44は、文字通り台形断面の歯で構成され、台形めねじ44と台形おねじ45の軸方向の隙間であるバックラッシュbと、台形めねじ44の谷底44aと台形おねじ45の山頂45aとの径方向の隙間である頂げきc3と、台形めねじ44の山頂44bと台形おねじ45の谷底45bとの径方向の隙間である頂げきc4が設けられている。
図2に示す隙間c1及び隙間c2は、出力ロッド46が径方向に片寄って第1軸受48又は第2軸受53の少なくとも一方に接した状態でも、バックラッシュbが確保され且つ頂げきc3及び頂げきc4が確保される間隔に設定されている。
以上の構成からなるアクチュエータ30の作用を次に説明する。
出力ロッド46は、アーム26によってその軸線周りの回転が規制されるため、モータ32を駆動し、減速ギヤ群33を介してナット部材34を回転駆動すると、ナット部材34の回転運動が出力ロッド46の直線運動に変換され、出力ロッド46が軸方向に移動する。出力ロッド46が移動すると、アーム26も出力ロッド46と一体的に移動し、可動シーブ21を固定シーブ15に対して移動させる(図1及び図4参照)。結果、固定シーブ15と可動シーブ21との間隔、即ちVベルト22の巻き掛け半径が変化する。
つまり、図1に示すように出力ロッド46が右方向へ移動すると、固定シーブ15と可動シーブ21との間隔が広くなり、Vベルト22の巻き掛け半径が小さくなる。
一方、図4に示すように出力ロッド46が左方向へ移動すると、固定シーブ15と可動シーブ21との間隔が狭くなり、駆動プーリ20へのVベルト22の巻き掛け半径が大きくなる。
ところで、本実施例では、出力ロッド46とナット部材34の送りねじ機構を台形ねじで構成したため、台形おねじ45と台形めねじ44とのクリアランスに起因して、出力ロッド46がナット部材34の軸心に対して傾きやすい。
この影響を図5に基づいて説明する。
図5(a)は比較例であり、この比較例は第1軸受48及び第2軸受53を備えていない点を除き、図2と同じである。この比較例において、出力ロッド46はナット部材34とのねじ嵌合のみで支えられている。
この場合、出力ロッド46がナット部材34の軸心に対して傾く、即ち出力ロッド46が径方向に片寄って第1軸受48又は第2軸受53の少なくとも一方に接すると、図5(a)のc部拡大図である図5(c)に示すように、台形おねじ45の山頂45aが台形めねじ44の谷底44aに当接し、図3に示す頂げきc3が0になる。または、図3に示すバックラッシュbが0になる。この状態で出力ロッド46に外力Fが加わると、ねじにこじり(固着)が生じ、出力ロッド46の作動が非円滑になる。なお、図5(c)は、出力ロッド46が径方向上側に片寄った状態を示している。
これに対して、図5(b)は実施例を示し、出力ロッド46はナット部材34とねじ嵌合する他、第1軸受48及び第2軸受53で支持されている。
この場合、出力ロッド46は第1軸受48及び第2軸受53で支持されると共に、図3で説明した隙間c1、隙間c2、頂げきc3、バックラッシュbが設定されているため、図5(b)のd部拡大図である図5(d)に示すように、頂げきc3及びバックラッシュbは小さくなるものの台形おねじ45と台形めねじ44とのクリアランスは確保される。
結果、この状態で出力ロッド46に外力Fが加わっても、ねじのこじりを確実に防ぐことができ、出力ロッド46の円滑な作動が保障される。なお、図5(d)は、出力ロッド46が径方向上側に片寄った状態を示している。
第1軸受48及び第2軸受53に用いる軸受の種類としては、すべり軸受が好適である。ただし、第1軸受48及び第2軸受53は、ニードルベアリグであってもよい。しかし、耐荷重や価格の点からすべり軸受が推奨される。
尚、本発明で採用するねじは、台形ねじ、三角ねじ、角ねじの何れであっても良い。
ただし、三角ねじはリードが小さいため、相対的にナット部材34の回転駆動量が増え、モータ32の消費電力が増加してしまう。
また、角ねじは、リードを大きくすることができるが、フランク面が軸と直交しているため、ナット部材34に対して出力ロッド46が作動時に振れ易くなる。
この点、台形ねじは、リードを大きくすることができると共に、フランク面が傾斜しているため、ナット部材34に対して出力ロッド46が作動時に振れにくくなり、出力ロッド46の作動がより円滑になる。よって、台形ねじが推奨される。
本発明は、スクータ型車両に搭載される無段変速機に好適である。
10…Vベルト式無段変速機、15…固定シーブ、21…可動シーブ、22…Vベルト、28…変速機ケース、30…アクチュエータ、31…ケース(アクチュエータケース)、32…モータ、34…ナット部材、44…めねじ(台形めねじ)、45…おねじ(台形おねじ)、46…出力ロッド、48…第1軸受、49…出力ロッドの一端側、52…出力ロッドの他端側、53…第2軸受、b…バックラッシュ、c1…隙間、c2…隙間、c3…頂げき、c4…頂げき。

Claims (6)

  1. 固定シーブと、この固定シーブに対して移動可能な可動シーブと、両シーブ間に巻き掛けられるVベルトとを主要素とするVベルト式無段変速機において、
    前記可動シーブを移動させるアクチュエータを備え、
    このアクチュエータは、駆動源となるモータと、めねじが形成されると共に前記モータにより回転駆動されるナット部材と、このナット部材のめねじに噛み合うおねじが形成されると共に前記ナット部材の回転に伴い軸方向に移動して一端側に連結された前記可動シーブを移動させる出力ロッドと、前記ナット部材を回転可能に支持収容すると共に前記出力ロッドの一端側が貫通するケースと、前記ケース又は前記ナット部材に配設され前記出力ロッドの一端側を支持する第1軸受と、前記ケース又は前記ナット部材に配設され前記おねじを挟んで前記一端側の反対側となる前記出力ロッドの他端側を支持する第2軸受とを備えたことを特徴とするVベルト式無段変速機。
  2. 前記第1及び第2軸受と前記出力ロッドとの間に隙間を設け、この隙間を、前記出力ロッドが径方向に片寄って前記第1又は第2軸受の少なくとも一方に接した状態でも、前記めねじと前記おねじのバックラッシュが確保され且つ前記めねじと前記おねじの頂げきが確保される間隔としたことを特徴とする請求項1記載のVベルト式無段変速機。
  3. 前記出力ロッドにおいて、前記一端側の外径よりも前記おねじの外径を小径としたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のVベルト式無段変速機。
  4. 前記出力ロッドにおいて、前記おねじの外径よりも前記他端側の外径を小径としたことを特徴とする請求項3項記載のVベルト式無段変速機。
  5. 前記第1軸受を前記ケースに配設し、前記第2軸受を前記ナット部材に配設したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載のVベルト式無段変速機。
  6. 前記第1及び第2軸受をすべり軸受としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載のVベルト式無段変速機。
JP2013072357A 2013-03-29 2013-03-29 Vベルト式無段変速機 Active JP6002614B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072357A JP6002614B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 Vベルト式無段変速機
ES14162157.3T ES2559629T3 (es) 2013-03-29 2014-03-28 Transmisión de variación continua de correa en V
EP14162157.3A EP2784358B1 (en) 2013-03-29 2014-03-28 V-belt continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072357A JP6002614B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 Vベルト式無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014196775A true JP2014196775A (ja) 2014-10-16
JP6002614B2 JP6002614B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50424022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072357A Active JP6002614B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 Vベルト式無段変速機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2784358B1 (ja)
JP (1) JP6002614B2 (ja)
ES (1) ES2559629T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086305A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 武蔵精密工業株式会社 ベルト式無段変速機
WO2017146113A1 (ja) 2016-02-23 2017-08-31 本田技研工業株式会社 電子制御vベルト式無段変速機
CN107850196A (zh) * 2015-08-04 2018-03-27 罗伯特·博世有限公司 无级变速器和带有无级变速器的车辆
WO2018168575A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機
JP2018536814A (ja) * 2015-12-10 2018-12-13 ピアッジオ エ チ.ソシエタ ペル アチオニ ギヤ調整装置を備えた無段変速装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015203902A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Robert Bosch Gmbh CVT-Getriebe mit verbesserter Steuerbarkeit und Regelungsverfahren dafür
DE102015203915A1 (de) * 2015-03-05 2016-09-08 Robert Bosch Gmbh CVT-Getriebe mit verbesserter Steuerbarkeit
DE102015214842A1 (de) * 2015-08-04 2017-02-09 Robert Bosch Gmbh CVT-Getriebe und Fahrzeug mit einem CVT-Getriebe
JP6639932B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-05 武蔵精密工業株式会社 ベルト式無段変速機
DE202019004758U1 (de) * 2019-11-22 2019-12-04 Scc Fahrzeugtechnik Gmbh Stufenlos schaltbarer Riemenantrieb oder Antriebseinheit

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343057A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Aisin Seiki Co Ltd 連係作動装置
JP2002372116A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Asahi Seiko Co Ltd 電動シリンダー
JP2005029005A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Shiroki Corp パワーシート
JP2009079759A (ja) * 2007-09-05 2009-04-16 Nsk Ltd 無段変速機及びアクチュエータ
JP2009292433A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031669A1 (ja) * 2007-09-05 2009-03-12 Nsk Ltd. 無段変速機、アクチュエータ及び中間端子
JP2013029130A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Musashi Seimitsu Ind Co Ltd Vベルト式無段変速装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001343057A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Aisin Seiki Co Ltd 連係作動装置
JP2002372116A (ja) * 2001-06-12 2002-12-26 Asahi Seiko Co Ltd 電動シリンダー
JP2005029005A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Shiroki Corp パワーシート
JP2009079759A (ja) * 2007-09-05 2009-04-16 Nsk Ltd 無段変速機及びアクチュエータ
JP2009292433A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Aisin Seiki Co Ltd 車両の後輪操舵装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107850196A (zh) * 2015-08-04 2018-03-27 罗伯特·博世有限公司 无级变速器和带有无级变速器的车辆
JP2018523075A (ja) * 2015-08-04 2018-08-16 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh Cvt型トランスミッション、およびcvt型トランスミッションを備える車両
WO2017086305A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 武蔵精密工業株式会社 ベルト式無段変速機
JP2017096339A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 武蔵精密工業株式会社 ベルト式無段変速機
JP2018536814A (ja) * 2015-12-10 2018-12-13 ピアッジオ エ チ.ソシエタ ペル アチオニ ギヤ調整装置を備えた無段変速装置
WO2017146113A1 (ja) 2016-02-23 2017-08-31 本田技研工業株式会社 電子制御vベルト式無段変速機
WO2018168575A1 (ja) 2017-03-16 2018-09-20 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784358A1 (en) 2014-10-01
JP6002614B2 (ja) 2016-10-05
EP2784358B1 (en) 2016-01-06
ES2559629T3 (es) 2016-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002614B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JP5205523B2 (ja) 減速機
WO2015001974A1 (ja) 波動歯車装置
CN101517270B (zh) 转动体螺杆装置
EP2784357B1 (en) V-belt continuously variable transmission
CA2620232A1 (en) Rotation/linear motion converting mechanism
JP6540184B2 (ja) アクチュエータ
JP2013044406A (ja) 電動式変速機及び電気自動車用駆動装置
JP2012067899A (ja) 増減速機
JP6144517B2 (ja) Vベルト式無段変速機
JP4938726B2 (ja) 遊星差動ネジ型回転直動変換機構及びアクチュエータ
JP6627518B2 (ja) 直線駆動装置
JP5167180B2 (ja) 遊星差動式動力装置
JP2014196780A (ja) Vベルト式無段変速機
JP2014196784A (ja) Vベルト式無段変速機
JP2018021587A (ja) 車両用無段変速機
JP5004312B2 (ja) 駒式ボールねじ
JP5117946B2 (ja) ボールねじ
JP2008303730A (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
WO2019021555A1 (ja) 自動車用差動装置および自動車用トランスミッション
EP2765337B1 (en) Belt-type electronically-controlled continuously variable transmission and vehicle equipped therewith
JP5067271B2 (ja) 遊星差動式運動変換機構を具備する動力装置
JP4947770B2 (ja) 減速機
JP5168195B2 (ja) 直動駆動装置
KR100902385B1 (ko) 이중 피치를 갖는 너트를 이용한 곡선 이동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6002614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250