JP2014188943A - インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置 - Google Patents

インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014188943A
JP2014188943A JP2013068506A JP2013068506A JP2014188943A JP 2014188943 A JP2014188943 A JP 2014188943A JP 2013068506 A JP2013068506 A JP 2013068506A JP 2013068506 A JP2013068506 A JP 2013068506A JP 2014188943 A JP2014188943 A JP 2014188943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
pouch pack
case
pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013068506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5887295B2 (ja
Inventor
Masanobu Maeshima
正展 前嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013068506A priority Critical patent/JP5887295B2/ja
Priority to EP14156921.0A priority patent/EP2783861B1/en
Priority to CN201410073403.9A priority patent/CN104070816B/zh
Priority to US14/228,095 priority patent/US9144990B2/en
Publication of JP2014188943A publication Critical patent/JP2014188943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887295B2 publication Critical patent/JP5887295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • B41J2002/17516Inner structure comprising a collapsible ink holder, e.g. a flexible bag

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】インクの減少に伴って収縮するパウチパック等の液体収納容器を確実に変形させ、インクを使い切るまで液体収納容器を使用可能にする。
【解決手段】本発明は、インクコンテナ26が、インクが充填され、インクを排出するスパウト46を一端に設けたパウチパック31と、パウチパック31を内包しつつ、パウチパック31の一端を固定するコンテナケース32と、を備え、パウチパック31は、内部にインクが充填された状態から、インクの減少に伴って収縮すると共に前後方向に伸張するように形成され、コンテナケース32は、充填状態のパウチパック31を収容するための第1収容部43と、第1収容部43よりも小さい高さ寸法を有していてインクの減少に応じたパウチパック31の伸張分を第1収容部43の他端側で収容する第2収容部44とを備えることを特徴とする。
【選択図】図9

Description

本発明は、インクコンテナ、及びこのインクコンテナを備えたインクジェット式画像形成装置に関する。
従来、インクジェット式画像形成装置では、記録ヘッドから用紙にインクを吐出することで用紙表面に画像を形成している。また、記録ヘッドから用紙に吐出されるインクは、インクコンテナから記録ヘッドに供給されている。
インクコンテナは、様々な画像形成装置のそれぞれに合わせて構成されていて、例えば、大容量のインクを保持するタイプのインクコンテナがある。また、大容量のインクを保持するインクコンテナには、インクを収納したパウチパックが収納されて、このパウチパックからインクを排出するように構成されたものがある。一例として、図16及び図17に示されるように、インクコンテナ101は、インクが封入されるパウチパック102と、パウチパック102を内包するコンテナケース103とで構成される。上記パウチパック102は、可撓性を有するフィルム材を、まちを設けた袋状に形成することにより、インクが充填されたときには膨張する一方、インクが使用されて減少したときには収縮するように構成されている。
例えば、特許文献1に記載の印刷装置は、液体収納容器を収容したインクカートリッジを使用するものであり、液体収納容器は、挿通方向と平行な折り目を両側面に形成し、内部のインクが流出するに連れて、その折り目に従って潰れるように構成されている。
特開2010−082991号公報
上記のように、両側面に折り目を設けたパウチパック102は、インクが充填されたときには膨張して前後方向の長さが縮小するが、インクが減少したときには収縮して長さが伸張するように変形する。しかしながら、上記インクカートリッジ等の従来技術によるインクコンテナ101では、コンテナケース103の前後方向の長さを、膨張状態のパウチパック102の長さに合わせて形成されている(図16参照)。従って、インクの減少に伴ってパウチパック102が変形しようとしても、パウチパック102の端部がコンテナケース103の内壁に突き当たるため、パウチパック102の伸張が妨げられる(図17参照)。このように、パウチパック102が十分に伸張されない場合、パウチパック102には膨張部分が残されるため、インクが排出されないで残存してしまう。
このようにしてパウチパックに残存したインクは、上記のように構成されたインクコンテナでは、排出することができないので、インクを使い切る前にパウチパックが使用済みと判断され、インクコンテナ又はパウチパックを交換しなければならない。しかしながら、パウチパック内のインクを使い切ることができなければ、交換頻度が高くなり、使用者の作業負担が増加するし、インクが残存しているパウチパックを交換することは、使用者に不満を生じさせる。
また、パウチパックは、インクが充填された状態では膨張した部分が突っ張ってしまうので、インクが減少したときにまちの部分が挫屈しなくなり、インクが排出されないで残存してしまう。特に、パウチパックの輸送時や保存時等の放置状態ではパウチパックが突っ張る影響を受け易く、また、インクコンテナにおけるパウチパック固定部分から遠い側でインクが残り易い。なお、このようなまち部分の折曲の困難性は、インクコンテナの内部にパウチパックの伸張変形可能なスペースを設けた場合でも、回避することができない。
そこで、本発明は上記事情を考慮し、インクの減少に伴って収縮するパウチパック等の液体収納容器を確実に変形させ、インクを使い切るまで液体収納容器を使用可能にすることを目的とする。
さらに、本発明は、インクコンテナを輸送及び保存した場合にインクコンテナ内で液体収納容器が変形することなく保持される機能を損なうことなく構成すると共に、インクコンテナを必要以上に大きくせずに、交換作業し易い形状とすることを目的とする。
本発明のインクコンテナは、インクが充填され、前記インクを排出するスパウトを一端に設けた液体収納容器と、該液体収納容器を内包しつつ、前記液体収納容器の一端を固定するコンテナケースと、を備え、前記液体収納容器は、内部に前記インクが充填状態から、前記インクの減少に伴って収縮すると共に前後方向に伸張するように形成され、前記コンテナケースは、充填された状態の前記液体収納容器を収容するための第1収容部と、該第1収容部よりも小さい高さ寸法を有していて前記インクの減少に応じた前記液体収納容器の伸張分を前記第1収容部の他端側で収容する第2収容部とを備えることを特徴とする。
このような構成を採用することで、インクの残量に応じて液体収納容器の形状が変化してその長さが伸張した場合でも、第2収容部が液体収納容器の伸張分を確実に収容することができる。従って、インクコンテナは、第2収容部によって液体収納容器の前後方向の伸張を促進し、これにより、前後方向の全域に亘って液体収納容器が深く折り畳まれて上下方向に収縮する。このように、液体収納容器は、インクの減少に伴って水平方向の全域に亘って薄くなるので、略全てのインクを排出し、即ちインクを使い切るまで使用可能となる。
前記コンテナケースの前記第2収容部の一端は、高さ寸法が他端側に向かって上下方向中央に収束するように縮径して形成されても良い。
このような構成を採用することで、第2収容部の一端、例えば後部は、液体収納容器がインクの減少に伴って薄くなると共に伸張しようとしたとき、液体収納容器の上面及び下面を上下方向中央に向かって誘導し、即ち、液体収納容器の上下方向の収縮が促進される。このように、第2収容部は、液体収納容器の前方への伸張だけでなく上下方向の収縮も促進するように構成されていて、液体収納容器の伸張分を円滑に収容可能になっている。
前記コンテナケースは、上面及び下面のそれぞれに上凹部及び下凹部が形成され、前記第2収容部は、前記上凹部及び前記下凹部に挟まれた領域に設けられても良い。
このような構成を採用することで、簡単な構成によって第2収容部を形成し、液体収納容器の伸張分を円滑に収容することができる。
前記コンテナケースの他端は、前記上凹部及び前記下凹部と共に把持部を構成していても良い。
このような構成を採用することで、簡単な構成によってインクコンテナの着脱等の使用者の作業を容易にしている。
本発明のインクジェット式画像形成装置は、上記したいずれかのインクコンテナを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、インクの減少に伴って収縮するパウチパック等の液体収納容器を確実に変形させ、インクを使い切るまで液体収納容器を使用可能にする。
さらに、本発明によれば、インクコンテナを輸送及び保存した場合にインクコンテナ内で液体収納容器を変形することなく保持することができると共に、インクコンテナを必要以上に大きくせずに、交換作業し易い形状にすることができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターの概略を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、コンテナ装着部の装着カバーを閉じた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターにおいて、コンテナ装着部の装着カバーを開いた状態を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用されるインクコンテナの前方からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用されるインクコンテナの後方からの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、コンテナケースが取り外された状態のインクコンテナの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、スパウトカバーが取り外された状態のインクコンテナの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、インクが充填されたパウチパックを内包するインクコンテナの一部切欠斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、インクが減少しつつあるパウチパックを内包するインクコンテナの一部切欠斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、パウチパックが使用済みとなったインクコンテナの一部切欠斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、インクが封入されていない状態のパウチパックの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用されるパウチパックの分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係るプリンターに適用される、インクが充填された状態のパウチパックの斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るプリンターに適用されるインクコンテナの前カバーの斜視図である。 従来技術に係るプリンターに適用される、インクが充填されたパウチパックを内包するインクコンテナの一部切欠斜視図である。 従来技術に係るプリンターに適用される、パウチパックが使用済みとなったインクコンテナの一部切欠斜視図である。
まず、図1〜図4を参照しながら、インクジェット式画像形成装置としてのインクジェット式カラープリンター1(以下、「プリンター1」と略称する。)の全体の構成について説明する。以下、図1及び図2における紙面手前側を、プリンター1の正面側(前側)とし、矢印Frは、プリンター1の正面側を示している。
図1及び図2に示されるように、プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えている。プリンター本体2の下部には用紙Pを収納する給紙カセット3が引出可能に収容されている。図1では、複数の給紙カセット3が図示されているが、図2では、説明の便宜のため、一つの給紙カセット3を図示して、他の給紙カセット3は省略している。
プリンター本体2の上面には、中央付近に突起部4が形成され、突起部4の右側面には、画像形成後の用紙を排出するための排出口5が開口している。また、プリンター本体2の上面には、画像形成後の用紙を受けるための排紙トレイ6が突起部4の右方に設けられ、タッチパネル式の操作パネル7が突起部4の前方に取り付けられている。なお、図3及び図4では、説明の便宜のため、操作パネル7を取り外した状態を示している。更に、プリンター本体2の右上部には、コンテナ装着部8が設けられ、コンテナ装着部8の前面には装着カバー9が開閉可能に備えられている(図3及び図4参照)。
図2に示されるように、プリンター本体2の右側部には、用紙Pの搬送路10が形成されている。搬送路10の上流端部には給紙ローラー11が給紙カセット3の近傍に設けられ、給紙ローラー11の右方には、搬送ローラー12が設けられている。搬送路10の下流端部にはレジストローラー13が設けられている。
プリンター本体2の中央部には、昇降可能な搬送ユニット14が設けられ、搬送ユニット14は、搬送フレーム15と、駆動ローラー16と、従動ローラー17と、テンションローラー18と、無端状の搬送ベルト19と、吸気ダクト20と、を備えている。駆動ローラー16は、搬送フレーム15の左上隅部に回転可能に支持され、従動ローラー17は、搬送フレーム15の右上隅部に回転可能に支持され、テンションローラー18は、搬送フレーム15の中央下部に回転可能に支持されている。搬送ベルト19は、駆動ローラー16、従動ローラー17及びテンションローラー18に巻き掛けられている。吸気ダクト20は、搬送ベルト19に囲まれるように配置されている。
搬送ベルト19の上面には、略水平な搬送面21が形成されている。搬送ベルト19には多数の吸気孔(図示せず)が設けられ、吸気ダクト20の上面にも多数の吸気孔(図示せず)が設けられている。吸気ダクト20は、吸引ポンプ等の吸引手段(図示せず)に接続されていて、吸引手段を稼働させることで、搬送ベルト19の吸気孔及び吸気ダクト20の吸気孔を介して、搬送ベルト19の搬送面21の表面側から吸気ダクト20へと空気が吸引される。
プリンター本体2の中央下部には、搬送ユニット14の下方に左右一対の昇降手段22が設けられている。各昇降手段22は、回転軸23と、この回転軸23に支持されるカム24と、を備えている。各カム24は、駆動モーター等の駆動手段(図示せず)に接続されていて、この駆動手段を稼働させることで回転軸23を中心に回転し、各カム24の姿勢が起立姿勢(図1の実線参照)と倒伏姿勢(図1の二点鎖線参照)との間で切り替わるように構成される。各カム24は、起立姿勢を取ることで搬送フレーム15を持ち上げて搬送ユニット14を上昇させる一方、倒伏姿勢を取ることで搬送フレーム15への持ち上げを解除して搬送ユニット14を下降させるように構成されている。
プリンター本体2の中央部には、搬送ユニット14の上方に4セットの記録ヘッド25(25K、25C、25M、25Y)が並設されている。各記録ヘッド25は、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応している。以下、色を特定して説明する場合を除き、記録ヘッド25について「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。各記録ヘッド25には、搬送ベルト19の搬送面21と対向するようにして、ノズル(図示せず)が設けられている。記録ヘッド25K、25C、25M、25Yは、それぞれ色が対応するインクコンテナ26K、26C、26M、26Yとインク供給路を介して接続される。
プリンター本体2の上部におけるコンテナ装着部8には、4つのインクコンテナ26(26K、26C、26M、26Y)が、前後方向に着脱可能に並設されている。本実施形態では、プリンター1の前側が、インクコンテナ26のコンテナ装着部8への装着方向手前側(インクコンテナ26の他端側)であり、プリンター1の後側が、インクコンテナ26のコンテナ装着部8への装着方向奥側(インクコンテナ26の一端側)である。4つのインクコンテナ26は、インクの色ごとに設けられており、用紙Pの搬送方向における上流側(本実施形態では右側)から順に、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色のインクを収容している。図4では、ブラック(K)に対応するインクコンテナ26Kのみがコンテナ装着部8に装着されている。以下、色を特定して説明する場合を除き、インクコンテナ26について「K」、「C」、「M」、「Y」の記号は省略する。
コンテナ装着部8の奥側には、記録ヘッド25へのインク供給路に接続された中空のニードル(図示せず)が設けられていて、このニードルは、コンテナケース32内のパウチパック(液体収納容器)31のスパウト47と結合可能である。
プリンター本体2の左上部には、排出機構27が設けられ、排出機構27は、例えば、乾燥装置28と、排出路29と、排出ローラー30と、を備えている。本実施形態では、乾燥装置28を搬送ユニット14の左上方に設けているが、プリンター1は、乾燥装置28を備えずに構成されてもよい。排出路29は、搬送ユニット14の左方に設けられていて上方に向かってプリンター本体2の突起部4へと延在している。排出ローラー30は、突起部4内において、排出路29の下流端部で且つ排出口5の近傍に設けられている。
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。
プリンター1が外部コンピューター等から画像データを受信すると、給紙カセット3内に収納された用紙Pが、給紙ローラー11によって搬送路10へと送り出される。搬送路10に送り出された用紙Pは、搬送ローラー12によって搬送路10の下流側へと搬送され、レジストローラー13によって搬送路10から搬送ベルト19の搬送面21へと送り出される。搬送ベルト19の搬送面21へと送り出された用紙Pは、吸気ダクト20に接続された吸引手段(図示せず)の吸引力によって搬送ベルト19の搬送面21に吸着される。
一方、各記録ヘッド25には、各インクコンテナ26からインクが供給されている。各記録ヘッド25は、搬送面21に吸着された用紙Pに対して、外部コンピューター等から受信した画像データの情報に基づいてインクを吐出する。これにより、カラーインク画像が用紙Pの表面に形成される。カラーインク画像を形成された用紙Pは、乾燥装置28によって表面のインクを乾燥された後、排出路29に通され、更に、排出ローラー30によって排出口5から排紙トレイ6上に排出される。
次に、図5〜図11を参照しながら、各インクコンテナ26について詳細に説明する。
各インクコンテナ26は、前後方向に長いパウチパック31を内包し(図9〜図11参照)、図5、図6、図9〜図11に示されるように、前後方向に長い略箱型形状のコンテナケース32と、コンテナケース32の後部に装着されるスパウトカバー33と、を備えている。なお、インクコンテナ26は、パウチパック31の一端(先端)を後方に向けて、即ち、後向きにしてコンテナケース32に収容している。
まず、コンテナケース32について説明する。図11に示されるように、コンテナケース32は、インクを使い切った状態、即ち収縮状態のパウチパック31よりも前後方向に長く、また、その長手方向に垂直な断面は上下方向に比べて左右方向に長い形状を有している。コンテナケース32は、図8に示されるように、後端が開口した中空の容器であって、その後端の開口部からパウチパック31を収容可能であり、この開口部を含むケース本体34を有する。ケース本体34の前方には、コンテナケース32の上面及び下面において内側に凹んだ上凹部35及び下凹部36がそれぞれ形成される(図9〜図11参照)。
ケース本体34は、前後方向に長い角筒状に形成され、インクが充填された状態のパウチパック31を他端側の基端部37を除いて収容可能な容積を有する。ケース本体34の後端は、スパウトカバー33の差込部38が嵌合可能に形成され、また、ケース本体34の後部の内周面には、スパウトカバー33の差込部38に設けられた係合爪39と係合するための係合溝(図示せず)が形成されている。
上凹部35及び下凹部36は、例えば、四方が壁面で囲われていて、それぞれ上面視及び下面視において左右方向の幅がパウチパック31よりも長い矩形状に形成される。下凹部36の深さ寸法は、上凹部35の深さ寸法よりも大きく、下凹部36の床面がコンテナケース32の上下方向の略中央に位置している。上凹部35の前壁はケース本体34の上面と同じ高さまで形成されていて、下凹部36の前壁は上凹部35の前壁と略同じ高さ寸法を有して形成される。即ち、上凹部35及び下凹部36の前方にあるコンテナケース32の前端は、ケース本体34よりも小さい高さ寸法で形成される。
また、上凹部35及び下凹部36は、コンテナケース32の前端と共に、左右方向に長形の把持部40を構成している。なお、把持部40の前面に、後上方へと傾斜した傾斜面を形成しても良い。把持部40は、ケース本体34より小さい高さ寸法のために下方に隙間が開けられ、使用者はこの隙間に手を差し込んで把持部40を掴むことができる。
上凹部35及び下凹部36の後壁は、図9〜図11に示されるように、後上方及び後下方へとそれぞれ傾斜して形成され、下凹部36の後壁は、上凹部35の後壁よりも大きい高さ寸法を有する。上凹部35及び下凹部36の後壁の裏面は、コンテナケース32の内部において、ケース本体34から前方且つ上下方向中央に向かって傾斜した上面誘導部41及び下面誘導部42をそれぞれ形成している。
コンテナケース32の中空部分は、図8に示されるように、パウチパック31よりも左右方向に大きい幅を有し、図9〜図11に示されるように、ケース本体34に対応する第1収容部43と、上凹部35及び下凹部36並びに把持部40に対応する第2収容部44とを含む。
第1収容部43は、充填状態のパウチパック31よりも上下方向に大きい高さ寸法を有し、また、前後方向において充填状態のパウチパック31の基端部37を除いた長さと略同じ長さを有している。
第2収容部44では、上凹部35及び下凹部36の後壁の裏面によって、第1収容部43の天井面及び床面から前方且つ上下方向中央に向かって傾斜した上面誘導部41及び下面誘導部42がそれぞれ設けられている。従って、第2収容部44は、後部の高さ寸法が、上面誘導部41及び下面誘導部42によって前方に向かって上下方向中央に収束するように縮径している。
第2収容部44の中間部は、コンテナケース32の上下方向の中央付近に位置して、第1収容部43の高さ寸法から上凹部35及び下凹部36の深さを除いた高さ寸法を有し、後部から前方へと延在していてインクの減少により薄くなったパウチパック31を収容可能になっている。把持部40に対応する第2収容部44の前部も、第1収容部43の高さ寸法よりも小さい高さ寸法を有している。
即ち、第2収容部44は、第1収容部43に収容された充填状態のパウチパック31の基端部37を収容可能であり、更に、パウチパック31がインクの減少に伴って薄くなると共に伸張するとき、このパウチパック31の上面及び下面を上面誘導部41及び下面誘導部42によってそれぞれガイドしつつ中間部を通すことで、パウチパック31の伸張分を収容可能になっている。
スパウトカバー33は、図5及び図6に示されるように、正面視においてコンテナケース32のケース本体34と同高の直方体状に形成され、前端が開口している。スパウトカバー33の後端面の中央には、円形状に開口したニードル導入口45を有する。また、スパウトカバー33の前部には、ケース本体34に嵌合するための差込部38が形成され、差込部38の外周は、ケース本体34の外周よりも小さく、ケース本体34の内周と略同径である。差込部38の前端には、ケース本体34の内周面の係合溝(図示せず)と係合するための係合爪39が形成されている。スパウトカバー33の内部には、固定機構(図示せず)が設けられ、スパウト47を含むパウチパック31の先端を上下方向に中央位置で固定している(図7参照)。
次に、図12〜図14を参照しながら、パウチパック31について詳細に説明する。
図12〜図14に示されるように、パウチパック31は、前後方向に長形でガゼットタイプの袋状に形成されたパック本体46と、パック本体46の先端に部分的に埋設されるスパウト47とを含む。パウチパック31は、インクをパック本体46内に真空状態で封入可能に構成され、スパウト47を導通させることでパック本体46内のインクをスパウト47を介して排出可能となっている。
パック本体46は、柔軟性(可撓性)を有するフィルム材によって形成されている。このフィルム材は、樹脂とアルミニウムが積層されることで形成されている。一例として、表面側から順に、ポリエステル(PET)、アルミニウム(AL)、ナイロン(PA)、低密度ポリエチレン(LLDPE)が積層される。パック本体46の表面層をポリエステルとすることで、パウチパック31の外観と強度を向上させることができる。パック本体46にアルミニウムの層を形成することで、パウチパック31のガスバリア性を向上させることが可能となり、インクの保存性を高めることができる。つまり、本実施形態では、バリア材としてアルミニウムを用いている。パック本体46にナイロンの層を形成することで、パウチパック31の機械的強度及び耐衝撃性を向上させることができる。裏面層を低密度ポリエチレンとすることで、溶着によってフィルム材を袋状にする際の溶着強度を高めて、シール性を向上させることができる。
パック本体46は、例えば、平板状の上面フィルム48と下面フィルム49との間に、まちを有する一対の側面フィルム50を両側に設けて構成される。上面フィルム48及び下面フィルム49の先端縁部の間には、中央部にスパウト47が取り付けられる。各側面フィルム50は、左右方向の中心線に沿って折り返され、先端縁部及び基端縁部では対向する内面が溶着されている。上面フィルム48及び下面フィルム49は、それぞれの側方縁部が一対の側面フィルム50と溶着され、更に、先端縁部同士がスパウト47と共に溶着され、また、基端縁部同士が溶着されることで、パック本体46の液密性が確保される。
パック本体46は、パウチパック31にインクが充填される場合のように内部が膨張すると、一対の側面フィルム50の折り返しを伸ばして各側面フィルム50を起立させることで上面フィルム48と下面フィルム49とが離間する。このとき、上面フィルム48及び下面フィルム49の前部及び後部が傾斜し、パック本体46の長さ、即ちパウチパック31の長さが縮小する。また、パック本体46は、パウチパック31からインクが排出される場合のように内部が収縮すると、一対の側面フィルム50を折り返しに沿って折り畳むことで上面フィルム48と下面フィルム49とが密着し、パック本体46の長さ、即ちパウチパック31の長さが伸張する。なお、上面フィルム48及び下面フィルム49並びに一対の側面フィルム50は、可撓性を有するため、図13に示す折り曲げ線に拘らず折曲可能であるが、予め折り曲げ線を設けることで、インクの減少に伴って積極的に前後方向へ伸張するように折り曲げられる。
スパウト47は、パウチパック31から露出される供給口51と、上面フィルム48と下面フィルム49との間に封止される接合口52と、を有する。
供給口51は、円筒状に形成される一方、その内部を閉塞するシール部(図示せず)を備えて、パウチパック31内に封入したインクの漏洩を防止している。また、供給口51は、外周に沿った溝部53を有して、この溝部53をスパウトカバー33に係合させることでスパウト47のスパウトカバー33への固定を確実にしている。供給口51のシール部は、パウチパック31を内蔵したコンテナケース32がコンテナ装着部8に装着されたときに、コンテナ装着部8の奥側に設けられている中空のニードル(図示せず)で貫通可能に形成される。また、上記シール部は、ニードルで貫通されたときに、ニードルの外周面に密着することでインクの漏洩を防止している。
接合口52は、供給口51と連通する中空の平板状に形成され、後端に切欠き54を有し、切欠き54は、接合口52が上面フィルム48と下面フィルム49とに挟まれたときでも、供給口51とパック本体46の内部とを連通可能にしている。
即ち、スパウト47は、供給口51のシール部がコンテナ装着部8のニードルで貫通されることで導通し、スパウト47及びニードルを介してパック本体46と記録ヘッド25とが連通して、パック本体46内のインクを記録ヘッド25へと供給可能となる。
本実施形態では上述のように、インクコンテナ26は、ケース本体34に対応する第1収容部43から前方に延在していて第1収容部43よりも小さい高さ寸法を有する第2収容部44を設けている。このため、インクの残量に応じてパウチパック31の形状が変化してその長さが伸張した場合でも、第2収容部46がパウチパック31の伸張分を収容することができる。従って、インクコンテナ26は、第2収容部46によってパウチパック31の前後方向の伸張を促進し、これにより、前後方向の全域に亘って側面フィルム50のまちが深く折り畳まれてパウチパック31が上下方向に収縮する。このように、パウチパック31は、インクの減少に伴って水平方向の全域に亘って薄くなるので、略全てのインクを排出し、即ちインクを使い切るまで使用可能となる。
また、本実施形態によれば、インクコンテナ26の第2収容部44は、後部の高さ寸法が、上面誘導部41及び下面誘導部42によって前方に向かって上下方向中央に収束するように縮径している。このため、パウチパック31がインクの減少に伴って薄くなると共に伸張しようとしたとき、パウチパック31の上面及び下面が上面誘導部41及び下面誘導部42によってそれぞれ上下方向中央に向かって誘導されて、即ち、パウチパック31の上下方向の収縮が促進される。このように、第2収容部44は、パウチパック31の前方への伸張だけでなく上下方向の収縮も促進するように構成されていて、パウチパック31の伸張分を円滑に収容可能になっている。
更に、本実施形態によれば、インクコンテナ26の前部の上面及び下面に、上凹部35及び下凹部36を設けている。このため、上凹部35及び下凹部36の裏面を利用することで第2収容部44が形成されるので、簡単な構成によって、パウチパック31の前方への伸張並びに上下方向の収縮を促進することができ、パウチパック31の伸張分を円滑に収容可能になっている。また、上凹部35及び下凹部36の前壁とインクコンテナ26の前端とを利用することで把持部40が形成されるので、簡単な構成によって、インクコンテナ26の着脱等の使用者による作業を容易にしている。
また、上凹部35及び下凹部36に両側壁が設けられることで、コンテナケース32の両側部が厚みを持って形成され、上下方向の負荷に対する強度を向上させている。また、上凹部35及び下凹部36がコンテナケース32内部のパウチパック31を挟持する形状を呈することで、インクコンテナ26の輸送及び保管時にパウチパック31の形状を安定して保つ役割も兼ねている。なお、コンテナケース32は、材料やその他の構造によって強度を向上させるように構成される場合には、左右の壁の無い上凹部35及び下凹部36が形成されても良い。
本実施形態では、インクコンテナ26の前部に設けた上凹部35及び下凹部36の後壁の裏面によって、第2収容部44の上面誘導部41及び下面誘導部42を設ける構成を説明したが、パウチパック31の上下方向の収縮を誘導するための上面誘導部41及び下面誘導部42は、この構成に限定されない。例えば、図15に示されるように、他の実施形態のインクコンテナ60は、前端の開口した角筒状のケース本体61と、ケース本体61の前端に着脱可能に結合されるケース蓋部62とを備える。なお、ケース本体61は、上記実施形態のケース本体34と同様に、後端も開口していて、後端にスパウトカバー33(図5、図6、図9〜図11参照)が結合されるように形成される。
ケース蓋部62は、左右方向における両側部並びに中央部に、一対の上方支持板63及び下方支持板64をそれぞれ備え、上方支持板63及び下方支持板64はインクコンテナ26の側面に平行な板状で形成されても良い。上方支持板63の下縁部には、前方且つ下方へと傾斜した上面誘導部65が形成され、下方支持板64の上縁部には、前方且つ上方へと傾斜した下面誘導部66が形成される。なお、上方支持板63と下方支持板64とは互いに離間して設けられ、パウチパック31の基端部37を収容可能であり、その離間による隙間は前方に延在していて、パウチパック31の伸張分を収容可能になっている。
また、ケース蓋部62は、ケース本体61の上面及び下面にそれぞれ平行な板状の上差込板67及び下差込板68を備え、上差込板67及び下差込板68は、上方支持板63及び下方支持板64と共に、ケース本体61の前端内側に嵌合される。上差込板67及び下差込板68、並びに両側の上方支持板63には、外側に突出した係合爪69が形成され、各係合爪69は、ケース蓋部62がケース本体61に差し込まれたときに、ケース本体61の前端内周面に設けられた係合溝(図示せず)と係合する。
更に、ケース蓋部62の前端には、把持部70が設けられ、この把持部70には、上面及び下面だけでなく、両側面にも凹部が形成されていて、使用者は、上下方向からだけでなく、左右方向からも把持部70を容易に掴むことができる。
本実施形態では、インクジェット式画像形成装置としてのプリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の異なるインクジェット式画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。
1 インクジェット式カラープリンター(インクジェット式画像形成装置)
26 インクコンテナ
31 パウチパック(液体収納容器)
32 コンテナケース
35 上凹部
36 下凹部
40 把持部
43 第1収容部
44 第2収容部
47 スパウト

Claims (5)

  1. インクが充填され、前記インクを排出するスパウトを一端に設けた液体収納容器と、
    該液体収納容器を内包しつつ、前記液体収納容器の一端を固定するコンテナケースと、を備え、
    前記液体収納容器は、内部に前記インクが充填された状態から、前記インクの減少に伴って収縮すると共に前後方向に伸張するように形成され、
    前記コンテナケースは、充填状態の前記液体収納容器を収容するための第1収容部と、該第1収容部よりも小さい高さ寸法を有していて前記インクの減少に応じた前記液体収納容器の伸張分を前記第1収容部の他端側で収容する第2収容部とを備えることを特徴とするインクコンテナ。
  2. 前記コンテナケースの前記第2収容部の一端は、高さ寸法が他端側に向かって上下方向中央に収束するように縮径して形成されることを特徴とする請求項1に記載のインクコンテナ。
  3. 前記コンテナケースは、上面及び下面のそれぞれに上凹部及び下凹部が形成され、
    前記第2収容部は、前記上凹部及び前記下凹部に挟まれた領域に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のインクコンテナ。
  4. 前記コンテナケースの他端は、前記上凹部及び前記下凹部と共に把持部を構成することを特徴とする請求項3に記載のインクコンテナ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクコンテナを備えていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置。
JP2013068506A 2013-03-28 2013-03-28 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置 Active JP5887295B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068506A JP5887295B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
EP14156921.0A EP2783861B1 (en) 2013-03-28 2014-02-27 Ink container and inkjet image forming apparatus
CN201410073403.9A CN104070816B (zh) 2013-03-28 2014-02-28 墨水盒以及喷墨式图像形成装置
US14/228,095 US9144990B2 (en) 2013-03-28 2014-03-27 Ink container and inkjet image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068506A JP5887295B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188943A true JP2014188943A (ja) 2014-10-06
JP5887295B2 JP5887295B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=50190285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068506A Active JP5887295B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9144990B2 (ja)
EP (1) EP2783861B1 (ja)
JP (1) JP5887295B2 (ja)
CN (1) CN104070816B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074192A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクコンテナ及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2016165805A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP2019209534A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 セイコーエプソン株式会社 液体収容体および液体噴射装置
CN111746128A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 精工爱普生株式会社 液体容纳容器以及液体喷出系统
JP2021084379A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクパックおよびそれを備えたインクコンテナ並びにインクジェット記録装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112406317B (zh) * 2016-05-27 2022-07-05 精工爱普生株式会社 液体容纳体和液体喷射系统
EP3687812B1 (en) 2018-07-13 2022-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spouts with angled clamp flanges for a print liquid supply
US11247477B2 (en) 2018-07-13 2022-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coupling systems
WO2020013858A1 (en) 2018-07-13 2020-01-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Collar for fluid barrier
US20210245520A1 (en) * 2018-07-13 2021-08-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print liquid supply interconnect with keyed slots
CN112423989B (zh) * 2018-07-13 2022-08-02 惠普发展公司,有限责任合伙企业 具有偏移管嘴的易弯式打印液体供给储存器
CN112055658B (zh) 2018-07-13 2022-06-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于打印液体供应源的具有楔形叉端的夹板
JP7167622B2 (ja) * 2018-10-22 2022-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 連結構造及び画像形成装置
CN109720099B (zh) * 2019-02-28 2020-06-02 珠海市拓佳科技有限公司 墨袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141752A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Canon Inc インクカートリッジ
JP2008221675A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp 流体収容容器及びそれを用いた再充填方法
JP2010083008A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Riso Kagaku Corp インクカートリッジ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019842B1 (ja) * 1998-09-30 2000-03-13 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
US6220702B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-24 Seiko Epson Corporation Ink bag for ink jet type recording apparatus and package suitable for packing such ink bag
JP2002248787A (ja) * 2001-02-27 2002-09-03 Canon Inc 液体噴射装置
US20050151813A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink pack, ink cartridge and ink supplying device
JP2005254565A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Seiko Epson Corp 液体容器
JP2006240131A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Brother Ind Ltd インク収容パック及びインクカートリッジ
JP4739079B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-03 株式会社セイコーアイ・インフォテック インクカートリッジ及び記録装置
CN2910579Y (zh) * 2006-05-16 2007-06-13 珠海纳思达电子科技有限公司 一种喷墨打印机用墨盒
JP2008012762A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Seiko Epson Corp 液体収容体及び液体噴射装置
JP5099510B2 (ja) * 2008-05-23 2012-12-19 株式会社セイコーアイ・インフォテック インク袋アダプタ、アダプタ付きインク袋、及び印刷装置
JP5400340B2 (ja) 2008-09-30 2014-01-29 理想科学工業株式会社 インクカートリッジ
JP5176967B2 (ja) * 2009-01-06 2013-04-03 株式会社リコー インクカートリッジ及び画像形成装置
JP2010208095A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 記録剤収容容器及び画像形成装置
JP5455755B2 (ja) * 2009-06-08 2014-03-26 株式会社セイコーアイ・インフォテック インクジェット記録装置
CN201456565U (zh) * 2009-07-10 2010-05-12 珠海纳思达电子科技有限公司 一种用于喷墨打印机的墨盒
JP5316326B2 (ja) * 2009-09-04 2013-10-16 株式会社リコー 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置
TW201208895A (en) * 2010-05-17 2012-03-01 Silverbrook Res Pty Ltd System for transporting media in printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01141752A (ja) * 1987-11-30 1989-06-02 Canon Inc インクカートリッジ
JP2008221675A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Seiko Epson Corp 流体収容容器及びそれを用いた再充填方法
JP2010083008A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Riso Kagaku Corp インクカートリッジ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016074192A (ja) * 2014-10-09 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクコンテナ及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2016165805A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP2019209534A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 セイコーエプソン株式会社 液体収容体および液体噴射装置
JP7095411B2 (ja) 2018-06-01 2022-07-05 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
CN111746128A (zh) * 2019-03-26 2020-10-09 精工爱普生株式会社 液体容纳容器以及液体喷出系统
JP2021084379A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクパックおよびそれを備えたインクコンテナ並びにインクジェット記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2783861B1 (en) 2020-05-06
EP2783861A2 (en) 2014-10-01
US9144990B2 (en) 2015-09-29
CN104070816B (zh) 2016-09-07
EP2783861A3 (en) 2016-08-31
JP5887295B2 (ja) 2016-03-16
US20140292961A1 (en) 2014-10-02
CN104070816A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887295B2 (ja) インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP5141348B2 (ja) 記録液収納容器及び画像形成装置
JP5764538B2 (ja) インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ
JP6330275B2 (ja) 記録装置
WO2015079855A1 (ja) 液体容器およびこれを備えるインクコンテナ並びにインクジェット式画像形成装置
US10850526B2 (en) Cap, ink container and image forming apparatus
US9440447B1 (en) Ink container and inkjet image forming apparatus
JP2015044371A (ja) 記録装置
JP5866269B2 (ja) インクジェット式画像形成装置及びインクコンテナ
JP2010208095A (ja) 記録剤収容容器及び画像形成装置
JP5816597B2 (ja) インクジェット式画像形成装置
US9333756B2 (en) Ink container and inkjet recording apparatus including the same
JP2014213567A (ja) 液体収納容器及びインクジェット式画像形成装置
JP7081304B2 (ja) インクコンテナ及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2021084379A (ja) インクパックおよびそれを備えたインクコンテナ並びにインクジェット記録装置
JP5201078B2 (ja) 記録剤収容容器及び画像形成装置
JP6287746B2 (ja) インクコンテナ及びそれを備えたインクジェット記録装置
JP2007062247A (ja) 記録液カートリッジ及び画像形成装置
JP6299085B2 (ja) 記録装置
US20230311525A1 (en) Pouch, cartridge, and printer
JP6229373B2 (ja) 記録装置
JP5472053B2 (ja) 画像形成装置梱包体の製造方法、及び画像形成装置梱包体
JP2016010911A (ja) インクコンテナ及びそれを備えたインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150